monthly 2016. 7. docxmicrosoft word - monthly 2016. 7. docx.docx author wp343757 created date...

2
マンス 7月14日(木)幼小学部へ海水浴に出かけました。心配 いというみんなの気持ちが勝ました。波に揺られて大きな顔だけ出して砂風呂を楽しんだ 味わえない、大自然を全身使初めての海を体験した友達もい とても貴重な体験ができた海水 7月14 『総合的てました きもだめし たいことを 海水浴 校内宿泊体験学習7月20日(水)、晴天の中、 中高部水泳大 島に乗ってプールに張られ 進むリレーから始まり、 に乗ってパドルを漕ぐ個人 れと、レクリエーションを 日頃の練習の成果を十分発 レーも行い、今年は紅組いような笑顔がたくさんスリータイムズ 和歌山県立和歌山盲学 夏の恒例イベント、片男波 された天気も、海へ行きた 、まさに海水浴日和となり を出して喜んだり、砂浜で だり…。水遊びやプールでは って満喫しました。中には、 いました水浴となりました。 日~15日、校内宿泊学習を実施しまし 学習の時間』で生徒たちが話し合いを 。テント立てから始まり、キャンドル しに水遊びと盛りだくさんの内容でした をすべて行いとても楽しかったようです 最後には、『2日間、一緒に過ごしたの より仲間意識が高まった』という声聞けました。 水泳大会 校内水泳大会を実施しました。 大会が行われました。紅白対抗では、浮 れたタフロープを 2 人組で引っ張って フラフープをくぐって重りを拾い、浮島 人対抗戦、全員で力を合わせた水中玉入 楽しみました。自由形・背泳ぎでは、 発揮できました。最後には、紅白対抗リ 勝ちました。日頃の授業では見られな た水泳大会となりました。 学校 7月号 した行い、2日間の計画を 作り、バーベキュー、 たが、自分たちがしてみ ので幼小学部 中高部

Upload: others

Post on 25-Feb-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Monthly 2016. 7. docxMicrosoft Word - Monthly 2016. 7. docx.docx Author wp343757 Created Date 8/3/2016 8:27:37 AM

マンスリータイムズ

7月14日(木)幼小学部の

へ海水浴に出かけました。心配

いというみんなの気持ちが勝り

ました。波に揺られて大きな声

顔だけ出して砂風呂を楽しんだり

味わえない、大自然を全身使って

初めての海を体験した友達もいました

とても貴重な体験ができた海水浴

7月14

『総合的な

立てました

きもだめしに

たいことをすべて

海水浴

校内宿泊体験学習&

7月20日(水)、校内水泳大会

晴天の中、中高部水泳大会

島に乗ってプールに張られたタフロープを

進むリレーから始まり、フラフープをくぐって

に乗ってパドルを漕ぐ個人対抗戦

れと、レクリエーションを

日頃の練習の成果を十分発揮

レーも行い、今年は紅組が

いような笑顔がたくさん出

マンスリータイムズ和歌山県立和歌山盲学校

の夏の恒例イベント、片男波

心配された天気も、海へ行きた

り、まさに海水浴日和となり

声を出して喜んだり、砂浜で

しんだり…。水遊びやプールでは

って満喫しました。中には、

もいました。

海水浴となりました。

14日~15日、校内宿泊学習を実施しました

な学習の時間』で生徒たちが話し合いを

てました。テント立てから始まり、キャンドル

きもだめしに水遊びと盛りだくさんの内容でしたが

たいことをすべて行いとても楽しかったようです

最後には、『2日間、一緒に過ごしたので

より仲間意識が高まった』という声も

聞けました。

&水泳大会

校内水泳大会を実施しました。

中高部水泳大会が行われました。紅白対抗では、浮

られたタフロープを 2 人組で引っ張って

フラフープをくぐって重りを拾い、浮島

個人対抗戦、全員で力を合わせた水中玉入

レクリエーションを楽しみました。自由形・背泳ぎでは、

十分発揮できました。最後には、紅白対抗リ

が勝ちました。日頃の授業では見られな

出た水泳大会となりました。

和歌山県立和歌山盲学校 7月号

しました。

いを行い、2日間の計画を

キャンドル作り、バーベキュー、

でしたが、自分たちがしてみ

しかったようです。

ごしたので、

幼小学部

中高部

Page 2: Monthly 2016. 7. docxMicrosoft Word - Monthly 2016. 7. docx.docx Author wp343757 Created Date 8/3/2016 8:27:37 AM

8月の行事※登校日 小学部 2日(

幼稚部 5日(

幼稚部・小学部

3日(水)視覚障害研修会

8日(月)~9日(火) 寄宿舎

22日(月)地震・火災避難訓練研修

サマーキャンプ

第33回近畿盲学校水泳

施術所見学実習

7 月12日と 26 日の2日間

実施しました。

この実習は、治療院、鍼灸院の

自主性を養い、理療師としての

的として実施しています。

見学した 3 年生 2 名は、卒業後

貴重な学習機会となりました。

7 月26

兵庫県立文化体育館温水

部の生徒2

大変緊張

に集中し、

ぐことができました

7月26日(火)サマーキャンプを

サマーキャンプは、本校幼児児童

童など県内各地の小学校の子どもたちも

にぎやかなものになります。今年

たちの声でいっぱいになりました

プールでの宝探し、工作で工夫

ダンボールの汽車、夏野菜をたっぷり

カレーとはんごう炊さん。

どれも思い出に残ったサマーキャンプになった

のではないでしょうか。

(火)

(金)、9日(火)、17日(水)

26日(金)

寄宿舎サマーキャンプ (堺市立日高少年

火災避難訓練研修(寄宿舎)、理療科教員研修会

幼小学部

近畿盲学校水泳競技大会

高等部専攻科

日間、「施術所見学実習」を

の見学を通して社会性、

としての資質を高めることを目

卒業後の社会自立に向け、

26日(火)近畿盲学校水泳競技大会が

兵庫県立文化体育館温水プールで開催され、水泳

2名が出場しました。

大変緊張している様子が見られましたが、競技

、学校での練習時よりも良いタイムで泳

ぐことができました。

サマーキャンプを実施しました。

本校幼児児童に加え、体験教室児

どもたちも参加して、毎年

今年は総勢 15 名の子ども

でいっぱいになりました。

工夫して作った

をたっぷり使った

ったサマーキャンプになった

日高少年自然の家)

幼小学部・体験教室

高等部専攻科

水泳

競技