子どもと情報(第1回) -...

66
2014/4/18 1 子どもと情報(第1回) 産業技術科学科 多田 知正 [email protected]

Upload: others

Post on 21-May-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 1

子どもと情報(第1回)

産業技術科学科

多田 知正

[email protected]

Page 2: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

連絡

5/2は自習とします

授業はありません

各自で自習すること

教室に来る必要はありません

来週課題を出します

2014/4/18 2

Page 3: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 3

はじめに

この講義のWWWページhttp://teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo/

講義資料(PDF)を置いておきます

印刷はできません

Page 4: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 4

今日のテーマ

今の子どもはどのようにネットと接しているか?

Page 5: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 5

青少年のインターネット利用状況

内閣府 平成24年度 青少年のインターネット利用環境実態調査

調査時期:2012年11月

調査対象:満10歳から満17歳までの青少年3000人と同居の保護者3000人

青少年1867人と保護者1915人から回答

URLhttp://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/chousa/index.html

Page 6: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

携帯電話の所有状況

2014/4/18 6

スマートフォンが急増

Page 7: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

携帯電話のインターネット利用状況

2014/4/18 7

Page 8: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

携帯電話のインターネット利用時間

2014/4/18 8

H24年度に大幅に増加している

Page 9: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

パソコンのインターネット利用状況

2014/4/18 9

Page 10: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

インターネット上のトラブル経験

2014/4/18 10

携帯でのメールによるトラブルが多い

Page 11: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

インターネットに関する理解度

2014/4/18 11

小学生の大半は自分の方が詳しいと回答

Page 12: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 12

子どものネットの利用形態

Page 13: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 13

情報収集

「調べ学習」へのネットの利用

子どものためのポータルサイト

Yahoo!きっず

キッズgoo

Page 14: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 14

情報発信

WWWサイトを持つ小学校が普通に

ただし子どもが情報発信を行うケースは減っている

Page 15: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 15

小学校のWWWサイト

17883校が登録(2014年3月現在)

http://www.schoolnavi-jp.com/es/es-index.html

全国の小学校総数は21131校(2013年度)

http://www.e-stat.go.jp/

約85%の小学校がWWWサイトを持っている

Page 16: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 16

小学校のブログ

多くは先生が子どもの様子を報告

以前は子ども自身がブログを書いているケースも見られたが最近はほとんどない

Page 17: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 17

学習

パソコン、ネットを学習に生かそうという動き

コンピュータの初期から見られる

Page 18: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 18

娯楽

コンピュータを用いた娯楽が一般的に

既存のメディア(テレビ,ラジオなど)を置き換えつつある

Page 19: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 19

ゲーム

コンピュータゲームは娯楽として定着

パソコンゲーム

専用ゲーム機

ケータイ,スマホ

オンラインゲームの台頭

ネットワークで複数のユーザが参加して行うゲーム

Page 20: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 20

動画配信

YouTube

それぞれのユーザがアップした動画を見られる

ニコニコ動画

動画にコメントを入れられる

新しいタイプのコミュニケーション

生中継も行われる

Page 21: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 21

コミュニケーション

インターネットを用いたコミュニケーション

メール

掲示板

チャット

SNS

ケータイからの利用が増加

Page 22: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 22

子どものケータイ事情

Page 23: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 23

携帯電話の進化と普及

ここ数年の携帯電話の進化は著しい

今や私たちが想像している以上に強力な道具になってしまった

携帯電話からケータイ,そしてスマホへ

Page 24: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 24

ケータイの問題

非常に個人的な道具である

→大人の目が届きにくい

Page 25: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 25

子どもがケータイでやっていること

電話

メール

ゲーム

SNS

プロフ

着うた

投稿サイト

ケータイ小説

学校裏サイト

Page 26: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 26

電話

ケータイは「自分専用の電話」

家の電話は「親の電話」

気軽に使えない

相手と直接つながる

「内緒の話」ができる

「子どもが誰と話しているのか」が見えなくなった

Page 27: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 27

メール

新しいコミュニケーションの手段として定着した ビジネスにも必要不可欠な道具に

ケータイメールの特殊性 届いたことがすぐ分かる

絵文字,顔文字を多用する

コミュニケーションの変化 メールで会話する

何往復もメールを送り合う

用事もないのにメールを書く 「今何してる?」メール

Page 28: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 28

ゲーム

無料でゲームがダウンロードできる

通信料金(パケット代)はかかる

複数人でできるものもある

ネットワークを通じて見知らぬ人とゲームに参加

Page 29: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 29

SNS(ソーシャルネットワークサービス)

