j›†ms??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく??...

69
キーワード【 準備中 】 スレタイ 検索 ちゃんねる 示板 全部 1 - 最新 50 ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■ 1 :今年 難化 :2012/02/08(水) 22:17:36.87 ID:Aaa+osN4 前スレ ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その3□■ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1327837696/ 財団法人 社会福祉振興・試験センター http://www.sssc.or.jp/index_2.html 試験日 平成24年1月29日(日) 【終了しました】 受験申込書の受付期間 平成23年9月8日(木曜日)から10月7日(金曜日)まで(消印有効)【終了しました】 合格者の発表 平成24年3月15日(木曜日) 合格者の受験番号、合格基準点及び正答をホームページに掲載・合格証書投函 2 :今年 難化 :2012/02/08(水) 22:19:27.36 ID:Aaa+osN4 ★☆不適切問題の候補のまとめ★☆ 問21 正解候補2・・・データがない 問49 正解候補2・・・「30年減少」という記述がないため(やまだ塾より指摘) 問44 正解候補4・・・指定管理者制度は「委託」ではなく、「代行」「委任」のため不適切である。 問56 正解候補3・・・旧生活保護法の内容で、「教育、住宅の保護が」生活扶助に 含まれている記述がない(要検証) 割問 問96 3か4 去年全問正解だった、信頼と実績の「けあサポ」が3としているため、 3正解の可能性大。 ただし、多くの解答速報は、3単独よりも、3or4か、4派が多い。 3 :今年 難化 :2012/02/08(水) 22:25:31.26 ID:Aaa+osN4 ◆タカノ塾 「今年は昨年よりもやや易しい」 ◆いとう総研 難易度について、 A(難しくて解きにくい) B(整理できていたら解ける) C(一般常識で解ける) と振り分けてみますと、 1/69 ページ ■□24回 社会福祉士 国家試験 その4□■ 2012/03/05 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Upload: dinhdang

Post on 07-Apr-2018

229 views

Category:

Documents


4 download

TRANSCRIPT

Page 1: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

キーワード【 準備中 】

スレタイ 検索

2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

1 :今年は難化:2012/02/08(水) 22:17:36.87 ID:Aaa+osN4 前スレ ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その3□■ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1327837696/ 財団法人 社会福祉振興・試験センター http://www.sssc.or.jp/index_2.html 試験日 平成24年1月29日(日) 【終了しました】 受験申込書の受付期間 平成23年9月8日(木曜日)から10月7日(金曜日)まで(消印有効)【終了しました】 合格者の発表 平成24年3月15日(木曜日) 合格者の受験番号、合格基準点及び正答をホームページに掲載・合格証書投函

2 :今年は難化:2012/02/08(水) 22:19:27.36 ID:Aaa+osN4 ★☆不適切問題の候補のまとめ★☆ 問21 正解候補2・・・データがない 問49 正解候補2・・・「30年減少」という記述がないため(やまだ塾より指摘) 問44 正解候補4・・・指定管理者制度は「委託」ではなく、「代行」「委任」のため不適切である。 問56 正解候補3・・・旧生活保護法の内容で、「教育、住宅の保護が」生活扶助に 含まれている記述がない(要検証) 割問 問96 3か4 去年全問正解だった、信頼と実績の「けあサポ」が3としているため、 3正解の可能性大。 ただし、多くの解答速報は、3単独よりも、3or4か、4派が多い。

3 :今年は難化:2012/02/08(水) 22:25:31.26 ID:Aaa+osN4 ◆タカノ塾 「今年は昨年よりもやや易しい」 ◆いとう総研 難易度について、 A(難しくて解きにくい) B(整理できていたら解ける) C(一般常識で解ける) と振り分けてみますと、

1/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 2: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

A 40問(昨年度は26問) B 88問(昨年度は91問) C 22問(昨年度は33問) という配分になりました。 難易度は昨年度よりも上がっていると思います。(特に共通科目) ◆赤マル福祉 共通科目 全体を通して概観すると、難易度としては昨年並み~やや難しいものと思われる。 専門科目 昨年と比較して、やや難しくなったものと思われる。 ◆ケアさぽ(中央法規) 露木講師 共通科目 昨年よりも難しいという感想を持った。 専門科目 「障害者に対する支援と障害者自立支援制度」や「更生保護制度」については、 昨年よりも難問に感じた。

4 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/08(水) 23:19:41.85 ID:RJuD0D61 86点ですが、かなり微妙なラインですよね。最低2点取れていますが、 期待したくないので、早速休みの日には図書館で勉強しています。

5 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/08(水) 23:56:57.15 ID:1280V/ED する必要なし

6 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/09(木) 00:00:29.81 ID:Aaa+osN4 >>4 さすがに86点ならば合格圏内だから、期待して良いと思うよ。 一番不安定なのは、自己採点80~85点組だよ。 あと30日以上の間、不適切問題の数にガクブルする日々が続くわけだ。

7 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/09(木) 00:57:07.08 ID:uKe9Eq4b 障害者から不適切でてくれ。また一年間受験勉強とか辛すぎる。

8 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/09(木) 01:52:33.14 ID:URysKMsU もう今年は全員不合格でいいよ

9 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/09(木) 06:35:55.27 ID:D22XgEqH とりあえず>>1乙。 まぁ、不安で不安で仕方なくて、引き続き勉強しとかないと落ち着かないなら、したらいいと思われ。 もし受かってたら後で話のネタにもなるしな(そうやって笑って話せる日が来るといいですね)w

10 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/09(木) 07:44:41.06 ID:Gq7MMYKh >>7 ふつーに考えて出るわけないから不適切とか。 諦めて切り替えて他のことしたほうがいい 社会福祉士なんて試験前の3ヶ月前からやっても間に合うんだから今から気張ることはない

2/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 3: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

11 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/09(木) 13:08:11.21 ID:dAXx/eXO 過疎ってきたな…。 去年も不適切の可能性とか言ってたのに結局なかったのかねぇ。 1乙。ありがとうねー。

12 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/09(木) 15:09:23.62 ID:uKe9Eq4b 130に関しては重度訪問介護も重度障害者等包括支援も児童は15歳以上が対象らしい…3も4も正答とは言えないからやはり不適切なのかな。

13 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/09(木) 15:22:56.70 ID:BieF8+OC 82点の俺だが取得見込みで履歴書書きまくってる件

14 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/09(木) 15:32:45.68 ID:T/IVJS3Q >>12 訪問介護は色んなソースで15以上って書いてあるけど 包括支援は年齢について書いてないよ 不適切はない。

15 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/09(木) 16:21:33.67 ID:uKe9Eq4b 130について、これはやはりソースにはならないかな? http://www.city.arakawa.tokyo.jp/keitai/kurashi/shogaisha/jiritsushinen/kaigokyufu.html

16 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/09(木) 16:35:44.08 ID:8FePveeE 福祉新聞より(抜粋) 2012年2月6日号(2561号) ■3福祉士国家試験 EPA外国人も挑戦 「介護」の受験者減少 (中略) 1日時点で集計した受験者の概数は社会福祉士が約4万3000人(前回比微減)、精神保健福祉士が約7800人(同微増)。一方、介護福祉士は13万7961人(厚生労働省速報値)で、前回より約1万6000人少ない。

17 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/09(木) 16:39:41.74 ID:0AA7GUgy 13さん、今回は80点以上で合格できますよ、大丈夫!

18 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/09(木) 18:34:48.08 ID:ss+Pg8gc >>13 同じく。 早く現場に行きたいな

19 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/09(木) 20:13:24.51 ID:Haw5LUop 0点さえなければ…

20 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/09(木) 21:42:50.90 ID:tKKTyhIn 85点だったんだがやばいのかな また1年間勉強か

21 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/09(木) 22:01:04.97 ID:fFtgpH7A 今のところ確実に不適切問題になるのは問44だけ。 統計問題の21と49はグレーゾーンで不適切にはならないだろう。 問146の問題修正については、今回がはじめてではなく、18回の 時も同じやり方で問題文を修正した経緯があった。 それでも、その問題は不適切と認定されることはなかった。

3/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 4: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

まぁ、クレームは寄せられただろうけど。 そういう経緯があるから、今回問146が不適切と認められるはずはない。 結論、 問44の不適切問題1つの影響で、 82or83+1で、 ボーダーは83~84くらいになると思われる。 問96の行方によって合否が分かれる者もいるだろう。

22 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/09(木) 22:09:44.05 ID:Haw5LUop 49…(/ _ ; )

23 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/09(木) 22:59:10.06 ID:fFtgpH7A >>12 重度訪問介護の対象は、 15歳以上で、重度の肢体不自由者が対象なので× 重度障害者包括支援 15歳以上対象という決まりはない(概ね15歳以上としている自治体はあるが、絶対条件ではない) 不適切問題にはならないよ。

24 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/09(木) 23:07:23.35 ID:fFtgpH7A 問56については、前スレのここから解答を引用した。 750 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/03(金) 12:38:08.20 ID:JCB6KUcR >>727 1は、旧・生活保護法は、「反射的利益としての権利論」つまり、国民は国家が旧・生活保護法の保護を行う責務を有していることにより反射的利益を受ける者」とされてます。従って、最低生活保障が× 2は、保護の責任は「市町村」です。 正確には「公的保護立法」 したがって、× 具体的には、A)副田義也『生活保護制度の社会史』東京大学出版(1995) B)日本社会事業大学編『日本の救貧制度』勁草書房(1960年) 3は、旧・生活保護法は、5種類です。 生活扶助・医療扶助・助産扶助・生業扶助・葬祭扶助。 そして『教育扶助と住宅扶助は生活扶助から未分化であった。』 C)引用文献:小倉襄二・小松源助・高島進編『社会福祉の基礎知識』有斐閣ブックス(1973)P215 したがって、正解 4は、『国庫8割の財源補助、一年以上居住している者は、市町村負担で、一年未満の者は都道府県負担となり、これに対して都道府県が1/10を補助し、国庫は8/10を補助する。』 したがって× 引用文献 上記C 5は、算定方式は『程度方法については勅令をたてまえとし、厚生大臣、地方長官、市町村長の3段階で基準決定の権限が分かれていた。また市町村長には、被保護者に対する指示権や保護の制裁的許否権があった』 したがって× 引用文献 上記C 以上になります。

25 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/09(木) 23:21:22.16 ID:dzAh8JXL >>13>>18

4/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 5: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

惨め過ぎる来月の姿思うと、糞ワロタwwwww

26 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/09(木) 23:29:43.31 ID:BpwovfT/ 82点じゃ十分不合格ありうるんだけど、取得見込みで採用された後に不合格確定したら職場になんて言うの?w

27 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/09(木) 23:32:52.31 ID:0RNO2iyr 内定取り消し。

28 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 00:02:52.62 ID:fFtgpH7A 問56の設問は、「旧生活保護法の内容に関する記述のうち」 とありますが、内容=条文のことを示すのではないのですか。 条文には、教育及び住宅に関する保護については一切載っていませんが。

29 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 00:07:19.38 ID:fKGRCT2v 内容は内容だろ

30 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 00:20:35.01 ID:kQp8e9hz やまだ塾には頑張っていただいて。

31 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 00:29:58.29 ID:X49AyATR やまだ塾さんが孤軍奮闘頑張っても、49が不適切になることはないでしょう。 44については、本当に不適切確定って情報キタノ? 一切触れられていないが。

32 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 00:33:11.73 ID:kQp8e9hz >>31 …だよね。 それにしてもいきなり降ってわいたよね44問目。確かにwikiではそう書いてあった。

33 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 00:38:40.47 ID:dTaR3FRd 問130 不適切きたーーーーーーーーーーーー!!WWWWW これが証拠!!!! ■重度障害者等包括支援 介護の必要性がとても高い人に、居宅介護等複数のサービスを包括的に行います。 対象 障害者自立支援法による障害程度区分6で、意思疎通に著しい困難を有する方 (児童の場合は、15歳以上で市町村審査会での意見を聞いたうえで支給の要否が判断されます)

34 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 00:50:27.39 ID:X49AyATR >>32 マジデか。問44は不適切確定なのか。 問題製作員、こんなくだらない表記間違いするなよ。 これで1点上がることが決定ジャナイカ。 >>33 なんか必死になって問130を不適切にしようとしてるけど、 そのくらいの要素じゃならないよ。

35 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 00:52:40.56 ID:dTaR3FRd 問44 不適切リアル確定っぽいww 証拠 ↓ 指定管理者制度(していかんりしゃせいど)とは、それまで地方公共団体やその外郭団体に限定していた公の施設の管理・運営を、

5/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 6: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

株式会社をはじめとした営利企業・財団法人・NPO法人・市民グループなど法人その他の団体に包括的に代行させることができる (行政処分であり委託ではない)制度である。 「公の施設」にはいわゆるハコモノの施設だけでなく、道路、水道や公園等も含まれるとされている。地方自治法の一部改正で 2003年6月13日公布、同年9月2日に施行された。小泉内閣発足後の日本において急速に進行した「公営組織の法人化・民営化」の 一環とみなすことができる。

36 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 00:54:02.20 ID:dTaR3FRd >>34 残念だが、解答がない以上、問130は不適切以外ありえない。 おまえにとっては不都合なのかな??

37 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 00:54:23.16 ID:X49AyATR 大元の厚労省の資料に重度障害者包括支援についての詳細が 具に載っているが、年齢制限については一切記載されていない。 ttp://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/20061000190.pdf

38 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 00:59:56.36 ID:bzpv5tDP >>33 その情報の信頼性はこのソースをどっから引っ張ってきたのかによると思います。 >>34 もし重度障害者等包括支援が本当に15歳以上しか利用できないサービスなのであれば、選択肢内での正答がなくなるので不適切になる可能性はあると思います。 合格発表まで約1ヶ月……早く時間が過ぎてほしいですね。

39 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 01:07:12.33 ID:PsL/jShT 不適切ネタはいい加減飽きた 発表待ってから転職するつもりだったけど いい所があれば自分も取得見込で面接行こうかな

40 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 01:14:28.08 ID:X49AyATR >>39 その不適切次第でボーダーが大幅に変わる可能性があるから、 みんな不安なんだと思うよ。自分も含めて。 ここで疑惑が挙がっている問21、44、49、56、130 全てが不適切となるわけはないだろうが、2問くらいは 不適切と見込まれているから、自己採点で85点以上くらい取れて いて、なおかつ不適切の箇所がもともと不正解だったら見込みで 就職試験受けても良いと思うけど。 83とか84とかが一番不安定な点数だよ。

41 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 02:30:16.60 ID:bzpv5tDP >>37 この資料によると、年齢については規定されてないけど、事例文によるとG君は重症心身障害児だからⅡ型に当てはまるね。資料内の説明によると、Ⅱ型の利用者の対象の判定基準の1つに「重度訪問介護の対象者であること」と記されている。 重度訪問介護の対象は15歳以上だから、やっぱり重度障害者等包括支援も15歳以上しか利用できないことになるのかな。 でも、問題作製者もこれぐらいは知ってるだろうし、この問題はどこの解答速報も4と出してるし、どうなるんだろうか。 今まで解答速報では答えそろってたのに不適切になったこととかあったっけ?

42 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 02:35:25.00 ID:8hAN94IR

6/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 7: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

まあ3/15になれば全部分かるじゃん ここで不適切だなんだって騒いだって仕方なくね?

43 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 04:53:22.93 ID:vz9PwLaL >>33 そのソースにしたって審査会の判断を聞くって書いてるだけであって 15才以下には支給しないとは書いてないやん。 残念ながら不適切は100パーセントないと言える

44 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 05:55:06.87 ID:tiMx537G 今回の点数が微妙… ↓ とりあえず履歴書には「取得見込」と書いといた ↓ (面接でもつい「イケそう」とか言っちゃったので、とりあえず内定げっと) ↓ 3/15…il||li_|‾|〇il||li ↓ 「すみません、今回の不合格でした…。来年、絶対結果出すためにがんばりますので…( ;∀;)」と連絡 ↓ 内定先「ハァ( #・∀・)?!取得見込と書いたのは君なのにダメだったのふーん。んじゃアレ(内定取り消し) って事でいいね!まぁ来年がんばってね(試験もだけど、よそでね。うちとはご縁がなかったという事で)」 てな事になんのかねー。

45 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 08:22:18.13 ID:mr37B8qC まぁ、信頼失うのは確実。 内定取消も悲しいが、残っても居辛いだろうなー。

46 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 10:39:59.65 ID:9upzumJY もう全員不合格で無職で社会不適合者確定でいい

47 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 11:10:39.76 ID:c1bEqWcf 社会人なら酸いも甘いも多少は経験してるから、どうにか針の筵に荊の道を最短で1年で脱して、ようやく スタートラインに立って以後挽回、なんていう事も出来なくもないが、ポッと出の新卒の子が入社早々その 重圧に耐えられるのかどうか、だよね。まぁ、資格の勉強より仕事覚えるのが最優先になるし、かといって 仕事しかやらなかったら「あれー?資格の件忘れてないかー?」なんて嫌味かまされるしな。んで下手打ちゃ とうとう精神科のお世話になる、と。 しっかし、よっぽどの職場でもない限り、潜在社会福祉士としてしか扱わないくせに随分勝手な話でもある。

48 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 11:11:14.01 ID:X49AyATR まぁ、問44が不適切確定した時点で今年はもう駄目かもわからんね 状態になったから、期待せずに諦めることにしたよ。 問96も4にしたし、運が尽きたっぽい。 今年のボーダーは84くらいだろうから、来年はぶっちぎりで 100点超えを目指して今日から旅立つことにするよ。

49 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 11:31:44.04 ID:bcwSSaeg 96は4でいいんじゃないの?

50 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/10(金) 12:24:31.96 ID:s5vXH90G 六割取れてないやつは補欠だと思えば納得出来るだろ 不適切だろうが何だろうが落ちたのは勉強不足以外の何ものでもない 80点台の補欠がクレーム紛いの運動してる姿は笑止千万

51 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 12:30:23.62 ID:AOsldQVi 落ち着け忍法帳さん。いつも言い過ぎ。

52 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 12:30:59.67 ID:AOsldQVi 帳の字違うしwww 帖、な。

7/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 8: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

53 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 13:27:41.52 ID:IQ0q7BkX 赤マルの統計が更新されていた。 ハズレ値が。。w

54 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/10(金) 13:54:28.41 ID:s5vXH90G すいません。口が悪いんで。

55 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/10(金) 14:04:00.52 ID:s5vXH90G 最大値が八割から上がらんな こんだけ受けてんだから9割くらい取るやつがいても不思議じゃないのに 20点取るやつは鉛筆転がした方がマシだ

56 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 14:34:24.53 ID:6p9hvBSW 20点なんてネタで回答してるに決まってんじゃん。 一々真に受けるなよだせーなお前

57 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 14:44:50.70 ID:beMEKV9z >>44 アレは一応有効だけど 仕事は介護になるけど良いよね? じゃね?

58 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 15:01:18.13 ID:9upzumJY 去年受かったのに今年も受験した忍法帖さんチーッスw

59 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 15:33:18.43 ID:JeaOWncY 今回は、難化したとの講評が多い中で、ボーダーが3~4点もしくは、それ以上に上がる理由が分からない。昨年を上回る事な無いでしょう。不適切問題は、あっても1~2問と読む。それ以上あれば、今回の出題者は全員クビだな。

60 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 16:14:23.71 ID:x8ARhbD5 大学4年で社福受けた人いる?

61 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 16:16:47.42 ID:JBT6Olxx とりあえす、介護福祉士と社会福祉士の試験日をずらしてくれ。

62 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 17:40:45.91 ID:IQ0q7BkX >>60 ここに1人

63 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 17:46:10.11 ID:qjpI8A2C デカい方の病院でない限り、内定取り消しって逆にあんまりなさそうだけどな 診療報酬関わってるところでも、次の年(死ぬ気で)がんばること前提で取り消しなしだったよ

64 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 18:15:45.91 ID:x8ARhbD5 >>62 新卒で就職する予定ですか? 一般か福祉系かも教えてけろ

65 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 19:06:16.83 ID:IQ0q7BkX >>64 新卒福祉かな 法人だけど、相談職で入れた。 上のほうで内定取消云々言ってるけど、 うちは取れたら給料あがる感じ。 まだ一応まわってるとこだけどね

66 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 19:52:51.41 ID:x8ARhbD5 >>65 内定おめでとうございます 差し支えなければ施設の種類と

8/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 9: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

相談職専業なのか、介護や送迎と兼任なにかも教えてください

67 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 20:43:33.95 ID:IQ0q7BkX >>66 ありがとう。てか敬語?w デイあり・訪問あり特養の相談室だから、専業だと(勝手に)思ってる。 要項にも書いてなかったし。 まぁ社協はこれからなんで…ここから先は内緒w

68 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 20:56:15.90 ID:x8ARhbD5 >>67 内緒かお 就職サイトはドコ使ったんです?

69 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 21:01:28.98 ID:IQ0q7BkX >>68 社協に決まれば、遅すぎる辞退をしなきゃかな サイトは何とかナビ×2だけだよ。あとは大学の就職室かな

70 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 21:21:47.43 ID:x8ARhbD5 社協募集あっていいね うちの社協はケアマネ必須で一次試験が地方上級レベルだわ...

71 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 21:23:53.69 ID:IQ0q7BkX >>70 それはキツイ まあ出来れば相談業務で入りたいのが本音だよね どこ行く気?

