月日 (曜) 大項目 授業タイトル 授業項目 対応する …...月日 (曜) 大項目...

77
感覚器1(眼科) 月日 (曜) 大項目 授業タイトル 授業項目 対応する 学習アウトカム 事前事後学習項目 20/4/6(月) 8:30-9:15 PBL感覚器1 (眼科) 講義 基礎眼科(1) 田尻健介 視路・視野 2),5) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に代表的 な視野異常について調べておくこと。 復習:視路異常と対応する視野異常についてまとめておくこ と。 20/4/6(月) 13:00-13:45 PBL感覚器1 (眼科) 講義 網膜疾患(1) 喜田照代 網膜循環障害 5),13),19) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に網膜内 の循環について調べておくこと。 復習:網膜の構造と各種検査についてまとめておくこと。 20/4/6(月) 13:50-14:35 PBL感覚器1 (眼科) 講義 網膜疾患(2) 喜田照代 網膜の炎症性疾患・変性 疾患 2),5),6) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に代表的 な網膜変性疾患について調べておくこと。 復習:代表的な網膜疾患の治療についてまとめておくこと。 20/4/7(火) 8:30-9:15 PBL感覚器1 (眼科) 講義 基礎眼科(2) 佐藤孝樹 目の症候と問診 6) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に眼の主 要症候を調べておくこと。 復習:目の主要項目を解剖と関連付けて理解し、まとめてお くこと。 20/4/7(火) 10:10-10:55 PBL感覚器1 (眼科) 講義 小児眼科(1) 菅澤 斜視・弱視(1) 7) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に小児の 斜視の種類について調べておくこと。 復習:各疾患に対する手術方法についてまとめておくこと。 20/4/7(火) 11:00-11:45 PBL感覚器1 (眼科) 講義 小児眼科(2) 菅澤 斜視・弱視(2) 7) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に弱視の 分類について調べておくこと。 復習:弱視の診断と治療についてまとめておくこと。 20/4/7(火) 13:00-13:45 PBL感覚器1 (眼科) 講義 網膜疾患(3) 福本雅格 網膜剝離・硝子体出血 11) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に網膜剥 離の分類について調べておくこと。硝子体出血をきたす疾患 を調べておくこと。 復習:網膜剥離の手術術式を理解しまとめておくこと。 20/4/7(火) 13:50-14:35 PBL感覚器1 (眼科) 講義 網膜疾患(4) 福本雅格 黄斑疾患 2),5),6) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に脈絡膜 新生血管をきたす疾患を調べておくこと。 復習:黄斑疾患の治療方法をまとめておくこと。 20/4/7(火) 14:40-15:25 PBL感覚器1 (眼科) 講義 視機能(1) 石田 視力・屈折検査(1) 2),3),4),5),7) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に視力の 定義について調べておくこ と。 復習:視力検査の方法と記載方法についてまとめておくこ と。 20/4/7(火) 15:30-16:15 PBL感覚器1 (眼科) 講義 視機能(2) 石田 視力・屈折検査(2) 2),3),4),5),7) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に調節に ついて調べておくこと。 復習:眼球運動障害についてまとめておくこと。 20/4/8(水) 9:20-10:05 PBL感覚器1 (眼科) 講義 基礎眼科(3) 廣辻徳彦 色覚 18) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に色覚異 常の分類について調べておくこと。 復習:色覚異常の検査についてまとめておくこと。 20/4/8(水) 10:10-10:55 PBL感覚器1 (眼科) 講義 眼表面疾患(1) 清水一弘 角膜疾患 1),17) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に代表的 な角膜疾患について調べておくこと。 復習:角膜疾患の治療についてまとめておくこと。 1/3 ページ

Upload: others

Post on 05-Jul-2020

9 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 感覚器1(眼科)

    月日 (曜) 大項目 授業タイトル 授業項目 対応する学習アウトカム

    事前事後学習項目

    20/4/6(月)

    8:30-9:15

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    基礎眼科(1)

    田尻健介

    視路・視野 2),5) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に代表的な視野異常について調べておくこと。復習:視路異常と対応する視野異常についてまとめておくこと。

    20/4/6(月)

    13:00-13:45

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    網膜疾患(1)

    喜田照代

    網膜循環障害 5),13),19) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に網膜内の循環について調べておくこと。復習:網膜の構造と各種検査についてまとめておくこと。

    20/4/6(月)

    13:50-14:35

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    網膜疾患(2)

    喜田照代

    網膜の炎症性疾患・変性疾患

    2),5),6) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に代表的な網膜変性疾患について調べておくこと。復習:代表的な網膜疾患の治療についてまとめておくこと。

    20/4/7(火)

    8:30-9:15

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    基礎眼科(2)

    佐藤孝樹

    目の症候と問診 6) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に眼の主要症候を調べておくこと。復習:目の主要項目を解剖と関連付けて理解し、まとめておくこと。

    20/4/7(火)

    10:10-10:55

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    小児眼科(1) 

    菅澤 淳

    斜視・弱視(1) 7) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に小児の斜視の種類について調べておくこと。復習:各疾患に対する手術方法についてまとめておくこと。

    20/4/7(火)

    11:00-11:45

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    小児眼科(2) 

    菅澤 淳

    斜視・弱視(2) 7) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に弱視の分類について調べておくこと。復習:弱視の診断と治療についてまとめておくこと。

    20/4/7(火)

    13:00-13:45

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    網膜疾患(3)

    福本雅格

    網膜剝離・硝子体出血 11) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に網膜剥離の分類について調べておくこと。硝子体出血をきたす疾患を調べておくこと。復習:網膜剥離の手術術式を理解しまとめておくこと。

    20/4/7(火)

    13:50-14:35

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    網膜疾患(4)

    福本雅格

    黄斑疾患 2),5),6) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に脈絡膜新生血管をきたす疾患を調べておくこと。復習:黄斑疾患の治療方法をまとめておくこと。

    20/4/7(火)

    14:40-15:25

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    視機能(1)

    石田 理

    視力・屈折検査(1) 2),3),4),5),7) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に視力の定義について調べておくこと。復習:視力検査の方法と記載方法についてまとめておくこと。

    20/4/7(火)

    15:30-16:15

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    視機能(2)

    石田 理

    視力・屈折検査(2) 2),3),4),5),7) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に調節について調べておくこと。復習:眼球運動障害についてまとめておくこと。

    20/4/8(水)

    9:20-10:05

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    基礎眼科(3)

    廣辻徳彦

    色覚 18) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に色覚異常の分類について調べておくこと。復習:色覚異常の検査についてまとめておくこと。

    20/4/8(水)

    10:10-10:55

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    眼表面疾患(1)

    清水一弘

    角膜疾患 1),17) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に代表的な角膜疾患について調べておくこと。復習:角膜疾患の治療についてまとめておくこと。

    1/3 ページ

  • 月日 (曜) 大項目 授業タイトル 授業項目 対応する学習アウトカム

    事前事後学習項目

    20/4/9(木)

    8:30-9:15

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    全身疾患と眼(1)

    池田恒彦

    糖尿病網膜症 12) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に糖尿病網膜症の分類について調べておくこと。復習:各時期での病態・治療についてまとめておくこと。

    20/4/9(木)

    9:20-10:05

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    全身疾患と眼(2)

    池田恒彦

    甲状腺眼症、代謝異常と眼 15) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に眼症状をきたす全身疾患について調べておくこと。復習:各疾患での眼症状をまとめておくこと。

    20/4/9(木)

    10:10-10:55

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    全身疾患と眼(3)

    小林崇俊

    ぶどう膜疾患 14) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考にぶどう膜炎の原因について調べておくこと。復習:ぶどう膜炎の治療についてまとめておくこと。

    20/4/9(木)

    11:00-11:45

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    全身疾患と眼(4)

    小林崇俊

    腫瘍と眼 15),20) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に代表的な眼腫瘍について調べておくこと。復習:眼腫瘍の治療についてまとめておくこと。

    20/4/10(金)

    8:30-9:15

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    神経眼科(1)

    奥 英弘

    視神経疾患 2),5),16) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に代表的な視神経疾患について調べておくこと。復習:各視神経疾患に対する治療をまとめておくこと。

    20/4/10(金)

    9:20-10:05

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    神経眼科(2)

    奥 英弘

    瞳孔・調節・輻輳 4) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に瞳孔不同について調べておくこと。復習:瞳孔異常をきたす疾患についてまとめておくこと。

    20/4/10(金)

    10:10-10:55

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    眼形成

    三村真士

    涙道、眼形成 1) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に代表的な涙道疾患について調べておくこと。復習:涙道疾患・眼窩疾患の手術方法についてまとめておくこと。

    20/4/10(金)

    11:00-11:45

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    白内障

    小嶌祥太

    水晶体・白内障手術 9) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に水晶体の構造と白内障の手術術式について調べておくこと。復習:白内障に対する治療方法についてまとめておくこと。

    20/4/10(金)

    13:00-13:45

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    緑内障(1)

    小嶌祥太

    緑内障の病因・房水生理 10) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に緑内障の病因について調べておくこと。復習:房水の生理ついてまとめておくこと。

    20/4/10(金)

    13:50-14:35

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    眼科治療

    小嶌祥太

    レーザー治療 10),11) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に眼科におけるレーザー手術の種類について調べておくこと。復習:各レーザー手術の適用についてまとめておくこと。

    20/4/10(金)

    14:40-15:25

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    緑内障(2)

    河本良輔

    緑内障の診断と治療 10) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に緑内障の病型について調べておくこと。復習:緑内障の治療についてまとめておくこと。

    20/4/10(金)

    15:30-16:15

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    神経眼科(3)

    奥野高司

    眼と電気生理 2) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に電気生理学的検査の種類について調べておくこと。復習:電気生理学的検査の結果判定についてまとめておくこと。

    2/3 ページ

  • 月日 (曜) 大項目 授業タイトル 授業項目 対応する学習アウトカム

    事前事後学習項目

    20/4/20(月)