人と人とのつながりを促進・サポートする、コミュニティ型のWebサイト

mixi,facebook,twitter,LINE

Page 30: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 30

SNSの主な機能

日記を投稿

友達を登録

友達にだけ日記を公開

プロフィールを登録

サークル(コミュニティ)作成

Page 31: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 31

ケータイSNS

ケータイ版のゲームサイト+SNS モバゲー

GREE

アバター 自分の分身となるキャラクター

アイテムを購入して装飾

仮想貨幣 アイテムの購入に使う

入手方法 友人を紹介

スポンサーサイトにユーザ登録

現金で買う

Page 32: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 32

プロフ

「プロフィール」の略

自己紹介ページ

質問に答えるだけで作れる

膨大な個人情報

個人を特定できる情報を入れている

写真を入れている

名刺がわりに交換

赤外線を使って携帯同士でやり取り

検索すれば誰でも見られる

Page 33: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 33

着うた

音楽データをダウンロードして,ケータイで聴く

もともとは着信音の発展型

今では全曲聴けるものも(着うたフル)

基本的に有償

違法な音楽データが蔓延

自分でCDからデータを取り出し,掲示板で配る

無償でダウンロードする

窃盗と同じ

Page 34: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 34

投稿サイト

自分の作品を投稿することができる

投稿された作品を見る

コメントを付ける

写真

漫画

動画

小説

ケータイ小説

Page 35: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 35

ケータイ小説

ケータイで書かれ,読まれる「小説」?

平易な文章

文体がケータイのメールに近い

感情移入しやすい

どこでも読める

こっそり読める

書籍化されたものも

Page 36: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 36

学校裏サイト

学校の公式サイトとは別に、子どもたちによって立ち上げられた学校内の情報交換を目的としたサイト

Page 37: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 37

「ケータイ」の怖さ

ケータイはもはや「単なる電話」ではない

「人と人をつなぐ」コミュニケーションツール

インターネットへの「入り口」

親が「単なる電話」として子どもに与える

意識に大きなギャップ

Page 38: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 38

子どもと「ケータイ」の問題

「ケータイ」の怖さ

自分専用のネット端末

大人の目が届かない

親が自分の子どもが何をやっているか把握していない(できない)のが問題

Page 39: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

ネットの危険性

2014/4/18 39

Page 40: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 40

ネット犯罪

Page 41: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 41

ネット犯罪の危険性

ネット上では見知らぬ人と接触する機会が多い

子どもが犯罪に巻き込まれるおそれ

ネットの仕組みがよくわかっていない

騙されてお金を取られるおそれ

ネットは匿名性が高い

犯罪を助長するおそれ

Page 42: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 42

架空請求

メールで身に覚えのない「サイト利用料金」を請求される

Page 43: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

フィッシング詐欺

偽のWWWサイトを使って個人情報を収集する詐欺

会員制のサイトや有名企業を装ったメールが送られてくる

リンクをクリックしたら偽のサイトにジャンプし,そこで個人情報を盗まれる

架空請求詐欺

預金を勝手に引き下ろされる

他人が自分に成り済ます

2014/4/18 43

Page 44: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 44

出会い系サイト

見知らぬ人と出会ってトラブルに巻き込まれる

最近では「プロフ」が出会い系サイトとして利用されている

Page 45: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 45

デジタル万引き

P2Pソフトを用いた違法なダウンロード

映画,音楽,ゲームソフトなど

当然著作権法に違反している

事実上罰せられない(技術的に困難)

子どものころから経験することで「悪いこと」という意識が育たないおそれがある

Page 46: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 46

ネットいじめ

Page 47: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 47

ネットいじめ

ネットの匿名性の影に隠れた誹謗中傷

掲示板,メール,チャット,SNSなど

子どもはいじめられていることを大人に言わないことが多い

「子どもの世界」の出来事

パソコン、ケータイを取り上げられることを恐れて

「いじめている相手」がわからない

Page 48: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 48

ネットいじめの例

掲示板に悪口を書き込む

嫌がらせのメールを送りつける

いじめの様子を写真にとりメールでばらまく

Page 49: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 49

有害情報

Page 50: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 50

ネット上の有害情報

ポルノ,出会い系,暴力的な画像,反社会的行為の助長,自殺の肯定サイト

「これらのサイトを目にしたことがある」と回答した子ども よくあった(6.3%)

たまにあった(39.0%)

