foreign student timesvoices from foreign students 留学生の声 アメリカ、ニュージャー...

12
だい がく あん ない 、資 りょう せい きゅう School Guide, Information Request P8, P9, P10, P11 がく せい の滞 たい ざい せつ Student Accommodation P12 ほん がく しゅう 、奨 しょう がく きん じょう ほう Japanese Language, Scholarship P4 りゅう がくせい 生による座 だんかい Roundtable P5, P6, P7 りゅう がく せい の声 こえ Voices from Foreign Students P2, P3 CONTENTS もく ほん ぎょう が海 かい がい きょ てん の幹 かん こう を育 いく せい するという動 うご きがある中 なか で、日 ほん ぎょう りゅう がく せい じゅ よう が強 つよ い状 じょう きょう が続 つづ いている。 ほん ぎょう にとって質 しつ の高 たか い留 りゅう がく せい の絶 ぜっ たい すう が増 える中 なか 、この傾 けい こう は今 こん も続 つづ だろう。政 せい が留 りゅう がく せい すう ぞう を目 もく ひょう とし ている中 なか 、日 ほん の大 だい がく は留 りゅう がく せい け入 のためのプログラムを競 きそ って増 やしてい る。 「企 ぎょう からも生 せい からも問 い合 わせは増 えています」と国 こく さい りゅう がく せい きょう かい (IFSA) の堀 ほり とも はる は語 かた った。 にゅう こく かん きょく によると、就 しゅう ろう ビザを付 された外 がい こく じん がく せい の数 かず は、2017 年 ねん 22,419となり、7年 ねん れん ぞく で上 じょう しょう している。 2016 年 ねん は 19,435 だったので 15 パー セントの上 じょう しょう だ。2015 年 ねん は 15,657、 2014 年 ねん は 12,958 だ っ た。 リ ー マ ン ショック前 まえ の ピ ー ク は 2008 年 ねん 11,040 だった。 だからといって、外 がい こく じん がく せい にとって就 きたい仕 ごと に就 けるチャンスが平 びょう どう にあ るとは限 かぎ らない。企 きぎょう 業が彼 かれ らに求 もと めるの は常 つね に、優 すぐ れた日 ほん のう りょく 、日 ほん のビジ Demand continues to be brisk for Jap- anese companies to hire foreign stu- dents in Japan as they eye training the future leaders of their foreign subsidiar- ies. The trend is likely to continue as Jap- anese companies currently have many high-quality foreign students to choose from. As the government aims to in- crease the number of foreign students, Japanese universities race to establish programs friendly to them. “We are getting an increasing number of inquiries from companies and foreign students,” said Tomoharu Hori of the In- ternational Foreign Students Associa- tion. The number of foreign students granted working visas has risen for sev- en years in a row to 22,419 in 2017, up 15 percent from 19,435 in 2016. The figure was 15,657 in 2015 and 12,958 in 2014. The peak before the global recession in 2008 was 11,040. However, Hori cautioned that not all foreign students have equal chance to land jobs they want. Companies have always wanted those with strong Japa- nese language skills, a good under- standing of Japanese business etiquette and engineering degrees. “If you major in information technol- ogy, artificial intelligence and things of those nature, you will have no problem landing a job. Companies tend to seek future leaders for their overseas subsid- iaries and future managers for their for- eign trainees in Japan,” Hori said. Architectural engineering is also a popular major among construction Japanese companies continue to increase foreign hiring ほん ぎょう 、留 りゅう がく せい さい よう ぞう を継 けい ぞく companies that want to hire foreign stu- dents who will work in back offices and building design, Hori added. Regarding Japanese language skills, acquiring N1 of the Japanese Language Proficiency Test is not a must. Rather, Japanese companies look for the ability to actually communicate in Japanese. The test, JLPT, is ranked from N5 to N1, with N1 being the highest level. Doing part-time jobs is also recom- mended because it helps foreign stu- dents to learn how to communicate in Japanese in a business environment, as well as business etiquette. Convenience stores and restaurants are typical op- tions for part-time jobs that offer oppor- tunities to obtain such skills. Japan is one of a few countries allow- ing foreigners with student visas to work. Foreign students in Japan are al- lowed to work 28 hours a week and lon- ger during summer and winter vaca- tions. ネスマナー、工 こう がく 学の学 がく だ。 「 IT 系 けい 、AI 関 かん れん を専 せん こう していれば就 しゅう しょく はほぼ困 こま らないでしょう。企 ぎょう は海 かい がい ほう じん のリーダーとなる外 がい こく じん や、外 がい こく じん けん しゅう せい のリーダーとなる人 じん ざい を採 さい よう した がっています」と堀 ほり は述 べた。 けん ちく かん れん の専 せん こう もゼネコン企 ぎょう などから にん がある。管 かん けい 、建 けん ちく デザインなど で人 じん ざい じゅ よう があるからだ、と堀 ほり はいう。 ほん のう りょく について、日 ほん のう りょく けん (JLPT)の 1 級 きゅう を取 しゅ とく することは必 ひっ はない。むしろ日 ほん ぎょう は日 ほん でのコ ミュニケーション能 のう りょく を見 ている。JLPT は1級 きゅう から 5 級 きゅう まであり、1 級 きゅう が最 もっと も上 うえ のレベルだ。 また、アルバイトをすることは、ビジネ スマナーを学 まな んだり、ビジネス場 めん での ほん コミュニケーションを学 まな ぶのに適 てき している。コンビ二や飲 いん しょく てん などは、そ のような能 のう りょく を磨 みが くのに丁 ちょう よい。 がく せい ビザを持 つ者 もの が働 はたら くことができる くに は多 おお くない。が、日 ほん では、学 がく せい ビザ でも週 しゅう 28 時 かん までなら仕 ごと ができる。夏 なつ やす みと冬 ふゆ やす みはさらに長 ちょう かん はたら ける。 GETTY IMAGES ♦ 外 がい こく じん りゅう がく せい のための特 とく しゅう ごう Foreign Student Times Foreign Student Times ISSN 0289-1956 ©THE JAPAN TIMES, LTD., 2019 MONDAY, AUGUST 5, 2019 VOL. 7

Upload: others

Post on 01-Feb-2021

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 大だい

    学がく

    案あん

    内ない

    、資し

    料りょう

    請せい

    求きゅう

    School Guide, Information Request P8, P9, P10, P11

    学がく

    生せい

    の滞たい

    在ざい

    施し

    設せつ

    Student Accommodation P12

    日に

    本ほん

    語ご

    学がく

    習しゅう

    、奨しょう

    学がく

    金きん

    情じょう

    報ほう

    Japanese Language, Scholarship P4

    留りゅう

    学がくせい

    生による座ざ

    談だんかい

    会Roundtable P5, P6, P7

    留りゅう

    学がく

    生せい

    の声こえ

    Voices from Foreign Students P2, P3

    CONTENTS

    目もく

    次じ

    日に

    本ほん

    企き

    業ぎょう

    が海かい

    外がい

    拠きょ

    点てん

    の幹かん

    部ぶ

    候こう

    補ほ

    を育いく

    成せい

    するという動うご

    きがある中なか

    で、日に

    本ほん

    企き

    業ぎょう

    留りゅう

    学がく

    生せい

    需じゅ

    要よう

    が強つよ

    い状じょう

    況きょう

    が続つづ

    いている。

    日に

    本ほん

    企き

    業ぎょう

    にとって質しつ

    の高たか

    い留りゅう

    学がく

    生せい

    の絶ぜっ

    対たい

    数すう

    が増ふ

    える中なか

    、この傾けい

    向こう

    は今こん

    後ご

    も続つづ

    だろう。政せい

    府ふ

    が留りゅう

    学がく

    生せい

    数すう

    増ぞう

    加か

    を目もく

    標ひょう

    とし

    ている中なか

    、日に

    本ほん

    の大だい

    学がく

    は留りゅう

    学がく

    生せい

    受う

    け入い

    のためのプログラムを競きそ

    って増ふ

    やしてい

    る。

    「企き

    業ぎょう

    からも生せい

    徒と

    からも問と

    い合あ

    わせは増ふ

    えています」と国こく

    際さい

    留りゅう

    学がく

    生せい

    協きょう

    会かい

    (IFSA)

    の堀ほり

    智とも

    晴はる

    氏し

    は語かた

    った。

    入にゅう

    国こく

    管かん

    理り

    局きょく

    によると、就しゅう

    労ろう

    ビザを付ふ

    与よ

    された外がい

    国こく

    人じん

    学がく

    生せい

    の数かず

    は、2017 年ねん

    22,419となり、7年ねん

    連れん

    続ぞく

    で上じょう

    昇しょう

    している。

    2016 年ねん

    は 19,435 だったので 15 パー

    セントの上じょう

    昇しょう

    だ。2015 年ねん

    は 15,657、

    2014 年ねん

    は 12,958 だ っ た。 リ ー マ ン

    シ ョ ッ ク 前まえ

    の ピ ー ク は 2008 年ねん

    11,040 だった。

    だからといって、外がい

    国こく

    人じん

    学がく

    生せい

    にとって就つ

    きたい仕し

    事ごと

    に就つ

    けるチャンスが平びょう

    等どう

    にあ

    るとは限かぎ

    らない。企きぎょう

    業が彼かれ

    らに求もと

    めるの

    は常つね

    に、優すぐ

    れた日に

    本ほん

    語ご

    能のう

    力りょく

    、日に

    本ほん

    のビジ

    Demand continues to be brisk for Jap-

    anese companies to hire foreign stu-

    dents in Japan as they eye training the

    future leaders of their foreign subsidiar-

    ies.

    The trend is likely to continue as Jap-

    anese companies currently have many

    high-quality foreign students to choose

    from. As the government aims to in-

    crease the number of foreign students,

    Japanese universities race to establish

    programs friendly to them.

