平和映画のつどい - 港区...平和メッセージパネル展...

平成18年 (2006年) 8.1 1 3578-2111 (区役所代表) FAX 3578-2034 (区長室広報係) 広報 No.1626 芝地区 13578-3111麻布地区 13583-415115413-701115421-7611芝浦港南地区 13456-4151http://www.city 各総合支所代表電話 発行/港区 毎月1・11・21日 発行部数129,000部 編集/総合経営部区長室 〒105‐8511 港区芝公園1‐5‐25 「広報みなと」は新聞(朝日・読売・毎日・日本経済・産経・東京)折り込みです。区の施設や、郵便局(赤坂・一ツ木通・麻布・芝・芝公園・新橋・高輪)、公衆浴場、区内の 地下鉄・ゆりかもめの駅、新聞販売店などにも置いてあるほか、希望する区民の皆さんに配達しています。また、「点字広報」、「声の広報」も発行していますので、ご利用ください。 と き ところ タイトル 内   容 8月5日 (土) 午後2時 赤坂図書館 ☎3408-5090 戦争は終った アラン・レネ監督が現在と過去をまたいで人間の内面意識を映像化。主人公は過去25年間、革 命家として生きてきました。彼にとってスペイン内乱は終わっていません。祖国と同志が彼のす べてであり、いつまでも見果てぬ理想を求め続けます。フランスの名優イヴ・モンタンの知性あ ふれる渋い演技も見ものです。 8月6日 (日) 午後2時 みなと図書館 ☎3437‐6621 ひろしま 広島原爆体験者、長田新さんの手記「原爆の子」の一編を映画化した社会派ドラマです。「き けわだつみの声」に続いて、関川秀雄監督が被爆者の悲劇をリアルに描いた衝撃作です。音楽 は「玄海の鰐」の伊福部昭さんが担当しています。ベルリン映画祭長編劇映画賞受賞。 8月13日 (日) 午後2時 三田図書館 ☎3452-4951 第2次世界大戦末期、ある村で少年7人が召集されました。自分たちの村を守ろうと決意する 少年たち。ところが戦略上あまり価値のない村はずれの橋から敵が攻めてきました。 麻布図書館 ☎3585-9225 自由への闘い フランスを代表する巨匠ジャン・ルノワール監督の異色作。ヨーロッパのある国の内気な小学 校教師は、村がドイツ軍の軍靴に踏みにじられたとき自分に課せられた務めに目覚め、ものに かれたように祖国と自由のために闘います。名優チャールズ・ロートンの重厚な演技が圧倒 的です。 8月19日 (土) 午後1時 港南図書館 ☎3458-1085 誰がために鐘は鳴る アーネスト・へミングウェイの小説の映画化。1937年のスペイン内乱において、ゲリラとし て活躍する米国の大学教授とスペイン人の娘との恋物語を軸に、政府の軍事輸送を阻止するた め鉄橋を爆破しようとする主人公たちの壮烈な戦いを描いた作品です。 8月19日 (土) 午後2時 赤坂図書館 ☎3408-5090 「火垂るの墓-ほたるのはか-」 昭和20年6月神戸大空襲で、清太と節子の兄妹は母親を失い二人きりになってしまいます。 親せきの家に世話になりますがなじめず兄妹は池のほとりの横穴で二人だけの生活を始めます。 はじめは楽しかったのですが、周囲は冷たく二人は死に追い込まれていきます。 高輪図書館 ☎5421-7617 かんからさんしん 聞こえますか、いのちの音色。忘れてはいけない…。 かんからさんしんが奏でる沖縄からの熱きメッセージ。太平洋戦争末期、沖縄は米軍の猛爆撃 を受けました。もうどこへも逃げ場はありません。「生きる」ことの意味をサンシンにのせて 唄う人々と、沖縄戦争の悲惨さがアニメーションによって鮮明に描かれています。 平和映画のつどい 当日、直接各図書館へおいでください。 港区の人口 外国人登録人口 平成18年7月1日現在 人口 182,948 人(前月比191 人増) 男 85,405 人 女 97,54 出生等 155 人 死亡等 122 転入 1,485 人 転出 1,327 世帯数 103,686 世帯 (前月比147 世帯増) 外国人登録人口 19,93 (前月比66人減) 男10,728 女9,209 平和を考えるコーナー みなと図書館 8月16日㈬まで 三田図書館  9月20日㈬まで 麻布図書館  8月 4日㈮~31日㈭ ※赤坂・高輪・港南図書館では、常設し ています。 19 17 18 問い合わせ FAX ~平和祈念の黙とうを捧げましょう~ 世界の恒久平和の確立を祈念して、1分間の黙とう を捧げましょう。 ・広島原爆投下 8月6日 (日) 午前8時15分 ・ 長崎原爆投下 8月9日 (水) 午前11時2分 ・ 戦没者追悼  8月15日(火)正午 ●平和展 と  き ところ 展 示 内 容 8月7日(月)~18日(金) 午前9時~午後5時 (土・日曜休み) 区役所 1階ロビー 世界ヒバクシャ展・戦争の記憶 世界ヒバクシャ展(写真展) NPO法人世界ヒバ クシャ展からの写真家によるドキュメント写真 ●あの戦争を伝えたい~戦後60年~新聞記者が 受け継ぐ戦争 パネル展 ●ビデオ上映コーナー ●戦争・戦後体験聞き取りコーナー ●折り鶴・メッセージコーナー 8月7日(月)~19日(土) 午前9時~午後9時 (月曜は午後5時まで) 麻布地区 総合支所 1階ロビー 平和へのメッセージ ●平和メッセージパネル展 ●ハンナのかばんパネル展 ●折り鶴・メッセージコーナー 8月8日(火)~19日(土) 午前9時~午後9時 (月曜休み、最終日は午後1時 まで) 赤坂区民 センター 3階文化情 報コーナー 原爆と空襲 ●東京大空襲絵画ポスターパネル展 ●原爆と人間展 ●折り鶴・メッセージコーナー 8月8日(火)~19日(土) 午前9時~午後9時 (月曜休み) 高輪区民 センター 2階 長崎原爆被災展と「見て、参加し、平和を考える」イベント 連続展示 ●子どもたちとホロコースト展 ●折り鶴・メッセージコーナー 8月8日(火)~10日(木) 日によって開催時間が異な ります ●夏休み子ども平和工作教室※8月10日(木)は 要予約 ●ビデオ上映会 8月12日(土)~19日(土) 午前9時~午後9時 (月曜休み) ●長崎原爆被災展 共催長崎市 ●戦争体験聞き取りコーナー 8月8日(火)~19日(土) 午前9時~午後9時 スポーツ センター プール棟 東京大空襲 ●東京大空襲写真パネル展示 ●東京大空襲絵画写真パネル ●被災地図フットシート ●折り鶴・メッセージコーナー 8月9日(水)~19日(土) 午前9時~午後9時 (月曜休み、日曜は5時、最終 日は午後1時まで) 男女平等 参画 センター 戦争と暮らし~着物柄に見る戦争~ ●着物柄に見る戦争 着物 絵柄展示 乾淑子(北海道東海大学教授)さんの所蔵品を中心に着 物史の中でも特異な戦争柄の着物や布地を展示します。 ●その他の催し と  き ところ 展 示 内 容 8月15日(火) 午後4時~ 5時30分 高輪区民 センター 8/15終戦記念日~声に出す祈り~ 朗読会 (共催 NPO日本朗読文化協会) ●朗読とコーラスの調べ 第1部:ゲスト加賀美幸子(アナウンサー)さんの お は な し  第2部:ゲ ス ト・会 員 に よ る 朗 読 と コーラス(コール77:旧海軍兵学校77期生) ●献読(朗読)※来場者のうち希望者のみ 8月16日(水) 午後2時~3時30分 夏休み親子ワークショップ 「タイムトラベル“アンネ・フランク”~屋根裏で日記を書 いた少女」 (共催 NPOホロコースト教育資料センター) アンネ・フランクの生涯についてスライド上映、 お話、クイズなどを行います。※お子さんのみで も参加できます。 8月12(土)、13日(日)、17日 (木)、18日(金)、19日(土) 午後1時~2時  長崎原爆被災者体験講話およびガイドツアー (12日(土)) (共催 長崎市) ※長崎原爆被爆展初日(12日)は、体験講話のあと展示物の 説明を聞きながら展示会場をまわります(午後1時~3時)。 8月12日(土)~19日(土) (14日 (月)・15日(火)を除く)午前11時 ~午後6時 (日によって上映内 容・時間・会場が異なります) NHK平和アーカイブス上映 過去にNHKで放送された原爆や平和に関する 番組を長崎原爆被災展にあわせて上映します。 8月9日(水) 午後3時~ 4時30分 男女平等 参画 センター 着物柄に見る戦争 講演と展示品ガイドツアー 乾淑子(北海道東海大学教授)さんの講演のあと、展 示品の説明を聞きながら展示会場をまわります。 ※催し物には手話通訳・一時保育がつきます(両方とも予約制)。希望する人は、ファックス または電話で8月4日(金)午後5時(必着)までにお申し込みください。ファックスの場合は、 日時、催し物、連絡先を記入してください。 60 15

