kobe university career · 神戸大学のキャリアサポートを最大限に活用しよう...

8
キャリアセンターからのメッセージ 就職活動スケジュール 平成30年度全学キャリア・就職ガイダンス予定表 就職担当窓口案内 平成29年度卒業者・修了者の進路状況、主な就職先 神戸大学キャリアセンターホームページ案内 キャリアセンター利用案内 キャリアセンター東京分室(東京オフィス)案内 KOBE UN I VERS I TY CAREER CENTER 神戸大学キャリアセンター 2020年3月卒業・修了予定者用 スタート

Upload: others

Post on 18-Oct-2019

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: KOBE UNIVERSITY CAREER · 神戸大学のキャリアサポートを最大限に活用しよう 就職活動スケジュール(例) 就職活動をスタートする皆さんへ

神戸大学のキャリアサポートを最大限に活用しよう

■就職活動スケジュール(例)

就職活動をスタートする皆さんへ就職活動はどこかに就職することだけではなく、これからの自分の「キャリア」を考える機会でもあります。「キャリア」とは、職業選択やその経歴だけでなく皆さんの価値観や生き方などを含めた「人生そのもの」です。皆さんは、就職活動を通して誰もが学生生活や大学で学んだことの経験をどのように将来に繋ぎ、進路を選択・決定するかを悩むこととなります。皆さんにとって大変なことですが、大学生から社会への第1歩を踏み出していくうえでとても重要な過程です。神戸大学キャリアセンターでは皆さんの現在から未来を繋ぐサポートとして多様なガイダンスやセミナープログラムを用意しています。また、キャリアアドバイザーとの個別面談等、より自分らしく生きることを明確にしていくサポート等を様々に用意しています。神戸大学キャリアセンターや学内就職支援組織によるサポートのなかから皆さんが必要とするサポートを最大限に活用し、これからのキャリアに活かしていただくことを願っています。

キャリアセンターからのメッセージ

キャリアセンター入口

176

自己分析

業界・企業研究

自己分析

官公庁研究〈官公庁等説明会〉

会社説明会・セミナー

エントリー(資料請求・応募)

募集要項

等配布

大学の歩き方~新入生と保護者のための進路・就職ガイダンス全学キャリア科目「企業社会論-社会に学び、キャリア形成を考える A」全学キャリア科目「職業と学び-キャリアデザインを考える A/B」 全学キャリア科目「企業社会論-社会に学び、キャリア形成を考える B」

インターンシップガイダンス&マナー講座・インターンシップ選考対策講座就職活動スタートセミナー

【夏季休業】【後期授業開始】国家公務員 公務研究セミナー

【冬季休業】マナー講座 for 就職活動実践企業研究業界別パネルディスカッションエントリーシート・面接(実践)講座業界研究セミナー※最新のガイダンス等のスケジュールについてはキャリアセンターのホームページに公開しているので参照してください。

合同企業説明会【春季休業】

グループディスカッション練習会・グループ面接練習会就活レスキュー講座

「博士のキャリアを考える ~ 多様化する活躍の場に向かうため~」

院生向け、就職活動スタートセミナー

学年

1年生

2年生

3年生

4年生

博士等

時期 就 職 活 動 の 流 れ企業関係 公務員関係 キャリアセンターの主なガイダンス等

前期後期前期後期

後期

前期

後期

前期

10月~

~2月

3月

4~7月

8~9月

修士1年生も同じ

修士2年生も同じ

内々定

採用試験(筆記・面接)

インターンシップ

「自己分析」…自分が何が好きで、何ができて、何がしたいのかを他人に伝えるために、大学あるいは高校時代からの経験を振り返り自分を知ろうとすること。「企業研究」…その会社のどこに共感し、どんな仕事がしたいかを他人に伝えるために、その会社のことを知ろうとすること。

受験申込

筆記試験

合格発表

面接(口述)試験

神戸大学キャリアセンターホームページ案内

■学内配置図

※就職活動の繁閑により時間帯を拡大・縮小しますので詳細は東京オフィスまでお問い合わせください。

経験豊富なキャリアアドバイザーが10:00~17:00の間常駐しています。

エントリーシート添削、直前の模擬面接等に利用してください。

キャリアセンター利用案内

利用時間

設  備

パ ソ コ ン

求 人 票 等

受 験 案 内 等

4台キャリア関係書籍、会社四季報、就職四季報、日経就職ガイド、業界地図等就職関係書籍週刊ダイヤモンド、東洋経済、公務員試験受験ジャーナル等週刊・月刊誌日本経済新聞、面接対策DVD求人票検索簿 (企業・公務員等)、求人票 (企業・公務員等)、会社説明会・セミナー等の案内、インターンシップ募集案内等、OB・OG名簿 各種公務員試験受験案内、国立大学法人等受験案内、就職関係の各種チラシ

8:30~17:15(ただし、祝休日は除く。)

キャリアセンターは、鶴甲第1キャンパスA棟1階にあります。全学キャリア・就職ガイダンスの開催、インターンシップやキャリア形成・就職情報等の提供のほか、進路・就職相談に応じていますので、気軽に利用してください。

利用案内

実施日時・受付

相談対応内容

進路就職相談

東京での就職相談

月曜日~金曜日:10:00~17:00(時期により実施日時を縮小する場合があります。)※相談は毎時0分開始で、相談時間は45分以内です。※8:30から当日分の電話予約ができます。※相談実施日時およびアドバイザーのシフト表は http://www.career.kobe-u.ac.jp/contents/advisershift.pdf でご確認下さい。

キャリアに関すること全てこれからの進路について、インターンシップ、自己分析、就職活動の進め方、希望業種の絞り方、企業研究、会社・OBOG訪問、ES対策、面接の心得、模擬面接など

〒657-8501 神戸市灘区鶴甲1丁目2-1TEL 078(803)5217 FAX 078(803)5438E-mail : [email protected]

キャリア形成及び就職関係書籍・情報紙誌

2018年5月発行キャリアセンター

六甲台就職相談センター(アカデミア館2F)

生協キャリア・就職支援企画課(学生会館1F)

人間発達環境学研究科キャリアサポートセンター (A棟1F)

工学振興会(KTC)(工学会館2F)

キャリアセンター (A棟1F)

体育館

出光佐三記念六甲台講堂

百年記念館六甲ホール瀧川記念学術交流会館

右図は六甲台キャンパスです。この他に、楠キャンパス(医学部)名谷キャンパス(医学部保健学科)深江キャンパス(海事科学部)があります。詳しくは神戸大学ホームページのキャンパスマップをご覧ください。

キャリアセンター東京分室(神戸大学東京オフィス)

〒100-0006東京都千代田区有楽町二丁目10番1号東京交通会館ビル9階901号室Tel :03-6269-9130 Fax:03-3214-4227E-Mail:[email protected]

※キャリアセンター東京分室の運営には、皆様のご支援による「神戸大学基金」の一部が活用されています。

●パソコン(4台)●無線LAN●プリンター●コピー●キャリアアドバイザー面談室(個室)●更衣室(個室)利用可能です!!

面接や説明会までの時間、「どこかお金のかからない場所で時間調整をしたい。」「説明会会場の場所が分からない。」「東京で情報収集したい。」「志望業界・企業のOB・OGと話がしてみたい。」その他、とにかく東京で困った!そんなときはぜひどうぞ!

神戸大学キャリアセンター

神戸大学キャリアセンター検 索

マロニエ

●ゲート銀座1

●マロニエ

ゲート銀座2&3

キャリアセンターからのメッセージ

就職活動スケジュール

平成30年度全学キャリア・就職ガイダンス予定表

就職担当窓口案内

平成29年度卒業者・修了者の進路状況、主な就職先

神戸大学キャリアセンターホームページ案内

キャリアセンター利用案内

キャリアセンター東京分室(東京オフィス)案内

KOBEUN IVERS I TYCAREERCENTER

神戸大学キャリアセンター2020年3月卒業・修了予定者用

スタート動活職就

神戸大学キャリアセンター公式 Twitterガイダンス情報や個別相談のご案内などを発信しています。

Page 2: KOBE UNIVERSITY CAREER · 神戸大学のキャリアサポートを最大限に活用しよう 就職活動スケジュール(例) 就職活動をスタートする皆さんへ

神戸大学のキャリアサポートを最大限に活用しよう

■就職活動スケジュール(例)

就職活動をスタートする皆さんへ就職活動はどこかに就職することだけではなく、これからの自分の「キャリア」を考える機会でもあります。「キャリア」とは、職業選択やその経歴だけでなく皆さんの価値観や生き方などを含めた「人生そのもの」です。皆さんは、就職活動を通して誰もが学生生活や大学で学んだことの経験をどのように将来に繋ぎ、進路を選択・決定するかを悩むこととなります。皆さんにとって大変なことですが、大学生から社会への第1歩を踏み出していくうえでとても重要な過程です。神戸大学キャリアセンターでは皆さんの現在から未来を繋ぐサポートとして多様なガイダンスやセミナープログラムを用意しています。また、キャリアアドバイザーとの個別面談等、より自分らしく生きることを明確にしていくサポート等を様々に用意しています。神戸大学キャリアセンターや学内就職支援組織によるサポートのなかから皆さんが必要とするサポートを最大限に活用し、これからのキャリアに活かしていただくことを願っています。

キャリアセンターからのメッセージ

キャリアセンター入口

176

自己分析

業界・企業研究

自己分析

官公庁研究〈官公庁等説明会〉

会社説明会・セミナー

エントリー(資料請求・応募)

募集要項

等配布

大学の歩き方~新入生と保護者のための進路・就職ガイダンス全学キャリア科目「企業社会論-社会に学び、キャリア形成を考える A」全学キャリア科目「職業と学び-キャリアデザインを考える A/B」 全学キャリア科目「企業社会論-社会に学び、キャリア形成を考える B」

インターンシップガイダンス&マナー講座・インターンシップ選考対策講座就職活動スタートセミナー

【夏季休業】【後期授業開始】国家公務員 公務研究セミナー

【冬季休業】マナー講座 for 就職活動実践企業研究業界別パネルディスカッションエントリーシート・面接(実践)講座業界研究セミナー※最新のガイダンス等のスケジュールについてはキャリアセンターのホームページに公開しているので参照してください。

合同企業説明会【春季休業】

グループディスカッション練習会・グループ面接練習会就活レスキュー講座

「博士のキャリアを考える ~ 多様化する活躍の場に向かうため~」

院生向け、就職活動スタートセミナー

学年

1年生

2年生

3年生

4年生

博士等

時期 就 職 活 動 の 流 れ企業関係 公務員関係 キャリアセンターの主なガイダンス等

前期後期前期後期

後期

前期

後期

前期

10月~

~2月

3月

4~7月

8~9月

修士1年生も同じ

修士2年生も同じ

内々定

採用試験(筆記・面接)

インターンシップ

「自己分析」…自分が何が好きで、何ができて、何がしたいのかを他人に伝えるために、大学あるいは高校時代からの経験を振り返り自分を知ろうとすること。「企業研究」…その会社のどこに共感し、どんな仕事がしたいかを他人に伝えるために、その会社のことを知ろうとすること。

受験申込

筆記試験

合格発表

面接(口述)試験

神戸大学キャリアセンターホームページ案内

■学内配置図

※就職活動の繁閑により時間帯を拡大・縮小しますので詳細は東京オフィスまでお問い合わせください。

経験豊富なキャリアアドバイザーが10:00~17:00の間常駐しています。

エントリーシート添削、直前の模擬面接等に利用してください。

キャリアセンター利用案内

利用時間

設  備

パ ソ コ ン

求 人 票 等

受 験 案 内 等

4台キャリア関係書籍、会社四季報、就職四季報、日経就職ガイド、業界地図等就職関係書籍週刊ダイヤモンド、東洋経済、公務員試験受験ジャーナル等週刊・月刊誌日本経済新聞、面接対策DVD求人票検索簿 (企業・公務員等)、求人票 (企業・公務員等)、会社説明会・セミナー等の案内、インターンシップ募集案内等、OB・OG名簿 各種公務員試験受験案内、国立大学法人等受験案内、就職関係の各種チラシ

8:30~17:15(ただし、祝休日は除く。)

キャリアセンターは、鶴甲第1キャンパスA棟1階にあります。全学キャリア・就職ガイダンスの開催、インターンシップやキャリア形成・就職情報等の提供のほか、進路・就職相談に応じていますので、気軽に利用してください。

利用案内

実施日時・受付

相談対応内容

進路就職相談

東京での就職相談

月曜日~金曜日:10:00~17:00(時期により実施日時を縮小する場合があります。)※相談は毎時0分開始で、相談時間は45分以内です。※8:30から当日分の電話予約ができます。※相談実施日時およびアドバイザーのシフト表は http://www.career.kobe-u.ac.jp/contents/advisershift.pdf でご確認下さい。

キャリアに関すること全てこれからの進路について、インターンシップ、自己分析、就職活動の進め方、希望業種の絞り方、企業研究、会社・OBOG訪問、ES対策、面接の心得、模擬面接など

〒657-8501 神戸市灘区鶴甲1丁目2-1TEL 078(803)5217 FAX 078(803)5438E-mail : [email protected]

キャリア形成及び就職関係書籍・情報紙誌

2018年5月発行キャリアセンター

六甲台就職相談センター(アカデミア館2F)

生協キャリア・就職支援企画課(学生会館1F)

人間発達環境学研究科キャリアサポートセンター (A棟1F)

工学振興会(KTC)(工学会館2F)

キャリアセンター (A棟1F)

体育館

出光佐三記念六甲台講堂

百年記念館六甲ホール瀧川記念学術交流会館

右図は六甲台キャンパスです。この他に、楠キャンパス(医学部)名谷キャンパス(医学部保健学科)深江キャンパス(海事科学部)があります。詳しくは神戸大学ホームページのキャンパスマップをご覧ください。

キャリアセンター東京分室(神戸大学東京オフィス)

〒100-0006東京都千代田区有楽町二丁目10番1号東京交通会館ビル9階901号室Tel :03-6269-9130 Fax:03-3214-4227E-Mail:[email protected]

※キャリアセンター東京分室の運営には、皆様のご支援による「神戸大学基金」の一部が活用されています。

●パソコン(4台)●無線LAN●プリンター●コピー●キャリアアドバイザー面談室(個室)●更衣室(個室)利用可能です!!

面接や説明会までの時間、「どこかお金のかからない場所で時間調整をしたい。」「説明会会場の場所が分からない。」「東京で情報収集したい。」「志望業界・企業のOB・OGと話がしてみたい。」その他、とにかく東京で困った!そんなときはぜひどうぞ!