    “We are getting an increasing number

    of inquiries from companies and foreign

    students,” said Tomoharu Hori of the In-

    ternational Foreign Students Associa-

    tion.

    The number of foreign students

    granted working visas has risen for sev-

    en years in a row to 22,419 in 2017, up 15

    percent from 19,435 in 2016. The figure

    was 15,657 in 2015 and 12,958 in 2014.

    The peak before the global recession in

    2008 was 11,040.

    However, Hori cautioned that not all

    foreign students have equal chance to

    land jobs they want. Companies have

    always wanted those with strong Japa-

    nese language skills, a good under-

    standing of Japanese business etiquette

    and engineering degrees.

    “If you major in information technol-

    ogy, artificial intelligence and things of

    those nature, you will have no problem

    landing a job. Companies tend to seek

    future leaders for their overseas subsid-

    iaries and future managers for their for-

    eign trainees in Japan,” Hori said.

    Architectural engineering is also a

    popular major among construction

    Japanese companies continue to increase foreign hiring

    日に

    本ほん

    企き

    業ぎょう

    、留りゅう

    学がく

    生せい

    採さい

    用よう

    増ぞう

    加か

    を継けい

    続ぞく

    companies that want to hire foreign stu-

    dents who will work in back offices and

    building design, Hori added.

    Regarding Japanese language skills,

    acquiring N1 of the Japanese Language

    Proficiency Test is not a must. Rather,

    Japanese companies look for the ability

    to actually communicate in Japanese.

    The test, JLPT, is ranked from N5 to N1,

    with N1 being the highest level.

    Doing part-time jobs is also recom-

    mended because it helps foreign stu-

    dents to learn how to communicate in

    Japanese in a business environment, as

    well as business etiquette. Convenience

    stores and restaurants are typical op-

    tions for part-time jobs that offer oppor-

    tunities to obtain such skills.

    Japan is one of a few countries allow-

    ing foreigners with student visas to

    work. Foreign students in Japan are al-

    lowed to work 28 hours a week and lon-

    ger during summer and winter vaca-

    tions.

    ネスマナー、工こう がく

    学の学がく

    位い

    だ。

    「IT 系けい

    、AI 関かん

    連れん

    を専せん

    攻こう

    していれば就しゅう

    職しょく

    はほぼ困こま

    らないでしょう。企き

    業ぎょう

    は海かい

    外がい

    法ほう

    人じん

    のリーダーとなる外がい

    国こく

    人じん

    や、外がい

    国こく

    人じん

    研けん

    修しゅう

    生せい

    のリーダーとなる人じん

    材ざい

    を採さい

    用よう

    した

    がっています」と堀ほり

    氏し

    は述の

    べた。

    建けん

    築ちく

    関かん

    連れん

    の専せん

    攻こう

    もゼネコン企き

    業ぎょう

    などから

    人にん

    気き

    がある。管かん

    理り

    系けい

    、建けん

    築ちく

    デザインなど

    で人じん

    材ざい

    需じゅ

    要よう

    があるからだ、と堀ほり

    氏し

    はいう。

    日に

    本ほん

    語ご

    能のう

    力りょく

    について、日に

    本ほん

    語ご

    能のう

    力りょく

    試し

    験けん

    (JLPT)の 1 級きゅう

    を取しゅ

    得とく

    することは必ひっ

    須す

    はない。むしろ日に

    本ほん

    企き

    業ぎょう

    は日に

    本ほん

    語ご

    でのコ

    ミュニケーション能のう

    力りょく

    を見み

    ている。JLPT

    は 1 級きゅう

    から 5 級きゅう

    まであり、1 級きゅう

    が最もっと

    も上うえ

    のレベルだ。

    また、アルバイトをすることは、ビジネ

    スマナーを学まな

    んだり、ビジネス場ば

    面めん

    での

    日に

    本ほん

    語ご

    コミュニケーションを学まな

    ぶのに適てき

    している。コンビ二や飲いん

    食しょく

    店てん

    などは、そ

    のような能のう

    力りょく

    を磨みが

    くのに丁ちょう

    度ど

    よい。

    学がく

    生せい

    ビザを持も

    つ者もの

    が働はたら

    くことができる

    国くに

    は多おお

    くない。が、日に

    本ほん

    では、学がく

    生せい

    ビザ

    でも週しゅう

    28 時じ

    間かん

    までなら仕し

    事ごと

    ができる。夏なつ

    休やす

    みと冬ふゆ

    休やす

    みはさらに長ちょう

    時じ

    間かん

    働はたら

    ける。

    GETTY IMAGES

    ♦ 外がい

    国こく

    人じん

    留りゅう

    学がく

    生せい

    のための特とく

    集しゅう

    号ごう

     ♦

    Foreign Student TimesForeign Student TimesISSN 0289-1956©THE JAPAN TIMES, LTD., 2019MONDAY, AUGUST 5, 2019

    VOL. 7

  • Voices from foreign students留学生の声

    アメリカ、ニュージャー

    ジー州しゅう

    のオティズウィリア

    ムズ・ライアンさんは現げん

    在ざい

    関かん

    西さい

    大だい

    学がく

    の留りゅう

    学がく

    生せい

    別べっ

    科か

    に在ざい

    学がく

    している。

    Q: 日に

    本ほん

    へ留りゅう

    学がく

    した理り

    由ゆう

    を教おし

    えてください。

    私わたし

    は日に

    本ほん

    で外がい

    国こく

    語ご

    教きょう

    育いく

    の仕し

    事ごと

    をしたい

    です。日に

    本ほん

    の大だい

    学がく

    で学まな

    ぶことで、言げん

    語ご

    能のう

    力りょく

    を磨みが

    きながら日に

    本ほん

    の教きょう

    育いく

    を体たい

    験けん

    し、日に

    本ほん

    でよい先せん

    生せい

    になるのに必ひつ

    要よう

    なスキルを身み

    に付つ

    けることができます。

    Q: 実じっ

    際さい

    に留りゅう

    学がく

    してみて、日に

    本ほん

    の印いん

    象しょう

    はい

    かがでしたか?

    日に

    本ほん

    に来き

    たとき、皆みな

    がとてもよく働はたら

    ので刺し

    激げき

    を受う

    けました。皆みな

    が目もく

    標ひょう

    に向む

    かって頑がん

    張ば

    っているのを見み

    て自じ

    分ぶん

    も常つね

    に全ぜん

    力りょく

    を尽つ

    くしたい、と思おも

    うようになり

    ました。

    から離はな

    れ一ひと

    人り

    で住す

    むことに

    不ふ

    安あん

    でした。ですが今いま

    は、留りゅう

    学がく

    したことは正ただ

    しい判はん

    断だん

    と誇ほこ

    りを持も

    って言い

    えます。ア

    ニメで見み

    たように、日に

    本ほん

    人じん

    親しん

    切せつ

    で礼れい

    儀ぎ

    正ただ

    しいです。

    Q: 日に

    本ほん

    への留りゅう

    学がく

    を今こん

    後ご

    、どの

    ように生い

    かしていきたいですか?

    大だい

    学がく

    卒そつ

    業ぎょう

    後ご

    は日に

    本ほん

    で働はたら

    きたいです。ビ

    ジネスと日に

    本ほん

    語ご

    を勉べん

    強きょう

    してきたので、翻ほん

    訳やく

    家か

    かビジネスマンになりたいです。

    Q: これから日に

    本ほん

    への留りゅう

    学がく

    を検けん

    討とう

    してい

    る方かた

    へアドバイスをお願ねが

    いします。

    1年ねん

    目め

    は自じ

    分ぶん

    のペースで日に

    本ほん

    語ご

    をマス

    ターしましょう。焦あせ

    らないで。6ヶか

    月げつ

    もす

    れば生せい

    活かつ

    に慣な

    れます。また、新あたら

    しいこと

    に挑ちょう

    戦せん

    するのを恐おそ

    れないで。皆みな

    失しっ

    敗ぱい

    から

    学まな

    ぶのですから。

    Q: 日に

    本ほん

    への留りゅう

    学がく

    を今こん

    後ご

    、ど

    のように生い

    かしていきたいで

    すか?

    日に

    本ほん

    での教きょう

    育いく

    を終お

    えたら

    日に

    本ほん

    で教きょう

    員いん

    の資し

    格かく

    をとって

    学がっ

    校こう

    の先せん

    生せい

    になりたいと思おも

    います。私わたし

    のアメリカでの教きょう

    育いく

    と日に

    本ほん

    での教きょう

    育いく

    経けい

    験けん

    のそれぞれのよい

    ところを生い

    かし、生せい

    徒と

    によい学がっ

    校こう

    経けい

    験けん

    してもらいたいです。

    Q: これから日に

    本ほん

    への留りゅう

    学がく

    を検けん

    討とう

    している

    方かた

    へアドバイスをお願ねが

    いします。

    専せん

    攻こう

    が日に

    本ほん

    語ご

    でも、日に

    本ほん

    語ご

    を教きょう

    科か

    だと

    思おも

    わないほうがよいです。日に

    本ほん

    語ご

    スキル

    を磨みが

    きたければ勉べん

    強きょう

    ばかりするのでな

    く、日に

    本ほん

    人じん

    の友とも

    達だち

    を作つく

    ったり、日に

    本ほん

    語ご

    のテ

    レビ番ばん

    組ぐみ

    を見み

    たり、日に

    本ほん

    語ご

    で面おも

    白しろ

    い本ほん

    読よ

    んだりするべきです。日にち

    常じょう

    生せい

    活かつ

    で使つか

    続つづ

    ければ、日に

    本ほん

    語ご

    は上じょう

    達たつ

    します。

    マレーシア出しゅっ

    身しん

    の練りあん

    凱かい

    元ゆあん

    さんは現げん

    在ざい

    、中ちゅう

    央おう

    大だい

    学がく

    の商しょう

    学がく

    部ぶ

    に在ざい

    学がく

    している。

    Q: 日に

    本ほん

    へ留りゅう

    学がく

    した理り

    由ゆう

    を教おし

    てください。

    アニメを通とお

    して日に

    本ほん

    文ぶん

    化か

    興きょう

    味み

    を持も

    ち始はじ

    め、個こ

    人じん

    的てき

    に経けい

    験けん

    したいと思いました。日に

    本ほん

    語ご

    を勉べん

    強きょう

    始はじ

    めると日に

    本ほん

    にますます愛あい

    着ちゃく

    を感かん

    じ、留りゅう

    学がく

    したいという気き

    持も

    ちが強つよ

    くなりました。

    日に

    本ほん

    語ご

    は、私わたし

    が今いま

    まで学まな

    んだどの言げん

    語ご

    りも面おも

    白しろ

    いですね。日に

    本ほん

    語ご

    の知ち

    識しき

    やスキ

    ルをフルに使つか

    うには、日に

    本ほん

    に留りゅう

    学がく

    する必ひつ

    要よう

    があると思おも

    いました。

    Q: 実じっ

    際さい

    に留りゅう

    学がく

    してみて、日に

    本ほん

    の印いん

    象しょう

    いかがでしたか?