72 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 21:36:11.82 ID:6p9hvBSW お前らメアド交換してそっちでやってろよ

73 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 21:39:49.97 ID:WS8KCHyw 中京大学が力を注ぐ臨床心理学 「心理学の主流は、実験科学です。 ある仮説を証明するための手段として、サンプルをあつめ、統計で仮説が成り立つ 有為性があるかどうかを実証するっていうのが学問のやり方です。 T検定といって、5%の有為で仮説が成り立つことを証明するってのが普通。 なので、心理学を学びたいのだったら、数学はもちろん基本中の基本です。 どうしても学びたいのだったら、数学が苦手といわず、統計学だけでもおさらいしてはどうですか。 そもそも、心理学を学びたい動機は何でしょうか。 人間の微妙な心理がわかるようになりたい、だったら、そもそも期待はずれです。 学問としての心理学は、ほとんどが理科系の要素を帯びていまして、実験だけですよ。 臨床心理というのもありますが、それだって、基本はテスト(これも数学的統計処理が主)技法で およそ文学的な解釈など入る余地はありません。なぜなら、主観的な判断はいちばん嫌われるので なにもかも客観的に証明するためには、統計が必須なんです。 そこんところわかった上で、統計を勉強する気があるならがんばってください。」 「臨床心理士課程の大学院で研究法を指導することになりましたが、 臨床の院生の何割かは心理学の科学的な方法論 や考え方に 抵抗があることが徐々にわかってきました。 彼らのイメージしている心理学研究は了解的に共感的に理解する方法論で、 心理学というよりは現象学の方法論のように思えます。 (心理臨床の方法論としては現象学は強調しているので、それは重要なのですが。) そこで、相関法だ、実験計画法だ、因子分析だ、...ややイデオグラフィックにして

9/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 10: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

PAC分析法だ、RCRTだ...、と言ってみたところで 「宇宙の話」になっているようです。」 中京はこれでも臨床心理士の育成に力を注いでいる いや違う 日々の臨床とは、学生の言うようにどこまでクライエントの心理を 了解できるかに挑む作業であり、アセスメントも了解の手段なのである。 そしてこれこそが、社会福祉士国家資格の相談援助の実践モデルの 根幹をなす、真理なのである。

74 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 21:56:02.10 ID:goOtWufQ 中京大が力を注ぐ臨床心理学、まで読んだ。

75 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 22:02:03.92 ID:bzpv5tDP >>72 同意。ここは国家試験についての板だ。就職についてなら他の板で話してくれ。

76 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 22:26:47.10 ID:CGgh4Q0v なんで難しかったという今年度の試験で点が取れたのでしょう? それは 難しくなかったからです。 ボーダーは84点です。不適切はありませんよ。

77 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 22:50:02.80 ID:8hAN94IR 難しいっていうか、見慣れない問題が多かったって感じだよね

78 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 23:10:55.39 ID:pFifFYK5 今24回の過去問を解いてるんですけど、 解説があるサイトはないですか? 調べても、問題125(高齢者)のどこが間違っているのか分からなくて…

79 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/10(金) 23:50:52.75 ID:bzpv5tDP 今のところ、不適切が濃厚なのは3問位?

80 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 00:01:22.84 ID:Uj+RcHln >>78 問題125?答え何にしたの?

81 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 00:05:25.48 ID:lmyGmL18 >>80 大学の期末テストが過去問から出題されるので、 解答速報を見ながらどこが間違ってるか調べて書きこみながらやってます

82 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 00:30:14.82 ID:eBeTVcw6 >>76 ボーダー84はあり得るけれど、 これだけ不適切が複数問題視されている中、なぜ不適切は あり得ないと断言できるんだ? 問44や、問21、49が不適切ではないという根拠を示せるのか。 去年はここまで具体的かつ継続的に不適切問題が挙げられていなかったぞ。 >>79 今のところ濃厚なのは、問44。次いで問21、49かな。

83 :名無し:2012/02/11(土) 00:44:26.40 ID:I8gg9jBT 小柳塾??とかいうサイトで見たが、今回の合格予 想ボーダー79点だってさ。 自称ほぼ100パーセント的中らしい。

84 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 00:50:03.59 ID:eBeTVcw6

10/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 11: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

見てきた。 79点+不適切問題1~2点といったところか。 第18回の時の流れに似ているな。 (第18回 合格点80点:不適切問題1問ありで全員加点)

85 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 00:52:42.33 ID:Uj+RcHln >>81 選択肢何番の根拠がわからないの?

86 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 00:53:54.25 ID:nxno+6zz まぁ、延々とボーダーの上がる話してても虚しいだけだしなぁ

87 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 01:03:24.66 ID:lmyGmL18 >>85 4がわからないです…

88 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 01:05:46.99 ID:PBhaJ8z0 問130も事例の利用者に4は利用できないだろう。しかし解答速報は4で割れてないから不適切は微妙。詳しい解説を聴きたい。

89 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 01:23:30.88 ID:Uj+RcHln >>87 4番は「社会保険診療報酬支払基金」が誤りで、 正解は「国民健康保険団体連合会」だと思う。 自分も4番にして見事に不正解だった。

90 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 01:33:58.04 ID:lmyGmL18 >>89 助かりました ありがとう

91 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 01:43:16.28 ID:0N4eYjAD 問130は4なのかそうじゃないのかもしくは不適切なのか気になって仕方ない。

92 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 01:44:39.37 ID:W62vRKsu ボーダー80点をきることはないと思うけどなぁ

93 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 01:48:49.04 ID:0N4eYjAD >>86の言うとおりボーダーの話なんて無駄。だって予想なんて出来ないもん 結果論であーだこーだ言うことしか出来ないってば。 それより問130が…どうなのか…

94 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 01:55:55.26 ID:eBeTVcw6 ここで挙がっている不適切問題を検証してみた。 問49「30年減少」という記述がないため、不適切である。 ⇒不適切ではなく、適切である。 根拠: 第20回介護福祉士の試験を例に使わせてもらうが、 午前の問題2の選択肢Bの記述が前例になる。 B 人口推計年報(総務省,平成18年10月1日現在)によれば,平成17年に老年人口比率は20%を超えるまでになり,同 年に第二次世界大戦後初めて総人口が減少した。 ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/03/h0331-4.html とあるが、実際に人口推計年報(総務省,平成18年10月1日現在)データを 見渡しても、「同年に第二次世界大戦後初めて総人口が減少した。」という 記載はどこにも見当たらない。 しかしながら公式の解答は「正しい」とされている。 よって、今回の問49も、記述がなくとも内容は正しいので、同じ理由で正解とされるだろう。

11/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 12: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

95 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 02:04:22.86 ID:eBeTVcw6 問21について 恐らく不適切ではない。 根拠: データには、「後期高齢者の段階において子と同居している者の比率は、男性より女性 の方が多い。」という記述が見当たらないが、平成12年の国民生活基礎調査によれば、 前期高齢者の男女別子との同居率がまとめられているため、恐らく平21年の調査も同様に 後期高齢者のデータがまとめられているものだと思われる。 問49同様に、インターネット上で確認できるデータからは、記述が 確認できなくとも、正解になる可能性はあるのではないか。 ttp://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2002/zenbun/html/g1210000.html

96 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 02:06:30.48 ID:eBeTVcw6 問130に関しては、前々から既出のように、4で間違いないだろう。 根拠は散々出ているが。何が気になるのか?

97 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 02:09:15.71 ID:opDadq8B そもそも人口推計に評価考察的なコメントなんか載せないっしょw

98 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 02:10:04.48 ID:IQrBI2EL 今回から、出題者が変わって問題の傾向も変わったからな~。色々と困惑が生じている、79点もありえるでしょう。

99 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 02:14:11.53 ID:opDadq8B ゆとり世代の受験者増がボーダー低下の一番の原因

100 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 02:35:04.33 ID:z4VCCoWE 去年はボーダー90点確定の流れが散々きていて、81点で逆断末魔だったからな 今回は79点かと思わせて、80点後半ってことも余裕で考えられる。不適切もありえるわけだし ボーダーは想像するだけ無駄というより、する方がかえって後々のダメージになることもあり得るんだよな 90点以下組は期待もせず絶望もせず、粛々と発表の日を待つしかない

101 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 02:35:40.56 ID:nxno+6zz 60%といわずボーダー90点固定でいいな

102 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 02:47:23.35 ID:z4VCCoWE 確かに90点固定されたら分かりやすいんだよな。 不適切問題の底上げもメリットしかなくなるし、発表待たずとも合否がほぼ確定するし、 模試で80点台をフラフラしている組も本腰入れて勉強する。 記念受験が増えようが減ろうが合否に関係ない。 5割程度でも合格するかも、なんて希望が最初から絶たれてれば、かえって記念受験も減るかもしれん。 ただ90点固定の試験なら、いきなり過去問に全くからんでこなかった新問題や新人名出すのはやめて欲しいけど。

103 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 07:48:16.36 ID:Tx1dq37l あり得るからなー合格ボーダー79点とか。 それよか不適切くれよ、もぅ。 やまだ塾ダメかー。 しょうがないのはわかってるけどなー。 >>94 理論的に切ってくれてありがとう。 諦めもつくわ…(/ _ ; )

104 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 10:13:08.94 ID:ucbo7qWZ 小高塾のボーダー79点だってよ 的中率はどのくらいなんだろね?

105 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 10:22:03.21 ID:xNJStKi+ なんだこの塾。 この難易度で84000円払ってここの合格率70%のラインが79点ボーダーって

12/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 13: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

どんだけ効率悪いんだよ。 もし79点だったら、この試験もう勉強する意味ない。

106 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 10:45:06.94 ID:oNoj190v 70点台はいくらなんでも下げすぎでしょう 116点のおれからすれば80点台でも納得できんつーのに

107 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 10:54:02.95 ID:PR+Yo1Q9 不適切(とここでされてる)問題を抜いたとして、 とっとかにゃならん問題はどんなもんかね? それだけで80~90問あれば、もうそれだけの話や

108 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 11:03:24.57 ID:xNJStKi+ この塾のこの文を見ても、申し込む奴はどうかしてるでしょ・・・ >>塾の課題だけをしていれば国試に合格できますか?ほかのことはしなくてもいいですか? >>[塾長回答]合格できます。ほかのことは「しなくてもいい」のではなく「してはいけません」。

109 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 11:50:08.82 ID:0Ly/rLdj 今回のボーダーは84だけど 今後は90固定がいいですね。 社福にバカがふえても困るし、意味ないボーダー論争なくなるし。

110 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 12:03:29.02 ID:sbbwx9EC >>83 小柳塾? ソースは?

111 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 12:15:49.85 ID:W62vRKsu 70点台のボーダーはない 不適切1問で80点ならありえるかもしれないけど

112 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 13:19:16.51 ID:RxCEmd19 >>100 ルミ子だな

113 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 13:19:48.90 ID:RxCEmd19 >>110 だった

114 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 13:35:10.57 ID:IQrBI2EL いずれにせよ、予想合格基準点が出た意味は大きいさ目安になるからな。少なくともボーダーが80中後半になるような転回ではない。不適切問題1問+80点と読む。

115 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 13:54:31.09 ID:IQrBI2EL ちなみに、俺は合格率8~9割を誇る東京福祉専門学校の学生だが、ウチの先生達も今年のボーダーは去年を上回る事は無いと言ってます。

116 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 15:28:35.83 ID:TZ1s/wMd ちなみに、俺は合格率8~9割を誇る東京福祉専門学校の学生だが(キリッ だからなんだよw

117 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 15:56:35.72 ID:0Ly/rLdj ここの掲示板を見てる人は80~89くらいの自己採点だった人が多いのでしょうか?

118 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 17:31:14.92 ID:eBeTVcw6 不適切一問は確実として、後は問21次第だな。 これによって、ボーダーが81か82か83あたりに定まるだろうから。

13/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 14: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

119 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 17:44:51.97 ID:PBhaJ8z0 130も8歳の重症心身障害児は重度障害者等包括支援の利用はできないから、答えは4以外だろう。不適切は結局3問は出ると思う。あと、今年の問題制作者は現場をあまり知らないんだろうな…

120 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 18:00:45.96 ID:eBeTVcw6 8歳の重度心身障害児が重度障害者等包括支援の利用ができないとは、 どこからの情報? 厚労省の内容説明には、障害児にあっては区分6に相当する心身の状態 あとあるが。

121 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 18:05:53.65 ID:eBeTVcw6 18歳未満が対象の児童デイサービスも包括支援の一貫として入っているし、 対象者の想定として、重度心身障害者等とあるが。

122 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 18:35:06.54 ID:fv/41MzJ おいお前らボーダー予測を一覧にしていこーぜ。 ・小高塾 79点 ・東京福祉専門学校 去年(81)を上回る事はない 他はないかー??

123 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 18:50:18.14 ID:0Ly/rLdj 財団法人社会福祉振興・試験センター 84点

124 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 18:55:20.26 ID:lCJOx+HX >>121 130についてなんだけど、母親は家で介護したい気持ちが強いって言ってるからデイの利用はあまり勧められなれない気がする。 あと重症心身障害者で対象とされるための要件に重度訪問介護の対象者であることとされている。重度訪問介護は色々なソースにあるように15歳以上が対象。 要するに、もうわけわかんね。誰か教えてエロい人。

125 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 19:09:24.04 ID:0Ly/rLdj 不適切問題候補がこんなに問題視されるのは何故か? それは自己採点でボーダーすれすれの方がとても多く 又、往生際の悪さから どうにか重箱の角をつっついて不適切にならないかと 無駄な希望を持つからです。 それだけの労力を試験前の勉強につぎ込めば良かったですね。不適切はないよ。

126 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 19:39:39.39 ID:ZZM7WC9N いや...0点科目スレスレか不適説問題によって0点科目が無くなる人 が多いと思うよ。

127 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 20:08:12.81 ID:0Ly/rLdj そっちですね。 ボーダーは超えるだろう点数で0点科目か・・。 本気でこの資格を取りにいってるなら悔しいでしょうね。

128 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 20:50:58.72 ID:ZEsl2D2B ソーシャルワーク研究相談センターは、86点 http://tsuyukis-support.sakura.ne.jp/?p=1618

129 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 20:52:18.49 ID:9rFJRdlR なあ?ここの住人でケアハウスのこと知ってるやついる? ケアハウスって今はもうABC型のくくりってないんかな? それが、分からんのだけど、どのスレで聞いたらいいか知ってるやついないか?

130 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 21:06:28.46 ID:ZEsl2D2B ここにあるよ。

14/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 15: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

http://health.merrymall.net/cf06_05.html

131 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 21:11:24.18 ID:RdhRLiiv .

132 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 21:14:07.97 ID:eBeTVcw6 >>128 興味深いソース提供サンクス。 中央法規の露木講師の見解だから、その読みは当たりそうだな。 去年の読みもほぼ当たっているし。 85~87になるのならば、新カリ初の85点超えになりそうだな。

133 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 21:38:44.97 ID:A9RU7ii3 100点超えた者としてはボーダー低すぎるのはやめてほしい。 せっかく取れた資格だ。 ある程度のレベルを保ってもらわないと。

134 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 21:58:20.07 ID:bqkDqfM9 >>133 100点超えたからってその人が優秀だって事じゃない。 要は、取れた資格とその過程(勉強してきたこと)を どんだけ実践で活かしていけるかじゃないのかな? 社会福祉士名乗って仕事するのであれば、それなりに責任も伴うだろうし。 資格所得はあくまでもスタートラインに立っただけのこと。。 そこで高飛車になると、誰もついてこない。 まぁ、何年かかっても受からないクセに、 「自分は実践経験があるから社福士なんかより知識あるから(ドヤ」 なんて勘違いしている主事なんかは、時々ぶっ飛ばしたくなるけどね。 そういう人は、結局基礎がないから、突っ込まれたらキョドるからおもろいw

135 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 22:05:01.15 ID:PR+Yo1Q9 >>134 後半部分はあながち間違いじゃないだろけど、 そんな主事の輩に言われる福祉士も多いってことじゃ? とりあえず言われないように精進するさ (ま、受かるのが先だw

136 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 22:14:22.28 ID:A9RU7ii3 >>134 別に100点超えたからって優秀だとは思ってないよ。 やっぱり知識よりも経験の方が大切だと思うし。 だけど、この試験で6割取れないような人はそもそも社会福祉士としての資質に欠けるんじゃないかなと思うので。

137 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 22:37:34.13 ID:bqkDqfM9 >>136 ギリで受かろうと満点で受かろうと、同じ社福士。 暗記が苦手だったり、読解力がちょっと…な人もいるさ。 でも、それなりに頑張って合格できたんならいいんじゃね? 6割取れなきゃ資質に欠けるとか、そんなことないと思うよ。 後は、資格取った後の自己研鑽だよ。 そこで、有資格者としての人間力をどんだけ磨くかだと自分は思うけど。 仕事出来ないクセに「おめーは何天狗になってんだ!」って人いるしねw >>135 経験あっても薄っぺらいから、ね。威張る主事は。 威張らなくて仕事出来る主事は、自分も尊敬してるしお手本にさせてもらってる。

15/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 16: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

138 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 22:52:57.22 ID:A9RU7ii3 >>137 うーん、でも社会福祉士及び介護福祉士法に「専門的知識及び技術」をもって援助を行うこととされているのだから、暗記や読解力がなくて知識を身につけられない人は社福士に向かないと思うなぁ。 資格取った後の自己研鑽が大切なことは同意。 資格はゴールではなくスタートに過ぎないよね。

139 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 22:56:22.79 ID:PR+Yo1Q9 >>138 横だけど、弱点が無い人はいないでしょ。 「身につける」ってのも、極端な話、150満点じゃなきゃ…みたいになりそうだし。 最低限認められる点数をとって、その後は実践する中で… ってことかと思うんだけど。。 で、資格はスタートってとこにつながると思ってます。 (皆さんスレ使ってすみません)

140 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 23:03:12.67 ID:EWfDdHfc 偉そうなことは150点満点で福祉士合格してから言えよ

141 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 23:06:01.66 ID:A9RU7ii3 あんな重箱の隅つつくような試験で誰が満点なんて取れるんだよ

142 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 23:11:27.72 ID:irivJeM6 充分に準備期間を設ければ誰でも取れちゃうこんな試験で 資質なんてたいそうなものが図れるはずないと思うがな

143 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 23:24:08.76 ID:bqkDqfM9 >>138 暗記や読解力ももちろん必要だけど、制度はどんどん変わっていくし。 新しいことをどれだけ取り入れるキャパがあるかってことじゃないの? 知識だけではなく、応用力を求められてるんだと思う。 カリキュラム変わったことで、国試の傾向が変わったのもそこがポイントかと。。 自分は新カリ1年目で、100超えで0点科目ありで落ちたw 昨年120取って受かったけど落ちた経験あったから…天狗にならずに済んだ。 ある意味良かったのね。。 そういう事があったから、点数うんぬんで社福士の素質うんぬんは言わないことにしてる。 試験には運もあると思うしね。 取った後の姿勢が大事だと思うのは、138さんと同じだよ。

144 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 23:34:57.89 ID:TZ1s/wMd 今更社会福祉のレベルを保ってほしいとか何言ってるの?w 今よりずっとレベル低い13科目時代で70点レベルで受かったやつなんて わんさかいるんだから 今更騒いだところで意味ないよ

145 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 23:42:06.71 ID:A9RU7ii3 昔の奴はこれからどんどん年取ってやめてくだろうw これからの人間により高いレベルを要求することは意味なくはない

146 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/11(土) 23:48:46.45 ID:bqkDqfM9 >>144 もう諦めちゃってるんだ。 意味ないって、どういうところでそう思うの? 自分は資格取って、意味あったけど?

147 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/11(土) 23:56:36.35 ID:EoqWGGj6 120点越えないアホはソーシャルワーカーの資格無いから辞退しろよ どうせ、資格持ってもやる仕事に変わりは無いし、絶対に天狗になるからなw 主事クンもアホだが同レベルということに気付いた方が良い これ以上無意味な資格持ちを増やすわけにはいかない

16/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 17: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

みんな落ちろ

148 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 00:01:31.51 ID:sbmDSY9g 「満点で受かってもギリギリで受かっても同じ。『何点で受かった?』なんて聞く人はいません。 資格があるから仕事ができるわけじゃないし、資格はスタート地点です。 一回受かってしまえばあとは更新もないし、私みたいに教壇の上でずっと威張れますw 何が言いたいかっていうと、ギリギリでもなんでも良いからみんな学生のうちに一回で受かってください。 そして、現場に出た後にもたくさん勉強してたくさん経験してください。」 ということを大学の4年間で複数の先生から何回も何回も言われた。

149 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 00:05:48.72 ID:ks085zRz >>148 先生すげぇw その通りだよ。

150 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 00:23:56.75 ID:KdBc3cBK 皆様にお願いがあります。 連日問130の件で板を汚している一匹の小僧がおりますが、 mixiの「し○う」であります。 彼は障害で0点だったため、なんとしても問130を不適切に 仕立て上げて、1点をもぎ取ろうと必死なのです。 そんな絶体絶命し○うに、皆様の温かい眼差しで引導を渡して あげてください。

151 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 00:25:15.05 ID:1Mr0Uypo この資格制度が発足してから今まで満点で受かった人っているんだろうか

152 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 00:39:55.69 ID:97UPsBiX >>150 ほっときなよ。誰が騒ごうが不適切はある時はあるし、ない時はない。0点科目の奴は騒いでないと、気が塞いでしまいそうなんだろ。3月15日まで淡い希望持たせとけ。

153 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 01:08:41.03 ID:jfo/jhau >>150 べつにほっときゃええやん 俺は障害者1点だったし130も間違ってたから 不適切になって1点上がりゃ助かるしむしろ応援したいわ

154 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 01:20:57.88 ID:lIzTKWZw >>150 なんで個人攻撃してるのか逆に意味がわからないよ。

155 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 01:21:26.39 ID:jfgihUlG 何気に問80も解答が分かれるね、ユーキャンとけあさぽ。

156 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 01:32:15.80 ID:AzoxiKVw 社協へ転職決まった俺は勝ちイェイ お茶のんで定年まで暮らすぜ

157 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 01:33:28.80 ID:97UPsBiX 130はどこも解答割れないから、どうでもいいけど、介護ジョブがなぜわざわざ133を4から3にを修正したのかが気になる。根拠ものせてくれればいいのに。

158 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 01:52:15.49 ID:28Z19BiV >>156 社協って給料低くない?