神戸大学キャリアセンター

神戸大学キャリアセンター検 索

マロニエ

●ゲート銀座1

●マロニエ

ゲート銀座2&3

キャリアセンターからのメッセージ

就職活動スケジュール

平成30年度全学キャリア・就職ガイダンス予定表

就職担当窓口案内

平成29年度卒業者・修了者の進路状況、主な就職先

神戸大学キャリアセンターホームページ案内

キャリアセンター利用案内

キャリアセンター東京分室(東京オフィス)案内

KOBEUN IVERS I TYCAREERCENTER

神戸大学キャリアセンター2020年3月卒業・修了予定者用

スタート動活職就

神戸大学キャリアセンター公式 Twitterガイダンス情報や個別相談のご案内などを発信しています。

Page 3: KOBE UNIVERSITY CAREER · 神戸大学のキャリアサポートを最大限に活用しよう 就職活動スケジュール(例) 就職活動をスタートする皆さんへ

回数 日  程 対 象 場  所 ガイダンス名第1回 4月2日㈪、3日㈫

8:30~12:30・13:00~17:00 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 内定が取れる就活ロジック講座 面接編

第2回 4月7日㈯14:00~16:00 新入生と保護者 出光佐三記念六甲台講堂 大学の歩き方~新入生と保護者のための進路・就職ガイダンス

第3回 4月10日㈫10:30~16:20 2019年卒 キャリアセンター グループ面接練習会

第4回 4月17日㈫17:00~18:30 大学院博士課程博士進学希望者 百年記念館六甲ホール 博士のキャリアを考える~多様化する活躍の場に向かうため

第5回 4月20日㈮13:20~14:50 全学年の学生 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 文部科学省 業務説明会

第6回 4月23日㈪10:00~16:50 2019年卒 キャリアセンター グループディスカッション講座&練習会

第7回 4月27日㈮12:30~13:10 2019年卒 鶴甲第1キャンパスB210教室 内定前後・最終局面のトラブル回避セミナー

第8回 4月27日㈮13:20~14:50・15:10~16:40 2020年卒 鶴甲第1キャンパス

B210教室 就職活動これだけセミナー

第9回 5月1日㈫、2日㈬10:30~16:20 2019年卒 キャリアセンター グループ面接練習会

第10回 5月2日㈬13:00~14:30大学院修士課程大学院博士課程

院進学を考える学部生鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 研究インターンシップ相談会

第11回 5月7日㈪13:20~14:50・15:10~16:40 2019年卒 鶴甲第1キャンパス

ラーニングコモンズ 神戸市職員 採用説明会

第12回 5月8日㈫10:40~12:10 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 大阪府警 採用説明会

第13回 5月11日㈮13:20~14:50 2020年卒 鶴甲第1キャンパスB210教室 インターンシップとの付き合い方。

第14回 5月15日㈫15:00~16:30編入生

大学院修士課程大学院博士課程

鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 編入生ガイダンス

第15回 5月18日㈮15:10~16:40・17:00~18:30 2020年卒 百年記念館六甲ホール インターンシップガイダンス&マナー講座

第16回① 5月25日㈮

15:10~16:40・17:00~18:30 2020年卒百年記念館六甲ホール

就職活動スタートセミナー② 6月20日㈬

15:10~16:40・17:00~18:30 出光佐三記念六甲台講堂

第17回 5月30日㈬13:00~16:00大学院修士課程大学院博士課程ポスドク

院進学を考える学部生百年記念館六甲ホール 研究インターンシップ 学生と企業の交流会

第18回① 6月11日㈪10:00~17:00

2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 就活応援! あなたのための個別相談会② 6月12日㈫10:00~17:00

③ 6月18日㈪10:00~17:00第19回 6月13日㈬

15:10~16:40・17:00~18:30 2020年卒 出光佐三記念六甲台講堂 インターンシップ選考対策講座

第20回 6月22日㈮13:20~14:50・15:10~16:40 全学年の学生 鶴甲第1キャンパス

ラーニングコモンズ 国家公務員講座

第21回 6月27日㈬13:20~14:50 2020年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ UIターン&ジモト就活まるわかりガイダンス

第22回① 6月28日㈭

13:20~14:50・15:10~16:40 全学年の学生 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ SPI性格検査講座

② 6月29日㈮13:20~14:50・15:10~16:40

第23回 7月上旬 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 就活レスキュー講座

第24回① 7月11㈬10:40~13:00

全学年学生 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ アルバイトの労働条件を確かめよう! 説明会&相談会

② 7月13㈮10:40~13:00

第25回 7月13日㈮11:30~19:00留学帰国生

グローバルに働くことを希望する学生外国人留学生

大阪大学豊中キャンパス大学会館 グローバルキャリアチャレンジ

第26回 7月20日㈮13:20~14:50・15:10~16:40 全学年の学生 鶴甲第1キャンパス

ラーニングコモンズ 自己分析をしてみよう!!「職務適性テスト」活用ガイダンス

第27回 7月27日㈮13:20~14:50 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ UIターン&ジモト就活再スタートセミナー&個別相談会

第28回 7月27日㈮15:10~16:40 2020年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ UIターン&ジモト就活まるわかりガイダンス

第29回 8月上旬 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 2019年卒向け 合同企業説明会

第30回 9月上旬 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 就活リセット講座

第31回 9月下旬 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 就活バックアップカフェ

第32回 10月~12月大学院博士課程ポスドク

卒業・修了生百年記念館六甲ホール 博士・ポスドク対象 企業交流会

第33回 11月中旬 2020年卒 百年記念館六甲ホール インターンシップ 合同企業説明会

第34回 12月上旬 全学年の学生 百年記念館六甲ホール 国家公務員 公務研究セミナー

第35回 1月中旬 2020年卒 百年記念館六甲ホール 実践企業研究

第36回 1月中旬 2020年卒 百年記念館六甲ホール マナー講座 for 就職活動

第37回① 2月中旬

2020年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 自己分析セミナー

② 3月上旬

第38回① 2月中旬

2020年卒 鶴甲第1キャンパスB棟教室 エントリーシート・面接対策講座

② 3月上旬第39回 2月中旬 2020年卒 百年記念館六甲ホール 業界研究交流会

第40回 3月上旬 2020年卒 鶴甲第1キャンパス第1・第2体育館 合同企業説明会

3

本学の就職支援業務は、キャリアセンターのほか、各学部・研究科でも行っています。キャリアセンターや各就職支援センター等では、キャリア形成・就職関連図書、資料等を取りそろえていますので、気軽に利用してください。

就職担当窓口案内平成30年度全学キャリア・就職ガイダンス予定表主催 : 神戸大学キャリアセンター

※ガイダンスは追加開催されることがあります。また、実施スケジュール・場所は変更になる可能性がありますのでキャリアセンターHP・掲示板・神大就活ナビ(アプリ)などで最新情報を確認してください。

学部・研究科等 就職担当係 備     考

キャリアセンター

就職資料コーナー (1階ロビー) 文学部・人文学研究科

国際人間科学部グローバル文化学科国際文化学部・国際文化学研究科国際人間科学部発達コミュニティ学科国際人間科学部環境共生学科国際人間科学部子ども教育学科発達科学部・人間発達環境学研究科

法学部・法学研究科

経済学部・経済学研究科

経営学部・経営学研究科

国際協力研究科

農学部・農学研究科

工学部・工学研究科・システム情報学研究科

医学部(保健学科) ・保健学研究科

理学部・理学研究科

※詳細はキャリアセンターHPのリンクよりご確認ください。

Tel:078-803-5217E-mail:[email protected]

教務学生係Tel:078-803-5595

詳細P.7参照。主に東京圏でのOBOG訪問の手配相談。キャリアアドバイザーも常駐。キャリアセンター東京分室(東京オフィス) Tel:03-6269-9130

E-mail:[email protected]

国際文化学部キャリアデザインセンター[CDCルーム](E棟1階)

教務学生係Tel:078-803-7530

学部・大学院教務係Tel:078-803-7237

学部・大学院教務係Tel:078-803-7250

学部・大学院教務係Tel:078-803-7260

教務係Tel:078-803-7267

教務学生係Tel:078-803-5767

教務学生係Tel:078-796-4504

教務学生係Tel:078-803-6350

教務学生係Tel:078-803-5928

教務学生グループ(学生担当)Tel:078-431-6225

人間発達環境学研究科キャリアサポートセンター(A棟1階136)Tel:078-803-7980

就職資料は進路相談室(A212)にあります。

就職資料は教務学生グループ事務室にあります。

就職資料は各学科事務室にあります。

教務学生係Tel:078-803-7924

鶴甲第1キャンパスA棟1階※キャリアアドバイザーによる個別相談に応じています。(要予約)

※キャリアアドバイザーによる個別相談に応じています。(要予約)

六甲台就職相談センター (アカデミア館2階)Tel: 078-803-7202※相談員による個別相談に応じています。

※工学振興会(KTC)では、就職相談室(工学会館2階)を 設置して個別相談に応じています。 (要予約)

就職資料【数学科・物理学科】各学科事務室、【化学科】A棟1階コモンルーム(A116)、【生物学科】C棟3階生物学科コモンルーム(C309)、【惑星学科】A棟1階セミナー室(A101)、【共通分】B棟1階理学部学生コモンルーム(B112)

就職資料はキャリア支援室(A棟1階)及び各学科就職担当教員の研究室にあります。

就職関連ウェブペ-ジhttp://www.stin.kobe-u.ac.jp/recruit/index.html

学内の主な就職支援組織人間発達環境学研究科キャリアサポートセンターセンターは、鶴甲第2キャンパス A棟1階D-roomの隣にあります。専任のキャリアアドバイザー(相談員)が、予約による個別の就職相談・進路相談を行っています。 センター内では、求人票、教員採用試験過去問題(おもに近畿圏)、キャリアに関す る資料などを閲覧できます。また、キャリア形成のためのセミナー・ガイダンスやOB・OGによる会社説明会などを実施しています。特に教員採用セミナーには力をいれており、教員採用試験対策セミナーや教育委員会による教員採用選考試験説明会を行っています。 Tel:078-803-7980  E-Mail: [email protected]://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/cs-center

(一社)工学振興会(KTC)工学部の同窓会「工学振興会(KTC)」では、業界をリードしている企業の方を招いて、所属する業界の説明をしてもらう「業界研究セミナー」のほか、「企業紹介」「エントリーシートの書き方・模擬面接・グループディスカッション」など体験講座も含めて年間十数回のセミナーを開催しています。事務所は工学会館2Fにあります。工学部はもとより、理工系学生のための上記セミナー開催やOB・OG訪問紹介、また予約による就職相談も受け付けています。

Tel:078-871-6954  E-Mail: [email protected]://www.ktc-seminer.net/

六甲台就職相談センター社会科学系学部が設置したセンターで、場所は六甲台第1キャンパスのアカデミア館2階にあります。学部新入生から大学院生を対象に就職活動の進め方を中心に個人相談に応じています。相談には、社会科学系の同窓会である㈳凌霜会の会員で、重工業・ガス・繊維・生命保険・銀行・商社の業界で、人事・総務・財務・営業・海外駐在などを経験したOB7名が毎日1~3名が常駐しています。平日の10:00~17:00、お盆休みと年末年始以外はオープンしています。

Tel:078-803-7202  E-Mail: [email protected]://www.kobe-u.com/ryoso/student/job/

神戸大学生協学部1年生から院生までの学生と職員が協同して、神大生のキャリア形成に役立つための活動をしています。●学内開催の就職ガイダンス、キャリア支援イベント情報をまとめて発信 アプリ「神大就活ナビ」、HP「神大就活カレンダー」、twitter(@kucoop_career)●進路選択に役立つイベントや講座の実施 企業見学会、関西企業との交流会、OB・OGとの学食トーク、webテスト対策模試「SPI+」(SPI テストセンター対応・玉手箱・TG-Web)、公務員学内講座、就職用写真撮影会

Tel:078-805-1582  E-Mail: [email protected]://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/recruit/

2 4 5

海事科学部・海事科学研究科

教務学生係Tel:078-803-5474科学技術イノベーション研究科

※広報活動開始(3月1日)前に実施するガイダンス等は、キャリア教育の一環であり採用選考活動とは一切関係ありません。 ※対象はあくまでも目安の卒業(修了)年次で、全てのガイダンス等に全ての学年(博士課程後期課程生、卒業・修了生、外国人留学生含む)の方が参加可能です。※官公庁・自治体の説明会は12月~5月頃随時開催されますので、キャリアセンターホームページ・掲示板・神大就活ナビ(アプリ)などで確認して参加してください。

※広報活動開始(3月1日)前に実施するガイダンスは、キャリア教育の一環であり採用選考活動とは一切関係ありません。※対象はあくまでも目安の年次で、全てのガイダンスに全ての学年(博士課程後期課程生、卒業・修了生、外国人留学生含む)の方が参加可能です。

※「進学者」は、大学院研究科、大学・学部、短期大学本科、専攻科、別科、専修学校、外国の学校等の入学者の合計。※「就職者」は、正規の職員等、正規の職員等でない就職者の総数のうち雇用計画が1年未満又は短時間勤務の者を除いた者の合計で、進学者のうち就職している者(人間発達環境学研究科2名、経営学研究科2名、保健学研究科7名、システム情報学研究科1名、農学研究科2名、海事科学研究科3名、国際協力研究科3名)を含む。※「その他」は、公務員試験受験者、司法試験・公認会計士等の資格試験受験者を含む。

平成29年度 学部卒業者の進路状況 平成29年度学部卒業者・大学院(修士・博士前期課程)修了者の主な就職先平成30年5月1日現在

平成30年5月1日現在

学   部   名 卒業者 進学者 就職者 企業等 官公庁就職者内訳

その他臨床 研修医教 員

文学部国際文化学部発達科学部法学部経済学部経営学部理学部医学部(医学科)医学部(保健学科)工学部農学部海事科学部

合   計

120130290187271271165114134548164202

2,596

101163321813

1251

34414125118964

90110196140238250

331

96121

3579

1,389

7189

15094

200238

260

96113

2776

1,180

162023463812

200883

176

31

23000510000

33

108

108

−−−−−−−

−−−−

209

31151510

745

1445

139

平成29年度 大学院(修士・博士前期課程)修了者の進路状況研  究  科  名 修了者 進学者 就職者 企業等 官公庁

就職者内訳その他教 員

人文学研究科国際文化学研究科人間発達環境学研究科法学研究科経済学研究科経営学研究科理学研究科医学研究科(バイオメディカルサイエンス専攻)保健学研究科工学研究科システム情報学研究科農学研究科海事科学研究科国際協力研究科科学技術イノベーション研究科

法学研究科(法科大学院)経営学研究科(MBA)

合   計

総   計

514582345844

1052159

33071

118687439

1,1996268

1,329

14111010131117

31114

310

613

2148

192156152021811751

31568

106645137

942

171733101920721643

3106899592137

841

11

135102165073

300

75

13

10001702000200

26

0

0

−−−−−−−

−−−−−−−

181318

92514

7141141

130

129

平成30年5月1日現在平成29年度 大学院(博士後期課程)修了者の進路状況研  究  科  名 修了者 進学者 就職者 企業等 官公庁

就職者内訳その他教 員

人文学研究科国際文化学研究科人間発達環境学研究科法学研究科経済学研究科経営学研究科理学研究科医学研究科/医学系研究科保健学研究科工学研究科システム情報学研究科農学研究科海事科学研究科国際協力研究科

合   計

13151313182121911233161413

7300

000000040000004

55959

17147611221013

96

211

121317

1370

520

9965

152

010100110000015

42818

1005621430

54

0

0

−−−−−−−

−−−−−−

810

48947

151

116141

89

●三井住友信託銀行●三菱UFJ銀行●みなと銀行●りそな銀行●日本生命保険相互会社●東京海上日動火災保険●日本郵便●JR貨物

●国土交通省●近畿財務局●神戸地方法務局●広島国税局●神戸市役所●岡山市役所●兵庫県庁●大阪府庁

●共同通信社●関西テレビ放送●博報堂プロダクツ●パナソニック●東レ●バンダイナムコエンターテインメント●JTB●高等学校教員

文学部・人文学研究科

●神戸大学医学部附属病院●京都大学医学部附属病院●大阪医科大学病院●国立循環器病研究センター●国立国際医療研究センター●兵庫県立病院●神戸市民病院機構●大阪市民病院機構

●吹田市民病院●加古川中央市民病院●虎ノ門病院●三菱神戸病院●大阪中央病院●関西電力病院●伊丹恒生脳神経外科病院●洛和会ヘルスケアシステム

●大手前大学 教員●兵庫県●西宮市●アークレイ●エーザイ●沢井製薬●シスメックス●東芝メディカルシステムズ

医学部(保健学科)・保健学研究科

●パナソニック●ダイキン工業●川崎重工業●島津製作所●三菱電機●西日本旅客鉄道●大林組●旭化成ホームズ●古野電気●阪急阪神ホールディングス●住友化学●富士通●野村総合研究所●ダイハツ工業●鹿島建設●日立製作所●クボタ●トヨタ自動車●旭化成●関西電力

●京セラ●三井化学●三菱重工業●神戸市役所●神戸製鋼所●西日本電信電話●積水化学工業●村田製作所●竹中工務店●日本電気●エヌ・ティ・ティ・コムウェア●キヤノン●クラレ●ケイ・オプティコム●シャープ●スズキ●ダイセル●デンソー●マツダ●安井建築設計事務所

●三井住友銀行●三菱ケミカル●住友ゴム工業●住友林業●全日本空輸●長谷工コーポレーション●DMG森精機●Hitz日立造船●JFEエンジニアリング●NSソリューションズ関西●NTTデータ●NTTドコモ●SGホールディングス●アイテック阪急阪神●ウィル●カネカ●ソシオネクスト●デンソーテン●ニプロ●ブリヂストン

