(株)朝日新聞メディアプロダクション さあ!夏本番 プールで … ·...

(1) 編集・制作(株)朝日新聞メディアプロダクション 印刷(株)朝日プリンテック 発行 社会福祉法人こどもの国協会 〒227・0036 横浜市青葉区奈良町700(☎045・961・2111) こどもの国ニュースの用紙は 王子製紙株式会社のご提供によるものです 月号 591 7・8 2019 殿殿殿40 30 退₂₃春のフォトコン・入賞者決定 牧場さんぽ ₃「牛 乳まつり」試 飲コーナー大 人 気 連載コラム「自然の扉 ひらけごま」 ₄田辺三菱製薬が今年も寄贈 しぜんのことあれこれ 2019(令和元)年 月 1日発行(毎月 1回 1日発行)  どなたでも楽しめるいろいろな水深のプールと、日を避けて休憩できる大屋根 さあ!夏本番 プールで涼を 15 30 調

Upload: others

Post on 27-May-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

(1)

編集・制作 (株)朝日新聞メディアプロダクション 印刷 (株)朝日プリンテック

発行 社会福祉法人こどもの国協会   〒227・0036 横浜市青葉区奈良町700(☎045・961・2111) こどもの国ニュースの用紙は

王子製紙株式会社のご提供によるものです第 号 年 月号591 7・82019

お 

願 

 

こどもの国は、皇太子殿下(現上皇陛

下)のご結婚に際し、国民からお祝い金

が寄せられ、皇太子殿下が美智子妃殿下

(現上皇后陛下)とお二人で相談され、「子

どものための施設を」とのお気持ちを示

されたことから、昭和40(1965)年

の5月5日に開園しました。子どもたち

が豊かな自然の中でのびのびと遊び、さ

まざまな体験を通じて学ぶことができる

児童厚生施設です。

 

小紙は開園当初から、こどもの国の活

動を紹介し、全国の教育委員会のご協力

で、小学校等に配布していただいていま

す。引き続き配布していただきますよう、

お力添えをお願い申し上げます。

 

教 

育 

長 

各位

 

教育事務所長各位

   

社会福祉法人こどもの国協会

理事長交代のお知らせ

 

当協会の佐々木典夫は本年5月30日に

理事長を退任し、新たに渡邉芳樹が就任

いたしました。

社会福祉法人こどもの国協会

₂₃春のフォトコン・入賞者決定 牧場さんぽ₃「牛乳まつり」試飲コーナー大人気 連載コラム「自然の扉 ひらけごま」₄田辺三菱製薬が今年も寄贈 しぜんのことあれこれ

2019(令和元)年 月 1日発行(毎月 1回 1日発行) 7

どなたでも楽しめるいろいろな水深のプールと、日を避けて休憩できる大屋根

さあ!夏本番

プールで涼を

今年もやってきました暑くて暑くて暑い夏! 

皆さまは

どのように夏を乗り切っているのでしょうか? 

涼しい高

原へ避暑の旅? 

冷房の効いたショッピングセンターでぶ

らぶら? 

それとも家から一歩も出ずにの~んびり、です

か? 

猛暑に参ってしまう前に、こどもの国の7つのプー

ルとスライダーで暑さを吹き飛ばしませんか?

