nasa msfc marshallstar odqn 1104nasa-jsc v15i2.pdf, cover ... · manufacturer market share of...

42
1 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -ミルスペース 110604- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - [What’s New in Virtual Library?] Defense News 110502DN_Cover.pdf, Cover.jpg NASA MSFC MarshallStar 110526MarshallStar_Cover.pdf, Cover.jpg AW&ST 110523AWST_Contents.pdf, Cover.jpg NASA KSC Spaceport News 110527nasa_KSC_SpaceportNews.pdf 110527nasa_KSC_SpaceportNews_Cover.pdf, Cover.jpg 110513nasa_KSC_SpaceportNews.pdf 110513nasa_KSC_SpaceportNews_Cover.pdf, Cover.jpg 110429nasa_KSC_SpaceportNews.pdf 110429nasa_KSC_SpaceportNews_Cover.pdf, Cover.jpg NASA JSC ODQN Orbital Debris Quarterly News ODQN_1104NASA-JSC_v15i2.pdf, Cover.jpg NASA GFSC TechTrends Goddard_1105Spg_TechTrends.pdf, Cover.jpg Goddard_1102Win_TechTrends.pdf, Cover.jpg Smithsonian Air&Space 1106&07Air&Space_Contents.pdf, Cover.jpg JAXA 空と宙 1105&06Sora_To_Sora_041.pdf 1105&06Sora_To_Sora_041_Cover.pdf, Cover.jpg [What’s New in Real Library?] AW&ST 11.05.23 号 Cyberwar Takes Off サイバー戦 特集、収蔵。 [謝辞] JAXA より、ISAS News No.362 11.05 号、空と宙 11.05&06 号寄贈、RESTEC より RESTEC news No.3 11.03 号寄贈、全て感謝。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -1006Futron - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 2011 Orbital Launches by Launch Vehicle Family 2011 Orbital Commercial Launches

Upload: others

Post on 23-Sep-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

1

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -ミルスペース 110604- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[What’s New in Virtual Library?]

Defense News

110502DN_Cover.pdf, Cover.jpg

NASA MSFC MarshallStar

110526MarshallStar_Cover.pdf, Cover.jpg

AW&ST

110523AWST_Contents.pdf, Cover.jpg

NASA KSC Spaceport News

110527nasa_KSC_SpaceportNews.pdf

110527nasa_KSC_SpaceportNews_Cover.pdf, Cover.jpg

110513nasa_KSC_SpaceportNews.pdf

110513nasa_KSC_SpaceportNews_Cover.pdf, Cover.jpg

110429nasa_KSC_SpaceportNews.pdf

110429nasa_KSC_SpaceportNews_Cover.pdf, Cover.jpg

NASA JSC ODQN Orbital Debris Quarterly News

ODQN_1104NASA-JSC_v15i2.pdf, Cover.jpg

NASA GFSC TechTrends

Goddard_1105Spg_TechTrends.pdf, Cover.jpg

Goddard_1102Win_TechTrends.pdf, Cover.jpg

Smithsonian Air&Space

1106&07Air&Space_Contents.pdf, Cover.jpg

JAXA 空と宙

1105&06Sora_To_Sora_041.pdf

1105&06Sora_To_Sora_041_Cover.pdf, Cover.jpg

[What’s New in Real Library?] AW&ST 11.05.23 号 Cyberwar Takes Off サイバー戦 特集、収蔵。

[謝辞] JAXA より、ISAS News No.362 11.05 号、空と宙 11.05&06 号寄贈、RESTEC より RESTEC news No.3 11.03 号寄贈、全て感謝。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -1006Futron - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2011 Orbital Launches by Launch Vehicle Family 2011 Orbital Commercial Launches

Page 2: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

2

Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011

Selected Satellites with Regulatory Activity During May 2011

Satellite Location Activity EchoStar EX-3 79.15WL EchoStar filed this request to modify its authority to construct, launch and operate

a 17/24 GHz BSS satellite at 79 WL in order to avoid a station-keeping overlap with AMC-5. EchoStar requests authority to locate the satellite at a slight offset of 0.15 degrees from 79 WL to 79.15 WL.

Intelsat 3R 81WL Intelsat filed this request to de-orbit Intelsat 3R from its current orbital location of 81 WL, over a period of 30 days beginning July 1, 2011.

Intelsat 3R 81WL Intelsat filed this request to drift Intelsat 3R from 43.1 WL to 81.0 WL and to operate the satellite temporarily at 81.0 WL, in accordance with the Argentine administration's ITU filings, for an additional period of 30 days in the C-and Ku-bands, from May 30, 2011 through June 28, 2011. The company also has a

Page 3: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

3

concurrent 180-day extension request to continue to operate Intelsat 3R at 81.0 WL and to extend its license term until July 31, 2011.

FM-6 116.15WL Satellite CD Radio, Inc., a wholly-owned subsidiary of Sirius XM, filed this modification application seeking to operate FM-6 at 116.15 WL rather than the currently licensed 115.20 WL orbital location.

Intelsat 702 305.15WL Intelsat filed this request to drift Intelsat 702 from 294 WL (66.0 EL) to 305.15 WL (54.85 EL) and to begin operating the satellite at 305.15 WL (54.85 EL) pursuant to the ITU filings of the Indian Administration for an additional period of 30 days, through June 12, 2011.

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Fri, 3 June, 2011 www.spacenews.com/civil/ By Turner Brinton

NASA は一本化した米国政府のロケット調達計画に尻込み NASA Balks at Unified U.S. Government Rocket Procurement Plan

NASA Admini. Charles Bolden. Credit: NASA photo by Paul E. Alers

WASHINGTON — The U.S. Department of Defense and National

Reconnaissance Office (NRO) signed a memorandum of

understanding in March formalizing a previously announced plan

to commit to buying eight Evolved Expendable Launch Vehicle

(EELV) cores per year, while NASA, the third signatory to the

newly released memo, did not commit to a minimum EELV buy.

The memo also stated that the Pentagon and NRO by July 31

will publish a framework for allowing new entrants to compete to

launch EELV-class national security payloads. A copy of the

memo, which was signed by Air Force Secretary Michael Donley,

NRO Director Bruce Carlson and NASA Administrator Charles

Bolden, was provided to Space News by the Air Force. (後略)

http://www.spacenews.com/civil/110603-nasa-balks-govt-rocket-plan.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Published: May 30 www.washingtonpost.com/business/ By Marjorie Censer

衛星企業は国防総省において機会を見込む Satellite firms see opportunity in Pentagon

Commercial satellite and space firms are hoping the Pentagon’s

increasingly tight budgets will translate into more business as

military officials seek faster and cheaper options.

Caceres

http://www.popularmechanics.com/science/space/nasa/4295233-4

Traditional military satellite programs have become increasingly

expensive and delayed, even as the need for communications

capacity continues to grow, said Marco A. Caceres, director of

space studies at the Teal Group research firm.

Harrison

http://csba.globalthinking.com/about/people/tharrison/

Commercial options are often considered quicker ways to get

satellites launched or obtain additional capacity, but the military

has been resistant to relying on non-custom-built options, said

Todd Harrison, a defense analyst with the Center for Strategic

and Budgetary Assessments. Using commercial firms would

generally require the military to “accept something that’s not

exactly what you want,” he said. “DOD has not been forced to

compromise this way in a while,” Harrison said. “If you needed

more money for a program, you could usually get it, so there’s

not a discipline in terms of requirements or being willing to make

trades.” Additionally, Caceres said, some in the military have

concerns about the security of using commercial options. But

the Pentagon is becoming increasingly vocal about the end of an

era of uncapped spending. In the space and satellite world, in

particular, the military has taken steps toward embracing

commercial options. The National Security Space Strategy

released early this year, for instance, calls for exploring

innovative approaches that can meet government requirements

affordably and quickly. “ We will rely on proven commercial

capabilities to the maximum extent practicable, and we will

modify commercial capabilities to meet government requirements

Page 4: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

4

when doing so is more cost-effective and timely for the

government,” the document said. “We will develop space

systems only when there is no suitable, cost-effective

commercial alternative or when national security needs dictate.”

The Air Force too has shown an increased interest in the

commercial satellite business, awarding contracts early this year

to several companies to study the feasibility of using slightly

modified commercial satellites for the military. Intelsat, a

Luxembourg-based satellite firm with its U.S. headquarters in

Washington, was among the companies receiving contracts.

Intelsat, which has more than 550 local employees, received a

$225,000 contract to study commercial space acquisition

practices.

Brown

http://www.intelsatgeneral.com/don-brown

Don Brown, vice president for hosted payload programs at

Intelsat, said the Air Force’s interest offers a “tremendous

opportunity for commercial industry.” “I think that you’re seeing

the military responding to the budget pressure in their space

acquisition,” Brown added. The company said government sales,

the majority of which were to the U.S. government, represented

about 19 percent of its 2010 revenue. The figure reflects a 16

percent boost over 2009. Dulles-based Orbital Sciences,

Germantown-based Hughes Network Systems and Dulles-based

U.S. Space also received study contracts. In its announcement,

the Air Force said it hoped to better understand the innovative

approaches industry could use to make commercial systems

satisfy their requirements as well as potential obstacles. Other

local companies too are hoping a push for efficiency could pay

dividends. Rockville-based XTAR operates satellites and sells

space segment capacity, or bandwidth, to the government —

either directly to agencies or through contracted integrators. The

company, founded in 2001, was established with the intention of

providing the government bandwidth more cheaply and quickly.

Ruszkowski,

http://www.xtar.com/mgmt.html

“We are bringing into use resources which are reserved for

government use, without the government having to put out their

own money,” said Andrew Ruszkowski, the company’s vice

president of global sales and marketing.

Musk

http://www.guardian.co.uk/technology/2010/dec/05/elon-musk-ambitions-rocket-lift-off

In the space launch market, Space Exploration Technologies, or

SpaceX, the commercial space company started by entrepreneur

Elon Musk, has been generating its own buzz. Earlier this year,

the company announced it would open a new office in Chantilly.

The company “is part of a shake-up in the space market where

you’ve got some new entrants that have more of a commercial

business model than the typical defense contractors,” Harrison

said. Still, he warned that incumbent contractors in the space

arena, such as Boeing and Lockheed Martin, will likely try to

defend their turf. These companies can tout their abilities to

build military-specific systems that meet all of the Pentagon’s

requirements. Additionally, he said, they will likely point to their

track records working with the military. Caceres said traditional

space contractors have typically had a captive market and have

not been forced to compete as aggressively. “I think the military

knows that, but in the past they didn’t have a choice,” he said.

http://www.washingtonpost.com/business/capitalbusiness/satellite-firms-see-opportunity-in-pentagon/2011/05/23/AGb2XGEH_story.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2011 年 6 月 2 日 14 時 56 分 読売新聞

エンデバー、16日間の最終飛行から帰還

【ワシントン=山田哲朗】NASAのスペースシャトル「エンデバー」は米

東部時間1日午前2時35分(日本時間同日午後3時35分)、フロ

リダ州ケネディ宇宙センタに着陸。16日間の飛行でISSへ物資や実

験装置を運んだ。1992年5月に初飛行したエンデバーは、25回目

の今回が最終飛行。機体は整備後、ロサンゼルス市内の科学館に展

示。退役シャトルの残る飛行は、米東部時間7月8日打上げ予定の

Page 5: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

5

「アトランティス」だけとなった。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110602-OYT1T00316.htm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2011.5.31 09:07 sankei.jp.msn.com/science

シャトル「エンデバー」、最後の着陸に向け宇宙ステーションから切り離し

ISS(左)を離れるスペースシャトル「エンデバー」=30日(NASA提供、ロイター)

http://sankei.jp.msn.com/science/photos/110531/scn11053109090001-p1.htm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Tue, 31 May, 2011 www.spacenews.com/satellite_telecom/ By Peter B. de Selding

欧州のブロードバンドが過熱するにつれ Ka バンド衛星がサービス開始 Ka-Sat Enters Service as European Broadband Market Heats Up

Page 6: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

6

Ka-Sat. Credit: Artist's concept courtesy of Eutelsat

PARIS — Satellite fleet operator Eutelsat on May 31 began

commercial broadband service with its Ka-Sat satellite and said

it is sticking to its forecast that the spacecraft, which cost 350

million euros ($490 million), will generate 100 million euros in

fresh revenue per year within three years. Paris-based Eutelsat,

which has been planning Ka-Sat since 2007, expects Ka-Sat will

reach profitability by the three-year mark with around 300,000

subscribers, although depending on the mix of professional and

consumer users, that milestone may come earlier or later.

Counting just consumers, Ka-Sat can accommodate up to 1

million subscribers, according to Eutelsat estimates. Built by

Astrium Satellites and launched in December, Ka-Sat operates

at 9 degrees east longitude. With a throughput of about 70

gigabits per second, it is the first of what is expected to be a

series of Ka-band high-throughput satellites now in development

or being planned in the Unites States, Europe and Asia. Eutelsat

and its broadband subsidiary, Skylogic of Turin, Italy, have hired

ViaSat of Carlsbad, Calif., to provide much of the Ka-Sat ground

infrastructure, including Surfbeam 2 consumer terminals.(後略)

http://www.spacenews.com/satellite_telecom/110531-ka-sat-enters-service.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

1101CnesMag_No.48 仏閣僚ヴァレリー・ぺクレッセとのフランス宇宙政策に関するインタビュー INTERVIEW with VALÉRIE PÉCRESSE

CNES がフランスの宇宙政策の礎(いしずえ)/機軸 CNES a cornerstone of French space policy

The Minister for Research and Higher Education reaffirmed

France's "big space ambitions" at the signing of the 2011-2015

multi-year agreement that charts CNES's course with increased

funding.. France's space budget is now twice that of Germany in

terms of public investment.

With the signature of the Government-CNES multi-year

agreement, you are consolidating CNES’s advisory role with

respect to national space policy, What European space policy

challenges do you intend to focus on between now and 2015?

Valérie Pécresse: Space today has the political foundation it

previously lacked at European level, since the Treaty of Lisbon

has made it a shared competency of the European Union and

member states. With space now part of its remit, it is the EU's

role to speak for Europe in the international arena-particularly

when negotiating agreements with other spacepowers-and to

turn Europe's space policy into programmes serving EU citizens.

We have stronger space governance overseen by member states,

the EU and the European Space Agency (ESA). Relations must

be developed between these three players. We should be looking

to extend cooperation with ESA to exploit untapped synergies.

To encourage such synergies, we are going to move CNES's

launch vehicles directorate from Evry to Paris where it will be

closer to ESA, which because of its status must remain based in

the capital. With the EU, we're starting from a clean sheet. There

are currently no regulatory, legal and contractual instruments in

place to allow the EU to call on the expertise and capabilities of

member states in a flexible, efficient and timely manner. Our goal

in the years ahead must therefore be to define and implement

this new governance.

In a tight budget climate, you have decided to make space a key

policy priority for the government, with an increase in funding of

€ 15m a year for the multilateral programme, € 70m a year for

ESA and € 5oom for the future investment plan. Can you tell us

what this means in programmatic terms?

Pécresse

Valérie Pécresse: France has been a pivotal player in space for

50 years now, pursuing big ambitions that were reaffirmed by

President Nicolas Sarkozy in his address on 11 February 2008 in

Kourou. This ambition is underpinned by the belief that space is

Page 7: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

7

strategically important, to protect our national sovereignty and to

develop science, technology and industry, as well as to nurture

an ever-increasing number of applications essential to our daily

lives. That's why we must do everything we can to consolidate

and assure France's leadership position in space, notably through

CNES. With the report by Yves Bigot, Laurent Collet-Billon and

Yannick d'Escatha on the future launch vehicle, the government's

future investment plan (€ 5oo million, half towards developing a

new-generation launcher and half towards innovative satellite

programmes), a larger budget for CNES and € 70 million more

every year in contributions to ESA, France is making a very

significant funding effort. That's more than the space industry

was initially expecting. Today, France's space budget is twice

that of Germany in terms of public investment. This effort will

enable us to complete the programmes we have laid out. The

main challenges ahead are to assure European access to space

by readying the next-generation launcher to succeed Ariane 5,

and to meet France's strategic requirements, working closely

with the defence community to develop our future military and

national security space systems. I know that CNES has also

proposed two satellite projects: the Surface Water Ocean

Topography (SWOT) mission with the United States, and the

Merlin mission with Germany to measure greenhouse gases,

decided at the joint cabinet meeting of the two governments in

February 2010, which should put Europe at the forefront of

climate research. I will ask the Commissioner General for

Investment to support both these projects, as well as the

satellite project to bring broadband coverage to rural areas under

the digital economy programme. We must also develop space

applications for citizens, for example by preparing future

meteorology instruments. So France still has big ambitions in

space. As our national space agency and a renowned centre of

technical excellence, CNES is a cornerstone of France's space

policy, executing major public programmes and working closely

with industry partners.

Would you agree that innovative space research is vital to

sustain a globally competitive space industry?

Valérie Pécresse: Innovation is a key competitive discriminator.

In the fiercely competitive commercial telecommunications

market, French industry has been able to acquire a market share

of more than 40% as a result of sustained government efforts in

research and development. Technological advances are a huge

asset when competing for new business. In optical remote

sensing, for example, the investments made over the last few

decades have made our industry a leader in export markets. But

innovation is not just about boosting competitiveness; it also

spawns new industrial sectors and new markets. The SWOT

project offers new horizons for water resource management,

while projects to measure greenhouse gases hold great promise

for the growing carbon market. Lastly, downstream

remote-sensing, navigation and telecommunications applications

relying on space assets are also fertile ground for innovative new

services, of which telemedicine and distance education are prime

examples.

As Minister for Research, how do you expect space to leverage

research in France?

Valérie Pécresse: Space research is an essential component of

French research that is fuelling advances in numerous fields of

science including astronomy, astrophysics, planetology,

fundamental physics, exobiology, life and material sciences in

microgravity, Earth sciences, oceans, atmosphere and land

surfaces. It provides crucial data to inform public policy,

particularly in the areas of meteorology, climate change and the

environment. We need space missions to learn more about the

Earth system and understand the phenomena underlying the

changes we are witnessing, to identify key factors and obtain

long time series of global, uniform measurements of key climate

variables. Analysis and interpretation of these data yield precious

information to craft an effective policy to combat climate change.