子どもへの影響が心配される

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20345529,00.htm より

5割弱の子どもがネットで有害情報に接している

Page 51: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 51

有害情報のカテゴリ

犯罪情報

主張

アダルト

セキュリティ・プロキシ

出会い

金融

ギャンブル

ゲーム

ショッピング

コミュニケーション

ダウンロード

職探し

グロテスク

話題

成人嗜好

オカルト

ライフスタイル

スポーツ

旅行

趣味

宗教

政治活動・政党

広告

未承諾広告

ニュース

ネットスター株式会社:カテゴリ一覧http://www.netstar-inc.com/product/category.html

Page 52: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 52

自殺サイト

ネット心中

インターネットの掲示板で不安や悩みを持った人たちが知り合い,集団で自殺してしまうこと

自殺サイト

自殺の方法を紹介するサイト,自殺したいと思う人のサイト,あるいは自殺に関係する本や考え方を紹介するサイト

Page 53: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 53

その他のケータイの問題

Page 54: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 54

ケータイに「はまる」

ケータイにはまってしまう子どもがいる

一日中ケータイをいじっている

時間の浪費

勉強時間の減少

学力の低下

睡眠時間の減少

「ケータイは命の次に大事」

Page 55: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 55

利用料金

高額な利用料金を取られる 通話代とパケット代

子どもは通信に費用がかかるという意識が希薄 パソコンのインターネットと同じ感覚

定額プランでもかなり高額に ドコモ:5700円/月(68400円/年)

「ドコモの学割2014」Xiパケホーダイフラット

au:5700円/月(68400円/年) 「学割」LTEフラット

ソフトバンク:5200円/月(62400円/年) 「ホワイト学割」パケットし放題フラットforスマートフォン

Page 56: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 56

メール,SNSによる束縛

ケータイのメールは届いたらすぐ分かる

SNSは相手が読んだかどうかがわかるものも

読んだのに返事が来ないと「無視された」と感じる

メール,SNSに縛られる

届いたらすぐ返信しないといけないというプレッシャー

自分の時間を奪われる

Page 57: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 57

メールによる束縛の例

メールから逃れる「避難場所」としての自習室

変わる予備校の自習室の役割-携帯メールから逃れたい

予備校の自習室を利用する受験生や高校生が増えている。自分から携帯メールはしないが友人からきたら返信しないといけない。メールし始めると平気で5往復になる。複数の友人がいると勉強にならない。シェルターとして携帯禁止の自習室を使う。(2007年8月20日付け 日本経済新聞)

Page 58: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 58

チェーンメール

不幸の手紙のように、不特定多数の人々の間を増殖しながら転送されていくことを目的とした電子メールのこと

IT用語辞典 e-wordshttp://e-words.jp/

Page 59: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 59

その他の問題

Page 60: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 60

個人情報の漏えい

さまざまな手段で個人情報を集めようとする

懸賞やアンケート

携帯番号占い

事情の分からない子どもが自分や家族,友達の情報を漏らしてしまうおそれ

Page 61: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 61

オンラインゲーム

ネットワークを使って複数のユーザが参加して行うゲーム

ケータイで大流行

ゲーム自体は無料だがアイテムに課金される

月々の電話代と一緒に徴収される

子どもが金銭的トラブルに巻き込まれることが増えている

Page 62: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

ネットの世界

ネットの世界には子どもも大人もない

同じように

トラブルに巻き込まれる

トラブルを引き起こす

可能性がある

2014/4/18 62

Page 63: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 63

子どもの体や心への影響

Page 64: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 64

体への影響

運動不足による影響 肥満

虚弱体質

画面を見続けることの影響 ドライアイ

視力低下

長時間同じ姿勢を続けることの影響 肩こり,腰痛

成長期の子どもにとってはより深刻な問題

Page 65: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

2014/4/18 65

心への影響

ネット依存症 ネットにはまり込み,日常生活に支障をきたす

コミュニケーション不全 直接対面してのコミュニケーションを避けようとする

コンピュータゲームの影響 攻撃性が高まる

他人の苦しみに鈍感になる

子どもの心にインターネットはどういう影響を与えるのか?

Page 66: 子どもと情報(第1回) - 産業技術科学科teched.kyokyo-u.ac.jp/~htada/class/kodomo2014/kodomo2014-1.pdf · 音楽データをダウンロードして,ケータイで

まとめ

今の子どもとネットの関係

子どもがネットに触れる機会が増えている

親の目が行き届かない

ネットにはさまざまな危険がある

2014/4/18 66