こどもの国には、たくさんの

緑に囲まれた水深15センチから

1メートル30センチまでの7つ

のプールと、チューブとストレ

ートの4つのスライダーがあり

ます。こどももおとなもみんな

で楽しめるプールです。

今回は、7月中旬のオープン

へ向けての隠れたエピソードを

ご紹介します。

こどもの国プールは緑の中に

ありますので、休業中にどうし

ても落葉などが入り込んでしま

います。ですから、オープン前

の準備は、まずプールの清掃か

ら始まります。今年も6月のあ

る日、こどもの国の職員総出で

7つのプールをピッカピカに磨

き上げました。プールの槽内は

もちろんのこと、排水溝、プー

ルサイド、休憩スペース、更衣

室、トイレなどなど、みなさま

がご利用になるすべての場所

を、衛生第一できれいに仕上げ

ました。安心して遊びに来てく

ださい。

同じように、安全第一も万全

です。せっかくの楽しいプール

遊びで何かあってはいけませ

ん。そのために毎年、プール担

当の職員は、日本赤十字社の講

習会を受講します。そこでは監

視法、水上安全法などを学び、

監視員としてのスキルを身に着

けます。加えて、緊急時の救命

措置のトレーニングや各施設の

日々の点検方法習得ももちろん

です。

各プール、スライダーには専

任の監視員が常駐することに加

え、ベテラン監視員が常時、各

所を巡回し、みなさまの楽しい

プール遊びを見守ります。

このようにしっかりと事前準

備を行うことによって、完璧な

状態でみなさまをお迎えするこ

とができます。今年のこどもの

国プールも絶好調です。暑い夏

を乗り切るために、こどもの国

プールで思いっきり楽しんでく

ださい。

営業期間や時間、利用料金な

どのお知らせは、本紙2ページ

の右上をご覧ください。 

ピカピカに清掃

スライダーも楽しんで

きれいに磨きあげました

(2)

こどもの国 7月・8月の催し☎045・961・2111

こ ど も の 国 ニ ュ ー ス

こどもどうぶつえんでは、今

年3月にモルモットとウサギの

新しいおうちが完成しました。

見どころは、たくさんのモ

ルモットが暮らしている様子を

のぞくことができる「もるもる

はうす」と、お腹の大きいお母

さんモルモットから、生まれた

ばかりのあかちゃんまでが並ん

だガラス張りの展示施設です。

私たち職員の長年の夢がか

なった施設です。

その理由のひとつは、動物

たちにとって暮らしやすい環境

になったこと。

以前の飼育施設は屋外にあ

り、猛暑や真冬の寒さの中では、

動物たちにとって良いとは言い

難い環境でした。台風の日には、

ウサギたちが雨風にさらされて

いないかと心配で、夜も眠れな

い日もありました。

新しい施設は立派な屋内施

設で、ウサギの部屋にはエアコ

ンもあり、真夏の暑さでも快適

に過ごすことができます。

また、モルモットは衛生的

なケージでの飼育になりまし

た。個体の健康管理が行き届き、

100匹を超えるモルモットを

1匹1匹丁寧に管理できるよう

になりました。

そして、もうひとつの大き

な目玉が、お客様に動物園の裏

側の様子を見てもらえるように

なったことです。

こどもどうぶつえんには

100匹以上のモルモットがい

て、毎日20匹ほどが交代で、ふ

れあい広場へお仕事に出ます。

お休み中のたくさんのモルモッ

トが、小屋の中でのんびりくつ

ろいだり、エサを食べたりして

いる様子は何とも可愛らしく、

心和むものです。

毎月のようにあかちゃんが

誕生します。お腹が大きく膨れ

上がったお母さん、誕生したば

かりのあかちゃん、いつもくっ

ついている仲良しの親子。これら

を見せられたら良いのに……。

そんな思いが、この施設を考案

するきっかけとなりました。

ふれあいでだっこをしたモ

ルモットが、自分たちと同じよ

うに大切に育てられたかけがえ

のない命であること。それを伝

えられたら、との思いです。

「このモルモットさん、お

腹にあかちゃんがいるんだっ

て!」。ガラス越しにのぞき込

みながら、お母さんが子どもに

話しかけています。親子の会話

がどんなふうに発展するのかな

と、想像をかきたてられるひと

時です。

(こども動物園 

小林明日香)

できたよ! 「もるもるはうす」

モルモットとウサギを展示

屋外プール7月13日土~15日祝 プレオープン(16~19日は休業)20日土~9月1日日 本オープン 7つのプールとスライダーで暑い夏を吹き飛ばそう! 10~16時、入場は15時まで。

6日土、7日日 笹プレゼント 15時、正面入口、七夕飾り用の笹を無料でプレゼント。無くなり次第終了。雨天中止。6日土、13日土、20日土 あそびの広場 11~15時、せせらぎ前テント、かざぐるま、ストローとんぼなどをボランティアが指導。参加無料。雨天中止。7日日、14日日、15日祝、21日日 たんぽぽフリーマーケ