French space research has achieved international renown. Space

missions conceived by scientists and conducted by CNES, many

in partnership with other nations, are often European or even

world firsts. For example, the CoRoT stellar seismology and

exoplanet-hunting mission has reaped a rich harvest of data and

papers published in the literature, including the discovery of the

first Earth-like planet orbiting another star. The scientific

community is involved in many international missions with the

world's leading spacepowers and France contributes more than

30% of instruments for ESA science missions. Such excellence

reflects strongly on France's prestige.

You accompanied President Sarkozy on his recent trip to India?

What was the aim of his visit to ISRO?

Valérie Pécresse: The President's visit to the Indian space

agency's headquarters underscored the excellent partnership

between our two nations in space. CNES and ISRO teams are

currently working together on two world firsts: the

Page 8: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

8

Megha-Tropiques satellite to study atmospheric circulation, the

water cycle and climate change in tropical regions, and the

SARAL altimetry mission (Satellite with ARgos & ALtika)

dedicated to ocean monitoring, marine meteorology and the

study of ocean/atmosphere interactions. Both missions will be

launched in 2011. We still have a great deal to learn about

climate phenomena so we can better mitigate their impacts. That

is why our two space agencies will be pursuing their cooperation

after these two projects. The presidents of CNES and ISRO

signed a memorandum during President Sarkozy's state visit and

a seminar scheduled early this year in India will lay the

groundwork for new joint space projects studying tropical climate

phenomena.■

http://www.space-library.com/091231MS.pdf page11

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

110523 AW&ST 特集 サイバー戦、離陸 CYBERWAR Takes Off CYBERWARFARE

米国のサイバー問題の周辺で作業する方法は開発の途上 --- あるものは自明、あるものは秘密で

p42 U,S. methods for working around cyberproblems under development -some obvious, some clandestine

コンピュータ・ネットワーク侵入に対するもっとも大きな抑止は密かに待機しているかもしれない

p44 Biggest deterrence to computer network invasion may be waiting in the wings

欧州の国々はサイバー・ドメインが防衛予算の低減を跳ね返すのに必要な分野と認識

p47 European countries recognize cyberdomain as an area that needs to buck defense spending decline

サイバー軍の訓練と組織化は現在の政策・条約を超越する物の見方を要する

p48 Training and organizing cyherforces will require mind-set that transcends current policies, treaties

商用の防衛的ツールのギャップを埋めることがサイバー・セキュリティ・ソリューションに関する市場で駆動促進するものである

p51 Bridging gaps between commercial defensive tools is a driver in market for cybersecurity solutions

サイバーセキュリティ専門家に関する増大する要求は航空宇宙防衛企業に課題であり機会である

p53 Escalating demand for cybersecurity professionals is challenge and opportunity for A&D industry

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

NASA Topics Technology http://www.nasa.gov/topics/technology/index.html

Lockheed Martin Press Releases http://www.lockheedmartin.com/news/

Boeing News Releases http://www.boeing.com/news/releases/index.html

ESA Portal http://www.esa.int/esaCP/index.html

ナショナルジェオグラフィック http://zasshi.news.yahoo.co.jp/list/?m=natiogeo

RIA Novosti Science & Technology http://en.rian.ru/science/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2011 年 06 月 03 日 www.nikkan.co.jp/news/

日立と東大、DB処理性能100倍の大量データ対応ソフト

日立製作所と東大は2日、データベース(DB)を処理する中核ソフト

「データベースエンジン」が従来のものに比べ処理性能約100倍を達

成した。通信や金融業界をはじめとして生み出される爆発的データ量

に対応するのが狙い。記憶容量がペタバイト(ペタは1000兆)級のD

Bシステムがあるため、2013年度には従来比約800倍の処理性能

を達成し、大容量データ対応を目指す。今回の成果は、DBの中から

特定分野を絞込んで解析する複数実験を行った結果、平均して従

来比約100倍の処理性能を達成。データ入出力要求順序と無関係

にデータを処理する「非順序型実行原理」方式を採用しているため、

高速処理を実現。これにより、二つ以上のプロセッサコア(演算回路)を

一つの半導体に集約したマルチコアプロセッサ利用効率を高めることが

できる。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220110603bfan.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

中国・韓国 関連

Page 9: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

9

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2011 年 6 月 3 日 人民網日本語版

「嫦娥 2 号」 2 度目となる月面虹湾地区の画像取得に成功

1 日、中国航天科技集団公司伝によると、月探査衛星「嫦娥 2 号」

はこのほど、月面虹湾地区に向け再び軌道下降を行い、2 度目の画

像取得に成功。2 日、中国新聞網伝。中国航天科技集団公司第

五研究院の「嫦娥 2 号」設計担当者によると、「嫦娥 2 号」はプロジェ

クト要求とテスト計画に基づき、設計寿命が過ぎた後も残る資源と能

力を十分に利用し、軌道上テストを続けていく。今後のテスト内容には、

「嫦娥 3 号」軟着陸ミッションをめぐる技術テスト、画像カバー範囲拡大、

虹湾地区再画像取得が含まれ、「嫦娥 3 号」着陸に向け、より詳細

なデータを提供していく。「嫦娥 2 号」は現在、安定飛行を行っており、

各システムは正常運行。今後は、X バンド深宇宙制御システムの長期

テストと、紫外線センサの長期月周回テストを行い、深宇宙での探査

経験を蓄積する他、その他の新探査を行っていく。「嫦娥2号」は2010

年 10 月 1 日、西昌衛星発射センタから打上げ、今年 4 月 1 日には

運行日数が設計寿命の半年達した。今後も更なる探査活動を継続

予定。(編集 SN)

http://j.people.com.cn/95952/7400015.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Jun 1, 2011 www.aviationweek.com/aw/ By Bradley Perrett

最新の中国の極軌道衛星が検査中 Latest Chinese Polar Satellite Checked Out

BEIJING — China has renewed its polar-orbiting weather satellite

group with the in-orbit verification of the Fengyun 3B. With the

satellite now going into service alongside sibling Fengyun 3A,

China will have a global observation interval of 6 hr., down from

12 previously. Fengyun 3B was subject to half a year of in-orbit

checkouts after its Nov. 5 launch. With all systems functioning

properly, it was handed over to the national weather bureau on

May 26, says national space contractor CASC. The tests showed

the satellite exceeding the performance of Fengyun 3A, CASC

says, without giving details. The Fengyun 3 program was the

largest civil space project of China’s 10th five-year plan, which

covered 2001-05, the manufacturer says. The designed image

resolution has been stated as 250 meters (820 ft.) and the

altitude variously as 870 or 890 km (540 or 553 mi.). This is

China’s second series of polar-orbiting weather satellites. The

first, the Fengyun 1 series, comprised four spacecraft launched

in 1988-2002. The third unit in that series, Fengyun 1C, was

destroyed in an anti-satellite missile test in 2007. CASC’s full

name is the China Aerospace Science and Technology Corp.

http://www.aviationweek.com/aw/generic/story.jsp?id=news/asd/2011/06/01/09.xml&headline=Latest%20Chinese%20Polar%20Satellite%20Checked%20Out&channel=space

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

6 月 1 日(水)10 時 38 分 中央日報日本語版

韓国型ロケット開発担当の独立事業団が発足

教育科学技術部は韓国型ロケット(KSLV-2)開発事業を担当す

る事業団を独立に設立し、すべての責任を持つことになった31日、明

らかに。これまでは韓国航空宇宙研究院が中心になってKSLV-2を

開発してきた。これを受け、1日に事業団長公募に入り、7月中に選

抜を終える計画だ。事業団は産学研専門家が参加できる開放型で

運営される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000009-cnippou-kr

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

May 30, 2011 www.obj.ca/ Elizabeth Howell

防衛とセキュリティ: 輸出規則が中国への宇宙分野のアクセスを大きく変える/削減する

DEFENCE & SECURITY: Export rules slash space access to China

Security concerns, ITAR cutting off the chance to ride a growing market, officials say

It’s no secret that Ottawa sees China as a growth market. The

city plans a trade mission to Beijing in late June. A few months

ago, Chinese officials invited representatives from the Ottawa

Chamber of Commerce for a multi-city tour. A number of local

technology companies, including Plasco Energy Group, Clearford

Industries Inc. and Enablence, have joint ventures with Chinese

firms.

Topics : Department of Foreign Affairs and International Trade , U.S. State Department , Neptec Design Group , United States , China , Canada

Page 10: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

10

But bring up space partnerships with China and the story is very

different, according to Ron Holdway, Com Dev’s senior director

of Canadian business development and government relations. His

firm, which creates space hardware such as satellite switches,

has been trying to bolster its presence in China for years as the

Asian country reaches further into space. But security concerns

about transferring sensitive technology through the exports are

standing in Com Dev’s way, Mr. Holdway says. “I’ve spent a lot

of time building relationships with customers in China, but the

process here stretches our credibility,” Mr. Holdway says. His

Cambridge, Ont.-based firm has around 75 employees in Ottawa.

Canada’s space sector depends on business outside its borders.

Almost half of the $3 billion in revenues generated for Canadian

companies come from exports, according to the 2009 State of

the Canadian Space Sector report produced by the Canadian

Space Agency. And with the United States as Canada’s

foremost trading partner, the security of export sales often

comes to mind even when dealing with technology purely created

in Canada to sell abroad.

Mineiro

http://aerospaceconsultants.us/Staff.html

That’s where other countries are starting to take advantage of

the situation, says Michael Mineiro, the Boeing doctoral fellow of

air and space law at McGill University. “There’s a potential for

Europeans to cut out the North Americans and gain substantial

market share from China, in particular because of the different

regulatory approaches for space technology,” Mr. Mineiro says.

His PhD dissertation examined the dilemma between

international co-operation and national security that

space-faring countries face. “ Doing business wth certain

countries like China raises justified security concerns, on the

Canadian side, combined with administrative issues slowing down

companies like Com Dev.” Satellite sales, Com Dev’s Mr.

Holdway explains, run on a “fuse”; when a company gets a

contract, it expects subcontractors to be ready to go in a given

amount of time, typically a year. But it can take six months to

obtain the Department of Foreign Affairs and International

Trade’s approval to export the technology to China. “We’re

encouraging DFAIT to do what it can to speed up the process,

and to be fair, they’ve been working with us,” Mr. Holdway adds.

“They are concerned about the issues that we face, but they

don’t have everything under their control,” he says, adding that

requests often need to be put through several departments and

that staffing process takes time. When working with the U.S.,

Canadian companies find themselves subject to International

Traffic in Arms regulations, which restrict the sale or resale of

any parts manufactured in the U.S. to China and other countries

on its watch list. By an act of Congress, space parts were added

to the ITAR munitions list in 1998 after two Chinese rockets

carrying U.S. satellites failed, and U.S. officials transferred

technical information to the Chinese as a part of the

investigation. This regulation puts space companies under even

more constraint than most other types of firms when dealing with

other countries. Officials say the restriction is more difficult to

lift as members of Congress would need to review the matter – a

tough sell when the economy and health care are on

representatives’ minds. For Canadian space firms, the most

difficult part of ITAR is its classification of technologies used in

both defence and non-defence applications. A switch, for

example, used on a U.S. defence satellite is automatically

considered ITAR even if it can also be used for less sensitive

purposes, like a Canadian experiment on a Mars mission.

Ottawa’s Neptec Design Group, which builds sensors and is

perhaps best known for a laser-tracking system used to judge

distances in space, bills itself as an ITAR-free vendor

internationally to differentiate itself from its U.S. competitors.

Still, the company does a lot of business down south and finds

ITAR takes extra time, paperwork and effort due to the security

requirements. President Iain Christie says his firm just builds the

extra time into the process to compensate. “ It’s hard to

separate our own growing experience with it from (timeline)

improvement. We’re certainly more comfortable with it, and

there has been a genuine effort on both sides of the border to

improve ITAR.”

ITAR, SO FAR

» 1976: The United States first adopts ITAR under the U.S. Arms Export Control Act, brought in to restrict the export of

Page 11: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

11

defence articles and services from the U.S. for security reasons.

Canada gets special exemptions due to a previous defence

development sharing agreement between the countries.

» 1998: The U.S. Congress moves satellites and space

technology to the ITAR munitions list in response to two launch

failures in 1995 and 1996 involving Chinese rockets and U.S.

satellites. Congress determined that when the two countries

worked together to find the cause of the launch problems, the

U.S. failed to get a Department of State export licence before

transferring technical information to China.

» 1999: In a State Department amendment to ITAR, U.S.

officials accuse Canada of exporting to unspecified

“unauthorized” countries and remove most exemptions under

Canadian protest.

» 2001: The Canadian government amends the Defence

Production Act to require people requesting access to defence

articles to register, in most cases, with the Canadian government.

In response, the U.S. government loosens ITAR to allow

exemptions for Canadian government authorities under official

business, or registered Canadian corporations or citizens.

» 2009: In a wide-ranging bill, U.S. senator Howard Berman, a

Democrat, proposes removing satellites from the ITAR munitions

list, as long as the technology is not transferred to China. After

going before the House Foreign Affairs Committee, the bill is

referred to the Senate Committee on Foreign Relations, where it

remains in stasis today.

Sources: Canadian Bill S-25; Public Works Controlled Goods Directorate; The Space Review; United States Arms Export Control Act; United States Bill

H.R. 2410; U.S. State Department Amendments to ITAR

http://www.obj.ca/Other/Special%20Reports/2011-05-30/article-2544612/DEFENCE-SECURITY-Export-rules-slash-space-access-to-China/1

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2011 年 5 月 27 日 人民網日本語版

中国武漢市、「三網融合ファミリープラン」が登場

中国では近年、電気通信、ラジオ・テレビ放送、インターネットの 3 ネッ

トワークを統合する「三網融合」が進めらている。中国武漢市(江蘇

省)のケーブルテレビ(CATV)事業者「武漢広電」と移動体通信事業

者「武漢移動」はこのほど、「三網融合・3Gデジタルホームの共同構

築」に向けた戦略提携を締結、武漢の「三網融合」が新展開を迎えた。

武漢初の「三網融合ファミリープラン」も同時に打出される。年間契約

料はわずか 1399 元(約 1 万 7 千円)。 「三網融合ファミリープラン」

申込みは、武漢広電または武漢移動の各営業店で受付け。通信ネッ

トワーク設置で、テレビ、インターネット、電話の 3 サービスが同時に申し

込める。同プランの料金は、個別に申込むよりも最高 70%割安。(編

集 YT)

http://j.people.com.cn/94476/7393289.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2011 年 5 月 26 日 人民網日本語版

中国 年内に米国抜き世界一のパソコン製造国に

米コンピュータ大手マイクロソフト(MS)は 25 日、米国外にある研究開

発拠点としては最大規模のものである、MS アジア太平洋研究開発グ

ループ(微軟亜太研発集団)の本部ビル使用を開始したことを明らか

に。MS スティーブ・バルマー最高経営責任者(CEO)はオープン式典に

出席した際、今年は中国が米を抜いて、世界最大パソコン製造国に

なるとみられ、この研究開発拠点が新スタートを切開く。MS はこれを契

機として中国企業とともに新成長期を迎えたい考えだと述べた。バルマ

ーCEO は「長年にわたり、我々が中国での投資を継続して行ってきた

のは、中国に良好な発展チャンスがあるからだけでなく、ここには多くの

イノベーション人材がいることがより大きな理由だ。我々は中国でよりよ

く発展したいなら、ただ我々だけが順調に発展するばかりでなく、中国

企業や我々の協力パートナとともに発展成長する必要があると認識し

ている」と話す。MS は前日 24 日に、今後 5 年間で 14 億元相当のソ

フトや開発ツールを投入し、中国の 3 千を超える創造型企業の発展

支援を発表したばかりだ。MS グローバル張亜勤副総裁(同集団主

席)によると、中国は世界で携帯電話とインターネット利用者が最も多

い国であるだけでなく、電子消費分野潜在力も非常に大きく、より重

要なことは大量のイノベ人材を擁しているということだ。MS は今後、世

界のイノベメカニズムと現地のイノベ人材およびイノベ成果の深いレベル

での融合を推進していく。(編集 KS)

http://j.people.com.cn/94476/7392171.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2011 年 5 月 20 日 人民網日本語版

スパコン「天河 1 号」、核融合エネルギー分野に初使用

Page 12: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

12

国家スパコン天津センタは 18 日、核融合エネルギーの研究にスパコン

「天河 1 号」使用を許可する契約を初めて結んだ。「天河 1 号」利用

登録を行った機関は現在までに 100 近くに上る。19 日付新華社ウェブ

サイト「新華網」伝。「天河 1 号」は演算速度世界最速スパコンで、石

油探査、バイオメディカル、アニメデザイン、気象予報、金融リスク分析

に使用。登録機関はすでに 90 を超え、使用率は多い時で 80%以上。

(編集 NA)

http://j.people.com.cn/95952/7387108.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2011 年 5 月 19 日 人民網日本語版

測位衛星「北斗」、来年末までにさらに 8 機打上げ

第 2 回中国衛星測位学術年会が 18 日、上海で開幕。年会に参加

した中国衛星測位システム管理弁公室の冉承其主任は、中国が来

年末までに、測位衛星「北斗」をさらに8機打上げることを明らかに。19

日新京報伝。冉承其主任は、「測位衛星『北斗』はこれまでに 8 機打

上げられている(8 機目は今年 4 月打上げに成功)。北斗衛星測位シ

ステムは今年 10 月に全面的テストを行い、中国の大部分の地域に向

けて初期サービスを提供する条件を備える。2012 年ごろには、衛星約

16 機からなる北斗地域測位システムが完成予定で、最終的衛星数

はネットワーク計画に基づき決定。北斗は来年末までに、さらに 8 機打

上げ予定。具体的には、今年中にネットワーク衛星 3-4 機を打上げ、

中国及び周辺の大部分の地域に向け、持続的受動測位、ナビ、タイ

ミングサービスを提供するほか、ショートメッセージによる通信サービスを

提供。2012 年には衛星 5-6 機を打上げ、北斗衛星測位システムはア

ジア太平洋地域ユーザ向けに受動測位、ナビ、タイミングサービスと、

広範囲をカバーする位置情報サービスを提供する」と述べた。(編集

SN)

http://j.people.com.cn/95952/7385158.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2011 年 5 月 18 日 中国網日本語版

解放軍指導の中国の宇宙計画、米の優勢に挑戦?