    15:30-16:15

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    眼表面疾患(1)

    勝村浩三

    眼瞼・結膜疾患 1),8)  予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に代表的な結膜炎についてまとめておくこと。復習:ドライアイの診断と治療についてまとめておくこと。

    20/4/22(水)

    11:00-11:45

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    眼の中毒

    難波龍人

    眼科における中毒・医原性疾患

    6),17) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に眼に中毒症を生じる代表的物質を調べておくこと。復習:各中毒症でどのような眼障害が生じるかまとめておくこと。

    20/4/23(木)

    10:10-10:55

    PBL感覚器1(眼科)

    講義

    基礎眼科(3)

    石崎英介

    眼の構造と生体観察 1),5) 予習:臨床テキストブック、「現代の眼科学」を参考に眼球の構造について調べておくこと。復習:眼科で行う検査についてまとめておくこと。

    20/4/24(金)

    15:30-16:15

    PBL感覚器1(眼科)

    演習

    眼科領域の国家試験問題演習

    戸成匡宏

    眼科疾患全般   予習:眼科領域の国家試験で出題されている問題を調べておくこと。復習:授業で扱った疾患についてレポートにまとめておくこと。

    3/3 ページ

  • 頭頸部・感覚器2(耳鼻科)

    月日 (曜) 大項目 授業タイトル 授業項目 対応する学習アウトカム

    事前事後学習項目

    20/4/13(月)

    8:30-9:15

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    講義

    頭頸部腫瘍総論

    河田 了

    頭頸部腫瘍の分類、診断と治療

    4),5),6) 予習:頭頸部の解剖を学習しておく復習:頭頸部腫瘍の診断と治療を理解する

    20/4/13(月)

    9:20-10:05

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    講義

    鼻科学総論

    寺田 哲也

    鼻・副鼻腔の発生、形態と機能

    1),2),3) 予習:鼻副鼻腔の解剖を学習しておく復習:鼻副鼻腔の生理を理解する

    20/4/13(月)

    10:10-10:55

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    講義

    咽頭・喉頭・気管総論

    東野 正明

    喉頭・気管の発生、形態と機能

    1),2),3) 予習:喉頭の解剖を学習しておく復習:喉頭の検査を理解する

    20/4/13(月)

    11:00-11:45

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    講義

    耳科学総論

    萩森 伸一

    耳の発生、形態と機能 1),3) 予習:外耳・中耳・内耳の解剖を学習しておく復習:外耳・中耳・内耳の機能を理解する

    20/4/13(月)

    13:50-14:35

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    講義

    鼻副鼻腔・頸部画像診断

    乾 崇樹

    鼻副鼻腔、頸部の画像診断

    6) 予習:CT、MRI、USの特徴を学習しておく復習:鼻副鼻腔・頸部の解剖を理解する

    20/4/13(月)

    15:30-16:15

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    講義

    中耳内耳画像診断

    綾仁 悠介

    中耳内耳の画像診断 6) 予習:耳小骨の解剖と生理を学習しておく復習:側頭骨の解剖を理解する

    20/4/14(火)

    8:30-9:15

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    講義

    聴覚検査

    荒木 倫利

    聴力検査 1),3) 予習:標準純音聴力検査復習:自覚的聴力検査と他覚的聴力検査を理解する

    20/4/14(火)

    10:10-10:55

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    講義

    幼児難聴

    東川 雅彦

    幼児の難聴の診断と治療 1),6) 予習:臨床テキストブック復習:幼児の難聴の検査を理解する

    20/4/14(火)

    11:00-11:45

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    講義

    耳鼻咽喉科診察の基本

    稲中 優子

    耳鼻咽喉科診察の基本 1),3) 予習:耳鼻咽喉科領域の解剖を熟知する復習:耳鼻咽喉科領域の診察の基本を理解する

    20/4/14(火)

    13:50-14:35

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    講義

    アレルギー性鼻炎

    寺田 哲也

    アレルギー性鼻炎の病態、症状、診断と治療

    1), 2), 6) 予習:臨床テキストブック復習:アレルギー性鼻炎の診断と治療を理解する

    20/4/14(火)

    15:30-16:15

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    演習

    鼻副鼻腔疾患

    寺田 哲也

    鼻副鼻腔疾患の診断と治療

    1),3) 予習:臨床テキストブック復習:鼻副鼻腔疾患の診断と治療を理解する

    20/4/15(水)

    8:30-9:15

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    演習

    嗅覚障害・味覚障害

    鈴木 学

    嗅覚障害・味覚障害の診断と治療

    1),3) 予習:臨床テキストブック復習:嗅覚障害・味覚障害の診断と治療を理解する

    1/3 ページ

  • 月日 (曜) 大項目 授業タイトル 授業項目 対応する学習アウトカム

    事前事後学習項目

    20/4/15(水)

    11:00-11:45

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    講義

    老年者の難聴、補聴器

    尾崎 昭子

    補聴器の種類と適応、身体障碍者認定

    1),3) 予習:臨床テキストブック復習:補聴器の適応と身体障碍者認定の理解する

    20/4/16(木)

    8:30-9:15

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    演習

    めまい・平衡障害

    乾 崇樹

    中枢性めまいと末梢性めまいの鑑別と治療

    3), 6) 予習:臨床テキストブック復習:めまいを来たす疾患の鑑別を理解する

    20/4/16(木)

    11:00-11:45

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    講義

    内耳疾患

    綾仁 悠介

    内耳疾患、感音難聴の診断と治療

    1),3),6) 予習:臨床テキストブック復習:難聴の鑑別診断を理解する

    20/4/17(金)

    8:30-9:15

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    演習

    嗄声をきたす疾患

    東野 正明

    音声障害の診断と治療 3),6) 予習:臨床テキストブック復習:音声障害の診断と治療を理解する

    20/4/17(金)

    11:00-11:45

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    講義

    嚥下障害

    鈴木 倫雄

    嚥下障害の病態、症状、診断と治療

    1),2),3),6) 予習:臨床テキストブック復習:嚥下障害の治療法を理解する

    20/4/17(金)

    13:50-14:35

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    演習

    外耳・中耳疾患

    萩森 伸一

    外耳中耳疾患の分類、症状・診断

    3),6) 予習:臨床テキストブック復習:外耳中耳疾患の診断と治療を理解する

    20/4/17(金)

    15:30-16:15

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    講義

    耳科手術・人工内耳

    萩森 伸一

    耳科手術の魅力 1),6) 予習:耳科手術のテキストを熟読しておく復習:鼓室形成術、鼓膜形成術を理解する

    20/4/21(火)

    11:00-11:45

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    講義

    耳下腺腫瘍

    河田 了

    唾液腺腫瘍、頸部腫瘤の鑑別診断、頭頸部外科の魅力

    4),6) 予習:臨床テキストブック復習:唾液腺腫瘍の診断と治療を理解する

    20/4/21(火)

    13:50-14:35

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    講義

    口腔癌、甲状腺癌

    西川 周治

    口腔癌、甲状腺癌の症状、診断と治療

    1),4),5),6) 予習:臨床テキストブック復習:口腔癌、甲状腺癌を復習する

    20/4/21(火)

    15:30-16:15

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    講義

    咽頭癌・喉頭癌

    川上 理郎

    咽頭癌・喉頭癌の分類、症状、診断と治療

    1),4),5),6) 予習:臨床テキストブック復習:咽頭癌、喉頭癌を復習する

    20/4/22(水)

    13:00-13:45

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    講義

    上気道炎症性疾患

    菊岡 祐介

    咽頭、扁桃疾患の病態、症状、診断と治療

    1),4),6) 予習:臨床テキストブック復習:上気道炎、手術適応を復習する

    20/4/22(水)

    14:40-15:25

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    講義

    耳鼻咽喉科領域の臨床病理

    桑原 宏子

    耳鼻咽喉科領域の病理診断

    5) 予習:耳鼻咽喉科領域の組織分類を学習する復習:耳鼻咽喉科領域の病理を復習する

    2/3 ページ

  • 月日 (曜) 大項目 授業タイトル 授業項目 対応する学習アウトカム

    事前事後学習項目

    20/4/22(水)

    15:30-16:15

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    講義

    耳鼻咽喉科領域の臨床病理

    桑原 宏子

    耳鼻咽喉科領域の病理診断

    5) 予習:耳鼻咽喉科領域の組織分類を学習する復習:耳鼻咽喉科領域の病理を復習する

    20/4/23(木)

    9:20-10:05

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    講義

    気管切開

    稲中 優子

    気管切開術の適応、診断と治療

    1),2),3),6) 予習:臨床テキストブック復習:気管切開の治療法を理解する

    20/4/24(金)

    13:00-13:45

    PBL感覚器2(耳鼻科)

    演習

    耳鼻咽喉科領域の国家試験問題演習

    鈴木 倫雄

    国家試験対策演習 1),2),3),4),5),6) 予習:臨床テキストブックを熟読する復習:耳鼻科領域の国家試験問題を経験し、把握する

    3/3 ページ

  • 妊娠・出産

    月日 (曜) 大項目 授業タイトル 授業項目 対応する学習アウトカム

    事前事後学習項目

    20/4/27(月)

    8:30-9:15

    PBL妊娠・出産

    講義

    Over view

     大道 正英

    Over view 予習:妊娠出産について復習:妊娠出産について

    20/4/27(月)

    9:20-10:05

    PBL妊娠・出産

    講義

    Over view

     大道 正英

    Over view 予習:妊娠出産について復習:妊娠出産について

    20/4/30(木)

    8:30-9:15

    PBL妊娠・出産

    講義

    正常妊娠

    永易 洋子

    妊娠の成立 予習:a)配偶子から受精、着床初期の分化までを予習。復習:a)配偶子から受精、着床初期の分化までを説明できる。

    20/4/30(木)