159 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 02:30:27.00 ID:paYyQOLZ 俺は外郭団体脱出組だ。 自分を殺せる奴じゃないと、 あの公務員体質で生きていくのは不可能だと思った。

17/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 18: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

公務員とか社協は世間で思われているほど良い職場じゃないよ。

160 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 07:34:07.03 ID:VYlgeM8I 潜在的社会福祉士よりゃマシだろ。あ、比べると失礼に当たるか。生きてて恥ずかしくないの?ppp みたいな。 まぁ俺の事ですが。

161 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 07:49:23.69 ID:f5HVF84i >>156 >お茶のんで定年まで暮らすぜ いわゆる“飼い殺し”ってやつですねw

162 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 07:49:28.83 ID:1Mr0Uypo 業務上写経と頻繁に関わってるけど、いつも暇そうに机に座ってて 何やってんだろうって思うよ やってることは人頼みの講演会の開催とそのチラシ配布だけ 楽そうで羨ましい

163 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 08:55:56.52 ID:+xWOVtOJ 実習が社協だったけど、総務課のオバサンがいつもこそこそとネットでコミック読んでて萎えた。

164 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 10:15:32.09 ID:xQDeSMCa >>157 マジかよ、こりゃ不適切あるな

165 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 10:23:40.76 ID:lIzTKWZw 不適切候補全部不適切で良いし

166 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 11:27:55.21 ID:AzoxiKVw >>158 >>161 もう現場にいるのは嫌なんだ ほんとは福祉自体に関わりたくないんだけどな・・・

167 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 11:31:04.43 ID:jfo/jhau 社協って俺が見た求人票じゃ賞与も昇給もなかったけど 生活していけるの?

168 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 16:24:04.37 ID:a29AugUh 東アカの予想では85点ラインだった 社協なんて限られた人ばかりだろ 実習先で(特養併設のデイ)働いていた介護士さんは43歳で携帯ショップの雇われ店長から通信で受験資格取得して 二回目で合格して転職したけど、介護経験聞かれて未経験だと言ったら まずはヘル二級取得して最高で三年は現場兼任と言われて今二年目 資格手当は出ているけど社会福祉士らしい仕事はボランティアの調整ぐらいとこっそりと語っていたよ 相談員なんて人数要らないんだって むしろ介護福祉士のほうが歓迎されるとかもひっそりと語ってくれた あくまで特養だけどね

169 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 17:34:34.95 ID:tbuJRQA5 そりゃ特養じゃ介護福祉士のほうが歓迎されるの当たり前じゃん ケアマネならともかく、実質毎日の介護生活で社福が役に立つとこって何?って感じだし 社福が役に立つのは、支援計画立てる必要があって、その支援に従って仕事する現場じゃないの?

18/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 19: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

特養でももちろん立てるんだろうけど、目的が社会復帰でなくてQOLの充実じゃ、やっぱり介福のほうがメインなイメージだし

170 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 17:46:01.64 ID:AzoxiKVw 新卒なら一年目から相談業務だけやらせてくれる法人もあるみたいだ ハロワとか福ナビの中途や既卒だと介護ばっか 高齢未経験の社福はおわこん

171 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 19:42:11.33 ID:bWb9O1nU みなさん夢がないし生きてる意味ないね。 死ねばいいのに。

172 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 19:48:09.83 ID:tLAxoYbi やっぱり!世の中、要領よく!楽勝組!カチ組!(爽) 余裕(微笑) 俺「社会福祉主事です」 俺「ちなみに福祉大卒です。」 俺にまかせろ(爽) (●$´v`*)-★+゜ (●▽●) (*‾∇‾*)エヘヘ (*´ェ`*)ポッ r(^ω^*)))テレマスナ

173 :ジャンピン:2012/02/12(日) 20:06:38.57 ID:Pyi6lQnm 問130 結局、現在のこの家族が利用したいのは重度訪問介護である! 重度包括等支援の中であっても訪問介護=重度訪問介護が利用したいのである。 事例分からは、デイのことなんか関係ないね。ようするに3.4ともに正解だ! 当初は3にしてた速報もあっただろう。だけど、中央法規に皆、右に習え! して、とりあえず答えを一致させてるが、疑問を感じてる者は多い!

174 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 20:15:35.55 ID:txYluQBN >>173 言い切るなぁ…たぶん不適切にはならないと思うよ。ていう私も3にしたが。 東アカのボーダー予想、信憑性あるの?毎年どう?

175 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 21:03:38.74 ID:4VZlBMFL >>171 あんたみたいな人が福祉をダメにするのだろうね。自分で「いい人」とか勘違い して、実は職場でも嫌われて、左遷されたりするタイプだね。 こういうタイプは、自分に非があるのも、すべて人のせいにするのだろうね。

176 :後素:2012/02/12(日) 21:20:22.95 ID:prKLsxyj >>171 コラコラ、板橋のM君。 そういうことを言うもんじゃないぜ

177 :ジャンピン:2012/02/12(日) 21:50:44.01 ID:Pyi6lQnm 問130は、文章にも注目!サービスを勧めるよりも、提案していく姿勢が優先 !利用者側が選択!インボランタリーなクライアントじゃあるまいし。障害の問題であって、 相談援助の問題にも巧みになっているぞ。さすがは、作り手も考えてる! (ただし、3の場合) これを4のみが、正解なら試験中にあった訂正どころで はない大問題であろう。 騒いでる人が、多くいるのは当然!

19/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 20: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

178 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 21:54:15.61 ID:UDr5w+AJ こりゃ問130不適切か多数答あるな

179 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 22:01:04.30 ID:97UPsBiX 不適切かどうかは3/15にしかわかりませんよ。気長に待ちましょう。 ちなみに障害者0点だった自分はユーキャン申し込もうと考えているんだが、評判はどうなんだろう。 今年から仕事もしながらの学習になるので、効率良くいきたいんだけど。

180 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 22:24:09.12 ID:8Rynyka8 それにしても、問44の文章は明確に違ってる訳だから、これについては 不適切はほぼ間違いないね。 問題は130が不適切か多数解答となるかだね。

181 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 22:44:33.96 ID:4bxdCdcL だから130が多数解答だか不適切だかなるわけないじゃんか 色んなソースに訪問介護は15以上って書いてあるんだからさ 包括には書いてないんだよ年齢制限が。 審査会に聞くとは書いてるあるとこもあるけど。 130に関してはいい加減諦めよう。

182 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 23:17:19.48 ID:4VZlBMFL >>171 よく考えたら、左遷されたF先輩かな?

183 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/12(日) 23:34:09.04 ID:bWb9O1nU こんばんは そうF先輩です。いや~いい人ぶってたけど嫌われてたとは・・。 まぁ好かれるわけないか。

184 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/13(月) 02:02:11.38 ID:UsEnmlhf 専門学校でも資格取れるの?

185 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/13(月) 02:48:17.88 ID:EwM9oQ1j 専門学校は介護福祉士受験資格が得られる。 福祉大学は社会福祉士受験資格。

186 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/13(月) 03:42:21.85 ID:4nZP9OaN 専門学校でも社福の受験資格は得られるだろ、と思って検索したら、 いくつか出てきたところは学校卒業+実務経験でやっと受験資格取得のところがやたら多いな 精神は専門で受験資格がとれたのを覚えているけど

187 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/13(月) 04:09:19.79 ID:zOMD2JLQ そうかF先輩でしたか!!そうかそうか!!

188 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/13(月) 07:23:34.63 ID:MevD0DmA >>179 過去スレにもあったし、必ずしもUCANのではないが、よっぽどの強い意志があるなら、そのCD講座を やればいいと思われ。だが、それをきっちり続けるだけの強い意志がある奴は、使用教材(参考書、問題集) ならびに模試や対策講座を中央法規一色にしただけで十分受かる力を身につける(それもボーダーの浮沈に 一喜一憂しなきゃいけない危険水域を遥かに上回ったレベルで)。だから、正直はなさそう。

189 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/13(月) 08:33:07.51 ID:/TKTa9GE >>186 入学資格さえあれば社福も9ヶ月~1年半ぐらいで 専門の通信で受験資格取得できるみたいだね。

190 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/13(月) 09:27:43.57 ID:SvC0RAhD 重度障害者等包括支援は、自治体で概ね15歳以上をあがっているところが多いようです。

191 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/13(月) 10:36:39.36 ID:UQmlMHGS 質問なのですが、不適切問題が発生した場合というのは、 その加算された得点分もあわせて、ボーダーにあればいいのか、 それとも、加算分は抜いてボーダーになければならないのか どちらなのでしょうか? 分かる方、解説お願いします。

20/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 21: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

192 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/13(月) 10:39:30.91 ID:uTi9L6py >>191 全員加算になる場合と、全員抜きの場合があるらしいから、 その時の対処のされ方によるんじゃないの?

193 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/13(月) 10:44:59.29 ID:BR+b7xrb 問130厨いい加減にうざい。 ここで堂々巡りのこと騒いでいても変わらないから。 持論ばっかりぶつけてないで、厚労省に問い合わせろよ。 >>191 不適切問題が生じた場合は、不適切の問題が不正解だったはずの 人が恩恵を受けるだけだよ。 もともと正解のはずだった人は、ボーダーが上がるだけで、何の恩恵もない。

194 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/13(月) 18:56:23.97 ID:Nc4c2OrM もう今回は全員不合格だよ

195 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/13(月) 19:03:40.41 ID:WxpMR6oS えー まじかよー くやしいなー (棒読み)

196 :名無しさん@介護・福祉板 :2012/02/13(月) 20:04:48.34 ID:ffug4qHM すみません、教えて下さい。 来年社会福祉士国家試験受験予定の者です。 「心理学理論と心理的支援」って科目ありますよね? どう勉強していくと良いか分かりません。 名前も理論も理論内容も初めてのものばかりで、理解がすすみません。 アドバイスを下さい(T_T)

197 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/13(月) 20:42:07.82 ID:uTi9L6py >>196 一般的な心理学でしょう? 中央法規の養成シリーズやワークブックをまずは立ち読みしてみれば? 大学生なら講義ないの?

198 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/13(月) 23:12:51.15 ID:4nZP9OaN >>196 普通に一問一答(過去問題集)解く→解説を読む→中央法規のワークブック読むだけ それを繰り返しすれば試験範囲は理解できる ていうか心理学なんて内容も範囲も分かりやすい方でしょ、 逆に調査だの社会システムだのをどうやって勉強してるんだw

199 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/14(火) 00:28:16.47 ID:ryXlKbIy ここで疑問が挙がっていた「重度障害等包括支援サービス」の実態について 窓口に問い合わせてみました。 質問は、事例と同じ設定の「8歳の重症心身障害児でもサービスを利用できるか」 という点について。 即答で「可能です」との回答ですた。 重度障害者等包括支援サービスに年齢制限はないようです。 よって、問130の答えがはっきりしました。

200 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/14(火) 01:03:59.94 ID:ryXlKbIy >>191 加点分に合わせて合格点になればよし。

21/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 22: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

201 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/14(火) 01:47:32.71 ID:Cg+dFwNS >>199 自治体によって、年齢制限をしているところとしていない所があるから、皆騒いでるんだと思う。 でも事例文に都道府県まで書く訳にも行かないしね。 130もだし他の問題についても、不適切かどうかなんて今考えても仕方ないさ。 自分は主事任用で入れそうなとこ探して就活だわ…

202 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/14(火) 02:20:54.51 ID:ryXlKbIy >>201 まぁ、大元に連絡して確認取ってみたですけれどね。 今挙がっている疑惑の3問が不適切になったら、85点越えは ほぼ間違いないでしょうし、問96だって、3と4に割れているけれど、 真相は発表日になってみないとわからないものですから、結局のところ 公式解答を待つほかないんですよね。 あと一カ月もありますが。

203 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/14(火) 03:01:28.46 ID:XTHPMKyl なんで不適切問題だのなんだのやってるわけ? もう終わったことなんだし結果を待てばいいじゃないか それでだめだったんなら勉強不足、また来年やればいいんだし いちいちこの問題がどうとかやるのはアホらしいとか思わないの?

204 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/14(火) 03:24:03.46 ID:PtZEmQNE みんな怖いんダヨ

205 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/14(火) 06:35:39.58 ID:mqml7pv8 俺だったらもうウジウジこだわって悩まずに諦めて、来年に切り替えるな。その方が精神衛生上まだマシ。 不適切頼り=結局勉強不足でしかないんよ。こんなん、不適切以外のところでガツガツ得点出来てナンボ。 ま、今もこだわり続けてミラクルを祈る分は全く自由だし、俺には何の迷惑も関係もないから任すわ。 俺の知人2人の合格さえあれば、あとはもうどうでもいい(彼らなら、例の不適切頼りはしてないはず)。

206 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/14(火) 08:17:43.42 ID:3V7HxvSJ >>201 具体的に重度包括支援に年齢制限がある自治体ってどこ? 連絡取ってみるから教えてよ。 皆騒いでるって言うけどごくごく一部が騒いでるだけっしょ 大抵は130は重度包括で確定だと思ってるよ

207 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/14(火) 08:48:02.36 ID:RQ2Y7rum ボーダー予想は不毛の議論だけど 不適切問題かどうかを議論することは 来年の試験の勉強になるぜ。

208 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/14(火) 09:02:41.84 ID:RQ2Y7rum 自己採点で現在来年の国試再受験がほぼ決定している人は どんどん不適切問題について議論してください 国試スレなんだし、それが来年の合格につながるかも 俺には関係ないけど・・・

209 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/14(火) 10:54:11.25 ID:4HCL7dcE 重度包括:http://www.pref.tochigi.lg.jp/shogai/ssgr/060302/5-1.pdf http://www.city.kiryu.gunma.jp/web/home.nsf/0/7185a14267b45d5c492572de00206ac7?OpenDocument 他にも、ネットで検索するとあるよ。不適切を騒ぐなとかいちいち言ってるけど、不適切と感じることを調べてる、学ぶ姿勢は いいんじゃないかな。文句垂れてるやつよりも、賢いと思う。自己で調べてから意見いいな。

210 :ジャンピン:2012/02/14(火) 12:13:36.38 ID:1x04+8Su

22/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 23: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

問130 「重度障害等包括支援 15歳」で検索すると、概ね15歳以上!又は 原則として15歳以上!など多くの市町村が出てくるぞ・・・実際になぁ。 騒ぐなと言う人物は、高得点者で、障害全滅組の復活が恐怖なんだろう。 130にコメントした者に対して、敏感に反応し過ぎだもんなぁ。

211 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/14(火) 12:18:43.43 ID:Cn6jsEcl 100点とってるし障害も3点だからか確かにどうでもいいわ 本当に不適切なら正されるべきだと思うから議論自体は有意義だと思うし

212 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/14(火) 16:01:09.10 ID:mqml7pv8 議論そのものを否定するつもりはさらさらない。だが、ボーダー予測や人(それも顔の見えない2ちゃん ねらー)の言った事に一喜一憂は精神衛生上よろしくなさすぎるぜ? ま、諦め(受かったらラッキーと思い)つつも議論に参加ならベターかな。

213 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/14(火) 18:50:20.14 ID:ebzVmtJa なんかよくわからん試験だったね。これまでとは傾向が違ったように思う。 ボーダー予想も人によってマチマチだし・・・ まぁ来年頑張るかorz

214 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/14(火) 20:00:00.36 ID:etaC/Qsm これが現実かよ・・・ http://www.nicovideo.jp/watch/sm16954683

215 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/14(火) 20:58:55.03 ID:3V7HxvSJ >>210 だから具体的にどこだよ 大体「概ね」とか「原則として」じゃ論拠にならんだろ 無理あるんだよおたくらw

216 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/14(火) 21:27:13.18 ID:QOVhqvZl もういいからお前ら全員不合格! 落ちろ!おちろ!糞っ!!!!

217 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/14(火) 21:31:13.51 ID:Cg+dFwNS 130に限らずだけど、実際に過去の試験では選択肢の制度に例外があって事例文には使えないことも考えられる場合に、不適切問題になった問題もある。 あと、本当に不適切だと感じているならその趣旨をセンターに伝えた方がいいんじゃない? ここで騒いでるだけの方が楽かもしれんが、なんにも変わらんぞ。

218 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/14(火) 22:45:03.32 ID:ou8Am/+l 神戸のあの施設にも当然社会福祉士はいたんだろ 何の相談も受けなかったんだろうか? それとも信頼されていなかったとか よく事例問題で入居者やその家族から施設内の生活についてなんてのもあるけど あれってやっぱり事例問題だけの世界なんだな

219 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/14(火) 23:32:07.91 ID:CqMumIuB ここに書いてる人で不適切伝えた人いるのかなー。

220 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/14(火) 23:34:57.43 ID:Cg+dFwNS いないと思うww

221 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/14(火) 23:35:55.77 ID:ryXlKbIy そもそも今年、不適切確定なのは問44だけだからね。

222 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/14(火) 23:57:30.87 ID:jgvtK9I6 今までに速報では回答割れしてなかったのに不適切になった問題ってあった? もしあったら、伏兵みたいで怖いよね。 >>218 資格試験では制度とか、綺麗事ばかり問いてくるから、実際に有能な社会福祉士になるには資格とった後の経験が重要なんだと思う。

23/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 24: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

しかし、ひどい事件だよな。

223 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 00:08:10.00 ID:GtNvxsYJ 24回社会福祉士予想ボーダー公式見解 露木講師(中央法規)86 東アカ 85 (( ;゜Д゜))ブルブル ↓ 3月15日発表日当日 総得点150点に対し、得点88点以上の者。 第24回社会福祉士国家試験における正答の取扱いについて 不適切問題:問21、44、130 採点上の扱い:全員に得点する。 (((((( ;゜Д゜)))))ガクガクブルブル

224 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 00:27:29.86 ID:JyseHVdP >>223 ありそうな感じ?www

225 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 00:34:09.19 ID:20+umyMg 理想(妄想)と現実は違うよ 学校で習うような脳ミソお花畑な事例をリアルだと思ってると現実で地獄を見るよ 福祉というのは(決して口に出してはいけないけど)最底辺の人間たちを相手にするということ そこには人の情も常識も、相手の都合も制度も何もかもメチャクチャな生き地獄しかないよ 凡そ人間の最も汚くて歪んだ醜い部分が濃縮された、そんなところが福祉の現場 利用者だけじゃなく、その周りも環境も、それら相手をする此方側援助者も、みんな歪んでおかしくなってるよ 正気でなんていられない、理想どうりなんてありえない、割り切らなければ生きていけない 死体と糞山の中に咲く一輪の花、その程度の喜びで心を慰められるような 9割9部の地獄に1分あるかないかの「よかった」で頑張れるような、そんな人間しか理想を持ち続けられない 仕事に関わるほとんどすべては嫌な事、見たくないことのオンパレード ”どれだけ心を動かせるか””相手の気持ちに成り代われるか”がソーシャルワーカーに必要な能力なんて言われるけど、 実際は”どれだけ心を凍らせて、法律や法令で身を守り、耐えてやり過ごすか、自分を削り殺されないように守りきるか”が、 仕事のすべてだよ 自分が削られておかしくなってしまうと、利用者にも嫌な思いさせることになる 犯罪行為にまで行ってしまうことだって有り得る そうなる前にさっさと逃げてしまうのがお互いのためだよ でも、そんな状況だからいつまで経ってもマトモな人が育たずに、福祉現場は底辺で溢れかえってるんだよ

226 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 00:37:24.55 ID:gZgEFGA6 綺麗事を言って、来年また受験とかなかなか気持ちは切り替えれない。 確かに130問はネットで調べたけど指摘する価値はあると思う。 おれは障害者0点でバカでかっこ悪いけど、かっこ悪くてもそれでも社会福祉士になりたいよ。

227 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 01:01:06.61 ID:DQhru1sk ふーん、じゃあ問い合わせてみれば?

228 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 01:25:26.60 ID:ybdn9RbJ >>227

24/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 25: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

嫌味な言い方しかできないのかよwww >>226 自分も障害0点で不合格組だ。悔しいよな。130が不適切になるかは、微妙だけど来年の準備しながら発表まで待つしかない。 来年にでもお互い受かるといいな。

229 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 01:37:59.45 ID:Fadbe9Yq 喧嘩すんなよw ところで、包括と社協って行政直轄のところ以外は潰れる(破綻)する可能性あるよな? 委託してる場合でも税金注入されてんのかな

230 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 02:46:32.00 ID:L/yv5x5D 重度障害者等包括支援について、障害児は障害者程度区分6にあること。とあるから、事例問題の子は対象になると思われる。

231 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 03:54:11.52 ID:L/yv5x5D それに、市町村によっては原則15才以上。とあっても原則は、あくまで原則であって不可ではない。問130は不適切問題ではないよ。

232 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 06:49:30.33 ID:Mw81vVPB 233に賛同!それで行こう!

233 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 06:51:57.98 ID:Mw81vVPB 232 223のまちがい!すまそ!

234 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 12:14:22.54 ID:NGMEmX1m なんか、毎年不適切問題の基準は変わってる気がする。なんでこれが不適切wwって年もあれば、どうしてこれが適切なんだって年もある。 センターの人の気分で選ぶの?それとも0点科目とか、全体的に難しかった年には裏で救済措置的なのがとられてるの?

235 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 12:21:21.43 ID:NGMEmX1m >>230、231 似たような持論は今まで何回も出てきたよ。 もういいじゃん。130は不適切で。たった1ヶ月だけど、0点科目の人にいい夢みさせてやろうぜ。 どうせまた来年まで勉強することになるんだからさ。

236 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 12:35:52.93 ID:L/yv5x5D そうですね。でしゃばりました、すみません。

237 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 13:20:31.63 ID:k91Ga88e つか、選択として重度包括なんて勧めないよね。 だって8歳だよ。強く在宅を希望しているのに、施設サービスなんてもってのほか、重度訪問介護も使えないし、 就労サービスなんて先の話だし。 ソーシャルワーカーとして、重度包括を家族に勧めないな。 訪問介護や訪問看護が妥当なんじゃないかな。

238 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 13:23:38.18 ID:k91Ga88e 追伸 実際に市町村によって年齢制限していて8歳の児童が利用でない とこ多いし。8歳で重度包括か。。。 なんか現実ないな。

239 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 13:51:25.04 ID:pcz72750 >>223 49はだめでしか…(´・_・`)

240 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 14:22:19.69 ID:L87sxhVz 合否結果の郵送連絡の書面には 自分の得点の詳細(単元ごとの得点数等含めて)が記載されてるんでしょうか?