工学部・工学研究科・システム情報学研究科

●ハウス食品●明治●伊藤ハム●アサヒビール●日本製粉●プリマハム●日清製粉●山崎製パン

●UCC上島珈琲●森永乳業●住友林業●塩野義製薬●小林製薬●積水化学工業●住友化学●大塚製薬

●村田製作所●クボタ●NTT東日本●富士通●野村HD●武田薬品鉱業●兵庫県●神戸市

農学部・農学研究科

●日本郵船●商船三井●川崎汽船●田淵海運●NSユナイテッド海運●海技教育機構●川崎重工業●日立造船

●ジャパンマリンユナイテッド●ダイハツディーゼル●トヨタ自動車●マツダ●富士通●ヤンマー●三菱電機●ダイキン工業

●住友電気工業●デンソー●神戸製鋼所●日本通運●日鉄住金物流●日立物流●三菱倉庫●国土交通省

海事科学部・海事科学研究科

●外務省●陸上自衛隊幹部候補生学校●(独)農畜産業復興機構●アクセンチュア●商船三井ロジスティクス

●三菱UFJ銀行●住友生命保険●カネカ●公文教育研究会●神戸市役所

●巴川製紙所●エル・ティー・エス●Winテクノロジ●イオンクレジットサービス●白ハト食品工業

国際協力研究科

●アサヒビール ●三井化学 ●中外製薬

●住友電気工業 ●パナソニック ●三菱自動車工業

●ルネサスエレクトロニクス ●フィーチャーアーキテクト ●伊藤園

科学技術イノベーション研究科

●株式会社ニトリホールディングス●パナソニック株式会社●ユニー株式会社●コーナン商事株式会社●シャープ株式会社●住友生命保険相互会社●大丸興業株式会社●株式会社東急ホテルズ

●日本アイ・ビー・エム株式会社●パナソニック株式会社●株式会社日立製作所●富士通株式会社●三菱自動車工業株式会社●株式会社三菱UFJ銀行●株式会社ジェーシービー●大和ハウス工業株式会社

●イオンリテール株式会社●株式会社キーエンス●住友理工株式会社●ナガセケムテックス株式会社●株式会社ビジネスアソシエイツ●株式会社ザクティ●WDB工学株式会社●NEXO株式会社

外国人留学生の主な就職先(海外の就職先を除きます)

●花王株式会社●大日本除虫菊株式会社●株式会社三和化学研究所

●シミック株式会社●クインタイルズ・トランスナショナル・ジャパン●イーピーエス株式会社

●全星薬品工業●株式会社新日本科学PPD●興和株式会社

医学研究科(バイオメディカルサイエンス専攻)

●三菱電機●神戸地方法務局●兵庫労働局●PWCコンサルティング合同会社●NTTドコモ●DHLジャパン●トヨタ自動車●富士通

●オージス総研●川西倉庫●東京都庁●ヤマハミュージックジャパン●ダイハツ工業●リクルートキャリア●J&Tプラニング●農林中央金庫

●NHK●グローリー株式会社●住友ベークライト●SMBC日興証券●国立公文書館●ヴェオリア in Japan●上海外国語大学●神大附属中等学校

国際文化学部・国際文化学研究科

●ネスレ日本●サントリーホールディングス●東レ●ブリヂストン●富士通●三菱電機●ミズノ●島津製作所●関西電力●博報堂●朝日新聞社●四国放送●野村総合研究所

●教育開発出版●伊藤忠商事●ファミリア●阪急・阪神百貨店●三菱東京UFJ銀行●住友生命保険相互●関電不動産開発●アビームコンサルティング●オリエンタルランド●神戸市小学校●神戸市幼稚園●北摂杉の子会●パソナ

●経済産業省 近畿経済産業局●大阪法務局●兵庫県職員●神戸市職員●姫路市職員●村田製作所●TOTO●ロート製薬●日本放送協会●神戸野田高等学校 地歴●兵庫県立高等学校 音楽●兵庫県立中学校 数学●LITALICO

発達科学部・人間発達環境学研究科

●神戸市役所●大阪地方裁判所●川崎重工業●愛知県庁●伊藤忠商事●香川県庁●京都府庁●三井住友銀行

●兵庫労働局●広島市役所●三菱東京UFJ銀行●東京都庁●リクルートキャリア●NHK●三井物産●NTTデータ

●キャノンマーケティングジャパン●トヨタ自動車●大阪府庁●大阪法務局●大阪入国管理局●経済産業省●神戸地方検察局●丸紅

法学部・法学研究科

●三井住友銀行●みずほフィナンシャルグループ●りそな銀行●東京海上日動火災保険●神戸市役所●三菱東京UFJ銀行●住友信託銀行●富士通●近畿財務局●トヨタ自動車 ●大阪国税局●三菱UFJ信託銀行●第一生命保険

●関西電力●大阪ガス●日本毛織●住友電気工業●中国電力●NTT西日本●野村證券●池田泉州銀行●大和証券●住信SBIネット銀行●大阪入国管理局●住友生命保険●アフラック

●日本生命保険●大阪税関●有限責任監査法人トーマツ●レバレジーズ●アルコニックス●新日本有限責任監査法人●天満屋●ウィル ●大阪高等裁判所●奈良県庁●日本政策投資銀行●任天堂●日本将棋連盟

経済学部・経済学研究科

●有限責任監査法人トーマツ●有限責任あずさ監査法人●新日本有限責任監査法人●アクセンチュア●三井住友銀行●三井住友信託銀行●みずほフィナンシャルグループ●三菱東京UFJ銀行●りそな銀行●ゆうちょ銀行●みずほ銀行●日本生命保険●東京海上日動火災保険

●三井住友海上火災保険●損害保険ジャパン日本興亜●第一生命保険●ジェーシービー●パナソニック●神戸製鋼所●トヨタ自動車●バンドー化学●旭化成●シャープ●三菱電機●サントリーホールディングス●大日本印刷

●カネカ●ブリヂストン●積水化学工業●コベルコ建機●村田製作所●西日本旅客鉄道●住友商事●伊藤忠商事●セブン-イレブン・ジャパン●ウィル●コスモスイニシア●リクルートキャリア●大阪市役所

経営学部・経営学研究科

●フジパン●倉敷紡績●大阪シーリング印刷●小林製薬●積水化学工業●ナガセケムテックス●新日鐵住金●日立ハイテクサイエンス

●京セラ●村田製作所●日本電気●三菱電機●デンソー●矢崎総業●コベルコシステム●野村総合研究所

●三菱スペース・ソフトウェア●阪急阪神百貨店●T&Dフィナンシャル生命保険●りそな銀行●理化学研究所●ベネッセコーポレーション●中学・高等学校教員●財務省 神戸税関

理学部・理学研究科

■応募に必要な書類は、企業によって多少異なりますが、概ね次の4点です。就職の応募書類について履歴書 履歴書の用紙は、市販のJIS規格のものを使用してください。(大学ロゴのついたものが大学生協で購入できます)

卒業(修了)見込証明書 証明書自動発行機によって発行します。卒業(修了)年次にならないと発行できません。成績証明書 証明書自動発行機によって発行します。

健康診断証明書 毎年4月に実施される健康診断の結果に基き、5月下旬以降に保健管理センターにおいて発行されます。それ以前に証明書が必要な方は、前年度に実施された健康診断を受検している場合のみ、その結果に基づく証明書の発行を受けることができます。ただし、必要とされる全ての項目を受検している場合に限ります(詳しくは保健管理センターにお尋ねください)。健康診断証明書の発行は、原則として申込日の翌日となりますので、早めに申し込んでください。

臨床 研修医

臨床 研修医

※「進学者」は、大学院研究科、大学・学部、短期大学本科、専攻科、別科、専修学校、外国の学校等の入学者の合計。※「就職者」は、正規の職員等、正規の職員等でない就職者の総数のうち雇用計画が1年未満又は短時間勤務の者を除いた者の合計で、進学者のうち就職している者(経営学部2名、医学部保健学科1名、工学部1名)を含む。※「その他」は、公務員試験受験者、司法試験・公認会計士等の資格試験受験者を含む。

※「進学者」は、大学院研究科、大学・学部、短期大学本科、専攻科、別科、専修学校、外国の学校等の入学者の合計。※「就職者」は、正規の職員等、正規の職員等でない就職者の総数のうち雇用計画が1年未満又は短時間勤務の者を除いた者の合計で、進学者のうち就職している者(医学研究科4名)を含む。※「その他」は、公務員試験受験者、司法試験・公認会計士等の資格試験受験者を含む。

備考:「主な就職先」の掲載数は、各学部・研究科ごとの就職者数を考慮しています。なお、各学部・研究科毎の全就職先は、11月頃発行予定の『就職ガイドブック』に掲載します。

Page 4: KOBE UNIVERSITY CAREER · 神戸大学のキャリアサポートを最大限に活用しよう 就職活動スケジュール(例) 就職活動をスタートする皆さんへ

回数 日  程 対 象 場  所 ガイダンス名第1回 4月2日㈪、3日㈫

8:30~12:30・13:00~17:00 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 内定が取れる就活ロジック講座 面接編

第2回 4月7日㈯14:00~16:00 新入生と保護者 出光佐三記念六甲台講堂 大学の歩き方~新入生と保護者のための進路・就職ガイダンス

第3回 4月10日㈫10:30~16:20 2019年卒 キャリアセンター グループ面接練習会

第4回 4月17日㈫17:00~18:30 大学院博士課程博士進学希望者 百年記念館六甲ホール 博士のキャリアを考える~多様化する活躍の場に向かうため

第5回 4月20日㈮13:20~14:50 全学年の学生 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 文部科学省 業務説明会

第6回 4月23日㈪10:00~16:50 2019年卒 キャリアセンター グループディスカッション講座&練習会

第7回 4月27日㈮12:30~13:10 2019年卒 鶴甲第1キャンパスB210教室 内定前後・最終局面のトラブル回避セミナー

第8回 4月27日㈮13:20~14:50・15:10~16:40 2020年卒 鶴甲第1キャンパス

B210教室 就職活動これだけセミナー

第9回 5月1日㈫、2日㈬10:30~16:20 2019年卒 キャリアセンター グループ面接練習会

第10回 5月2日㈬13:00~14:30大学院修士課程大学院博士課程

院進学を考える学部生鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 研究インターンシップ相談会

第11回 5月7日㈪13:20~14:50・15:10~16:40 2019年卒 鶴甲第1キャンパス

ラーニングコモンズ 神戸市職員 採用説明会

第12回 5月8日㈫10:40~12:10 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 大阪府警 採用説明会

第13回 5月11日㈮13:20~14:50 2020年卒 鶴甲第1キャンパスB210教室 インターンシップとの付き合い方。

第14回 5月15日㈫15:00~16:30編入生

大学院修士課程大学院博士課程

鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 編入生ガイダンス

第15回 5月18日㈮15:10~16:40・17:00~18:30 2020年卒 百年記念館六甲ホール インターンシップガイダンス&マナー講座

第16回① 5月25日㈮

15:10~16:40・17:00~18:30 2020年卒百年記念館六甲ホール

就職活動スタートセミナー② 6月20日㈬

15:10~16:40・17:00~18:30 出光佐三記念六甲台講堂

第17回 5月30日㈬13:00~16:00大学院修士課程大学院博士課程ポスドク

院進学を考える学部生百年記念館六甲ホール 研究インターンシップ 学生と企業の交流会

第18回① 6月11日㈪10:00~17:00

2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 就活応援! あなたのための個別相談会② 6月12日㈫10:00~17:00

③ 6月18日㈪10:00~17:00第19回 6月13日㈬

15:10~16:40・17:00~18:30 2020年卒 出光佐三記念六甲台講堂 インターンシップ選考対策講座

第20回 6月22日㈮13:20~14:50・15:10~16:40 全学年の学生 鶴甲第1キャンパス

ラーニングコモンズ 国家公務員講座

第21回 6月27日㈬13:20~14:50 2020年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ UIターン&ジモト就活まるわかりガイダンス

第22回① 6月28日㈭

13:20~14:50・15:10~16:40 全学年の学生 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ SPI性格検査講座

② 6月29日㈮13:20~14:50・15:10~16:40

第23回 7月上旬 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 就活レスキュー講座

第24回① 7月11㈬10:40~13:00

全学年学生 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ アルバイトの労働条件を確かめよう! 説明会&相談会

② 7月13㈮10:40~13:00

第25回 7月13日㈮11:30~19:00留学帰国生

グローバルに働くことを希望する学生外国人留学生

大阪大学豊中キャンパス大学会館 グローバルキャリアチャレンジ

第26回 7月20日㈮13:20~14:50・15:10~16:40 全学年の学生 鶴甲第1キャンパス

ラーニングコモンズ 自己分析をしてみよう!!「職務適性テスト」活用ガイダンス

第27回 7月27日㈮13:20~14:50 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ UIターン&ジモト就活再スタートセミナー&個別相談会

第28回 7月27日㈮15:10~16:40 2020年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ UIターン&ジモト就活まるわかりガイダンス

第29回 8月上旬 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 2019年卒向け 合同企業説明会

第30回 9月上旬 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 就活リセット講座

第31回 9月下旬 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 就活バックアップカフェ

第32回 10月~12月大学院博士課程ポスドク

卒業・修了生百年記念館六甲ホール 博士・ポスドク対象 企業交流会

第33回 11月中旬 2020年卒 百年記念館六甲ホール インターンシップ 合同企業説明会

第34回 12月上旬 全学年の学生 百年記念館六甲ホール 国家公務員 公務研究セミナー

第35回 1月中旬 2020年卒 百年記念館六甲ホール 実践企業研究

第36回 1月中旬 2020年卒 百年記念館六甲ホール マナー講座 for 就職活動

第37回① 2月中旬

2020年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 自己分析セミナー

② 3月上旬

第38回① 2月中旬

2020年卒 鶴甲第1キャンパスB棟教室 エントリーシート・面接対策講座

② 3月上旬第39回 2月中旬 2020年卒 百年記念館六甲ホール 業界研究交流会

第40回 3月上旬 2020年卒 鶴甲第1キャンパス第1・第2体育館 合同企業説明会

3

本学の就職支援業務は、キャリアセンターのほか、各学部・研究科でも行っています。キャリアセンターや各就職支援センター等では、キャリア形成・就職関連図書、資料等を取りそろえていますので、気軽に利用してください。

就職担当窓口案内平成30年度全学キャリア・就職ガイダンス予定表主催 : 神戸大学キャリアセンター

※ガイダンスは追加開催されることがあります。また、実施スケジュール・場所は変更になる可能性がありますのでキャリアセンターHP・掲示板・神大就活ナビ(アプリ)などで最新情報を確認してください。

学部・研究科等 就職担当係 備     考

キャリアセンター

就職資料コーナー (1階ロビー) 文学部・人文学研究科

国際人間科学部グローバル文化学科国際文化学部・国際文化学研究科国際人間科学部発達コミュニティ学科国際人間科学部環境共生学科国際人間科学部子ども教育学科発達科学部・人間発達環境学研究科

法学部・法学研究科

経済学部・経済学研究科

経営学部・経営学研究科

国際協力研究科

農学部・農学研究科

工学部・工学研究科・システム情報学研究科

医学部(保健学科) ・保健学研究科

理学部・理学研究科

※詳細はキャリアセンターHPのリンクよりご確認ください。

Tel:078-803-5217E-mail:[email protected]

教務学生係Tel:078-803-5595

詳細P.7参照。主に東京圏でのOBOG訪問の手配相談。キャリアアドバイザーも常駐。キャリアセンター東京分室(東京オフィス) Tel:03-6269-9130

E-mail:[email protected]

国際文化学部キャリアデザインセンター[CDCルーム](E棟1階)

教務学生係Tel:078-803-7530

学部・大学院教務係Tel:078-803-7237

学部・大学院教務係Tel:078-803-7250

学部・大学院教務係Tel:078-803-7260

教務係Tel:078-803-7267

教務学生係Tel:078-803-5767

教務学生係Tel:078-796-4504

教務学生係Tel:078-803-6350

教務学生係Tel:078-803-5928

教務学生グループ(学生担当)Tel:078-431-6225

人間発達環境学研究科キャリアサポートセンター(A棟1階136)Tel:078-803-7980

就職資料は進路相談室(A212)にあります。

就職資料は教務学生グループ事務室にあります。

就職資料は各学科事務室にあります。

教務学生係Tel:078-803-7924

鶴甲第1キャンパスA棟1階※キャリアアドバイザーによる個別相談に応じています。(要予約)

※キャリアアドバイザーによる個別相談に応じています。(要予約)

六甲台就職相談センター (アカデミア館2階)Tel: 078-803-7202※相談員による個別相談に応じています。

※工学振興会(KTC)では、就職相談室(工学会館2階)を 設置して個別相談に応じています。 (要予約)

就職資料【数学科・物理学科】各学科事務室、【化学科】A棟1階コモンルーム(A116)、【生物学科】C棟3階生物学科コモンルーム(C309)、【惑星学科】A棟1階セミナー室(A101)、【共通分】B棟1階理学部学生コモンルーム(B112)