11 日の米議会公聴会で、中国の急拡大する航空宇宙力にどう対応

すべきかが話し合われた。13 日、米航空宇宙関連サイト伝。中国は

宇宙ステーション建設計画や今後 10 年で有人月面着陸を実現する

計画を推進めている。「中国の軍用・民用航空宇宙工学の影響」を

議題とする公聴会で、これらの進展が米にとって何を意味するかについ

て多くの学者が討議した。世界安保財団(SWF)ベズリー氏は「北京の

目標や、彼らといかに付き合うべきかについて、我々にはまだはっきりとし

た概念がない」と話す。07 年に行った衛星攻撃実験で中国が見せた

実力に米は驚嘆した。それ以来、中国は 2010 年ミサイル迎撃実験を

含め、自らの航空宇宙や軍事力を検証する実験を繰返している。また、

有人宇宙飛行計画、大型宇宙ステーション建設、有人月面着陸計

画も推進めている。こうした進展は一部の米議員や政策専門家を不

安にさせている。彼らは、中国が米航空宇宙開発の優位な立場に挑

戦していると認識している。「一番心配なのは、米と違って中国の宇宙

計画を指導しているのは人民解放軍であることだ。人民解放軍の宇

宙計画は最近の軍事態勢より友好的だと信じる理由はどこにもない」

と公聴会に出席したウルフ議員は懸念を示す。ホワイトハウスは、有人

火星着陸のようにお金がかかり、困難の多い宇宙計画で中国と協力

する意向を示している。しかし、ウルフ氏はその考えはよくないと主張、

中国は潜在的脅威とし、「人民解放軍と協力し宇宙計画を進めるな

どもってのほかだ」と反対。一方、米企業のチャンスを拡大する意味で

も、宇宙飛行の安全性を高める意味でも、中国との協力は米にもメリ

ットがあるという声もある。ジョージワシントン大学宇宙政策研究所の研

究者は、「中国は宇宙に投資さえすれば、そこから多大なメリットを得ら

れる。そうすれば予測ができ、安定かつ安全で持続可能な宇宙環境

建設をめぐり、欧米や他国と考え方が一致するだろう」と指摘。

http://j.people.com.cn/94474/7384717.html

[関連資料] ミルスペースの前号(http://www.space-library.com/110527MS.pdf )の page 52 または、議会証言全体↓

http://www.space-library.com/110511uscc_all_ImplicationOfChina'sMilitary&CivilSpaceProgram.pdf

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Page 13: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

13

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

宇宙ニュースの小部屋 http://d.hatena.ne.jp/t-naka/201105

2011-05-29-Sun NASA プレスリリース(5/24) http://www.nasa.gov/home/hqnews/2011/may/HQ_11-164_MPCV_Decision.html

NASA Announces Key Decision For Next Deep Space Transportation System

■[有人宇宙] NASA、Orion をベースとした次世代有人宇宙船 MPCV の開発を発表

開発は Lockheed Martin が継続。MPCV は Multi-Purpose Crew Vehicle

の略で、宇宙飛行士 4 人を乗せ 21 日間の LEO 以遠へのミッションをターゲ

ットとしている。

Spaceflightnow(5/27) http://www.spaceflightnow.com/news/n1105/27afmanifest/

NASA lays claim to Atlas 5 rocket for the rest of 2011

■[ロケット] 2011 年後半の Atlas 5 ロケットは NASA ミッションのみ

8/5 の木星探査機 JUNO と 11/25 の火星探査ローバ MSL(Mars Science

Laboratory)の打上げのため、Atlas 5 を利用した軍の打上げは 2012 年以

降となる。

2011-05-28-Sat SpaceNews(5/20) http://spacenews.com/launch/110520-orbital-eyes-west-coast-taurus2.html

Orbital Sciences Eyes West Coast Missions for Taurus 2 Launcher

■[ロケット] OSC 社、Taurus 2 の西海岸射点からの極軌道衛星打上げに意欲

COTS で整備している東海岸射点(Wallops)に加えて西海岸からの打上げ

を検討。VAFB か Kodiak 島(アラスカ州)を検討。NASA の観測衛星と軍民

両用観測衛星の打上げを狙う。

Yahoo!ニュース(5/26)

■[深宇宙探査] イトカワは太陽系の誕生から約600万年以上たった後に誕生

JAXA が日本地球惑星科学連合大会で発表

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

今週の軍事関連ニュース http://www.kojii.net/news/index.html

New START (Strategic Arms Reduction Treaty) 核軍縮条約に基づく情

報開示結果がまとまった。保有する ICBM (Intercontinental Ballistic

Missile)・SLBM (Submarine Launched Ballistic Missile)・爆撃機の総数は、

米が 882、露が 521。核弾頭と投射手段の総数は、米がそれぞれ 1,800

と 1,124、露がそれぞれ 1,537 と 865。New START 条約では、核弾頭

総数を 1,550、投射手段総数を 700 まで削減することに。(SpaceWar

2011/6/1)

6/6-9 にかけてポーランドと黒海の上空で行われている合同演習 "Vigilant

Skies 2011" において、露空軍戦闘機と NATO 諸国戦闘機が一緒に飛

行することに。先に、NATO 潜水艦救難演習に露軍が参加しているが、そ

れに続くもの。(SpaceWar 2011/6/1)

中国人民解放軍 (PLA : People's Liberation Army)、230 万名の関係者

に対し「機密保持のためソーシャル メディア利用を禁止する」とのお触れを出

した。軍人の個人情報や任務に関する情報が外部に出る事態を警戒した

もの。昨年には、Web サイト開設や blog 利用を規制する措置も発令。

(DefenseNews 2011/6/1)

英陸軍に関して Force Development and Training Command が実施した

部内研究の報告書 "Agile Warrior" が、Daily Telegraph 紙にすっぱ抜か

れた。それによると、英陸軍は市街戦に対する備え、あるいは将来に遭遇す

ると考えられる敵に対する備えが不十分だとされている。将来に直面する紛

争は、アフガニスタンのような所より市街戦になる可能性が高いと考えられる

ので、そのための備えが必要で、歩兵支援を担当する戦車・装甲車・ヘリの

任務分担を増やす必要があるとしている。また、民間人に被害を及ぼさない

ために必要とされる精密誘導兵器が不足、との指摘もある。このほか、英陸

軍参謀総長 Sir Peter Wall 大将は英陸軍について「アフガニスタンの

Camp Bastion みたいに充実した基地施設があることを前提としている」と指

摘し、再建能力や遠征作戦への備え、より広範な軍事作戦に対応できる

能力が必要だと主張。諸兵科聯合による大規模正規戦だけでなく、不正

Page 14: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

14

規戦や非対称戦、さらにサイバー戦のような新局面にも対応する必要がある

との言い分。(British Forces Broadcasting Service 2011/6/1, DefenseNews

2011/6/1)

CPI (Center for Public Integrity) は GAO (Government Accountability

Office) 報告書を引合いに出して、多額の資金を投じているにもかかわらず

SSN (Space Surveillance Network) が成果につながっておらず、"圧倒され

ている" 状態にあると批判。SSN はスペースデブリ・敵対行為・事故の監視

に使用するものだが、そのスペースデブリ数からして、1980 年に 4,600 個だ

ったものが、現在では 22,000 個まで増えていると指摘。また、米軍任務が

情報・監視・通信・気象観測・ミサイル警戒・航法など多くの分野で宇宙配

備資産に依存していることから、スペースデブリのみならず、衛星攻撃兵器や

サイバー攻撃などに対しても脆弱な状態につながっていると指摘。国防総省

説明では、宇宙空間における状況認識のために 2006-2015 年にかけて合

計 53 億ドルを投じるとしているが、これまでに支出したのは 20 億ドルだけ

で 33 億ドルが未了。(CPI 2011/5/31)

米上院議員 100 名のうち 45 名が連名で、Barack Obama 大統領に対

して F-16C/D×66 機の台湾向け輸出承認を求める書簡を送付した件に

ついて、台湾側では歓迎。この書簡は、Robert Menendez 上院議員

(D-NJ) と James Inhofe 上院議員 (R-OK) が主導する形で作成・送付

された。署名に加わった主な議員は、民主党が Joe Lieberman・Tim

Johnson・Jay Rockefeller・Ron Wyden・Sherrod Brown の各氏、共和党

が Jon Kyl・John McCain・Lindsey Graham・Scott Brown の各氏。中国

軍事力増強に対し東アジア安定を維持するには、台湾向け F-16C/D の

輸 出 が 不 可 欠 だ と 主 張 。 (SpaceWar 2011/5/29, Lexington Institute

2011/5/31)

露は、印との間で計画していた合同演習×2 件を、ここ数ヶ月の間に立続

けにキャンセル。4 月には、INS Delhi・INS Ranvir・INS Ranvijay の 3 隻が

演習参加のために Vladivostok の近くまで来ていたにもかかわらず、両国海

軍合同演習をドタキャン。露側説明では、福島第一原発事故を受けて日

本側に支援提供するため、演習参加できる艦船がなくなったとのことだった。

ところがその後になって、露海軍が日本に艦艇派遣する代わりに独自演習を

実施したことから、印側が衝撃を受けている。一方、ドタキャンによって自国に

引返した印側艦は、先週に Visakhapatnam に帰港した。一方、6 月に露

で実施することになっていた陸軍演習 "Indra" については、先週になって露

側から「準備不足により実施不可能」としてドタキャン通告があった。Indra

は、2003 年から両国がこれまでに合計 5 回に渡って実施している合同演

習。(Times of India 2011/5/30)

Dmitry Medvedev 露大統領は 5/28 に、ミサイル防衛システムをめぐる

Barack Obama 米大統領との会談結果に不満を表明、米や NATO が露

の提案に応じないのは "露にとっての時間の無駄" だと発言。その上で、

2020 年までに合意成立しなければ、その後で軍拡競争が勃発するだろうと

いっている。露としては依然として、東欧配備するミサイル防衛システムが自

国を指向していないとの保証を求める考え。(SpaceWar 2011/5/31)

Barack Obama 米大統領は 5/27 に、ミサイル防衛システム受入れを表

明している東欧諸国に対し、このミサイル防衛システムは露と協力する形で

導入するが、システムに対するコントロールは NATO のものであり、露がコン

トロールに加わるものではないと説明。クレムリンが主張する「セクタ化アプロー

チ」を改めて否定。(SpaceWar 2011/5/28)

露軍参謀本部 Igor Sheremet 大将が Ekho Moskvy ラジオ取材に対し、

「2020 年までに西側諸国は合計 80,000 発の巡航ミサイルを配備、そのう

ち 20,000 発が核弾頭装備になろう」と発言。一方、露では Dmitry

Medvedev 大統領の指令を受け、防空システム・ミサイル防衛システム・早

期警戒レーダ・監視システムを組合せた統合防空システムを配備する計画

を進めており、これを戦略コマンド指揮下に置く考え。同コマンドの Valery

Ivanov 司令官は 2 月半ばに、新システムは年末までに稼働開始すると述

べている。さらに 2020 年までかけ防空システム強化する話も出ているが、そ

れに向けて確固たる歩みを踏出すにはいたらず。(SpaceWar 2011/5/31)

Wall Street Journal 紙が「米国防総省が策定中の新サイバー防衛戦略に

おいて、大規模サイバー攻撃については戦争行為と同等とみなし、軍事的

報復への道をつける」と報じている。ある軍関係者発言として「たとえば、電

力供給網への攻撃が加えられた場合、攻撃元煙突にミサイルを 1 発撃込

む」と説明。この新サイバー防衛戦略は 6 月に公表予定。(DefenseNews

2011/5/31)

Google は 6/1 に、同社の Web メール サービス「Gmail」をターゲットとして、

アカウント乗っ取りを企図する攻撃が仕掛けられたと発表。フィッシング手法を

用いてパスワード情報を盗取ろうとしたもので、米政府高官・軍関係者・ジャ

ーナリスト・中国向けの政治活動家・韓を初めとするアジア諸国関係者、合

Page 15: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

15

計数百名分のアカウントが標的になったとの説明。攻撃元は中国・山東省

の済南で、狙いについては Gmail を通じてやり取りするメッセージ盗聴だとの

見解。(SpaceWar 2011/6/1)

2007 年に大規模なサービス拒否攻撃を受けたことがあるエストニア Mart

Laar 国防相は AFP 取材に対し、「サイバー攻撃も、通常軍事力による

攻撃と同様に扱う方針を支持」との見解を示した。サイバー攻撃によって経

済被害が生じたり、社会的影響が生じたりすれば、それは国家安全保障上

の問題になるから、との理由。(SpaceWar 2011/6/1)

Northrop Grumman Corp. は、CMU (Carnegie Mellon University)・MIT

(Massachusetts Institute of Technology)・Purdue University と共同で、

サイバー セキュリティのためのソリューション開発について発表。Northrop

Grumman Cybersecurity Research Consortium として産学協同で 2009

年 12 月から研究を進めているもので、CMU からは CyLab、MIT からは

CSAIL (Computer Science and Artificial Intelligence Lab)、Purdue から

は CERIAS (Center for Education and Research in Information

Assurance and Security) が参画。脅威の増大と洗練に対抗し、カスタマー

に影響を及ぼす主要課題に重点を置いて作業を進めている、との説明。会

見で取上げた分野としては、「大規模情報システムの運用」「サイバー試験

施設における経験のオーガナイズと評価についてのアプローチ」といったもの。

(Northrop Grumman 2011/6/1)

ST Engineering (Singapore Technologies Engineering Ltd.) は、NTU

(Nanyang Technological University)・DSO (DSO National Laboratories)

と組んで、ST Electronics (Satellite Systems) Pte. Ltd. なるジョイント ベ

ンチャを発足させると発表。出資比率はそれぞれ 51%・33%・16%。地表観測

衛星の設計・開発・製造を担当。すでに ST Electronics (Singapore

Technologies Electronics Ltd.) では衛星用の通信機器やセンサを手掛け

ており、さらに地表観測衛星分野に手を広げる。(ST Engineering 2011/5/31)

http://www.kojii.net/news/news110603.html

中国の国営メディアが、人民解放軍 (PLA : People's Liberation Army) が

サイバー防衛担当部隊を発足させると報じているが、いわゆる「サイバー攻撃

担当ハッカー部隊」ではないと主張。人民解放軍がサイバー戦分野に力を

入れていて、数千万ドル単位の資金を投じていることから、他国の警戒心を

呼び覚ましている状況だが、中国側は「証拠もなしに誇張された話」だとして

いる。(DefenseNews 2011/5/27)

日本の防衛省が、SM-3 ブロック IIA 第三国向け輸出について検討を進

めていることを認めた、と DefenseNews 報。ヨーロッパ向けミサイル防衛網

構築で SM-3 ブロック IIA を使用することから、6 月に予定されている日

米「2+2」協議を前に、武器輸出三原則緩和について検討。ただし、まだ結

論には至っていない。(DefenseNews 2011/5/27)

NATO は 5/27 に、スペイン・Cartagena 沖の地中海で 20 ヵ国・2,000

名余が参加して行う NATO 演習 "Bold Monarch 11" に露海軍潜水艦

参加を明らかに。"Bold Monarch" は 3 年ごとに実施している潜水艦救難

演習で、今回の期間は 5/30-6/10、ポルトガル・スペイン・トルコの潜水艦

を使って演習を実施する計画。米・露・伊・スウェーデンが救難艦、仏・英・ノ

ルウェーが救難機材、伊・英・米が捜索用航空機を、それぞれ派出する。露

潜水艦が NATO 演習に加わるのは、冷戦後では初。(DefenseNews

2011/5/27)

[関連] 110602 読売 ロシア軍戦闘機、NATO軍事演習参加へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000765-yom-int

米 の 国 家 安 全 保 障 会 議 で 欧 州 問 題 を 担 当 す る Elizabeth

Sherwood-Randall 上級補佐官は、ポーランドへの F-16 と C-130 の配

備がローテーション型になると発言。ポーランド側発言を裏付けた形。ローテ

ーション展開と合同訓練を通じて、ポーランドが調達した米製機有用性を向

上。(DefenseNews 2011/5/27) Sherwood-Randall

米海軍は Yale University との間で 5/26 に、NROTC (Naval Reserve

Officers Training Corp) 再開に関する合意をまとめた。現役海軍軍人・海

兵 隊 員 が 同 大学 の NROTC で教 鞭 を 執 る こ と に 。 また 、Columbia

University との間でも 4/21 に NROTC 再開に関する合意がまとまってお

Page 16: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

16

り、5/26 に USS Iwo Jima (LHD-7) 艦上で Ray Mabus 海軍長官と

Lee C. Bollinger 学 長 が 出 席 し 合 意 文 書 調 印 を 実 施 。 (NavNews

2011/5/26)

HAL (Hindustan Aeronautics Ltd.) は Kanpur 工場で、Do-228 の 100

号機を送出した。印沿岸警備隊向け機体で洋上哨戒仕様。全周監視可

能レーダ、衛星通信システム、FLIR (Forward Looking Infrared)、AIS

(Automatic Identification System) を 装 備 。 (Forecast International

2011/5/26)

Saab AB 傘 下 Saab TransponderTech AB は 、 第 5 世 代 AIS

(Automatic Identification Systems)・R5 ファミリについて発表。ソフト無線

機 (SDR : Software Defined Radio) と、新開発の A/D コンバータを使用

し 、 受 信 時 の感 度 ・ 安 定 性・ シ グ ナ ル 処 理 能 力 を 向 上 との 説 明 。

2011-2012 年の間に市場投入する計画。DGPS (Differential Global

Positioning System) や、将来に導入される衛星版 AIS、電子航法用通

信チャンネルにも対応。(Saab 2011/5/27)

Boeing Co. (Seal Beach, CA) : GPS (Global Positioning System) ブロック

IIF 衛星の維持業務を $16,151,151 で。CLIN (Contract Line Item

Number)×4 点が対象、ハード/ソフトのメンテナンスなど。SMC/GPK, Los

Angeles AFB, CA (FO4701-96-C-0025/PO0776)

http://www.kojii.net/news/news110531.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

110604 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 アン・ヨンヒョン記者 朴国煕(パク・ククヒ)記者 [編注] 日本は大丈夫か?目立たないだけ?