ット 9時30分~16時、中央広場。雨天中止。出店希望の方は「たんぽぽフリーマーケット」☎090・9376・6098まで。12日金 ノルディックウォーキング歩こう会 10~12時、9時45分正面陸橋下集合、定員60人、ポールレンタル(有料)の方は要電話申込み。参加無料。雨天時は19日金に順延。13日土、14日日、15日祝 ペットボトルロケットを飛ば

そう 10~15時、中央広場、ペットボトルに紙の翼をつけて飛ばそう。材料がなくなり次第終了。雨天中止。20日土~9月1日日 なつやすみ動物をかんさつしよう 10~15時(随時受付)、こども動物園、動物とふれあいながらワークシートに取り組もう。観察セット100 円(動物園入口にて販売)※別途、動物園の入場料が必要です。21日日 紙芝居ライブ 11時、13時、14時30分、「心をつなぐ紙芝居の会」の方々の実演。参加無料。21日日 紙飛行機を飛ばそう 10~14時、なかよし広場。輪ゴムで飛ばす紙飛行機を無料で町田紙飛行機倶楽部のスタッフが指導。雨天中止。21日日、27日土、28日日 せせらぎ工作 10~15時、せせらぎ前テント、無料工作と水遊び道具。雨天中止。28日日 ▽夏休み昆虫教室 11時集合、野外炊事場、昆虫の話を聞いてから園内を観察して回ります。定員は60人、参加無料。▽セミの羽化とカラスウリの花かんさつ会 18時30分集合、多目的広場、神秘的なセミの羽化、夜にしか咲かないカラスウリの花を観察します。定員は120人、参加費600円。※教室、観察会とも事前電話予約制(045・961・2111)。7月5日金9時から受付開始、定員になり次第終了。小雨決行。

◇児童センター工作教室 ▽7日日シーサーをつくろう 陶芸体験、10時30分/14時、定員は各回20人、参加費千円▽14日日、15日祝ビー玉万華鏡 工作、10時30分/13時/14時30分、定員は各回15人、参加費300円▽21日日、28日日折り染めうちわ 工作、定員は各回15人、参加費300円。※陶芸体験、工作は開園から現地にて受け付け、定員になり次第終了。

3日土、10日土、17日土 あそびの広場 7月と同じ。4日日 夏休み昆虫教室・セミの羽化とカラスウリの花か

んさつ会 どちらも7月と同じ。4日日 親子で学ぼう!水の安全教室 10時30分~11時20分と13時~13時50分、プール場内(25mプール)、レスキューの体験をしよう!呼吸の確保をしたり、浮き身の指導を行います。定員は各回親子20組(先着)、参加無料(別途入園料・プール利用料が必要)、雨天中止。4日日、18日日、24日土、25日日 せせらぎ工作 7月と同じ。10日土、11日日、12日祝 夏休み自由研究!セミのぬけ

がら調査 10時30分集合、児童センター、園内に何種類のセミがいるのか、ぬけがらをみつけて調査をします。参加無料、持ち物は野外で活動できる服装・靴、水筒、汗拭きタオル、虫除けなど。調査セット(箱、ガイドつき)200円、当日参加(申し込み不要)、雨天中止。18日日 紙飛行機を飛ばそう 7月と同じ。18日日、25日日 目指せセミとり名人 13時集合、ビジターセンター前、ルール説明後にスタート。15時までにセミを何匹捕まえられるかな。表彰式でセミとり名人に景品をプレゼント。参加無料、持ち物は野外で活動できる服装・靴、虫あみ、虫かご、水筒、汗拭きタオル、虫除けなど。当日参加(申し込み不要)、雨天中止。25日日 紙芝居ライブ 7月と同じ。31日土 ペットボトルロケットを飛ばそう 10~15時、中央広場、ペットボトルに翼をつけて飛ばしてみよう。材料が無くなり次第終了。参加無料、雨天中止。