就職資料はキャリア支援室(A棟1階)及び各学科就職担当教員の研究室にあります。

就職関連ウェブペ-ジhttp://www.stin.kobe-u.ac.jp/recruit/index.html

学内の主な就職支援組織人間発達環境学研究科キャリアサポートセンターセンターは、鶴甲第2キャンパス A棟1階D-roomの隣にあります。専任のキャリアアドバイザー(相談員)が、予約による個別の就職相談・進路相談を行っています。 センター内では、求人票、教員採用試験過去問題(おもに近畿圏)、キャリアに関す る資料などを閲覧できます。また、キャリア形成のためのセミナー・ガイダンスやOB・OGによる会社説明会などを実施しています。特に教員採用セミナーには力をいれており、教員採用試験対策セミナーや教育委員会による教員採用選考試験説明会を行っています。 Tel:078-803-7980  E-Mail: [email protected]://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/cs-center

(一社)工学振興会(KTC)工学部の同窓会「工学振興会(KTC)」では、業界をリードしている企業の方を招いて、所属する業界の説明をしてもらう「業界研究セミナー」のほか、「企業紹介」「エントリーシートの書き方・模擬面接・グループディスカッション」など体験講座も含めて年間十数回のセミナーを開催しています。事務所は工学会館2Fにあります。工学部はもとより、理工系学生のための上記セミナー開催やOB・OG訪問紹介、また予約による就職相談も受け付けています。

Tel:078-871-6954  E-Mail: [email protected]://www.ktc-seminer.net/

六甲台就職相談センター社会科学系学部が設置したセンターで、場所は六甲台第1キャンパスのアカデミア館2階にあります。学部新入生から大学院生を対象に就職活動の進め方を中心に個人相談に応じています。相談には、社会科学系の同窓会である㈳凌霜会の会員で、重工業・ガス・繊維・生命保険・銀行・商社の業界で、人事・総務・財務・営業・海外駐在などを経験したOB7名が毎日1~3名が常駐しています。平日の10:00~17:00、お盆休みと年末年始以外はオープンしています。

Tel:078-803-7202  E-Mail: [email protected]://www.kobe-u.com/ryoso/student/job/

神戸大学生協学部1年生から院生までの学生と職員が協同して、神大生のキャリア形成に役立つための活動をしています。●学内開催の就職ガイダンス、キャリア支援イベント情報をまとめて発信 アプリ「神大就活ナビ」、HP「神大就活カレンダー」、twitter(@kucoop_career)●進路選択に役立つイベントや講座の実施 企業見学会、関西企業との交流会、OB・OGとの学食トーク、webテスト対策模試「SPI+」(SPI テストセンター対応・玉手箱・TG-Web)、公務員学内講座、就職用写真撮影会

Tel:078-805-1582  E-Mail: [email protected]://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/recruit/

2 4 5

海事科学部・海事科学研究科

教務学生係Tel:078-803-5474科学技術イノベーション研究科

※広報活動開始(3月1日)前に実施するガイダンス等は、キャリア教育の一環であり採用選考活動とは一切関係ありません。 ※対象はあくまでも目安の卒業(修了)年次で、全てのガイダンス等に全ての学年(博士課程後期課程生、卒業・修了生、外国人留学生含む)の方が参加可能です。※官公庁・自治体の説明会は12月~5月頃随時開催されますので、キャリアセンターホームページ・掲示板・神大就活ナビ(アプリ)などで確認して参加してください。

※広報活動開始(3月1日)前に実施するガイダンスは、キャリア教育の一環であり採用選考活動とは一切関係ありません。※対象はあくまでも目安の年次で、全てのガイダンスに全ての学年(博士課程後期課程生、卒業・修了生、外国人留学生含む)の方が参加可能です。

※「進学者」は、大学院研究科、大学・学部、短期大学本科、専攻科、別科、専修学校、外国の学校等の入学者の合計。※「就職者」は、正規の職員等、正規の職員等でない就職者の総数のうち雇用計画が1年未満又は短時間勤務の者を除いた者の合計で、進学者のうち就職している者(人間発達環境学研究科2名、経営学研究科2名、保健学研究科7名、システム情報学研究科1名、農学研究科2名、海事科学研究科3名、国際協力研究科3名)を含む。※「その他」は、公務員試験受験者、司法試験・公認会計士等の資格試験受験者を含む。

平成29年度 学部卒業者の進路状況 平成29年度学部卒業者・大学院(修士・博士前期課程)修了者の主な就職先平成30年5月1日現在

平成30年5月1日現在

学   部   名 卒業者 進学者 就職者 企業等 官公庁就職者内訳

その他臨床 研修医教 員

文学部国際文化学部発達科学部法学部経済学部経営学部理学部医学部(医学科)医学部(保健学科)工学部農学部海事科学部

合   計

120130290187271271165114134548164202

2,596

101163321813

1251

34414125118964

90110196140238250

331

96121

3579

1,389

7189

15094

200238

260

96113

2776

1,180

162023463812

200883

176

31

23000510000

33

108

108

−−−−−−−

−−−−

209

31151510

745

1445

139

平成29年度 大学院(修士・博士前期課程)修了者の進路状況研  究  科  名 修了者 進学者 就職者 企業等 官公庁

就職者内訳その他教 員

人文学研究科国際文化学研究科人間発達環境学研究科法学研究科経済学研究科経営学研究科理学研究科医学研究科(バイオメディカルサイエンス専攻)保健学研究科工学研究科システム情報学研究科農学研究科海事科学研究科国際協力研究科科学技術イノベーション研究科

法学研究科(法科大学院)経営学研究科(MBA)

合   計

総   計

514582345844

1052159

33071

118687439

1,1996268

1,329

14111010131117

31114

310

613

2148

192156152021811751

31568

106645137

942

171733101920721643

3106899592137

841

11

135102165073

300

75

13

10001702000200

26

0

0

−−−−−−−

−−−−−−−

181318

92514

7141141

130

129

平成30年5月1日現在平成29年度 大学院(博士後期課程)修了者の進路状況研  究  科  名 修了者 進学者 就職者 企業等 官公庁

就職者内訳その他教 員

人文学研究科国際文化学研究科人間発達環境学研究科法学研究科経済学研究科経営学研究科理学研究科医学研究科/医学系研究科保健学研究科工学研究科システム情報学研究科農学研究科海事科学研究科国際協力研究科

合   計

13151313182121911233161413

7300

000000040000004

55959

17147611221013

96

211

121317

1370

520

9965

152

010100110000015

42818

1005621430

54

0

0

−−−−−−−

−−−−−−

810

48947

151

116141

89

●三井住友信託銀行●三菱UFJ銀行●みなと銀行●りそな銀行●日本生命保険相互会社●東京海上日動火災保険●日本郵便●JR貨物

●国土交通省●近畿財務局●神戸地方法務局●広島国税局●神戸市役所●岡山市役所●兵庫県庁●大阪府庁

●共同通信社●関西テレビ放送●博報堂プロダクツ●パナソニック●東レ●バンダイナムコエンターテインメント●JTB●高等学校教員

文学部・人文学研究科

●神戸大学医学部附属病院●京都大学医学部附属病院●大阪医科大学病院●国立循環器病研究センター●国立国際医療研究センター●兵庫県立病院●神戸市民病院機構●大阪市民病院機構

●吹田市民病院●加古川中央市民病院●虎ノ門病院●三菱神戸病院●大阪中央病院●関西電力病院●伊丹恒生脳神経外科病院●洛和会ヘルスケアシステム

●大手前大学 教員●兵庫県●西宮市●アークレイ●エーザイ●沢井製薬●シスメックス●東芝メディカルシステムズ

医学部(保健学科)・保健学研究科

●パナソニック●ダイキン工業●川崎重工業●島津製作所●三菱電機●西日本旅客鉄道●大林組●旭化成ホームズ●古野電気●阪急阪神ホールディングス●住友化学●富士通●野村総合研究所●ダイハツ工業●鹿島建設●日立製作所●クボタ●トヨタ自動車●旭化成●関西電力

●京セラ●三井化学●三菱重工業●神戸市役所●神戸製鋼所●西日本電信電話●積水化学工業●村田製作所●竹中工務店●日本電気●エヌ・ティ・ティ・コムウェア●キヤノン●クラレ●ケイ・オプティコム●シャープ●スズキ●ダイセル●デンソー●マツダ●安井建築設計事務所

●三井住友銀行●三菱ケミカル●住友ゴム工業●住友林業●全日本空輸●長谷工コーポレーション●DMG森精機●Hitz日立造船●JFEエンジニアリング●NSソリューションズ関西●NTTデータ●NTTドコモ●SGホールディングス●アイテック阪急阪神●ウィル●カネカ●ソシオネクスト●デンソーテン●ニプロ●ブリヂストン

工学部・工学研究科・システム情報学研究科

●ハウス食品●明治●伊藤ハム●アサヒビール●日本製粉●プリマハム●日清製粉●山崎製パン

●UCC上島珈琲●森永乳業●住友林業●塩野義製薬●小林製薬●積水化学工業●住友化学●大塚製薬

●村田製作所●クボタ●NTT東日本●富士通●野村HD●武田薬品鉱業●兵庫県●神戸市

農学部・農学研究科

●日本郵船●商船三井●川崎汽船●田淵海運●NSユナイテッド海運●海技教育機構●川崎重工業●日立造船

●ジャパンマリンユナイテッド●ダイハツディーゼル●トヨタ自動車●マツダ●富士通●ヤンマー●三菱電機●ダイキン工業

●住友電気工業●デンソー●神戸製鋼所●日本通運●日鉄住金物流●日立物流●三菱倉庫●国土交通省

海事科学部・海事科学研究科

●外務省●陸上自衛隊幹部候補生学校●(独)農畜産業復興機構●アクセンチュア●商船三井ロジスティクス

●三菱UFJ銀行●住友生命保険●カネカ●公文教育研究会●神戸市役所

●巴川製紙所●エル・ティー・エス●Winテクノロジ●イオンクレジットサービス●白ハト食品工業

国際協力研究科

●アサヒビール ●三井化学 ●中外製薬

●住友電気工業 ●パナソニック ●三菱自動車工業

●ルネサスエレクトロニクス ●フィーチャーアーキテクト ●伊藤園

科学技術イノベーション研究科

●株式会社ニトリホールディングス●パナソニック株式会社●ユニー株式会社●コーナン商事株式会社●シャープ株式会社●住友生命保険相互会社●大丸興業株式会社●株式会社東急ホテルズ

●日本アイ・ビー・エム株式会社●パナソニック株式会社●株式会社日立製作所●富士通株式会社●三菱自動車工業株式会社●株式会社三菱UFJ銀行●株式会社ジェーシービー●大和ハウス工業株式会社

●イオンリテール株式会社●株式会社キーエンス●住友理工株式会社●ナガセケムテックス株式会社●株式会社ビジネスアソシエイツ●株式会社ザクティ●WDB工学株式会社●NEXO株式会社

外国人留学生の主な就職先(海外の就職先を除きます)

●花王株式会社●大日本除虫菊株式会社●株式会社三和化学研究所

●シミック株式会社●クインタイルズ・トランスナショナル・ジャパン●イーピーエス株式会社

●全星薬品工業●株式会社新日本科学PPD●興和株式会社

医学研究科(バイオメディカルサイエンス専攻)

●三菱電機●神戸地方法務局●兵庫労働局●PWCコンサルティング合同会社●NTTドコモ●DHLジャパン●トヨタ自動車●富士通

●オージス総研●川西倉庫●東京都庁●ヤマハミュージックジャパン●ダイハツ工業●リクルートキャリア●J&Tプラニング●農林中央金庫

●NHK●グローリー株式会社●住友ベークライト●SMBC日興証券●国立公文書館●ヴェオリア in Japan●上海外国語大学●神大附属中等学校

国際文化学部・国際文化学研究科

●ネスレ日本●サントリーホールディングス●東レ●ブリヂストン●富士通●三菱電機●ミズノ●島津製作所●関西電力●博報堂●朝日新聞社●四国放送●野村総合研究所

●教育開発出版●伊藤忠商事●ファミリア●阪急・阪神百貨店●三菱東京UFJ銀行●住友生命保険相互●関電不動産開発●アビームコンサルティング●オリエンタルランド●神戸市小学校●神戸市幼稚園●北摂杉の子会●パソナ

●経済産業省 近畿経済産業局●大阪法務局●兵庫県職員●神戸市職員●姫路市職員●村田製作所●TOTO●ロート製薬●日本放送協会●神戸野田高等学校 地歴●兵庫県立高等学校 音楽●兵庫県立中学校 数学●LITALICO

発達科学部・人間発達環境学研究科

●神戸市役所●大阪地方裁判所●川崎重工業●愛知県庁●伊藤忠商事●香川県庁●京都府庁●三井住友銀行

●兵庫労働局●広島市役所●三菱東京UFJ銀行●東京都庁●リクルートキャリア●NHK●三井物産●NTTデータ

●キャノンマーケティングジャパン●トヨタ自動車●大阪府庁●大阪法務局●大阪入国管理局●経済産業省●神戸地方検察局●丸紅

法学部・法学研究科

●三井住友銀行●みずほフィナンシャルグループ●りそな銀行●東京海上日動火災保険●神戸市役所●三菱東京UFJ銀行●住友信託銀行●富士通●近畿財務局●トヨタ自動車 ●大阪国税局●三菱UFJ信託銀行●第一生命保険

●関西電力●大阪ガス●日本毛織●住友電気工業●中国電力●NTT西日本●野村證券●池田泉州銀行●大和証券●住信SBIネット銀行●大阪入国管理局●住友生命保険●アフラック

●日本生命保険●大阪税関●有限責任監査法人トーマツ●レバレジーズ●アルコニックス●新日本有限責任監査法人●天満屋●ウィル ●大阪高等裁判所●奈良県庁●日本政策投資銀行●任天堂●日本将棋連盟

経済学部・経済学研究科

●有限責任監査法人トーマツ●有限責任あずさ監査法人●新日本有限責任監査法人●アクセンチュア●三井住友銀行●三井住友信託銀行●みずほフィナンシャルグループ●三菱東京UFJ銀行●りそな銀行●ゆうちょ銀行●みずほ銀行●日本生命保険●東京海上日動火災保険

●三井住友海上火災保険●損害保険ジャパン日本興亜●第一生命保険●ジェーシービー●パナソニック●神戸製鋼所●トヨタ自動車●バンドー化学●旭化成●シャープ●三菱電機●サントリーホールディングス●大日本印刷

●カネカ●ブリヂストン●積水化学工業●コベルコ建機●村田製作所●西日本旅客鉄道●住友商事●伊藤忠商事●セブン-イレブン・ジャパン●ウィル●コスモスイニシア●リクルートキャリア●大阪市役所

経営学部・経営学研究科

●フジパン●倉敷紡績●大阪シーリング印刷●小林製薬●積水化学工業●ナガセケムテックス●新日鐵住金●日立ハイテクサイエンス

●京セラ●村田製作所●日本電気●三菱電機●デンソー●矢崎総業●コベルコシステム●野村総合研究所

●三菱スペース・ソフトウェア●阪急阪神百貨店●T&Dフィナンシャル生命保険●りそな銀行●理化学研究所●ベネッセコーポレーション●中学・高等学校教員●財務省 神戸税関

理学部・理学研究科

■応募に必要な書類は、企業によって多少異なりますが、概ね次の4点です。就職の応募書類について履歴書 履歴書の用紙は、市販のJIS規格のものを使用してください。(大学ロゴのついたものが大学生協で購入できます)

卒業(修了)見込証明書 証明書自動発行機によって発行します。卒業(修了)年次にならないと発行できません。成績証明書 証明書自動発行機によって発行します。

健康診断証明書 毎年4月に実施される健康診断の結果に基き、5月下旬以降に保健管理センターにおいて発行されます。それ以前に証明書が必要な方は、前年度に実施された健康診断を受検している場合のみ、その結果に基づく証明書の発行を受けることができます。ただし、必要とされる全ての項目を受検している場合に限ります(詳しくは保健管理センターにお尋ねください)。健康診断証明書の発行は、原則として申込日の翌日となりますので、早めに申し込んでください。

臨床 研修医

臨床 研修医

※「進学者」は、大学院研究科、大学・学部、短期大学本科、専攻科、別科、専修学校、外国の学校等の入学者の合計。※「就職者」は、正規の職員等、正規の職員等でない就職者の総数のうち雇用計画が1年未満又は短時間勤務の者を除いた者の合計で、進学者のうち就職している者(経営学部2名、医学部保健学科1名、工学部1名)を含む。※「その他」は、公務員試験受験者、司法試験・公認会計士等の資格試験受験者を含む。

※「進学者」は、大学院研究科、大学・学部、短期大学本科、専攻科、別科、専修学校、外国の学校等の入学者の合計。※「就職者」は、正規の職員等、正規の職員等でない就職者の総数のうち雇用計画が1年未満又は短時間勤務の者を除いた者の合計で、進学者のうち就職している者(医学研究科4名)を含む。※「その他」は、公務員試験受験者、司法試験・公認会計士等の資格試験受験者を含む。