Upload: others

Post on 31-Dec-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 平和映画のつどい - 港区...平和メッセージパネル展 ハンナのかばんパネル展 折り鶴・メッセージコーナー 8月8日(火)~19日(土) 午前9時~午後9時

http://www.city.minato.tokyo.jp 平成18年(2006年)8月1日 4平成18年 (2006年) 8.1 1 3578-2111

 (区役所代表) FAX 3578-2034 (区長室広報係)

広 報 No.1626

芝 地 区 13578-3111㈹

麻布地区 13583-4151㈹

赤 坂 地 区 15413-7011㈹

高 輪 地 区 15421-7611㈹

芝浦港南地区 13456-4151㈹

http://www.city.minato.tokyo.jp各 総 合 支 所 代 表 電 話

発行/港区 毎月1・11・21日 発行部数129,000部 編集/総合経営部区長室 〒105‐8511 港区芝公園1‐5‐25

◆ 「広報みなと」は新聞(朝日・読売・毎日・日本経済・産経・東京)折り込みです。区の施設や、郵便局(赤坂・一ツ木通・麻布・芝・芝公園・新橋・高輪)、公衆浴場、区内の地下鉄・ゆりかもめの駅、新聞販売店などにも置いてあるほか、希望する区民の皆さんに配達しています。また、「点字広報」、「声の広報」も発行していますので、ご利用ください。

と き ところ タイトル 内   容

8月5日(土)午後2時

赤坂図書館☎3408-5090 戦争は終った

アラン・レネ監督が現在と過去をまたいで人間の内面意識を映像化。主人公は過去25年間、革命家として生きてきました。彼にとってスペイン内乱は終わっていません。祖国と同志が彼のすべてであり、いつまでも見果てぬ理想を求め続けます。フランスの名優イヴ・モンタンの知性あふれる渋い演技も見ものです。

8月6日(日)午後2時

みなと図書館☎3437‐6621 ひろしま

広島原爆体験者、長田新さんの手記「原爆の子」の一編を映画化した社会派ドラマです。「きけわだつみの声」に続いて、関川秀雄監督が被爆者の悲劇をリアルに描いた衝撃作です。音楽は「玄海の鰐」の伊福部昭さんが担当しています。ベルリン映画祭長編劇映画賞受賞。

8月13日(日)午後2時

三田図書館☎3452-4951 橋 第2次世界大戦末期、ある村で少年7人が召集されました。自分たちの村を守ろうと決意する

少年たち。ところが戦略上あまり価値のない村はずれの橋から敵が攻めてきました。

麻布図書館☎3585-9225 自由への闘い

フランスを代表する巨匠ジャン・ルノワール監督の異色作。ヨーロッパのある国の内気な小学校教師は、村がドイツ軍の軍靴に踏みにじられたとき自分に課せられた務めに目覚め、ものに憑つ

かれたように祖国と自由のために闘います。名優チャールズ・ロートンの重厚な演技が圧倒的です。

8月19日(土)午後1時

港南図書館☎3458-1085 誰がために鐘は鳴る

アーネスト・へミングウェイの小説の映画化。1937年のスペイン内乱において、ゲリラとして活躍する米国の大学教授とスペイン人の娘との恋物語を軸に、政府の軍事輸送を阻止するため鉄橋を爆破しようとする主人公たちの壮烈な戦いを描いた作品です。

8月19日(土)午後2時

赤坂図書館☎3408-5090 「火垂るの墓-ほたるのはか-」

昭和20年6月神戸大空襲で、清太と節子の兄妹は母親を失い二人きりになってしまいます。親せきの家に世話になりますがなじめず兄妹は池のほとりの横穴で二人だけの生活を始めます。はじめは楽しかったのですが、周囲は冷たく二人は死に追い込まれていきます。

高輪図書館☎5421-7617 かんからさんしん

聞こえますか、いのちの音色。忘れてはいけない…。かんからさんしんが奏でる沖縄からの熱きメッセージ。太平洋戦争末期、沖縄は米軍の猛爆撃を受けました。もうどこへも逃げ場はありません。「生きる」ことの意味をサンシンにのせて唄う人々と、沖縄戦争の悲惨さがアニメーションによって鮮明に描かれています。

平和映画のつどい 当日、直接各図書館へおいでください。

港区の人口 外国人登録人口

平成18年7月1日現在

人口 182,948人(前月比191人増)