◇児童センター工作教室 ▽4日日、18日日折り染めうちわ 工作、紙を折って様々な模様のうちわを作ろう。▽11日日、12日祝ジージーゼミ 工作、作ったセミにヒモをつけてまわすとセミの声のような音が出ます。▽25日日スライム作り 工作、洗濯のりに魔法の水を加えるとあら不思議、スライムになります。各日10時30分/13時/14時30分、定員は各回15人、参加費300円。※各工作は開園から現地にて受け付け、定員になり次第終了。

◇バターづくり教室/日曜 13時、ミルクプラント2階。開園と同時にミルクプラント売店で受け付け。先着12組、参加費1組500円 。

◇チーズづくり教室/日曜 14時、ミルクプラント2階。開園と同時にミルクプラント売店で受け付け。先着10組、参加費1組500円。◇乳搾り体験/土曜、日曜、祝日 11時、14時(8月は11時のみ)、牧場牛舎前。開園より牧場エサ売り場で整理券配布 。7月先着60人、8月先着50人(4歳以上)、参加無料。雨天中止。

■8月

■こどもの国牧場の催し■ 問い合わせ☎045・962・0511

最高賞のグランプリには、中村茜さ

ん(横浜市戸塚区)、準グランプリに

は土門秀人さん(同市青葉区)の作品

が選ばれました。副賞としてグランプ

リにリコー360デジタルカメラTH

ETA 

SCを、準グランプリにはソ

ニーコンパクトデジタルカメラCyb

er―shot 

DSC―W830が

贈呈されました。

中村さんの作品には審査員から「初

めてのお花見で、満面の笑顔の娘さん

とお母さん。見事な満開のサクラが2

人を浮かび上がらせています。家族写

真の王道を行く作品です」という講評

をいただきました。

土門さんの作品には「山の上で初め

て見つけた「キリン」に登る男の子と

女の子。2人のポーズがシンクロし、

面白い構図を作り出しています。背景

の緑も美しいです」という講評でし

た。

(3面に続く)

春のフォトコン 入選者決まる

中村茜さん

土門秀人さん

グランプリ

準グランプリ

きらめく一枚

園内の春と家族を一緒に撮影する「春

のフォトコンテスト」を3月21日(祝)~

4月30日(火)に開催しました。354

点の応募作品から35点が入選しました。ど

の作品も家族の温もりが伝わってくるす

ばらしい作品ばかりでした。

■7月

プール利用料金表セット券

(入園料+プール入場料 )プールメイト

(1シーズン中、何度でも有効 )プール入場料(別に入園券が必要 )

おとな・高校生 1,100 円 4,000 円 600 円小・中学生 450 円 2,000 円 300 円

幼児(3歳以上) 350 円 1,500 円 300 円※別売りの年間パス(1年間有効)で夏はプール、冬はスケート場を何度でもご利用いただけます。

(3)

5月だというのに、連日30度

を超す暑さとなった中での5月

26日(日)、こどもの国牧場で

牛乳まつり」

(雪印メグミル

ク主催)がありました。

牧場の職員が総出で運営にあ

たり、年に一度のこのおまつり

を盛り上げて、来場者の皆様に

楽しんでいただこうと頑張りま

した。キャラクター「コップ牛

の未来(ミク)」=写真=が来

園者との記念撮影に気軽に応

え、子どもたちはみな嬉しそう

な笑顔でした。

遊牧場では試飲のコーナーが

あり、午前に雪印メグミルクの

牛乳を、午後には「

恵megu

miガセリ菌SP株ヨーグルト

ドリンクタイプ」

を各先着30

0人にご賞味いただき、長蛇の

列ができました。

このほか、紙パック工作「

くむくおばけ」や「乳搾り体

験」、「バターづくり教室」、牛

舎での「牧場ガイド」、「おやつ

作りとクイズ」、縁日「ヨーヨ

ー釣り」などがありました。

6月1日の「牛乳の日」と、

その月の「牛乳月間」に合わ

せ、乳製品の魅力を知ってもら

うために毎年開催しています。

こ ど も の 国 ニ ュ ー ス

 