    最さい

    初しょ

    の1年ねん

    は覚かく

    悟ご

    を決き

    めていました

    が、来らい

    日にち

    したばかりのときはやはり、家いえ

    Japan’s unemployment rate has been

    hovering near record low, marking 2.4

    percent in May 2019. Japan is fully em-

    ployed, but due to the shortage of

    younger workers, companies are strug-

    gling to renew their staff. This lack of

    young people is not limited to the work-

    force, as Japanese universities also

    have difficulties filling classes. For these

    reasons, Japan is a land of unique op-

    portunities for people who want to study

    or start an international career. That be-

    ing said, to work or study in Japan or

    simply live daily life, you need a certain

    level of Japanese. The best way to

    achieve that is by attending a language

    immersion program. In Japanese lan-

    guage schools, depending on their ser-

    vices you may also receive support for

    university entrance preparation too.

    Schools provide guidance and counsel-

    ing to help you find universities, offer

    EJU preparation classes, and even write

    recommendation letters for student ap-

    plications. For those wishing to work,

    some schools offer employment sup-

    port with resume checks, job interview

    training, and recruitment sessions

    where you can talk directly with com-

    pany representatives. If you want to take

    advantage of the ripe economic climate,

    coming to Japan through a language

    school program will give you the oppor-

    tunities you are looking for.

    Japan, a land of opportunities!

    Ryan Ortiz-Williams, from New Jer-

    sey, is studying at the Japanese Lan-

    guage and Culture Program Preparatory

    Course (Bekka) at Kansai University.

    Q: Please tell us why you came to study

    in Japan.

    I want to work in foreign language

    education in Japan. By studying at a

    Japanese university, I can experience

    Japanese methods of education first-

    hand and gain the skills I need to be a

    good teacher in Japan while improving

    my language skills at the same time.

    Q: What was your impression of Japan

    when you came to study here?

    When I came to Japan I was inspired

    by how hardworking everyone is. See-

    ing everyone around me dedicating

    themselves to their goals made me

    want to always try my best as well.

    Q: How will you make use of your expe-

    rience of studying in Japan in the future?

    I hope that after I finish my studies in

    Japan I can become a licensed teacher

    in Japan. I hope that when I teach my

    classes I can take the best parts of my

    American education and my Japanese

    education to make a good school expe-

    rience for my students.

    Q: Do you have any advice for people

    who want to study in Japan?

    Even if your major is Japanese, do

    not treat the Japanese language like an

    academic subject. If you truly want to

    improve your Japanese, don’t just

    study all day. Make Japanese friends,

    watch Japanese television, read enjoy-

    able books in Japanese. By using Jap-

    anese in your daily life, you will con-

    tinue to improve.

    Have fun with Japanese 日に

    本ほん

    語ご

    で楽たの

    しもう

    Malaysia’s Lean Khai Yuan is studying at Chuo University’s Faculty of Commerce.

    Q: Please tell us why you came to

    study in Japan.

    Through anime, I started to become

    fascinated by Japanese culture, and

    wanted to experience that culture per-

    sonally. Therefore, I started to study Japa-

    nese, then fell in love more with the idea

    of studying in Japan. Japanese language,

    in my opinion, is more interesting than

    any of the other languages I have studied.

    I want to be able to fully utilize my knowl-

    edge and skills in Japanese, and I knew in

    order to do that I had to study in Japan.

    Q: What was your impression of Japan ?

    When I first came to Japan, I was still

    unsure about the idea of living alone, far

    from home, even though I was deter-

    mined during my first year here. I am

    proud to say that I have made the right

    decision by studying here. People here

    are kind and polite, as depicted in anime.

    Q: How will you make use of your expe-

    rience of studying in Japan in the future?

    After graduating from university, I

    want to work here in Japan. Since I have

    studied both business and Japanese

    language, I may consider being a trans-

    lator or a businessman here in Japan.

    Q: Do you have any advice for people

    who want to study in Japan?

    During your first year here, try to mas-

    ter Japanese at your own pace and do

    not rush things. You will get used to life

    here after about six months. Also, do

    not be afraid of trying new things. We all

    learn from our mistakes.

    Don’t be afraid of challenges 挑ちょう

    戦せん

    を恐おそ

    れずに

    Foreign Student Times Foreign Student Times Foreign Student Times 2

  • Voices from foreign students留学生の声

    インドネシア出しゅっ

    身しん

    のチャ・

    ジャニさんは現げん

    在ざい

    、東とう

    海かい

    大だい

    学がく

    の理り

    学がく

    部ぶ

    に在ざい

    学がく

    している。

    Q: 日に

    本ほん

    へ留りゅう

    学がく

    した理り

    由ゆう

    を教おし

    えてください。

    叔お

    父じ

    が化か

    学がく

    の研けん

    究きゅう

    をしてい

    る関かん

    係けい

    で、お菓か

    子し

    やパンの成せい

    分ぶん

    についての興きょう

    味み

    深ぶか

    い話はなし

    を聞き

    く機き

    会かい

    があ

    り、私わたし

    も化か

    学がく

    の研けん

    究きゅう

    がしたいと思おも

    うように

    なりました。また、子こ

    供ども

    の頃ころ

    に見み

    ていた日に

    本ほん

    のアニメの影えい

    響きょう

    もあり、日に

    本ほん

    への憧あこが

    れも

    抱いだ

    いていました。最さい

    先せん

    端たん

    の化か

    学がく

    の研けん

    究きゅう

    がで

    きる東とう

    海かい

    大だい

    学がく

    への進しん

    学がく

    を決けつ

    意い

    しました。

    Q: 実じっ

    際さい

    に留りゅう

    学がく

    してみて、日に

    本ほん

    の印いん

    象しょう

    いかがでしたか?

    私わたし

    の想そう

    像ぞう

    通どお

    り、日に

    本ほん

    の自し

    然ぜん

    はとても美うつく

    く、ゴミを捨す

    てる人ひと

    もおらず、街まち

    の景けい

    観かん

    に感かん

    動どう

    しました。また、私わたし

    が慣な

    れない環かん

    境きょう

    で困こま

    ていると、見み

    ず知し

    らずの日に

    本ほん

    人じん

    がとても親しん

    切せつ

    Indonesia’s Cah Jani is studying at

    Tokai University’s School of Science.

    Q: Can you please tell us why you came

    to study in Japan?

    My uncle is conducting chemical re-

    search and I had opportunities to learn about substances used in cakes and

    bread. That’s how I became interested in

    chemical research. Also, I became inter-

    ested in Japan as I had been watching

    Japanese anime. I decided to come

    study at Tokai University where I can

    conduct advanced chemistry research.

    Q: What was your impression of Japan

    when you came to study here?

    As I had imagined, Japan has beauti-

    ful nature and nobody litters. I was im-

    pressed with the view of a street. Also, I

    was happy some Japanese I don’t know

    were nice to me when I was in trouble in

    an environment unfamiliar to me.

    Q: How will you make use of your experi-

    ence of studying in Japan in the future?

    I want to go to graduate school, so I

    want to obtain basic knowledge, and

    then knowledge about a specific field.

    After graduation, I want to work for a

    major Japanese confectionery maker

    using the knowledge and experience I

    acquire in university to develop tasty,

    high-quality confectioneries.

    Q: Do you have any advice for people

    who want to study in Japan?

    Living in Japan becomes easy more

    quickly if you study the language, as

    well as culture and customs. Don’t leave

    what you don’t know unknown. Keep

    asking questions until you fully under-

    stand. Know your purpose to study in

    Japan and make your dream come true.

    にしてくれて嬉うれ

    しかったです。

    Q: 日に

    本ほん

    への留りゅう

    学がく

    を今こん

    後ご

    、どのよ

    うに生い

    かしていきたいですか?