    9:20-10:05

    PBL妊娠・出産

    講義

    正常妊娠

    永易 洋子

    妊娠の成立 予習:b)胎児期の発育についての要点を予習。c)胎盤の構造や胎盤の働きについて予習。復習:b)胎児期の発育についての要点を説明できる。c)胎盤の構造や胎盤の働きについて説明できる。

    20/4/30(木)

    10:10-10:55

    PBL妊娠・出産

    講義

    妊娠初期の異常

    藤田太輔

    悪阻、切迫流産、異所性妊娠,胞状奇胎、絨毛膜下血腫

    予習:悪阻、切迫流産、異所性妊娠,胞状奇胎、絨毛膜下血腫について予習する。復習:悪阻、切迫流産、異所性妊娠,胞状奇胎、絨毛膜下血腫について説明できる。

    20/4/30(木)

    11:00-11:45

    PBL妊娠・出産

    講義

    妊娠初期の異常

    藤田太輔

    不育症 予習:不育症と不妊症についての定義を予習する。復習:不育症の様々な原因について説明できる。

    20/5/11(月)

    10:10-10:55

    PBL妊娠・出産

    講義

    妊娠中期から後期の異常 1

    藤田太輔

    妊娠高血圧症候群、子癇、HELLP、常位胎盤早期剥離、前置胎盤

    予習:妊娠高血圧症候群、子癇、HELLP、常位胎盤早期剥離、前置胎盤について予習する。復習:妊娠高血圧症候群、子癇、HELLP、常位胎盤早期剥離、前置胎盤について説明できる。

    20/5/11(月)

    11:00-11:45

    PBL妊娠・出産

    講義

    妊娠中期から後期の異常 2

    藤田太輔

    羊水の異常、多胎妊娠、双胎間輸血症候群、子宮内胎児発育不全、血液型不適合妊娠

    予習:羊水の異常、多胎妊娠、双胎間輸血症候群、子宮内胎児発育不全、血液型不適合妊娠について予習する復習:羊水の異常、多胎妊娠、双胎間輸血症候群、子宮内胎児発育不全、血液型不適合妊娠について説明できる。

    20/5/15(金)

    13:00-13:45

    PBL妊娠・出産

    講義

    妊娠中期から後期の異常 3

    佐野 匠

    早産、切迫早産、絨毛膜羊膜炎、頸管無力症、前期破水

    予習:早産、切迫早産、絨毛膜羊膜炎、頸管無力症、前期破水について予習する。復習:早産、切迫早産、絨毛膜羊膜炎、頸管無力症、前期破水について説明できる。

    20/5/15(金)

    13:50-14:35

    PBL妊娠・出産

    講義

    妊娠中期から後期の異常 4

    佐野 匠

    合併症妊娠(甲状腺疾患、糖尿病、膠原病、リウマチ)、妊娠糖尿病、母児感染(TORCHZ)

    予習:合併症妊娠、妊娠糖尿病、母児感染(TORCHZ)について予習する。復習:合併症妊娠、妊娠糖尿病、母児感染(TORCHZ)について説明できる。

    20/5/18(月)

    10:10-10:55

    PBL妊娠・出産

    講義

    正常分娩1

    藤田太輔

    正常分娩 予習:分娩の三要素からの分娩の基本を理解し、分娩時間(分娩第1〜3期)について予習する。復習:分娩の三要素からの分娩の基本を理解し、分娩時間(分娩第1〜3期)について説明できる。

    20/5/18(月)

    11:00-11:45

    PBL妊娠・出産

    講義

    正常分娩2

    藤田太輔

    正常分娩 予習:胎児のwell-beingの評価ができ、新生児の診察の手段が予習する。産褥の生理について予習する。復習:胎児のwell-beingの評価ができ、新生児の診察の手段が説明できる。産褥の生理について概説できる。

    1/3 ページ

  • 月日 (曜) 大項目 授業タイトル 授業項目 対応する学習アウトカム

    事前事後学習項目

    20/5/22(金)

    13:00-13:45

    PBL妊娠・出産

    講義

    不妊症の診断と治療1

    小西博巳

    不妊症の診断と治療 予習:不妊症スクリーニング検査について予習すること復習:子宮内膜症、子宮筋腫合併不妊患者の治療法についてレポートする

    20/5/22(金)

    13:50-14:35

    PBL妊娠・出産

    講義

    不妊症の診断と治療2

    小西博巳

    不妊症の診断と治療 予習:不妊症スクリーニング検査について予習すること復習:子宮内膜症、子宮筋腫合併不妊患者の治療法についてレポートする

    20/5/25(月)

    10:10-10:55

    PBL妊娠・出産

    講義

    生殖技術の進歩1

    林正美

    生殖技術の進歩 予習:一般不妊治療の概要を予習しておくこと復習:男性不妊原因、女性不妊原因について復習すること

    20/5/25(月)

    11:00-11:45

    PBL妊娠・出産

    講義

    生殖技術の進歩2

    林正美

    生殖技術の進歩 予習:ARTについての概要を予習しておくこと復習:PCOS、OHSSの診断基準、治療法についてレポートする

    20/5/29(金)

    13:00-13:45

    PBL妊娠・出産

    講義

    異常分娩1

    藤田太輔

    陣痛の異常(微弱陣痛、 過強陣痛)、産道の異常、胎勢異常、胎位の異常、臍帯異常

    予習:陣痛の異常(微弱陣痛、 過強陣痛)、産道の異常、胎勢異常、胎位の異常、臍帯異常について予習する。復習:陣痛の異常(微弱陣痛、 過強陣痛)、産道の異常、胎勢異常、胎位の異常、臍帯異常について説明できる。

    20/5/29(金)

    13:50-14:35

    PBL妊娠・出産

    講義

    異常分娩2

    藤田太輔

    胎児機能不全、子宮破裂、子宮内反、弛緩出血、 産科DIC

    予習:胎児機能不全、子宮破裂、子宮内反、弛緩出血、 産科DICについて予習する。復習:胎児機能不全、子宮破裂、子宮内反、弛緩出血、 産科DICについて説明できる。

    20/6/5(金)

    13:00-13:45

    PBL妊娠・出産

    講義

    異常分娩3

    永易 洋子

    子宮復古不全、産褥熱、血栓性静脈炎、産褥の静脈血栓塞栓症

    予習:子宮復古不全、産褥熱、血栓性静脈炎、産褥の静脈血栓塞栓症について予習する。復習:子宮復古不全、産褥熱、血栓性静脈炎、産褥の静脈血栓塞栓症について説明できる。

    20/6/5(金)

    13:50-14:35

    PBL妊娠・出産

    講義

    胎児心拍数モニタリング 基礎編

    永易 洋子

    胎児心拍数モニタリング 予習:早発一過性徐脈、遷延一過性徐脈、変動一過性徐脈、遅発一過性徐脈について予習する。復習:早発一過性徐脈、遷延一過性徐脈、変動一過性徐脈、遅発一過性徐脈について説明できる。

    20/6/8(月)

    8:30-9:15

    PBL妊娠・出産

    講義

    胎児心拍数モニタリング 実践編

    澤田 雅美

    胎児心拍数モニタリング 予習:国家試験問題などを参考に、胎児心拍数モニタリングの判読し、分娩管理方針を決定する。復習:胎児心拍数モニタリングの判読し、分娩管理方針を説明できる。

    20/6/8(月)

    9:20-10:05

    PBL妊娠・出産

    講義

    胎児超音波

    佐野 匠

    胎児超音波 予習:正常胎児の成長について予習する。復習:正常胎児の成長について説明できる。

    20/6/8(月)

    10:10-10:55

    PBL妊娠・出産

    講義

    胎児超音波と出生前診断

    佐野 匠

    胎児超音波と出生前診断 予習:出生前診断(羊水検査、絨毛検査)や胎児形態異常、胎児染色体異常について予習する。復習:出生前診断(羊水検査、絨毛検査)や胎児形態異常や胎児染色体異常について説明できる。

    20/6/9(火)

    8:30-9:15

    PBL妊娠・出産

    大教室PBL

     

    2/3 ページ

  • 月日 (曜) 大項目 授業タイトル 授業項目 対応する学習アウトカム

    事前事後学習項目

    20/6/9(火)

    9:20-10:05

    PBL妊娠・出産

    大教室PBL

     

    20/6/9(火)

    10:10-10:55

    PBL妊娠・出産

    大教室PBL

     

    20/6/9(火)

    11:00-11:45

    PBL妊娠・出産

    大教室PBL

     

    20/6/12(金)

    8:30-9:15

    PBL妊娠・出産

    大教室PBL

     

    20/6/12(金)

    9:20-10:05

    PBL妊娠・出産

    大教室PBL

     

    20/6/12(金)

    10:10-10:55

    PBL妊娠・出産

    大教室PBL

     

    20/6/12(金)

    11:00-11:45

    PBL妊娠・出産

    大教室PBL

     

    20/6/12(金)

    14:40-15:25

    PBL妊娠・出産

    PBLシナリオ討議・解説

     

    20/6/12(金)

    15:30-16:15

    PBL妊娠・出産

    PBLシナリオ討議・解説

     

    3/3 ページ

  • 成長・発達

    月日 (曜) 大項目 授業タイトル 授業項目 対応する学習アウトカム

    事前事後学習項目

    20/4/27(月)

    13:00-13:45

    PBL成長・発達

    講義

    小児の成長発達と生理機能

    芦田 明

    小児の身体発達・生理機能発達

    2) 予習:次の時間の「小児の身体・生理機能の発達」項目について教科書No.1~5の「小児の成長発達」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「小児の身体・生理機能の発達」についてレポートにまとめること

    20/4/27(月)

    13:50-14:35

    PBL成長・発達

    講義

    乳幼児の神経発達

    福井 美保

    小児の身体発達・生理機能発達

    3) 予習:次の時間の「小児の神経・精神発達」項目について教科書No.1~5の「小児の精神発達」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「小児の神経・精神発達」についてレポートにまとめること

