ポケットあわじvol.92 2010年1月号 vol.92 ポケット · (断層ドッグ1個400円)...

8
今月の特集 秘密のトウミンSHOW! こりゃ なんぜ? What is this? P.1 ・この木なんの木、気になる木 P.2 ・伝統の掛け声・こけら寿司・ピンス焼き ・のう・ハナタレ P.3 ・断層ドッグ・沼島の赤飯・淡路の嫁入り ・南淡路の農民車・北淡路のトップカー P.4 震災15周年に想う 淡路のちょいワザ・おおワザ・おもしろワザ名人紹介 P.5 ぽけっとクッキング「たこせんべい茶漬け」 野菜ソムリエ金山京子さんの「淡路の旬を食べよう」 P.6 淡路文化会館・淡路生活科学センターからのお知らせ P.7 P.8 淡路の文化活動・イベント情報 淡路島の珍百景 淡路の情報いっぱい!生活創造しんぶん- ポケット 発行日 2010年1月1日 VOL.92 この木なんの木、気になる木 南あわじ市志知の県道31号線を 走っていると、塀を突き破り県道に覆 いかぶさるように伸びた、大きく立派 な木を見たことはありませんか?どう 見ても塀は木に壊されているようで す。この木はどうなっているのでしょ うか? 木のある家の主は土井尉嗣(やす じ)さん(73)。木はもちの木で樹齢は 250~300年です。今の家を建てる 時に邪魔になったので枝を切ったの ですが、昔はもっと枝や葉が生い 茂っていて、ひと回りもふた回りも大 きかったのだそうです。そのため、夏 場は行き交う人々が木陰で涼をと り、休息の場となっていました。 尉嗣さんが子どもの頃は、もうすで に大きな木だったので、高すぎて木 登りもできなかったのだとか。いつも 身近にありすぎて、特別に意識した ことがなく、「ただの木や!」と尉嗣さ んはおっしゃいます。 あまりに珍しい光景に、車を止め て写真を撮る人もいるそうです。 いつまでも淡路島の珍百景のひと つとして大空に高くそびえ、塀もどん どん壊し(?)、初めて見る人達を驚 かせていてほしいものです。 応援隊:竹谷 香代 ポケットあわじvol.92 2010年1月号

Upload: others

Post on 22-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ポケットあわじvol.92 2010年1月号 VOL.92 ポケット · (断層ドッグ1個400円) 応援隊:廣岡 ひろ子 お嫁さんの家具などの荷 物を、新生活する場所に入

今月の特集 秘密のトウミンSHOW!

こりゃ なんぜ? What is this?

P.1 ・この木なんの木、気になる木

P.2 ・伝統の掛け声・こけら寿司・ピンス焼き ・のう・ハナタレ

P.3 ・断層ドッグ・沼島の赤飯・淡路の嫁入り ・南淡路の農民車・北淡路のトップカー

P.4 震災15周年に想う

淡路のちょいワザ・おおワザ・おもしろワザ名人紹介

P.5 ぽけっとクッキング「たこせんべい茶漬け」

野菜ソムリエ金山京子さんの「淡路の旬を食べよう」

P.6 淡路文化会館・淡路生活科学センターからのお知らせ

P.7

P.8

もくじ

淡路の文化活動・イベント情報

淡路島の珍百景

-淡路の情報いっぱい!生活創造しんぶん-

ポ ケ ッ ト

月刊

発行日 2010年1月1日

VOL.92

この木なんの木、気になる木

南あわじ市志知の県道31号線を

走っていると、塀を突き破り県道に覆

いかぶさるように伸びた、大きく立派

な木を見たことはありませんか?どう

見ても塀は木に壊されているようで

す。この木はどうなっているのでしょ

うか?