    大だい

    学がく

    院いん

    への進しん

    学がく

    を考かんが

    えている

    ので、基き

    礎そ

    的てき

    なことをしっかり

    身み

    につけた後あと

    、専せん

    門もん

    性せい

    を高たか

    めて

    いきたいです。卒そつ

    業ぎょう

    後ご

    は、日に

    本ほん

    大おお

    手て

    製せい

    菓か

    メーカーに就しゅう

    職しょく

    し、大だい

    学がく

    で学まな

    んだ知ち

    識しき

    や経けい

    験けん

    を活い

    かし、品ひん

    質しつ

    がよく美お

    味い

    しいお菓か

    子し

    の開かい

    発はつ

    に携たずさ

    わることが私わたし

    の目もく

    標ひょう

    です。

    Q: これから日に

    本ほん

    への留りゅう

    学がく

    を検けん

    討とう

    してい

    る方かた

    へアドバイスをお願ねが

    いします。

    日に

    本ほん

    語ご

    の勉べん

    強きょう

    とともに日に

    本ほん

    の文ぶん

    化か

    や生せい

    活かつ

    習しゅう

    慣かん

    も学まな

    んでおくと、日に

    本ほん

    での生せい

    活かつ

    に馴な

    染じ

    むのが早はや

    いと思おも

    います。分わ

    からないことが

    あった時とき

    は、そのままにせず、自じ

    分ぶん

    が理り

    解かい

    できるまで、何なん

    度ど

    でも質しつ

    問もん

    する勇ゆう

    気き

    が必ひつ

    要よう

    です。留りゅう

    学がく

    する目もく

    的てき

    をしっかり決き

    めて、将しょう

    来らい

    の夢ゆめ

    に向む

    かって頑がん

    張ば

    ってください。

    It’s important to keep asking questions 質しつ

    問もん

    し続つづ

    けることが大だい

    事じ

    日に

    本ほん

    で大だい

    学がく

    以い

    上じょう

    の教きょう

    育いく

    を受う

    けるには、

    2に

    年ねん

    制せい

    の技ぎ

    術じゅつ

    系けい

    の学がっ

    校こう

    で学がく

    位い

    を取と

    った

    り博はく

    士し

    号ごう

    を取と

    るなど、様さま

    々ざま

    な選せん

    択たく

    肢し

    ある。

    入にゅう

    学がく

    に必ひつ

    要よう

    な条じょう

    件けん

    は、各かく

    大だい

    学がく

    やプログ

    ラムによって異こと

    なるが、一いっ

    般ぱん

    に入にゅう

    学がく

    希き

    望ぼう

    者しゃ

    は18歳さい

    以い

    上じょう

    で12年ねん

    間かん

    の教きょう

    育いく

    (または

    同どう

    等とう

    の教きょう

    育いく

    )を完かん

    了りょう

    している必ひつ

    要よう

    がある。

    また、主おも

    に日に

    本ほん

    語ご

    で学まな

    ぶ教きょう

    育いく

    機き

    関かん

    は、知ち

    名めい

    度ど

    が高たか

    い日に

    本ほん

    語ご

    能のう

    力りょく

    試し

    験けん

    よりむ

    しろ日に

    本ほん

    留りゅう

    学がく

    試し

    験けん

    を受う

    けることを必ひっ

    須す

    しているところがあるかもしれない。

    また、大だい

    学がく

    入にゅう

    学がく

    希き

    望ぼう

    者しゃ

    は来らい

    日にち

    前まえ

    にどの

    ような学がく

    生せい

    ローンや奨しょう

    学がく

    金きん

    があるか調しら

    ておくとよいだろう。

    大だい

    学がく

    に入はい

    る前まえ

    に日に

    本ほん

    語ご

    スキルを磨みが

    きた

    ければ、日に

    本ほん

    の日に

    本ほん

    語ご

    学がっ

    校こう

    に入はい

    ってから

    学がく

    生せい

    ビザを取しゅ

    得とく

    し、語ご

    学がく

    の勉べん

    強きょう

    を通とお

    して

    文ぶん

    化か

    や日にち

    常じょう

    生せい

    活かつ

    に慣な

    れるという選せん

    択たく

    肢し

    ある。また、大だい

    学がく

    に所しょ

    属ぞく

    する留りゅう

    学がく

    生せい

    別べっ

    科か

    に入はい

    ることもできる。留りゅう

    学がく

    生せい

    別べっ

    科か

    とは、

    留りゅう

    学がく

    生せい

    が大だい

    学がく

    入にゅう

    学がく

    の準じゅん

    備び

    として日に

    本ほん

    語ご

    日に

    本ほん

    文ぶん

    化か

    などを学まな

    ぶことを目もく

    的てき

    とした教きょう

    育いく

    機き

    関かん

    だ。

    There are many paths open to those

    considering higher education in Japan,

    with options ranging from technical as-

    sociate’s degrees to Ph.Ds.

    While requirements vary by program

    and university, applicants must gener-

    ally be 18 or older and have completed

    12 years of education (or certification

    equal to that).

    Additionally, institutions where all or

    the majority of courses are taught in

    Japanese may require applicants to take

    the Japan Student Services Organiza-

    tion’s Examination for Japanese Univer-

    sity Admission Requirements rather

    than the more popular Japanese-Lan-

    guage Proficiency Test (JLPT).

    Applicants should also be mindful of

    what financial aid and scholarships can

    be obtained prior to their move.

    However, for those undecided on

    whether or not to take the plunge into

    academia abroad, one common option

    is to first apply for a student visa through

    a Japanese school and focus on accli-

    mating to the culture and daily life

    through intensive language study.

    The Ministry of Foreign Affairs’ Study

    in Japan website offers a comprehen-

    sive starting point with information on

    these and other options, as well as vi-

    sual breakdowns of application process-

    es and which country they must be com-

    pleted in.

    How to enter a Japanese university日に

    本ほん

    の大だい

    学がく

    に入にゅう

    学がく

    する流なが

    For websites on Japanese universities and language schools:大学、日本語学校情報サイト:・https://education.japantimes.co.jp/japanese-universities/・https://education.japantimes.co.jp/japanese-language-school-directory/

    Foreign Student Times 3

  • Japanese Language, Scholarship日本語学習、奨学金情報

    留りゅう

    学がく

    生せい

    のための奨しょう

    学がく

    金きん

    制せい

    度ど

    は、国くに

    自じ

    治ち

    体たい

    または大だい

    学がく

    をスポンサーとす

    るものなど、多た

    種しゅ

    類るい

    ある。

    数かず

    多おお

    くあるので、奨しょう

    学がく

    金きん

    の申もう

    し込こ

    み方ほう

    法ほう

    はそれぞれのスポンサーに問と

    い合あ

    わせるのがおそらく最さい

    良りょう

    の方ほう

    法ほう

    だろう。

    文もん

    部ぶ

    科か

    学がく

    省しょう

    によると、国くに

    には毎まい

    月つき

    11万まん

    7,000円えん

    か ら24万まん

    2,000円えん

    での奨しょう

    学がく

    金きん

    制せい

    度ど

    が7種しゅ

    類るい

    ある。支し

    給きゅう

    期き

    間かん

    には1年ねん

    から5年ねん

    の開ひら

    きがある。全ぜん

    種しゅ

    類るい

    で入にゅう

    学がく

    金きん

    と授じゅ

    業ぎょう

    料りょう

    は免めん

    除じょ

    となっ

    ている。

    学がく

    生せい

    は日に

    本ほん

    大たい

    使し

    館かん

    か日に

    本ほん

    の大だい

    学がく

    奨しょう

    学がく

    金きん

    を申しん

    請せい

    できる。

    外がい

    務む

    省しょう

    (在ざい

    外がい

    日に

    本ほん

    大たい

    使し

    館かん

    )を通つう

    じて申もう

    し込こ

    むには、それぞれの日に

    本ほん

    大たい

    使し

    館かん

    問と

    い合あ

    わせるとよいだろう。国くに

    や地ち

    域いき

    によって対たい

    象しょう

    者しゃ

    が異こと

    なるからだ。

    日に

    本ほん

    の大だい

    学がく

    を通つう

    じて申もう

    し込こ

    む場ば

    合あい

    、来らい

    日にち

    前まえ

    と後あと

    では方ほう

    法ほう

    が異こと

    なる。

    大だい

    学がく

    によってはテストを課か

    すところ

    もある。

    また、地ち

    方ほう

    自じ

    治ち

    体たい

    、各かく

    種しゅ

    団だん

    体たい

    、100

    以い

    上じょう

    の民みん

    間かん

    団だん

    体たい

    も奨しょう

    学がく

    金きん

    のスポン

    サーになっている。日に

    本ほん

    に来く

    る前まえ

    しか申もう

    し込こ

    みできない奨しょう

    学がく

    金きん

    もある

    ので、注ちゅう

    意い

    が必ひつ

    要よう

    だ。

    Foreign students in Japan are eli-

    gible for many different scholar-

    ships sponsored by the central and

    local governments, as well as the

    private sector.

    Because there are so many, the

    best way to find out how to acquire

    scholarships is to contact each

    scholarship sponsor or the schools

    being applied to directly.

    The central government offers

    seven types of scholarships for for-

    eign students, ranging from ¥117,000

    to ¥242,000 a month, according to

    the Ministry of Education, Culture,

    Sports, Science and Technology

    (MEXT). The scholarships vary in du-

    ration from one to five years. All

    seven also offer tuition and entrance

    fee exemptions.

    Students can apply for the schol-

    arships via Japanese embassies or

    universities.

    For application through embas-

    sies, applicants should check with

    embassies as recruiting targets dif-

    fer by country and region.

    For application through Japanese

    universities, there are different

    ways to apply, both before and af-

    ter arriving in Japan. Some univer-

    sities require scholarship candi-

    dates to take qualifying exams.

    Also, there are dozens of scholar-

    ship sponsors in local governments

    and organizations promoting inter-

    national exchanges, as well as

    more than 100 scholarship spon-

    sors in the private sector. It is im-

    portant to note that some scholar-

    ships must be applied for before

    coming to Japan.

    Scholarships available for foreign students留りゅう

    学がく

    生せい

    向む

    け奨しょう

    学がく

    金きん

    制せい

    度ど

    関連情報ウェブサイトWebsites for related information

    日本学生支援機構 Japan Student Services Organization

    http://www.jasso.go.jp/外務省Ministry of Foreign Affairs

    http://www.mofa.go.jp/文部科学省Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology

    http://www.mext.go.jp/在外日本大使館リストList of Japanese embassies

    http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/zaigai/list/

    Let’s try questions! 日に

    本ほん

    語ご

    問もん

    題だい

    をやってみよう!