備考:「主な就職先」の掲載数は、各学部・研究科ごとの就職者数を考慮しています。なお、各学部・研究科毎の全就職先は、11月頃発行予定の『就職ガイドブック』に掲載します。

Page 5: KOBE UNIVERSITY CAREER · 神戸大学のキャリアサポートを最大限に活用しよう 就職活動スケジュール(例) 就職活動をスタートする皆さんへ

回数 日  程 対 象 場  所 ガイダンス名第1回 4月2日㈪、3日㈫

8:30~12:30・13:00~17:00 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 内定が取れる就活ロジック講座 面接編

第2回 4月7日㈯14:00~16:00 新入生と保護者 出光佐三記念六甲台講堂 大学の歩き方~新入生と保護者のための進路・就職ガイダンス

第3回 4月10日㈫10:30~16:20 2019年卒 キャリアセンター グループ面接練習会

第4回 4月17日㈫17:00~18:30 大学院博士課程博士進学希望者 百年記念館六甲ホール 博士のキャリアを考える~多様化する活躍の場に向かうため

第5回 4月20日㈮13:20~14:50 全学年の学生 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 文部科学省 業務説明会

第6回 4月23日㈪10:00~16:50 2019年卒 キャリアセンター グループディスカッション講座&練習会

第7回 4月27日㈮12:30~13:10 2019年卒 鶴甲第1キャンパスB210教室 内定前後・最終局面のトラブル回避セミナー

第8回 4月27日㈮13:20~14:50・15:10~16:40 2020年卒 鶴甲第1キャンパス

B210教室 就職活動これだけセミナー

第9回 5月1日㈫、2日㈬10:30~16:20 2019年卒 キャリアセンター グループ面接練習会

第10回 5月2日㈬13:00~14:30大学院修士課程大学院博士課程

院進学を考える学部生鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 研究インターンシップ相談会

第11回 5月7日㈪13:20~14:50・15:10~16:40 2019年卒 鶴甲第1キャンパス

ラーニングコモンズ 神戸市職員 採用説明会

第12回 5月8日㈫10:40~12:10 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 大阪府警 採用説明会

第13回 5月11日㈮13:20~14:50 2020年卒 鶴甲第1キャンパスB210教室 インターンシップとの付き合い方。

第14回 5月15日㈫15:00~16:30編入生

大学院修士課程大学院博士課程

鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 編入生ガイダンス

第15回 5月18日㈮15:10~16:40・17:00~18:30 2020年卒 百年記念館六甲ホール インターンシップガイダンス&マナー講座

第16回① 5月25日㈮

15:10~16:40・17:00~18:30 2020年卒百年記念館六甲ホール

就職活動スタートセミナー② 6月20日㈬

15:10~16:40・17:00~18:30 出光佐三記念六甲台講堂

第17回 5月30日㈬13:00~16:00大学院修士課程大学院博士課程ポスドク

院進学を考える学部生百年記念館六甲ホール 研究インターンシップ 学生と企業の交流会

第18回① 6月11日㈪10:00~17:00

2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 就活応援! あなたのための個別相談会② 6月12日㈫10:00~17:00

③ 6月18日㈪10:00~17:00第19回 6月13日㈬

15:10~16:40・17:00~18:30 2020年卒 出光佐三記念六甲台講堂 インターンシップ選考対策講座

第20回 6月22日㈮13:20~14:50・15:10~16:40 全学年の学生 鶴甲第1キャンパス

ラーニングコモンズ 国家公務員講座

第21回 6月27日㈬13:20~14:50 2020年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ UIターン&ジモト就活まるわかりガイダンス

第22回① 6月28日㈭

13:20~14:50・15:10~16:40 全学年の学生 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ SPI性格検査講座

② 6月29日㈮13:20~14:50・15:10~16:40

第23回 7月上旬 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 就活レスキュー講座

第24回① 7月11㈬10:40~13:00

全学年学生 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ アルバイトの労働条件を確かめよう! 説明会&相談会

② 7月13㈮10:40~13:00

第25回 7月13日㈮11:30~19:00留学帰国生

グローバルに働くことを希望する学生外国人留学生

大阪大学豊中キャンパス大学会館 グローバルキャリアチャレンジ

第26回 7月20日㈮13:20~14:50・15:10~16:40 全学年の学生 鶴甲第1キャンパス

ラーニングコモンズ 自己分析をしてみよう!!「職務適性テスト」活用ガイダンス

第27回 7月27日㈮13:20~14:50 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ UIターン&ジモト就活再スタートセミナー&個別相談会

第28回 7月27日㈮15:10~16:40 2020年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ UIターン&ジモト就活まるわかりガイダンス

第29回 8月上旬 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 2019年卒向け 合同企業説明会

第30回 9月上旬 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 就活リセット講座

第31回 9月下旬 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 就活バックアップカフェ

第32回 10月~12月大学院博士課程ポスドク

卒業・修了生百年記念館六甲ホール 博士・ポスドク対象 企業交流会

第33回 11月中旬 2020年卒 百年記念館六甲ホール インターンシップ 合同企業説明会

第34回 12月上旬 全学年の学生 百年記念館六甲ホール 国家公務員 公務研究セミナー

第35回 1月中旬 2020年卒 百年記念館六甲ホール 実践企業研究

第36回 1月中旬 2020年卒 百年記念館六甲ホール マナー講座 for 就職活動

第37回① 2月中旬

2020年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 自己分析セミナー

② 3月上旬

第38回① 2月中旬

2020年卒 鶴甲第1キャンパスB棟教室 エントリーシート・面接対策講座

② 3月上旬第39回 2月中旬 2020年卒 百年記念館六甲ホール 業界研究交流会

第40回 3月上旬 2020年卒 鶴甲第1キャンパス第1・第2体育館 合同企業説明会

3

本学の就職支援業務は、キャリアセンターのほか、各学部・研究科でも行っています。キャリアセンターや各就職支援センター等では、キャリア形成・就職関連図書、資料等を取りそろえていますので、気軽に利用してください。

就職担当窓口案内平成30年度全学キャリア・就職ガイダンス予定表主催 : 神戸大学キャリアセンター

※ガイダンスは追加開催されることがあります。また、実施スケジュール・場所は変更になる可能性がありますのでキャリアセンターHP・掲示板・神大就活ナビ(アプリ)などで最新情報を確認してください。

学部・研究科等 就職担当係 備     考

キャリアセンター

就職資料コーナー (1階ロビー) 文学部・人文学研究科

国際人間科学部グローバル文化学科国際文化学部・国際文化学研究科国際人間科学部発達コミュニティ学科国際人間科学部環境共生学科国際人間科学部子ども教育学科発達科学部・人間発達環境学研究科

法学部・法学研究科

経済学部・経済学研究科

経営学部・経営学研究科

国際協力研究科

農学部・農学研究科

工学部・工学研究科・システム情報学研究科

医学部(保健学科) ・保健学研究科

理学部・理学研究科

※詳細はキャリアセンターHPのリンクよりご確認ください。

Tel:078-803-5217E-mail:[email protected]

教務学生係Tel:078-803-5595

詳細P.7参照。主に東京圏でのOBOG訪問の手配相談。キャリアアドバイザーも常駐。キャリアセンター東京分室(東京オフィス) Tel:03-6269-9130

E-mail:[email protected]

国際文化学部キャリアデザインセンター[CDCルーム](E棟1階)

教務学生係Tel:078-803-7530

学部・大学院教務係Tel:078-803-7237

学部・大学院教務係Tel:078-803-7250

学部・大学院教務係Tel:078-803-7260

教務係Tel:078-803-7267

教務学生係Tel:078-803-5767

教務学生係Tel:078-796-4504

教務学生係Tel:078-803-6350

教務学生係Tel:078-803-5928

教務学生グループ(学生担当)Tel:078-431-6225

人間発達環境学研究科キャリアサポートセンター(A棟1階136)Tel:078-803-7980

就職資料は進路相談室(A212)にあります。

就職資料は教務学生グループ事務室にあります。

就職資料は各学科事務室にあります。

教務学生係Tel:078-803-7924

鶴甲第1キャンパスA棟1階※キャリアアドバイザーによる個別相談に応じています。(要予約)

※キャリアアドバイザーによる個別相談に応じています。(要予約)

六甲台就職相談センター (アカデミア館2階)Tel: 078-803-7202※相談員による個別相談に応じています。

※工学振興会(KTC)では、就職相談室(工学会館2階)を 設置して個別相談に応じています。 (要予約)

就職資料【数学科・物理学科】各学科事務室、【化学科】A棟1階コモンルーム(A116)、【生物学科】C棟3階生物学科コモンルーム(C309)、【惑星学科】A棟1階セミナー室(A101)、【共通分】B棟1階理学部学生コモンルーム(B112)

就職資料はキャリア支援室(A棟1階)及び各学科就職担当教員の研究室にあります。

就職関連ウェブペ-ジhttp://www.stin.kobe-u.ac.jp/recruit/index.html

学内の主な就職支援組織人間発達環境学研究科キャリアサポートセンターセンターは、鶴甲第2キャンパス A棟1階D-roomの隣にあります。専任のキャリアアドバイザー(相談員)が、予約による個別の就職相談・進路相談を行っています。 センター内では、求人票、教員採用試験過去問題(おもに近畿圏)、キャリアに関す る資料などを閲覧できます。また、キャリア形成のためのセミナー・ガイダンスやOB・OGによる会社説明会などを実施しています。特に教員採用セミナーには力をいれており、教員採用試験対策セミナーや教育委員会による教員採用選考試験説明会を行っています。 Tel:078-803-7980  E-Mail: [email protected]://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/cs-center

(一社)工学振興会(KTC)工学部の同窓会「工学振興会(KTC)」では、業界をリードしている企業の方を招いて、所属する業界の説明をしてもらう「業界研究セミナー」のほか、「企業紹介」「エントリーシートの書き方・模擬面接・グループディスカッション」など体験講座も含めて年間十数回のセミナーを開催しています。事務所は工学会館2Fにあります。工学部はもとより、理工系学生のための上記セミナー開催やOB・OG訪問紹介、また予約による就職相談も受け付けています。

Tel:078-871-6954  E-Mail: [email protected]://www.ktc-seminer.net/

六甲台就職相談センター社会科学系学部が設置したセンターで、場所は六甲台第1キャンパスのアカデミア館2階にあります。学部新入生から大学院生を対象に就職活動の進め方を中心に個人相談に応じています。相談には、社会科学系の同窓会である㈳凌霜会の会員で、重工業・ガス・繊維・生命保険・銀行・商社の業界で、人事・総務・財務・営業・海外駐在などを経験したOB7名が毎日1~3名が常駐しています。平日の10:00~17:00、お盆休みと年末年始以外はオープンしています。

Tel:078-803-7202  E-Mail: [email protected]://www.kobe-u.com/ryoso/student/job/

神戸大学生協学部1年生から院生までの学生と職員が協同して、神大生のキャリア形成に役立つための活動をしています。●学内開催の就職ガイダンス、キャリア支援イベント情報をまとめて発信 アプリ「神大就活ナビ」、HP「神大就活カレンダー」、twitter(@kucoop_career)●進路選択に役立つイベントや講座の実施 企業見学会、関西企業との交流会、OB・OGとの学食トーク、webテスト対策模試「SPI+」(SPI テストセンター対応・玉手箱・TG-Web)、公務員学内講座、就職用写真撮影会

Tel:078-805-1582  E-Mail: [email protected]://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/recruit/

2 4 5

海事科学部・海事科学研究科

教務学生係Tel:078-803-5474科学技術イノベーション研究科

※広報活動開始(3月1日)前に実施するガイダンス等は、キャリア教育の一環であり採用選考活動とは一切関係ありません。 ※対象はあくまでも目安の卒業(修了)年次で、全てのガイダンス等に全ての学年(博士課程後期課程生、卒業・修了生、外国人留学生含む)の方が参加可能です。※官公庁・自治体の説明会は12月~5月頃随時開催されますので、キャリアセンターホームページ・掲示板・神大就活ナビ(アプリ)などで確認して参加してください。

※広報活動開始(3月1日)前に実施するガイダンスは、キャリア教育の一環であり採用選考活動とは一切関係ありません。※対象はあくまでも目安の年次で、全てのガイダンスに全ての学年(博士課程後期課程生、卒業・修了生、外国人留学生含む)の方が参加可能です。

※「進学者」は、大学院研究科、大学・学部、短期大学本科、専攻科、別科、専修学校、外国の学校等の入学者の合計。※「就職者」は、正規の職員等、正規の職員等でない就職者の総数のうち雇用計画が1年未満又は短時間勤務の者を除いた者の合計で、進学者のうち就職している者(人間発達環境学研究科2名、経営学研究科2名、保健学研究科7名、システム情報学研究科1名、農学研究科2名、海事科学研究科3名、国際協力研究科3名)を含む。※「その他」は、公務員試験受験者、司法試験・公認会計士等の資格試験受験者を含む。

平成29年度 学部卒業者の進路状況 平成29年度学部卒業者・大学院(修士・博士前期課程)修了者の主な就職先平成30年5月1日現在

平成30年5月1日現在

学   部   名 卒業者 進学者 就職者 企業等 官公庁就職者内訳

その他臨床 研修医教 員

文学部国際文化学部発達科学部法学部経済学部経営学部理学部医学部(医学科)医学部(保健学科)工学部農学部海事科学部

合   計

120130290187271271165114134548164202

2,596

101163321813

1251

34414125118964

90110196140238250

331

96121

3579

1,389

7189

15094

200238

260

96113

2776

1,180

162023463812

200883

176

31

23000510000

33

108

108

−−−−−−−

−−−−

209

31151510

745

1445

139

平成29年度 大学院(修士・博士前期課程)修了者の進路状況研  究  科  名 修了者 進学者 就職者 企業等 官公庁

就職者内訳その他教 員

人文学研究科国際文化学研究科人間発達環境学研究科法学研究科経済学研究科経営学研究科理学研究科医学研究科(バイオメディカルサイエンス専攻)保健学研究科工学研究科システム情報学研究科農学研究科海事科学研究科国際協力研究科科学技術イノベーション研究科

法学研究科(法科大学院)経営学研究科(MBA)

合   計

総   計

514582345844

1052159

33071

118687439

1,1996268

1,329

14111010131117

31114

310

613

2148

192156152021811751

31568

106645137

942

171733101920721643

3106899592137

841

11

135102165073

300

75

13

10001702000200

26

0

0

−−−−−−−

−−−−−−−

181318

92514

7141141

130

129

平成30年5月1日現在平成29年度 大学院(博士後期課程)修了者の進路状況研  究  科  名 修了者 進学者 就職者 企業等 官公庁

就職者内訳その他教 員

人文学研究科国際文化学研究科人間発達環境学研究科法学研究科経済学研究科経営学研究科理学研究科医学研究科/医学系研究科保健学研究科工学研究科システム情報学研究科農学研究科海事科学研究科国際協力研究科

合   計

13151313182121911233161413

7300

000000040000004

55959

17147611221013

96

211

121317

1370

520

9965

152

010100110000015

42818

1005621430

54

0

0

−−−−−−−

−−−−−−

810

48947

151

116141

89

●三井住友信託銀行●三菱UFJ銀行●みなと銀行●りそな銀行●日本生命保険相互会社●東京海上日動火災保険●日本郵便●JR貨物

●国土交通省●近畿財務局●神戸地方法務局●広島国税局●神戸市役所●岡山市役所●兵庫県庁●大阪府庁

●共同通信社●関西テレビ放送●博報堂プロダクツ●パナソニック●東レ●バンダイナムコエンターテインメント●JTB●高等学校教員

文学部・人文学研究科

●神戸大学医学部附属病院●京都大学医学部附属病院●大阪医科大学病院●国立循環器病研究センター●国立国際医療研究センター●兵庫県立病院●神戸市民病院機構●大阪市民病院機構

●吹田市民病院●加古川中央市民病院●虎ノ門病院●三菱神戸病院●大阪中央病院●関西電力病院●伊丹恒生脳神経外科病院●洛和会ヘルスケアシステム

●大手前大学 教員●兵庫県●西宮市●アークレイ●エーザイ●沢井製薬●シスメックス●東芝メディカルシステムズ

医学部(保健学科)・保健学研究科

●パナソニック●ダイキン工業●川崎重工業●島津製作所●三菱電機●西日本旅客鉄道●大林組●旭化成ホームズ●古野電気●阪急阪神ホールディングス●住友化学●富士通●野村総合研究所●ダイハツ工業●鹿島建設●日立製作所●クボタ●トヨタ自動車●旭化成●関西電力