夏の日中に観察会をしている

と必ずと言っていいほど出会う

昆虫がいます。マメコガネです。

 

体長8~15ミリ、背中側は全

身メタリックカラー、頭と胸の

部分は緑色、背

中は銅ど

色をして

います。よく見

ると。背中を囲むように白い毛

がところどころ生えています。

 

日本のコガネムシという意味

で、英名はジャパニーズ・ビ

ートル。日本固こ

有ゆう

種しゅ

でしたが、

100年ほど前に輸出する穀こ

くもつ物

にまぎれてアメリカに渡ったと

言われています。繁

はんしょくりょく

殖力がと

ても強く、アメリカでは作物の

葉や実、根を食い荒らす重

じゅうよう要

害がいちゅう虫とされています。日本で

も外来種を見ることがあります

が、マメコガネは逆のパターン

ですね。

 

代表的な天て

んてき敵は、野鳥や肉食

昆虫、モグラなどですが、一番

の天敵は細さ

いきん菌です。乳に

ゅうか化病び

ょうきん菌

といい、寄生し数週間でマメコ

ガネを殺してしまうほどの威い

りょく力

を持っています。日本でマメコ

ガネの食害が問題にならないの

は、アメリカなどの土には存在

しない菌が日本の土の中にはい

るからなのです。

 

菌に寄き

い生されなかった幼虫は

土の中で植物の根などを食べて

過ごし、春に蛹になります。6

月から10月頃に見られる成虫

は、植物全般を好むため葉や花、

果実などでも見つけることがで

きます。

 

コガネムシの仲間の多くは夜

行性ですが、マメコガネは昼間

によく見られます。触

しょっかく覚が三つ

に分かれ、時折、逆立ちのよう

に後ろ足を上げている姿は少し

間抜けでかわいいです。汁を出

したり、噛んだりすることもな

いので、昆虫初心

者が捕まえるには

オススメの虫で

す。

 

暑い日中、熱中症に気をつけ

てキラリと光る昆虫を探しに行

ってみてはどうでしょう。クズ

の葉を裏返すと集団で見つかる

ことがありますよ。

69

(プロ・ナチュラリスト)

石 井  

碧 

各地のこどもの国(催し内容は各園ウェブページ等をご参照ください)

■北海道子どもの国(砂川市)・・・・・・・・・・・・・☎0125・53・3319■霊山(りょう

ぜん)こどもの村(福島県伊達市)・・・・・☎024・589・2211■千葉こどもの国「キッズダム」(市原市)・・・・☎0436・74・3174■愛宕山こどもの国(甲府市)・・・・・・・・・・・・・・☎055・253・5933■富士山こどもの国(静岡県富士市)・・・・・・・・☎0545・22・5555■愛知こどもの国(西尾市)・・・・・・・・・・・・・・・・☎0563・62・4151■岐阜県こどもの国(養老町)・・・・・・・・・・・・・・☎0584・32・0501■びわ湖こどもの国(滋賀県高島市)・・・・・・・・☎0740・34・1392■鳥取砂丘こどもの国(鳥取市)・・・・・・・・・・・・☎0857・24・2811■沖縄こどもの国(沖縄市)・・・・・・・・・・・・・・・・☎098・933・4190

紙パック工作や乳搾り体験も

「牛乳まつり」

試飲に長い列

重松はる菜さん

安達聡さん

種谷瞳さん

家族の笑顔

こどもの国賞

娘さんの表情をうまく切り取りまし

た。娘さんがサクラの中に溶け込んで

いるようです」

次回のフォトコンテストにも奮って

ご応募ください。

 

その他の入賞者のみなさんは以下の通りで

す。(副賞にはそれぞれ後援いただきました企

業のオリジナルグッズや商品を贈呈)

 