男 85,405人 女 97,543人

出生等 155人 死亡等 122人

転入 1,485人 転出 1,327人

世帯数 103,686世帯

(前月比147世帯増)

外国人登録人口 19,937人

(前月比66人減)

男10,728人 女9,209人

平和を考えるコーナー

みなと図書館 8月16日㈬まで三田図書館  9月20日㈬まで麻布図書館  8月 4日㈮~31日㈭※ 赤坂・高輪・港南図書館では、常設しています。

港区平和都市宣言 

 かけがえのない美しい地球を守り、世界の恒久平和を願う人

びとの心は一つであり、いつまでも変わることはありません。

 私たちも真の平和を望みながら、文化や伝統を守り、生きが

いに満ちたまちづくりに努めています。

 このふれあいのある郷土、美しい大地をこれから生まれ育つ

子どもたちに伝えることは私たちの務めです。

 私たちは、我が国が『非核三原則』を堅持することを求める

とともに、ここに広く核兵器の廃絶を訴え、心から平和の願い

をこめて港区が平和都市であることを宣言します。

  昭和六十年八月十五日

                     港  区

平和についての催し

●平和展

 

戦争の悲惨さ、平和の大切さ

を伝えていくため、写真やパネ

ルを展示する平和展を区内6カ

所で8月7日(月)〜19日(土)

に開催します。

 

今年度は長崎市からの地方巡

回展(関東地区)として、高輪

区民センターで長崎原爆被災展

を実施します。現地でしか見ら

れない貴重な物品も展示します。

多くの皆さんのご来場をお待ち

しています。

●その他の催し

 

その他にも、催しとして、N

HK平和アーカイブス上映、N

PO日本朗読文化協会と共催に

よる朗読会などを各会場で実施

します。ぜひお越しください。

 

この夏、さまざまなイベント

に参加して、戦争の悲惨さ、平

和の大切さについてあらためて

考えてみてはいかがでしょうか。

●戦争体験の語り継ぎを

 

募集します

 

平成17年度に募集した戦争・

戦災の体験を再度募集します。

18年度冊子等にまとめる予定で

す。貴重な体験の手記をお寄せ

ください。

 

また、手記が難しい人は平和

展会場(区役所・高輪区民セン

ター)で体験談の聞き取りも行

います。詳しくは、お問い合わ

せください。

 

次代への語り継ぎにご協力く

ださい。なお、募集は今回で最

後ですので、ぜひご協力をお願

いします。

●ミニ平和展セットを貸し

 

出します

 「平和」について考えるきっ

かけとなる啓発セットの貸し出

しを行っています。衣・食・住

の3セットがあり、いずれも書

籍・ビデオ・物品で構成されて

います。町会や地域など、子ど

もたちが集う場所でご活用いた

だき、「よむ」「みる」「つかう」

ことで平和の尊さを考えてみま

しょう。

 

貸し出しは、予約制です。詳

しくは、お問い合わせください。

問い合わせ人権・男女平等参画担当

☎内線2026

FAX3578‐2976

~平和祈念の黙とうを捧げましょう~世界の恒久平和の確立を祈念して、1分間の黙とうを捧げましょう。・広島原爆投下 8月6日 (日) 午前8時15分・ 長崎原爆投下 8月9日 (水) 午前11時2分・戦没者追悼  8月15日(火)正午

●平和展と  き ところ 展 示 内 容

8月7日(月)~18日(金)午前9時~午後5時(土・日曜休み)

区役所1階ロビー

世界ヒバクシャ展・戦争の記憶● 世界ヒバクシャ展(写真展) NPO法人世界ヒバクシャ展からの写真家によるドキュメント写真● あの戦争を伝えたい~戦後60年~新聞記者が受け継ぐ戦争 パネル展●ビデオ上映コーナー●戦争・戦後体験聞き取りコーナー●折り鶴・メッセージコーナー

8月7日(月)~19日(土)午前9時~午後9時(月曜は午後5時まで)

麻布地区総合支所1階ロビー

平和へのメッセージ●平和メッセージパネル展●ハンナのかばんパネル展●折り鶴・メッセージコーナー

8月8日(火)~19日(土)午前9時~午後9時(月曜休み、最終日は午後1時まで)

赤坂区民センター3階文化情報コーナー

原爆と空襲●東京大空襲絵画ポスターパネル展●原爆と人間展●折り鶴・メッセージコーナー

8月8日(火)~19日(土)午前9時~午後9時(月曜休み)

高輪区民センター2階

長崎原爆被災展と「見て、参加し、平和を考える」イベント連続展示●子どもたちとホロコースト展●折り鶴・メッセージコーナー

8月8日(火)~10日(木)日によって開催時間が異なります

● 夏休み子ども平和工作教室※8月10日(木)は要予約●ビデオ上映会

8月12日(土)~19日(土)午前9時~午後9時(月曜休み)

●長崎原爆被災展 共催長崎市●戦争体験聞き取りコーナー

8月8日(火)~19日(土)午前9時~午後9時

スポーツセンタープール棟

東京大空襲●東京大空襲写真パネル展示●東京大空襲絵画写真パネル●被災地図フットシート●折り鶴・メッセージコーナー

8月9日(水)~19日(土)午前9時~午後9時(月曜休み、日曜は5時、最終日は午後1時まで)

男女平等参画センター

戦争と暮らし~着物柄に見る戦争~●着物柄に見る戦争 着物 絵柄展示乾淑子(北海道東海大学教授)さんの所蔵品を中心に着物史の中でも特異な戦争柄の着物や布地を展示します。

●その他の催しと  き ところ 展 示 内 容

8月15日(火)午後4時~ 5時30分

高輪区民センター

8/15終戦記念日~声に出す祈り~ 朗読会(共催 NPO日本朗読文化協会)●朗読とコーラスの調べ第1部:ゲスト加賀美幸子(アナウンサー)さんのおはなし 第2部:ゲスト・会員による朗読とコーラス(コール77:旧海軍兵学校77期生)●献読(朗読)※来場者のうち希望者のみ

8月16日(水)午後2時~3時30分

夏休み親子ワークショップ● 「タイムトラベル“アンネ・フランク”~屋根裏で日記を書いた少女」(共催 NPOホロコースト教育資料センター)

アンネ・フランクの生涯についてスライド上映、お話、クイズなどを行います。※お子さんのみでも参加できます。

8月12(土)、 13日(日)、17日(木)、18日(金)、19日(土)午後1時~2時 

長崎原爆被災者体験講話およびガイドツアー(12日(土)) (共催 長崎市)※長崎原爆被爆展初日(12日)は、体験講話のあと展示物の説明を聞きながら展示会場をまわります(午後1時~3時)。