個人メールで外交文書、公務員のセキュリティ意識に警鐘

2009 年の 20 カ国・地域(G20)首脳会議を前に、韓の外交通商部(省に相

当)が作成した外部秘文書がハッキングによって中国に流出していた事実が

明らかに。この文書には韓米首脳電話会談の内容まで含まれていたことから、

韓の安全保障にかかわる問題だ。今回の事態は、秘密文書を扱う公務員

の情報セキュリティに対する意識の低さが原因とみられ、対策が急がれる。民

主党の辛鶴用(シン・ハクヨン)国会議員によると、韓政府関係者が確認し

た内容は衝撃的だ。中国側に外部秘文書がハッキングされたのは 2009 年 2

月。4 月 2 日にロンドンで開かれる予定だった G20 首脳会議(金融サミット)

の1カ月前だ。当時は08年後半のリーマンショックで世界為替市場が動揺し、

中国の人民元切上げ問題がクローズアップされていた。韓の外交通商部は

首脳会議を控え「ロンドン G20 金融経済首脳会議準備案」と題する対策

文書を作成。09年 1 月 19 日に作成されたものをはじめ、2 月(日付不詳)、

2 月 25 日にそれぞれ作成された。1 月 19 日付文書を土台として、修正、補

完された文書だった。それ以降も文書に修正が加えられたとみられるが、ハッ

キング事件が起きたのが 09 年 2 月だったことから、辛議員は 2 月までの文書

を閲覧していたという。辛議員が文書閲覧したのは今年 3 月のことだった。文

書には、米、中など参加国による議題別の主張、それについて韓政府が把

握している情報および韓政府の対応戦略などが書かれていた。中国政府が

基軸通貨をドルから変更させるためのプランを立てようとした内容を記した在

外公館報告も含まれていた。特に日付不詳の 2 月の文書には、2 月 3 日に

行われた李明博(イ・ミョンバク)大統領とオバマ米大統領の電話会談の内

容まで含まれていた。電話会談では G20 での共同対応について話合われた。

このほか、第 3 回 G20 首脳会議(09 年 9 月)をソウルで開催する可能性に

ついての韓政府の意見などデリケートな内容も多く含まれていた。韓政府は

こうした内容が全て中国側に流出したとみている。だとすれば、李大統領は

丸裸で G20 首脳会議に出席したに等しい。また、こうした問題が今回の一

件にとどまらない可能性も高い。文書がハッキングされたルートも問題視され

ている。国家情報院は今回のハッキングについて「政府の業務ネットワークが

破られたわけではない」としている。在外公館に勤務する外交官が民間電子

メールで文書をやり取りし、流出した可能性が高いとの判断だ。インターネット

検索大手のグーグルは今月 1 日、中国山東省済南市に活動拠点を置くハ

ッカー集団が、グーグル無料メールサービス「ジーメール(Gmail)」をハッキング

していた事実を明らかにした上で「アジアに対する攻撃は大半が韓を狙ったも

のだ」と指摘。中国ハッカーの主ターゲットが韓政府官僚個人メールだったと

いうわけだ。韓では 1000 万人以上がジーメールを利用と推定される。韓政

府当局者は「中国や北朝鮮よるハッキング手口はまずます巧妙になっており、

韓の公務員の『情報流出不感症』は依然として危険レベルにある」と指摘。

特に個人メールで秘密文書を安易にやり取りする習慣が問題だとした。中

央官庁公務員は、「数年前までは職場ウェブメール容量が小さすぎたため、

個人メールを兼用していた時期があり、その習慣が残っているとみられる」と話

した。こうした実態について、情報担当当局者は「中国や北朝鮮のハッカー

はそうした弱点を狙っている」と警告。

http://www.chosunonline.com/news/20110604000012

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2011/06/03 08:54 朝鮮日報 ユ・ヨンウォン軍事専門記者

北のハッキングメール、3 月の攻撃と IP アドレス一致

Page 17: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

17

韓国国防部(省に相当)は 2 日、陸軍士官学校の同窓生を装ったメールに

よる北朝鮮のハッキング攻撃が続いており、メール発信元が 3 月 4 日に起き

た DDoS(分散型サービス拒否)攻撃で北が使用した IP アドレスとと同一で

あることが分かったことを明らかに。国防部関係者によると、北は 近、韓ポ

ータルサイト「ダウム」のメールアカウントなどを利用し、士官学校出身者にハ

ッキングメールを送付けており、対応を強化している。メールによる攻撃は現

在も続いており、同関係者は「メール発信元の IP アドレスは中国のもので、

北の仕業と推定される」と述べた。韓軍当局は、国軍サイバー司令部が先

月 26 日以降、メール識別方法をはじめ、発信元が疑わしい電子メールを開

かないように求める緊急警告文を全軍に送った。国防部はまた、ハッキングメ

ールによるデータ漏えいを防ぐため、対策ソフトを作成し、全軍に配布するとと

もに、インストールを完了。国防部は先月 27 日以降、現役軍人や陸軍士

官学校の卒業生に同期生などを詐称するメールが相次いで届いたことから、

対応に追われていた。

http://www.chosunonline.com/news/20110603000017

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2011 年 06 月 03 日 08 時 44 分 ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

中国のハッカー、韓国の公務員・軍関係者のメールをハッキング

中国のハッカーが、グーグルの電子メールサービスGメールから韓の公務員と

軍関係者、メディア関係者のアカウントをハッキングしたことが明らかに。グーグ

ル・セキュリティ担当理事エリック・グロス氏は1日、グーグル公式ブログを通じ、

「中国山東省済南地方で始まったとみられるハッキング攻撃があった。ハッカ

ーは数百件のGメールアカウントに侵入しメール内容を見ようとしたとみられ

る」と明らかに。済南は中国人民解放軍傘下で電子盗聴を総括する技術

偵察局があり、昨年グーグルをハッキングした疑いがある藍翔高級技術工業

学校と2日ロイター通信伝。 グロス氏は、「ハッカーは米高官と中国人権活

動家とともに、アジア諸国、特に韓の公務員と軍関係者、メディア関係者な

ど数百人のGメールアカウントを攻撃したとみられる」と話した。ハッカーはGメ

ールアカウントでやりとりされる電子メール内容など敏感な情報を不正に取得

しようとしたことが明らかに。 青瓦台(チョンワデ、大統領府)側はこの日、

「青瓦台ではGメールを使わないためハッカー攻撃の影響を受けなかった」と

話した。企画財政部は公務員に「Gメールなど民間電子メールを使って公的

内容をやりとりしないよう」と警告。 ハッカーはにせ電子メールログインページを

作り、Gメール利用者にIDと暗証番号を入力させるいわゆる「フィッシング」手

法で暗証番号を知った。これを通じ電子メール転送(フォワーディング)機能

設定を変更し被害者らの電子メールを持続的に別人に転送。Gメールは転

送機能設定を通じ受信メールを自動で他人に発送できる。 国家安全保

障会議(NSC)トミー・ビータ報道官は、「米政府が今回の事案に対する調

査に入った。現在では米政府の官用電子メールがハッキングされたとみるほど

の根拠はない」と話した。一方、中国外交部の洪磊報道官は2日の定例会

見で、「中国がハッキングの震源地という主張は完全に根拠がなく、別の下

心がある」と主張。 グーグルは昨年にも中国人権運動家らの電子メールア

カウントとグーグルを含めた米企業34社を対象にしたサイバー攻撃の震源地

として中国を名指しした。これに対し中国政府はグーグルを非難し、米政府

はグーグルを擁護するなど外交対立に広がったりもした。グーグルはこの事件

後、中国本土から検索サーバを撤収した。代わりに「グーグルチャイナ」サイト

訪問者を香港に基盤を置いたグーグル中国語サイトに誘導する迂回サービ

スをしている。

http://japanese.joins.com/article/492/140492.html?servcode=A00&sectcode=A30

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2011/06/03 08:54 朝鮮日報 李仁黙(イ・インムク)記者

中国のハッカー、韓国政府関係者のジーメールを攻撃 (上)(下)

インターネット検索大手のグーグルは 1 日、インターネット利用者を偽サイトに

誘導し、個人情報を入力させる「フィッシング」と呼ばれる手口で、グーグルが

提供する「Gmail(ジーメール)」無料電子メールサービスのユーザパスワードを

盗出そうとする組織的動きが見つかったことを明らかに。グーグルによると、狙

われたのは米政府高官、中国反政府運動家、韓をはじめアジア各国政府

官僚、軍人、記者など数百人のメールアカウント。メール発信元は中国山

東省済南市と特定され、ハッキング集団が組織的に関与。グーグルは「アジ

アでの攻撃は大半が韓を狙ったものだった」とし、韓の官僚を狙った攻撃がア

ジアで も多かったことを示唆。公務員は通常、政府機関のメールアドレス

を使用するが、個人的にグーグルなどの民間メールアカウントを使用すること

もある。検察関係者は「中国ハッカーが政府機関のメールアドレスではなく、

グーグルのジーメールを攻撃したのは、韓の状況を正確に把握した行動だ」と

分析。ジーメールは米にサーバーを置いており、韓の捜査機関による捜査対

象とはならない。一部官僚は「深い本音」のやりとりを行う際、職場のメールア

ドレスではなく、ジーメールを使用することが多い。中国ハッカーはそれを狙った

といえる。ジーメールは 1 億 9330 万人が 1 カ月に 1 回は使用する世界 3 位

の電子メールサービスとして知られる。業界では韓でのユーザが 1000 万人以

上いるとみている。グーグルは、ハッキング形跡を調べた結果、発信元を済南

市と特定。ハッキングを行った勢力の背景についてはさまざまな説がある。英

通信大手 BTシュナイナー 高セキュリティ技術責任者は「中国政府の暗黙

の指示を受けたハッキング集団による行為ではないか」と推定。済南市には

昨年 1 月にジーメールに対するハッキングを行ったとされる「山東藍翔高級技

工学校」があるためだ。同校は中国軍の支援を受け、コンピュータ専門家を

養成している。成均館大の鄭泰明(チョン・テミョン)教授(情報通信工学)

は「山東省には韓企業から金銭を受取り、競合企業サイトを攻撃するハッカ

ーも存在した。中国政府が背後にいるとは断定しにくい」と指摘。グーグルは

Page 18: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

18

昨年のハッキング被害時、背後に中国政府がいると名指しした。しかし、今

回は言及を避けた。今回の攻撃は特定目標に対し行われた。各国の政府

官僚、反政府運動家、記者など「価値ある情報」を持つ人物に絞ったもの

だった。ハッカーは攻撃対象のメールアカウントのパスワードを盗んだ後、そのメ

ールアカウントに届いたメールが自動的に別のアドレスに転送されるように設

定した。韓政府は公務員の電子メール漏えいを公式に否定。韓大統領府

(青瓦台)は外国メディア取材に対し「大統領府はジーメールを使用しないた

め、全く影響はなかった」と説明。企画財政部(省に相当)も「規定により正

式電子メール以外のメールは使えないことになっている」とした。

http://www.chosunonline.com/news/20110603000018 http://www.chosunonline.com/news/20110603000019

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2011.6.3 09:41 sankei.jp.msn.com/world/

グーグル情報盗難は「大変深刻」と米国務長官 FBIが捜査へ

【ワシントン=犬塚陽介】クリントン米国務長官は2日、米インターネット検索

大手グーグルが中国からのサイバー攻撃を受け、電子メールサービス利用者

情報が盗まれたと発表したことについて、「大変深刻に受止めている」と述べ、

連邦捜査局(FBI)が捜査を担当することを明らかに。ク長官は事件が公表

される直前にグーグルが国務省に被害を連絡してきたとした上で、事態を「と

ても懸念している」と語った。カーニー大統領報道官も2日の定例記者会見

で、中国政府の関与については断定を避けたが、オバマ大統領もサイバー攻

撃可能性に関して報告を受けていることを明らかに。また、「情報や通信網

への脅威は、経済や安全保障面で米や同盟国に深刻な課題を突きつけ

る」と述べ、米政府としてサイバー攻撃への対応を強化していく方針を強調。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110603/amr11060309440005-n1.htm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2011 年 6 月 3 日 00 時 52 分 読売新聞

中国、Gメールへのハッカー攻撃関与否定

【北京=大木聖馬】中国外務省の洪磊・副報道局長は2日の定例記者

会見で、電子メールサービス「Gメール」が中国からハッカー攻撃を受けたとの

米グーグル発表について、「中国の責任にすることは受入れられない」と反発

した。同副報道局長は「中国政府はインターネット安全を非常に重視してお

り、法に基づき管理している。政府がハッカー行為を支持しているとの説はま

ったくの捏造ねつぞうで、下心があるものだ」と述べ、中国政府関与を否定。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110603-OYT1T00058.htm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2011 年 6 月 2 日 10 時 08 分 読売新聞

米高官らGメールに中国からハッカー個別攻撃

【ニューヨーク=小谷野太郎】インターネット検索サービス 大手の米グーグル

は1日、世界で2億人以上が利用する同社電子メールサービス「Gメール」の

利用者数百人が中国からのハッカー攻撃を受け、個人情報を盗まれたと発

表。攻撃対象中には、米政府高官や韓などアジアの高官、ジャーナリスト、

中国の政治活動家などが含まれる。日本に被害者がいるかどうかは不明。

被害を受けた利用者には既に通知。グーグルによると、ハッカーは、不正プロ

グラムや、偽ウェブサイトに誘導し個人情報などを登録させる「フィッシング」の

手口を使い、Gメール利用者パスワードを盗んだ。これを使って設定を変え、

電子メールを自動転送し内容を盗み見ていたとみられる。グーグルは「侵入

者の狙いは、対象者電子メール監視にあったようだ」とみている。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110602-OYT1T00176.htm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2011 年 6 月 2 日 人民網日本語版

ネットワークセキュリティの「第 12 次五カ年計画」が制定中

中国通信学会が主催する「2011 年電気通信業界ネットワークと情報セキュ

リティ・ハイレベルセミナー」がこのほど行われた。工業情報化部責任者は、

「コンピュータと通信業界の融合が深まるに伴い、中国におけるネットワーク・

情報セキュリティ情勢は日に日に深刻化している。中でも、昔は無かった新

脅威はますます際立っている。工業情報化部は現在、通信・ネットワークセ

キュリティの『第 12 次五カ年計画』を制定、理論、技術、応用面での研究・

革新を積極的に進め、中国のネットワーク・情報セキュリティを強化していく」

と述べた。 (編集 SN)

Page 19: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

19

http://j.people.com.cn/95952/7398984.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2011 年 6 月 1 日 23 時 11 分 読売新聞

「サイバー攻撃に武力報復」米、中露けん制狙う

米国防総省が外国政府からのサイバー攻撃に武力による報復も辞さないと

の新方針を打出した。背景には、各国で被害急増するなか、政府施設や

原発などを狙ったサイバー攻撃で、軍事攻撃と同様の壊滅的打撃を被る可

能性が出てきたことへの強い危機感がある。米メディアは5月31日、国防総

省が6月に公表する初のサイバー戦略に関する報告書で、外国政府からの

サイバー攻撃を「戦争行為」とみなし、米軍による武力行使も辞さないとの

新方針を明らかにすると報じた。すでに韓国政府は3月、大統領府や韓国

軍、在韓米軍などのウェブサイトが組織的サイバー攻撃を受けたと発表。仏

でも昨年末、財務省システムが大規模サイバー攻撃を受け、機密情報が中

国などへ流出した可能性が指摘されている。北大西洋条約機構(NATO)

は昨年11月の首脳会議でサイバー攻撃を「新脅威」と位置付け、防御能

力強化を急ぐ方針を打出したが、米政府のサイバー戦略はさらに大きく踏み

込み、軍事的報復の可能性まで明文化。日本政府がサイバー攻撃された

場合、米が日米安全保障条約に基づく軍事措置をとるのかといった新課題

の浮上も考えられる。ただ、サイバー攻撃を仕掛けてきた「敵」を特定するの

は、技術的に極めて困難とされる。武力報復を正当化するには、「敵国」の

サイバー攻撃への関与を立証する必要があるが、これまで国家の関与が立

証された事例は皆無に等しい。こうした段階で、米が武力報復を持出すの

は「敵対勢力への警告」(米紙ウォール・ストリート・ジャーナル)の意味合いが

大きい。世界各地のサイバー攻撃への関与が疑われる中やロ、北朝鮮など

をけん制する狙い。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110601-OYT1T01044.htm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2011 年 5 月 30 日 05 時 27 分 読売新聞

ロッキード社にハッカー…即迎撃、情報流出なし

【ワシントン=山口香子】米航空宇宙大手ロッキード・マーチン社のコンピュー

ターシステムが大規模ハッカー攻撃を受けたことがわかった。28日ロイター通

信伝。ハッカーの正体や攻撃内容は不明だが、同社は21日に攻撃を察知

し即座に対策を取ったため、顧客や事業に関する情報流出はなかった。米

国防総省と国土安全保障省は28日、同社に、攻撃内容の特定や再発

防止に向け協力する方針を伝えた。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110529-OYT1T00509.htm

- - - - - - - - - - - 同報- - - - - - - - - - - -

02:50 May 30 2011 グローバルタイムス world.globaltimes.cn/americas/

ロッキードは執拗なサイバー攻撃を阻止したと述べる Lockheed says thwarted 'tenacious' cyber attack

Lockheed Martin Corp., the US government's top information

technology provider, said Saturday it had thwarted "a significant and

tenacious attack" on its information systems network a week ago but

was still working to restore employee access. No customer, program or

employee personal data was compromised thanks to "almost

immediate" protective action taken after the attack was detected

Saturday, Jennifer Whitlow, a company spokeswoman, said in a

statement. She said the company, the world's biggest aerospace

company and the Pentagon's No. 1 supplier by sales, was working

around the clock to restore employee access to the targeted network

while maintaining the highest security level. The US Defense

Department said in a statement late Saturday night that it was working

with Lockheed to determine the scope of the attack. The incident's

impact on the department is "minimal and we don't expect any adverse

effect," Air Force Lieutenant Colonel April Cunningham said. She

declined to specify the nature of the impact, saying that as a matter of

policy, the department does not comment on operational matters. The

Department of Homeland Security, or DHS, said that it and the Defense

Department had offered to help curb the risk from the incident.