    次の文の(  )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

    1 プレゼントをもらった祖母は、少女に戻った(   )喜んだ。

    2 カナダから来た友人は、日本の物を何でも(   )、あれこれ質問している。

    ANSWER解かい

    答とう

    3. かのように

    3. めずらしがって

    3 マスコミ(   )得た情報には、正確でないものも多くある。

    4 (社内メールで) 今日家を出るとき急いでいた(   )ですから、書類を    忘れてきてしまいました。すみませんが、明日でもよろしいでしょうか。

      1 ほど     2 らしく    3 かのように  4 そうに

      1 めずらしくて 2 めずらしくして 3 めずらしがって 4 めずらしいので

      1 にとって   2 にわたって  3 を込めて  4 を通じて

      1 の      2 こと  3 もの  4 ため

    4. を通じて

    3. もの

    JLPT日に

    本ほん

    語ご

    能のう

    力りょく

    試し

    験けん

    ベスト模

    試し

    N2

    著ちょ

    :インターカルト日に

    本ほん

    語ご

    学がっ

    校こう

      (筒つつ

    井い

    由ゆ

    美み

    子こ

    / 大おお

    村むら

    礼れい

    子こ

    / 沼ぬま

    田た

    宏ひろし

    ジャパンタイムズ出しゅっ

    版ぱん

    刊かん

    Online English guide to Japanese universitiesReady to expand your horizons and study in Japan?The Japan Times Online presents your resource for locating the educational institution and curriculum best suited to you and your future career goals.

    The Japan Times Crossmedia Sales Div. | Email: [email protected]://education.japantimes.co.jp/japanese-universities/

    Overviews, admissions information of leading universities

    Advanced searches by location, faculty, programs

    Students’ voice, guide to Japan, and other useful content

    Directory of over 500 universities and graduate schools in Japan

    Foreign Student Times 4

    問もん

    題だい

  • Roundtable留学生による座談会

    Owing to the efforts of the govern-

    ment and various universities, the

    number of foreign students in Japan

    has been markedly increasing in re-

    cent years. As of May 1, 2018, there

    were 298,980 foreign students study-

    ing in Japan. This represented a 12

    percent rise, or a 31,980 person in-

    crease, over the previous year, which

    was equivalent to a staggering 185

    percent increase over the 2012 fig-

    ures that stood at 161,848 people. An-

    other significant recent trend is the

    sharp increase of students from

    Asian countries. This was especially

    true for students from China that

    reached a total of 114,950 in 2018 (up

    7,690 over the previous year), 72,354

    from Vietnam (up 10,683 over the

    previous year) and 24,331 from Nepal

    (up 2,831 over the previous year), ac-

    cording to the Ministry of Education,

    Culture, Sports, Science and Technol-

    ogy (MEXT).

    The Japan Times recently had an op-

    portunity to speak to five foreign stu-

    dents who chose to study in Japan and

    hear their impressions of campus life,

    as well as their future perspective about

    studying or working in Japan.

    The participants of this roundtable

    were Wu Hung-Hsin from Taiwan, a se-

    nior in the Faculty of Liberal Arts at So-

    phia University; Le Ngoc Huyen from

    Vietnam, a senior in the Faculty of Busi-

    ness Administration, Department of

    Hospitality Management at Asia Uni-

    versity; Alyssa Tan Siau Ning from Ma-

    laysia, a junior in the College of Intercul-

    tural Communication at Rikkyo

    University; Forgo Teodora Maria  from

    Hungary, a third-year doctoral student

    リュギナ・ニーナさんの5名めい

    だった。

     ジャパンタイムズのライターの目め

    加か

    田た

    みちるが司し

    会かい

    を務つと

    めたこの座ざ

    談だん

    会かい

    の概がい

    要よう

    は、以い

    下か

    の通とお

    りである。

    司し

    会かい

    :まず、なぜ日に

    本ほん

    に留りゅう

    学がく

    しようと

    思おも

    ったのか、その理り

    由ゆう

    を聞き

    かせてくだ

    さい。

    ウ:私わたし

    は日に

    本ほん

    に来く

    るまで日に

    本ほん

    語ご

    がしゃ

    べれなかったのですが、いろいろと調しら

    べたら日に

    本ほん

    語ご

    がしゃべれなくても留りゅう

    学がく

    出で

    来き

    ると分わ

    かったことが、大おお

    きなポ

    イントでした。また、日に

    本ほん

    には子こ

    供ども

    頃ころ

    から旅りょ

    行こう

    で何なん

    度ど

    も来き

    ており、台たい

    湾わん

    あまり大おお

    きな文ぶん

    化か

    的てき

    な違ちが

    いを感かん

    じな

    かったことも理り

    由ゆう

    の一ひと

    つです。

    テオドーラ:私わたし

    は子こ

    供ども

    の頃ころ

    からアジ

    ア諸しょ

    国こく

    に興きょう

    味み

    があったのですが、日に

    本ほん

    に来こ

    ようと思おも

    った大おお

    きなきっかけは、

    ビートたけしの古ふる

    い映えい

    画が

    に魅ひ

    かれた

    ことです。

    ヒュエン:2011年ねん

    の東ひがし

    日に

    本ほん

    大だい

    震しん

    災さい

    ニュースを見み

    たときに、あれほどの災さい

    害がい

    にあってもルールを守まも

    り、お互たが

    いの

    気き

    持も

    ちを考かんが

    えて、迷めい

    惑わく

    をかけないよう

    に行こう

    動どう

    する日に

    本ほん

    人じん

    に感かん

    銘めい

    を受う

    けまし

    た。それで日に

    本ほん

    への留りゅう

    学がく

    に興きょう

    味み

    を持も

    始はじ

    めました。

    アリサ:私わたし

    はもともと英えい

    国こく

    に留りゅう

    学がく

    ようと考かんが

    えていたのですが、英えい

    国こく

    は遠とお

    く留りゅう

    学がく

    費ひ

    用よう

    も非ひ

    常じょう

    に高たか

    いので、どうし

    of the Graduate School of Arts and Let-

    ters, in the German Literature Program

    at Meiji University; and Pilyugina Nina

    from Russia, a first-year student in the

    doctoral program in the Department of

    Advanced Science at Tokyo Denki Uni-

    versity.

    Michiru Mekata, a writer for The Ja-

    pan Times, served as the roundtable

    moderator. Excerpts of the discussion

    are as follows:

    Moderator: First, tell us why you decid-

    ed to study in Japan.

    Wu: A major factor was that I learned

    that I could study in Japan even if I

    couldn’t speak Japanese, which I

    couldn’t until coming over. Another at-

    tractive point of studying in Japan was

    that I had traveled many times to Japan

    since childhood, and I didn’t find much

    cultural difference from Taiwan.

    Teodora: Though I was interested in

    Asian countries since I was a child, I de-

    cided Japan as my specific destination

    after seeing an old film featuring Beat

    Takeshi.

    Huyen: I became interested in study-

    ing in Japan after seeing the news

    on the 2011 Great East Japan Earth-

    quake. I was deeply touched by the

    Japanese people who abided by the

    rules, thought about the feelings of

    others, and tried not to be a nui-

    sance despite suffering such a cata-

     政せい

    府ふ

    や各かく

    大だい

    学がく

    の努ど

    力りょく

    に助たす

    けられ、日に

    本ほん

    への外がい

    国こく

    人じん

    留りゅう

    学がく

    生せい

    数すう

    は近きん

    年ねん

    大おお

    幅はば

    増ぞう

    加か

    し、2018年ねん

    5月がつ

    1つい

    日たち

    現げん

    在ざい

    の外がい

    国こく

    人じん

    留りゅう

    学がく

    生せい

    数すう

    は298,980人にん

    である。こ

    れは対たい

    前ぜん

    年ねん

    比ひ

    で31,938人にん

    (12.0%)