25/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 26: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

241 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 14:31:30.64 ID:JyseHVdP 合格発表まであと1ヶ月!

242 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 15:02:28.42 ID:HDAHxDwI >>240 得点は有料で請求しないと分からないらしい ただし、単元ごとではなく総得点と0点科目があったかなかったかの記載だけだそうな

243 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 15:50:35.37 ID:30zzixHy 合格は封筒で不合格はハガキ?

244 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 16:15:41.46 ID:mxj/cQJW >>242 そうなんですね ありがとうございます しかし有料でも総得点と0点科目の有無のみの記載とは・・ 結構けちいんですね;

245 :不適切というより、悪問じゃん!:2012/02/15(水) 21:08:25.91 ID:GtNvxsYJ 問56の正解「3」について某サイトより。 ソースは、第7回社会保障審議会生活保護基準部会(平成23年10月25日)で話題に出てきており、 そこで発言されている委員の資料に、 「なお、新法において、旧法では、生活扶助に含まれた教育と住宅がそれぞれ教育扶助と住宅扶助となった。」 とあります。 さらに調べていくと、その委員は今回の出題委員でもありましたので、おそらく問56の回答は③という事になります。 知らんがなw そんな一般人が知らないところから根拠を持ってこられてもねぇ・・・・。 さらに調べていくと、その委員は今回の出題委員でもありましたので、おそらく問56の回答は③という事になります。

246 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 21:11:45.10 ID:GtNvxsYJ >>223 心配ないYO! 問49=問21で、この2問は統計同士で、一蓮托生なのさ。 21が不適切になれば、自動的に49も不適切になる。 記述されていないという理由で不適切ならば、両者とも不適切の 道づれになるから、49も可能性としてはあるYO。

247 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 21:13:08.92 ID:GtNvxsYJ ↑>>239でした。

248 :ジャンピン:2012/02/15(水) 21:52:15.11 ID:SBG6R/TU 重度訪問介護の対象であって、四肢すべてに麻痺等があり、寝たきり状態にあ る障害者のうち、右のいずれかに該当する者とも厚労省にもあるように、重度 包括は、さらに重い利用者さん。単に年齢制限のみのことではない!4が間違 いではなく、事例分から正解とは言い切れないというだけのハナシ。一般的で はないサービスなので、勧めるなんてことはほとんどないね!

249 :ジャンピン:2012/02/15(水) 22:05:36.78 ID:SBG6R/TU べつに障害、4問正解してるから個人的には、こだわらないが、連れが100点 超えてるのに、障害0が気の毒だし、問題と答えがおかしいのは明らか! 130は、今回のテストの最大ポイント!ボーダーを大きく左右するぞ!

250 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 22:17:50.25 ID:3kx0HEXr で?っていう

26/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 27: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

251 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 22:18:30.01 ID:jb2PiCY0

ボーダーが何点になるかに焦点を絞って会話を進めようよ。 それ以外に、話す意味はないよ。

252 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 22:22:11.23 ID:GtNvxsYJ ↑ >>223参照。 ガクガクガクガク (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

253 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 22:28:08.20 ID:3kx0HEXr >>252 なにが参照だよ。最低点88とかありえねーわあほたれ。

254 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 22:41:44.81 ID:JyseHVdP 6割目安なんだから、88点と言われても文句は言えないんじゃないの?

255 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 22:46:53.04 ID:vqL8qrsE 88点は十分にありえる数字だ。過去には90点もあったしね。 難しい問題も多かったが、解きやすい事例も多かった。

256 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 22:47:48.43 ID:3kx0HEXr 文句どうこうじゃなく過去の傾向から見るとおかしいだろ

257 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 22:49:15.93 ID:JyseHVdP だから、過去の傾向も何も… 6割目安とは明確に書かれているわけで、あとは母集団の点数によるだけでしょうよ おかしいかどうかは知りません

258 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 22:57:29.12 ID:3kx0HEXr 21回だかなんだかで最低点87の年あったけど あの年の問題と今年の問題の難易度をちょっと比べればまともな人なら想像つくと思うけど。

259 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 23:09:09.50 ID:ysMxCAWq んでも極端な話、過去の基準を今後も採用していくかどうかは分からないわけで。 あくまで確実に信じられるのは6割目安。 まあ終わってみれば「去年の難易度で81点がラインだったんだから、今年○点なのは妥当だな」となるんだろうけど、 今の段階では受験者の目線じゃ「80点前半で確定だろ」とは言えないよ。 難易度高い、けど高得点組も多い、ってことはありえるんだし。 そうなったら合格率3割のほうを優先するだろうから、ボーダーは上がる。 それなりに有識者が集まって考察されたボーダー88点論なんだから、素人が鼻で笑ってる場合じゃないよ。 覚悟はしておけってことでしょ。

260 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 23:10:41.38 ID:fSFkJIZn 露木講師(中央法規)の去年と一昨年の予想と実際の合格点は次の通り。 去年 一昨年 予想 84 90前後 実際 81 84

261 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 23:17:18.27 ID:Jg0pcYhf >>246 223です。 なんか…ありがとうございます(/ _ ; ) 勉強しながら一縷の望みをつないどきます。

262 :ジャンピン:2012/02/15(水) 23:21:51.23 ID:SBG6R/TU 今回、初めてテスト受けたが、過去問なんかと見比べると、別モンの試験に 完全に変わっているよね。難しいというよりも、学習のやりがいがないとい うかなんというか・・・。新カリキュラム以上の衝撃だったと思う。 高得点合格者でも、やった感はないかも。 第1回 消去法福祉士のテスト

27/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 28: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

だったのだろう。4時間の苦痛は、合否問わず、皆アッパレ!テスト中の訂正 は、ムカッとしたな。

263 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/15(水) 23:26:20.82 ID:JyseHVdP 不適切はあったとしても、基準が6割目安と発表されている以上、 それを拠り所に考えるぐらいの姿勢でいるけどね。 難易度上がったって、対応できた人が多ければあてにならないでしょうし。 80点台(前半)で合格なら儲けもんと思っている。

264 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/16(木) 10:47:27.23 ID:kevFswvf だな

265 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/16(木) 18:01:32.09 ID:xdiHCn5R 問21不適切候補節消えますた。 政府統計データ「75歳以上の者の数,性・配偶者の有無・市郡・家族形態別 」 に根拠がありますた。 よって、今年は問44だけが不適切問題に認定になりそうですたい。 もしかしたらジャンピン+αの念が通じて、奇跡的に、問130が選ばれるかもね。

266 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/16(木) 20:48:24.63 ID:5LdnaCVe ばか・・・・・ばっかり

267 :ジャンピン:2012/02/16(木) 20:59:30.92 ID:Xc1un0ui 重度訪問介護従事者が、吸引等の医療的ケアの講習をバンバン受けている最新 動向をどれぐらいの者が把握しているのだろう?各クライアントの事情(年 歳も含む)・サービス提供量などは、各自治体の裁量により決定される!ワーカ カーと家族協働で、遅れてる地方都市なんかではソーシャルアクションも必要 だが、8歳だから重度訪問介護が、利用できないなんて馬鹿な話はない!

268 :ジャンピン:2012/02/16(木) 21:06:42.09 ID:Xc1un0ui 問130は、4とも言い切れないし、3が間違いでもない!その他は違うけ どな!いろんな塾や、有識者か知らんけど、解説が逃げ腰又は、福祉の現場 や新しい動向をしらなさそうな奴までいる!

269 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/16(木) 21:08:43.58 ID:OvkkbyUf という事で、 問44のみ不適切問題となりました。 ボーダーは、86前後で決定ですね。

270 :ジャンピン:2012/02/16(木) 21:31:59.89 ID:Xc1un0ui 44が不適切でも誰も興味ないよ!ボーダーの影響もほとんどなし! アッシは、86点でも余裕で合格だぜぃ!! さらばだ~。

271 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/16(木) 22:03:10.57 ID:5LdnaCVe ほんと 情けない奴らばっかり・・

272 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/16(木) 23:23:04.44 ID:NhdW6OE4 お前たち全員不合格ざまあwww ばーかwばーかwww しねwww

273 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/16(木) 23:33:09.32 ID:bFpDG4JH >>271-272 なんなのこの社福学んでるとは思えない発言

274 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/16(木) 23:38:10.57 ID:YvSKRA5+ 2chネラーにまともな人間性を期待するな・・・

275 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/16(木) 23:39:54.71 ID:hFFbN/SS はーい勉強しましょーねー

28/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 29: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

276 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/16(木) 23:53:56.51 ID:mx24hfEB

今年は82から合格。 96は3と4が両方正解。 不適切は無し。 という夢を見た。 そんな俺は81点。

277 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/16(木) 23:58:10.65 ID:RSNYVpxW 社会福祉士って教員免許なみに汎用性あるよな 介護、相談員、児童指導員 選ばなきゃいくらでも仕事ある

278 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 00:12:27.47 ID:MatbqOjo 器用貧乏やな

279 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 00:24:57.57 ID:yCJ6PuBa 問44のみ不適切問題確定は全員一致のOKと。 あとはボーダーだが、80OR81で決定臭いね。

280 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 00:39:40.59 ID:mKj5lRHT 不適切問題もボーダーも、勝手に予想してるだけだがな

281 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 00:46:27.32 ID:yCJ6PuBa >>280 みんな、99%位の根拠があって言ってる訳なんだが・・・・w

282 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 01:19:01.08 ID:JuZJDtYc ケアマネも15%と合格率落としたから、社会福祉士も20%位かそれ以下じゃないかな、合格ラインも90点弱位でしょ。殆どの人が落ちるわけだよ

283 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 02:32:06.52 ID:joTkfbAz 社会的地位向上のために、社会福祉士も合格率をしぼって 資格者の質を高める方向に持って行くべきだと思う

284 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 09:24:34.27 ID:X8I97YJU >>281 それで不適切問題じゃなかったら、今後、2ちゃんの社会福祉士スレは信じるに値しなくなるなw

285 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 09:30:35.18 ID:/54sGWXt 俺は最低点は83、84くらいだと思うよ 去年と比べて基盤と専門職が簡単な分上がるって感じで

286 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 10:06:59.68 ID:TskPDQvK 基盤と専門職なんていつでも楽だろ!! 障害が難化されてるから最低点は79点だって!! この0点科目該当者!!もうこのスレくんな!!

287 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 11:22:39.92 ID:nj4GZwqc 130はセンター側がなんだかんだこじつけて、適切にもってきそうだ。 あまりに不正解者とか障害者0点の奴が多かったら温情で不適切にもなりそうだけど。 でも、実務に就いてる身からすると4はないな。 本当、なんともすっきりしない問題だった。 とりあえず、皆お疲れ様。

288 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 11:29:34.00 ID:MT/ggb3C 障害0点が多いって、 最後の納付金なんかはセオリーまんまじゃなかったけ? 0点そんなに多いのかなあ?

29/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 30: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

289 :ジャンピン:2012/02/17(金) 11:43:18.50 ID:iXsGjhQP 障害のとこ、4問正解したけど、納付金のとこ間違えたよ! 頭に特例子会社や、グループ会社なんかの特例が、頭によぎった。 時間に追われ、そのまま納めるなんて、簡単な問題は出てないだろうと、曲 がった深読みでアウト! 問130は、知人の行政職員は、4が正解なんてありえ ないと大笑いしている。

290 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 12:20:13.10 ID:H4PUZxlx 障害は権利条約や労働関係が出ると言われて、結局出たのが身体障害者福祉法 知的障害者福祉法、障害児分野という微妙なあたりだったから。 まあ厚労省も障がい者制度改革推進会議の動向を完全スルーしたいって 意向からこういう設問になったのだろうけど、露骨すぎるなって思った。 精神薄弱者福祉法の名前をそのまま使う辺りも一種のバックラッシュ と考えて良いと思う。

291 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 12:33:22.69 ID:TskPDQvK 史上最悪最強の24回社会福祉試験 0点科目者多し!! 記念受験組が得点できるわけもなし!! ボーダー79点はありえる!! ちなみに俺の予想は当たる!宗教やってるからな!

292 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 17:52:30.45 ID:OfhN44R1 >>291 なんてヤバイ発言なんだ…Σ(゚д゚lll)

293 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 18:04:59.91 ID:oiuj7fdG >>291 最後の一言がなかったら辛うじて信じたのに、、、

294 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 18:06:58.93 ID:iAqPuVup 79点なんてあるわけないですよ。 あんまり変な夢は見ないほうがいいですよ。

295 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 19:15:51.50 ID:zm46okPj >>291 最後の一行で「まぁ信じたければご自由に」というメッセージが読み取れた。 ちなみに「俺が、東北新幹線の『はやぶさ』の命名者だ!!」とか言われた方がまだ夢も信憑性もあったw

296 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 20:42:50.76 ID:/54sGWXt 頭おかしいのに触れるなよ

297 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 20:47:48.14 ID:OTOxSWc5 過去最低の合格率になるらしい

298 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 21:21:59.88 ID:j15I8SuR ガチで過去最低のボーダーになるらしい

299 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 21:26:53.83 ID:jXDy25Lp 「障害者福祉」は、来年度の試験は共通科目になるってみなさん知ってました?

300 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 21:41:35.04 ID:VEzPl8Hu 知らない~どこの情報ですか?? つか、130問はどうなん!!これで解答が4であったら 今後、きちんと8歳児童にも利用できるようにしてもらわなきゃだし 自治体の概ね15歳以上の年齢制限は削除して頂かないとですよね! 法律で児童区分6は可能と取り決めがあっても、現実利用が異なって いるようじゃ意味がないよね。

30/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 31: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

この問題を、障害児家族はどう感じるのであろうか。

301 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 21:53:43.90 ID:25pDKbbt だからさあ、何度言わせるのさ? 重度包括は児童でも利用できるっつの

302 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 22:14:14.57 ID:VEzPl8Hu 301 現実わかってる??

303 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 22:28:01.52 ID:qWMGS9zd 現実がどうかなんて関係ないんだよ。 実務なんて現場によって違うんだからさ。 正解とする根拠があれば、それは正解。

304 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 22:30:51.20 ID:25pDKbbt その通り 130は不適切にはなりません。残念でした!

305 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 22:39:33.18 ID:VEzPl8Hu 自治体によって年齢制限があるということは 児童は区分6は利用可能という根拠にはんしているのでは?

306 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 22:44:29.82 ID:25pDKbbt だからさ、はっきりと年齢制限してる具体的な自治体と、ソースを載せてくれ頼むから。 ないんだろ?

307 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 22:50:22.67 ID:VEzPl8Hu え?調べてないのにそんなこと言ってるんですか?? 自己知識だけじゃダメなんよ。もっと世間をみなさい。 『重度障害者等包括支援 15歳以上』で検索してみてください

308 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 22:52:10.78 ID:LMhyLoRR じゃあ130不適切でいいよ。 ごちゃごちゃ騒いでるやつはちなみになんて解答したの? マークしなかったの?w

309 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 22:59:19.53 ID:25pDKbbt >>307 お前馬鹿 「概ね15才以上」としか書いてないリンク先ばっかりじゃん 概ねってのはだいたいって意味 つまり例外はいくらでも存在するってことだろ つまりそんなもんソースになり得ないわけ 頭大丈夫?

310 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 23:02:04.89 ID:lMjoqdS5 問130は、ジャンピンなどが言ってるように不適切っていうか、正答は3! 「重度訪問介護の発展的継承によるパーソナルアシスタンス制の創設」でも 検索しやがれ!お前らマジで馬鹿!速報各社も馬鹿!試験センターは分かって るハズ。

311 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 23:08:03.81 ID:MT/ggb3C 4の重度障害者等包括支援だと、 「概ね15歳以上が障害者同様に認定調査される」って記載がある自治体もあるね。 ただ、厚労省には年齢は見当たらない気(見落としてたらすまん) 3の重度訪問介護だと、 15歳以上に対して~って明確にあるから、こちらを不適として、

31/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 32: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

消去法で正答4の適切になりそうだ。

312 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 23:10:03.47 ID:VEzPl8Hu なんで15歳以上ってなっているかわかる? 309 にはここまで考えられないですよね。

313 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 23:15:33.90 ID:O30BA7g+ みんなよく調べてますね。すごいです。 私は障害0点だったんですがもうあきらめ気味です。中央法規始め他の解答速報でも4って言っていますし。奇跡が起こるのを願ってはいますが、今まで、今回みたいに速報で一致していた答えが覆されたことってあるんでしょうか。

314 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 23:20:11.67 ID:VEzPl8Hu 包括の対象は障害程度区分が区分6(障害児にあっては区分6に相当する心身の状態)に 該当する者のうち、意思疎通に著しい困難を有する者であって、以下のいずれかに該当する者 重度訪問介護の対象であって、

315 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 23:22:19.82 ID:VEzPl8Hu 四肢すべてに麻痺等があり、寝たきり状態にある障害者のうち、 右のいずれかに該当する者とあるように、重度訪問介護は15歳以上の利用であり 包括の対象は概ね15歳以上となっている。

316 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 23:27:40.79 ID:2FxFmnQD 問130組合=ジャンピンと愉快な仲間達騒ぎすぎだよ。 不適切問題になるわけないよ。 あえて設問に「8歳」と入れているのは、試験官が意図的に 「8歳でも使える」という前提から作られているからなんだよ。

317 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/17(金) 23:32:11.79 ID:MT/ggb3C >>313 覆されるというか、不適切化されたケースはあるみたいだけど? まあ待つしかないですよね。 >>314>>315 とりあえずわかったから落ち着きなされ。 しかも>>12~>>40あたりで既に議論されてるし、皆さまもお読みになってくださいまし。

318 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 00:11:18.94 ID:50v3YKhg 問44は不適切確定だとして、 問130については、厚労省の窓口に電話確認して利用可能と 教えてもらっていた人がいたけど・・・かつての例では、事例問題で 不適切になった問題はなかった気がする。

319 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 00:11:55.49 ID:L2X3kIaW 成美○出版、コンデックス情報○究所編著による 「社会福祉士完全予想模試’12年版」の障害事例【問題135】 〔事例〕 Oさん(10歳、女児)は、出生後1週間のときに呼吸停止となり、その後、脳性麻痺による重症心身障害児となった。Oさんは、両親の介護によって充実した在宅介護生活を続けていた。

320 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 00:13:45.24 ID:L2X3kIaW しかし、Oさんの介護を主に担っていた母親が急死してしまった。そのため、Oさんの父親の介護負担を少しでも軽減することができよう、相談支援専門員がOさんの支援を開始することになった。

321 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 00:14:41.52 ID:L2X3kIaW 〔選択肢〕 1自立支援医療 2重度心身障害児施設

32/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 33: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

3補装具費支援費制度 4児童デイサービス 5重度訪問介護 正答=5 10歳児でも重度訪問介護を利用できるという見解。

322 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 00:17:35.99 ID:MpcwFFNm 共通は難しいというか、おかしな問題だらけだった。 0点科目が増えるだろうから、最低点は下がる。 専門は簡単すぎ、去年より格段にやさしい。よって最低点は上がる。 しかし、共通の0点組が多発し、合格率が低下、よって、 昨年の合格点ー1くらいで収まるだろう。 どなたか、異論はあるか?

323 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 00:24:30.06 ID:50v3YKhg >>321 つまり、問130は、重度障害者等包括支援で確定ってことですかな。 >>322 共通が難しいのは異論なし。 しかし!専門は去年よりも難しかった。 特に、児童と更生保護が去年よりもレベルUPしてる。 まぁ、事例問題が増えているから、去年とどっこいどっこいかな。

324 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 00:25:46.44 ID:419Vtr/4 「重度訪問介護の発展的継承によるパーソナルアシスタンス制の創設」を 検索しろって!非常に利用しにくい包括なんか誰が勧めるかよ!障害者総合 福祉法への動きを問うてるのだよ!よって正答3!書いてるからって15歳以上 が重度訪問介護の利用が出来ないとマジで思ってるの? ワーカーにはなれ ないな!

325 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 00:32:08.94 ID:L2X3kIaW >>323 重度訪問介護も重度障害者等包括支援もどちらも有り得る。

326 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 00:35:46.36 ID:50v3YKhg ここにきて、まかさの形成逆転の気配がしてきたね。 重度訪問介護が逆転正解になる可能性が見えてきた。 これによって、4を選んだものが不正解となり、0点となり、 3を選んだものが、0点から1点に起死回生の天国と地獄の 逆転劇を味わう構図になるかもね。

327 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 00:45:55.49 ID:E+VmLnX2 ただみんな、意見は議論しでもちゃんとセンターにそれを報告しないと多分4正解でで済まされそうな感じがする。 3が正解の可能性よりも不適切を指摘した方が確立高いよ。

328 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 01:33:20.36 ID:v4SxtVeQ 当日って正しい番号しか発表されないんだよね。 問130は根拠も示してほしいよ。 センターがどのように考えているか知りたい。

329 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 02:14:05.58 ID:360RLF3o >>319

33/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 34: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

今年の試験は'11年度の試験。130と同じ問題が'12年度に出されたら3も答えになったかもしれないけれど、今年度は4で確定です。

330 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 02:19:24.77 ID:360RLF3o >>324 問題は総合福祉法じゃなくて、障害者自立支援法に沿って出されてるんじゃない?試験問題作成時点でできる支援を考えたらやっぱり障害者自立支援法にそった支援になると思う。だって問題作成時は総合福祉法は施行されていないんだから。

331 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 02:23:07.95 ID:360RLF3o 問題作る側はプロなんだから、ここにいる素人が知ってることは既に知っているでしょう。

332 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 02:25:20.11 ID:360RLF3o 何より天下の中央法規も4と言っているし、速報はどこも130に関しては4と言っています。プロの集まりが4だと言っているんだから、素人があやふやなソース引っ張って足掻こうと、答えは4なんです。

333 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 02:29:45.34 ID:360RLF3o ここで不適切だと足掻いていても、3月15日に虚しい気持ちになるのは自分自身。もう気持ちを切り替えて現実みて勉強して下さい。 そもそも不適切がそんな簡単にでる訳ないでしょう。

334 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 02:50:38.97 ID:360RLF3o パーソナルアシスタンス制度もちゃんと法案とうして確率されたわけでもないんだから、ソースとしては足りない。

335 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 02:58:16.88 ID:360RLF3o てか、現場だったらどうとか関係ない。解答は全て現在施行されている法律の中にあるんだから。国家試験とはそういうもんだろう。

336 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 03:09:15.97 ID:e9Em827G 今更だけど80点って諦めたほういいかな

337 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 05:25:57.37 ID:419Vtr/4 重度訪問介護は児童でも利用できるっつの

338 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 05:31:30.20 ID:419Vtr/4 130の決着は3月15日さ。

339 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 05:49:38.00 ID:6OWWBhjz >>337 それはない。訪問介護は15以上ってはっきり明記されてる 一方包括は「概ね」とかあいまいに書かれてるだけで、基本は年齢制限はない。 はい終わり。

340 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 07:32:45.97 ID:Ai6gNOdc やっぱり、338の言うとおりだな。

341 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 07:44:58.93 ID:ZxCe9iBi 郵送とホームページどっちが早いかな?