●京セラ●三井化学●三菱重工業●神戸市役所●神戸製鋼所●西日本電信電話●積水化学工業●村田製作所●竹中工務店●日本電気●エヌ・ティ・ティ・コムウェア●キヤノン●クラレ●ケイ・オプティコム●シャープ●スズキ●ダイセル●デンソー●マツダ●安井建築設計事務所

●三井住友銀行●三菱ケミカル●住友ゴム工業●住友林業●全日本空輸●長谷工コーポレーション●DMG森精機●Hitz日立造船●JFEエンジニアリング●NSソリューションズ関西●NTTデータ●NTTドコモ●SGホールディングス●アイテック阪急阪神●ウィル●カネカ●ソシオネクスト●デンソーテン●ニプロ●ブリヂストン

工学部・工学研究科・システム情報学研究科

●ハウス食品●明治●伊藤ハム●アサヒビール●日本製粉●プリマハム●日清製粉●山崎製パン

●UCC上島珈琲●森永乳業●住友林業●塩野義製薬●小林製薬●積水化学工業●住友化学●大塚製薬

●村田製作所●クボタ●NTT東日本●富士通●野村HD●武田薬品鉱業●兵庫県●神戸市

農学部・農学研究科

●日本郵船●商船三井●川崎汽船●田淵海運●NSユナイテッド海運●海技教育機構●川崎重工業●日立造船

●ジャパンマリンユナイテッド●ダイハツディーゼル●トヨタ自動車●マツダ●富士通●ヤンマー●三菱電機●ダイキン工業

●住友電気工業●デンソー●神戸製鋼所●日本通運●日鉄住金物流●日立物流●三菱倉庫●国土交通省

海事科学部・海事科学研究科

●外務省●陸上自衛隊幹部候補生学校●(独)農畜産業復興機構●アクセンチュア●商船三井ロジスティクス

●三菱UFJ銀行●住友生命保険●カネカ●公文教育研究会●神戸市役所

●巴川製紙所●エル・ティー・エス●Winテクノロジ●イオンクレジットサービス●白ハト食品工業

国際協力研究科

●アサヒビール ●三井化学 ●中外製薬

●住友電気工業 ●パナソニック ●三菱自動車工業

●ルネサスエレクトロニクス ●フィーチャーアーキテクト ●伊藤園

科学技術イノベーション研究科

●株式会社ニトリホールディングス●パナソニック株式会社●ユニー株式会社●コーナン商事株式会社●シャープ株式会社●住友生命保険相互会社●大丸興業株式会社●株式会社東急ホテルズ

●日本アイ・ビー・エム株式会社●パナソニック株式会社●株式会社日立製作所●富士通株式会社●三菱自動車工業株式会社●株式会社三菱UFJ銀行●株式会社ジェーシービー●大和ハウス工業株式会社

●イオンリテール株式会社●株式会社キーエンス●住友理工株式会社●ナガセケムテックス株式会社●株式会社ビジネスアソシエイツ●株式会社ザクティ●WDB工学株式会社●NEXO株式会社

外国人留学生の主な就職先(海外の就職先を除きます)

●花王株式会社●大日本除虫菊株式会社●株式会社三和化学研究所

●シミック株式会社●クインタイルズ・トランスナショナル・ジャパン●イーピーエス株式会社

●全星薬品工業●株式会社新日本科学PPD●興和株式会社

医学研究科(バイオメディカルサイエンス専攻)

●三菱電機●神戸地方法務局●兵庫労働局●PWCコンサルティング合同会社●NTTドコモ●DHLジャパン●トヨタ自動車●富士通

●オージス総研●川西倉庫●東京都庁●ヤマハミュージックジャパン●ダイハツ工業●リクルートキャリア●J&Tプラニング●農林中央金庫

●NHK●グローリー株式会社●住友ベークライト●SMBC日興証券●国立公文書館●ヴェオリア in Japan●上海外国語大学●神大附属中等学校

国際文化学部・国際文化学研究科

●ネスレ日本●サントリーホールディングス●東レ●ブリヂストン●富士通●三菱電機●ミズノ●島津製作所●関西電力●博報堂●朝日新聞社●四国放送●野村総合研究所

●教育開発出版●伊藤忠商事●ファミリア●阪急・阪神百貨店●三菱東京UFJ銀行●住友生命保険相互●関電不動産開発●アビームコンサルティング●オリエンタルランド●神戸市小学校●神戸市幼稚園●北摂杉の子会●パソナ

●経済産業省 近畿経済産業局●大阪法務局●兵庫県職員●神戸市職員●姫路市職員●村田製作所●TOTO●ロート製薬●日本放送協会●神戸野田高等学校 地歴●兵庫県立高等学校 音楽●兵庫県立中学校 数学●LITALICO

発達科学部・人間発達環境学研究科

●神戸市役所●大阪地方裁判所●川崎重工業●愛知県庁●伊藤忠商事●香川県庁●京都府庁●三井住友銀行

●兵庫労働局●広島市役所●三菱東京UFJ銀行●東京都庁●リクルートキャリア●NHK●三井物産●NTTデータ

●キャノンマーケティングジャパン●トヨタ自動車●大阪府庁●大阪法務局●大阪入国管理局●経済産業省●神戸地方検察局●丸紅

法学部・法学研究科

●三井住友銀行●みずほフィナンシャルグループ●りそな銀行●東京海上日動火災保険●神戸市役所●三菱東京UFJ銀行●住友信託銀行●富士通●近畿財務局●トヨタ自動車 ●大阪国税局●三菱UFJ信託銀行●第一生命保険

●関西電力●大阪ガス●日本毛織●住友電気工業●中国電力●NTT西日本●野村證券●池田泉州銀行●大和証券●住信SBIネット銀行●大阪入国管理局●住友生命保険●アフラック

●日本生命保険●大阪税関●有限責任監査法人トーマツ●レバレジーズ●アルコニックス●新日本有限責任監査法人●天満屋●ウィル ●大阪高等裁判所●奈良県庁●日本政策投資銀行●任天堂●日本将棋連盟

経済学部・経済学研究科

●有限責任監査法人トーマツ●有限責任あずさ監査法人●新日本有限責任監査法人●アクセンチュア●三井住友銀行●三井住友信託銀行●みずほフィナンシャルグループ●三菱東京UFJ銀行●りそな銀行●ゆうちょ銀行●みずほ銀行●日本生命保険●東京海上日動火災保険

●三井住友海上火災保険●損害保険ジャパン日本興亜●第一生命保険●ジェーシービー●パナソニック●神戸製鋼所●トヨタ自動車●バンドー化学●旭化成●シャープ●三菱電機●サントリーホールディングス●大日本印刷

●カネカ●ブリヂストン●積水化学工業●コベルコ建機●村田製作所●西日本旅客鉄道●住友商事●伊藤忠商事●セブン-イレブン・ジャパン●ウィル●コスモスイニシア●リクルートキャリア●大阪市役所

経営学部・経営学研究科

●フジパン●倉敷紡績●大阪シーリング印刷●小林製薬●積水化学工業●ナガセケムテックス●新日鐵住金●日立ハイテクサイエンス

●京セラ●村田製作所●日本電気●三菱電機●デンソー●矢崎総業●コベルコシステム●野村総合研究所

●三菱スペース・ソフトウェア●阪急阪神百貨店●T&Dフィナンシャル生命保険●りそな銀行●理化学研究所●ベネッセコーポレーション●中学・高等学校教員●財務省 神戸税関

理学部・理学研究科

■応募に必要な書類は、企業によって多少異なりますが、概ね次の4点です。就職の応募書類について履歴書 履歴書の用紙は、市販のJIS規格のものを使用してください。(大学ロゴのついたものが大学生協で購入できます)

卒業(修了)見込証明書 証明書自動発行機によって発行します。卒業(修了)年次にならないと発行できません。成績証明書 証明書自動発行機によって発行します。

健康診断証明書 毎年4月に実施される健康診断の結果に基き、5月下旬以降に保健管理センターにおいて発行されます。それ以前に証明書が必要な方は、前年度に実施された健康診断を受検している場合のみ、その結果に基づく証明書の発行を受けることができます。ただし、必要とされる全ての項目を受検している場合に限ります(詳しくは保健管理センターにお尋ねください)。健康診断証明書の発行は、原則として申込日の翌日となりますので、早めに申し込んでください。

臨床 研修医

臨床 研修医

※「進学者」は、大学院研究科、大学・学部、短期大学本科、専攻科、別科、専修学校、外国の学校等の入学者の合計。※「就職者」は、正規の職員等、正規の職員等でない就職者の総数のうち雇用計画が1年未満又は短時間勤務の者を除いた者の合計で、進学者のうち就職している者(経営学部2名、医学部保健学科1名、工学部1名)を含む。※「その他」は、公務員試験受験者、司法試験・公認会計士等の資格試験受験者を含む。

※「進学者」は、大学院研究科、大学・学部、短期大学本科、専攻科、別科、専修学校、外国の学校等の入学者の合計。※「就職者」は、正規の職員等、正規の職員等でない就職者の総数のうち雇用計画が1年未満又は短時間勤務の者を除いた者の合計で、進学者のうち就職している者(医学研究科4名)を含む。※「その他」は、公務員試験受験者、司法試験・公認会計士等の資格試験受験者を含む。

備考:「主な就職先」の掲載数は、各学部・研究科ごとの就職者数を考慮しています。なお、各学部・研究科毎の全就職先は、11月頃発行予定の『就職ガイドブック』に掲載します。

Page 6: KOBE UNIVERSITY CAREER · 神戸大学のキャリアサポートを最大限に活用しよう 就職活動スケジュール(例) 就職活動をスタートする皆さんへ

回数 日  程 対 象 場  所 ガイダンス名第1回 4月2日㈪、3日㈫

8:30~12:30・13:00~17:00 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 内定が取れる就活ロジック講座 面接編

第2回 4月7日㈯14:00~16:00 新入生と保護者 出光佐三記念六甲台講堂 大学の歩き方~新入生と保護者のための進路・就職ガイダンス

第3回 4月10日㈫10:30~16:20 2019年卒 キャリアセンター グループ面接練習会

第4回 4月17日㈫17:00~18:30 大学院博士課程博士進学希望者 百年記念館六甲ホール 博士のキャリアを考える~多様化する活躍の場に向かうため

第5回 4月20日㈮13:20~14:50 全学年の学生 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 文部科学省 業務説明会

第6回 4月23日㈪10:00~16:50 2019年卒 キャリアセンター グループディスカッション講座&練習会

第7回 4月27日㈮12:30~13:10 2019年卒 鶴甲第1キャンパスB210教室 内定前後・最終局面のトラブル回避セミナー

第8回 4月27日㈮13:20~14:50・15:10~16:40 2020年卒 鶴甲第1キャンパス

B210教室 就職活動これだけセミナー

第9回 5月1日㈫、2日㈬10:30~16:20 2019年卒 キャリアセンター グループ面接練習会

第10回 5月2日㈬13:00~14:30大学院修士課程大学院博士課程

院進学を考える学部生鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 研究インターンシップ相談会

第11回 5月7日㈪13:20~14:50・15:10~16:40 2019年卒 鶴甲第1キャンパス

ラーニングコモンズ 神戸市職員 採用説明会

第12回 5月8日㈫10:40~12:10 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 大阪府警 採用説明会

第13回 5月11日㈮13:20~14:50 2020年卒 鶴甲第1キャンパスB210教室 インターンシップとの付き合い方。

第14回 5月15日㈫15:00~16:30編入生

大学院修士課程大学院博士課程

鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 編入生ガイダンス

第15回 5月18日㈮15:10~16:40・17:00~18:30 2020年卒 百年記念館六甲ホール インターンシップガイダンス&マナー講座

第16回① 5月25日㈮

15:10~16:40・17:00~18:30 2020年卒百年記念館六甲ホール

就職活動スタートセミナー② 6月20日㈬

15:10~16:40・17:00~18:30 出光佐三記念六甲台講堂

第17回 5月30日㈬13:00~16:00大学院修士課程大学院博士課程ポスドク

院進学を考える学部生百年記念館六甲ホール 研究インターンシップ 学生と企業の交流会

第18回① 6月11日㈪10:00~17:00

2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 就活応援! あなたのための個別相談会② 6月12日㈫10:00~17:00

③ 6月18日㈪10:00~17:00第19回 6月13日㈬

15:10~16:40・17:00~18:30 2020年卒 出光佐三記念六甲台講堂 インターンシップ選考対策講座

第20回 6月22日㈮13:20~14:50・15:10~16:40 全学年の学生 鶴甲第1キャンパス

ラーニングコモンズ 国家公務員講座

第21回 6月27日㈬13:20~14:50 2020年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ UIターン&ジモト就活まるわかりガイダンス

第22回① 6月28日㈭

13:20~14:50・15:10~16:40 全学年の学生 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ SPI性格検査講座

② 6月29日㈮13:20~14:50・15:10~16:40

第23回 7月上旬 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 就活レスキュー講座

第24回① 7月11㈬10:40~13:00

全学年学生 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ アルバイトの労働条件を確かめよう! 説明会&相談会

② 7月13㈮10:40~13:00

第25回 7月13日㈮11:30~19:00留学帰国生

グローバルに働くことを希望する学生外国人留学生

大阪大学豊中キャンパス大学会館 グローバルキャリアチャレンジ

第26回 7月20日㈮13:20~14:50・15:10~16:40 全学年の学生 鶴甲第1キャンパス

ラーニングコモンズ 自己分析をしてみよう!!「職務適性テスト」活用ガイダンス

第27回 7月27日㈮13:20~14:50 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ UIターン&ジモト就活再スタートセミナー&個別相談会

第28回 7月27日㈮15:10~16:40 2020年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ UIターン&ジモト就活まるわかりガイダンス

第29回 8月上旬 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 2019年卒向け 合同企業説明会

第30回 9月上旬 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 就活リセット講座

第31回 9月下旬 2019年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 就活バックアップカフェ

第32回 10月~12月大学院博士課程ポスドク

卒業・修了生百年記念館六甲ホール 博士・ポスドク対象 企業交流会

第33回 11月中旬 2020年卒 百年記念館六甲ホール インターンシップ 合同企業説明会

第34回 12月上旬 全学年の学生 百年記念館六甲ホール 国家公務員 公務研究セミナー

第35回 1月中旬 2020年卒 百年記念館六甲ホール 実践企業研究

第36回 1月中旬 2020年卒 百年記念館六甲ホール マナー講座 for 就職活動

第37回① 2月中旬

2020年卒 鶴甲第1キャンパスラーニングコモンズ 自己分析セミナー

② 3月上旬

第38回① 2月中旬

2020年卒 鶴甲第1キャンパスB棟教室 エントリーシート・面接対策講座

② 3月上旬第39回 2月中旬 2020年卒 百年記念館六甲ホール 業界研究交流会

第40回 3月上旬 2020年卒 鶴甲第1キャンパス第1・第2体育館 合同企業説明会

3

本学の就職支援業務は、キャリアセンターのほか、各学部・研究科でも行っています。キャリアセンターや各就職支援センター等では、キャリア形成・就職関連図書、資料等を取りそろえていますので、気軽に利用してください。

就職担当窓口案内平成30年度全学キャリア・就職ガイダンス予定表主催 : 神戸大学キャリアセンター

※ガイダンスは追加開催されることがあります。また、実施スケジュール・場所は変更になる可能性がありますのでキャリアセンターHP・掲示板・神大就活ナビ(アプリ)などで最新情報を確認してください。

学部・研究科等 就職担当係 備     考

キャリアセンター

就職資料コーナー (1階ロビー) 文学部・人文学研究科

国際人間科学部グローバル文化学科国際文化学部・国際文化学研究科国際人間科学部発達コミュニティ学科国際人間科学部環境共生学科国際人間科学部子ども教育学科発達科学部・人間発達環境学研究科

法学部・法学研究科

経済学部・経済学研究科

経営学部・経営学研究科

国際協力研究科

農学部・農学研究科

工学部・工学研究科・システム情報学研究科

医学部(保健学科) ・保健学研究科

理学部・理学研究科

※詳細はキャリアセンターHPのリンクよりご確認ください。

Tel:078-803-5217E-mail:[email protected]

教務学生係Tel:078-803-5595

詳細P.7参照。主に東京圏でのOBOG訪問の手配相談。キャリアアドバイザーも常駐。キャリアセンター東京分室(東京オフィス) Tel:03-6269-9130

E-mail:[email protected]

国際文化学部キャリアデザインセンター[CDCルーム](E棟1階)