資生堂賞 

馬場園伊織さん(川崎市高津区)、

菊池柚果さん(同市宮前区)、広田綾音さん(同

市中原区)、岩瀬眞希さん(横浜市鶴見区)、田

口緑さん(東京都八王子市)▽雪印メグミルク

賞 

渡邊めぐみさん(横浜市港南区)、川田静菜

さん(同市戸塚区)、田中麻衣さん(同市緑区)、

松本紘侑さん(東京都町田市)、清水ももよさん

(神奈川県大和市)▽FMヨコハマ賞 

斉藤清蔵

さん(川崎市中原区)、深町依千夏さん(同市宮

前区))、根岸尚子さん(横浜市青葉区)、越中凜

さん(東京都町田市)、山口佐代さん(東京都世

田谷区)▽アサヒカメラ賞(朝日新聞出版) 

部伸子さん(横浜市港北区)、石橋朋典さん(同

青葉区)、畑中久美さん(神奈川県大和市)、助

川弘樹さん(東京都西東京市)、川名琴寧さん(東

京都渋谷区)▽東急電鉄賞 

宮崎真貴春さん、

永田裕美子さん、齊藤義明さん、高橋慈子さん(横

浜市青葉区)、守谷庄平さん(同市港北区)▽ジュ

ルとチッチ賞(こどもの国協会) 

石橋勝成さん、

(東京都町田市)、平本正さん(神奈川県横須賀

市)、木村亜希恵さん(東京都世田谷区)、積田

蓮さん、佐藤歩さん(神奈川県愛甲郡愛川町)、

上田有理佳さん(川崎市幸区)    (順不同)

ん。サクラや鯉のぼりに囲まれ、楽し

いピクニックでした」

安達さん「初めてミニ機関車に乗

り、目を輝かす息子さんの表情を上手

に切り取りました。淡い光が顔を立体

的にしています。瞳にはどんな未来が

見えるのでしょう」

重松さん「満開のサクラの下で、お

父さんに「たかい、たかい」され喜ぶ

こどもの国賞は、種谷瞳さん(同市

港北区)、安達聡さん(同市泉区)、重

松はる菜さん(神奈川県秦野市)の作

品が選ばれ、それぞれにこどもの国の

招待券10枚が贈呈されました。

3人の作品への講評です。

種谷さん「日差しが強いので、娘さ

んにサングラスをかけさせてみたら、

「似合っていてかっこ良い」とお母さ

(4)こ ど も の 国 ニ ュ ー ス

〒 227・0036・横浜市青葉区奈良町 700☎ 045・961・2111 FAX045・962・1366http://www.kodomonokuni.org

開園時間  9 時30分~16時30分(7月、8月は17時まで)入園は15時30分まで(7月、8月は16時まで)

休 園 日  毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は開

園します)、12月31日、1月1日

交 通  東急田園都市線・JR 横浜線 「長津田

駅」 でこどもの国線に乗り換え7分、「こどもの国駅」下車▽小田急線「鶴川駅」下車、「こどもの国経由奈良北団地」行き小田急バス10 分、「こどもの国」下車

入園料 一般団 体 回数券

11 枚つづり(6カ月有効)

年間パスポート

30人以上 300人以上 年間利用券 ウイークデイパスおとな 600 円 480 円 360 円 6,000 円 10,000 円 3,000 円高校生 600 円 360 円 290 円中学生 200 円 160 円 120 円 2,000 円 5,000 円 1,000 円小学生 200 円 120 円  90 円幼児※ 100 円  80 円  60 円 1,000 円 4,000 円 500 円◎平日シルバー割引 65 歳以上の方の平日(土曜 ・日曜・国民の祝日 ・休日以外の日)の入園料は 300 円。入園券売り場で身分証明書など、ご本人の年齢が確認できるものを提示して、「平日シルバー券」 をご購入ください。◎障害者手帳・療育手帳・小児慢性特定疾患児手帳・精神障害者保健福祉手帳などをお持ちの方は本人と付き添い1人が半額になります。入園券売り場で手帳をご提示ください。

※幼児は 3歳以上です。0~2歳は無料。

駐車場(1700 台収容) 普通車 マイクロバス 大型バス駐車料(1日1回の料金) 900 円 1,100 円 1,600 円

◎土・日・祝日は駐車場と周辺道路が大変混雑します。電車・バスのご利用をお願いします。

■雪印こどもの国牧場 〒 227・0036・横浜市青葉区奈良町 700(雪印こどもの国牧場は、こどもの国の園内にある施設です)