    の 増ぞう

    加か

    、2012年ねん

    の161,848人にん

    に 対たい

    して185パーセントもの伸の

    びを示しめ

    ている。また最さい

    近きん

    の特とく

    徴ちょう

    としてアジ

    ア諸しょ

    国こく

    からの留りゅう

    学がく

    生せい

    の大おお

    幅はば

    な増ぞう

    加か

    見み

    られ、2018年ねん

    の中ちゅう

    国ごく

    からの留りゅう

    学がく

    生せい

    114,950人にん

    ( 対たい

    前ぜん

    年ねん

    比ひ

    7,690人にん

    増ぞう

    )、ベトナムから72,354人にん

    (対たい

    前ぜん

    年ねん

    比ひ

    10,683 人にん

    増ぞう

    ) , ネパールから

    24,331人にん

    (対たい

    前ぜん

    年ねん

    比ひ

    2,831人にん

    増ぞう

    )を

    日に

    本ほん

    が受う

    け入い

    れている。(文もん

    部ぶ

    科か

    学がく

    省しょう

    調ちょう

    査さ

    )。

     ジャパンタイムズでは最さい

    近きん

    5名めい

    の留りゅう

    学がく

    生せい

    を招まね

    いて、日に

    本ほん

    を留りゅう

    学がく

    先さき

    に選えら

    んだ

    理り

    由ゆう

    、現げん

    在ざい

    のキャンパスライフ、そし

    て将しょう

    来らい

    の勉べん

    学がく

    や就しゅう

    職しょく

    に対たい

    する考かんが

    えを

    伺うかが

    った。

     座ざ

    談だん

    会かい

    の出しゅっ

    席せき

    者しゃ

    は台たい

    湾わん

    出しゅっ

    身しん

    で上じょう

    智ち

    大だい

    学がく

    国こく

    際さい

    教きょう

    養よう

    学がく

    部ぶ

    4年ねん

    生せい

    のウ・ヨンシ

    ンさん、ベトナム出しゅっ

    身しん

    で亜あ

    細じ

    亜あ

    大だい

    学がく

    経けい

    営えい

    学がく

    部ぶ

    ホスピタリティ・マネジメン

    ト学がっ

    科か

    4年ねん

    生せい

    のレ・ナック・ヒュエン

    さん、マレーシア出しゅっ

    身しん

    で立りっ

    教きょう

    大だい

    学がく

    異い

    文ぶん

    化か

    コミュニケーション学がく

    部ぶ

    3年ねん

    生せい

    のア

    リサ・タン・シャウ・ニンさん、ハン

    ガリー出しゅっ

    身しん

    で明めい

    治じ

    大だい

    学がく

    大だい

    学がく

    院いん

    文ぶん

    学がく

    研けん

    究きゅう

    科か

    独どく

    文ぶん

    学がく

    専せん

    攻こう

    博はく

    士し

    後こう

    期き

    課か

    程てい

    3年ねん

    生せい

    フォルゴー・テオドーラ・マリアさ

    ん、そしてロシア共きょう

    和わ

    国こく

    出しゅっ

    身しん

    で東とう

    京きょう

    電でん

    機き

    大だい

    学がく

    大だい

    学がく

    院いん

    博はく

    士し

    後こう

    期き

    課か

    程てい

    1年ねん

    生せい

    のピ

    Deciding to study, enjoy campus life and work in Japan

    日に

    本ほん

    で勉べん

    強きょう

    し、キャンパスライフを楽たの

    しみ、仕し

    事ごと

    をするという決けつ

    断だん

    Wu Hung-Hsin from Taiwan, a senior in the Faculty of Liberal Arts at Sophia University

    ウ・ヨンシン:台たいわんしゅっしん

    湾出身で上じょう

    智ち

    大だい

    学がく

    国こく

    際さい

    教きょう

    養よう

    学がく

    部ぶ

    4年ねん

    生せい

    Foreign Student Times 5

  • Roundtable留学生による座談会

    strophic disaster.

    Alyssa: Originally, Japan wasn’t my first

    choice and I was thinking of going to the

    U.K. to study. But the U.K. is very far and

    the cost was so high that I had second

    thoughts. At the time, an acquaintance

    who had studied in Japan told me how

    safe Japan was and how well its schol-

    arship system is consolidated, so I de-

    cided to come.

    Nina: I’m interested in many things and

    always trying to reach new goals. Upon

    learning Japanese at a language school

    and thinking of my next step, I thought

    it may be a good idea to go to Japan to

    continue my research.

    Moderator: Why did you choose the

    university you are currently studying

    at?

    Nina: The Department of Advanced Sci-

    ence at Tokyo Denki University was an

    ideal environment for acquiring my

    doctorate on brain image and mega file

    studies.

    Alyssa: Malaysia is a multilingual coun-

    try where various ethnicities live to-

    gether. To enhance understanding and

    respond to such environmental, cultural

    and language differences, I felt it would

    be useful to study intercultural commu-

    nication at Rikkyo University.

    Teodora: There is an authority on Ger-

    man literature and comparative cul-

    tural theory at Meiji University, and it

    made sense for me to study under this

    professor as I am researching interna-

    tional, German and Hungarian litera-

    ture.

    Huyen: The Department of Hospitality

    Management of Asia University was

    just the right choice for me to learn

    about the Japanese spirit of omote-

    nashi (hospitality).

    Wu: I chose Sophia because the school

    promotes the G30 program (a MEXT

    program to globalize universities

    through networking) and is prestigious

    for starting the first English program in

    Japan.

    Moderator: How is your campus life?

    Alyssa: It’s challenging because I am al-

    ways busy with lectures and tests. I

    wish I had more time for interacting

    with people.

    Huyen: It’s fun and I am really glad that I

    came to Japan. There is active interna-

    tional exchange at Asia University since

    there are many foreign students from

    various countries. We sometimes get

    together to cook and eat different foods

    from other countries.

    Wu: School is enjoyable and anime-like.

    Though there are many clubs at Sophia,

    and the U.N. program that I participated

    during my sophomore spring vacation

    was a great experience. I never thought

    I would have the chance of working at

    the U.N. while I was a college student.

    Nina: Life as a researcher may be diffi-

    cult at times, but I am grateful that the

    school is so supportive. For example,

    they even offer short trips to Kamakura

    to promote exchange among Japanese

    and foreign students.

    Teodora: What surprised me most when

    coming to Japan was that unlike Hun-

    gary, the school buildings were grand

    with many facilities and an excellent

    lineup of famous professors. However,

    the Japanese students were mostly shy,

    and I had a hard time making friends for

    the first few months until I took the first

    step to approach them.

    Moderator: What are your plans after

    graduation?

    Huyen: I will start working for a Japa-

    nese travel agency after graduation.

    Since I had the chance of coming over

    to study in Japan, I hope to propagate

    the good points of both Vietnam and Ja-

    pan when I start working.