Lockheed is the maker of the F-16, F-22 and F-35 fighter jets as well

as warships and other multibillion-dollar arms systems sold worldwide.

There was no word on where the attack may have originated. Military

contractors' systems contain technical specifications on weapons

under development as well as those currently in use. The US

government has offered to help Lockheed analyze "available data in

order to provide recommendations to mitigate further risk," Chris

Ortman, a DHS official, said in an e-mail sent to Reuters. A person with

direct knowledge told Reuters on Friday that unknown attackers had

broken into sensitive networks of Lockheed and several other US

military contractors. Boeing and Northrop Grumman, the Pentagon's No.

2 and No. 3 suppliers, declined to discuss matters involving corporate

security. US officials may investigate a cyber breach at a company's

request. DHS can deploy a team to analyze infected systems, develop

mitigation strategies, advise on efforts to restore service and make

Page 20: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

20

recommendations for improving overall network security. Reuters

http://world.globaltimes.cn/americas/2011-05/660003.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

03:12 May 27 2011 Global Times opinion.globaltimes.cn/

サイバー・ディフェンス力は必須不可欠 Cyber-defense strength is indispensable

China's plan to build a "cyber blue team" is a training mechanism for

national Internet defense, and not a "hacker army" as interpreted by

some foreign media, according to the Ministry of Defense. At a time

when our daily lives and national security are increasingly linked to the

Internet, China should stick to its strategy of enhancing its Internet

defense capability. In the cyber-world, China is at a disadvantage, since

none of the world's Internet root servers are located in its territory and

little say in domain name management. However, China' capability is

often exaggerated. Without substantiated evidence, it is often depicted

by overseas media as the culprit for cyber-attacks on the US and

Europe. In 2008 and 2009, the Pentagon announced that its website was

attacked from China, and it reportedly mulled a counterattack in the

real world. The incident was cleared later as two American hackers

launched the attack on the Pentagon's website from China. To some

degree, China has been keeping a low profile in developing its Internet

defense capability, which leaves room for imagination as to its real

purpose and to mistake a few hackers' behavior as being

government-backed action. Demonizing China's Internet defense

strength is probably part of the US strategy to legitimize its own

military expansion. As the US is developing its cyber-attack ability

unchecked, China must develop a countering deterrent. Unchecked

power will be abused all the same in the Internet world. Another similar

case was the balance of terror in the Cold War era. The matching

capacity of nuclear weapons between the US and the USSR helped

prevent one party from challenging another's core interests at will. As in

the real world, each country has to be reserved from abusing its

advantages, it is required that more comprehensive international

regulations to be established on the global information system. No first

strikes should be regarded as a preferred rule in the cyber-world. The

US has not made the commitment of no first use of its nuclear weapons,

but it can set an example in the Internet by upholding this pledge.

Though also sharing mutual interest with the US in safeguarding

Internet order, China needs to develop its strong cyber defense

strength. Otherwise, it would remain at the mercy of others.

http://opinion.globaltimes.cn/editorial/2011-05/659545.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

DefenseNews.com http://www.defensenews.com/ // C4ISR Journal http://www.C4ISRJournal.com/

Cybersecurity http://www.cybersecuritydigest.com/ // RIA Novosti Military News http://en.rian.ru/mlitary_news/

Military & Aerospace Electronics http://www.militaryaerospace.com/index.html

JDW, Jane’s Defence Weekly http://jdw.janes.com/public/jdw/index.shtml

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[平山ニュース] バックナンバ http://backno.mini.mag2.com/M0000575 http://archive.mag2.com/M0000575/index.html

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[NEWS]

6/1 0635GMT 帰還:Endeavour,STS-134(ISS ULF6),KSC

6/1 0123JST 放球成功:大気球実験 BS11-02 超小型タンデム気球システムの飛翔性能試験,大樹

[予定]

6/1 0632GMT 帰還:Endeavour,STS-134(ISS ULF6),KSC

[EVENT]

7/2 JAXA 地球観測センタ 一般公開

6/24 申込締切:金沢発、宇宙への夢・きぼう~金沢大学・JAXA 連携シンポ~, 7/2,金沢市文化ホール,中学生以上 270 名

6/13- 相模原市立博物館プラネタリウム ありがとう「はやぶさ」地球帰還 1 周年記念特別上映

28th ISTS 一般向けイベント,沖縄コンベンションセンタ(宜野湾)

・6/7 JAXA×京都大学 連携協力パネルディスカッション // ・6/5 山崎直子飛行士講演会,申込先着 1000 名

・6/5-12 国際宇宙展示会 (6/5-11 はやぶさカプセル展示) 「宇宙時代の人間・社会・文化」

Page 21: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

21

[学会]

6/5-12 28th ISTS(宇宙技術および科学の国際シンポ), 沖縄コンベンションセンタ(宜野湾)

6/1 日本ロケット協会年次総会/講演会,東大(本郷)

6/1 申込締切(延長):29th AIAA International Communications Satellite Systems Conference(ICSSC-2011),11/28-12/1,ホテル日航奈良

6/1 申込締切:50th AIAA Aerospace Sciences Meeting including the New Horizons Forum and Aerospace Exposition,2012/1/9-12,Nashville,Tennessee

5/31 申込締切:UNITEC-1 プロジェクト報告会,6/19,東京大学 or 慶應義塾大学

[etc.]

6/6 発売:DVD/Blu-ray「HAYABUSA BACK TO THE EARTH 帰還バージョン」

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[中国宇宙開発-1] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/china_space_exploration/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

中国の宇宙開発、海洋戦略に利用 米公聴会(産経新聞)3 日 - 7 時 55 分

【ワシントン=古森義久】米議会の米中経済安保調査委員会がこのほど開いた中国

宇宙戦略に関する公聴会で、中国が軍事目的の宇宙開発により東シナ海での尖閣

諸島などの領有権紛争への軍事能力の増強をも意図していることが、専門家証言な

どで明らかに。公聴会では議会側を代表しアラン・ウルフ下院議員(共和党)が「主要

諸国はみな科学や商業の目的で宇宙開発を進めているが、中国の場合、人民解放

軍が全責任を持ち、軍事目的を優先している」と証言。さらに「中国は特に西太平洋

や東アジアでの米軍の抑止力を減らすために、米軍の依存する宇宙資産無力化と中

国独自宇宙軍事能力強化を意図している」と述べた。オバマ政権を代表したグレゴリ

ー・シュルテ国防次官補代理は中国宇宙軍事利用の実例として2007年の衛星破

壊兵器実験をあげ、「中国は危機や衝突の際に、潜在的敵による宇宙軍事利用を

阻むための能力を多次元で高めている」と証言。専門家証人としては6人が登場した

が、そのうちの元国防総省中国部長で安全保障問題研究の「プロジェクト2049研

究所」専務理事のマーク・ストークス氏は「宇宙を軍事に利用する戦略は中国の国家

目的の主要手段となった」と強調。同氏は実例として中国軍部は(1)宇宙に高度の

電子光学(EO)システムや合成開口レーダ(SAR)、電子偵察装置、赤外線センサ

などを搭載する衛星を打上げ、地上や海上の潜在敵部隊の動きを正確につかむ能

力を増強(2)衛星通信により、飛行中のミサイルに目標認定の正確な情報を送るイ

メージ送信の能力を高めている(3)一連の小型偵察衛星をSAR衛星と共同機能さ

せ、地上ミサイル発射司令官に移動目標の動きを正確に伝える能力を高めている-

ことなどをあげた。ストークス氏は「この種の宇宙利用の軍事力強化は中国の西太平

洋、東シナ海、南シナ海での領有権紛争を主とする海洋戦略への適用が意図されて

いる。5年から10年後には、この地域での有事に米軍が在日米軍基地やグアム島の

基地から作戦行動を起こす際の中国側の阻止能力を大幅に強化する」と証言。

上海-北京高速鉄道、先頭車両のデザインは「長征ロケット」がヒントに―中国紙(Record China)5 月 31 日 - 13 時 8 分

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[月探査] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/lunar_exploration/?1256274287

[宇宙開発] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/space_exploration/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

磁気分光器、エンデバー 終ミッション(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)2 日 - 17 時 21 分 *S11

*S11 *S12

無事の帰還、エンデバー 終ミッション(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)2 日 - 15 時 20 分 *S12

エンデバー、16日間の 終飛行から帰還(読売新聞)2 日 - 14 時 56 分

後のシャトル発射台据え付け=アポロ月着陸記念日に帰還も―NASA(時事通信)2 日 - 14 時 29 分

Page 22: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

22

宇宙滞在型ロボット開発を目指す「KIBO ROBOT PROJECT」サイトがオープン(ITmedia News)2 日 - 13 時 51 分

後の着陸、エンデバー 終ミッション(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)2 日 - 13 時 12 分 *S13

*S13 *S14

スペースシャトル「エンデバー」、 後の宇宙旅行終え無事帰還(フジテレビ系(FNN))2 日 - 12 時 43 分

エンデバー、 後の宇宙滞在終え帰還(TBS 系(JNN))2 日 - 6 時 26 分

発射台に向かう 後のシャトル(時事通信)1 日 - 21 時 30 分 *S14

エンデバーが帰還=米国(時事通信)1 日 - 20 時 34 分 *S15

*S15

エンデバーが無事帰還= 後のシャトルは発射台に―米(時事通信)1 日 - 20 時 26 分

船外活動、エンデバー 終ミッション(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)1 日 - 18 時 39 分 *S16

*S16 *S23

シャトル「エンデバー」、 終飛行から帰還(読売新聞)1 日 - 18 時 17 分

ソユーズ TMA-20、着地の瞬間(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)1 日 - 17 時 46 分 *S17

Page 23: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

23

*S17 *S22

米シャトル「エンデバー」、 後の飛行から無事帰還(CNN.co.jp)1 日 - 17 時 33 分

輝く地平線、エンデバー 終ミッション(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)1 日 - 16 時 9 分 *S18

*S18 *S19

エンデバー、 後の宇宙滞在終え帰還へ(TBS 系(JNN))1 日 - 14 時 50 分

電通、宇宙ステーション「きぼう」の滞在型ロボットプロジェクト公式ページを公開(RBB TODAY)1 日 - 13 時 15 分 *S19

韓国型ロケット開発担当の独立事業団が発足(中央日報日本語版)1 日 - 10 時 38 分

米シャトル「エンデバー」、国際宇宙ステーションに別れ(CNN.co.jp)5 月 31 日 - 12 時 51 分

ジェームズ・ウェッブに映る望遠鏡技師(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)5 月 31 日 - 11 時 55 分 *S20

*S20 *S21

上海で集団「宇宙婚」 開発関係者ら50組(毎日中国経済)5 月 31 日 - 10 時 8 分

シャトル「エンデバー」、 後の着陸に向け宇宙ステーションから切り離し(産経新聞)5 月 31 日 - 9 時 11 分

微小重力下で燃える液体燃料(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)5 月 30 日 - 16 時 23 分 *S21

3 名を乗せたソユーズ、ISS から帰還(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)5 月 30 日 - 12 時 6 分 *S22

スペースシャトルで 後の船外活動(TBS 系(JNN))28 日 - 22 時 58 分

シャトル乗組員、宇宙遊泳終了(時事通信)28 日 - 13 時 35 分 *S23

シャトル乗組員、宇宙遊泳終了=国際宇宙基地建設―NASA(時事通信)28 日 - 6 時 14 分

三菱電機・海外受注人工衛星、打ち上げ成功(読売新聞)27 日 - 18 時 21 分

イトカワ、45億年前誕生…太陽系の6百万年後(読売新聞)27 日 - 3 時 3 分

Page 24: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

24

山崎直子さん第2子誕生へ(産経新聞)27 日 - 2 時 38 分

イトカワ、45 億年前に誕生(時事通信)26 日 - 22 時 7 分 *S24

*S24 *S25

<イトカワ>有機物なし…「はやぶさ」持ち帰りの分析結果(毎日新聞)26 日 - 20 時 29 分 *S25

イトカワ、45 億年前に誕生=天体衝突で現在の姿に―微粒子を詳細分析・北大など(時事通信)26 日 - 20 時 1 分

米、小惑星探査機を 2016 年打上げへ(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)26 日 - 17 時 27 分 *S26

*S26 *S27 *S31

NASA の小惑星探査機「オシリス・レックス」の想像図 (Illustration courtesy NASA/University of Arizona)

<ほっとするニュース>宇宙に滞在した2代目アサガオ、小6が種まく(毎日新聞)26 日 - 15 時 59 分

米国版「はやぶさ」16 年打ち上げ(時事通信)26 日 - 12 時 2 分 *S27

NASA 火星探査機からの通信途絶、厳冬でついにダウンか(CNN.co.jp)26 日 - 11 時 51 分

アメリカ版はやぶさ、2016年打ち上げ(読売新聞)26 日 - 11 時 29 分

米国版「はやぶさ」16 年打ち上げ=惑星表層採取、持ち帰り目指す―NASA(時事通信)26 日 - 10 時 48 分

超音速訓練機 T-50 の輸出に成功「世界 6 番目の輸出国に」―韓国(サーチナ)26 日 - 10 時 32 分

韓国のT-50高等訓練機、ついにインドネシアと輸出本契約(中央日報日本語版)26 日 - 10 時 11 分 *S28

*S28 *S30

めざせ火星---NASA が次世代有人宇宙船を開発(レスポンス)26 日 - 3 時 0 分 *S29

Page 25: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

25

*S29a *S29b

*S29c

*S29d

韓国製訓練機「T50」、インドネシアと輸出契約締結(聯合ニュース)25 日 - 20 時 42 分 *S30

4 人乗り次世代宇宙船開発へ=NASA(時事通信)25 日 - 17 時 56 分 *S31

4 人乗り次世代宇宙船開発へ=シャトルより 10 倍安全―NASA(時事通信)25 日 - 17 時 23 分

NASA、有人宇宙船「MPCV」計画を発表 火星を目指す(ITmedia News)25 日 - 17 時 9 分

4人乗りで火星へ NASAがシャトル後継の新宇宙船を発表(産経新聞)25 日 - 12 時 35 分

NASA、有人宇宙船「MPCV」の開発計画を発表(CNN.co.jp)25 日 - 11 時 5 分

JAXA 赤外線天文衛星「あかり」バッテリートラブル(毎日新聞)25 日 - 11 時 1 分 *S32

*S32 *S33 *S34

火星を目指す有人宇宙船はカプセル型(読売新聞)25 日 - 10 時 31 分

JAXA、赤外線天文衛星「あかり」に電力異常を確認(マイコミジャーナル)25 日 - 1 時 10 分 *S33

赤外線衛星、電源切れ=「あかり」寿命 3 年超え―宇宙機構(時事通信)24 日 - 21 時 5 分

天文衛星「あかり」に電力異常…寿命超え運用中(読売新聞)24 日 - 20 時 25 分

『はやぶさ』10 日間で 5 万人動員突破!500 円均一が功を奏す!?(シネマトゥデイ)24 日 - 19 時 31 分 *S34

竹内結子が地味ヒロイン役(時事通信)24 日 - 17 時 56 分

<小惑星探査機>「はやぶさ」プロジェクトチーム、米宇宙協会賞を受賞(毎日新聞)24 日 - 9 時 22 分

Page 26: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

26

「みんな魔術にかかったように演じた」……竹内結子、西田敏行主演の映画「はやぶさ/HAYABUSA」10 月公開(RBB TODAY)24 日 - 1 時 26 分 *S35

*S35 *S36 *S38

小惑星探査機 「はやぶさ」 米国宇宙協会の賞を初受賞(毎日新聞)23 日 - 23 時 20 分 *S36

東日本大震災 被災地の子どもの笑顔、宇宙の「きぼう」へ(毎日新聞)23 日 - 18 時 54 分 *S37

*S37

小惑星探査機 映画「はやぶさ」 JAXAで製作報告会見(毎日新聞)23 日 - 17 時 27 分 *S38

中国 2049 年の「月面軍事基地建設」と資源獲得意志を表明(NEWS ポストセブン)23 日 - 16 時 5 分

エンデバーで 8 時間超の船外活動、小学生や法王と対話も(CNN.co.jp)23 日 - 11 時 33 分

ローマ法王、国際宇宙ステーションのクルーと交信(RBB TODAY)22 日 - 19 時 24 分 *S39

*S39

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[ミサイル防衛] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/missile_defense_system/?1181274734

[北朝鮮ミサイル開発問題] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korean_missiles/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Page 27: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

27

日米共同開発ミサイル、輸出基準で両国合意 6 月 3 日 15 時 7 分

【シンガポール=古川肇】日米両政府は3日、ミサイル防衛(MD)システムの一環とし

て共同開発中の次世代型迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」について、米から第三国に

移転(輸出)を認める際の基準について基本合意。移転対象国は事実上、米同盟

国に限定し、第三国から別の国への再移転をさせない「厳格な輸出管理策」を米と

第三国が講じることを条件に、日本が容認するとしている。北沢防衛相が3日午後

(日本時間同)にシンガポールでゲーツ米国防長官と会談し、日米同盟深化に向けた

防衛協力の具体策として、基準概要を伝える。21日に米で開く外務、防衛担当閣

僚による「日米安全保障協議委員会(2プラス2)」で正式合意見通し。

米・ポーランド首脳会談 対露防衛・エネ、不安払拭 MD計画やガス開発協議 5 月 29 日 7 時 57 分

オバマ米大統領、「リセット」警戒のポーランドの不安解消に努める(産経新聞)28 日 - 18 時 28 分

MD 協力推進で一致=米ロ首脳(時事通信)27 日 - 10 時 36 分 *MD11

*MD11

G8、浮かび上がる溝 欧州でのMD計画(産経新聞)27 日 - 7 時 56 分

<米露首脳会談>ミサイル防衛平行線 対リビアでは一致(毎日新聞)26 日 - 22 時 58 分

MD 協力推進で一致=ロシア側に根強い不信感も―米大統領(時事通信)26 日 - 21 時 56 分

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[核兵器] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/nuclear_weapons/