342 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 08:14:01.07 ID:Ai6gNOdc ホームページだろ。 当日、普通郵便で発送だから。

343 :ジャンピン:2012/02/18(土) 10:15:35.66 ID:UfLVqUXm 問130は、燃えとるなぁ! この事例文じゃ、何度も言ってるが・・・3と4のどちらとは言い切れない。

34/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 35: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

ただし、6歳でも8歳でも、重度訪問介護の利用者は、現実にいる。 以上

344 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 10:48:38.20 ID:Q82Ek/7r やっぱり!世の中、要領よく!楽勝組!カチ組!(爽) 余裕(微笑) 俺「社会福祉主事です」 俺「ちなみに福祉大卒です。」 俺にまかせろ(爽) (●$´v`*)-★+゜ (●▽●) (*‾∇‾*)エヘヘ (*´ェ`*)ポッ r(^ω^*)))テレマスナ

345 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 10:48:48.36 ID:LoW3vpM3 私は障害者の相談支援専門員をしておりますが、過去に3度ほど実際に 重度訪問介護を児童に対して利用するようなコーディネイトをしております。 そうしたれっきとした事実を、試験センターとしてどの様に受け止め解釈し ていくのかが、今回の見物であるとは思っています。

346 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 11:05:10.43 ID:IeXipgY/ >>245 有斐閣の『社会福祉の基礎知識』に載ってますよ。 古い本だから、現役の学生が購入する本ではないね。 まぁ、悪問にはかわりないけど、この問題、 落としたところで合否に関係ないんじゃない? しかし、その先生のセンスを疑うねw

347 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 11:06:15.60 ID:LoW3vpM3 本当に問題なのは、問96 の正解が 3なのか4なのかという問題です。 3も4も、明確に間違いとは言えないことから、この問題は多数解となるでしょう。

348 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 11:07:52.83 ID:suGrovoV 「重度障害者等包括支援」は提供できるサービス事業所が極端に少ない ようですね。私の県にはありません。他県も同じかあっても2、3箇所 のようなのだが・・・。 たとえ法定化されていても、地域にないサービスを勧めるのはどうか? 机上と現場の落差? 試験センターにも現状を伝えました。

349 :ジャンピン:2012/02/18(土) 11:43:24.39 ID:UfLVqUXm はっきり言って、重度障害者等包括支援は利用者にとっても、事業所にとって もメリットがないのよ。 実質的違法性阻却論での重度訪問介護のほうが正し いくらいだ。(医療ケア+年齢制限なし=法定化もまもなくだし) ただし、今回の試験では 3 も 4 も言い切れない!事例文からも、時期的に もね。 次の年なら 3が正解だよ! よって引き分け~

350 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 12:04:08.82 ID:fxyCdaZo いつまでその議論やってんのw 98点の俺は合格確実なんで合格者少ない方がうれしい

351 :ジャンピン:2012/02/18(土) 12:51:08.39 ID:UfLVqUXm

35/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 36: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

すまない!俺も107か108点なのに、つい燃えすぎた。 だって、おかしいものはおかしいからネ。ついW

352 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 12:52:47.03 ID:fxyCdaZo 80点台のチンカスのみなさまは介護でもしててくださいw

353 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 13:51:02.50 ID:LaFFdJDu ↑76点で不合格の者ですが施設長30万超えもらってます。介護はしません。 オレ勝ち組

354 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 13:51:16.20 ID:GqiBr9Nm ↑ こんなのに相談したら何を言われるか・・・お~コワッ

355 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 14:01:43.45 ID:LaFFdJDu ↑介護君には言われたくない。

356 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 14:24:02.82 ID:vJ/+kgeL 公務員が勝ち組だろうな…はぁ…

357 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 18:05:59.42 ID:Q82Ek/7r やっぱり!世の中、要領よく!楽勝組!カチ組!(爽) 余裕(微笑) 俺「社会福祉主事です」 俺「ちなみに福祉大卒です。」 俺にまかせろ(爽) (●$´v`*)-★+゜ (●▽●) (*‾∇‾*)エヘヘ (*´ェ`*)ポッ r(^ω^*)))テレマスナ

358 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 21:09:36.42 ID:50v3YKhg 問130は4に落ち着きそうだよなぁ、 現場では、重度訪問介護が実際に15歳以下でも利用可能かもしれないけれど、 次の問131の3「15歳以上の障害児から重度訪問介護の申請があった場合」 を正解にしている点からしても、意図的に重度障害児等包括支援に結びつけているように思える。 「8歳、重症心身障害児」という設定からも。

359 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 21:12:29.99 ID:50v3YKhg 「現実の福祉業界では、重度訪問介護サービスは15歳以下の利用ができるため」 という理由で不適切になるのならば、問131も連帯で不適切になっても良い気がするけれど。

360 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 21:15:46.35 ID:50v3YKhg >>347 問96が複数正解になるなんてことはありえないでしょう。 文章はあいまいだけれど、製作者は明確な理由を持って正解を用意しているよ。 そもそも社会福祉士の問題は、毎年あいまいな設問になっているのに、納得の できないまま解答が用意されているというパターンが常ですから。

361 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 21:20:48.01 ID:50v3YKhg 第22回社会福祉士事例問題問144が、割問だったけれど、 公式解答は、どこの速報会社も予想していなかった結果となった。 ttp://okwave.jp/qa/q5645129.html

362 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 21:28:47.96 ID:CjIqtzTK 包括で、障害児は区分6程度の状態なら可能とあるが、

36/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 37: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

その続きってみんな読んでますか? その状態で、いずれかに該当する者とあり 次に重度訪問介護の対象であってとある。 よって、障害児の場合、区分6程度の状態で重度訪問介護の 対象者といこと。すなわち、15歳から18歳までの児童なら 利用可能ということになる。

363 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 21:51:43.00 ID:o4G7IjZE バカの多さにあきれるわ。

364 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 21:57:08.21 ID:50v3YKhg あちゃ~、このままだと問130は不適切問題になっちゃうね~。 せめて、事例の対象児の年齢を15歳以上にしとけばこんなことに ならなかったのに。0点救済組が数千人以上増えそうだ。

365 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 22:00:27.24 ID:Ai6gNOdc これで、不適切問題は、2問で決定的ということだな。

366 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 22:01:37.39 ID:50v3YKhg 問44と問130だろうね。 そして、ボーダーも+2になり、合格ラインは84点以上が現実的でしょう。

367 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 22:04:54.00 ID:c37jOkqE 結局不適切問題なしで、お前ら社会福祉士になる資格なんかねえなwと笑われるのであった。

368 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 22:09:35.83 ID:CIUKgESL 出題者が事例に8歳と明記したのには訳があると思う。だから多分どこからか根拠を持ってきて4が正答になる。131だって重度訪問介護は15歳以上って選択肢が答えらしいし。 出題者はこんな簡単なミスしないだろうし、センターは法律に基づいた答えしか容認しないから、現場のことを根拠にだしても130を不適切にするのは無理だと思う。

369 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 22:10:19.90 ID:50v3YKhg それはない。問44に限っては、まぎれもない不適切だから。 指定管理者制度に「委託」という語句を用いた以上、言い逃れは出来ない失態だよ。

370 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 22:12:29.27 ID:CIUKgESL 不適切は44だけでしょう。

371 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 22:12:29.78 ID:MpcwFFNm 共通問題に、不適切問題は無かったのかな?

372 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 22:13:15.20 ID:JbhX/A1e 49ダメっすかね…。

373 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 22:16:10.96 ID:50v3YKhg >>371 問44が確実に不適切になる。 >>372 問49は前レスに不適切にならない根拠があったよ。 類似過去問から引っ張ってきてた。 見直してごらん。

374 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 22:56:41.36 ID:50v3YKhg >>369 その理論に当てはめると、 問131で、重度訪問介護が15歳以上が正解になるのならば、 問130の重度障害者等包括支援は「15歳以上の重度訪問介護対象者」でないと、 サービス使えないので、8歳のG君ではサービスを利用できない。 よって、正解になる肢がないため、不適切になるのではないかね。

37/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 38: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

375 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 22:57:17.88 ID:50v3YKhg

↑>>368へ。

376 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/18(土) 23:21:52.95 ID:0KXUrkZs お前等アホなんだからいい加減諦めて死ねよ こんなところで必死にクレームつけて何とかしようなんてアホまるだし 落ちてるに決まってるだろバーカ 社会福祉士なんて受かっても役に立たないしそんなもの目指す奴がアホ

377 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 23:37:40.19 ID:vJ/+kgeL 役に立つ/立たないはわからない。 目指すかどうかも個人の勝手。 2chに入り浸って(Lvが示してますね)、人をけなすほうがよっぽど… たとえ今回だめでも次がないわけではないし、前見ていくしかない。 少なくとも福祉士目指している人はそうであると信じている。 以上

378 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 23:39:18.89 ID:gY6hWffg >>360 なるほど、では正解は4ということで決まりだね。 (相手の気分を害しておいて、直ぐに質問を続けるなんて事はないからね普通。) これで安心した。

379 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/18(土) 23:42:02.58 ID:gY6hWffg 最も気になるのはボーダーだが、これについては議論の仕様がないというのが 現実のようだな。 的確に推理していく手立てというものが全くない訳だから・・。

380 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 00:33:50.44 ID:dm8thPY2 >>373 372です。柔らかくご指摘ありがとうございました!

381 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 01:20:45.19 ID:9F175KHl 問題の出題者も国からの信用とクビがかかっているからな…。不適切は、あっても1~2問だろう。

382 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 01:53:27.63 ID:ugV5zUNk と思う吉宗であった。

383 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 11:17:38.73 ID:mMOSqWCH 問130が不適切確認したみたいでよかった~★ 重度訪問介護対象の人じゃないと、包括支援使えないんだし、 8歳のG君は使えないですもんね~。 これで0点が1点になって合格だぁ~(^o^)

384 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 11:50:48.79 ID:YgZfV/uE もう1科目2点以上じゃないと不合格にすればいいのに

385 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 11:53:57.53 ID:Z3OOfUw9 線引きは難しい

386 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 16:07:56.62 ID:oukbH/wK >>383 と、期待してて当日ハガキが到着したのだった

387 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 16:55:01.27 ID:EWpLIbxj おまいら、共通に不安は無いのか? あんな、奇問連発なのに。

38/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 39: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

388 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 17:18:55.10 ID:9aZZlkeJ 奇問、珍問のオンパレードで、 全く実務とかけ離れたな!

389 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 17:54:44.94 ID:8mPkrNmc もともと実務と関係ない脳ミソお花畑の理想妄想事例問題に ひたすら暗記の福祉クイズ王決定戦じゃないかw

390 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 18:11:17.09 ID:H1Hh0H3q 今回のボーダーは昨季の81を下回る 事は、ないな。ボウズに泣く奴はボウズに泣く奴で、例の不適切疑惑以外のところでしっかり得点した奴が 今回の勝者だ。俺の知り合い二人も、きっとこの中に含まれる。あとはもう関係ないし知らん。

391 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 18:29:42.90 ID:fWFid+9/ 不適切疑惑問題はセンターに連絡するのみ。 ここで確定とか、不確定とか言ってても 何の解決にもならない。 連絡してセンターに審議してもらいましょう。

392 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 18:30:11.69 ID:hAtvclFv 今回の最低合格ラインは何点すか?

393 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 18:40:00.00 ID:9F175KHl 今回は、79点以上で合格出来ると思います。

394 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 19:02:34.59 ID:9aZZlkeJ 明日、不適切問題をセンターに問い合わせてみるか。

395 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 19:12:18.21 ID:E1OEuc66 お前やれな!

396 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 19:15:47.40 ID:YgZfV/uE 障害に不適切問題あれば ボーダーは80後半になるだろうね

397 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 19:18:51.10 ID:kYdiReaW 名称独占なんだし素直にやれっての。

398 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 19:21:30.05 ID:E1OEuc66 >>396 そんなにちがわねーよ!! どっちみちボーダーは79!!か80!!高く見積もって81!! お前ボウズ科目あるだろう!!ww

399 :ジャンピン:2012/02/19(日) 19:33:20.61 ID:L7wltn5L >396 それくらいになる可能性もあるね。 又、そのくらいの得点者が、本来は合格すべき! 0点科目があっても、90点以上くらいの人が落ちるのは気の毒だし、0点がなく ても、70点代くらいの人が合格するは甘い! 0点ルールなくして、純粋な高得点者が合格すべきだよなぁ。

400 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 19:42:31.45 ID:E1OEuc66 そんなにちがわねーよ!!

39/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 40: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

どっちみちボーダーは79!!か80!!高く見積もって81!! お前ボウズ科目あるだろう!!ww

401 :ジャンピン:2012/02/19(日) 19:48:33.05 ID:L7wltn5L さんざんこだわって述べた為、問130については、説明省略するが、4とも3と も言えないということ!ダブル答、それだけ・・・ 131は、そのままで問題はない。

402 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 20:18:25.48 ID:105dTWum 今回は不適切+複数回答(3or4)の2問があり、 結局それを加えて、合計出すと (ボーダーは小高、東京アカを参考に吟味して) 81になりそうだな。

403 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 22:13:48.83 ID:EWpLIbxj 去年よりは下がるね。

404 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 22:18:55.89 ID:oukbH/wK 去年より簡単だったから確実に上がるよ

405 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 22:42:01.08 ID:E1OEuc66 >>404 おい!?ボウズ!!0点科目有りで25回受験確定なんだから合格候補 煽る暇あったら過去問でも解いてろ!w 80点台前半組>ボウズ科目組ww

406 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 22:46:28.93 ID:E1OEuc66 つづきで・・・ 去年より簡単???www んな事言ってる奴ぁ過去問解いた事ねーだろ!! 23回と24回の問題読み比べても23回はマニュアルで対応出来る正直良問 も有るが24回に関してはまったく重箱の隅突付くような難問奇問だらけ だぞ!!23回と24回の問題もう一回最初から読んでみろよ!w

407 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 23:20:51.56 ID:Z3OOfUw9 だからさ、ボーダー論争は結局3.15までわからない、と前置きした上で… 問題自体が難しいかどうかの判断というよりも、 対応できた人が多かったかどうかが(ボーダーには)重要になるわけで、 結局は3.15まで待つしかないでしょうよ。 それに24回のほうが難しかったって言う人多いけど、個人的にはそこまで感じなかったよ? そこそこ感覚だけで解ける問題や基礎問もあった印象だし。 まぁ受験1発目なので、問題あたってる数は少ないかもしれないから、批判は甘んじて受けますが。。

408 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/19(日) 23:39:03.16 ID:mMOSqWCH 問130について、まさか、だけれども、8歳のG君でも重度包括支援が使える 方法として、 「障害程度区分の認定調査項目のうち行動関連項目(11項目)等の合計点数が15点以上である者・・・III類型」 に該当するから正解だなんてオチはないよね?

409 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 00:06:30.54 ID:KET/FnN+ それにしても、問44は不適切確実だから、 センターに指摘した時の反応が気になるな。 職員はマニュアル通りの対応しかしないから、きっとその場しのぎの 当たり障りのない切り返ししかしないだろうけど。

410 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 00:23:32.33 ID:1RJXdz1M 共通で0点が増えると思う。

40/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 41: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

専門は、今年が難しく感じなかった。去年並みだよ。 去年は共通が簡単過ぎたと思う。 だから、0点者ふぁ多いから、去年より1点下がるくらいで落ち着くと思う。 専門、そんなに難しかったか?

411 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 00:32:49.43 ID:KET/FnN+ 共通は確かに難しかった。 個人的には、専門は事例問題が増えたものの、全体的に去年よりもやや難しかった 気がする。

412 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 00:41:48.74 ID:UFpOtum3 受かっても活かせない資格

413 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 00:59:50.52 ID:KET/FnN+ それにしても、ここで話題に事欠かない問130は、 各解答速報会社全てが「4」で一致しているが、 なぜ不適切の可能性を指摘しているところが一切ないのだろうか (問49を不適切に指定しているやまだ塾も含めて)。 LECの解答速報は以前不適切を予め指摘していて、その通りに なったことがあったそうだが、今年はスルーされており、 4と言いきれる根拠があるのだろうかね。

414 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 01:10:04.27 ID:RPmPu1aw 不適切粘着してる奴はなんなんだよ・・・ 1点ごときどうでもいいだろ

415 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 02:11:17.17 ID:+lLhA76O せやせや落ちたら「わーあ」言うたらええねん。 落ちて職場クビになるんやったら、なったらええ。落ちたら死ぬんやったら、死んだらええ。 例の不適切以外のとこでガシガシ得点出来んかったんが敗因てわかりやすい理由がハッキリしとんのに 来季リベンジしたろうとか思わんとクヨクヨしとるだけやなんて、勿体のうて…笑てまうわw

416 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 02:11:46.02 ID:1NPbcAXT 専門職のケアマネの方が、資格的には有利だろうな、分かりやすいし。

417 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 07:32:21.85 ID:ObmhhFHo >>413 だーかーらー 訪問介護は15以上っていう明確なソースがあるだろうが 重度包括は基本的には年齢制限はないっていうソースもある 現実がどうとか試験問題と関係ないから。 130は訪問介護に年齢制限があるのかどうかっていう知識を問う問題でしかないわけ。 もういい加減不適切不適切うるさいよ。

418 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 07:48:50.73 ID:qotK3Hhv ・重度訪問介護は15歳以上 ・身体障害者手帳は期限がない 原則です。基本的な知識を問う問題。

419 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 07:58:48.53 ID:R2dX0w7A 問130で一つ引っかかるのは、選択肢の文が「手続きを提案する」「手続きを勧める」 の二通りあることだ。何でだろうか

420 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 08:18:18.81 ID:3DoVsxPk また主事くんがしゃしゃり出てきたな。

421 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 08:25:39.84 ID:78IPNb0u >>414 バカヤロー。大学の時不適切問題のおかげで合格したやつ三人もいたんだぜ。

422 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/02/20(月) 08:28:40.51 ID:P1buYFlJ 主事くんってここのスレが伸びてるときには邪魔しなかったし 実は良い子なんではって思ってしまった。

41/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 42: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

423 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 09:58:59.42 ID:+lLhA76O

>>421 そうか大学の時不適切問題のおかげで合格したやつ三人もいたのか。

424 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 10:21:25.45 ID:qGjzM/X2 話ぶった切って申し訳ないんだが結果発表は郵送とセンターのホームページどっちが速いのかな?

425 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 10:45:48.61 ID:t4SuXg2t 発表当日に発送だからホームページのが早いね。

426 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 10:55:51.85 ID:qGjzM/X2 ありがとう。1時に公表らしいが繋がりにくくなるのかな

427 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 13:05:21.73 ID:aTSa/pgA 繋がりにくくなりますね。ちなみに俺は21時まで日勤で、それまでに携帯から2ちゃん見て それでボーダーを知ったw しかし、ボーダー知ったところでちゃんと自分の番号が見つからないと不安になるね…。 そして、番号を見つけた瞬間は、笑って迎えるつもりしてたのに、泣いてしまった…。

428 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 13:09:26.33 ID:t4SuXg2t 泣くほど嬉しいとは。 確かにあの不毛な暗記地獄から逃れられると思ったら、私も泣いてしまうかも。 努力が報われて良かったね。

429 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 13:10:53.78 ID:TLnDq+7c >393 それはないと思う。委員会の話から、81~83ぐらいじゃないか。

430 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 13:30:50.31 ID:O/VdSzSP そもそも合格ラインを90付近にさせるために、正答率の低い奇問難問は必ずいつも出題されてる それ以外の「並みの問題」でいかに点数を稼げるかだろう 俺の場合、過去問・模擬問・模擬試験、複数受けたけど、だいたい本試験も同じくらいの点数になったし 特別にその並みの問題が少ないとは思わなかったぞ

431 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 13:32:53.10 ID:qGjzM/X2 どんな結果であれ1秒でも早く結果を知りたいな。

432 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 15:08:48.88 ID:KET/FnN+ >>417-418 それでは、包括支援が「重度訪問介護対象=15歳以上」という要件をどう解釈しますかな? それさえなければ、不適切疑惑が一切なくなるのだけれど。

433 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 18:23:35.66 ID:SKCHmU7i >>432 日本語でおk

434 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 18:45:37.49 ID:KPhUVlCR 私の姪は10歳の重症心身障害児だけど、現在、重度訪問介護 を利用させていただいてます。だから、130も迷わず3にしてしまった。4が答えなら、姪は違法に制度を利用していることになるんだろうか…

435 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 19:40:20.22 ID:+y0F2bZf >>434 だから何?

436 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 20:03:37.63 ID:cW9flgpp 当然お前ら運転免許ぐらい持っているよな 持ってないとまずは採用先はないからな 毎年のことだけど このスレで合格者がそれ問われて右往左往するし

42/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 43: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

437 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 20:06:27.05 ID:oNgXCwsL 届かない! 地方だからか?でも、同じ市の人は通知きてたし 実技広島だから、受かってたらホテルとらなきゃならんのに どっちにしろ、通知がこないとしんどい

438 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 20:32:40.30 ID:FYDi2oeV 問130は、3か4とも言えないよ!15歳以上という部分のみをソースにする なんて馬鹿丸出し!超ウケる

439 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 20:38:58.59 ID:yx09lPVH センターに報告すること。 以上!!!!