    20/5/11(月)

    13:00-13:45

    PBL成長・発達

    講義

    小児呼吸器疾患/感染症

    新田 雅彦

    小児呼吸器疾患および感染症

    34), 42)-59) 予習:次の時間の「小児の呼吸器感染症」項目について教科書No.1~5の「呼吸器疾患」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「小児の呼吸器感染症」についてレポートにまとめること

    20/5/11(月)

    13:50-14:35

    PBL成長・発達

    講義

    小児保健

    新田 雅彦

    小児を取り巻く環境、母子保健

    12)-15) 予習:次の時間の「小児を取り巻く環境、母子保健」項目について教科書No.1~5の「小児保健」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「小児保健」についてレポートにまとめること

    20/5/12(火)

    10:10-10:55

    PBL成長・発達

    講義

    染色体異常

    瀧谷 公隆

    染色体の構造および異常 19)-26) 予習:次の時間の「染色体異常」項目について教科書No.1~5の「染色体異常」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「染色体異常」についてレポートにまとめること

    20/5/12(火)

    11:00-11:45

    PBL成長・発達

    講義

    小児がん

    井上 彰子

    小児固形腫瘍の診断、治療

    39) 予習:次の時間の「小児がん」項目について教科書No.1~5の「白血病・腫瘍性疾患」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「小児がん」についてレポートにまとめること

    20/5/12(火)

    13:50-14:35

    PBL成長・発達

    講義

    免疫不全

    河上 千尋

    小児の免疫不全 34) 予習:次の時間の「免疫不全」項目について教科書No.1~5の「原発性免疫不全」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「免疫不全」についてレポートにまとめること

    20/5/14(木)

    10:10-10:55

    PBL成長・発達

    講義

    新生児1

    山岡 繁夫

    新生児の出生後生理学的変化

    1)、2)、4) 予習:次の時間の「新生児の生理機能」項目について教科書No.1~5の「新生児の生理」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「新生児の生理機能」についてレポートにまとめること

    20/5/14(木)

    11:00-11:45

    PBL成長・発達

    講義

    新生児2

    山岡 繁夫

    新生児特有の呼吸器・循環器疾患

    3)、8)、11) 予習:次の時間の「新生児の呼吸器・循環器疾患」項目について教科書No.1~5の「新生児の呼吸器・循環器疾患」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「新生児の呼吸器・循環器疾患」についてレポートにまとめること

    20/5/15(金)

    8:30-9:15

    PBL成長・発達

    講義

    神経炎症性疾患

    島川 修一

    小児の脳炎・脳症 39)、42)、43) 予習:次の時間の「小児の脳炎・脳症」項目について教科書No.1~5の「神経炎症疾患/中枢神経感染症/自己免疫性神経疾患」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「小児の脳炎・脳症」についてレポートにまとめること

    20/5/15(金)

    9:20-10:05

    PBL成長・発達

    講義

    疾患と遺伝病

    瀧谷公隆

    遺伝病の原因・診断 16)-31) 予習:次の時間の「遺伝病」項目について教科書No.1~5の「先天異常/遺伝病」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「遺伝病」についてレポートにまとめること

    20/5/18(月)

    8:30-9:15

    PBL成長・発達

    講義

    小児の内分泌異常症

    高谷 竜三

    下垂体機能異常症、副甲状腺機能異常症

    36)、39) 予習:次の時間の「小児の内分泌異常症」項目について教科書No.1~5の「内分泌疾患」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「小児の内分泌異常症」についてレポートにまとめること

    1/3 ページ

  • 月日 (曜) 大項目 授業タイトル 授業項目 対応する学習アウトカム

    事前事後学習項目

    20/5/18(月)

    9:20-10:05

    PBL成長・発達

    講義

    小児肥満

    高谷 竜三

    小児肥満と生活習慣病 39) 予習:次の時間の「小児の肥満」項目について教科書No.1~5の「代謝疾患/肥満」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「小児の肥満」についてレポートにまとめること

    20/5/18(月)

    13:00-13:45

    PBL成長・発達

    講義

    社会小児医学・虐待

    安井 昌子

    社会小児医学・虐待 32), 37), 38), 39), 40), 41)

    予習:次の時間の「児童虐待」項目について教科書No.1~5の「被虐待児症候群/児童虐待」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「児童虐待」についてレポートにまとめること

    20/5/18(月)

    13:50-14:35

    PBL成長・発達

    講義

    胎児心エコー

    小田中 豊

    新生児特有の循環器疾患 3) 予習:次の時間の「胎児心エコー」項目について教科書No.1~5の「胎児期の循環生理/先天性心疾患」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「胎児心エコー」についてレポートにまとめること

    20/5/19(火)

    9:20-10:05

    PBL成長・発達

    講義

    発達障害総論

    福井 美保

    注意欠陥障害、自閉症、LD、知能障害

    38) 予習:次の時間の「小児の発達障害」項目について教科書No.1~5の「神経発達障害(自閉症・注意欠陥多動性障害・学習障害)」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「小児の発達障害」についてレポートにまとめること

    20/5/19(火)

    10:10-10:55

    PBL成長・発達

    講義

    小児のウイルス感染症1

    川村 尚久

    ウイルス感染症 39)、42-51) 予習:次の時間の「小児のウイルス感染症」項目について教科書No.1~5の「ウイルス感染症」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「小児のウイルス感染症」についてレポートにまとめること

    20/5/19(火)

    11:00-11:45

    PBL成長・発達

    講義

    小児のウイルス感染症1

    川村 尚久

    ウイルス感染症 39)、42-51) 予習:次の時間の「小児のウイルス感染症」項目について教科書No.1~5の「ウイルス感染症」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「小児のウイルス感染症」についてレポートにまとめること

    20/5/19(火)

    13:00-13:45

    PBL成長・発達

    講義

    小児の細菌感染症

    川村 尚久

    小児の細菌感染症 39)、52-59) 予習:次の時間の「小児の細菌感染症」項目について教科書No.1~5の「細菌感染症」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「小児の細菌感染症」についてレポートにまとめること

    20/5/19(火)

    13:50-14:35

    PBL成長・発達

    講義

    予防接種

    川村 尚久

    感染症予防と保健医療、予防接種制度

    35) 予習:次の時間の「感染症と予防接種」項目について教科書No.1~5の「小児保健/予防接種」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「予防接種」についてレポートにまとめること

    20/5/20(水)

    8:30-9:15

    PBL成長・発達

    講義

    NICU 1

     荻原 享

    ハイリスク新生児の病態と管理

    1-11)、39) 予習:次の時間の「ハイリスク新生児の病態と管理」項目について教科書No.1~5の「ハイリスク新生児」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「新生児の生理機能」についてレポートにまとめること

    20/5/20(水)

    9:20-10:05

    PBL成長・発達

    講義

    NICU 2

     荻原 享

    ハイリスク新生児の病態と管理

    1-11)、39) 予習:次の時間の「ハイリスク新生児の病態と管理」項目について教科書No.1~5の「ハイリスク新生児」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「新生児の生理機能」についてレポートにまとめること

    20/5/21(木)

    10:10-10:55

    PBL成長・発達

    講義

    新生児 3

    山岡 繁夫

    早産・低出生体重児 5) 予習:次の時間の「早産の原因と合併症」項目について教科書No.1~5の「早産児」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「早産の原因と合併症」についてレポートにまとめること

    20/5/21(木)

    11:00-11:45

    PBL成長・発達

    講義

    小児神経・筋疾患

    島川修一

    ミトコンドリア病・筋ジストロフィー・先天性ミオパチー・脊髄性筋萎縮症

    39) 予習:次の時間の「小児の神経・筋疾患」項目について教科書No.1~5の「ミトコンドリア病・筋ジストロフィー・先天性ミオパチー・脊髄性筋委縮症」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「小児の神経・筋疾患」についてレポートにまとめること

    2/3 ページ

  • 月日 (曜) 大項目 授業タイトル 授業項目 対応する学習アウトカム

    事前事後学習項目

    20/5/25(月)

    13:00-13:45

    PBL成長・発達

    講義

    アレルギーマーチと予防

    大関 ゆか

    小児のアレルギー疾患と自然歴、予防

    39) 予習:次の時間の「小児のアレルギー」項目について教科書No.1~5の「アレルギー疾患」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「小児のアレルギー」についてレポートにまとめること

    20/5/25(月)

    13:50-14:35

    PBL成長・発達

    講義

    小児の消化器疾患

    梶 恵美里

    小児の消化器・胆道系疾患

    33)、36)、39) 予習:次の時間の「小児の消化管・胆道系疾患」項目について教科書No.1~5の「小児の消化器疾患」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「小児の消化器疾患」についてレポートにまとめること

    20/5/26(火)

    8:30-9:15

    PBL成長・発達

    講義

    新生児 4

    篠原 潤

    新生児期特有の病態 7)、11)、39) 予習:次の時間の「新生児期特有の病態」項目について教科書No.1~5の「新生児の異常徴候」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「新生児期特有の病態」についてレポートにまとめること

    20/5/26(火)

    9:20-10:05

    PBL成長・発達

    講義

    先天性代謝異常 1

    瀧谷 公隆

    アミノ酸代謝異常症・有機酸異常症

    12)-14)、32)、36)

    予習:次の時間の「先天性代謝異常」項目について教科書No.1~5の「先天性代謝異常」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「先天性代謝異常」についてレポートにまとめること

    20/5/26(火)

    13:00-13:45

    PBL成長・発達

    講義

    小児臨床薬理

    松村 英樹

    小児臨床薬理・腎排泄・輸液・遺伝子多型・薬剤の母乳移行

    39) 予習:次の時間の「小児の臨床薬理」項目について教科書No.1~5の「薬物療法・輸液療法」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「小児の臨床薬理」についてレポートにまとめること

    20/5/26(火)