[北朝鮮核問題] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korea_nuclear_program/?1220428632

[北朝鮮] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korea/?1230275551

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

放射能の影響で女児の出生数が減少?(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)3 日 - 14 時 23 分 *N11

*N11 *N12

チェルノ近郊で原子力安全訓練を受けるウクライナの子どもたち。(Photo by Sergey Ponomarev AP) 2010 年世界エイズデーに中国で行われたイベント

長崎「被爆体験者」、健康手帳巡り第2陣提訴(読売新聞)3 日 - 12 時 39 分

核弾頭の削減目標、ロシアが前倒しで達成(読売新聞)2 日 - 18 時 23 分

磁気分光器、エンデバー 終ミッション(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)2 日 - 17 時 21 分

日本など主催、NYで核不拡散セミナー(TBS 系(JNN))1 日 - 17 時 38 分

北朝鮮向け高級靴をイタリアで押収、コニャックや映写機も=国連(ロイター)1 日 - 13 時 25 分

「在韓米軍部隊で核兵器事故があった」元米兵が証言(中央日報日本語版)1 日 - 13 時 17 分

北朝鮮制裁などの徹底策議論=日本が会合共催―NY(時事通信)1 日 - 9 時 4 分

独電力大手、政府提訴へ=脱原発と課税で負担二重(時事通信)1 日 - 5 時 25 分

強硬姿勢に転じた北朝鮮、6 カ国協議再開前の戦略か(聯合ニュース)5 月 31 日 - 16 時 42 分

中国への資金援助を中止=援助金の管理方式で対立―世界エイズ・結核・マラリア基金(Record China)5 月 31 日 - 9 時 1 分 *N12

Page 28: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

28

核開発疑惑のシリア、IAEAに全面協力との書簡送付=外交筋(ロイター)5 月 31 日 - 2 時 17 分

折り鶴「焚き上げ」へ 広島市が保存方針を転換(産経新聞)5 月 30 日 - 22 時 42 分 *N13

*N13 *N14

「原爆の子の像」=広島市中区の平和記念公園 田上富久・長崎市長(左)と松井一実・広島市長

広島も平和宣言に「被爆者の声」 2世の市長、初試み(産経新聞)30 日 - 11 時 37 分

世界基金が中国への拠金凍結、NGO に敵対を批判(サーチナ)27 日 - 10 時 14 分

<IAEA>シリア「原子炉」 米欧が安保理付託も視野に(毎日新聞)25 日 - 15 時 29 分

<米核実験>大阪・高槻市が米大使あてに抗議文 25回目(毎日新聞)24 日 - 7 時 6 分

福島第1原発 また放射線、悔しい…広島で被爆の81歳(毎日新聞)23 日 - 13 時 1 分

米の核性能実験 広島・長崎市長が不信感(毎日新聞)23 日 - 2 時 22 分 *N14

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[米国対テロ戦争] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/enduring_freedom/news_list/?pn=1

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

<パキスタン>揺らぐ軍の威信…ビンラディン容疑者潜伏の街(毎日新聞)2 日 - 19 時 40 分

軍需企業大手にサイバー攻撃=米紙は「中国が も疑わしい」と指摘―米国(Record China)2 日 - 13 時 21 分 *T11

*T11 *T12

「サイバー攻撃に武力報復」米、中露けん制狙う(読売新聞)1 日 - 23 時 11 分

焦点:米国はサイバー攻撃に軍事報復も視野、実行には高い壁(ロイター)1 日 - 17 時 5 分

[ワシントン 31日 ロイター] 米国防総省は、他国からのサイバー攻撃で甚大被害

を受けた場合、現実世界での武力報復に出る可能性もあると警告。しかし、これは口

で言うほど簡単ではない。米防衛大手ロッキード・マーチン<LMT.N>にも大規模サイ

バー攻撃が仕掛けられたことが発覚し、専門家間では、そうしたハッカーによる攻撃が

どこから行われたかを即座に把握するのは極めて難しいとの声。手口を高度化させた

ハッカーらは、自分たちの足跡を隠すことができ、あたかも別の場所から攻撃を仕掛け

たように見せることも可能だ。また、武力行使に踏切るには適法性をめぐる壁もある。

経済制裁やサイバー空間での報復といった対応の方が、軍事行動よりは適切かと専

門家らはみている。ワシントンを拠点とするシンクタンク、新アメリカ安全保障センター

(CNAS)のクリスティン・ロード氏は「サイバー攻撃に対する報復には多くの課題があ

る」と指摘。「特定攻撃を外国政府など特定関係者に結付け、(ハッカーの)帰属を確

定するのは非常に難しい」と述べた。ホワイトハウスは先月発表した報告書で、米政府

はサイバー空間での敵対行為には「ほかの脅威と同様に」対応すると明言。米国防総

省は現在、6月に発表を予定しているオバマ政権のサイバー戦略に関する報告書をま

とめており、その中でサイバー攻撃に対する武力報復可能性を認めている。国防総省

のデーブ・ラパン副報道官は「米を狙ったサイバー攻撃への対処には、サイバー空間で

の対応だけに限らない。あらゆる適切な選択肢が検討される」と述べた。サイバー攻撃

の脅威は、米軍との関係が深い防衛大手ロッキードにも仕掛けられたことが分かり、再

び懸念が高まっている。ロッキードは、5月21日に受けた「執拗な」サイバー攻撃が、

世界中のハッカーから頻繁に受けている攻撃の一部だとの見方を示した。国防総省は、

米のコンピュータネットワークに侵入を試みた外国情報機関は100を超えると推測。

当局者らによれば、米の政府機関、企業、大学からは毎年、米議会図書館を何度

Page 29: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

29

も満たすことができるほどの情報が持出されている。

<後手に回る対応>

複数の現役および元国家安全保障当局者によると、米情報機関は、ロッキードへの

サイバー攻撃だけに特別な懸念を抱いている様子はないようだ。ある当局者は、軍事

産業や政府機関を狙った同様のサイバー攻撃は日常的に起きていると語る。ただ、サ

イバー空間での脅威に関するオバマ政権の動きについては、十分なスピードに欠けてい

るとの指摘も。民間コンサルティング会社サイバー・ディフェンス・エージェンシーの Sami

Saydjari 代表は、中国やロシアなどの「目覚ましい戦略的進歩」を引合いに出し、「米

は概して、かなり後手に回っている」と述べた。サイバー空間での米の権益に対するスパ

イ行為に関して言えば、中国が有力な「容疑者」として浮上することが多いが、アナリス

トらは、ハッカーの偽装能力により、中国政府が背後にいると証明するのは難しいと指

摘。中国政府は、サイバー攻撃への関与を一切否定。米国防総省が発表する報告

書では、ハッカーがウォール街の全金融データを消去した場合や、米北東部を停電に

した場合、軍艦のデータを盗出した場合など、具体的想定に言及することはないとみ

られる。ラパン副報道官は「必ずしも『もしこうなったらこうする』と段取りを決めるわけで

はない。繰返しになるが、要はサイバー攻撃を受けた場合、われわれにはいかなる対

応も取る権利があるということだ」と語った。

規模やペース検討に着手=7 月のアフガン撤退開始―米大統領(時事通信)1 日 - 16 時 49 分

同時テロ主犯格ら 5 人、グアンタナモ軍事法廷に改めて起訴(CNN.co.jp)1 日 - 12 時 3 分

同時テロ犯を再訴追=軍事法廷審理で―米国防総省(時事通信)1 日 - 8 時 58 分

ビンラディン殺害で独立調査委=国内潜伏を徹底解明―パキスタン(時事通信)1 日 - 6 時 7 分

サイバー攻撃、戦争行為認定=武力行使警告を検討―米国防総省(時事通信)1 日 - 0 時 44 分

サイバー攻撃は戦争行為…米国防総省が報復示唆(読売新聞)5 月 31 日 - 19 時 17 分

米軍内に中露脅威論、国防予算確保に躍起=ビンラディン容疑者死亡で―米紙(Record China)5 月 31 日 - 14 時 55 分

サイバー攻撃は戦争行為の可能性―米国防総省が結論、軍事力で対応も(ウォール・ストリート・ジャーナル)5 月 31 日 - 13 時 28 分

米、中国かロシアとの交戦の可能性 100%=前米空軍参謀総長(サーチナ)5 月 31 日 - 11 時 52 分

米当局 警戒のテロ組織 TPP 司令官に懸賞金 500 万ドルも(NEWS ポストセブン)30 日 - 7 時 5 分

影響は軽微=ロッキード社ハッカー事件―米国防総省(時事通信)29 日 - 10 時 29 分 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110529-00000019-jij-int

ビンラディン容疑者、パキスタンと密約締結を模索か(CNN.co.jp)28 日 - 9 時 33 分

<米国務長官>パキスタンを電撃訪問…不信感解消は困難か(毎日新聞)27 日 - 21 時 13 分

米国務長官がパキスタン電撃訪問、テロ対策強化を要請へ(ロイター)27 日 - 14 時 23 分 *T12

<ビンラディン容疑者殺害>CIAが潜伏先捜索へ(毎日新聞)27 日 - 10 時 48 分

「ビンラディン後」のアフガンとパキスタン、米政権を二分する戦略(ロイター)25 日 - 14 時 1 分

報復テロ警戒、G8会場周辺にミサイル配備(読売新聞)25 日 - 11 時 34 分

汚染土を沖縄市に搬入 防衛局、連絡せず(琉球新報)25 日 - 11 時 10 分

米軍縮小を検討=対中国で F35 は優先投資―ゲーツ長官(時事通信)25 日 - 7 時 39 分

パキスタン、ヘリ残骸返還=ビンラディン急襲使用―米国防総省(時事通信)25 日 - 7 時 37 分

英国の対テロ共闘に謝意=女王主催晩さん会―米大統領(時事通信)25 日 - 6 時 48 分

米軍の無人機攻撃か パキスタン部族地域で 4 人死亡(CNN.co.jp)24 日 - 14 時 3 分

特別リポート:ビンラディン殺害計画の内幕、米政権 13 年間の迷走(ロイター)23 日 - 17 時 55 分

パキスタンに武装勢力の幹部潜伏なら再び軍事作戦=米大統領(ロイター)23 日 - 11 時 39 分

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[米軍動向] http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/us_armed_forces/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

オスプレイ配備抗議 宜野湾市、13日座り込み(琉球新報)3 日 - 9 時 50 分

計画見直しに柔軟姿勢=普天間移設―米軍トップ(時事通信)3 日 - 8 時 12 分

4、5 月は月別過去 悪=国際部隊の死者、依然高水準―アフガン(時事通信)2 日 - 23 時 44 分

Page 30: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

30

枯れ葉剤問題 米韓合同で基地内調査(日本テレビ系(NNN))2 日 - 22 時 49 分

<パキスタン>揺らぐ軍の威信…ビンラディン容疑者潜伏の街(毎日新聞)2 日 - 19 時 40 分

イノウエ上院議員、普天間移設の早期推進求める(読売新聞)2 日 - 19 時 18 分

日米合意の早期履行を=米上院委員長(時事通信)2 日 - 17 時 22 分 *M11

*M11 *M12

ダニエル・イノウエ米上院歳出委員長

日米合意の早期履行を=米上院委員長(時事通信)2 日 - 16 時 45 分

枯れ葉剤問題で初の韓米共同調査、住民には不信感も(聯合ニュース)2 日 - 16 時 24 分

狙いはアジアでの影響力拡大=中国軍拡、米とは競わず―ゲーツ国防長官(時事通信)2 日 - 14 時 32 分

軍需企業大手にサイバー攻撃=米紙は「中国が も疑わしい」と指摘―米国(Record China)2 日 - 13 時 21 分

<米国>アジア太平洋の米軍展開能力維持 ゲーツ国防長官(毎日新聞)2 日 - 10 時 37 分 *M12

ソウル内米軍基地で水質検査、化学物質埋却疑惑受け(聯合ニュース)2 日 - 9 時 40 分

「サイバー攻撃に武力報復」米、中露けん制狙う(読売新聞)1 日 - 23 時 11 分

空母艦載機訓練、馬毛島移転検討を伝達(産経新聞)1 日 - 19 時 22 分

空母艦載機訓練、鹿児島・馬毛島への移転検討(読売新聞)1 日 - 18 時 59 分

米機訓練候補に馬毛島=防衛政務官、地元市長に説明(時事通信)1 日 - 18 時 12 分

防衛省、自衛隊の震災活動を検証(読売新聞)1 日 - 17 時 52 分

7 月のアフガン撤退開始=米大統領(時事通信)1 日 - 17 時 5 分 *M13

*M13 *M19

米空軍 C17 大型輸送機でアフガニスタンに向かう米兵

焦点:米国はサイバー攻撃に軍事報復も視野、実行には高い壁(ロイター)1 日 - 17 時 5 分

規模やペース検討に着手=7 月のアフガン撤退開始―米大統領(時事通信)1 日 - 16 時 49 分

米軍艦載機訓練、馬毛島移転で 終調整(TBS 系(JNN))1 日 - 16 時 32 分

「在韓米軍部隊で核兵器事故があった」元米兵が証言(中央日報日本語版)1 日 - 13 時 17 分

同時テロ主犯格ら 5 人、グアンタナモ軍事法廷に改めて起訴(CNN.co.jp)1 日 - 12 時 3 分

同時テロ犯を再訴追=軍事法廷審理で―米国防総省(時事通信)1 日 - 8 時 58 分

ビンラディン殺害で独立調査委=国内潜伏を徹底解明―パキスタン(時事通信)1 日 - 6 時 7 分

Page 31: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

31

在韓米軍基地の跡地に化学物質か 当局調査(日本テレビ系(NNN))1 日 - 5 時 58 分

<普天間移設>辺野古「V字案」説明へ 防衛相、沖縄知事に(毎日新聞)1 日 - 2 時 30 分 *M14

*M14 *M18

サイバー攻撃、戦争行為認定=武力行使警告を検討―米国防総省(時事通信)1 日 - 0 時 44 分

普天間配備に沖縄が猛反発 オスプレイは危険な飛行機なのか(J-CAST ニュース)5 月 31 日 - 19 時 32 分

サイバー攻撃は戦争行為…米国防総省が報復示唆(読売新聞)5 月 31 日 - 19 時 17 分

米軍内に中露脅威論、国防予算確保に躍起=ビンラディン容疑者死亡で―米紙(Record China)5 月 31 日 - 14 時 55 分 *M15

*M15

10 年 9 月、上海協力機構の加盟国が共同で行った対テロ軍事演習

大統領、本命を断念=米軍制服組人事で(時事通信)5 月 31 日 - 14 時 33 分 *M16

*M16

次期統合参謀本部議長に指名されたデンプシー陸軍参謀総長(左)。 オバマ大統領が「本命視」したカートライト統参副議長(右)

化学物質埋却疑惑の旧米軍基地、官民軍合同調査開始(聯合ニュース)5 月 31 日 - 14 時 27 分

サイバー攻撃は戦争行為の可能性―米国防総省が結論、軍事力で対応も(ウォール・ストリート・ジャーナル)5 月 31 日 - 13 時 28 分

オバマ米大統領、統合参謀本部議長にデンプシー氏を指名(ロイター)5 月 31 日 - 12 時 55 分 *M17

*M17 *M26

マーチン・デンプシー陸軍参謀総長(右)