8月12日(土)~19日(土)(14日(月)・15日(火)を除く)午前11時~午後6時(日によって上映内容・時間・会場が異なります)

NHK平和アーカイブス上映過去にNHKで放送された原爆や平和に関する番組を長崎原爆被災展にあわせて上映します。

8月9日(水)午後3時~ 4時30分

男女平等参画センター

着物柄に見る戦争 講演と展示品ガイドツアー乾淑子(北海道東海大学教授)さんの講演のあと、展示品の説明を聞きながら展示会場をまわります。

※ 催し物には手話通訳・一時保育がつきます(両方とも予約制)。希望する人は、ファックスまたは電話で8月4日(金)午後5時(必着)までにお申し込みください。ファックスの場合は、日時、催し物、連絡先を記入してください。

 港区は、核兵器廃絶を訴えるとともに

心から平和を願い、昭和60年8月15日、

平和都市宣言を行いました。

 この夏も、さまざまな事業を通じて平

和の大切さや尊さをあらためてお伝えし

ていきます。

Page 2: 平和映画のつどい - 港区...平和メッセージパネル展 ハンナのかばんパネル展 折り鶴・メッセージコーナー 8月8日(火)~19日(土) 午前9時~午後9時

http://www.city.minato.tokyo.jp 平成18年(2006年)8月1日 2☎ 3578-2111 平成18年(2006年)8月1日3

事業名 機能訓練コース グループリハビリコース

対 象 ・18歳以上65歳未満の身体障害者手帳をお持ちの区民   ・ 集団活動に適応できる人※言語訓練のみ、65歳以上のコースがあります。   ※医療機関退院後や施設退所後の機能訓練も受け入れています。

内 容

1日コース 半日コース(1時間30分~2時間30分) 障害に合わせた機能訓練・指導の提供を行います。また、交流し励ましあい自主的に活動内容を考えることで、生活の幅を広げます。自立した行動をしていけるように援助していく1日単位のコースです。

 障害特性に合わせたリハビリに対してのアドバイスを行い、相互交流を通して社会適応能力の向上をめざすコースです。①理学療法(PT)重点コース②作業療法(OT)重点コース③言語訓練(ST)コース④言語訓練(ST65歳以上)コース

 個人の特性に合わせた生活指導を行うコースです。① 基礎コース機能維持のための指導に加え、在宅で生活するために必要な援助を行います。② 維持コースホームプログラムを実施していくことで機能を維持していくことができる人に対して定期的な評価を行います。

 身体機能や能力の維持・改善を図り社会参加を促進し、相互交流を深めま す。いきがいの創出、能力の向上を支援するコースです。①パソコン教室(初級)②水中運動教室③音楽療法④リズム体操教室⑤絵手紙教室

定 員 10人 ①②10人  ③16人  ④8人 ①②とも5人 ①⑤10人 ②7人 ③④15人

回 数 週1回(1日)給食(360円負担)あり

①②週1回(半日)③月2回(半日)  ④月1回(半日) 月1回~週1回(1時間30分程度)

期 間 6カ月 ①3カ月10回 ②4カ月16回③④⑤6カ月

利用施設 障害保健福祉センター(ヒューマンぷらざ)送迎バス 利用できます

申込書配布場所 障害保健福祉センター・各総合支所

申し込み ・電話またはファックスで8月21日(月)までに、障害保健福祉センターへお申し込みください。サービス選択のための相談・情報提供をします。・別途、障害福祉サービス支給申請の手続きが必要です。

申し込み後の手続き  区の職員が利用希望者またはご家族から身体・家族・住居などの状況を聞き取ります。

備 考※介護保険の類似サービス(デイサービスや通所リハビリなど)を利用している人は申請できません。 ※利用者負担金がかかります。 ※定員を超えた場合は利用できない場合があります。 ※障害の種類によりサービスの利用が制限されるコースがあります。 ※コースにより医師の意見書が必要です。 ※今後、公布される政省令により内容を変更する場合があります。 ※前期に空きがあるコースがありますので、希望する人はお問い合わせください。

問い合わせ 障害保健福祉センター ☎5439‐2511 FAX5439‐2514

費用の表記がないものは、す

べて無料です。

区役所への郵便は、郵便番号

と宛て先(〒105‐8511 

港区役所

○○課)で届きます。

講師等の氏名の敬称は、省略

させていただきます。

ファックスでのお問い合わせ

は、FAX3578‐2034へ。

●みなと区民まつりコンサート

 

第25回区民まつりを記念して

記念コンサートを開催します。

対象 

区民 

とき 

10月7日

(土)午後6時 

ところ 

増上

寺大殿前ステージ 

内容 

日野

皓正・慶応義塾大学ライト

ミュージックソサエティ 

定員

500人

障害のある人、高齢者(満70

歳以上)の席を用意しました。

障害のある人で介助が必要な

人は1人同伴できます。「介

助有」、「車いす使用」などと

明記してください。

申し込み方法等 

詳しくは8月

7日号のキスポートをご覧くだ

さい。

申し込み・問い合わせ

みなと区民まつり事務局

☎5770‐6837

「高齢者筋力向上トレーニン

グ」参加者を募集します

 

高齢者向けのトレーニング機

器を使って筋力の向上と日常生

活動作の改善を図ります。

対象 

65歳以上で、体力低下が

あり、外出の機会が少ない区民

(会場まで1人で通え、医師か

ら運動制限を受けていない人)

とき 

9月5日〜12月7日(毎

週火・木曜、全24回)午後1時

30分〜3時30分 

ところ 

麻布

地区総合支所 

内容 

準備運

動・マシントレーニング(6機

種)・整理運動 

定員 

10人程

度(抽せん) 

費用 

2000円

申請時に面接をします。かか

りつけ医の意見書が必要にな

る場合があります。

効果判定のため体力測定を行

います。

申し込み 

高齢者支援課在宅支

援係(区役所2階)、保健サー

ビスセンター、各総合支所、福

祉会館等で配布する「参加申込

書」を書いて、8月10日(木)

までに本人が直接、高齢者支援

課在宅支援係へ。

☎内線2400〜5

福祉住環境コーディネーター

3級資格取得支援講座

対象 

区内在住、在勤の中小企

業勤労者 

とき 

10月8日〜11

月12日(毎週日曜・全6回)午

前10時〜正午 

ところ 

港勤労

福祉会館 

講師 

坂巻道久(国

家資格研修センター専属講師)

定員 

30人(抽せん) 

受講料

6000円 

※別途テキスト代

6000円が必要です。催行は

25人以上とします。

対象 

平成18年9月15日現在、

満70歳〜74歳の区民

とき 

9月8日(金)