    13:50-14:35

    PBL成長・発達

    講義

    脳性麻痺

     荻原 享

    脳性麻痺の診断基準、発生率、分類、診断法、治療法

    39) 予習:次の時間の「脳性麻痺」項目について教科書No.1~5の「脳性麻痺」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「脳性麻痺」についてレポートにまとめること

    20/5/28(木)

    10:10-10:55

    PBL成長・発達

    講義

    消化器の発達と栄養

    梶 恵美里

    消化器の発達、小児の栄養

    14)、33)、39) 予習:次の時間の「小児の栄養」項目について教科書No.1~5の「小児の栄養」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「小児の栄養」についてレポートにまとめること

    20/5/29(金)

    9:20-10:05

    PBL成長・発達

    講義

    先天性代謝異常 2

    瀧谷 公隆

    糖質・脂質・金属・ムコ多糖・その他の代謝異常、マススクリーニング

    12)-14)、32)、36)

    予習:次の時間の「小児の先天性代謝異常」項目について教科書No.1~5の「先天性代謝異常」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「小児の先天性代謝異常」についてレポートにまとめること

    20/6/2(火)

    9:20-10:05

    PBL成長・発達

    講義

    小児の不整脈と学校検診

    尾崎 智康

    小児の不整脈、心臓突然死、学校検診

    39) 予習:次の時間の「小児の不整脈」項目について教科書No.1~5の「循環器疾患/不整脈」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「小児の不整脈」についてレポートにまとめること

    20/6/2(火)

    10:10-10:55

    PBL成長・発達

    講義

    川崎病

    尾崎 智康

    川崎病 39) 予習:次の時間の「川崎病」項目について教科書No.1~5の「川崎病/小児の後天性心疾患」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「川崎病」についてレポートにまとめること

    20/6/2(火)

    14:40-15:25

    PBL成長・発達

    講義

    外来小児科学

    村田卓士

    急性期疾患の初期診療と地域医療、学校保健

    34)、35)、39) 予習:次の時間の「外来小児科学」項目について教科書No.1~5の「小児診断学/学校保健/小児のプライマリーケア」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「小児の診断学・プライマリーケア・学校保健」についてレポートにまとめること

    3/3 ページ

  • 思春期・ホルモン

    月日 (曜) 大項目 授業タイトル 授業項目 対応する学習アウトカム

    事前事後学習項目

    20/4/27(月)

    14:40-15:25

    PBL思春期・ホルモ

    講義

    生殖内分泌の基礎

    林 正美

    生殖内分泌の基礎 4) 予習:主な性ホルモンについて、学習しておくこと復習:性ホルモンについてレポートをまとめる

    20/5/1(金)

    8:30-9:15

    PBL思春期・ホルモ

    講義

    生殖内分泌の臨床

    林 正美

    生殖内分泌の臨床 5) 予習:性周期について予習しておく復習:性周期について復習する

    20/5/1(金)

    9:20-10:05

    PBL思春期・ホルモ

    講義

    不妊と内分泌①

    劉 昌恵

    無月経 6),7) 予習:無月経の原因など病態を学習する復習:無月経患者についてレポートをする

    20/5/13(水)

    10:10-10:55

    PBL思春期・ホルモ

    講義

    不妊と内分泌②

    劉 昌恵

    不妊の原因疾患 8)-12) 予習:無月経を起こす疾患について学習する復習:不妊の原因疾患をレポートする

    20/5/13(水)

    11:00-11:45

    PBL思春期・ホルモ

    講義

    女性予防医学

    佐々木 浩

    女性予防医学、更年期障害

    13) 予習:更年期症状について勉強する復習:更年期障害の症状、治療についてレポートする

    20/5/20(水)

    10:10-10:55

    PBL思春期・ホルモ

    講義

    移行期医療 総論

    岡本奈美

    移行期医療総論 3) 予習:次の時間の「移行期医療」項目について教科書No.1~4の「小児慢性疾患の移行期医療支援」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「移行期医療」についてレポートにまとめること

    20/5/20(水)

    11:00-11:45

    PBL思春期・ホルモ

    講義

    移行期医療 各論・膠原病

    岡本奈美

    思春期・若年成人期の膠原病

    1)、3) 予習:次の時間の「移行期医療」項目について教科書No.1~4の「小児慢性疾患の移行期医療支援」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「移行期医療」についてレポートにまとめること

    20/5/27(水)

    9:20-10:05

    PBL思春期・ホルモ

    講義

    移行期医療 各論・循環器

    岸 勘太

    思春期・若年成人期の先天性心疾患

    1)、3) 予習:次の時間の「移行期医療」項目について教科書No.1~4の「小児慢性疾患の移行期医療支援」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「移行期医療」についてレポートにまとめること

    20/5/27(水)

    10:10-10:55

    PBL思春期・ホルモ

    講義

    移行期医療 各論・内分泌

    高谷 竜三

    思春期・若年成人期の内分泌疾患

    1) 予習:次の時間の「移行期医療」項目について教科書No.1~4の「小児慢性疾患の移行期医療支援」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「移行期医療」についてレポートにまとめること

    20/5/27(水)

    11:00-11:45

    PBL思春期・ホルモ

    講義

    思春期医療 身体

    高谷 竜三

    性腺の発達と疾患 1) 予習:次の時間の「性腺の発達と疾患」項目について教科書No.2~3の「青少年の身体の変化/性腺疾患」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「性腺の発達と疾患」についてレポートにまとめること

    20/6/3(水)

    10:10-10:55

    PBL思春期・ホルモ

    講義

    思春期医療 精神

    吉田誠司

    精神保健 2) 予習:次の時間の「小児の精神発達」項目について教科書No.2~3の「小児の精神発達」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「小児の精神発達」についてレポートにまとめること

    20/6/3(水)

    11:00-11:45

    PBL思春期・ホルモ

    講義

    思春期医学 心身症

    吉田誠司

    思春期の諸問題 2)、3) 予習:次の時間の「小児の心身症」項目について教科書No.2~3の「心身症・心身医学的問題」に関する項目を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で実施した「小児の心身症」についてレポートにまとめること

    1/2 ページ

  • 月日 (曜) 大項目 授業タイトル 授業項目 対応する学習アウトカム

    事前事後学習項目

    20/6/8(月)

    13:50-14:35

    PBL思春期・ホルモ

    講義

    男性とホルモン

    伊夫貴 直和

    男性更年期障害 14) 予習:参考図書参照復習:授業で実施した「男性更年期障害」についてまとめておくこと。

    20/6/11(木)

    8:30-9:15

    PBL思春期・ホルモ

    講義

    老化とホルモン①

    寺﨑 文生

    老年期における内分泌・代謝変動

    15) 予習:主要ホルモン血中レベルの加齢に伴う推移について調べておくこと。復習:授業で実施した「老年期における内分泌・代謝変動」についてまとめておくこと。

    20/6/11(木)

    9:20-10:05

    PBL思春期・ホルモ

    講義

    老化とホルモン②

    寺﨑 文生

    高齢者における内分泌・代謝疾患

    16),17) 予習:高齢者の甲状腺機能低下症、糖尿病について調べておくこと。復習:授業で実施した「高齢者における内分泌・代謝疾患」についてまとめておくこと。

    2/2 ページ

  • 加齢・高齢者

    月日 (曜) 大項目 授業タイトル 授業項目 対応する学習アウトカム

    事前事後学習項目

    20/4/27(月)

    10:10-10:55

    PBL加齢・高齢者

    講義

    老年医学概説

    金沢 徹文

    高齢者に特有な疾患と介護, 高齢者の行動科学

    1)-8),10)-12),16)-25)

    予習:高齢者の特性について学習しておくこと。復習:高齢者に特有な疾患と介護について整理しておくこと。

    20/4/27(月)

    11:00-11:45

    PBL加齢・高齢者

    講義

    老年医学概説

    金沢 徹文

    高齢者に特有な疾患と介護, 高齢者の行動科学

    1)-8),10)-12),16)-25)

    予習:高齢者の特性について学習しておくこと。復習:高齢者に特有な疾患と介護について整理しておくこと。

    20/4/28(火)

    8:30-9:15

    PBL加齢・高齢者

    講義

    高齢者の口腔外科疾患

    植野 高章

    高齢者によくみられる口腔外科疾患

    1)-4) 予習:誤嚥性肺炎と口腔細菌・がん治療と口腔ケアについて学習しておくこと。復習:高齢者によくみられる口腔外科疾患についてまとめる。

    20/4/28(火)

    9:20-10:05

    PBL加齢・高齢者

    講義

    高齢者のリハビリテーション

    佐浦・冨岡

    高齢者に対応したリハビリテーション

    2),3),4),6),8),9),11),13)

    予習:脳卒中と大腿骨骨折の急性期から維持期までの医療と介護について学習しておくこと。復習:高齢者に対応したリハビリテーションについてまとめる。

    20/4/28(火)

    10:10-10:55

    PBL加齢・高齢者

    講義

    老化のメカニズム

    矢野 貴人 

    老化、テロメア 2) 予習:活性酸素について学習しておくこと。復習:老化とテロメアについてまとめる。

    20/4/28(火)

    11:00-11:45

    PBL加齢・高齢者

    講義

    老化と生理学

    小野 富三人

    Ca、腎臓、老化 2) 予習:CaとPの代謝について学習しておくこと。復習:加齢とCa/P代謝との関係についてまとめる。

    20/5/12(火)

    14:40-15:25

    PBL加齢・高齢者

    講義

    臨床検査の年齢変化

    松村 洋子

    検査データの年齢による変動

    2),3) 予習:年齢による検査値の変化について学習しておくこと。復習:高齢者の検査の特徴についてまとめる。

    20/5/12(火)

    15:30-16:15

    PBL加齢・高齢者

    講義

    老化と運動器疾患(1)

    大槻 周平

    高齢者の関節疾患 2),3),4),6) 予習:変形性関節症の疫学、病態、手術について学習しておくこと。復習:高齢者の関節疾患についてまとめる。

    20/5/14(木)