 ご案内 ☎ 045・962・0511 FAX045・962・0512 http://www.kodomonokuni-bokujyo.co.jp

携帯電話用QRコード

6月下旬から8月上旬にか

けて、白鳥湖周辺ではネムノキ

が咲きます。7月上旬~中旬の

ピーク時には木全体に無数の花

をつけます。コブハクチョウが

いるエリアのネムノキは特に立

派で、めがね橋の両側にもなか

しぜんのこと

あれこれ

なかの木があります。

ネムノキは夜になると、鳥

の羽のような葉が合わさり、閉

じたようになります。その様子

が眠ってしまうように見えるの

で、ネムノキという名前になっ

たとされます。葉が閉じる様子

は5月に新しい葉が出てから8

月くらいまではよく見られます

が、葉が固くなる秋ごろにはあ

まり閉じなくなります。

葉とは反対に、花は夕方開き

ます。房のように見えるのは10

~20個の小さな花が集まったも

ので、糸のような赤い花びらに

見えるものは雄しべです。一日

花で昼間にはしぼんでしまうた

め、夕方と朝方が特にきれいな

花を楽しめます。また、枝豆と

同じマメ科の植物で、その証拠

に、秋にはサヤエンドウによく

似た種入りのさやがぶら下がり

ます。(催事広報課 

宮下健一)

白鳥湖周辺のネムノキ

木全体を彩る

夕方に開く花

入園者の方のために常備して

おく医薬品を、今年も田辺三菱

製薬株式会社(本社=大阪市中

央区)から寄贈していただきま

した。6月3日(月)に弊園に

て贈呈式を行いました。

同社の青木教至さん(総務部

CSR推進グループマネジャ

ー)=写真左=と、遠藤郁子さ

ん(田辺三菱製薬プロビジョン

(株)東日本業務事業部横浜業

務グループ)らが出席しまし

た。青木マネジャーは「当社の

CSR活動の一環として、医薬

全般から子供の将来を支援して

います。子どもは国の宝と言い

ます。こどもの国を通じて、お

役に立てることは光栄なことで

す」として、37種類の医薬品目

録を鈴木英美副園長=同右=に

手渡しました。

鈴木副園長は「入園者にけが

のないよう安全なご利用を呼び

かけておりますが、自然の中で

のびのびと遊び学んでいただく

当園では、時には体を傷つける

こともあり、頂戴した医薬品を

ありがたく有効に活用させてい

ただきます」とお礼を述べまし

た。寄

贈は1971年から続いて

います。切り傷やすり傷、虫さ

されなどに効く塗り薬をはじめ

絆創膏や包帯、湿布、目薬など

で、救護室で応急手当てをする

ときなどに活用しています。

救護室の医薬品

今年も寄贈

田辺三菱製薬

こどもの国にとても素敵な

バーべーキュー場があるのを

ご存知ですか? 

深い緑に囲

まれ、大きな屋根のある全天

候型の施設です。

バーベキュー機材、炭をは

じめ、皿、箸、調理器具、調

味料(BBQソースは食材セ

ットをご注文の場合のみ)な

どは全てそろっていますので、

準備も後片付けも不要です。

事前にご予約いただければ食

材もご用意いたします。もち

ろんお好きな食材の持ち込み

もOK。各種ドリンクや牧場

アイスも販売しています。

親子一緒はもちろんのこと、

大人だけでも楽しめる「こど

もの国バーベキュー場」で、

美味しいものをもりもり食べ

て、暑い夏を乗り切りましょ

う!ご

利用の際は利用料のほか

にこどもの国の入園料が必要

です。今年の営業は11月24日

(日)まで。こどもの国の休園

日は休業します。詳しい内容

やご予約は、パソコン・スマ

ホで「こどもの国バーベキュ

ー場」と検索、またはカスタ

マーセンター(0570・

09・0014=9時~17時)

まで。

バーベキュー

もりもり

いかが

機材も美味しい食材もあるよ