午前の部 

午前9時30分 

芝地

区総合支所管内(芝・三田地区

除く)・麻布地区総合支所管内・

赤坂地区総合支所管内・台場地

区在住者

午後の部 

午後1時 

芝・三田

地区・高輪地区総合支所管内・

芝浦港南地区総合支所管内(台

場地区除く)在住者

ところ 

メルパルクホール(芝

公園2‐5‐20)

内容 

式典・芸能・老人クラブ

演芸

定員 

午前・午後の部とも各1

00人(申込順)

申し込み

 

直接または電話で8月11日

(金)までに、各福祉会館、港

南健康福祉館または高齢者支援

課高齢者福祉係(区役所2階)

へ(土・日曜を除く)。

75歳以上の人には別途、案内

状をお送りします。

問い合わせ高齢者支援課高齢者福祉係

☎内線2395

 「エビータ」は、アルゼンチ

ンの大統領の妻であるエバ・ペ

ロンの短くも激しい生涯を描い

たミュージカルです。

対象 

65歳以上の区民

とき・定員 

50席(抽せん)

1回目 

9月9日(土)午後1

時開演、20席

2回目 

9月13日(水)午後6

時30分開演、15席

3回目 

9月15日(金)午後6

時30分開演、15席

ところ 

四季劇場「秋」(海岸

1‐10‐48)

割引内容 

S席1万500円を

5500円に割り引きます。

申し込み 

往復はがきにミュー

ジカル「エビータ」観覧・希望

日・枚数(1人2枚まで)・住所・

氏名・年齢・電話番号を書いて、

8月11日(金・必着)までに

〒105‐8511 

港区役所高齢者支援

課高齢者福祉係へ。

当せんの連絡 

当せんは区から

連絡します。当選者の住所・氏

名・電話番号を劇団四季に提供

し、チケットの請求書が送られ

ます。

問い合わせ高齢者支援課高齢者福祉係

☎内線2392

 「安全で安心できる港区」を

実現するため、区および区民、

事業者の役割等を踏まえ、区民

の防犯意識の向上、地域とのパ

トロールなど、継続した取り組

みおよび今後の施策の方向性を

示す計画として「港区生活安全

行動計画」を策定しました。

港区生活安全行動計画(抜粋)

計画の目標

安全で安心できる港区の実現

基本的な施策

1防犯意識の向上

2地域の防犯力の向上

3防犯に配慮した環境の整備

子どもの安全を確保する取組

の推進

地域の取組を支援する体制の

整備

 「港区生活安全行動計画」の

全文は、生活安全課(区役所5

階)・区政資料室(区役所3階)・

各総合支所でご覧いただけます。

また、区のホームページ「みな

と情報館」からもご覧いただけ

ます。

問い合わせ生活安全課生活安全係

☎内線2274

港区生活安全行動計画を策定しました

Page 3: 平和映画のつどい - 港区...平和メッセージパネル展 ハンナのかばんパネル展 折り鶴・メッセージコーナー 8月8日(火)~19日(土) 午前9時~午後9時

http://www.city.minato.tokyo.jp 平成18年(2006年)8月1日 2☎ 3578-2111 平成18年(2006年)8月1日3

◆ 港区スポーツセンター・区民センター・男女平等参画センター・健康増進センター・生涯学習センター・青山生涯学習館のお知らせは、毎月5日発行の港区スポーツふれあい文化健康財団ニュース「 」に掲載されています。 ☎5770‐6837 FAX5770‐6884 http://www.kissport.or.jp

記事中のマークについて 

…リサイクル 

…職員等募集 

…子ども・親子・子育て 

…住宅に関するものを表しています。

申し込み 

往復はがきに住所・

氏名・電話番号・勤務先名(自

営業は店名)・勤務先所在地・

および電話番号を書いて、9月

1日(金・必着)までに〒108‐

0014港区芝5‐18‐2 

㈶港区勤

労者サービス公社管理担当課

「福祉住環境コーディネーター

資格取得支援講座教室」へ。

☎3455‐6381

夏休み子ども消費者教室

   

賢い子ども消費者になろう!

対象 

区内在住・在学の小学3

〜6年生で、原則2日間とも参

加できる人(両日とも、保護者

の参加を歓迎します)。

22日(火)はエプロン・三角

巾・タオルをご持参ください。

申し込み 

電話で消費者セン

ターへ。☎3456‐4159

ホームページ作成・変更費用

を助成します(追加募集)

 

区内中小企業や商工団体等が

情報化の促進を図るため、新た

にホームページを作成・変更す

る場合、「MINATOあらか

ると」とリンクすること、平成

19年3月31日までにホームペー

ジが完成することを条件とし、

制作費用等の2分の1を区が助

成します。

限度額 

区内中小企業は5万円、

商工団体等は50万円 

募集枠 

区内中小企業は19社、商工団体

等は4団体(申込先着順)

申し込み 

申込書に必要事項を

書いて、9月20日(水)までに

産業振興課産業振興係(区役所

3階)へ。

 

申込書は産業振興課のホーム

ページ

http://www.minato-ala.net

からダウンロードもできます。

問い合わせ 

産業振興課産業振

興係     

☎内線2553

「芝浦アイランドこども園・

芝浦アイランド児童高齢者交

流プラザ」の指定管理者募集

対象 

認可幼稚園または認可保

育園の事業実績がある法人(営

利法人を除く) 

施設概要 

浦アイランドこども園:認可保

育園と幼稚園教育要領に準じた

幼児教育を行う施設 

芝浦アイ

ランド児童高齢者交流プラザ:

児童館(学童クラブ含む)と高

齢者の憩い、いきがいづくりと

世代間交流を促進する施設

公募要項説明会 

とき 

8月22

日(火)午前10時〜11時 

とこ

ろ 

区役所9階大会議室※公募

要項は説明会場で配布します。

説明会以降はこども課(区役所

2階)で配布します。

問い合わせ 

子ども課施設計画

担当     

☎内線2679

● 「みどりの実態調査」(第7次)

にご協力をお願いします

 

今年度、区では、5年に1度

の「みどりの実態調査」を行い

ます。委託業者による現地調査

も行いますので、私有地の樹木

調査、湧水・地下水調査の立ち

入り等のご協力をお願いします。

現地調査は、8月〜11月に行う

予定です。

問い合わせ 

環境課緑化推進係

☎内線2330・1

クールルーフ推進事業の費用

を助成します(第2回)

 

地球温暖化およびヒートアイ

ランド対策の一環として屋上緑

化や高反射率塗料を実施する事

業者に、その費用の一部を助成

します。

対象 

区内に建築物を所有する

個人または法人 

条件 

施工面

積50㎡以上 

※ほかにも条件が

あります。詳しくは、公募要領

をご覧ください。 

補助対象経

費 

設計費・工事費等 

補助率

補助対象経費の2分の1 

補助

上限額 

屋上緑化2000万円、

高反射率塗料500万円

申し込み 

申請書を書いて、郵

送で9月7日(木・必着)まで

に、〒105‐8511 

港区役所環境課

環境指導係へ。☎内線2487

公募要領・申請書は、環境課

(区役所5階)で配布します。

また、区のホームページから

ダウンロードもできます。

第3回の公募は、10月2日

(月)〜31日(火)に実施す

る予定です。

放置自転車リサイクル

   