教務学生係Tel:078-803-7530

学部・大学院教務係Tel:078-803-7237

学部・大学院教務係Tel:078-803-7250

学部・大学院教務係Tel:078-803-7260

教務係Tel:078-803-7267

教務学生係Tel:078-803-5767

教務学生係Tel:078-796-4504

教務学生係Tel:078-803-6350

教務学生係Tel:078-803-5928

教務学生グループ(学生担当)Tel:078-431-6225

人間発達環境学研究科キャリアサポートセンター(A棟1階136)Tel:078-803-7980

就職資料は進路相談室(A212)にあります。

就職資料は教務学生グループ事務室にあります。

就職資料は各学科事務室にあります。

教務学生係Tel:078-803-7924

鶴甲第1キャンパスA棟1階※キャリアアドバイザーによる個別相談に応じています。(要予約)

※キャリアアドバイザーによる個別相談に応じています。(要予約)

六甲台就職相談センター (アカデミア館2階)Tel: 078-803-7202※相談員による個別相談に応じています。

※工学振興会(KTC)では、就職相談室(工学会館2階)を 設置して個別相談に応じています。 (要予約)

就職資料【数学科・物理学科】各学科事務室、【化学科】A棟1階コモンルーム(A116)、【生物学科】C棟3階生物学科コモンルーム(C309)、【惑星学科】A棟1階セミナー室(A101)、【共通分】B棟1階理学部学生コモンルーム(B112)

就職資料はキャリア支援室(A棟1階)及び各学科就職担当教員の研究室にあります。

就職関連ウェブペ-ジhttp://www.stin.kobe-u.ac.jp/recruit/index.html

学内の主な就職支援組織人間発達環境学研究科キャリアサポートセンターセンターは、鶴甲第2キャンパス A棟1階D-roomの隣にあります。専任のキャリアアドバイザー(相談員)が、予約による個別の就職相談・進路相談を行っています。 センター内では、求人票、教員採用試験過去問題(おもに近畿圏)、キャリアに関す る資料などを閲覧できます。また、キャリア形成のためのセミナー・ガイダンスやOB・OGによる会社説明会などを実施しています。特に教員採用セミナーには力をいれており、教員採用試験対策セミナーや教育委員会による教員採用選考試験説明会を行っています。 Tel:078-803-7980  E-Mail: [email protected]://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/cs-center

(一社)工学振興会(KTC)工学部の同窓会「工学振興会(KTC)」では、業界をリードしている企業の方を招いて、所属する業界の説明をしてもらう「業界研究セミナー」のほか、「企業紹介」「エントリーシートの書き方・模擬面接・グループディスカッション」など体験講座も含めて年間十数回のセミナーを開催しています。事務所は工学会館2Fにあります。工学部はもとより、理工系学生のための上記セミナー開催やOB・OG訪問紹介、また予約による就職相談も受け付けています。

Tel:078-871-6954  E-Mail: [email protected]://www.ktc-seminer.net/

六甲台就職相談センター社会科学系学部が設置したセンターで、場所は六甲台第1キャンパスのアカデミア館2階にあります。学部新入生から大学院生を対象に就職活動の進め方を中心に個人相談に応じています。相談には、社会科学系の同窓会である㈳凌霜会の会員で、重工業・ガス・繊維・生命保険・銀行・商社の業界で、人事・総務・財務・営業・海外駐在などを経験したOB7名が毎日1~3名が常駐しています。平日の10:00~17:00、お盆休みと年末年始以外はオープンしています。

Tel:078-803-7202  E-Mail: [email protected]://www.kobe-u.com/ryoso/student/job/

神戸大学生協学部1年生から院生までの学生と職員が協同して、神大生のキャリア形成に役立つための活動をしています。●学内開催の就職ガイダンス、キャリア支援イベント情報をまとめて発信 アプリ「神大就活ナビ」、HP「神大就活カレンダー」、twitter(@kucoop_career)●進路選択に役立つイベントや講座の実施 企業見学会、関西企業との交流会、OB・OGとの学食トーク、webテスト対策模試「SPI+」(SPI テストセンター対応・玉手箱・TG-Web)、公務員学内講座、就職用写真撮影会

Tel:078-805-1582  E-Mail: [email protected]://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/recruit/

2 4 5

海事科学部・海事科学研究科

教務学生係Tel:078-803-5474科学技術イノベーション研究科

※広報活動開始(3月1日)前に実施するガイダンス等は、キャリア教育の一環であり採用選考活動とは一切関係ありません。 ※対象はあくまでも目安の卒業(修了)年次で、全てのガイダンス等に全ての学年(博士課程後期課程生、卒業・修了生、外国人留学生含む)の方が参加可能です。※官公庁・自治体の説明会は12月~5月頃随時開催されますので、キャリアセンターホームページ・掲示板・神大就活ナビ(アプリ)などで確認して参加してください。

※広報活動開始(3月1日)前に実施するガイダンスは、キャリア教育の一環であり採用選考活動とは一切関係ありません。※対象はあくまでも目安の年次で、全てのガイダンスに全ての学年(博士課程後期課程生、卒業・修了生、外国人留学生含む)の方が参加可能です。

※「進学者」は、大学院研究科、大学・学部、短期大学本科、専攻科、別科、専修学校、外国の学校等の入学者の合計。※「就職者」は、正規の職員等、正規の職員等でない就職者の総数のうち雇用計画が1年未満又は短時間勤務の者を除いた者の合計で、進学者のうち就職している者(人間発達環境学研究科2名、経営学研究科2名、保健学研究科7名、システム情報学研究科1名、農学研究科2名、海事科学研究科3名、国際協力研究科3名)を含む。※「その他」は、公務員試験受験者、司法試験・公認会計士等の資格試験受験者を含む。

平成29年度 学部卒業者の進路状況 平成29年度学部卒業者・大学院(修士・博士前期課程)修了者の主な就職先平成30年5月1日現在

平成30年5月1日現在

学   部   名 卒業者 進学者 就職者 企業等 官公庁就職者内訳

その他臨床 研修医教 員

文学部国際文化学部発達科学部法学部経済学部経営学部理学部医学部(医学科)医学部(保健学科)工学部農学部海事科学部

合   計

120130290187271271165114134548164202

2,596

101163321813

1251

34414125118964

90110196140238250

331

96121

3579

1,389

7189

15094

200238

260

96113

2776

1,180

162023463812

200883

176

31

23000510000

33

108

108

−−−−−−−

−−−−

209

31151510

745

1445

139

平成29年度 大学院(修士・博士前期課程)修了者の進路状況研  究  科  名 修了者 進学者 就職者 企業等 官公庁

就職者内訳その他教 員

人文学研究科国際文化学研究科人間発達環境学研究科法学研究科経済学研究科経営学研究科理学研究科医学研究科(バイオメディカルサイエンス専攻)保健学研究科工学研究科システム情報学研究科農学研究科海事科学研究科国際協力研究科科学技術イノベーション研究科

法学研究科(法科大学院)経営学研究科(MBA)

合   計

総   計

514582345844

1052159

33071

118687439

1,1996268

1,329

14111010131117

31114

310

613

2148

192156152021811751

31568

106645137

942

171733101920721643

3106899592137

841

11

135102165073

300

75

13

10001702000200

26

0

0

−−−−−−−

−−−−−−−

181318

92514

7141141

130

129

平成30年5月1日現在平成29年度 大学院(博士後期課程)修了者の進路状況研  究  科  名 修了者 進学者 就職者 企業等 官公庁

就職者内訳その他教 員

人文学研究科国際文化学研究科人間発達環境学研究科法学研究科経済学研究科経営学研究科理学研究科医学研究科/医学系研究科保健学研究科工学研究科システム情報学研究科農学研究科海事科学研究科国際協力研究科

合   計

13151313182121911233161413

7300

000000040000004

55959

17147611221013

96

211

121317

1370

520

9965

152

010100110000015

42818

1005621430

54

0

0

−−−−−−−

−−−−−−

810

48947

151

116141

89

●三井住友信託銀行●三菱UFJ銀行●みなと銀行●りそな銀行●日本生命保険相互会社●東京海上日動火災保険●日本郵便●JR貨物

●国土交通省●近畿財務局●神戸地方法務局●広島国税局●神戸市役所●岡山市役所●兵庫県庁●大阪府庁

●共同通信社●関西テレビ放送●博報堂プロダクツ●パナソニック●東レ●バンダイナムコエンターテインメント●JTB●高等学校教員

文学部・人文学研究科

●神戸大学医学部附属病院●京都大学医学部附属病院●大阪医科大学病院●国立循環器病研究センター●国立国際医療研究センター●兵庫県立病院●神戸市民病院機構●大阪市民病院機構

●吹田市民病院●加古川中央市民病院●虎ノ門病院●三菱神戸病院●大阪中央病院●関西電力病院●伊丹恒生脳神経外科病院●洛和会ヘルスケアシステム

●大手前大学 教員●兵庫県●西宮市●アークレイ●エーザイ●沢井製薬●シスメックス●東芝メディカルシステムズ

医学部(保健学科)・保健学研究科

●パナソニック●ダイキン工業●川崎重工業●島津製作所●三菱電機●西日本旅客鉄道●大林組●旭化成ホームズ●古野電気●阪急阪神ホールディングス●住友化学●富士通●野村総合研究所●ダイハツ工業●鹿島建設●日立製作所●クボタ●トヨタ自動車●旭化成●関西電力

●京セラ●三井化学●三菱重工業●神戸市役所●神戸製鋼所●西日本電信電話●積水化学工業●村田製作所●竹中工務店●日本電気●エヌ・ティ・ティ・コムウェア●キヤノン●クラレ●ケイ・オプティコム●シャープ●スズキ●ダイセル●デンソー●マツダ●安井建築設計事務所

●三井住友銀行●三菱ケミカル●住友ゴム工業●住友林業●全日本空輸●長谷工コーポレーション●DMG森精機●Hitz日立造船●JFEエンジニアリング●NSソリューションズ関西●NTTデータ●NTTドコモ●SGホールディングス●アイテック阪急阪神●ウィル●カネカ●ソシオネクスト●デンソーテン●ニプロ●ブリヂストン

工学部・工学研究科・システム情報学研究科

●ハウス食品●明治●伊藤ハム●アサヒビール●日本製粉●プリマハム●日清製粉●山崎製パン

●UCC上島珈琲●森永乳業●住友林業●塩野義製薬●小林製薬●積水化学工業●住友化学●大塚製薬

●村田製作所●クボタ●NTT東日本●富士通●野村HD●武田薬品鉱業●兵庫県●神戸市

農学部・農学研究科

●日本郵船●商船三井●川崎汽船●田淵海運●NSユナイテッド海運●海技教育機構●川崎重工業●日立造船

●ジャパンマリンユナイテッド●ダイハツディーゼル●トヨタ自動車●マツダ●富士通●ヤンマー●三菱電機●ダイキン工業

●住友電気工業●デンソー●神戸製鋼所●日本通運●日鉄住金物流●日立物流●三菱倉庫●国土交通省

海事科学部・海事科学研究科

●外務省●陸上自衛隊幹部候補生学校●(独)農畜産業復興機構●アクセンチュア●商船三井ロジスティクス

●三菱UFJ銀行●住友生命保険●カネカ●公文教育研究会●神戸市役所

●巴川製紙所●エル・ティー・エス●Winテクノロジ●イオンクレジットサービス●白ハト食品工業

国際協力研究科

●アサヒビール ●三井化学 ●中外製薬

●住友電気工業 ●パナソニック ●三菱自動車工業

●ルネサスエレクトロニクス ●フィーチャーアーキテクト ●伊藤園

科学技術イノベーション研究科

●株式会社ニトリホールディングス●パナソニック株式会社●ユニー株式会社●コーナン商事株式会社●シャープ株式会社●住友生命保険相互会社●大丸興業株式会社●株式会社東急ホテルズ

●日本アイ・ビー・エム株式会社●パナソニック株式会社●株式会社日立製作所●富士通株式会社●三菱自動車工業株式会社●株式会社三菱UFJ銀行●株式会社ジェーシービー●大和ハウス工業株式会社

●イオンリテール株式会社●株式会社キーエンス●住友理工株式会社●ナガセケムテックス株式会社●株式会社ビジネスアソシエイツ●株式会社ザクティ●WDB工学株式会社●NEXO株式会社

外国人留学生の主な就職先(海外の就職先を除きます)

●花王株式会社●大日本除虫菊株式会社●株式会社三和化学研究所

●シミック株式会社●クインタイルズ・トランスナショナル・ジャパン●イーピーエス株式会社

●全星薬品工業●株式会社新日本科学PPD●興和株式会社

医学研究科(バイオメディカルサイエンス専攻)

●三菱電機●神戸地方法務局●兵庫労働局●PWCコンサルティング合同会社●NTTドコモ●DHLジャパン●トヨタ自動車●富士通

●オージス総研●川西倉庫●東京都庁●ヤマハミュージックジャパン●ダイハツ工業●リクルートキャリア●J&Tプラニング●農林中央金庫

●NHK●グローリー株式会社●住友ベークライト●SMBC日興証券●国立公文書館●ヴェオリア in Japan●上海外国語大学●神大附属中等学校

国際文化学部・国際文化学研究科

●ネスレ日本●サントリーホールディングス●東レ●ブリヂストン●富士通●三菱電機●ミズノ●島津製作所●関西電力●博報堂●朝日新聞社●四国放送●野村総合研究所

●教育開発出版●伊藤忠商事●ファミリア●阪急・阪神百貨店●三菱東京UFJ銀行●住友生命保険相互●関電不動産開発●アビームコンサルティング●オリエンタルランド●神戸市小学校●神戸市幼稚園●北摂杉の子会●パソナ

●経済産業省 近畿経済産業局●大阪法務局●兵庫県職員●神戸市職員●姫路市職員●村田製作所●TOTO●ロート製薬●日本放送協会●神戸野田高等学校 地歴●兵庫県立高等学校 音楽●兵庫県立中学校 数学●LITALICO

発達科学部・人間発達環境学研究科

●神戸市役所●大阪地方裁判所●川崎重工業●愛知県庁●伊藤忠商事●香川県庁●京都府庁●三井住友銀行

●兵庫労働局●広島市役所●三菱東京UFJ銀行●東京都庁●リクルートキャリア●NHK●三井物産●NTTデータ

●キャノンマーケティングジャパン●トヨタ自動車●大阪府庁●大阪法務局●大阪入国管理局●経済産業省●神戸地方検察局●丸紅

法学部・法学研究科

●三井住友銀行●みずほフィナンシャルグループ●りそな銀行●東京海上日動火災保険●神戸市役所●三菱東京UFJ銀行●住友信託銀行●富士通●近畿財務局●トヨタ自動車 ●大阪国税局●三菱UFJ信託銀行●第一生命保険

●関西電力●大阪ガス●日本毛織●住友電気工業●中国電力●NTT西日本●野村證券●池田泉州銀行●大和証券●住信SBIネット銀行●大阪入国管理局●住友生命保険●アフラック

●日本生命保険●大阪税関●有限責任監査法人トーマツ●レバレジーズ●アルコニックス●新日本有限責任監査法人●天満屋●ウィル ●大阪高等裁判所●奈良県庁●日本政策投資銀行●任天堂●日本将棋連盟

経済学部・経済学研究科

●有限責任監査法人トーマツ●有限責任あずさ監査法人●新日本有限責任監査法人●アクセンチュア●三井住友銀行●三井住友信託銀行●みずほフィナンシャルグループ●三菱東京UFJ銀行●りそな銀行●ゆうちょ銀行●みずほ銀行●日本生命保険●東京海上日動火災保険

●三井住友海上火災保険●損害保険ジャパン日本興亜●第一生命保険●ジェーシービー●パナソニック●神戸製鋼所●トヨタ自動車●バンドー化学●旭化成●シャープ●三菱電機●サントリーホールディングス●大日本印刷

●カネカ●ブリヂストン●積水化学工業●コベルコ建機●村田製作所●西日本旅客鉄道●住友商事●伊藤忠商事●セブン-イレブン・ジャパン●ウィル●コスモスイニシア●リクルートキャリア●大阪市役所

経営学部・経営学研究科

●フジパン●倉敷紡績●大阪シーリング印刷●小林製薬●積水化学工業●ナガセケムテックス●新日鐵住金●日立ハイテクサイエンス

●京セラ●村田製作所●日本電気●三菱電機●デンソー●矢崎総業●コベルコシステム●野村総合研究所

●三菱スペース・ソフトウェア●阪急阪神百貨店●T&Dフィナンシャル生命保険●りそな銀行●理化学研究所●ベネッセコーポレーション●中学・高等学校教員●財務省 神戸税関