    Wu: I have been accepted by a Japa-

    nese wholesale company to start work

    ようかと考かんが

    えていたとき、日に

    本ほん

    に留りゅう

    学がく

    経けい

    験けん

    のある知ち

    人じん

    が、日に

    本ほん

    が安あん

    全ぜん

    である

    ことや奨しょう

    学がく

    金きん

    制せい

    度ど

    が整ととの

    っていること

    を教おし

    えてくれたため、決けつ

    意い

    しました。

    ニーナ:私わたし

    はいろんな事こと

    に興きょう

    味み

    を持も

    ち、常つね

    に新あたら

    しい目もく

    標ひょう

    に向む

    かって突つ

    き進すす

    んできましたが、語ご

    学がく

    学がっ

    校こう

    で日に

    本ほん

    語ご

    学まな

    んで次つぎ

    のステップを考かんが

    えた時とき

    に、日に

    本ほん

    で自じ

    分ぶん

    の研けん

    究きゅう

    を進すす

    めていくのも良よ

    いんじゃないかと考かんが

    えて、こちらに来き

    ました。

    司し

    会かい

    :留りゅう

    学がく

    先さき

    として現げん

    在ざい

    の大だい

    学がく

    を選えら

    れた決き

    め手て

    はなんでしょう。

    ニーナ:博はく

    士し

    号ごう

    取しゅ

    得とく

    を目め

    指ざ

    して脳のう

    のイ

    メージ画が

    像ぞう

    やメガファイル等とう

    について

    の研けん

    究きゅう

    をしている私わたし

    にとって、東とう

    京きょう

    電とう

    機きょう

    大でん

    学き

    の先せん

    端たん

    科か

    学がく

    技ぎ

    術じゅつ

    研けん

    究きゅう

    科か

    は非ひ

    常じょう

    理り

    にかなった選せん

    択たく

    だと思おも

    いました。

    アリサ:様さま

    々ざま

    な民みん

    族ぞく

    と言げん

    語ご

    が共きょう

    生せい

    して

    いるマレーシアは、多た

    民みん

    族ぞく

    国こっ

    家か

    です。

    そうした環かん

    境きょう

    や文ぶん

    化か

    、言げん

    語ご

    に対たい

    する理り

    解かい

    と応おう

    用よう

    をさらに深ふか

    めるためには、立りっ

    教きょう

    大だい

    学がく

    の異い

    文ぶん

    化か

    コミュニケーション

    学がく

    部ぶ

    に留りゅう

    学がく

    することが、非ひ

    常じょう

    に有ゆう

    意い

    義ぎ

    だと思おも

    いました。

    テオドーラ:明めい

    治じ

    大だい

    学がく

    にはドイツ文ぶん

    学がく

    と比ひ

    較かく

    文ぶん

    化か

    論ろん

    の大たい

    家か

    がいます。世せ

    界かい

    文ぶん

    学がく

    やドイツ文ぶん

    学がく

    、そしてハンガリー文ぶん

    学がく

    を研けん

    究きゅう

    している私わたし

    にとって、その教きょう

    授じゅ

    の元もと

    で勉べん

    強きょう

    することには意い

    義ぎ

    があ

    ると思おも

    いました。

    ヒュエン:日に

    本ほん

    人じん

    のおもてなしの心こころ

    学まな

    びたいと考かんが

    えていたので、亜あ

    細じ

    亜あ

    大だい

    学がく

    のホスピタリティ・マネジメント学がっ

    科か

    は自じ

    分ぶん

    の希き

    望ぼう

    にとても合あ

    っている

    と思おも

    いました。

    ウ:上じょう

    智ち

    大だい

    学がく

    はG30プログラム(文もん

    部ぶ

    科か

    学がく

    省しょう

    による大だい

    学がく

    の国こく

    際さい

    化か

    のため

    のネットワーク形けい

    成せい

    推すい

    進しん

    事じ

    業ぎょう

    )を推すい

    進しん

    し、日に

    本ほん

    で英えい

    語ご

    のプログラムを最さい

    初しょ

    始はじ

    めた大だい

    学がく

    として実じっ

    績せき

    があるため、留りゅう

    学がく

    先さき

    に選えら

    びました。

    司し

    会かい

    :実じっ

    際さい

    のキャンパスライフはいか

    がですか。

    アリサ:授じゅ

    業ぎょう

    やテストで忙いそが

    しく、なか

    なかチャレンジングです。もっと交こう

    流りゅう

    に時じ

    間かん

    が取と

    れれば良よ

    いとは思おも

    ってい

    るのですが。

    ヒュエン:楽たの

    しくて、日に

    本ほん

    に来き

    て本ほん

    当とう

    に良よ

    かったと思おも

    っています。大だい

    学がく

    には

    いろんな国くに

    から留りゅう

    学がく

    生せい

    がたくさん来き

    ているため国こく

    際さい

    交こう

    流りゅう

    が盛さか

    んで、一いっ

    緒しょ

    各かっ

    国こく

    の料りょう

    理り

    を作つく

    って食た

    べたりしてい

    ます。

    ウ:学がっ

    校こう

    は楽たの

    しくて、まるでアニメの

    世せ

    界かい

    のようです。大だい

    学がく

    にはいろんな

    サークルがありますが、特とく

    に1年ねん

    生せい

    春はる

    休やす

    みに参さん

    加か

    した国こく

    連れん

    プログラムは

    非ひ

    常じょう

    に貴き

    重ちょう

    な体たい

    験けん

    となりました。学がく

    生せい

    の私わたし

    が国こく

    連れん

    で実じっ

    際さい

    に働はたら

    けるなんて、

    思おも

    ってもみませんでした。

    ニーナ:研けん

    究きゅう

    者しゃ

    としての生せい

    活かつ

    には難むずか

    い部ぶ

    分ぶん

    もありますが、大だい

    学がく

    サイドが非ひ

    常じょう

    に協きょう

    力りょく

    的てき

    なので、助たす

    かっています。

    例たと

    えば日に

    本ほん

    人じん

    と留りゅう

    学がく

    生せい

    の交こう

    流りゅう

    を図はか

    て、鎌かま

    倉くら

    への小しょう

    旅りょ

    行こう

    等など

    を企き

    画かく

    してくれ

    たりもします。

    テオドーラ:私わたし

    が日に

    本ほん

    に来き

    て最さい

    初しょ

    驚おどろ

    いたことは、ハンガリーとは比くら

    ものにならないほど大だい

    学がく

    の建たて

    物もの

    が立りっ

    派ぱ

    で設せつ

    備び

    も整ととの

    っており、有ゆう

    名めい

    な先せん

    生せい

    方がた

    がいらっしゃることです。でも、日に

    本ほん

    人じん

    の学がく

    生せい

    は大だい

    体たい

    恥は

    ずかしがり屋や

    で、

    私わたし

    が最さい

    初しょ

    の一いっ

    歩ぽ

    を踏ふ

    み出だ

    すまでの

    数すう

    ヶか

    月げつ

    、友とも

    達だち

    が出で

    来き

    なくて苦く

    労ろう

    しま

    した。

    司し

    会かい

    :卒そつ

    業ぎょう

    後ご

    の就しゅう

    職しょく

    や進しん

    路ろ

    について

    教おし

    えてください。

    ヒュエン:私わたし

    は卒そつ

    業ぎょう

    後ご

    に日に

    本ほん

    の旅りょ

    行こう

    会がい

    社しゃ

    に就しゅう

    職しょく

    することが決き

    まっていま

    すが、せっかく日に

    本ほん

    に留りゅう

    学がく

    したのだか

    ら、ベトナムの良よ

    い所ところ

    、そして日に

    本ほん

    良よ

    い所ところ

    をどんどん広ひろ

    めていけるよう

    になりたいと思おも

    っています。

    ウ:私わたし

    は日に

    本ほん

    の卸おろし

    売うり

    会がい

    社しゃ

    へ来らい

    春しゅん

    就しゅう

    職しょく

    しますが、そこは外がい

    国こく

    人じん

    社しゃ

    員いん

    があまり

    いなくて、これから海かい

    外がい

    進しん

    出しゅつ

    をしたい

    と考かんが

    えているそうです。ですから自じ

    分ぶん

    Le Ngoc Huyen from Vietnam, a se-nior in the Faculty of Business Admin-istration, Department of Hospitality Management at Asia University

    レ・ナック・ヒュエン:ベトナム出しゅっしん

    身で亜あ

    細じ

    亜あ

    大だい

    学がく

    経けい

    営えい

    学がく

    部ぶ

    ホスピタリティ・マネジメント学

    がっ

    科か

    4年ねん

    生せい

    Alyssa Tan Siau Ning from Malaysia, a junior in the College of Intercultural Communication at Rikkyo University

    アリサ・タン・シャウ・ニン:マレーシア出

    しゅっ

    身しん

    で立りっ

    教きょう

    大だい

    学がく

    異い

    文ぶん

    化か

    コミュニケーション学

    がく

    部ぶ

    3年ねん

    生せい

    Foreign Student Times 6

  • Roundtable留学生による座談会

    from next spring. Apparently, this com-

    pany still has only a handful of foreign

    employees and is planning to become

    global in the future. Knowing this situa-

    tion, I hope to use my language skills to

    bridge Japan and Vietnam, as well as

    other countries.

    Nina: I’m still in the first year of my doc-

    torate course and have two more to go

    until graduation, so I haven’t really de-

    cided. But I am currently happy as a

    part-timer at a small AI-related startup

    company that is open, quick in decision-

    making and has more than 50 percent

    foreign employees. It may be a good

    idea to stay in Japan if I could find a

    company like the place I am working

    now that welcomes women and is sup-

    portive in allowing everybody to work

    together.

    Teodora: I hope to stay in Japan and get

    a job in translation or interpreting that

    promotes cultural exchange and share

    the good points of Japan that are still

    unknown to foreigners, while helping

    foreigners live more comfortably in Ja-

    pan.

    Alyssa: I haven’t decided yet, but I

    would like to use my ability to speak

    four languages to do something that

    helps other people, like translation and

    interpreting.

    Moderator: Is there any advice for those

    thinking of coming to Japan to study?

    Wu: Don’t expect too much, but at the

    same time be curious and make good

    use of your student years to experience

    Japanese culture as much as possible. I

    have been to soba (buckwheat) noodle

    and Japanese papermaking workshops,

    which have taught me how profound

    Japanese culture is. And if you are go-

    ing to study in Japan, you must learn

    Japanese. This is especially so about

    keigo (formal Japanese). You have to be

    in Japan to learn its proper use.

    Teodora: I think you must be prepared

    in many ways. You may become disap-

    pointed and give up studying abroad, if

    you are thinking lightly about it and not

    studying closely about your destination

    beforehand. That being said, you still

    may encounter difficulties upon coming

    like myself: I was shocked that the Japa-

    nese I had studied for six years was use-

    less at the city office in the beginning.

    Huyen: I’m happy that the number of

    Vietnamese people studying in Japan is

    increasing recently. However, it is disap-

    pointing to find many of them worried

    about their part-time jobs instead of

    studying. They should acknowledge the

    fact that they are here to study and learn

    the Japanese language. I studied Japa-

    nese very intently for two years, but I

    still am checked or corrected by local

    people when I make a mistake. You also

    learn a lot from such experiences, too.

    Alyssa: You have to be open-minded

    and be aware that this is not your coun-

    try where your common sense is always

    applicable. I also agree that you really

    need Japanese for your daily life; I stud-

    ied the language seriously for a year.

    Nina: Unlike travel, studying abroad

    means to spend your daily life in anoth-

    er environment. Japan is not for every-

    body and some people may not get ac-

    customed to life here. I therefore think it

    might be a good idea to have a trial pe-

    riod of three to six months of living and

    studying in Japan.

    Afterthoughts

    The most recent discussion among the

    five overseas students seemed to clearly

    reveal the thoughts of those living and

    studying outside their home countries.

    The students were not only bright and

    hardworking, but also had clear thoughts

    about their future. Another notable point

    was that all the students looked forward

    to finding a job and staying in Japan after

    graduation. With the government and

    universities becoming more intent on

    globalizing the country and the academic

    arena, the Foreign Student Times looks

    forward to an increasing number of

    bright students enjoying the experience

    of studying, working and living in Japan,

    while participating in Japanese society.