とき 

8月12日(土)午

前10時〜10時30分まで受け付け、

その後購入順位を抽せん 

とこ

エコプラザ 

販売台数 

30

台程度※価格等詳しくは、お問

い合わせください。

問い合わせ

㈳港区シルバー人材センター 

☎5232‐9681

エコプラザ(日・月曜を除く)

☎5404‐7764

都市施設管理課交通安全係

☎内線2260・1

高輪地区総合支所

「あっぷリ

ング

プチ展」

 

高輪地区の保育園・児童館・

福祉会館などの園児・児童・利

用者の皆さんが作成した、元気

いっぱいの作品を展示していま

す。また、1階エントランスホー

ルでは、季節のテーマに沿って、

折り紙などが体験できるスペー

スも設けています。

 

展示コーナータイトルの

「あっぷ」は高輪の「高」を、「リ

ング」は高輪の「輪」を意味し

ています。ぜひご覧ください。

ところ 

高輪地区総合支所

問い合わせ 

高輪地区総合支所

地区活動推進課施設運営係

☎5421‐7067

第1回健康みなと推進会議

とき 

8月9日(水)午後6時

30分〜8時30分 

ところ 

区役

所9階研修室 

内容 

健康みな

と21の中間評価・改定、港区の

食育の推進

傍聴を希望する人は、事前に

お問い合わせください。

問い合わせ 

健康推進課健康づ

くり係(保健サービスセンター)

☎3455‐4928

港区放課後児童育成事業

   「放ほ

うか課Gご

ーO↓」活動指導員

 

募集

 

小学生が放課後の時間、学校

内にある安心・安全に活動でき

る居場所「放課GO↓」で児童

に対し、活動の支援等を行う活

動指導員を募集します。

対象 

子ども好きで、子どもの

指導に対して熱意のある20歳か

ら40歳までの人(学生可)

募集人員 

若干名 

採用期間 

9月4日(月)〜平成19年3月

20日(火) 

勤務場所 

青山小

学校 

勤務形態 

週3日、1日

5時間 

報酬 

1日6500円

(交通費を含む) 

選考方法 

類審査および面接

詳しくは、お問い合わせくだ

さい。

申し込み 

履歴書(写真貼付)・

返信用封筒(返信先を記入、80

円切手貼付)を郵送または持参

で、8月10日(木・必着)まで

に、〒105‐8511 

港区教育委員会

生涯学習推進課生涯学習係へ。

       

☎内線2744

看護師(

臨時職員)

募集

   

対象 

65歳以下で看護師

資格を有する人 

勤務内容 

体不自由心身障害学級に通学す

る、常時医療行為を必要とする

児童の看護を担当します。 

集人員 

1人 

勤務場所 

港南

小学校 

勤務形態 

週5日、1

日7時間 

報酬 

日額1万80

0円(交通費含む)

申し込み 

履歴書(写真添付)

を持参または郵送で、8月21日

(月)までに、〒105‐8511 

港区

教育委員会学務課就学相談担当

へ。     

☎内線2738

老齢福祉年金を受けている人

は8月が定時届の提出月です

 

老齢福祉年金の受給者(明治

44年4月1日以前生まれの人)

は、毎年8月に「定時届」を提

出していただきます。

提出がな

い場合、支給が停止することが

ありますのでご注意ください。

提出の方法 

8月初旬に社会保

険庁から「定時届」の用紙が送

付されます。必要事項を書いて、

国民年金証書(緑色の手帳)と

一緒に返送してください。

8月期分の年金支払いを受給

する人は、郵便局で年金を受

け取ってから「定時届」を提

出してください。

障害基礎年金の「現況届」の

提出はお済みですか

 

障害基礎年金の受給者は、毎

年7月が現況届の提出月です。

次の要件に該当する人で、まだ

提出していない場合は、至急提

出してください。

①20歳前の障害により障害基礎

年金を受給している人 

②旧障

害福祉年金の切り替えで障害基

礎年金を受給している人

◆印の問い合わせ

国保年金課国民年金係

☎内線2665

「寄附禁止」のルールを守り

ましょう

 

政治家が選挙区内の人に、お

金や物を贈ることは、法律で禁

止されています。違反すると、

処罰されます。また、有権者が

政治家に対し寄附を求めること

も禁止されています。

 

寄附禁止のルールを守って、

明るい選挙を実現しましょう。

問い合わせ 

選挙管理委員会事

務局     

☎内線2766

●港勤労福祉会館臨時休館

 

電気設備点検実施のため、8

月15日(火)午後5時15分から

夜間時間のみ臨時休館します。

問い合わせ 

港勤労福祉会館

☎3455‐6381

国民健康保険(国保)夏季保

養施設の空室一般(区民・在

勤者対象)を受け付け中です

 

抽せん後の空室につき、区内

在住・在勤者であれば、港区の

国保に加入していなくてもご利

用いただけます。

とき 

8月23日(水)まで 

設 

旅館立花(熱海市)、お宿

東山閣(日光市)

料金 

大人6825円、小人4

830円、幼児1050円(い

ずれも1泊2食付、幼児は寝具・

食事なし)

詳しくはポスター・チラシお

よび「広報みなと」6月1日

号をご覧ください。

申し込み 

電話で、JTBみな

と予約センターへ。

☎3452‐0489

(土・日曜、祝日を除く午前10

時30分〜午後6時30分)

問い合わせ 

国保年金課庶務係

     

☎内線2636・7

区民保養施設(大平台みなと

荘)臨時休業のお知らせ

 

施設・設備の改修、洗浄機付

便座の設置など、より安全で快

適に利用できる施設とするため、

改修工事を行います。休業中は、

ご迷惑をおかけしますが、ご理

解とご協力をお願いします。

休業期間 

9月1日(金)〜11

月30日(木)

問い合わせ 

地域振興課地域振

興係   

☎内線2530〜2

区民保養施設(伊東暖香園)

利用案内

抽せん申し込み(区民対象・10

月利用分)  

保養施設テレホ

ンサービスで8月18日(金)ま

で。または、専用はがきをJT

Bみなと予約センターへ8月12

日(土・必着)までに郵送して

ください。専用はがきは、各総

合支所、各区民センター、JT

B東京三田・赤坂支店にありま

す。

10月利用分の抽せんは、伊東

暖香園のみ受け付けます。大

平台みなと荘は臨時休業中の

ため、利用できませんのでご

注意ください。

空室申し込み(区民および在勤

者) 

利用希望日の1カ月前の

同日からテレホンサービスまた

はJTBみなと予約センターで

申込順に受付けます。

利用者登録 

利用申し込みには

登録が必要です。抽せん申し込

みの専用はがきで登録できます。

問い合わせ

○登録・利用・申し込み

保養施設テレホンサービス(毎

日午前8時〜午後10時)

☎3452‐0521

JTBみなと予約センター(平

日午前10時30分〜午後6時30

分)  

☎3452‐0489

○区民保養施設事業について

地域振興課地域振興係

☎内線2530〜2

と き 8月22日(火)午前10時~午後1時

8月23日(水)午前10時~正午

ところ 男女平等参画センター 消費者センター

内 容 簡単手作り料理に挑戦!(菓子パンと夏野菜スープ作り)

電気について学びながら、モーターカーを作ろう!