Page 32: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

32

米、中国かロシアとの交戦の可能性 100%=前米空軍参謀総長(サーチナ)5 月 31 日 - 11 時 52 分

辺野古推進を強調 米上院議員イノウエ氏、北沢防衛相らと会談(琉球新報)5 月 31 日 - 9 時 55 分

米軍、在沖人数公表せず 県「基地負担実態不明に」(琉球新報)5 月 31 日 - 9 時 51 分

統参議長にデンプシー陸軍大将=米国(時事通信)5 月 31 日 - 9 時 38 分 *M18

次期米軍トップにデンプシー氏指名 オバマ大統領(産経新聞)5 月 31 日 - 7 時 56 分

統参議長にデンプシー陸軍大将=新安保チーム陣容固まる―米(時事通信)5 月 31 日 - 0 時 15 分

<普天間>来年10月からオスプレイ配備 米政府が方針(毎日新聞)5 月 30 日 - 21 時 1 分 *M19

<普天間>「米政府の立場変わらず」…イノウエ米上院議員(毎日新聞)5 月 30 日 - 20 時 19 分

枯れ葉剤問題の在韓米基地、韓米調査団が地下水採集(聯合ニュース)5 月 30 日 - 18 時 32 分

中国国防相が初参加=来月 3 日からアジア安保会議―シンガポール(時事通信)5 月 30 日 - 17 時 39 分

日米合意を堅持=普天間問題(時事通信)5 月 30 日 - 17 時 18 分 *M20

*M20 *M22

北沢防衛相(左端)、ダニエル・イノウエ米上院歳出委員長(右から 2 人目)と会談

普天間にオスプレイ、来年10月配備…米が伝達(読売新聞)30 日 - 14 時 45 分

米軍 DMZ 枯れ葉剤散布、1955 年にあったと証言(聯合ニュース)30 日 - 11 時 25 分

<アフガン>NATO誤爆相次ぎ52人死亡 女性、子供犠牲(毎日新聞)29 日 - 22 時 35 分

影響は軽微=ロッキード社ハッカー事件―米国防総省(時事通信)29 日 - 10 時 29 分

FA18、つなぎ役浮上 日本の次期戦闘機、F35運用遅れで(産経新聞)29 日 - 7 時 57 分

<普天間飛行場>移設問題 続く迷走(毎日新聞)29 日 - 1 時 28 分 *M21

外相「辺野古」堅持を強調…沖縄は態度を硬化(読売新聞)29 日 - 1 時 2 分

普天間移設、粘り強く説得=沖縄米軍トップに綱紀粛正要請―松本外相(時事通信)28 日 - 19 時 2 分

「枯れ葉剤」廃棄疑惑、米韓が合同調査(TBS 系(JNN))28 日 - 14 時 53 分

自衛隊初の「海外基地」、海賊対策でジブチに(読売新聞)28 日 - 14 時 37 分 *M22

松本外相、2 プラス 2 で位置決めたい(時事通信)28 日 - 14 時 29 分 *M23

*M23 *M21

松本外相(左)仲井真知事

「辺野古」工法6月決定へ…沖縄知事に外相伝達(読売新聞)28 日 - 12 時 19 分

松本外相、普天間問題で沖縄知事と意見交換(日本テレビ系(NNN))28 日 - 11 時 59 分

松本外相、2 プラス 2 で位置決めたい=普天間移設、沖縄知事に伝達(時事通信)28 日 - 11 時 27 分

Page 33: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

33

<普天間>松本外相が沖縄県知事と会談 双方の主張すれ違う(毎日新聞)28 日 - 11 時 19 分

辺野古移設は実現できない~沖縄県知事ら(日本テレビ系(NNN))28 日 - 10 時 22 分

辺野古移設メド立たず 米で見直しの動きも(日本テレビ系(NNN))28 日 - 10 時 5 分

ビンラディン容疑者、パキスタンと密約締結を模索か(CNN.co.jp)28 日 - 9 時 33 分

在韓米軍基地に「枯れ葉剤埋めた」~元兵士(日本テレビ系(NNN))28 日 - 2 時 47 分

<米国務長官>パキスタンを電撃訪問…不信感解消は困難か(毎日新聞)27 日 - 21 時 13 分

不起訴の米軍属「起訴相当」=交通死亡事故で那覇検審(時事通信)27 日 - 20 時 45 分

受け入れ拒否「変わらない」=普天間合意 1 年―沖縄・名護市長(時事通信)27 日 - 16 時 21 分

韓国国防部、返還された米軍基地の環境調査に着手(聯合ニュース)27 日 - 16 時 13 分 *M24

*M24 *M25

米国務長官がパキスタン電撃訪問、テロ対策強化を要請へ(ロイター)27 日 - 14 時 23 分

<日米首脳会談>菅首相の訪米先送り 米、政権の行方見極め(毎日新聞)27 日 - 11 時 28 分 *M25

日米首脳会談 菅首相とオバマ大統領のやりとりの要旨(産経新聞)27 日 - 10 時 59 分

枯れ葉剤問題の在韓米基地、きょうから韓米合同調査(聯合ニュース)27 日 - 10 時 29 分

漆谷の在韓米軍基地、「別の 2 か所に劇毒物埋めた」(聯合ニュース)27 日 - 9 時 24 分

米軍支援、原発対応で謝意 震災後初めて日米首脳会談(産経新聞)27 日 - 7 時 57 分

同盟深化を協議=福島原発事故収束への協力確認へ―日米首脳会談始まる(時事通信)27 日 - 1 時 18 分

在日米軍再編費 2.4 兆円に=グアム移転は合意額大幅超―米監査院(時事通信)26 日 - 20 時 27 分

韓国政府、在韓米軍地位協定改正の可能性を検討(聯合ニュース)26 日 - 20 時 2 分

<米軍>「枯れ葉剤を埋めた」元兵士証言が韓国で波紋(毎日新聞)26 日 - 19 時 31 分

在韓米軍 枯葉剤を大量廃棄疑惑(産経新聞)26 日 - 17 時 33 分

同盟深化を協議=福島原発事故収束への協力確認へ―日米首脳が会談(時事通信)26 日 - 15 時 50 分

嘉手納統合案「米要請承知していない」 枝野氏(産経新聞)26 日 - 12 時 3 分

在韓米軍基地の枯れ葉剤問題、来週からレーダー調査(聯合ニュース)26 日 - 12 時 0 分

米軍が毒グモ2匹駆除、国と山口県に報告(読売新聞)26 日 - 11 時 48 分

米軍トップにデンプシー氏有力(時事通信)26 日 - 11 時 13 分 *M26

米軍トップにデンプシー氏有力=オバマ大統領、来週にも発表(時事通信)26 日 - 10 時 57 分

沖縄・鳥島の米軍射爆撃場、硫黄鳥島へ移転検討(読売新聞)25 日 - 19 時 33 分

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[ASAGUMO NEWS] 朝雲新聞社 http://www.asagumo-news.com/

6/1 「コラム」更新

・朝雲寸言 // ・ヤマ場の菅降ろし // ・“アラブの春”の行方

5/30 「ニュース」更新

宮城、岩手県下 生活支援に重点 // 原発周辺不明者 12旅団、空挺団など捜索

空自災派部隊半減、通常の訓練等へ移行

災害派遣手当の大幅増額を検討 東日本大震災

空挺団と即応連隊 原発20キロ圏内の悪戦苦闘

Page 34: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

34

悪臭こもった下水溝の中で、土砂を取除きながら

捜索を進める隊員(5月17日、南相馬市小浜地

区)

下水管に頭から入り不明者を捜す空挺隊員(4月

30日、南相馬市雫地区)

搬送される遺体を合掌して見送る中央即応連隊の

隊員(5月3日、楢葉町波倉地区)

東日本大震災・主な動き (5月17~23日)

君塚総監、戦力回復部隊受け入れを視察

北処は岩手駐に展開して一線部隊支える

被災者に「お話伺い隊」 // カウンセリング知識・技能持つ女性自衛官4人 // 岩手各地の避難所を巡回

中音が復興祈念演奏 墨田区 来場者も折り鶴でエール

各方面隊の隊員、家族ら 東北方に激励の手紙

東日本大震災 津川雅彦氏の映画企画に防衛省協力

遠航部隊が出発 中南米など6カ国歴訪 晴海で出国行事

防衛省 欧州製品の情報取得へ // NCS(NATO装備カタログ制度)に加入

防大改革委 5項目の検討終わる 月内にも報告書案

露駆逐艦が対馬通峡

ロシア海軍の「ウダロイⅠ」級ミサイル駆逐艦1隻(満載排水量8500トン、艦番号572「アドミラル・ヴィノグラドフ」

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[民間航空機関連 (ex-SJAC 三輪さん)] from AIA DailyLead

DL(0602)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ボンバルディア C シリーズ 10 機がスェーデンから受注 Swedish company orders 10 CSeries jets from Bombardier

Braathens Leasing of Sweden has ordered five CS100 and five CS300 aircraft from Bombardier, ending the aviation company's order drought for its

new CSeries jets. Bombardier also said that it is in "advanced" negotiations with other potential customers. "We expect this order announcement to

provide a sense of relief to investors, lend greater credibility to the program, and potentially trigger more customer interest going forward," said

Tasneem Azim, an analyst at UBS AG in Toronto. Bloomberg (6/1), The Wall Street Journal (tiered subscription model) (6/1)

防衛契約者は米海軍の AMDR プログラムに注目 Defense contractors have eye on Navy's AMDR program

Lockheed Martin's Aegis system has had a lock on the Navy's integrated ship and ballistic missile defense, but Raytheon and Northrop Grumman are

looking at the Navy's Air and Missile Defense Radar program as their way to get a foothold. Lockheed, however, believes that it should remain the

leading candidate for AMDR due to its Aegis pedigree. AviationWeek.com (6/1)

下院委員会は防衛研究開発と Emarss の予算を削るように提案 House panel proposes to cut budgets for defense R&D and Emarss

The House Appropriations defense subcommittee has shaved nearly $9 billion off what President Barack Obama requested to fund the military in

fiscal 2012. The cuts include $2.3 billion from research and development accounts and $524 million from the Army's Enhanced Medium Altitude

Page 35: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

35

Reconnaissance and Surveillance System. Aerospace Daily & Defense Report (6/2)

中国の航空宇宙企業経営者が米国の輸出禁止の法律違反 U.S. arms embargo violated by Chinese aerospace executives

The Washington Post/The Associated Press (6/1)

Chinese aerospace execs plead to attempting to violate US arms embargo against Beijing

http://www.washingtonpost.com/business/chinese-aerospace-execs-plead-to-attempting-to-violate-us-arms-embargo-against-beijing/2011/06/01/AGVkodGH_story.html

FAA は WiFi の電磁干渉に関して規制的な行動が必要かどうか決断予定 FAA to decide if regulatory action needed on Wi-Fi interference

Boeing is poised to issue a service bulletin regarding the susceptibility of Honeywell Phase 3 display units to wireless internet interference. The

Federal Aviation Administration will then decide whether regulatory action is needed. "We're aware of the impending service bulletin. Once we get it,

we'll determine if we need to take some regulatory safety action," a spokesman for the FAA said. FlightGlobal.com (U.K.) (6/2)

FAA could decide action to address Wi-Fi interference with avionics

http://www.flightglobal.com/articles/2011/06/02/357431/faa-could-decide-action-to-address-wi-fi-interference-with.html

SmartQuote "A man with a surplus can control circumstances, but a man without a surplus is controlled by them, and often has no opportunity to exercise

judgment." 余剰をもった人は状況をコントロールできる。だが、余剰がない人はそれらにコントロールされる、そしてしばしば決断する機会がない。

--Harvey S. Firestone, American entrepreneur and industrialist

DL(0601)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

国防予算削減提案 House panel proposes $9 billion cut to defense budget

The House Appropriations Defense subcommittee has proposed a Defense budget of $544 billion, which is $9 billion less than what the Obama

administration had requested. Some are seeing the move as a symbolic step. "Historically, you've had a lot of Republicans who have refused even to

consider the possibility of cuts in the area of defense," said Sen. Mike Lee, R-Utah. "I don't think we have that luxury anymore." The Hill (5/31),

Bloomberg (5/30)

AIA Blakey 会長コメント: 契約手続きを政治問題化するな Blakey commentary: Don't politicize contracting process

Marion Blakey, president and CEO of the Aerospace Industries Association, explains how a draft presidential order that would require firms bidding on

federal contracts to disclose political contributions by employees would affect the procurement process. Blakey said the move would raise costs and

drive small businesses out of bidding for federal contracts. "There is no compelling need to add another layer of rules or requirements; the current

ones are more than adequate," Blakey writes. American City Business Journals/Washington, D.C./FedBizDaily blog (5/31)

国防総省はサイバー攻撃は戦争行為と見なしうると述べる Pentagon says cyber attacks can be considered acts of war

Administration officials over the past couple of years have indicated that a variety of responses to cyber attacks could be considered. The

Department of Defense now plans to develop a formal strategy for deterring an attack on computer systems by saying the attack could be considered

an act of war that might prompt a military response. However, determining where a cyber attack originated can be extremely difficult. The New York

Times (tiered subscription model) (5/31), Reuters (5/31)

ボーイングはスーパーホーネット機がさらに関心を引いていると述べる Boeing says Super Hornet jet attracting more interest

Boeing said that potential international customers are expressing increased interest in its Super Hornet fighter jet. "We have definitely gotten a lot

more interest," said Chris Chadwick, president of Boeing Military Aircraft. Chadwick said customers in the Asian-Pacific region and the Middle East

are interested in the jet, which can carry air-to-surface weapons as well as air-to-air missiles. Reuters (5/31)

ボーイングは 777 の着陸装置はワークマンシップの問題と名付ける Boeing calls problem with 777 landing gear a "workmanship issue"

Landing gear on a new 777 jet had been improperly installed, forcing an emergency landing during a test flight last month. Boeing and the Federal

Aviation Administration are looking into the problem. Debbie Heathers, a Boeing spokeswoman, said it was a problem with the way mechanics adjusted

the landing gear. "It is a workmanship issue," said Heathers. The Seattle Times (5/31)

ボンバルディアは自動化により CSeries の組立時間を短縮 Bombardier reduces CSeries assembly time with automation

Bombardier's aircraft have traditionally been assembled by hand for the most part. However, the increased size of the fuselage on its new

narrow-body CSeries jets has posed "an ergonomic challenge during assembly," according to the company. Bombardier is resolving the issue by

using robots to assemble the fuselage as well as the cockpit. The change is expected to reduce the jet's assembly time by more than 40 hours.

Page 36: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

36

FlightGlobal.com (U.K.) (5/31), The Wall Street Journal /Dow Jones Newswires (5/31)

SmartQuote "Beware of over-great pleasure in being popular or even beloved."

流行したり、寵愛されたりすることに喜びすぎに注意 --Margaret Fuller, journalist and women's rights advocate

DL(0531)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

国防産業ネットワークへハッカーの侵入 Hackers breach networks of military contractors, source says

Hackers breached the security systems of military contractors, such as Lockheed Martin, by creating duplicate "SecurID" electronic keys, a source

said. The contractors' networks contain sensitive information on weapons systems and other military technology. However, is not yet clear whether

any of that data has been compromised. "Given the military targets, and that millions of compromised keys are in circulation, this is not over," said

Rick Moy, president of NSS Labs, an information security company. Reuters (5/27)

国防省への納入 大企業ロッキード社へのハッカーによる攻撃 Analysis: Lockheed breach highlights difficulties finding hackers: Experts

said they likely will never know who hacked into the security network of Lockheed Martin, the top arms supplier to the Pentagon. Lockheed said it has

been a "frequent target of adversaries around the world," but did not clarify whether it suspected a foreign nation such as China. Reuters (5/30)

5 月 21 日ハッカー攻撃 Agencies offer to help Lockheed determine extent of attack:

The Department of Homeland Security and the Department of Defense have offered to help Lockheed Martin in investigating a May 21 cyber attack.

The military is not expected to suffer any adverse effect from the breach, according to spokeswoman Lt. Col. April Cunningham. Bloomberg (5/29)

F-22、電子頭脳とセンサに加えて第二神経系列模索中 Air Force might give F-22 Raptor a second central nervous system

The F-22 Raptor's stealthy body includes electronic brains and sensors, making it extremely expensive and difficult to upgrade. "This jet has a very

highly integrated avionics system. Because of that tight coupling and that highly integrated nature, it makes it very difficult, and we are highly reliant

upon [Raptor makers] Lockheed Martin and Boeing to do any kinds of modifications to the jet," said David Weber, deputy director of the F-22 System

Program Office. The situation is prompting the Air Force to consider other options, such as giving the fighter jet essentially another central nervous

system based on open architecture. Defense News (5/30)

JSF 試験飛行から量産コストまでの課題 JSF program managers more optimistic about flight-test efforts

Program managers for the F-35 Joint Strike Fighter are more upbeat about the pace for flight trials, which were slow last year, particularly for the

Marine Corps version. The program now appears to be stabilizing, but concerns about the per-unit cost remain. According to Larry Lawson, F-35

executive vice president, the average unit flyaway price for the conventional F-35A is about $65 million at the peak production rate. Aviation Week &

Space Technology (5/31)

エアフランス機の教訓としてパイロット訓練の見直しも Air France crash raises questions, is expected to prompt changes

A report into the 2009 Air France crash into the Atlantic Ocean is shedding light on what happened and is expected to lead to changes in the airline

industry's training procedures. The pilots of Flight 447 appeared to have been confused by stall warnings and airspeed indications that fluctuated

wildly. The pilots continued to pull back on the controls as the plane plunged toward the ocean, according to the report. USA TODAY (5/31), The Wall

Street Journal (tiered subscription model) (5/28), Reuters (5/27)

FAA エアライン情報の公開の方向で検討 FAA to make aviation info available to public online

The Federal Aviation Administration plans to start making general aviation information, such as flight plans, available to the general public through an

online site. The FAA will block the information only if general aviation operators can prove valid security concerns. The identity of those on board,

however, will not be disclosed. MilitaryAerospace.com (5/30)

武器輸出管理リストから一部衛星関連機器対象除外 SIA and AIA welcome proposed satellite export control reform amendment

SIA and AIA welcome a proposed amendment to H.R. 1540, the National Defense Authorization Act for Fiscal Year 2012, that would authorize the

president to remove satellites and related components from the U.S. Munitions List, subject to certain restrictions and congressional oversight. Read

more.

SmartQuote "If you have no confidence in self, you are twice defeated in the race of life. With confidence, you have won even before you have started."

自分に自信が持てないということは、人生という競争で 2 重の敗北を意味する。自信があれば始める以前に既に勝っているのだ。

Page 37: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

37

--Marcus Garvey, Jamaican publisher, journalist, entrepreneur and orator

DL(0527)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

JSF 代替エンジンとしての GE エンジンを存続させる法案 House approves defense bill that keeps GE's engine hopes alive

The House voted 322-96 to approve a defense-authorization bill that includes $690 billion for the Pentagon. The bill puts pressure on the Department

of Defense to pay for a second engine for the F-35 Joint Strike Fighter, keeping General Electric's hopes for the program alive. The White House has

voiced its opposition to language in the bill that would continue the alternative engine program. "If the final bill presented to the president includes

funding or a legislative direction to continue an extra engine program, the president's senior advisers would recommend a veto," the White House said

in a statement. Defense News (5/26), The Wall Street Journal /Dow Jones Newswires (5/26)

政治的支出禁止法案 Bill would keep political spending out of procurement process

Reps. Sam Graves, R-Mo., and Darrel Issa, R-Calif., have introduced legislation that would ban federal agencies from considering political spending

during the procurement process. The bill would block a draft executive order that would force contractors to disclose their political spending. The

Aerospace Industries Association, the Chamber of Commerce and 69 other groups sent a letter to members of the House in support of the measure.

"The amendment reaffirms the principle, currently embodied in federal procurement laws, that the Executive Branch has an obligation to procure

goods and services based on the best value for the American taxpayer, and not on political considerations," the letter said. American City Business

Journals/Washington, D.C. (5/26)

調達からの控除税法案廃案の動き House panel seeks repeal of withholding taxes from contractors

The House Ways and Means Committee is aiming to repeal a 2006 law that requires the government to withhold 3% from payments to contractors.