440 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 20:46:53.94 ID:W8tELP7x バカしかいないのね やっぱり2ちゃんだ

441 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 21:46:36.10 ID:HJgKqceC 本日、センターに不適切問題2問の指摘を電話しました。 試験委員会に、報告しますとのことで、とても親切な対応でした。

442 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/20(月) 23:07:21.09 ID:P5EGugVd >>441 片方は44でしょ? もう片方は?

443 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/21(火) 01:59:35.24 ID:B9uHY0FL 鷲は、自己採点81点。 疑惑の問44と問130は両方正解じゃ。 もしも、この2問が不適切とみなされれば、ボーダーが82点以上に なるのは目に見えとるから、何としてもそうならぬよう毎日神棚の 前で念を唱えとる。

444 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/21(火) 08:14:34.69 ID:yDpjSRa3 早く結果知って楽になりたい

445 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/21(火) 09:15:46.00 ID:IROPaA0F 落ちててもいいから早く結果知りたい、と思う奴は、たいてい受かってる。だから、心配すんな。 ボウズが判明して諦めて切り替えた奴は、その悔しさをバネにしたら来季は決めれる。だから、気にすんな。 不適切疑惑すがりな奴は、残念ながらアテは外れる。だから、早く切り替えて、いつまでも引っ張んな。

446 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/21(火) 10:11:03.02 ID:oQz7kKBj 不適切の指摘やめてくれませんか??正直本当に迷惑なんですよね。不適切厨さっさと消えろよ笑

447 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/21(火) 13:45:20.13 ID:njIR4M/a 結果出るまで暇だな ところで社会福祉協議会の人って職称は「職員」「団体職員」「会社員」「議員」どれなんすか?

448 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/21(火) 15:29:04.88 ID:C+ADbJwz ↑団体職員乙

449 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/21(火) 16:15:45.46 ID:jk105sd6 100点以下の人は似非合格者みたいなもんだろ。 難易度的に。

450 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/21(火) 17:18:04.83 ID:IROPaA0F たとえて言えばプロ野球ドラフト中継の放送時間終了後(だいたい5位指名以降)に指名されたみたいなもん?

43/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 44: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

(指名球団の中の人が挨拶&戴冠→試験センターからの合格通知、手続きして登録→入団に相当?) まぁそれでも合格(入団への第一歩)には変わりはないじゃなし。

451 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/21(火) 17:18:46.14 ID:ylz/Danb >>447 議員www

452 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/21(火) 17:35:48.61 ID:ylz/Danb 試験の難易度よりもその年の受験生のレベルに左右される試験だよな。 去年は試験問題は簡単だったけど受験生のレベルが低かったからボーダーは81点だったw 今年の受験生は、去年のボーダーを見て81点くらいならワシでも可能性あるやんってやる気を出して 勉強したと思うから去年より5点くらいボーダーは上がる気がする。

453 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/21(火) 19:33:58.82 ID:mG7Xm6y/ 今年は受験料が安かったから記念受験が多いらしいぞ

454 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/21(火) 20:41:15.61 ID:proLxmVA >>453 今年の受験者数は減ったって福祉新聞に速報が出てたんじゃなかったっけ? 今過去レス探せなくて貼れないけど

455 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/21(火) 20:48:47.50 ID:Bx2IpOvK そのレス見たけどどうやって今回の受験者数割り出したんだろ?

456 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/21(火) 23:47:06.14 ID:jk105sd6 受験者減少は確かだぞ ソースははっきり覚えてないが信用できるところだっとは思う

457 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/22(水) 00:17:51.73 ID:7j+l4Wxk 福祉新聞2012年2月6日号(2561号) 3福祉士国家試験 EPA外国人も挑戦 「介護」の受験者減少 第24回社会福祉士・介護福祉士国家試験が1月29日、第14回精神保健福祉士 国家試験が28・29両日に行われ、社会福祉振興・試験センターは2月1日、 受験者の概数を明らかにした。介護福祉士試験は、経済連携協定(EPA) により来日した外国人介護福祉士候補95人も受験した。 1日時点で集計した受験者の概数は社会福祉士が約4万3000人(前回比 微減)、精神保健福祉士が約7800人(同微増)。一方、介護福祉士は13 万7961人(厚生労働省速報値)で、前回より約1万6000人少ない。

458 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/22(水) 00:38:17.06 ID:Bw6AVJ6j 受験者総数が減り、記念受験者数が増えたということ あとはわかるな

459 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/22(水) 02:28:10.05 ID:CF0ReR5N はい。やっぱり、79点以上で合格できますね。

460 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/22(水) 02:33:36.67 ID:Bw6AVJ6j う、うん

461 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/22(水) 07:57:42.34 ID:T1dYDoFe 問題にケチつけまくる→ 周囲のレベル低下を頼みにする まぁ、こんなことしてる人は来年も落ちるわな

462 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/22(水) 10:46:13.55 ID:StJKTJhA 76点だけど不適切多数で棚ぼた合格狙ってます

463 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/22(水) 11:05:09.85 ID:cKEwEeen 記念受験者が増えたなんてソースが見当たらない件

464 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/22(水) 13:31:26.16 ID:pVCZIT3u

44/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 45: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

>>462 さすがに無理だろ

465 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/22(水) 13:45:04.02 ID:2qKhlvnJ 記念受験でも点数とれる人は高得点だろうし一年間必死に勉強して60点代しか取れなかった人もいるだろうし蓋を開けるまで分からないね

466 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/22(水) 15:19:51.38 ID:l9HJI4Pd >>463 そんな数統計とってもなんの意味もないので誰もやらない件

467 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/22(水) 17:51:31.29 ID:3SlphxJl >>466 よって、「今年は記念受験者が多いから80前半でもいけるはず!!」といった考えはなんも意味ない件

468 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/22(水) 20:40:20.92 ID:FpJ6lI2Y 嫌な情報を聴いたよ。 先の判定会議で合格ラインは決定済みで、具体的な数値や不適切の有無までは 教えてもらえなかったけれど、今年から試験改革で受験者を絞る 方向に進んでいるのは確からしい。 23年実施のケアマネと同じように、受験者を15~20%くらいまでに 絞るらしいので、ボーダーは85点以上は確定みたい。 問題の傾向が変わったのもそれ故だったのかもしれない。

469 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/22(水) 20:45:59.81 ID:7xLowei1 >>468 判定会議って何でしょうか?(;ω;) 落とすための試験へとシフトしているってことですか?

470 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/22(水) 20:49:27.76 ID:qQMu+b64 不適切問題も落ち着きましたね(笑) 今回は、問44:130ですな。 成美堂の完全予想模試の問題集で、問130とほぼ同じ問題が載っていた。 その問題では10歳の重症心身障害児が対象であり、解答が重度訪問介護であった。 みなさん、確認してみてください。 こりゃ、いろんな意味で不適切ですな。試験問題と出版問題の違いどうなるのかな。。。

471 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/22(水) 20:52:31.59 ID:FpJ6lI2Y >>469 毎年この時期に合格判定会議が行われているとのこと。 >>470 それならば、問131も不適切になるだろね。 15歳以上と明記しているから。

472 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/22(水) 21:13:28.10 ID:7xLowei1 >>471 それはセンターで試験委員によってですか? その情報が出回ってるのも不思議な気もしますが、事実なら怖いですね… どこまで切り上げられるんだろう…

473 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/22(水) 21:27:07.21 ID:10WRJw8g >>472 関係者が2ちゃんに書くわけねーだろw

474 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/22(水) 21:30:30.30 ID:RHHRsPnT 過去問と解説が載った市販の2000円くらいのを3回くらいやれば受かるだろ どうすりゃ落ちるんだよ

45/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 46: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

475 :326:2012/02/22(水) 21:59:01.30 ID:hs6y1PYk

ボーダーは82です。

476 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/22(水) 22:57:12.66 ID:grI6tuS4 >>468 どこの情報?ソース出して。

477 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/22(水) 23:59:24.47 ID:T1dYDoFe ここまですべて伝聞やらの情報だが、ひとつだけ ・今年ケアマネの試験の合格率が大幅に下がった これだけは間違いのない事実。これが社福の試験にどうでるかはわからないが、 468のような流れになってもおかしくない。

478 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/23(木) 00:12:55.02 ID:2ar/9iro 今年社会福祉士の受験料が大幅に下がった事実 なり手がいないから下げたとニュースでやってた ケアマネってさがった?

479 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/23(木) 00:17:24.41 ID:HM304lNa 468とは別人だけど、 介護福祉士スレにも(全く)同じのあったからコピペか何かだよね

480 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/23(木) 01:19:44.47 ID:T6IINiPM >>468 風説の流布でマジ通報しました。IPから警察があなたの元へ行くまでお待ち下さい。

481 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/23(木) 02:08:44.34 ID:+at5IZZh 今回は、79点で確定さ。将棋3段の直感です。当たるから見ててごらん。

482 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/23(木) 02:18:33.26 ID:kXyjrDf4 なり手が居ないというか、資格取っても仕事が無いの間違いだろw

483 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/23(木) 02:36:18.83 ID:+at5IZZh うん。活躍出来る場は広いけどいかんせん需要が…。事務系福祉分野では、専門職のケアマネが最強だろうな。

484 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/23(木) 02:41:29.20 ID:PE8M/QdZ >>481 ボーダー70点台はない

485 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/23(木) 05:40:25.19 ID:wqHD9r9J ボーダー当てたらなんかもらえるん?

486 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/23(木) 09:17:51.10 ID:HM304lNa 受かっても登録料2万円の壁…

487 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/23(木) 09:31:02.47 ID:dy0I8eWl 受かってるなら2万くらい喜んで払うわ

488 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/23(木) 10:30:14.87 ID:H6E5Oga9 >>478 総務省から国家資格関係の受験料や登録税で複数の省庁に指導が入ってるんだよ。 金取りすぎってことで減額になった。 福祉関係の国家資格に限らない。

46/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 47: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

489 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/23(木) 10:51:00.50 ID:Syb8TqPj 仕事がないというか、取っただけでは介護畑しかできねーってこと 資格を取得しつつ、優良な職場への就活を成功させなければ意味なし

490 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/23(木) 11:16:36.60 ID:WmgDOacK 中央法規の露木講師のブログで、ボーダー86前後の根拠と、 不適切問題の有無について説明があるな。 不適切問題については、「期待しない方が良い」とのことで、 これは問130などを想定して言及しているのかな?とも 捉えられる。 ボーダー86前後については、今回の試験でそれくらい取れていなければ、 合格レベルとして厳しいというような言い方だった。 もしかしたら、85超えもあるかな。

491 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/23(木) 11:21:10.61 ID:r6BdWzgK ↑ こんな風に、一番例外的なの引っ張りだし始めたら、これはもう・・・・・分かるよね?

492 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/23(木) 11:24:17.61 ID:+at5IZZh それくらい取れてないと厳しい、では何の根拠にもなっていないだろう。

493 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/23(木) 15:03:28.28 ID:HM304lNa 露木先生のブログは、 ・一応90以上は取ってね ・でも、点数よりはその後ですよ と、読むべきではないの?

494 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/23(木) 17:51:26.72 ID:SKvIje1i これ以上増えても仕事は無いし 120点未満は無条件で不合格にすればいい で、今年の合格者からは三年以内にソーシャルワーク専門職に就けなかった人から 資格抹消していこう

495 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/23(木) 20:31:34.90 ID:SQPNXKdo なんで介護未経験者がわざわざこの資格取って介護職につくんだよ

496 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/23(木) 20:38:19.96 ID:J2zBgUVI つまりソーシャルワーカー専門職に就けずに潜在的社会福祉士に甘んじてるヘタレ(未だに現場介護職員 からニートまで)は、今後も社会福祉士持ってる資格はないから抹消、てか。 そして、どうだ名案だろうとドヤ顔、と。 ()内の前者で悪かったな。大きなお世話じゃ。ほな玄関先に置いといたるから引き取りに来いやくそぼけ。

497 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/23(木) 20:38:36.35 ID:DXCYUZqc 名称独占どんどん合格させれば良い

498 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/23(木) 20:51:24.92 ID:J2zBgUVI それより認定社会福祉士とか認定介護福祉士とか胡散臭い「上位資格(←とかいうけど、その証拠は?)」の 乱立やめれ糞どもが。最近天下り先をとにかく創出する事にだけ基地外かと思うほどやたら必死で気色悪い。

499 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/23(木) 21:10:54.09 ID:S+CF2jki

47/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 48: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

>>494 就職決まるとイイね

500 :未来人:2012/02/24(金) 00:15:05.82 ID:Of66Kzp/ 散々憶測が挙げられていますたが、蓋を開けてみたら、不適切問題なしの87点ボーダーですた。。。 合格率は18%。難化新時代の幕開けですたい。。。 このレスよーーーく覚えておきんしゃい。

501 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/24(金) 01:33:16.04 ID:2Uwy8KRM 未来人(笑)

502 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/24(金) 07:38:16.96 ID:Phzq6f/b 未来人乙www

503 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/24(金) 14:24:07.03 ID:muqIzcoK __,,/ _, ----`ヽ :. :. / _ ___ 、\ / / i \ \\ :. :. ,'./ i ヽ:. ヽ:.:.. ヽ.ヽ ,'/ / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :. :. |i .i i .i / ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ} |i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:} :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV :. な… .| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ なんなんですか? :. | :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:', :. ここ、どこですか? | :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ なんであたし :. / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. 貼られたんですか? / ∧l;l ! :.:.:.://{二‾ .} ..:..::リ//ハ.:\ :. / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:. / / ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{ ∧/.-‐'": : |:.:. i ', ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、 : : : l:.:.: .ハ ', { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.} V | .:.:/:.:|_,ィ'‾ ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{ リ ヽ:.:{、.:.V : : ヘ : : {: : :/:.::∧| ヽ! )人 : : :人 : : : / \! :. " ヽ : : : : :/イ{ :.ノ: : : :.\ :. :. \__///: :\______/: : : : : : : ヽ / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ', :. / 、 {;{ |;| . : i/. : : : : : :| / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l

504 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/24(金) 16:08:30.54 ID:bL1qlMOV 社会福祉主事任用資格持ってる人多いと思うけど、 これって、該当の3科目とって卒業してたら、 勝手に持ってる宣言していいんだっけ? 大学からなんか書類発行されんの?

505 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/24(金) 17:02:53.17 ID:4viQWWa3 3科目主事の場合、一般的には資格認定証というものはなく、大学の単位取得証明書などにより、社会福祉主事の資格要件を満たしている旨を証明することになる。 また、卒業証明書と成績証明書を用いる場合でも証明可能である。 (なお、社会福祉主事は、任用資格を得て、当該地方公共団体の社会福祉主事に任用されてはじめて名乗ることができる。)

506 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/24(金) 17:41:16.00 ID:ca+qnEk0 やっぱり!世の中、要領よく!楽勝組!カチ組!(爽) 余裕(微笑) 俺「社会福祉主事です」 俺「ちなみに福祉大卒です。」

48/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 49: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

俺にまかせろ(爽) (●$´v`*)-★+゜ (●▽●) (*‾∇‾*)エヘヘ (*´ェ`*)ポッ r(^ω^*)))テレマスナ

507 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/24(金) 19:39:37.87 ID:b/OlgB9h 去年、社会福祉士の試験に合格したものです。 学校の勉強以外で、1日に5時間、4ヶ月くらい勉強して合格しました。 点数は97点でした。 今年は簿記の勉強をしようと思っています。 そこで質問なんですが、簿記2級と社会福祉士の試験はどちらが 難易度は高いですか? 簿記2級は半年~1年で取得可能でしょうか?

508 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/24(金) 20:06:34.75 ID:+BOl11bM 1日に5時間、4ヶ月くらいってマジかよ よっぽどセンスないとしか・・・

509 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/24(金) 20:13:12.65 ID:hsLEdmcy >>507 簿記2級の方が難しいよ。 まあ1日5時間4ヶ月勉強すれば簿記も受かると思う。

510 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/24(金) 21:59:24.70 ID:buMEZGwz 福祉士資格を習得しても、都道府県社会福祉士会に登録しないと 専門職としては働けなくなるらしい。 登録料は年間50万円ほどになりそうだとのこと。 弁護士と同じ方式だが、社会福祉士資格を有効化させるためには望ましいかも。

511 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/24(金) 22:21:47.53 ID:69UlTV/r >>510 どこ情報か知りたいのが1点。 それに、専門職としてって言っても、必置のところ以外は影響小さいだろうなー

512 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/24(金) 22:38:55.17 ID:FWgrWYqA 年間五十万wwwwwwww 介護福祉職の平均年収の五分の一wwwww 生活できないwwwww マジかよwwwww なにその専門職wwwwwアホスwwwww まさか施設や所属団体に必要経費として出させるのかwwww だとしたら、余計働き口が無くなるwwwwそんなハイリスク求人、誰も取らないwwww 必置義務も独占業務も専門業務もないのに、わざわざ雇う意味が無いwwww さすが天下り団体www考える事が世間の常識からぶっ飛びまくりんぐwwwww うはwwwwwぽkwwwwww

513 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/24(金) 22:56:03.42 ID:IFHVBRAn 資格手当を上回る登録料w 赤字やw

514 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/24(金) 22:56:29.37 ID:GDWtLkxU >>509 おいおい簿記二級なんて ガキでも取れるぜw

515 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/24(金) 23:35:35.36 ID:kklly5uE >>509

49/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 50: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

確かに社福試験は簡単だが・・・一般的に簿記2級よりは難易度ちょい上だろ。 余程計算ができない人は別として。

516 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/24(金) 23:40:13.32 ID:kklly5uE >>498 認定て名前が安いな。 公認に変えたらどうだろ?公認会計士とか親公認交際とか高認とか高忍とかあるし。

517 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/24(金) 23:40:15.60 ID:MjwC65iV 昔は知らないが、今は簿記2級より社会福祉士の方が難しいよ。 登録料は年間50万円は、嘘だろう。

518 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/25(土) 00:04:55.25 ID:IksONERU 日商簿記2級とか底辺商業通ってたうちのアホ姉でも高3で取ってたぞ

519 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/25(土) 00:38:34.82 ID:dRGmQK1e 何の業界でも飽和だからな。 簿記二級取得してたって、それこそ若い姉ちゃんでもないと採用されない。 この資格に限らずこれだからって仕事は、医療福祉の世界なら、 看護師だけだろ。

520 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/25(土) 01:39:29.40 ID:sFI05nrV >>510 ガセネタやめれ

521 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/25(土) 05:23:31.42 ID:Lmn4fhsd 2月25日のTBSの「報道特集」で 試験に関して取り上げるみたいだけど

522 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/25(土) 05:46:17.69 ID:GMXe6wLq ほんとだ!ナイス情報

523 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/25(土) 09:11:00.29 ID:S0Q7WNlL 社会福祉士国家試験の過去問解説で副委員長辞任1/2 http://www.youtube.com/watch?v=qXJ9mfFLhPI

524 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/25(土) 13:57:28.74 ID:fXyfqyi0 こりゃ、ホントに79点以上で合格になるな。

525 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/25(土) 13:59:41.57 ID:ee3k/jeq 今日の新聞に載ってたけど、現役大学生の9割が算数の平均を理解していないらしい。 今は関関同立でさえも定員の半数は、一芸入試で合格したような生徒ばかりだから 今年の社会福祉士の国家試験のボーダーは、史上初の70点代もありえるで。 70点前半の人も最後まで望みを捨てたらあかんよ。

526 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/25(土) 14:11:21.98 ID:fXyfqyi0 前代未聞の不祥事だね。今回の受験者は全員合格かな。真剣に取り組んでいる受験生に示しがつかないだろう。

527 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/25(土) 14:35:08.54 ID:qQg54Bku 70点台はさすがにないっしょ だって6割程度の得点って書いてあるんだから 90点とそこまで差が開くのはアカン 問題が難しかったら合格率を下げるだけでしょ

528 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/25(土) 14:38:26.43 ID:dRGmQK1e >>525 ありえない。 共通は試験史上最も難しかった。 しかし、専門はちょっと難しかった程度だ。 昨年は共通が簡単過ぎたから、昨年よりは下がるが、82点くらいだろう。

50/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 51: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

529 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/25(土) 15:20:44.70 ID:kV1qzTbR

なんにせよ、不適切問題が左右しますね。 問44と130にさ! 今までの試験で、不適切問題を掲示板で指摘されたことってあるの?

530 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/25(土) 15:30:01.75 ID:HQzWkW/L これは全員不合格だな そして社会福祉士の資格は廃止

531 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/25(土) 16:05:31.37 ID:2P6yM63r 2/25放映のTBSの報道特集「国家資格試験に疑問」 http://www.tbs.co.jp/houtoku/ 福祉のエキスパートと位置付けられる「社会福祉士試験」の問題を作成する 副委員長(当時)が、過去問題を解説する書籍を著し、大学で授業を行って いた。この本の存在を知る受験生と知らない受験生の間に不公平はないのか? 取材後副委員長はその職を辞して…。

532 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/25(土) 16:22:42.59 ID:dRGmQK1e >>529 しつこいな。それは結果までわからない。 予想点数も最後になってはじめてわかる。

533 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/25(土) 17:23:59.44 ID:ee3k/jeq >>531 でも一教科やろ? 19科目全部やったら腹立たしいけど ちゃんと勉強したら合格できるレベルの試験やし・・・

534 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/25(土) 17:41:50.25 ID:fXyfqyi0 問題なのは行為であって、教科数ではない。だからこそ、テレビで取り上げてるんだよ。

535 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/25(土) 17:43:30.43 ID:fXyfqyi0 問題なのは行為であって、教科数ではない。だからこそテレビで取り上げてるんだよ。

536 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/25(土) 18:42:54.03 ID:ZcRjOzCJ >>534-535 大切な事だから2回言ったんですね、わかります。 >>510 妄想乙www つか年50万も払わされたら生活の糧を稼ぐ以前に借金生活やないかいwww

537 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/25(土) 18:51:38.92 ID:ZcRjOzCJ とりあえず年間50万を月に割ったら4万ちょい。 ただでさえ手取りが軒並みクソ安くて貯金もままならない福祉職(まぁ役所や社協はどうか知らないよ?)で、 資格手当だか業務手当でそれに見合うぐらいの付加支給してくれるとこあんの? うちみたいな資格手当ないとこでハイ相談員やりなさい言われて年間50万払わされる=死刑宣告同然やwww

538 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/25(土) 18:56:37.25 ID:S0Q7WNlL 報道特集に出てた人ワークブックで勉強してたけど、ほとんどの文章にライン引いてたな

539 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/25(土) 18:57:18.57 ID:vXTs4jYh 50万じゃなくて5万の間違いではないかな? 5万だったらまだ~、、、いやそれでも高いわ!