講 師黒田美知子

  (消費者センター    商品テスト指導員)

長幡治美  (関東電気保安協会      東京南事業本部長)

定 員 20人(申込順)

Page 4: 平和映画のつどい - 港区...平和メッセージパネル展 ハンナのかばんパネル展 折り鶴・メッセージコーナー 8月8日(火)~19日(土) 午前9時~午後9時

http://www.city.minato.tokyo.jp 平成18年(2006年)8月1日 4

古紙配合率100%再生紙を使用しています。 白色度70%

保 健 だ よ り〈みなと保健所各センターの所在地〉生活衛生センター    六本木5-16-45保健サービスセンター  三 田1- 4 -10

休日診療 診療時間  は午前 9 時~午後 5 時診療時間 ★ は午後 5 時~午後10時

※受診するときは、あらかじめ電話でお問い合わせください。

8月6日(日)

田村町診療所(内) 新橋5-7-13-1001 3431-0520国際医療福祉大学附属三田病院(内・外) 三田1-4-3 3451-8121

奥田歯科医院(歯) 麻布十番1-3-11 今井ビル2階 3587-0280芝大門歯科クリニック(歯) 芝大門2-1-17 朝川ビル1階 3578-8880★ 南青山おおつかクリニック(内・小) 南青山4-9-17 5786-3288

港区休日歯科応急診療所 三田1-4-10 保健サービスセンター3階 3455-4927(休日のみ)

※電話がかかりにくい場合は、下記の診療案内へ

診療案内

東京消防庁テレホンサービス(毎日24時間)

☎3212-2323(プッシュ回線でない固定電話、携帯電話等)短縮ダイヤル「♯7119」(プッシュ回線の固定電話)

東京都医療機関案内サービス「ひまわり」(毎日24時間)

☎5272-0303インターネット・携帯電話 http://www.himawari.metro.tokyo.jp/

小児救急電話相談

月~金曜(祝日を除く)午後5時~10時土・日曜、祝日、年末年始 午前9時~午後5時

☎5285-8898(プッシュ回線でない固定電話、携帯電話等)短縮ダイヤル「♯8000」(プッシュ回線の固定電話)

《港区休日くすり何でもテレホン》 対応時間:午前9時~午後2時

薬の相談 8月6日(日)グリーン薬局 六本木7-15-14塩業ビル地下1階 3497-0848

※電話がかかりにくい場合は、 ☎090-9378-7915 午前9時~午後2時(休日)《夜間対応当番薬局》 ☎090-3690-3102 午後8時~午前8時(毎日)

●8月の乳幼児健診・育児相談事 業 名 対     象4カ月育児相談 平成18年4月生まれの人

1歳6カ月児健康診査 平成17年1月生まれの人3歳児健康診査 平成15年7月生まれの人

○ 当該者には通知しています。届かない人は、お問い合わせください。○ 転入した人、健診がお済みでない人は、ご相談ください。

問い合わせ 健康推進課地域保健係(保健サービスセンター)☎3455-4772

●両親学級と   き 9月1日(金) 午後1時15分~4時(午後1時から開場・受付)と こ ろ 保健サービスセンター

内   容 ○実習「赤ちゃんのお風呂」「妊婦体験ジャケット」「夫婦でリラクゼーション」○講話「育児を楽しむ」~今から始める育児~

対   象 もうすぐパパ・ママになる人(パパのみ、ママのみでも可)定   員 30人(予約制・申込順)申 し 込 み 電話で、 健康推進課地域保健係へ。(保健サービスセンター) ☎3455-4772

●30(さんまる)健診~若い頃からの健康づくり~ 生活習慣病予防のため生活習慣改善事業に参加しましょう

健 診 日 9月13日(水) 9月27日(水)受付時間:午前9時~10時30分

結果説明日 10月11日(水) 10月25日(水)受付時間:午後1時~2時(栄養相談・健康相談もあります)

と こ ろ 保健サービスセンター

内   容 全受診者:診察、尿検査、胸部X線検査、血圧測定、血液検査一部受診者:心電図 ※診断書等の発行はしていません。

対   象 平成19年3月31日現在、30歳以上39歳以下の区民で9月生まれの人(昭和42年9月~昭和51年9月生まれの人)※勤務先等で受診できる人は、ご遠慮ください。

定   員 各日 60人(申込順)併   診(希 望 者)

 各結果説明日に「30(さんまる)健診」を受診した30歳と35歳の女性を対象に、骨粗しょう症検診を行います。

申し込み問い合わせ

8月1日(火)~22日(火) 8月1日(火)~9月5日(火)5月~8月の誕生月で該当月に受けられなかった人は電話でお問い合わせください。

8月11日(金)から、空きがあればご案内します。電話で、健康推進課健康づくり係へ。(保健サービスセンター) ☎3455-4928

受付時間 午前9時~午後5時

障害者への

理解を深めて③

発達障害ってなに?