    の語ご

    学がく

    力りょく

    を生い

    かし、日に

    本ほん

    と母ぼ

    国こく

    だけで

    なく、様さま

    々ざま

    な国くに

    との架か

    け橋はし

    になってい

    けたらいいなと考かんが

    えています。

    ニーナ:まだ博はく

    士し

    課か

    程てい

    の1年ねん

    生せい

    でコー

    ス修しゅう

    了りょう

    まであと2年ねん

    あるのではっきり

    と進しん

    路ろ

    は決き

    めていませんが、現げん

    在ざい

    AI関かん

    連れん

    の立た

    ち上あ

    げ間ま

    もない小ちい

    さな会かい

    社しゃ

    でア

    ルバイトをしています。そこはオープ

    ンで意い

    思し

    決けっ

    定てい

    が早はや

    く外がい

    国こく

    人じん

    社しゃ

    員いん

    が半はん

    数すう

    以い

    上じょう

    いることに、非ひ

    常じょう

    に魅み

    力りょく

    を感かん

    じて

    います。今こん

    後ご

    、今いま

    のバイト先さき

    のような

    女じょ

    性せい

    の受う

    け入い

    れにも積せっ

    極きょく

    的てき

    で皆みな

    で一いっしょ

    に頑がん

    張ば

    れるところがあれば、日にほん

    本に

    残のこ

    っても良よ

    いなと考かんが

    えています。

    テオドーラ:私わたし

    は今こん

    後ご

    日に

    本ほん

    に残のこ

    り、外がい

    国こく

    にまだ知し

    られていない日に

    本ほん

    の良よ

    所ところ

    を伝つた

    えていくと同どう

    時じ

    に、日に

    本ほん

    に住す

    でいる外がい

    国こく

    人じん

    が住す

    みやすくなるのを

    手て

    助だす

    けするような仕し

    事ごと

    、例たと

    えば通つう

    訳やく

    翻ほん

    訳やく

    を含ふく

    めた文ぶん

    化か

    交こう

    流りゅう

    を進すす

    める仕し

    事ごと

    に就つ

    きたいと、考かんが

    えています。

    アリサ:まだ進しん

    路ろ

    がはっきりしていま

    せんが、将しょう

    来らい

    は4 ヶか

    国こく

    語ご

    が話はな

    せる自じ

    分ぶん

    の語ご

    学がく

    力りょく

    を生い

    かして、人ひと

    を助たす

    け人ひと

    の役やく

    に立た

    つ翻ほん

    訳やく

    や通つう

    訳やく

    のような仕し

    事ごと

    に就つ

    きたいと考かんが

    えています。

    司し

    会かい

    :これから日に

    本ほん

    に留りゅう

    学がく

    したいと考かんが

    えている人ひと

    たちに、何なに

    かアドバイスは

    ありますか。

    ウ:あまりあれこれと多おお

    くを望のぞ

    み過す

    ないことです。とはいうものの折せっ

    角かく

    日に

    本ほん

    の学がく

    生せい

    証しょう

    を手て

    に入い

    れるのですから、

    ぜひいろんな日に

    本ほん

    の文ぶん

    化か

    を経けい

    験けん

    して欲ほ

    しいと思おも

    います。私わたし

    は今いま

    までそば作づく

    や和わ

    紙し

    作づく

    りのワークショップに参さん

    加か

    し、

    日に

    本ほん

    の文ぶん

    化か

    の奥おく

    深ぶか

    さを学まな

    びました。そ

    れと、日に

    本ほん

    に留りゅう

    学がく

    するなら、日に

    本ほん

    語ご

    はぜ

    ひ覚おぼ

    えてください。特とく

    に敬けい

    語ご

    は日に

    本ほん

    いないとなかなか身み

    につきませんから。

    テオドーラ:いろんな意い み

    味で準じゅんび

    備を怠おこた

    らないことが重じゅう

    要よう

    ではないでしょう

    か。軽かる

    い気き

    持も

    ちで留りゅう

    学がく

    して心こころ

    の準じゅん

    備び

    出で

    来き

    ていないと、落らく

    胆たん

    して留りゅう

    学がく

    を途と

    中ちゅう

    で断だん ねん

    念してしまうことにもなりかねま

    せん。ですから行ゆく

    先さき

    のことをきちんと

    調しら

    べてから留りゅう

    学がく

    に臨のぞ

    むべきだと思おも

    いま

    す。そうは言い

    ってもいざ日に

    本ほん

    に来く

    ると

    大たい

    変へん

    なことはいろいろあって、私わたし

    も初はじ

    めて市し

    役やく

    所しょ

    に行い

    ったとき自じ

    分ぶん

    の日に

    本ほん

    語ご

    が全まった

    く通つう

    じなくて、今いま

    まで6年ねん

    間かん

    何なん

    ために日に

    本ほん

    語ご

    を勉べん

    強きょう

    してきたんだろう

    と、がっかりしたことがあります。

    ヒュエン:最さいきん

    近ベトナム人じん

    の留りゅう

    学がく

    生せい

    が増ふ

    えてきたのは嬉うれ

    しいことで

    すが、アルバイトばかりに気き

    持も

    ちが

    行い

    ってしまう人ひと

    が多おお

    いのは残ざん

    念ねん

    す。留りゅう

    学がく

    は勉べん

    強きょう

    がメインだというこ

    とを忘わす

    れず、日に

    本ほん

    語ご

    をきちんと身み

    つけるべきでしょう。私わたし

    も2年ねん

    間かん

    日に

    本ほん

    語ご

    を一いっ

    生しょう

    懸けん

    命めい

    勉べん

    強きょう

    しましたが、そ

    れでも日に

    本ほん

    人じん

    から注ちゅう

    意い

    されたり叱しか

    れたりすることがありました。そう

    した経けい

    験けん

    から学まな

    ぶことも多おお

    くあるの

    です。

    アリサ:心こころ

    を広ひろ

    く持も

    つと同どう

    時じ

    に、ここ

    は自じ

    分ぶん

    の国くに

    ではないんだ、自じ

    分ぶん

    の常じょう

    識しき

    が通つう

    用よう

    するとは限かぎ

    らないんだという

    意い

    識しき

    を、常つね

    に持も

    つことが大たい

    切せつ

    だと思おも

    ます。それと日に

    本ほん

    語ご

    は日にち

    常じょう

    生せい

    活かつ

    を送おく

    のにどうしても必ひつ

    要よう

    で、私わたし

    も1年ねん

    間かん

    一いっ

    生しょう

    懸けん

    命めい

    勉べん

    強きょう

    しました。

    ニーナ:留りゅう

    学がく

    は旅りょ

    行こう

    と違ちが

    って日にち

    常じょう

    生せい

    活かつ

    を送おく

    ることになり、日に

    本ほん

    の生せい

    活かつ

    どうしてもなじめない人ひと

    も出で

    てきま

    す。ですから3ヶか

    月げつ

    から6ヶか

    月げつ

    位くらい

    、実じっ

    際さい

    やっていけるかどうか試ため

    しに来き

    みるという手て

    も、あるのではないで

    しょうか。

    あとがき

    今こん

    回かい

    行おこな

    われた5人にん

    の留りゅう

    学がく

    生せい

    による座ざ

    談だん

    会かい

    は、母ぼ

    国こく

    以い

    外がい

    の国くに

    で生せい

    活かつ

    し、勉べん

    学がく

    に勤いそ

    しむ人ひと

    たちの考かんが

    えを明あき

    らかにし

    た。彼かの

    女じょ

    たちは聡そう

    明めい

    でまじめである

    だけでなく、将しょう

    来らい

    の自じ

    分ぶん

    像ぞう

    もしっか

    り持も

    っていたのが印いん

    象しょう

    的てき

    だった。そ

    れと同どう

    時じ

    に、全ぜん

    員いん

    が日に

    本ほん

    で就しゅう

    職しょく

    を希き

    望ぼう

    している点てん

    が、数すう

    年ねん

    前まえ

    の留りゅう

    学がく

    生せい

    大おお

    きく違ちが

    った点てん

    である。国くに

    や各かく

    大だい

    学がく

    が真しん

    の国こく

    際さい

    化か

    を目め

    指ざ

    して本ほん

    腰ごし

    を入い

    る昨さっ

    今こん

    、より多おお

    くの留りゅう

    学がく

    生せい

    が日に

    本ほん

    学まな

    び、仕し

    事ごと

    をし、生せい

    活かつ

    していくように

    なることで、日に

    本ほん

    社しゃ

    会かい

    を活かっ

    性せい

    化か

    して

    くれることを願ねが

    いたい。

    Forgo Teodora Maria from Hungary, a third-year doctoral student of the Graduate School of Arts and Letters, in the German Literature Program at Meiji University

    フォルゴー・テオドーラ・マリア:ハンガリー出

    しゅっ

    身しん

    で明めい

    治じ

    大だい

    学がく

    大だい

    学がく

    院いん

    文ぶん

    学がく

    研けん

    究きゅう

    科か

    独どく

    文ぶん

    学がく

    専せん

    攻こう

    博はく

    士し

    後こう

    期き

    課か

    程てい

    3年ねん

    生せい

    Pilyugina Nina from Russia, a first-

    year student in the doctoral program

    in the Department of Advanced Sci-

    ence at Tokyo Denki University

    ピリュギナ・ニーナ:ロシア共きょうわこく

    和国出しゅっしん

    身で東とう

    京きょう

    電でん

    機き

    大だい

    学がく

    大だい

    学がく

    院いん

    博はく

    士し

    後こう

    期き

    課か

    程てい

    1年ねん

    生せい

    Foreign Student Times 7

  • University Guide留学生のための大学案内

    日に

    本ほん

    の大だい

    学がく

    、留りゅう

    学がく

    生せい

    を歓かん

    迎げい

    Foreign Student Times introduces universities with attractive programs for foreign students on the following pages.

    8~11ページでは、留りゅう

    学がく

    生せい

    に魅み

    力りょく

    的てき

    なプログラムが充じゅう

    実じつ

    した大だい

    学がく

    を紹しょう

    介かい

    します。

    2019年度留学生入試情報早見表 / Information for studying in Japan in FY2019EJU=日本留学試験/Examination for Japanese University Admission for International Students   面接 = Interview  書類審査 = Document screening  筆記試験 = Written examinationJLPT=日本語能力試験/Japanese Language Proficiency Test

    大学/University 学部/Department 出願期間/Application Period 出願資格/Required qualification 試験区分/Test category 問い合わせ先/Contact

    【Kanto area / 関東地方】

    亜細亜大学Asia University

    経営学部、国際関係学部など5学部に加え留学生別科Faculty of Business Administration, Faculty of Interna-tional Relations, three other faculties and Intensive Japanese Course

    A方式:2019/9/25~10/2B方式:2019/11/5~11/13C方式:2019/9/6~9/18留学生別科2期募集 出願締切2019年11月16日

    EJU:B・C方式は「日本語」の試験結果を利用/EJU:Japanese test results to be used in assess-ment in B and C methodsJLPT:C方式(EJUかJLPTを選択可)/JLPT:C meth-od (Applicants can choose either EJU or JLPT)

    学部 https://www.asia-u.ac.jp/admissions/foreign留学生別科は書類審査とWebカメラ面接 https://www.asia-u.ac.jp/english/course/download/

    【入試課】 / Admission OfficeTel: [email protected]

    上智大学Sophia University

    Liberal Arts、Green Science/Engineering、Sophia Program for Sustainable Futuresなど

    学部、入学時期(4月、9月)により異なります。(本学ウェブサイトを参照)

    ①SAT/ACT, IB Diploma, GCE A Level(Liberal Artsのみ)のいずれかひとつ②TOEFL, IELTSのいずれかひとつ(免除要件あり)

    書類審査入学センター / Admissions OfficeTel: [email protected]

    中央大学Chuo University

    法学部、経済学部、商学部、理工学部、文学部、総合政策学部、国際経営学部Faculty of Law, Faculty of Economics, Faculty of Com-merce, Faculty of Science and Engineering, Faculty of Letters, Faculty of Policy Studies, Faculty of Global Management, Faculty of Global Informatics

    学部により異なります。

    学部により異なります。詳しくは大学Web