    8:30-9:15

    PBL加齢・高齢者

    講義

    高齢者と栄養

    寺﨑 文生

    高齢者における栄養 5),13),14) 予習:5大栄養素とその働きについて学習しておくこと。復習:高齢者における栄養管理についてまとめる。

    20/5/14(木)

    9:20-10:05

    PBL加齢・高齢者

    講義

    老年期の薬物療法

    朝日 通雄

    高齢者における薬物療法の特殊性

    1),2),3),4) 予習:体内における薬物動態について学習しておくこと。復習:高齢者における薬物療法の特殊性についてまとめる。

    20/5/19(火)

    14:40-15:25

    PBL加齢・高齢者

    講義

    老化と運動器疾患(2)

    馬場 一郎

    骨粗鬆症と高齢者の骨折 2),3),4),6) 予習:骨粗鬆症の診断と治療について学習しておくこと。復習:高齢者の骨折について整理しておくこと。

    20/5/19(火)

    15:30-16:15

    PBL加齢・高齢者

    講義

    老化と神経疾患

    荒若 繁樹

    高齢者に多い神経疾患 1),3),4) 予習:パーキンソン病関連疾患と認知症性疾患について学習しておくこと。復習:高齢者に多い神経疾患についてまとめる。

    1/2 ページ

  • 月日 (曜) 大項目 授業タイトル 授業項目 対応する学習アウトカム

    事前事後学習項目

    20/5/21(木)

    8:30-9:15

    PBL加齢・高齢者

    講義

    高齢者の難聴と補聴器

    河田 了

    高齢者の耳鼻科疾患 2)-4) 予習:老年性難聴について学習しておくこと。復習:高齢者に多い耳鼻科疾患についてまとめる。

    20/5/26(火)

    10:10-10:55

    PBL加齢・高齢者

    講義

    高齢者の救急医療における問題点

    高須 朗

    高齢者の救急医療における問題点

    1),3),4),15)-25)

    予習:救急救助の現況について学習しておくこと。復習:高齢者の救急医療における問題点を整理しておくこと。

    20/5/26(火)

    11:00-11:45

    PBL加齢・高齢者

    講義

    ライフサイクルから見た精神疾患

    山内 繁

    高齢者の心理・精神の変化

    1)-4) 予習:認知症・神経精神科で学習した各疾患の発症好発年齢について学習しておくこと。復習:高齢者の心理・精神の変化についてまとめる。

    20/5/26(火)

    14:40-15:25

    PBL加齢・高齢者

    講義

    高齢者の眼科疾患

    池田・福本

    高齢者によくみられる眼科疾患

    1)-4) 予習:眼球の解剖について学習しておくこと。復習:高齢者によくみられる眼科疾患を整理しておくこと。

    20/5/28(木)

    9:20-10:05

    PBL加齢・高齢者

    講義

    介護とケア

    玉置 淳子

    高齢者の生活支援 9)-15) 予習:要介護になる原因について学習しておくこと。復習:高齢者の生活支援についてまとめる。

    20/5/29(金)

    11:00-11:45

    PBL加齢・高齢者

    講義

    高齢者の高血圧の管理

    森 龍彦

    高齢者によく見られる循環器疾患

    2),3),4) 予習:高血圧治療ガイドライン2017について学習しておくこと。復習:高齢者によく見られる循環器疾患についてまとめておくこと。

    20/6/3(水)

    8:30-9:15

    PBL加齢・高齢者

    講義

    高齢者の感染症

    中野 隆史

    高齢者に多い感染症と対策

    2),3),4),6) 予習:日和見感染症と多剤耐性菌について学習しておくこと。復習:高齢者に多い感染症と対策についてまとめる。

    20/6/3(水)

    9:20-10:05

    PBL加齢・高齢者

    講義

    高齢者の泌尿器科疾患

    伊夫貴 直和

    高齢者によくみられる泌尿器科疾患

    2),3),4),15) 予習:下部尿路疾患について学習しておくこと。復習:高齢者によく見られる泌尿器科疾患を挙げておくこと。

    20/6/4(木)

    8:30-9:15

    PBL加齢・高齢者

    自学自習

    オフィスアワー

    森・中野

     

    20/6/4(木)

    9:20-10:05

    PBL加齢・高齢者

    自学自習

    オフィスアワー

    森・中野

     

    20/6/5(金)

    10:10-10:55

    PBL加齢・高齢者

    講義

    老年期の呼吸器疾患

    後藤 功

    高齢者に多い呼吸器疾患 2),3),4),6) 予習:加齢に伴う呼吸機能の変化について学習しておくこと。復習:高齢者に多い呼吸器疾患をまとめる。

    2/2 ページ

  • 麻酔

    月日 (曜) 大項目 授業タイトル 授業項目 対応する学習アウトカム

    事前事後学習項目

    20/9/4(金)

    10:10-10:55

    PBL麻酔

    講義

    緩和医療

    南 敏明

    緩和医療総論 3) 予習:ペインクリニック治療指針と標準麻酔科学 第7版の第22章を読んでおく。復習:授業内容を併せて緩和医療についてまとめる。

    20/9/4(金)

    11:00-11:45

    PBL麻酔

    講義

    救急医療

    山崎 智己

    1次救命処置 2) 予習:ICUブック 第4版と標準麻酔科学 第7版の第24章を読んでおく。復習:救命処置に関してまとめる。

    20/9/23(水)

    8:30-9:15

    PBL麻酔

    講義

    麻酔科学総論

    松波 小百合

    麻酔科学総論 1),2),3) 予習:標準麻酔科学 第7版の第1章・第2章を読んで学習する。復習:授業の内容をまとめる。

    20/9/23(水)

    9:20-10:05

    PBL麻酔

    講義

    全身麻酔薬

    中野 祥子

    全身麻酔薬の種類 1) 予習:標準麻酔科学 第7版の第Ⅱ編を読んでおく。復習:授業の内容をふまえて麻酔薬についてまとめる。

    20/9/23(水)

    10:10-10:55

    PBL麻酔

    講義

    術前・術後診察

    中尾 謙太

    術前診察、術後診察の意義

    1) 予習:標準麻酔科学 第7版の第8章を読んでおく。復習:授業の内容をまとめる。

    20/9/23(水)

    11:00-11:45

    PBL麻酔

    講義

    麻酔モニター

    日下 祐介

    様々なモニタリング 1),2) 予習:標準麻酔科学 第7版の第11章を読んでおく。復習:授業の内容をまとめる。

    20/9/24(木)

    8:30-9:15

    PBL麻酔

    講義

    麻酔合併症・偶発症

    佐野 博昭

    様々な麻酔合併症 1) 予習:標準麻酔科学 第7版の第17章・第18章を読んでおく。復習:授業の内容をまとめる。

    20/9/24(木)

    9:20-10:05

    PBL麻酔

    講義

    輸液と輸血

    北埜 学

    様々な輸液と輸血 1),2) 予習:標準麻酔科学 第7版の第14章を読んでおく。復習:授業の内容をまとめる。

    20/9/24(木)

    10:10-10:55

    PBL麻酔

    講義

    硬膜外・脊髄くも膜下麻酔

    宮崎 有

    局所麻酔薬の種類と応用 1),3) 予習:標準麻酔科学 第7版の第10章を読んでおく。復習:授業の内容をまとめる。

    20/9/25(金)

    8:30-9:15

    PBL麻酔

    講義

    ペインクリニック

    城戸 晴規

    ペインクリニックの意義 3) 予習:ペインクリニック治療指針と標準麻酔科学 第7版の第21章を読んでおく。復習:授業の内容をまとめる。

    20/9/25(金)

    9:20-10:05

    PBL麻酔

    講義

    神経ブロックと局所麻酔

    石尾 純一

    超音波ガイド下神経ブロック

    1),3) 予習:ペインクリニック治療指針と標準麻酔科学 第7版の第10章・第21章を読んでおく。復習:授業の内容をまとめる。

    20/9/25(金)

    10:10-10:55

    PBL麻酔

    講義

    心臓血管麻酔

    藤原 淳

    心臓麻酔の基本 1),2) 予習:標準麻酔科学 第7版の第19章を読んでおく。復習:授業の内容をまとめる。

    1/2 ページ

  • 月日 (曜) 大項目 授業タイトル 授業項目 対応する学習アウトカム

    事前事後学習項目

    20/9/25(金)

    11:00-11:45

    PBL麻酔

    講義

    小児麻酔

    間嶋 望

    発達段階、小児麻酔 1)  予習:標準麻酔科学 第7版の第19章を読んでおく。復習:授業の内容をまとめる。

    20/9/25(金)

    13:00-13:45

    PBL麻酔

    講義

    産科麻酔

    中平 淳子

    帝王切開、産科大量出血 1) 予習:標準麻酔科学 第7版の第19章を読んでおく。復習:授業の内容をまとめる。

    20/9/25(金)

    13:50-14:35

    PBL麻酔

    講義

    高齢者麻酔

    尾本 遥

    高齢者麻酔の注意点 1) 予習:標準麻酔科学 第7版の第19章を読んでおく。復習:授業の内容をまとめる。

    20/9/28(月)

    9:20-10:05

    PBL麻酔

    講義

    呼吸器外科麻酔

    今川 憲太郎

    呼吸器外科、分離肺換気 1) 予習:標準麻酔科学 第7版の第19章を読んでおく。復習:授業の内容をまとめる。

    20/9/28(月)

    10:10-10:55

    PBL麻酔

    講義

    集中治療総論

    下山 雄一郎

    集中治療総論 2) 予習:ICUブック 第4版と標準麻酔科学 第7版の第23章を読んでおく。復習:授業の内容をまとめる。

    20/9/28(月)

    11:00-11:45

    PBL麻酔

    講義

    集中治療・呼吸管理

    門野 紀子

    人工呼吸様式 2) 予習:ICUブック 第4版と標準麻酔科学 第7版の第23章を読んでおく。復習:授業の内容をまとめる。

    2/2 ページ

  • 救急

    月日 (曜) 大項目 授業タイトル 授業項目 対応する学習アウトカム

    事前事後学習項目

    20/9/14(月)