540 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/25(土) 20:24:31.33 ID:CerQgsTG 共通問題55の答えは、5となっていますが、 アメリカでは無保険者に医療保険に入るように強制あるいは義務化したので、

51/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 52: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

「促進する法律が成立した」って事で、私的には「促進」という言葉を 使っている5の答えには違和感を感じるのですが、いかがでしょうか?

541 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/25(土) 20:55:23.88 ID:fXyfqyi0 何かさ~、今回の試験さ~、も~、メチャクチャだね…。不適切問題候補多数…、出題者の不正発覚…。メチャクチャ…。

542 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/25(土) 22:08:37.34 ID:Ub8PIzRg この資格で儲けてる奴らが多すぎる

543 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/25(土) 22:14:26.99 ID:P1P0W6EA 資格なんて利権の塊だろ 受験料からしてどう考えても高すぎるし

544 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/25(土) 22:22:45.32 ID:b5ri9m/K >>540 入らなかったら何か罰則あんの? 日本のようにたいした罰則ないんだったら加入しない人もいるわけで、事実上加入を促進する法律ってわけだ

545 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 01:35:51.27 ID:E/Qg5Ody 田舎の社協って潰れないの? うちの地元ド田舎で合併繰り返しまくってるけど。 法律改正されない限り潰せんのか

546 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 01:40:16.38 ID:1WB+Yge2 問題作成の副委員長が不正するとは…。国も認めた…。まっ、これで合格基準点が過去最低になることは確定したな。

547 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 02:37:06.23 ID:mLJP/Ujm 思ったより試験難しい。おれは某国立大卒だけど、なかなかの問題レベルだ。

548 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 02:54:24.65 ID:x48GuRvN どんな不正したの? 国は何を認めたの? どうして合格基準点が過去最低になるの? アホなの?

549 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 06:39:22.45 ID:6ERTrCSz 地方の国立ならマーチに入る方が難関や。

550 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 07:13:39.28 ID:1WB+Yge2 548さんへ。はい、僕はアホです。詳しくは、昨日のTBSの報道特集の国家試験に疑問を観て下さい。

551 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 09:28:49.20 ID:AnZtUmD3 試験問題作る人が、過去問の解説文書いていた 学校でも教鞭とっていて、そこでは合格率が高かった 厚労省に凸したアホがいて、いちおう問題として受け取ってはいると玉虫色の答え 当事者の先生は既に辞めている そもそも担当の科目である”法学”は”権利擁護と成年後見制度”とタイトルから変わっているので 勉強するべき点、試験に出やすい点、資格に求められる知識や範囲は過去問から見ても絞られる 問題が流出したわけではないし、試験対策で出そうなポイントを対策するのは当たり前なので 実質事件というより、イメージの問題、つまり受からなかったレベルのアホがごねてるだけ 合格基準点はいままでどおり、というか点数ではなく合格率で見る為に今までどおり3割台になるのは確定、 資格保持者の人数増えすぎの現状をかんがみて合格率は下がる可能性もある むしろ無価値資格なので、今回の事を契機に資格自体消えて現場の即戦力となりうる介護福祉士関係の資格を拡充させるか、 法律関係の仕事が出来るような業務独占がありうる専門資格に変わり、別の名称のものになる可能性も そうなった場合については、専門性が高まる為にさらに試験難易度が上がるだろう 結論:受かりそうに無いバカが騒いでる(爆笑)

52/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 53: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

552 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 09:35:38.57 ID:x48GuRvN

見たよー だからなんで合格基準点が過去最低になるの? それに疑問とか疑惑とかグレーゾーンって決定的ではないんだよね いくらアホでも疑わしきは罰せずって言葉知ってるだろ 相手は弁護士、簡単には尻尾つかませてくれるわけねーじゃん

553 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 10:12:13.24 ID:oA5QuZw4 午前は難しかったよな確かに。

554 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 10:23:22.68 ID:PyGPm8HX >はい、僕はアホです(キリッ) >詳しくは、昨日のTBSの報道特集の国家試験に疑問を観て下さい(ドヤ) (●$´v`*)-★+゜ (●▽●) (*‾∇‾*)エヘヘ (*´ェ`*)ポッ r(^ω^*)))テレマスナ

555 : 【東電 76.8 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/26(日) 11:08:04.94 ID:RXqs03kM わーお!

556 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/26(日) 11:13:59.05 ID:WrtQkMLd >>552 影響の有無に関わらず厚労省の内規で作成者は問題の解説するなって決まってるんだから余裕でアウトだろ どこが疑わしきは罰せずだよ まぁ、合格基準点が下がるっていう話もアホ丸だしだけどな 厚生省は今回の試験には全く影響なしと発表してるし

557 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 12:17:41.47 ID:PyGPm8HX >>556 だいたい厚労省が自分たちが選んだ作成者を罰するはずねーだろw せいぜい今回のように辞任させて火消して終わりだよ

558 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 12:25:38.54 ID:4Tybvnhx 前代未聞の試験委員の不正発覚、 本試験開始直後の混乱を招く原因となった問題文訂正発表、 わざわざ試験中に誤記を修正するよう指示しているの にも関わらず、試験終了後に発覚した不適切問題2問以上確定的(44、130)の失態、 4年連続の小高塾79点ボーダー予想。 今年のボーダーは言わなくともわかるよな?

559 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 12:28:08.89 ID:AnZtUmD3 今年は全員不合格にすべき、そして資格自体見直すべき

560 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 12:42:16.29 ID:PyGPm8HX 成年後見制度“信頼揺るがす事態” http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120226/t10013289481000.html 新たな前代未聞の不正発覚!!

561 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 13:18:13.92 ID:Sh34QFAZ >>558 不正といっても共通問題だろ。 今年の共通は難しかったにしても、79点なんてあるわけないだろ。

562 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/26(日) 13:31:02.36 ID:WrtQkMLd

53/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 54: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

>>557 > だいたい厚労省が自分たちが選んだ作成者を罰するはずねーだろw どういう理屈だよ 不正すれば罰するだろ 今回も実質クビだわ

563 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 13:31:33.90 ID:WL5mo/Dc というか、試験委員の書いた本からの出題が多いのは当然なのでは。 現代福祉にしたって試験委員長が編集委員をした中央法規のテキストからの 出題が圧倒的だったし、今回辞めた副委員長にしたって中央法規の権利擁護の テキストの編集委員だった。 23回試験の現代福祉のセンとロールズも中央法規テキストにそのまんま載ってた わけだし、今回の権利擁護の問題なんて中央法規のテキストの一章を熟読すれば 5点以上は余裕で取れる内容。 ちなみにこの副委員長は来月末で大学退官なので、あえてマスコミリークが流れた のも試験委員退任を見越して合わせたものといえる。 福祉業界の動向ってマスコミや政治家も詳しくないから一度情報が流れると 大袈裟になるけど、そんなんこの狭い福祉業界では誰でもやりうる話なのではとも 思えてしまう。

564 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 18:17:38.63 ID:ynMXMGJg 確か慶応でも司法試験の試験委員やってる教授が教え子に問題流してたよな。 どこにでもある話しだよ。

565 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 18:37:29.20 ID:daW/QL7/ お前等、ちゃんとボーダー予想しろよ!! カス!

566 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 18:47:14.18 ID:1WB+Yge2 今年は、79点以上で合格です!

567 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 18:51:12.65 ID:pkaNzSii やっぱり!世の中、要領よく!楽勝組!カチ組!(爽) 余裕(微笑) 俺「社会福祉主事です」 俺「ちなみに福祉大卒です。」 俺にまかせろ(爽) (●$´v`*)-★+゜ (●▽●) (*‾∇‾*)エヘヘ (*´ェ`*)ポッ r(^ω^*)))テレマスナ

568 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 22:48:33.70 ID:4Tybvnhx 今年のボーダーは、不適切問題2問+81点=83点 以上! 異論は認めぬ。

569 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 23:19:46.94 ID:B1tdYTjS ケアマネ持ってる人いる? 社福とケアマネどっちの試験が難しい?

570 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 23:27:09.16 ID:l62hDjiv >>569 ケアマネに1票

571 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 23:36:20.72 ID:J9SE5PiL ケアマネ簡単だってきいたよ。

54/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 55: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

特養つとめてたら

572 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 23:37:50.79 ID:G69x1VaZ >>569 今年の社福の合格率でなんともいえないが ケアマネの合格率が今年のままなら ケアマネかな? 俺はどちらもかなり勉強したけどね、、、

573 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 23:42:44.85 ID:Bm/z1i1f >>569 社福でしょうね。 社福→ケアマネで、社福は一ヶ月半マジで勉強したけど、 ケアマネは一日しかやらなかった。 どっちも合格したけど。 合格したらすげーって言われるのはケアマネかも。 社福がどんな試験受けてるか、みんな知らんもんね。

574 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/26(日) 23:56:30.56 ID:N/vdyGYK 社会福祉士しケアマネどつちが難しいかって? 医療福祉系ケアマネだけど、社会福祉士が一番難易度が高い。 ケアマネ満点取ったけど、社会福祉士ギリギリ受かったよ。

575 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/27(月) 00:05:20.14 ID:Nqw6e2Cu ______ / \ /\ / し (>) (<)\ 。o O (頼むから不適切問題出ないでくれよ!84点だったから、不適切有り=脂肪と紙一重) | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | ノ \ | |

576 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/27(月) 00:55:23.77 ID:AbttETKP 同じくらい勉強して、社会福祉士は7割得点。ケアマネは9割得点だった。 社会福祉士で9割得点は、何年勉強しても自分には無理だと思う。

577 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/27(月) 01:02:31.19 ID:YfckyhgE てかさ、介福も社福もケア真似も合格最低点9割にしろよ。 それ以下とかありえないだろ。

578 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/27(月) 01:25:04.49 ID:W2l+tZOr >>577 カス、妄想乙!

579 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/27(月) 01:36:44.73 ID:ZlQuzRWp 最低でも100越えは必須だよな ラッキーで合格されてもな

580 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/27(月) 01:49:38.33 ID:Yc3GAQYh 今地方の病院事務総合職をしています MSWに憧れこの資格の取得を検討しているのですが、将来性はあるのでしょうか? また事務職(今20万くらい)より給与が2万程度低いのも気になるのですが、人材が余っているのでしょうか?

581 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/27(月) 01:50:54.77 ID:indmTL9I 大阪市特別顧問の山田宏氏「日本の南京占領後に、人口が20万人から翌月には25万人に増えている。虐殺があったら増えるわけが無い」 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330253883/l50

582 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/27(月) 09:45:00.98 ID:9io32NV3

55/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 56: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

>>541 本当、滅茶苦茶だね。なんか、試験センターの中の人が2ちゃんねらーにネタを続々投下してるようにしか見えん。 こんなくそみそな回だけど、俺の知り合い2人さえ合格してたらあとは野となれ山となれ。 第24回の合格証書ならびに登録証(試験合格年月が記載)も、知る人には「あああの問題の回のねw」ってネタになるけどねw

583 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/27(月) 10:02:59.41 ID:2qrrlGiN だからこそ合格基準の90点で合否を判定してもらいたい。 不適切問題にも元副委員長も関係ない立場としては、 これ以上資格の権威(?ないような気がしてきた)を落としてほしくない。 因みに今回の受験者。

584 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/27(月) 10:37:12.20 ID:wS3ldz/q >>583 今回の受験者か。乙。 >これ以上資格の権威(?ないような気がしてきた) お察しの通り、ないよ?だから「認定社会福祉士」なんて得体のしれん上位資格(自称)が出来たんじゃん。 >だからこそ合格基準の90点で合否を判定してもらいたい。 いい事言うなぁ。だが、お前さんそれで大丈夫なの?ババァ心もとい老婆心ながらちょっと心配になったから。

585 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/27(月) 13:50:38.94 ID:LFnx6Uxo 正式に不適切問題との発表もなければ、もともと退任予定だったような 試験委員のやっかみ報道もスキャンダルとは言いがたい。 騒ぎが起きる前からピーピー言ってる連中って何なの?

586 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/27(月) 18:03:51.50 ID:ZlQuzRWp 受かりそうにないからゴネて何とかしようとしてる無様なアホ達

587 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/27(月) 19:03:13.95 ID:CKnHWE5f >>580 ただの事務職よりは将来性あるんじゃねえか?

588 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/27(月) 20:07:19.06 ID:KEojjoHO 仮に社福に独占業務付くとしたら現実的にどんなもんが付くの?

589 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/27(月) 21:25:46.20 ID:TfFnXJzy 辞任した副委員長って若穂井弁護士だったんだね。 この人、80年代に少年事件や子どもの人権問題調べた人なら知らない人いない。 少年審判での付添人弁護や子どもの人権と言うワードを この人が確立したって言っても過言ではないぐらいの「子どもの人権派」の代表格。 所属が千葉で関東だと80、90年代の著名な少年冤罪事件には大概関わってるんじゃないか。

590 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/28(火) 09:42:05.26 ID:/wKcU8cA いい事思いついた。 今回の不適切疑惑問題が結局シロクロはっきりしてボウズになった奴だけ、来年の受験は無料とかどうよ? (最初から全然6割にもかすってないとか既に他科目でボウズの奴は対象外) それならお前らも納得して、もうこれ以上ガタガタ言わないだろ?

591 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/28(火) 17:29:27.78 ID:hw1sEXxZ >>590 いい事でも何でもない件

592 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/28(火) 19:59:06.01 ID:36g3s77I >>588 フクスマで除染作業ぐらいじゃね

593 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/28(火) 20:16:47.18 ID:/wKcU8cA >>591 なんでよ?今回不適切疑惑で香ばしい事になってるのは試験センターのちょんぼのせいじゃん。 実際、不適切頼みの奴らが淡い期待にすがらざるを得ない事を鑑みたら、やはりアマクダラーの責任は重大。

56/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 57: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

もし今回の不適切で結局ボウズになってみろ。奴ら、淡い夢から厳しい現実に突き落とされるんだぞ? おまけで繰り上げ合格、みたいな赤福よりも甘い事は言わん。だが、リベンジを期する奴らにはフォローの 意味で次回の受験料を免除(その本来入ったであろう受験料収入の損失はちょんぼかましたアマクダラーが被る)。 これのどこが画期的じゃないのか。てかそれぐらい責任とってみろや試験センターの無能天下り脂狸どもめ。

594 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/28(火) 20:33:59.86 ID:gDU4BPlB 若穂井先生社事大定年するんだろ 退任は既定路線だろう

595 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/28(火) 20:48:28.60 ID:F2gT7xu2 だからそれを狙ってマスコミに情報を流した関係者がいるんでしょ。 あのレベルで不祥事なら、社会福祉の研究者は大学で授業もできないし 本も書けなくなるよ。 数年前の社事大の心理学国試漏洩疑惑もシロだったけど、あれで社事大教員が 委員から外されて代わりにT洋大の教員が多数委員に就任してるよね。

596 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/28(火) 20:52:00.69 ID:gDU4BPlB なるほどなあ要は社事大の勢力排除が狙いかあ 国家試験委員居ますっていうと受験生獲得するのに有利だからなあ 後釜に座るのはどこの私立だろ

597 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/28(火) 21:15:12.62 ID:YgCCap+H 試験委員がいても6割。 他のところではそれ以下のところも。 もともとの基礎学力も十分に反映される試験って一目でわかる感じ。

598 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/29(水) 19:41:41.69 ID:qqVYhG26 3/15がひたひたと近づいてくるね…

599 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/29(水) 20:53:25.84 ID:k6ggYMPT 公務員の福祉職と社協だったら 公務員の方が給料は高いと思うけど 仕事の激務度はどっちの方が高いの?

600 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/29(水) 22:01:12.80 ID:Ye/CtRTr 公務員併願の俺がマジレスすると 全社協>県庁>市役所=県社協>市町村役場>市社協 社協の給与は公務員より下なのは確実 激務度はピンキリすぎる たぶん田舎の方の社協ほど、現場やらされる可能性が高い 田舎社協なんて安定性0だから、受けるなら県社協以上を推奨する。

601 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/29(水) 22:31:16.65 ID:VhsSdPdi >>600 横だが市役所と市(町村)役場はどう違うわけ ついでに市社協勤務だが激務度最下位は同意できない。業務により確かにピンキリだが一時期あまりの激務に心身ともにボロボロだった

602 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/29(水) 22:36:18.82 ID:Ye/CtRTr >>601 失礼。 政令市クラスの役所と、それ以外の小さなトコの役場って意味でわけた あと上のランキングは給与や格で評価してる 激務度ランキングならたぶんこんな感じだと思う(ソースないけど) 市社協>市役所>役場>県庁>県社協>全社協

57/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 58: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

603 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/29(水) 23:41:12.68 ID:93PykAKd >>602 市役所もナマポ担当の嘱託(社福士必須)はすごーーーーーーーーーーーーい大変らしいよ。 正規の公務員はやりたくないらしい。

604 :名無しさん@介護・福祉板:2012/02/29(水) 23:44:28.96 ID:WI3zY16j いよいよあと2週間でボーダー86点(不適切問題2問あり) の公式発表が突き付けられるわけだな。 このスレの阿鼻叫喚ぶりが楽しみだw

605 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/01(木) 00:10:10.63 ID:71X4JomF >>603 公務員板では福祉関連部署は完全な地雷だからな それを非正規に押し付けるなんてひどい話だ・・・

606 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/01(木) 01:02:01.55 ID:Cgoyo6CT 今年は、79+不適切問題2問だろ。

607 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/01(木) 02:02:23.52 ID:iBLTqK7+ ↑そんな低いわけない。85ぐらい

608 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/01(木) 02:27:45.25 ID:FUIPREYJ もう精神は限界なんだ! 早く結果を!

609 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/01(木) 09:41:16.65 ID:frYGm/t1 メンタルぐちゃぐちゃのキチガイが福祉職やるなよ・・・ 利用者だけじゃなく、職員までおかしいとか末期すぎだろ まあ、この業界、どっちが利用者か分からないような奴多いけどな・・・

610 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/01(木) 13:00:19.83 ID:HE5Lprz7 ちょうど2週間か

611 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/01(木) 13:52:53.15 ID:X247t/sa >>609 そんな風にしか想像できないのかよ 気の毒に

612 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/01(木) 14:24:29.06 ID:RlVfzYrU 社会福祉士保持者が1年後に再試験を受けるって制度なんでしたっけ 社会福祉士(ベテラン)みたいな再試験制度があったようななかったような・・・ 既卒で福祉業界から離れてたのでいまいち理解できてないのですが、 確かそのような制度が新しく導入されたと聞いたので・・・

613 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/01(木) 16:02:05.13 ID:RapQ62Yr >>612 ???

614 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/01(木) 17:37:03.54 ID:lLefRoIr 不適切二問てどれとどれ?可能性高いの?

615 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/01(木) 18:54:03.93 ID:XVwbVqy/ >614 問44 と 問130 だろう。 可能性っていうより、パーフェクトな不適切だ!

616 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/01(木) 20:44:32.08 ID:bN3TbUq/ 少なくとも130の不適切はない。

617 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/01(木) 21:08:43.87 ID:EPgKOdDC 130はあるよね。 根拠はさかのぼって書き込みみてね。 あと、問題文にも注目してください。

58/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 59: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

提案と勧めるがある。勧める=勧誘 私たちは、情報提供してサービスを提案する姿勢が求められてますよね。 そうすると、重度包括ではなく重度訪問が答えなのか。 が、15歳以上ではないし。

618 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/01(木) 21:13:30.64 ID:frYGm/t1 毎年、試験が終わってから発表まで不適切!不適切!って騒ぐヤツ出るけど 大抵そんなこと無いよなw でもって、今年は合格基準点大幅ダウン!っていう奴も多いけど やっぱりそんなことも無いw まあ、言ってるヤツは自己採点が微妙なアホだけw

619 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/01(木) 21:27:13.40 ID:EPgKOdDC 試験終わって、見直ししないの? 点数とってればいい!じゃなくて問題理解しな。 できなかったところ確認して理解しな。 618 のような意見がアホだよ。

620 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/01(木) 21:41:21.66 ID:HE5Lprz7 結局のところは待つしかない。 現場に求められていることは大切だけど、試験は試験で固苦しい別物。 それに、不適切かどうかはここでブツブツ言ってても始まらないんだから。 あと2週間待つしかない。

621 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/01(木) 23:28:15.55 ID:XVwbVqy/ 不適切は、確かに待つしかないな! でも2年に1回くらいの割合でキッチリ出とるな。 問44 と 問130 の2問だけなら、少ないほうじゃないか? 今年の ヘンテコ問題集のわりには・・・ 問130の重度訪問介護は、何千人も受けてるサービスで、けっこう15歳以下の 児童も現実に受けている。 かたや、名前だけイイ ”包括”ってのは、数十 人程度しか利用していないNO発展制度。 ない自治体も多過ぎ。 しかも、”超”重度者に限定されるしねぇ。

622 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/01(木) 23:34:06.97 ID:XVwbVqy/ 130は、重度訪問介護がキチンと正解なら、不適切にはならんね。 試験センターはそうしてるかもしれないが・・・。 4の包括なんて、狂った速報が出されてるから、ココでも議論になってたん だろう? 前スレ見てみようっと。

623 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/01(木) 23:38:20.53 ID:cfc9i5Hm >>618 お前の様なカスが不合格臭いwwwwwww

624 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/01(木) 23:49:40.52 ID:bNd2NAem >>612 なにそれ。車の免許みたいだな。 違反したんで、再試験みたいなw

625 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/01(木) 23:52:02.59 ID:+avrFvNO また始まったか、問130議論。 重度訪問介護だけはないよ。 もし問130が重度訪問介護ならば、 次の問131の答えが、正解のない不適切問題になってしまう。 0点組や現場関係者からは納得がいかず不満たらたらだろうけど、 結局のところ問130は4になるよ。

59/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 60: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

626 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/01(木) 23:52:07.03 ID:XVwbVqy/

>>612 そんな馬鹿なことが、ありますのかいな?

