mounting pack - takamiya...mounting pack...

4
Mounting Pack 小規模から大規模まで野立用太陽光架台決定版 JIS対応 太陽光電池アレイ用支持物設計用荷重算出方法 JIS C 8955(2017)準拠

Upload: others

Post on 22-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Mounting Pack - TAKAMIYA...Mounting Pack 小規模から大規模まで野立て用太陽光架台の決定版 19.04 MP-A-0.5K 19.04 ts 新JIS対応 太陽光電池アレイ用支持物の設計用荷重算出方法

Mounting Pack小規模から大規模まで野立て用太陽光架台の決定版

19.04 MP-A-0.5K 19.04 ts

新JIS対応太陽光電池アレイ用支持物の設計用荷重算出方法JIS C 8955(2017)準拠

株式会社タカミヤ

環境営業部 東京都中央区日本橋3-10-5 オンワードパークビルディング12階 〒103-0027 T 03. 3276 3924

製品は改良のため予告なく変更することがありますのでご了承ください。

www.takamiya.co

812-0712.indd 4-1 2019/03/22 18:18:01

Page 2: Mounting Pack - TAKAMIYA...Mounting Pack 小規模から大規模まで野立て用太陽光架台の決定版 19.04 MP-A-0.5K 19.04 ts 新JIS対応 太陽光電池アレイ用支持物の設計用荷重算出方法

施工性と強度を両立。高い汎用性を誇る太陽光架台。小規模から大規模用地まで様々なシーンに対応する太陽光架台「Mounting Pack」が新JIS(JIS C 8955[2017])に対応してリニューアル。部材点数を低減し、「アルミ根太材」採用で大幅に軽量化。施工性が大きくアップしました。

特長

3つのリニューアルポイント

部品点数を低減!モジュール取付アングルなどの小部材を撤廃し部品点数を減らしました。

部材点数の低減+軽量化により施工性アップ!従来品より施工スピードが大幅向上。施工も楽にできるようになりました。

アルミ根太材で大幅軽量化に成功アルミの押出形材を用いて、従来品より39.7%軽量化。また、物流費削減も同時に行うことができます。

太陽電池モジュールサイズ 最大1000mm×1670mmに対応

製品モデル ※下表の条件以外はお問合せください

地表面粗度区分ⅢⅡ

基準風速38m/s

34m/s

垂直積雪量 設置高さ

50cm以下 10m以下

4段10度6列モデル

地表面粗度区分ⅢⅡ

基準風速36m/s

32m/s

垂直積雪量 設置高さ

50cm以下 10m以下

4段20度6列モデル

地表面粗度区分ⅢⅡ

基準風速36m/s

32m/s

垂直積雪量 設置高さ

99cm以下 10m以下

4段20度6列モデル

地表面粗度区分Ⅲ

基準風速34m/s

垂直積雪量 設置高さ100cm 10m以下

4段30度6列モデル

支柱

中子ギザ付座金

角根ボルトM10×100

M10皿バネ付ナット

ギザ付座金

支柱の取り付け

支柱調整金具採用

ギザ付座金をスライドさせる事により不陸調整ができます。

打ち込んだ杭に支柱調整金具、支柱を取り付け組み立てます。

杭による施工例斜材筋交に丸パイプを採用

両端部つぶし

設置時のボルト点数が減少し、施工性と強度が向上。

施工性アップ

部品数低減 軽量化

積雪100cm以下に対応した4タイプ 高耐久性(アルミ×ZAM) コンクリート基礎・杭式ベースに対応

Z方向21mm

Y方向 18mm

斜材筋交

34.0φ27.2φ

不陸調整が容易耐久性に優れたZAMとアルミのハイブリット

様々なシーンに対応できる汎用性小規模から大規模まで、積雪にも対応したラインナップ

812-0712.indd 2-3 2019/03/22 18:18:04

Page 3: Mounting Pack - TAKAMIYA...Mounting Pack 小規模から大規模まで野立て用太陽光架台の決定版 19.04 MP-A-0.5K 19.04 ts 新JIS対応 太陽光電池アレイ用支持物の設計用荷重算出方法

施工性と強度を両立。高い汎用性を誇る太陽光架台。小規模から大規模用地まで様々なシーンに対応する太陽光架台「Mounting Pack」が新JIS(JIS C 8955[2017])に対応してリニューアル。部材点数を低減し、「アルミ根太材」採用で大幅に軽量化。施工性が大きくアップしました。

特長

3つのリニューアルポイント

部品点数を低減!モジュール取付アングルなどの小部材を撤廃し部品点数を減らしました。

部材点数の低減+軽量化により施工性アップ!従来品より施工スピードが大幅向上。施工も楽にできるようになりました。

アルミ根太材で大幅軽量化に成功アルミの押出形材を用いて、従来品より39.7%軽量化。また、物流費削減も同時に行うことができます。

太陽電池モジュールサイズ 最大1000mm×1670mmに対応

製品モデル ※下表の条件以外はお問合せください

地表面粗度区分ⅢⅡ

基準風速38m/s

34m/s

垂直積雪量 設置高さ

50cm以下 10m以下

4段10度6列モデル

地表面粗度区分ⅢⅡ

基準風速36m/s

32m/s

垂直積雪量 設置高さ

50cm以下 10m以下

4段20度6列モデル

地表面粗度区分ⅢⅡ

基準風速36m/s

32m/s

垂直積雪量 設置高さ

99cm以下 10m以下

4段20度6列モデル

地表面粗度区分Ⅲ

基準風速34m/s

垂直積雪量 設置高さ100cm 10m以下

4段30度6列モデル

支柱

中子ギザ付座金

角根ボルトM10×100

M10皿バネ付ナット

ギザ付座金

支柱の取り付け

支柱調整金具採用

ギザ付座金をスライドさせる事により不陸調整ができます。

打ち込んだ杭に支柱調整金具、支柱を取り付け組み立てます。

杭による施工例斜材筋交に丸パイプを採用

両端部つぶし

設置時のボルト点数が減少し、施工性と強度が向上。

施工性アップ

部品数低減 軽量化

積雪100cm以下に対応した4タイプ 高耐久性(アルミ×ZAM) コンクリート基礎・杭式ベースに対応

Z方向21mm

Y方向 18mm

斜材筋交

34.0φ27.2φ

不陸調整が容易耐久性に優れたZAMとアルミのハイブリット

様々なシーンに対応できる汎用性小規模から大規模まで、積雪にも対応したラインナップ

812-0712.indd 2-3 2019/03/22 18:18:04

Page 4: Mounting Pack - TAKAMIYA...Mounting Pack 小規模から大規模まで野立て用太陽光架台の決定版 19.04 MP-A-0.5K 19.04 ts 新JIS対応 太陽光電池アレイ用支持物の設計用荷重算出方法

Mounting Pack小規模から大規模まで野立て用太陽光架台の決定版

19.04 MP-A-0.5K 19.04 ts

新JIS対応太陽光電池アレイ用支持物の設計用荷重算出方法JIS C 8955(2017)準拠

株式会社タカミヤ

環境営業部 東京都中央区日本橋3-10-5 オンワードパークビルディング12階 〒103-0027 T 03. 3276 3924

製品は改良のため予告なく変更することがありますのでご了承ください。

www.takamiya.co

812-0712.indd 4-1 2019/03/22 18:18:01