    8:30-9:15

    PBL救急

    講義

    救急医学概説 1

    高須 朗

    我が国における救急医療の歴史

    1) 予習:我が国の救急医療の成り立ちの歴史について「救急診療指針(第5版) 第1章」を参考に調べ学習しておくこと復習:授業で解説した救急医学の発展について理解してまとめること

    20/9/14(月)

    9:20-10:05

    PBL救急

    講義

    救急医学概説 2

    高須 朗

    我が国における救急体制(システム)

    1) 予習:我が国の救急医療体制のについて「救急診療指針(第5版) 第1章」を参考に調べ学習しておくこと復習:授業で解説した救急医療体制の現状について理解してまとめること

    20/9/14(月)

    10:10-10:55

    PBL救急

    講義

    救急医療の法的諸問題(脳死と臓器提供や異常

    死について)

    高須 朗

    脳死に関する諸問題医師 法と異常死の届け出など

    1) 予習:脳死判定の実際について「脳死判定マニュアル」を参考に調べて学習をしておくこと異常死の取り扱いについて「救急診療指針(第5版) 第14章」を参考に調べ学習しておくこと復習:授業で解説した脳死・臓器移植や異常死届け出と医師法21条の関係について学んだことを理解すること

    20/9/14(月)

    11:00-11:45

    PBL救急 自学自習

    20/9/14(月)

    13:00-13:45

    PBL救急

    講義

    外傷総論

    高須 朗

    重症外傷の緊急度と重症度

    2) 予習:外傷初期診療の原則について「外傷初期診療ガイドラインJATEC(第5版) 第1章」を参考にして調べておくこと復習:授業で解説した外傷初期診療の実際についてまとめておくこと

    20/9/14(月)

    13:50-14:35

    PBL救急

    講義

    胸・腹部外傷1

    高須 朗

    胸・腹部外傷の総論 (病態、診断、治療について)

    2) 予習:胸腹部外傷の診療について、「標準救急医学 p 391-410」を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で解説した「胸腹部外傷の診療」について学んだことをまとめること

    20/9/14(月)

    14:40-15:25

    PBL救急

    講義

    胸・腹部外傷2

    高須 朗

    胸・腹部外傷の各論 (各臓器損傷について)

    2) 予習:胸腹部外傷の診療について、「標準救急医学 p 391-410」を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で解説した「胸腹部外傷の診療」について学んだことをまとめること

    20/9/15(火)

    8:30-9:15

    PBL救急

    講義

    災害医療と救急1

    冨岡正雄

    災害医学の概念 3) 予習:災害医療について「標準救急医学第7章および「救急診療指針(第5版) 第14章」を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で解説した災害医療についてまとめておくこと

    20/9/15(火)

    9:20-10:05

    PBL救急

    講義

    災害医療と救急2

    冨岡正雄

    災害時の体制、災害医療の実際

    3) 予習:災害医療について「標準救急医学第7章および「救急診療指針(第5版) 第14章」を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で解説した災害医療についてまとめておくこと

    20/9/15(火)

    10:10-10:55

    PBL救急

    講義

    小児救急1

    新田 雅彦

    小児の救急疾患について 1(心肺蘇生法について)

    4) 予習:小児心肺蘇生について「JRC蘇生ガイドライン2015 序文、第1章 一次救命処置、第3章 小児の蘇生」を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で解説した小児心肺蘇生について概括すること

    20/9/15(火)

    11:00-11:45

    PBL救急

    講義

    小児救急2

    新田 雅彦

    小児の救急疾患について 2(評価法について)

    5) 予習:小児救急医療での小児の評価法について「PALSプロバイダーマニュアル AHAガイドライン2015準拠 パート3 重症の疾患や外傷のある小児に対する体系的なアプローチの概要」を参考に学習しておくこと復習:授業で解説した小児の評価法について学んだことをまとめること

    20/9/16(水)

    9:20-10:05

    PBL救急

    講義

    ER診療の実際

    太田孝志

    ER診療の実際 1) 6) 予習:ER診療について「標準救急医学第3章」を参考に調べて学習しておくこと復習:授業で解説したER診療についてまとめること

    1/2 ページ

  • 月日 (曜) 大項目 授業タイトル 授業項目 対応する学習アウトカム

    事前事後学習項目

    20/9/17(木)

    8:30-9:15

    PBL救急

    講義

    キラーシンプトムとディ ジーズ1(循環疾患)

    三嶋 隆之

    循環救急(急性冠症候群や急性大動解離など)

    6) 予習:救急的循環疾患について「救急診療指針(5版)第7章」を参考に調べて学習をしておくこと復習:授業で解説した胸痛患者の診方について学んだことをまとめること

    20/9/17(木)

    9:20-10:05

    PBL救急

    講義

    キラーシンプトムとディ ジーズ2(意識障害)

    大石泰男

    神経救急(脳卒中や代謝性障害など)

    6) 予習:意識障害の鑑別について「救急診療指針(5版)第7章」を参考に調べ学習しておくこと復習:授業で解説した「意識障害の鑑別」についてレポートにまとめること

    20/9/17(木)

    10:10-10:55

    PBL救急

    講義

    キラーシンプトムとディ ジーズ3(消化器疾患)

    谷口高平

    腹部救急疾患(吐・下血や急性腹症)

    6) 予習:吐・下血や急性腹症の救急的アプローチについて「救急診療指針(5版)第7章」を参考に調べ学習しておくこと復習:授業で解説した消化器的救急疾患への対応についてまとめること

    20/9/18(金)

    8:30-9:15

    PBL救急

    講義

    熱傷1

    高須 朗

    熱傷総論(重症度判定と全身管理)

    7) 予習:熱傷全身管理について「標準救急医学 p 425-32」を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で解説した「熱傷全身管理」について学んだ事をまとめること

    20/9/18(金)

    9:20-10:05

    PBL救急

    講義

    熱傷2

    高須 朗

    熱傷各論(局所療法と手術方法)

    7) 予習:熱傷局所管理について「標準救急医学 p 433-7」を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で解説した「熱傷局所管理」について概括すること

    20/9/18(金)

    10:10-10:55

    PBL救急

    講義

    中毒1

    高須 朗

    中毒総論(治療原則と拮抗作用)

    7) 予習:急性中毒総論について「標準救急医学 p 439-469」を参考に調べ学習しておくこと復習:授業で解説した中毒診療について学んだことをまとめること

    20/9/18(金)

    11:00-11:45

    PBL救急

    講義

    中毒2

    高須 朗

    中毒各論(一酸化炭素、有機リン、酸塩基等化学製剤、向精神薬、ふぐなど各中毒)

    7) 予習:各急性中毒について「標準救急医学 p 439-469」を参考に調べ学習しておくこと復習:授業で解説した農薬中毒、一酸化炭素中毒、酸アルカリ中毒、シアン中毒等について概括すること

    20/9/18(金)

    13:00-13:45

    PBL救急

    講義

    環境障害 1

    新田雅彦

    熱中症と低体温症の診療(高山病も含む)

    7) 予習:熱中症と低体温の概要について「標準救急医学 p 452-57」 を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で解説した環境障害について概括すること

    20/9/18(金)

    13:50-14:35

    PBL救急

    講義

    環境障害 2

    新田雅彦

    熱中症と低体温症の診療(高山病も含む)

    7) 予習:熱中症と低体温の概要について「標準救急医学 p 452-57」 を参考に調べ学習をしておくこと復習:授業で解説した環境障害について概括すること

    2/2 ページ

  • リハビリテーション

    月日 (曜) 大項目 授業タイトル 授業項目 対応する学習アウトカム

    事前事後学習項目

    20/8/31(月)

    8:30-9:15

    PBLリハビリテーショ

    講義

    リハビリテーション医学総論

    佐浦 隆一

    リハビリテーション医学の歴史、障害の定義、チーム医療

    1),2),3),9) 予習:教科書「リハビリテーション医学医療コアテキスト」の総論第1章を読んでノートにまとめておくこと。復習:リハビリテーションテーション医学の考え方についてノートにまとめておくこと。

    20/8/31(月)

    9:20-10:05

    PBLリハビリテーショ

    講義

    各論(脊髄疾患)

    佐浦 隆一

    脊髄疾患のリハビリテーション

    3),4),5),6) 予習:教科書「リハビリテーション医学医療コアテキスト」の各論第3章を読んでノートにまとめておくこと。復習:脊髄損傷のリハビリテーション医療についてノートにまとめておくこと。

    20/8/31(月)

    10:10-10:55

    PBLリハビリテーショ

    講義

    各論(脳疾患1)

    仲野 春樹

    脳卒中、外傷性脳損傷のリハビリテーション

    3),4),5),6) 予習:教科書「リハビリテーション医学医療コアテキスト」の各論第1章を読んでノートにまとめておくこと。復習:脳卒中のリハビリについてノートにまとめておくこと。

    20/8/31(月)

    11:00-11:45

    PBLリハビリテーショ

    講義

    各論(循環器)

    土井あかね

    循環器疾患のリハビリテーション

    3),4),5),6) 予習:教科書「リハビリテーション医学医療コアテキスト」の各論第8章を読んでノートにまとめておくこと。復習:心臓リハビリテーション医療についてノートにまとめておくこと。

    20/8/31(月)

    13:00-13:45

    PBLリハビリテーショ

    講義

    障害学総論

    村尾 浩

    運動障害、廃用症候群、誤用と過用

    3),5) 予習:教科書「リハビリテーション医学医療コアテキスト」の総論第1章を読んでノートにまとめておくこと。復習:障害のみかたについてノートにまとめておくこと。

    20/8/31(月)