627 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 00:02:16.69 ID:XVwbVqy/ >625 問130 と 問131は別モノ。 年齢だけの部分にこだわるから見えないのね! ハア~ッって感じだよ。131は、そのままでよし。 130は、問題ありってこと・・・。 けっこう前スレあたりに、いいこと言ってる人も多いな。

628 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 00:07:52.27 ID:/dtQWRSf >>621 センターに報告しろ。 以上。

629 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 00:13:58.08 ID:d6ZWr2U6 628へ とっくにされとるよ! 以上。

630 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 00:15:31.24 ID:PhtB+vR8 私が報告しました。 以上。

631 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 00:16:28.52 ID:/dtQWRSf >>630 さすがですね。 以上。

632 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 00:18:05.31 ID:QYnQ3qlD 問130組不適切派・不適切否定派の本音 不適切問題派=この1問が不適切になれば、0点組が奇跡の大逆転 により起死回生の合格を勝ち取れるので、なんとしても不適切を 指摘したい。 不適切ではない派=この1問題不適切になれば、0点組の救済 によって、かなりの数の合格者が増加することが見込まれる。 よって、ボーダーの上昇により、自分が不合格になってしまう 恐怖に怯えている。 否定しているのは、主にボーダーギリギリの82~84点組か。

633 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 00:21:09.70 ID:toEW4ryY 報告も何も…… あと13日待てばよい。 以上

634 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 00:23:29.21 ID:d6ZWr2U6 間違いは、間違いであれ! 正解は、正解であれ! 国試なんだから。 以上

635 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 00:33:42.60 ID:kKbBCGah >>612 先ずは日本語を

60/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 61: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

きちんと学びなさい

636 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 00:43:34.02 ID:aY/0kQ5W >>633 あと13日か 試験が終わった頃はまだまだ先だと思ってたけどあっという間だな

637 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 00:46:56.52 ID:kKbBCGah >>525 70台? ない しまった 釣りか

638 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 00:48:35.25 ID:zeyq9REQ いずれにせよ、今年は79~81の範囲で確定するだろう。

639 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 00:50:01.14 ID:F6ueiTZA 不審な問題全部不適切でいいから、ボーダーあげちゃってください。

640 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 00:59:07.71 ID:QYnQ3qlD 安心していいよ。 今年は不適切問題2問(問44+130)で86点だから。

641 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 01:14:10.95 ID:aY/0kQ5W もし1点足らずで落ちたら来年は受ける気力ねぇや

642 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 01:15:13.69 ID:QYnQ3qlD 安心していいよ。 不適切問題(問44+130)ぬきで86点さえ取れていれば合格だから。

643 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 01:42:28.92 ID:tr50Yw6H 不適切問題無しで、80点くらいだろ!宗教家の目は誤魔化せない! 死ねよww0点科目者www

644 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 05:05:17.77 ID:n/D6xVA2 >>641 1点足らず(しかもボウズなし)で2回落ちて昨季ようやく受かった俺参上。 1点の大切さもわからなかった(それも2回も)俺が何故昨季ようやく受かったのかって? 諦めなかっただけ。

645 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 09:16:58.08 ID:IOJPL0ps で、なんで受かったやつがこのスレ見てるの?

646 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 11:01:31.10 ID:SPNoRcae それはいいだろ別に

647 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 15:32:59.68 ID:9k0KXnLD >>643 宗教家って…イミフwww

648 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 16:09:46.63 ID:9PDHPPlS 試験センター的には今は合格者が確定して発送書類の印刷をしているころだと思う。

649 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 19:33:22.46 ID:9PDHPPlS 15日ですべてが決まる

650 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 19:41:35.06 ID:gpgPyKsp >>643 Pの試験が76から78なのにんなわけない。

61/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 62: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

85点くらいだ。

651 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 20:35:42.46 ID:zeyq9REQ 今年の問題は去年のボーダーを4~5点も上回るとは思えない。

652 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 20:41:47.78 ID:d3vF8bAS みんな問題だけで判断しすぎ。 受験者のレベルは考慮しないのかし。。 あと12日ちょい待つべ。

653 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 20:52:59.01 ID:gqVVZtOG せんずりしよ・・・・

654 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 21:57:18.97 ID:QYnQ3qlD タナカ塾講師 85点 露木講師 86点前後 東京アカデミー 87点 今年の不適切問題は2問 ボーダー86点は定説(不適切なければ84点)。 後は、問96の行方を見守れ。

655 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 22:04:49.94 ID:d3vF8bAS 96の事例の解釈は3.15に盛り上がりそうですね。

656 :合格したいさん:2012/03/02(金) 22:29:09.25 ID:0DlTvZZ+ 不適切問題抜きで自己採点88点は合格ですかね?

657 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 23:37:51.25 ID:yqHhJ0i7 今年は。

658 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/02(金) 23:58:31.82 ID:gpgPyKsp 85点として、専門と共通はどれくらいかな? 共通35 専門50くらい?

659 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 00:46:14.18 ID:LbaiBATl 去年って何であんなにボーダー低かったんだっけ?

660 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 01:05:35.61 ID:1qIPkz8g >>656 今年は共通が難しかったから、合格だと思うよ。 83~86で落ち着くと思う。 0点科目不合格が多いから、ボーダーは下がるかと思ったけど、 専門がやさしかったから、差し引き85かなと。

661 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 06:37:34.43 ID:y1ykz95u >>656 もしかするともしかするかもわからんね。 ただ、いくら過去のボーダーが「6割」切ってるからって安心するのは、まだまだ早い。 だから、ちょっと今回は及ばずだったかなぁ~、みたいな気持ちで3.15を迎えなさい。 んでもしその得点でも合格なら、儲けもんじゃないか。あてにせず、しかし希望を捨てずに。

662 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 09:34:30.01 ID:lvDoCEmU 結局不適切はゼロらしいね

663 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 09:50:50.67 ID:sJSIgLyd >>662 ということは・・・ 障害者0点組み!さよーならーwww( ^^)ノシ 80代ボーダー組みカモーン♪( ш^^ш)

664 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 10:54:32.31 ID:MTlmzI1D

62/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 63: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

>>662 しっかりと調べた上での発言だよな??

665 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 10:58:31.54 ID:ZBmVxXvY 第23回の合格者(有資格者)です。現在、老健のSWをやってるけど、 知り合いが今回の試験受けて問題を見せてもらったわ。 23回よりも今回のほうが点数取りやすい気がするんだが。 不適切問題うんぬんより、トータルの点数が重要。 23回は81点がボーダーだったけど、今回は85~87点ぐらいのような感じがする。

666 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 11:10:15.00 ID:zZx0T7k0 だーからなんで合格者がこのスレ見てるんだよ あっちいけ

667 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 11:12:56.87 ID:Ls5JxQ26 >>665 それは思い出補正では?

668 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 11:26:40.25 ID:ZBmVxXvY >>666 知り合いが受けていて気になったもんで。受験の時もスレ見てたんだよね。 その時、85以上がボーダーだ!なんて書き込みが多く、実際81点だった。 ちなみに受けた時は100点ちょっとで合格した。

669 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 11:28:59.76 ID:ZBmVxXvY >>667 思い出補正とは?

670 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 11:33:07.11 ID:jDYQbgd0 不適切問題はないと思っていた方が無難だと思う。 試験センターとしては試験問題はすべて適切という前提だし、仮にそれが不適 切問題であるならば試験の正当性が問われるということになる。 過去においても、確実に客観かつ決定的な資料がない限りは認めない傾向があ る。 要は不適切問題の対応は手続き上面倒なんでなるべく目をつぶりたいのが正直 本音というところ。

671 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 11:48:05.46 ID:jDYQbgd0 とにかく15日なんですよね。

672 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 11:50:00.79 ID:z3Sjgd+D そうそう!福祉なら!まかせろ!スペシャリスト!プロ組!カチ組!(元気) 余裕(ハツラツ) 俺「社会福祉主事です」 福祉の「プロ」! 俺「ちなみに福祉大卒です。」 福祉の「スペシャリスト」! 俺にまかせろ(爽) (●$´v`*)-★+゜ (●▽●) (*‾∇‾*)エヘヘ (*´ェ`*)ポッ r(^ω^*)))テレマスナ

673 :ジャンピン:2012/03/03(土) 11:51:44.72 ID:EGYWHj7b 今年は不適切問題2問(問44+130)で85点以上だろう。合格者も絞ら れるので、このボーダー! 指くわえて、15日を待っているだけなら、不 適切は確かに無視される。 知人は、問130については、試験センターに報告しておる。 正当性と合格を勝ち取りたきゃ、動くっきゃねぇ!! 44は誰かしたの?

63/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 64: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

674 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 12:00:18.47 ID:yAGb5eyL

6割は6割。 15日は15日。 あと12日。。

675 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 12:09:30.20 ID:+rHPJHQN 今回、受験した者です。 不適切問題は気になるところですが、 受験者がセンターに『不適切』を指摘しても、 それは自分への利益誘導ですから、そう簡単には センター側も認めるとは思えないです。 私のように考えて通報をしないでいるケースも多いのではないかな。

676 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 12:17:54.08 ID:jDYQbgd0 15日を待っているのもツラいな

677 :ジャンピン:2012/03/03(土) 12:22:01.30 ID:EGYWHj7b 通報ケースが、多いと検討される。(検討せざるを得ない!) 考えてるだけなら事は動かず! それだけです。・・・

678 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 12:28:17.31 ID:zZx0T7k0 もうおせーよ 通報したところでもう結果出た後だろうよ

679 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 12:34:56.06 ID:yAGb5eyL 通報ケースが多いと検討される(と思われる)だけで、それはわからん。 国家試験とはそういう堅苦しいものだで。 泣くまで待とうほととぎす

680 :ジャンピン:2012/03/03(土) 12:35:41.12 ID:EGYWHj7b おせーと思うなら、だまっとけ! 事後報告による追加合格や変更なんて、いくらでもきく時期だと思うケドな ぁ。

681 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 12:40:45.95 ID:zZx0T7k0 お前が黙っとけや。通報を誘導しようと必死すぎてウゼーんだよ そんな暇があるなら職務の知識や技術増やす努力しろボケが

682 :ジャンピン:2012/03/03(土) 12:46:41.06 ID:EGYWHj7b まぁ、ココでグチャグチャ議論した奴は、よう頑張った奴ばかりだろう。 ボーダーは、どうせ79~87点の間だし、不適切は2.3問出るかも? くらいで気軽に待とうね!

683 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 13:06:15.89 ID:jDYQbgd0 あくまで参考であるがと前置きをしておく。 かつて15回の国家試験の合格発表の追加があった。 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/04/h0425-5.html この時は4月に行っている。

684 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 13:12:20.16 ID:jDYQbgd0 ちょっと古いけど、こういうことがあるとうれしい。

685 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 14:06:54.81 ID:qagkTXQC ある分野について知識が全くなくて0点出しておきながら 不適切で救済されるような馬鹿はジェネラルSWとして恥ずかしいわ 合格しても登録すんなよw

64/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 65: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

もし適切な問題だったとしてもどうせ解けなかったんだからw

686 :ジャンピン:2012/03/03(土) 14:29:49.72 ID:EGYWHj7b 問44 と 問130 は試験センターに任しとけばいいじゃない。 ところで、問96は4でいいんだよなぁ?

687 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 19:59:04.91 ID:PHYYJXwk ジャンピンと問130はNGワードに設定した。 何度も何度も・・・・・・ いい加減ここのスレッドで騒いでいても、どうにもならない ことを悟れよ。 問44と130が不適切確定だとか、黙ってないで動けだの、 聴いてて呆れを通り越して不快感を覚える。

688 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 20:54:22.30 ID:1qIPkz8g 不適切の奴、うざいなあ。 いずれにせよ、85前後で収まる。

689 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 21:18:48.57 ID:Oi+tD5Sv 不適切に対して面白くない人は、 不適切じゃない根拠を教えてください。 考える頭がないのなら、グタグタ言ってんなよ。 悔しかったら、訂正してみたら。

690 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 22:08:26.84 ID:bXNb+QV0 不適切を議論することは決して無駄なことではないと思う。 今後、実践の役に立つだろうし。 ただ、速報の採点で0点科目があった人は、 素直に来年に向けてモチベーション維持した方が健全。 ただでさえ相手は福祉の知識に対するプライドの高い学識連中。 1年なんてあっと言う間なんだから。 ちなみに俺も総合6割超えの障害0の敗者。 今回はいい経験になった。来年決める。

691 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 22:22:27.10 ID:zZx0T7k0 無駄かどうかとかじゃなく通報を誘導しようとしてるのはただただ不快

692 :ジャンピン:2012/03/03(土) 22:41:47.54 ID:JFMuu93u 誰が、2チャンで誘導されるかよぅ!いちいち敏感に反応し過ぎだぜ。 ま、面白い奴

693 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 22:45:28.08 ID:PW7/lUuz 悔しかったら不適切気にならないくらい点数とれよな? 考える頭あるやつはグダグダ言っても点数取ってるから。

694 :合格したいさん:2012/03/03(土) 22:50:23.94 ID:iRLom9r8 90点届かずの88点だったので、合格していればラッキーというくらいの気持ちで3/15を待ちたいと思います。 ところで、『小高塾』の79点予想は信憑性高いのでしょうか?!

695 :ジャンピン:2012/03/03(土) 22:55:15.49 ID:JFMuu93u 88点なら 合格してますよ。きっと!

696 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 22:55:31.06 ID:1qIPkz8g >>694 ありえない。 Pの試験が76~78なのに。 79点がボダなら、Pは昨年並みの73点になるよ。

65/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 66: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

697 :合格したいさん:2012/03/03(土) 23:20:20.29 ID:iRLom9r8 >695 ジャンピンさん そうだと嬉しいです!みなさんが指摘している不適切問題は間違っており、その加点はなしで88点でした。 なんとか合格していると嬉しいです。

698 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/03(土) 23:58:38.96 ID:44yYQxbD Pの試験って何ですか?

699 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 00:34:47.33 ID:s0t3265e >>689 考える頭がないから不適切に固執する事態になったんだろ

700 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 01:00:11.35 ID:q14Bv0bR >>698 精神保健福祉士のことでは Psychiatric Social WorkerのP

701 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 01:14:37.25 ID:oeL/p8wF Pは今回は得点が高いと思う。 昨年13回の専門の事例は難問珍問ばかりだったから全体的に得点が低かった。 今回の14回の専門はワークブックと過去問集で丁寧に勉強をしていれば点が取 れる問題が多かった。 やはりこの試験の鬼門は共通科目なんで、共通をきちんと勉強をしていればそ こそこの点がとれると思う。 多分ダブルの合格者は昨年より若干は増えるのでは?

702 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 02:08:52.08 ID:oeL/p8wF まぁ、80点代で合格と見た方が無難でしょう

703 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/04(日) 02:45:02.40 ID:zaUgj8XX 100点未満とか無条件で不合格にしろよ これ以上無駄に資格持ってるだけの役立たず増やさないで欲しいわ

704 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 11:39:06.69 ID:7qtSPALD 今、L○C横浜の試験講評会に参加してきました。 ボーダー予想は85or86点で、問96の見解は3の可能性が高いとの ことでした。 不適切問題については何も触れずでした。

705 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 13:21:11.33 ID:FRoiinpq 去年も、90点越えが確実と言われながら合格点は、81点だった。まだまだ分からないさ。

706 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 13:30:32.64 ID:hL0kTLcy 「合格点」というのは、不適切問題の加点分を含めた合計点を意味する。 書き込む人は、その点に留意して書き込んで戴きたい。 以上

707 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 14:10:15.64 ID:NPl70bQc >704さん その試験講評会の予想が当たっていると嬉しいです。あと11日待つのみですね!

708 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 14:17:22.13 ID:zinjvxFA スレ違いで気分を害してすみません。 つぎ衆議院にでる橋下は、日本の今・未来において 大変危険です。 よろしければ、下のスレを参考にしてください。 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1330001634/

709 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 16:21:33.64 ID:lYXnfNt3 >>704 てことは、精神は77~78だな、そんなもんだろ。

66/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 67: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

去年も、社会福祉士81で精神が73だったから。

710 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 17:14:32.40 ID:3WTjlbcj 結局不適切問題は無く、各社の速報も概ね本解答と狂いないらしい。 ボウズ科目があった人は本格的に腹くくった方がいい。 わずかな可能性を頼みにしてると発表の日にショックでかいから。

711 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 17:48:28.69 ID:lYXnfNt3 >>710 去年は、各社のボーダー予測は、90超えていた。共通が簡単だったからね。 しかし、結果は81という過去最低の数字だった。 なんてか、全く当てにならない。

712 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 18:07:29.75 ID:7qtSPALD 毎年ボーダー予測が当たったことはないよね。 あれは、受験生のデータをもとに算出してないからね。 ただ、Lの分析は、数百人のデータをもとに出しているらしいですけど。 それと、この時期に不適切問題の有無や、本回答がリークしている なんてことはないですよ。 鵜呑みにする人はいないでしょうけれど。

713 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 18:11:34.14 ID:UUWd5v7d まァ、昨年はL〇C予想が90だったかで・・結局81だったわけだから、 今年も結局は80でしたなんてのも十分普通にあり得るだろうな。 ちなみに、問44はどうみても不適切なわけだから1問は確実に出るし・・。 適当な書き込み多すぎて糞ワロタ。

714 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 18:26:01.99 ID:7qtSPALD >>問44について mixiより 第22回社会福祉士試験問70の3が、 憲法に則って、「抑留又は拘禁の後」と表記すべきところを、 「拘留又は拘禁」と書かれていましたが、誤記を理由とした不適切や指摘はありませんでした。 (基本的人権ではなく、憲法40条を主旨としているため不適切にはなりましたが) どうなるのでしょうね?

715 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 18:47:45.49 ID:3r8/iGZc 半分で受かる試験に専門性も糞もあるか だから馬鹿にされるんだ

716 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 19:23:17.43 ID:FRoiinpq 予想ボーダーを低く出すのは勇気のいることさ。よほどの確信がないとな。俺は、小高塾の79点を信じるね。

717 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 19:39:52.72 ID:7qtSPALD 小高塾は、 「第20回~第23回試験の合格点予想ははほぼ的中していました」 「ほぼ」ってのが引っかかりますね。 ±1くらいのズレがあるのでしょうが、「的中した回もあった」と 断言していないですし、不適切問題も加味していないでしょうから、 79点が純粋に当たる可能性は低そうですが。

718 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 20:09:32.20 ID:I/Es8KEB ボーダーって3/15の合格発表でわかるんだっけ?

719 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 21:28:23.08 ID:UUWd5v7d

67/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 68: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

でもまあ、マジ予想するけど 不適切+2問 加えて 『 合計点 81or82点以上の者を合格にする 』 というのが、妥当な見解だろうね。 今回の問題ならまあ殆どの人が納得するわなこれだと。

720 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 22:10:50.80 ID:lYXnfNt3 >>717 それなら昨年並みじゃん。それは無い。 共通は難しかった、しかし専門は例年並み。 これで80点以下なんてありえん。

721 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 22:21:41.01 ID:DcCD+B1T 早くこのモヤモヤから解放されたいね

722 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 22:28:32.31 ID:Ajk7A1jW 719の不適切2問(問44&問130)の82点で落ち着くだろうね。 自分には影響なしで、キョーミなかったけど、問130は4だと確かにおかしい わ。

723 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 22:46:10.70 ID:OrFl0vQB 以前スレにも上がっていたが、 小高塾を信じる奴は、HPみて塾長の質問に対する回答を見てきた方がいい。 これでもここを信じる奴は・・・

724 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 22:55:20.97 ID:Ajk7A1jW 小高の予想は低過ぎるとして、東アカとかのは、高すぎないか? 昨年の問題は、簡単だったと言われてるけど、81でしょ。 ボーダーに関しては、どこもテキトーに出してるとしか思えない。イライラ

725 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 23:03:48.68 ID:Yqu992TO 宗教やってる者からすれば 共通は昨年を凌ぐ難度 専門は例年並・・・と思いきやっ!w 障害で0点者続出!!wwww 小高塾の79点も否定できんぞ!

726 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 23:31:12.79 ID:dngxBzo9 たまに出てくる宗教家さんは一体…

727 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 23:36:35.62 ID:Yqu992TO >>726 日蓮宗やってます。

728 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 23:56:13.68 ID:csMSetr1 なんで社会福祉士のスレって変な人しかいないの??

729 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/04(日) 23:56:56.32 ID:csMSetr1 ジャンピンとかいうの然り宗教然りコピペ馬鹿然り

730 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/05(月) 00:02:01.22 ID:lYXnfNt3 >>723 リンクはって。

68/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/

Page 69: J›†mS??ƒれぎうむゐぴダ寄ギペポケゲマゑゥズく?? グゑわゑ経緯ーろボヾペぎ今回問146ー不適切ス認ヒペポボダキダセわく??? 結論ぎ???

俺は何度も言うが85点、低くみても84点だ。 精神は、毎年-8くらいだから、77点、低くみて76点。 異論あるか?

731 :名無しさん@介護・福祉板:2012/03/05(月) 00:05:29.36 ID:foTWzfXN 小高塾のおっさん、胡散臭い。 社会福祉士が79点なら、精神は71点てことか?ありえない。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~y0712k/

182 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★ FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)

書き込む fusianasan sage

69/69 ページ■□第24回 社会福祉士 国家試験 その4□■

2012/03/05http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1328707056/