理学部・理学研究科

■応募に必要な書類は、企業によって多少異なりますが、概ね次の4点です。就職の応募書類について履歴書 履歴書の用紙は、市販のJIS規格のものを使用してください。(大学ロゴのついたものが大学生協で購入できます)

卒業(修了)見込証明書 証明書自動発行機によって発行します。卒業(修了)年次にならないと発行できません。成績証明書 証明書自動発行機によって発行します。

健康診断証明書 毎年4月に実施される健康診断の結果に基き、5月下旬以降に保健管理センターにおいて発行されます。それ以前に証明書が必要な方は、前年度に実施された健康診断を受検している場合のみ、その結果に基づく証明書の発行を受けることができます。ただし、必要とされる全ての項目を受検している場合に限ります(詳しくは保健管理センターにお尋ねください)。健康診断証明書の発行は、原則として申込日の翌日となりますので、早めに申し込んでください。

臨床 研修医

臨床 研修医

※「進学者」は、大学院研究科、大学・学部、短期大学本科、専攻科、別科、専修学校、外国の学校等の入学者の合計。※「就職者」は、正規の職員等、正規の職員等でない就職者の総数のうち雇用計画が1年未満又は短時間勤務の者を除いた者の合計で、進学者のうち就職している者(経営学部2名、医学部保健学科1名、工学部1名)を含む。※「その他」は、公務員試験受験者、司法試験・公認会計士等の資格試験受験者を含む。

※「進学者」は、大学院研究科、大学・学部、短期大学本科、専攻科、別科、専修学校、外国の学校等の入学者の合計。※「就職者」は、正規の職員等、正規の職員等でない就職者の総数のうち雇用計画が1年未満又は短時間勤務の者を除いた者の合計で、進学者のうち就職している者(医学研究科4名)を含む。※「その他」は、公務員試験受験者、司法試験・公認会計士等の資格試験受験者を含む。

備考:「主な就職先」の掲載数は、各学部・研究科ごとの就職者数を考慮しています。なお、各学部・研究科毎の全就職先は、11月頃発行予定の『就職ガイドブック』に掲載します。

Page 7: KOBE UNIVERSITY CAREER · 神戸大学のキャリアサポートを最大限に活用しよう 就職活動スケジュール(例) 就職活動をスタートする皆さんへ

神戸大学のキャリアサポートを最大限に活用しよう

■就職活動スケジュール(例)

就職活動をスタートする皆さんへ就職活動はどこかに就職することだけではなく、これからの自分の「キャリア」を考える機会でもあります。「キャリア」とは、職業選択やその経歴だけでなく皆さんの価値観や生き方などを含めた「人生そのもの」です。皆さんは、就職活動を通して誰もが学生生活や大学で学んだことの経験をどのように将来に繋ぎ、進路を選択・決定するかを悩むこととなります。皆さんにとって大変なことですが、大学生から社会への第1歩を踏み出していくうえでとても重要な過程です。神戸大学キャリアセンターでは皆さんの現在から未来を繋ぐサポートとして多様なガイダンスやセミナープログラムを用意しています。また、キャリアアドバイザーとの個別面談等、より自分らしく生きることを明確にしていくサポート等を様々に用意しています。神戸大学キャリアセンターや学内就職支援組織によるサポートのなかから皆さんが必要とするサポートを最大限に活用し、これからのキャリアに活かしていただくことを願っています。

キャリアセンターからのメッセージ

キャリアセンター入口

176

自己分析

業界・企業研究

自己分析

官公庁研究〈官公庁等説明会〉

会社説明会・セミナー

エントリー(資料請求・応募)

募集要項

等配布

大学の歩き方~新入生と保護者のための進路・就職ガイダンス全学キャリア科目「企業社会論-社会に学び、キャリア形成を考える A」全学キャリア科目「職業と学び-キャリアデザインを考える A/B」 全学キャリア科目「企業社会論-社会に学び、キャリア形成を考える B」

インターンシップガイダンス&マナー講座・インターンシップ選考対策講座就職活動スタートセミナー

【夏季休業】【後期授業開始】国家公務員 公務研究セミナー

【冬季休業】マナー講座 for 就職活動実践企業研究業界別パネルディスカッションエントリーシート・面接(実践)講座業界研究セミナー※最新のガイダンス等のスケジュールについてはキャリアセンターのホームページに公開しているので参照してください。

合同企業説明会【春季休業】

グループディスカッション練習会・グループ面接練習会就活レスキュー講座

「博士のキャリアを考える ~ 多様化する活躍の場に向かうため~」

院生向け、就職活動スタートセミナー

学年

1年生

2年生

3年生

4年生

博士等

時期 就 職 活 動 の 流 れ企業関係 公務員関係 キャリアセンターの主なガイダンス等

前期後期前期後期

後期

前期

後期

前期

10月~

~2月

3月

4~7月

8~9月

修士1年生も同じ

修士2年生も同じ

内々定

採用試験(筆記・面接)

インターンシップ

「自己分析」…自分が何が好きで、何ができて、何がしたいのかを他人に伝えるために、大学あるいは高校時代からの経験を振り返り自分を知ろうとすること。「企業研究」…その会社のどこに共感し、どんな仕事がしたいかを他人に伝えるために、その会社のことを知ろうとすること。

受験申込

筆記試験

合格発表

面接(口述)試験

神戸大学キャリアセンターホームページ案内

■学内配置図

※就職活動の繁閑により時間帯を拡大・縮小しますので詳細は東京オフィスまでお問い合わせください。

経験豊富なキャリアアドバイザーが10:00~17:00の間常駐しています。

エントリーシート添削、直前の模擬面接等に利用してください。

キャリアセンター利用案内

利用時間

設  備

パ ソ コ ン

求 人 票 等

受 験 案 内 等

4台キャリア関係書籍、会社四季報、就職四季報、日経就職ガイド、業界地図等就職関係書籍週刊ダイヤモンド、東洋経済、公務員試験受験ジャーナル等週刊・月刊誌日本経済新聞、面接対策DVD求人票検索簿 (企業・公務員等)、求人票 (企業・公務員等)、会社説明会・セミナー等の案内、インターンシップ募集案内等、OB・OG名簿 各種公務員試験受験案内、国立大学法人等受験案内、就職関係の各種チラシ

8:30~17:15(ただし、祝休日は除く。)

キャリアセンターは、鶴甲第1キャンパスA棟1階にあります。全学キャリア・就職ガイダンスの開催、インターンシップやキャリア形成・就職情報等の提供のほか、進路・就職相談に応じていますので、気軽に利用してください。

利用案内

実施日時・受付

相談対応内容

進路就職相談

東京での就職相談

月曜日~金曜日:10:00~17:00(時期により実施日時を縮小する場合があります。)※相談は毎時0分開始で、相談時間は45分以内です。※8:30から当日分の電話予約ができます。※相談実施日時およびアドバイザーのシフト表は http://www.career.kobe-u.ac.jp/contents/advisershift.pdf でご確認下さい。

キャリアに関すること全てこれからの進路について、インターンシップ、自己分析、就職活動の進め方、希望業種の絞り方、企業研究、会社・OBOG訪問、ES対策、面接の心得、模擬面接など

〒657-8501 神戸市灘区鶴甲1丁目2-1TEL 078(803)5217 FAX 078(803)5438E-mail : [email protected]

キャリア形成及び就職関係書籍・情報紙誌

2018年5月発行キャリアセンター

六甲台就職相談センター(アカデミア館2F)

生協キャリア・就職支援企画課(学生会館1F)

人間発達環境学研究科キャリアサポートセンター (A棟1F)

工学振興会(KTC)(工学会館2F)

キャリアセンター (A棟1F)

体育館

出光佐三記念六甲台講堂

百年記念館六甲ホール瀧川記念学術交流会館

右図は六甲台キャンパスです。この他に、楠キャンパス(医学部)名谷キャンパス(医学部保健学科)深江キャンパス(海事科学部)があります。詳しくは神戸大学ホームページのキャンパスマップをご覧ください。

キャリアセンター東京分室(神戸大学東京オフィス)

〒100-0006東京都千代田区有楽町二丁目10番1号東京交通会館ビル9階901号室Tel :03-6269-9130 Fax:03-3214-4227E-Mail:[email protected]

※キャリアセンター東京分室の運営には、皆様のご支援による「神戸大学基金」の一部が活用されています。

●パソコン(4台)●無線LAN●プリンター●コピー●キャリアアドバイザー面談室(個室)●更衣室(個室)利用可能です!!

面接や説明会までの時間、「どこかお金のかからない場所で時間調整をしたい。」「説明会会場の場所が分からない。」「東京で情報収集したい。」「志望業界・企業のOB・OGと話がしてみたい。」その他、とにかく東京で困った!そんなときはぜひどうぞ!

神戸大学キャリアセンター

神戸大学キャリアセンター検 索

マロニエ

●ゲート銀座1

●マロニエ

ゲート銀座2&3

キャリアセンターからのメッセージ

就職活動スケジュール

平成30年度全学キャリア・就職ガイダンス予定表

就職担当窓口案内

平成29年度卒業者・修了者の進路状況、主な就職先

神戸大学キャリアセンターホームページ案内

キャリアセンター利用案内

キャリアセンター東京分室(東京オフィス)案内

KOBEUN IVERS I TYCAREERCENTER

神戸大学キャリアセンター2020年3月卒業・修了予定者用

スタート動活職就

神戸大学キャリアセンター公式 Twitterガイダンス情報や個別相談のご案内などを発信しています。

Page 8: KOBE UNIVERSITY CAREER · 神戸大学のキャリアサポートを最大限に活用しよう 就職活動スケジュール(例) 就職活動をスタートする皆さんへ

神戸大学のキャリアサポートを最大限に活用しよう

■就職活動スケジュール(例)

就職活動をスタートする皆さんへ就職活動はどこかに就職することだけではなく、これからの自分の「キャリア」を考える機会でもあります。「キャリア」とは、職業選択やその経歴だけでなく皆さんの価値観や生き方などを含めた「人生そのもの」です。皆さんは、就職活動を通して誰もが学生生活や大学で学んだことの経験をどのように将来に繋ぎ、進路を選択・決定するかを悩むこととなります。皆さんにとって大変なことですが、大学生から社会への第1歩を踏み出していくうえでとても重要な過程です。神戸大学キャリアセンターでは皆さんの現在から未来を繋ぐサポートとして多様なガイダンスやセミナープログラムを用意しています。また、キャリアアドバイザーとの個別面談等、より自分らしく生きることを明確にしていくサポート等を様々に用意しています。神戸大学キャリアセンターや学内就職支援組織によるサポートのなかから皆さんが必要とするサポートを最大限に活用し、これからのキャリアに活かしていただくことを願っています。

キャリアセンターからのメッセージ

キャリアセンター入口

176

自己分析

業界・企業研究

自己分析

官公庁研究〈官公庁等説明会〉

会社説明会・セミナー

エントリー(資料請求・応募)

募集要項

等配布

大学の歩き方~新入生と保護者のための進路・就職ガイダンス全学キャリア科目「企業社会論-社会に学び、キャリア形成を考える A」全学キャリア科目「職業と学び-キャリアデザインを考える A/B」 全学キャリア科目「企業社会論-社会に学び、キャリア形成を考える B」

インターンシップガイダンス&マナー講座・インターンシップ選考対策講座就職活動スタートセミナー

【夏季休業】【後期授業開始】国家公務員 公務研究セミナー

【冬季休業】マナー講座 for 就職活動実践企業研究業界別パネルディスカッションエントリーシート・面接(実践)講座業界研究セミナー※最新のガイダンス等のスケジュールについてはキャリアセンターのホームページに公開しているので参照してください。

合同企業説明会【春季休業】

グループディスカッション練習会・グループ面接練習会就活レスキュー講座

「博士のキャリアを考える ~ 多様化する活躍の場に向かうため~」

院生向け、就職活動スタートセミナー

学年

1年生

2年生

3年生

4年生

博士等

時期 就 職 活 動 の 流 れ企業関係 公務員関係 キャリアセンターの主なガイダンス等

前期後期前期後期

後期

前期

後期

前期

10月~

~2月

3月

4~7月

8~9月

修士1年生も同じ

修士2年生も同じ

内々定

採用試験(筆記・面接)

インターンシップ

「自己分析」…自分が何が好きで、何ができて、何がしたいのかを他人に伝えるために、大学あるいは高校時代からの経験を振り返り自分を知ろうとすること。「企業研究」…その会社のどこに共感し、どんな仕事がしたいかを他人に伝えるために、その会社のことを知ろうとすること。

受験申込

筆記試験

合格発表

面接(口述)試験

神戸大学キャリアセンターホームページ案内

■学内配置図

※就職活動の繁閑により時間帯を拡大・縮小しますので詳細は東京オフィスまでお問い合わせください。

経験豊富なキャリアアドバイザーが10:00~17:00の間常駐しています。

エントリーシート添削、直前の模擬面接等に利用してください。

キャリアセンター利用案内

利用時間

設  備

パ ソ コ ン

求 人 票 等

受 験 案 内 等

4台キャリア関係書籍、会社四季報、就職四季報、日経就職ガイド、業界地図等就職関係書籍週刊ダイヤモンド、東洋経済、公務員試験受験ジャーナル等週刊・月刊誌日本経済新聞、面接対策DVD求人票検索簿 (企業・公務員等)、求人票 (企業・公務員等)、会社説明会・セミナー等の案内、インターンシップ募集案内等、OB・OG名簿 各種公務員試験受験案内、国立大学法人等受験案内、就職関係の各種チラシ

8:30~17:15(ただし、祝休日は除く。)

キャリアセンターは、鶴甲第1キャンパスA棟1階にあります。全学キャリア・就職ガイダンスの開催、インターンシップやキャリア形成・就職情報等の提供のほか、進路・就職相談に応じていますので、気軽に利用してください。

利用案内

実施日時・受付

相談対応内容

進路就職相談

東京での就職相談

月曜日~金曜日:10:00~17:00(時期により実施日時を縮小する場合があります。)※相談は毎時0分開始で、相談時間は45分以内です。※8:30から当日分の電話予約ができます。※相談実施日時およびアドバイザーのシフト表は http://www.career.kobe-u.ac.jp/contents/advisershift.pdf でご確認下さい。

キャリアに関すること全てこれからの進路について、インターンシップ、自己分析、就職活動の進め方、希望業種の絞り方、企業研究、会社・OBOG訪問、ES対策、面接の心得、模擬面接など

〒657-8501 神戸市灘区鶴甲1丁目2-1TEL 078(803)5217 FAX 078(803)5438E-mail : [email protected]

キャリア形成及び就職関係書籍・情報紙誌

2018年5月発行キャリアセンター

六甲台就職相談センター(アカデミア館2F)

生協キャリア・就職支援企画課(学生会館1F)

人間発達環境学研究科キャリアサポートセンター (A棟1F)

工学振興会(KTC)(工学会館2F)

キャリアセンター (A棟1F)

体育館

出光佐三記念六甲台講堂

百年記念館六甲ホール瀧川記念学術交流会館

右図は六甲台キャンパスです。この他に、楠キャンパス(医学部)名谷キャンパス(医学部保健学科)深江キャンパス(海事科学部)があります。詳しくは神戸大学ホームページのキャンパスマップをご覧ください。

キャリアセンター東京分室(神戸大学東京オフィス)

〒100-0006東京都千代田区有楽町二丁目10番1号東京交通会館ビル9階901号室Tel :03-6269-9130 Fax:03-3214-4227E-Mail:[email protected]

※キャリアセンター東京分室の運営には、皆様のご支援による「神戸大学基金」の一部が活用されています。

●パソコン(4台)●無線LAN●プリンター●コピー●キャリアアドバイザー面談室(個室)●更衣室(個室)利用可能です!!

面接や説明会までの時間、「どこかお金のかからない場所で時間調整をしたい。」「説明会会場の場所が分からない。」「東京で情報収集したい。」「志望業界・企業のOB・OGと話がしてみたい。」その他、とにかく東京で困った!そんなときはぜひどうぞ!

神戸大学キャリアセンター

神戸大学キャリアセンター検 索

マロニエ

●ゲート銀座1

●マロニエ

ゲート銀座2&3

キャリアセンターからのメッセージ

就職活動スケジュール

平成30年度全学キャリア・就職ガイダンス予定表

就職担当窓口案内

平成29年度卒業者・修了者の進路状況、主な就職先

神戸大学キャリアセンターホームページ案内

キャリアセンター利用案内

キャリアセンター東京分室(東京オフィス)案内

KOBEUN IVERS I TYCAREERCENTER

神戸大学キャリアセンター2020年3月卒業・修了予定者用

スタート動活職就

神戸大学キャリアセンター公式 Twitterガイダンス情報や個別相談のご案内などを発信しています。