    13:50-14:35

    PBLリハビリテーショ

    講義

    リハビリテーション診断・評価学

    村尾 浩

    障害の診断・評価と帰結(機能予後)予測

    3),5),6),8) 予習:教科書「リハビリテーション医学医療コアテキスト」の総論第1章を読んでノートにまとめておくこと。復習:障害のみかたのリハビリについてノートにまとめておくこと。

    20/8/31(月)

    15:30-16:15

    20/9/1(火)

    8:30-9:15

    PBLリハビリテーショ

    講義

    運動生理学

    齊藤昌久

    運動と呼吸循環、環境による運動効果の相違

    3),5),6),7),8) 予習:教科書「リハビリテーション医学医療コアテキスト」の総論第2章(臨床生理学)を読んでノートにまとめておくこと。復習:運動生理学についてノートにまとめておくこと。

    20/9/1(火)

    10:10-10:55

    PBLリハビリテーショ

    講義

    高次脳機能障害

    小金丸聡子

    神経心理学の基本原則、高次脳機能障害の評価、リハビリテーション

    1),5) 予習:教科書「リハビリテーション医学医療コアテキスト」の各論第1章(高次脳機能障害)を読んでノートにまとめておくこと。復習:高次脳機能障害のリハビリテーション医療についてノートにまとめておくこと。

    20/9/1(火)

    13:00-13:45

    PBLリハビリテーショ

    講義

    嚥下障害

    仲野 春樹

    嚥下障害の評価、リハビリテーション

    1),5) 予習:教科書「リハビリテーション医学医療コアテキスト」の各論第13章を読んでノートにまとめておくこと。復習:嚥下障害のリハビリについてノートにまとめておくこと。

    20/9/2(水)

    8:30-9:15

    PBLリハビリテーショ

    講義

    各論(脳疾患2)

    仲野 春樹

    脳卒中、外傷性脳損傷のリハビリテーション

    3),4),5),6) 予習:教科書「リハビリテーション医学医療コアテキスト」の各論第1章を読んでノートにまとめておくこと。復習:脳卒中の代償的なリハビリテーション医療についてノートにまとめておくこと。

    20/9/2(水)

    10:10-10:55

    PBLリハビリテーショ

    講義

    廃用症候群

    加藤 洋

    病態と臨床症状、廃用症候群のリハビリテーション

    1),5) 予習:教科書「リハビリテーション医学医療コアテキスト」の各論第9章1(フレイル~)を読んでノートにまとめておくこと。復習:フレイル、サルコペニアについてノートにまとめておくこと。

    1/2 ページ

  • 月日 (曜) 大項目 授業タイトル 授業項目 対応する学習アウトカム

    事前事後学習項目

    20/9/2(水)

    11:00-11:45

    PBLリハビリテーショ

    講義

    義肢・装具学

    冨岡正雄

    義肢、装具の適応と切断のリハビリテーション

    3),4),5),6) 予習:教科書「リハビリテーション医学医療コアテキスト」の各論第5章(切断)を読んでノートにまとめておくこと。復習:義肢装具のリハビリテーション医療についてノートにまとめておくこと。

    20/9/3(木)

    10:10-10:55

    PBLリハビリテーショ

    講義

    各論(骨関節疾患)

    鉄村 信治

    骨関節疾患のリハビリテーション

    3),4),5),6) 予習:教科書「リハビリテーション医学医療コアテキスト」の各論第2章を読んでノートにまとめておくこと。復習:骨関節疾患のリハビリテーション医療についてノートにまとめておくこと。

    20/9/3(木)

    11:00-11:45

    PBLリハビリテーショ

    講義

    画像診断学

    富永正吾

    脳CT MRIの画像の読影、評価、診断

    5),6) 予習:教科書「リハビリテーション医学医療コアテキスト」の総論第3章3(画像検査)を読んでノートにまとめておくこと。復習:脳の画像診断についてノートにまとめておくこと。

    20/9/4(金)

    8:30-9:15

    PBLリハビリテーショ

    講義

    各論(小児疾患)

    佐浦 隆一

    小児疾患のリハビリテーション

    3),4),5),6) 予習:教科書「リハビリテーション医学医療コアテキスト」の各論第6章を読んでノートにまとめておくこと。復習:小児のリハビリテーション医療についてノートにまとめておくこと。

    20/9/4(金)

    9:20-10:05

    PBLリハビリテーショ

    講義

    リハビリテーション検査学

    仲野 春樹

    神経伝導速度検査、筋電図、など

    5),6) 予習:教科書「リハビリテーション医学医療コアテキスト」の各論第3章5(電気生理検査)を読んでノートにまとめておくこと。復習:神経伝導速度についてノートにまとめておくこと。

    20/9/4(金)

    13:50-14:35

    PBLリハビリテーショ

    講義

    各論(災害リハビリ)

    冨岡正雄

    災害医療のリハビリテーション

    3),4),5),6) 予習:教科書「リハビリテーション医学医療コアテキスト」の各論20章2(大規模災害リハビリテーション支援)を読んでノートにまとめておくこと。復習:災害リハビリテーション医療についてノートにまとめておくこと。

    20/9/4(金)

    14:40-15:25

    PBLリハビリテーショ

    講義

    各論(神経・筋疾患)

    土井あかね

    神経・筋疾患のリハビリテーション

    3),4),5),6) 予習:教科書「リハビリテーション医学医療コアテキスト」の各論第4章を読んでノートにまとめておくこと。復習:神経疾患のリハビリテーション医療についてノートにまとめておくこと。

    20/9/4(金)

    15:30-16:15

    PBLリハビリテーショ

    試験

    総括・復習テスト

    仲野春樹

    リハビリテーション一般 1)2)3),4),5),6)

    予習:教科書「リハビリテーション医学医療コアテキスト」を読んでノートにまとめておくこと。復習:これまでの講義内容をノートにまとめておくこと。

    2/2 ページ

  • 放射線治療・放射線障害

    月日 (曜) 大項目 授業タイトル 授業項目 対応する学習アウトカム

    事前事後学習項目

    20/8/31(月)

    14:40-15:25

    PBL放射線治療・放射線障害

    講義

    放射線治療紹介

    二瓶 圭二

    放射線治療、放射線障害の基本

    1)-7) 予習:放射線腫瘍学の放射線治療装置と照射方法 1~5ページ、放射線腫瘍学の放射線治療計画 6~9ページ、放射線腫瘍学の放射線治療の副作用と対策 44~51ページを参考に調べ学習をしておくこと復習:予習内容および講義内容を各自まとめ、不明な点について調べ、理解すること

    20/9/1(火)

    14:40-15:25

    PBL放射線治療・放射線障害

    講義

    腹部の放射線治療

    新保 大樹

    腹部の放射線治療 11) 予習:放射線腫瘍学の消化器癌の放射線治療 97~103ページを参考に調べ学習をしておくこと復習:予習内容および講義内容を各自まとめ、不明な点について調べ、理解すること

    20/9/1(火)

    15:30-16:15

    PBL放射線治療・放射線障害

    講義

    骨盤部の放射線治療

    新保 大樹

    骨盤部の放射線治療 12) 予習:放射線腫瘍学の泌尿生殖器腫瘍の放射線治療 117~123ページを参考に調べ学習をしておくこと復習:予習内容および講義内容を各自まとめ、不明な点について調べ、理解すること

    20/9/3(木)

    8:30-9:15

    PBL放射線治療・放射線障害

    講義

    胸部の放射線治療

    二瓶 圭二

    胸部の放射線治療 10) 予習:放射線腫瘍学の肺癌の放射線治療 71~79ページ、放射線腫瘍学の縦隔腫瘍の放射線治療 80~84ページを参考に調べ学習をしておくこと復習:予習内容および講義内容を各自まとめ、不明な点について調べ、理解すること

    20/9/3(木)

    9:20-10:05

    PBL放射線治療・放射線障害

    講義

    緩和医療としての放射線治療の役割

    中田 美緒

    緩和医療としての放射線治療の役割

    15) 予習:放射線腫瘍学の緩和療法としての放射線治療 150~155ページを参考に調べ学習をしておくこと復習:予習内容および講義内容を各自まとめ、不明な点について調べ、理解すること

    20/9/8(火)

    14:40-15:25

    PBL放射線治療・放射線障害

    講義

    頭部・頭頸部の放射線治療

    吉岡 裕人

    頭部・頭頸部の放射線治療

    8),9) 予習:放射線腫瘍学の脳・脊髄腫瘍の放射線治療 52~59ページ、放射線腫瘍学の頭頸部(眼窩・顔面を含む)腫瘍の放射線治療 60~70ページを参考に調べ学習をしておくこと復習:予習内容および講義内容を各自まとめ、不明な点について調べ、理解すること

    20/9/8(火)

    15:30-16:15

    PBL放射線治療・放射線障害

    講義

    放射線治療:知識確認

    吉岡 裕人

    放射線治療、放射線障害の基本

    1)-7) 予習:放射線腫瘍学の放射線治療装置と照射方法 1~5ページ、放射線腫瘍学の放射線治療計画 6~9ページ、放射線腫瘍学の放射線治療の副作用と対策 44~51ページを参考に調べ学習をしておくこと復習:予習内容および講義内容を各自まとめ、不明な点について調べ、理解すること

    20/9/10(木)

    8:30-9:15

    PBL放射線治療・放射線障害

    講義

    婦人科癌の放射線治療

    吉田 謙

    婦人科癌の放射線治療 13) 予習:放射線腫瘍学の女性生殖器腫瘍の放射線治療 104~116ページを参考に調べ学習をしておくこと復習:予習内容および講義内容を各自まとめ、不明な点について調べ、理解すること

    20/9/10(木)

    9:20-10:05

    PBL放射線治療・放射線障害

    講義

    小線源治療の役割

    吉田 謙

    小線源治療、子宮癌の治療

    14) 予習:放射線腫瘍学の密封小線源治療 10~14ページを参考に調べ学習をしておくこと復習:予習内容および講義内容を各自まとめ、不明な点について調べ、理解