 

障害者にとっての新しい法律

である「障害者自立支援法」が

国会で成立した際に、多くの附

帯決議がなされました。その冒

頭に「…発達障害・難病などを

含め、サービスを必要とするす

べての障害者が適切に利用でき

る普遍的な仕組みにするよう検

討を行うこと」となっています。

また、「発達障害者支援法」と

いう法律も平成17年4月から施

行されています。発達障害は脳

機能の障害であり、早期に発見

し、発達支援をすることが重要

なことから、そのための国や地

方公共団体の責務を明らかにす

ることや、就学等の支援を通じ

て障害者の自立と社会参加に資

することが目的として掲げられ

ています。

 

自閉症、アスペルガー症候群

その他の広汎性発達障害、学習

障害、注意欠陥多動性障害、ま

たその他これに類する脳機能の

障害であって低年齢で発現する

ものを発達障害といいます。

 

これらの障害は、保護者の育

て方が原因であるといったよう

な間違った認識もされてきまし

た。今日では、特別支援教育と

いう形でこうした障害に対する

支援がなされています。

 

港区の学校教育の現場では、

校内委員会を設置したり、特別

支援教育コーディネーターを指

名するなどの取り組みを全小・

中学校で進めています。また、

NPOの協力も得ながら、小・

中学校に学習支援員を派遣する

など、新たな取り組みも進めら

れています。

 

発達障害は見えにくい障害と

もいわれていますが、早期発見・

早期の支援がその後の発達に大

きく影響する障害であって皆さ

んに関心を持っていただきたい

障害でもあります。

問い合わせ障害者福祉課障害者福祉係

☎内線2387

港区タイム(45分番組)毎日 午前10時~、午後3時~、午後7時~、午後10時~※「特集番組」00分~、「みなとクイックジャーナル」20分~、「みなと区政案内情報番組」30分~

特集番組(20分番組) 港区伝統文化 百年積み重ねた技~伊庭表装店四代目表具師 伊庭正行~(再放送)

みなとクイックジャーナル(10分番組:日本語・英語の音声多重) 「赤坂っ子 泥んこ田植え体験」 赤坂地区総合支所

みなと区政案内情報番組(文字情報)(15分番組:後半5分は英語)

港区からのお知らせや区主催の行事、催し物などの日時、内容等を音楽にあわせて、文字情報で案内します。

※ 「特集番組」「みなとクイックジャーナル」は、区のホームページ〈みなとチャンネル動画サービス〉でもご覧になれます。毎月11日に更新します。また、放送月の翌月からビデオテープで貸し出します。

やっぱりみなと ぐぐっとGood!(60分番組:月2回更新)※毎日 午後1時~、午後9時~

暮らしに役立つさまざまな情報をお届けする番組です。◎区内で行われたイベントや区役所の行事などを紹介する「みなとクリップ」◎ 区民の生活安全や防災に関する情報コーナー「みんなと安全・安心」1日~:空き巣対策など防犯防火の心構え ◎区民の子育てに関する情報コーナー「子育て情報通」16日~:保育園事業の紹介(ふれあい遊びの紹介)◎ 区立小学校(年5回中学校)を紹介する「まんてん☆スマイル」1日~:中学校(教育特区としての授業) 16日~:三光小学校◎区内の坂道の歴史や区民の思い出を紹介する「坂道 寄り道 まわり道」

問い合わせ

番組内容について 区長室広報係 ☎3578-2036テレビ電波受信障害解消のための加入工事費の一部助成について 環境課 ☎内線2490都市型CATVについて みなとケーブル(㈱ケーブルテレビジョン東京) ☎0120-3

7ナ

1ト

04ヨ

9ク

港区広報番組ガイド 港区広報番組ガイド 都市型 CATV チャンネル5(ファイブ)

7月

●すこやかちゃんフッ素塗布事業~お子さんの夏休みの機会にぜひご利用ください~と   き 12月26日(火) までと こ ろ 区内指定医療機関内   容 フッ素塗布、歯科健診、歯科保健指導対   象 平成14年4月~平成15年3月生まれの人自己負担金 500円 ※所得により、免除の制度がありますので、お問い合わせください。 該当者には5月末ごろに必要書類をお送りしましたが、必要書類をなくした人、最近港区に転入等でお持ちでない人は、早めに電話でお申し込みください。申し込み問い合わせ

電話で、健康推進課地域保健係へ。(保健サービスセンター)☎3455-4772

●精神障害者社会復帰援助事業(デイケア)と   き 毎週金曜日 午前9時30分~正午と こ ろ 保健サービスセンター

内   容

○ こころの病気がある人が、社会や家庭でより自立した生活を送れるように、社会復帰の援助をしています。○ 創作活動・各種教室・レクリエーション・スポーツなどを通じた集団生活指導を行っています。

対   象 区内在住で、こころの病気がある人申し込み問い合わせ

電話で、 健康推進課地域保健係へ。(保健サービスセンター)☎3455-4772

●成人健康診査・各種がん検診と   き 11月30日(木)まで

健 診 名お よ び対   象

成人健康診査 40歳以上の区民(昭和42年3月31日までに生まれた人)勤務先等で受診できる人はご遠慮ください。

注1:肺がん・喉頭がんは喫煙指数(※)600以上の人など※喫煙指数=喫煙本数(1日あたり)×喫煙年数

胃がん検診大腸がん検診肺がん検診(注1)喉頭がん検診(注1)骨粗しょう症検診 40~70歳の5歳ごとの節目年齢女性前立腺がん検診 55~75歳の奇数年齢男性乳がん検診 30歳以上の女性

マンモグラフィ検査 乳がん検診で異常のない40歳以上の偶数年齢女性子宮がん検診 20歳以上の女性

と こ ろ 区内指定医療機関

通知方法  今年度から受診方法が大きく変わりました。年齢・性別により、該当の受診券がすべて届きますので、ご希望の健診(検診)を受診してください。

申し込み問い合わせ

はがきまたは電話、インターネットで受け付けます。はがきで申し込む場合は、「○○健診(検診)受診希望」・氏名(ふりがな)・住所・生年月日・性別・電話番号を書いて、〒108-0073港区三田1-4-10 健康推進課健康づくり係(保健サービスセンター)へ。

☎3455-4928

 

夏になり気温が上がると、食

中毒が起こりやすくなります。

でも、食中毒を防ぐための3つ

の約束「菌をつけない、ふやさ

ない、やっつける」を守れば安

心です。しっかり食べて元気な

夏を過ごしましょう。

約束その1 

菌をつけない

 

食品を扱う手、清潔にしてま

すか? 

見た目はキレイでも手

は意外と汚れているもの。調理

の前やトイレの後、生ものを

扱った時は必ず手を洗いましょ

う。

「食中毒 

起こすも

   

ふせぐも 

あなたの手」

約束その2 

菌をふやさない

 

夏に食中毒が多いのは、温度

が上がると菌が増えるから。傷

みやすい食品は冷蔵庫で冷蔵保

管。これで食中毒の危険は、ぐ

んと減ります。

約束その3 

菌をやっつける

 

暑い気温で元気な菌も、熱い

温度はとても苦手。加熱調理で

菌をやっつけましょう。

ちょっと気をつけて

 

カンピロバクターという菌を

ご存じですか? 

鶏肉に多く見

られる菌ですが、最近この菌に

よる食中毒が多発しています。

火を通せば安全ですが、生で食

べる鶏刺し、半生で食べる鶏わ

さにはちょっと注意をしてくだ

さい。小さいお子さんには控え

るのが賢明でしょう。

問い合わせ生活衛生課食品広域監視係

(生活衛生センター)

☎5114‐3009

暑い夏、食品衛生を

強化する季節です