"This is unlikely to be stand-alone legislation," said Rep. Earl Blumenauer, D-Ore. "With this legislation being shovel ready, there will be vehicles and

it can be dropped in any time. I'm optimistic that this will be done this year." Defense contractors, including Lockheed Martin and Northrop Grumman,

support the repeal of the law. Bloomberg (5/26)

国防コンピュータ・システムの防御にロッキード社が取組む Lockheed Martin experiences disruption to computer systems

Lockheed Martin, the government's largest provider of information technology, is dealing with "major internal computer network problems," a source

said. Lockheed notified the Department of Defense about the computer issues and its response, which involves resetting employee passwords,

according to a defense official. "We have policies and procedures in place to mitigate the cyber threats to our business, and we remain confident in

the integrity of our robust, multilayered information systems security," said Lockheed spokesman Jeffery Adams. Reuters (5/26)

台湾向け F-16 輸出 上院40%が承認 Senator: Around 40% of Senate supports selling fighter jets to Taiwan

Google/Agence France-Presse (5/26)

EADS 今年の出荷は530機予定と発表 EADS expects to deliver up to 530 aircraft this year, CEO says

MarketWatch (5/26)

ボーイング 787初引渡 8月ないし9月 Boeing aims to deliver first Dreamliner in August or September

Boeing has narrowed the target delivery date for its first 787 Dreamliner from the third quarter to August or September. The company also

announced plans to conduct mock commercial flights with the new plane and Japan's All Nippon Airways, its first customer. The aircraft has been

challenged by a string of delays and issues, but Boeing has received 835 orders for it. Reuters (5/26)

787 ETOPS(双発エンジン海上航続)テストは 6 月に Boeing says 787s to start final set of ETOPS tests in June

AviationWeek.com (5/26)

GPS 受信不能のおそれある4G ネットワーク Panel says new 4G network to hit GPS receiver functionality

A panel made up of government and industry representatives plans to issue a report next week that warns the Federal Aviation Administration about

a "complete loss" of GPS receiver functionality due to the new 4G broadband network from LightSquared. The Federal Communications Commission

has called for a broad technical probe of the 4G network, and the panel's work is part of that investigation. FlightGlobal.com (U.K.) (5/26)

エアフラ事故機のブラックボックスからパイロットの役割の重要性見直される Black box puts spotlight on pilots as computers play bigger role

Air France Flight 447 crashed into the Atlantic Ocean nearly two years ago, but the plane's data recorders were only recently recovered and are now

being analyzed. The situation has brought increased attention on the ability of pilots to avert disaster at a time when computers control much of what

happens in the cockpit. "Sometimes, the man-machine interface can introduce problems itself," said Paul Hayes, director of safety at the aviation

Page 38: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

38

data and advisory firm Ascend Worldwide Ltd. "It may cure 70 percent of problems, but then add a few more." Bloomberg (5/26)

ファルコン7X グランド命令 Worldwide fleet of Dassault Falcon 7X executive jets grounded

At the request of Dassault Aviation, the European Aviation Safety Agency has halted flight operations on all of the company's Falcon 7X executive

jets. The grounding was in response to an in-flight anomaly encountered by one of the aircraft on a flight from Europe to Malaysia. The issue could

have caused the plane's pilots to lose control. EASA's order includes a luxury business jet that French President Nicolas Sarkozy uses. The Wall

Street Journal (tiered subscription model)/Dow Jones Newswires (5/26), Reuters (5/26)

SmartQuote "A man who has nothing to do with his own time has no conscience in his intrusion on that of others."

自分の時間に無責任な人ほど、他人の時間を強いることに良心の咎めを感じない --Jane Austen, British author

DL(0526)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

F-35 さらなるコスト削減をロッキードに議会が要請 Congress asks Lockheed to cut cost of F-35

The Pentagon predicts that it will cost about $1 trillion over the next 50 years to own and operate a fleet of F-35 Joint Strike Fighters. That figure is

in addition to the $385 billion to purchase the fleet of 2,500 stealth planes. Lawmakers are asking Lockheed Martin, manufacturer of the planes, to find

a way to reduce the costs. The Wall Street Journal (tiered subscription model) (5/26), The New York Times (tiered subscription model) (5/24)

大統領府 JSF第二エンジンプログラム取下げ White House wants to drop JSF second engine program

The White House has threatened to veto the defense authorization bill if it contains language extending the second engine project for the F-35 Joint

Strike Fighter. Pratt & Whitney is developing the primary engine for the fighter, and General Electric and Rolls Royce have been working on an

alternative engine. Both President Barack Obama and Defense Secretary Robert Gates have said that the second engine is not necessary.

Congressional leaders, however, have kept the project alive. ABC News/The Blotter (5/25)

ボーイング 防衛宇宙予想見直し Boeing exec outlines outlook for defense and space unit

Dennis Muilenburg, president and CEO of Boeing's defense and space unit, told attendees at the company's investors conference that international

business will help drive revenues this year. However, he warned about longer-term concerns related to budget cuts and industrial base health.

Muilenburg described the market as "a tough defense environment right now." Aerospace Daily & Defense Report (5/25)

ロッキードさらなる人員整理 Lockheed Martin will likely cut staff further, CEO says

Bloomberg (5/25)

ボンバルディア Cシリーズの見通し強気 Bombardier optimistic about prospects for CSeries jet

Gary Scott, president of the commercial-aerospace unit at Bombardier, said the company expects to announce soon a deal for the first operator of

the company's CSeries jet. Bombardier expects the airliner will start attracting more buyers soon. "The last thing I'm worried about is orders," Scott

said. "I know the number of customers I'm talking to. I'm more concerned about being able to provide enough airplanes as my customers would like."

Bloomberg (5/25)

787 尾翼仕事分担でアレニアがボーイングに抗議 Alenia says Boeing needs permission to move 787 work

A report that Boeing plans to take over production of the tail section of the 787 Dreamliner surprised Alenia Aeronautica. The supplier, which designs

and builds the horizontal stabilizer on the 787-8s, said that it would have to approve reallocation of the work on future models of the plane.

Bloomberg (5/25)

エンブレア 120 席機以上の新規開発計画 Embraer faces decision on building new family of jets

Frederico Curado, CEO of Embraer, said the aircraft maker will likely take more than a year to make a decision regarding the development of a new

aircraft with 120 to 150 seats. "We have to make a decision in the short to medium term, and that would be something between 12 and 18 months,"

Curado said. Reuters (5/25)

Boeing works with FAA toward testing of 747-8F software

Aviation Daily (5/24)

米国北西部が航空バイオ燃料の中心地に Northwest could become center for aviation biofuels

The "Sustainable Aviation Fuels Northwest" report says that the Pacific Northwest has the raw materials, industry, political will and other necessary

ingredients to develop an aviation biofuels industry. "The solution to the sustainable biofuels challenge is right here. It's right here in front of us. We

Page 39: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

39

just need to seize this opportunity," said Jay Manning, chief of staff to Washington Gov. Chris Gregoire, as he released the report. The Seattle

Times/The Associated Press (5/25), United Press International (5/25), Green Car Congress (5/25)

SmartQuote "Do not seek to follow in the footsteps of the wise. Seek what they sought."

賢者の足跡をたずねるより、彼らの探したものを求めよ 賢者のあとを辿るな、彼らの目指し求めたところを探せ。

松尾芭蕉 --Matsuo Basho, Japanese poet

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Globalsecurity.com http://www.globalsecurity.org/space/index.html http://www.globalsecurity.org/intell/index.html

National Security

Det. One formally activated Army News 01 Jun 2011

Obama, Russia & missile defense plans RIA Novosti 28 May 2011

US Envoy on Russia-US MD talks RIA Novosti 27 May 2011

Medvedev: Russia, US 'losing time' on MD RIA Novosti 27 May 2011

Russia, U.S. fail to agree on MD guarantees RIA Novosti 27 May 2011

Army receives first THAAD missiles Army News 27 May 2011

International

Czech Republic & NATO missile shield project RIA Novosti 03 Jun 2011

UN & global cooperation on using outer space UN News 01 Jun 2011

Space Station / Shuttle

ATV-2 space freighter readjusts ISS orbit RIA Novosti 03 Jun 2011

Space shuttle Endeavor lands for last time AFNS 01 Jun 2011

Endeavor Prepares to Fly Home from Final Mission VOA 28 May 2011

Industry

Boeing Workforce Reductions in Space Exploration Division Boeing 03

Jun 2011

Orion MPCV Navigation System Test Lockheed Martin 30 May 2011

First Cygnus PCM to Orbital Sciences Corporation Thales 30 May 2011

Boeing Awarded PAC-3 Seeker Production Contract Boeing 27 May 2011

ATK & Missile Defense Test ATK 25 May 2011

NASA Selects OSIRIS-REx Lockheed Martin 25 May 2011

USAF & Work on DWSS Northrop Grumman 25 May 2011

SBIRS GEO-1 Reaches Orbit Lockheed Martin 24 May 2011

NASA MPCV Announcement Lockheed Martin 24 May 2011

Twin GRAIL Spacecraft To Launch Site Lockheed Martin 23 May 2011

Science

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[軍事宇宙開発 spacetoday.net: military] http://www.spacetoday.net/articles_bycategory.php?cid=18

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Thursday, June 2

GAO: DoD space acquisitions threatened by poor oversight

FierceGovernmentIT — 4:31 am ET (0831 GMT)

Wednesday, June 1

Army supports student launch program

US Army — 9:10 pm ET (0110 GMT)

Space shuttle Endeavour lands for last time

US Air Force — 12:42 pm ET (1642 GMT)

Tuesday, May 31

Spacepower versus bin Laden

The Space Review — 12:11 pm ET (1611 GMT)

Monday, May 30

Satellite firms see opportunity in Pentagon

Washington Post — 7:33 am ET (1133 GMT)

Friday, May 27

AEHF Block Buy Partially Approved in Defense Bill

Space News — 7:13 pm ET (2313 GMT)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[中国宇宙開発-2 spacetoday.net: China] http://www.spacetoday.net/articles_bycategory.php?cid=42

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Wednesday, June 1

Latest Chinese Polar Satellite Checked Out

Aviation Week — 8:29 pm ET (0029 GMT)

Monday, May 30

Defence and Security: Export rules slash space access to China

Ottawa Business Journal — 6:42 pm ET (2242 GMT)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[新刊紹介] 1105 whitehouse http://www.whitehouse.gov/sites/default/files/rss_viewer/international_strategy_for_cyberspace.pdf

サイバースペースの国際戦略 INTERNATIONAL STRATEGY FOR CYBERSPACE

Page 40: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

40

目 次 page

I. Building Cyberspace Policy Strategic Approach

Building on Successes

Recognizing the Challenges

Grounded in Principle

3

II. Cyberspace’s Future

The Future We Seek

Open and Interoperable: A Cyberspace That Empowers

Secure and Reliable: A Cyberspace That Endures

Stability Through Norms

Our Role in Cyberspace’s Future

Diplomacy: Strengthening Partnerships

Defense: Dissuading and Deterring

Development: Building Prosperity and Security

7

III. Policy Priorities

Economy: Promoting International Standards and Innovative, Open Markets

Protecting Our Networks: Enhancing Security, Reliability, and Resiliency

Law Enforcement: Extending Collaboration and the Rule of Law

Military: Preparing for 21st Century Security Challenges

Internet Governance: Promoting Effective and Inclusive Structures

International Development: Building Capacity, Security, and Prosperity

Internet Freedom: Supporting Fundamental Freedoms and Privacy

17

IV. Moving Forward 29

1106 cnas (= Center for New America’s Security) http://www.cnas.rsvp1.com/node/6405?mgh=http%3A%2F%2Fwww.cnas.org&mgf=1

米国のサイバーの将来:情報時代におけるセキュリティと繁栄 America’s Cyber Future: Security and Prosperity in the Information Age

Page 41: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

41

http://www.cnas.rsvp1.com/node/6405?mgh=http%3A%2F%2Fwww.cnas.org&mgf=1

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[Quotes from the Old/New Testament] 柔和な, meek, lowly, humble,

VOL. I VOL. II

目 次 page

VOLUME

I

I.

II.

III.

IV.

V.

VI.

VII

Executive Summary

Introduction

U.S. National Interests in Cyberspace

The Nature of Cyber Threats

Current U.S. Government Efforts to Promote Cyber Security

Policy Recommendations

Conclusion

Kristin M. Lord and Travis Sharp

7

11

12

20

31

37

51

VOLUME

II

Chapter I Power and National Security in Cyberspace Joseph S. Nye, Jr. 5

Chapter II Cyber Insecurities: The 21st Century Threatscape Mike McConnell 25

Chapter III Separating Threat from the Hype:

What Washington Needs to Know about Cyber Security

Gary McGraw and Nathaniel Fick 41

Chapter IV Cyberwar and Cyber Warfare Thomas G. Mahnken 55

Chapter V Non-State Actors and Cyber Conflict Gregory J. Rattray and Jason Healey 65

Chapter VI Cultivating International Cyber Norms Martha Finnemore 87

Chapter VII Cyber Security Governance: Existing Structures,

International Approaches and the Private Sector

David A. Gross, Nova J. Daly, M.

Ethan Lucarelli and Roger H. Miksad

103

Chapter VIII Why Privacy and Cyber Security Clash James A. Lewis 123

Chapter IX Internet Freedom and Its Discontents

Navigating the Tensions with Cyber Security

Richard Fontaine and Will Rogers :

143

Chapter X The Unprecedented Economic Risks of Network Insecurity Christopher M. Schroeder 165

Chapter XI How Government Can Access Innovative Technology Daniel E. Geer, Jr. 183

Chapter XII The Role of Architecture in Internet Defense Robert E. Kahn 203

Chapter XIII Scenarios for the Future of Cyber Security Peter Schwartz 217

Page 42: NASA MSFC MarshallStar ODQN 1104NASA-JSC v15i2.pdf, Cover ... · Manufacturer Market Share of Satellites Launched Through May 31, 2011 Selected Satellites with Regulatory Activity

42

Bk

Ch.Vs.

KJV 口語訳 新共同訳

Num.

12:3

(Now the man Moses was very meek, above all

the men which were upon the face of the earth.)

モーセはその人となり柔和なこと、地

上のすべての人にまさっていた。

モーセという人はこの地上のだれにもまさ

って謙遜であった。

Deut.

28:56

The tender and delicate woman among you,

which would not adventure to set the sole of her

foot upon the ground for delicateness and

tenderness, her eye shall be evil toward the

husband of her bosom, and toward her son, and

toward her daughter,

またあなたがたのうちのやさしい、柔和

な女、すなわち柔和で、やさしく、足

の裏を土に付けようともしない者で

も、自分のふところの夫や、むすこ、娘

にもかくして、

あなたのうちで大切に扱われ、ぜいたくに

過ごしてきた淑女で、あまりぜいたくに過

ごし、大切に扱われたため、足の裏を地

に付けようともしなかった者でさえ、愛す

る夫や息子、娘に対して物惜しみをし、

Ps.

10:17

LORD, thou hast heard the desire of the humble:

thou wilt prepare their heart, thou wilt cause

thine ear to hear:

主よ、あなたは柔和な者の願いを聞

き、その心を強くし、耳を傾けて、

主よ、あなたは貧しい人に耳を傾け/そ

の願いを聞き、彼らの心を確かにし

Ps.

37:11

But the meek shall inherit the earth; and shall

delight themselves in the abundance of peace.

しかし柔和な者は国を継ぎ、豊かな

繁栄をたのしむことができる。

貧しい人は地を継ぎ/豊かな平和に自

らをゆだねるであろう。

Isa.

11:4

But with righteousness shall he judge the poor,

and reprove with equity for the meek of the

earth: and he shall smite the earth with the rod

of his mouth, and with the breath of his lips shall

he slay the wicked.

正義をもって貧しい者をさばき、公平

をもって国のうちの/柔和な者のため

に定めをなし、その口のむちをもって国

を撃ち、そのくちびるの息をもって悪し

き者を殺す。

弱い人のために正当な裁きを行い/こ

の地の貧しい人を公平に弁護する。そ

の口の鞭をもって地を打ち/唇の勢いを

もって逆らう者を死に至らせる。

Isa.

29:19

The meek also shall increase their joy in the

LORD, and the poor among men shall rejoice in

the Holy One of Israel.

柔和な者は主によって新たなる喜び

を得、人のなかの貧しい者は/イスラ

エルの聖者によって楽しみを得る。

苦しんでいた人々は再び主にあって喜び

祝い/貧しい人々は/イスラエルの聖

なる方のゆえに喜び躍る。

Zeph.

3:12

I will also leave in the midst of thee an afflicted

and poor people, and they shall trust in the name

of the LORD.

わたしは柔和にしてへりくだる民を、あ

なたのうちに残す。彼らは主の名を避

け所とする。

わたしはお前の中に/苦しめられ、卑し

められた民を残す。彼らは主の名を避け

所とする。

Zech.

9:9

Rejoice greatly, O daughter of Zion; shout, O

daughter of Jerusalem: behold, thy King cometh

unto thee: he is just, and having salvation; lowly,

and riding upon an ass, and upon a colt the foal

of an ass.

シオンの娘よ、大いに喜べ、エルサレ

ムの娘よ、呼ばわれ。見よ、あなたの

王はあなたの所に来る。彼は義なる

者であって勝利を得、柔和であって、

ろばに乗る。すなわち、ろばの子であ

る子馬に乗る。

娘シオンよ、大いに踊れ。娘エルサレム

よ、歓呼の声をあげよ。見よ、あなたの

王が来る。彼は神に従い、勝利を与え

られた者/高ぶることなく、ろばに乗って

来る/雌ろばの子であるろばに乗って。

Mat.

5:5

Blessed are the meek: for they shall inherit the

earth.

柔和な人たちは、さいわいである、彼

らは地を受けつぐであろう。

柔和な人々は、幸いである、/その人

たちは地を受け継ぐ。

Mat.

11:29

Take my yoke upon you, and learn of me; for I am

meek and lowly in heart: and ye shall find rest

unto your souls.

わたしは柔和で心のへりくだった者で

あるから、わたしのくびきを負うて、わた

しに学びなさい。そうすれば、あなたが

たの魂に休みが与えられるであろう。

わたしは柔和で謙遜な者だから、わたし

の軛を負い、わたしに学びなさい。そうす

れば、あなたがたは安らぎを得られる。

Mat.

21:5

Tell ye the daughter of Sion, Behold, thy King

cometh unto thee, meek, and sitting upon an ass,

and a colt the foal of an ass.

すなわち、「シオンの娘に告げよ、見

よ、あなたの王がおいでになる、柔和

なおかたで、ろばに乗って、くびきを負

うろばの子に乗って」。

「シオンの娘に告げよ。『見よ、お前の王

がお前のところにおいでになる、/柔和

な方で、ろばに乗り、/荷を負うろばの

子、子ろばに乗って。』」