木のある家の主は土井尉嗣(やす

じ)さん(73)。木はもちの木で樹齢は

250~300年です。今の家を建てる

時に邪魔になったので枝を切ったの

ですが、昔はもっと枝や葉が生い

茂っていて、ひと回りもふた回りも大

きかったのだそうです。そのため、夏

場は行き交う人々が木陰で涼をと

り、休息の場となっていました。

尉嗣さんが子どもの頃は、もうすで

に大きな木だったので、高すぎて木

登りもできなかったのだとか。いつも

身近にありすぎて、特別に意識した

ことがなく、「ただの木や!」と尉嗣さ

んはおっしゃいます。

あまりに珍しい光景に、車を止め

て写真を撮る人もいるそうです。

いつまでも淡路島の珍百景のひと

つとして大空に高くそびえ、塀もどん

どん壊し(?)、初めて見る人達を驚

かせていてほしいものです。

応援隊:竹谷 香代

ポケットあわじvol.92 2010年1月号

Page 2: ポケットあわじvol.92 2010年1月号 VOL.92 ポケット · (断層ドッグ1個400円) 応援隊:廣岡 ひろ子 お嫁さんの家具などの荷 物を、新生活する場所に入

Page 2 応援隊取材記事 ・伝統の掛け声・こけら寿司 ・ピンス焼き・のう・ハナタレ

ピンス焼き 淡路島での呼び名は「ピンス焼き」。大

阪などその他の地域での呼び名は「ベビー

カステラ」。

淡路の人がピンス焼きを作る時「笑いな

がらピンピンと返す」というところから、ピン

ス焼きと呼ばれるようになったそうです。

ピンス焼き独特のふんわりとした焼き加

減がカステラケーキのようで、淡路の人は

大好きです。その人気はいつの時代も変

わらず、お祭りなどの時は行列が絶えませ

ん。 応援隊:辻 恵子

アナゴの稚魚

の 事 を 言 い、一

般的には「ノレソ

レ」と呼ばれてい

ますが、湯がくと

白く濁って粘りが

あり、鼻水のよう

に見える事から

岩屋の方ではハ

ナタレと呼ばれています。

生のハナタレはキレイな透明で、高級魚

として料亭などで出されています。生のま

までも湯がいたものでも、ポン酢で食べる

ととってもおいしいです。

ただ、あまり食べすぎると鼻血がでる事

もあるらしいので食べすぎにはご注意を。

応援隊:西山 満利子

ハナタレ

伝統の掛け声「えっさ ほいさ」 洲本実業高校では当たり前。でもそれ以外の人が聞

いたら「えっ何それ?」というのが、洲本実業の体育の

授業で走る時の掛け声「えっさ ほいさ」です。

「なんで掛け声が『えっさ ほいさ』なんですか?」と体

育担当の山口先生にお伺いしたところ、先生が赴任す

る4、5年前の昭和55、6年頃にいた先生が「他とは違

う掛け声、洲本実業にしかない掛け声をしよう」という事

で「えっさ ほいさ」を考えられたそうです。

「えっさ ほいさ」を始めた時は先生も生徒も戸惑いが

ありましたが、今では洲本実業の「えっさ ほいさ」は伝

統となり抵抗はないようです。

「えっ」「ほい」の時は左足で、「さ」の時は右足。「えっ

さ」と「ほいさ」の役割分担はその時や先生によって

「男・女」「左列・右列」「奇数・偶数」などで分けられま

す。ちなみに東浦分校では「えっさ ほいさ」は使われて

いないそうです。

取材にお伺いした時も、体育の授業開始5分前から

「えっさ ほいさ」と大きな掛け声とともに走っている姿を

見て「これがあの『えっさ ほいさ』なのか!」と感動して

しまいました。 応援隊:岡 八代井

こけら寿司とは、鯛で

んぶのように白身魚を

包丁の背でたたいてす

り身にし、みりんなどで

甘く味をつけたものを

押し寿司にしたもので

す。

こけらとは、木の皮や

木くず・ちりという意味

があり、お寿司のネタ

が屋根を葺く時に使う木の皮に似ている事からこう呼ばれるよう

になりました。

昔、漁師さんが日持ちを良くするために作ったと言われ、力仕

事の漁師さんにはカロリーもきちんと取れ、持って食べやすいとい

う利点があるようです。

高知や和歌山の方にもこけら寿司はあるようですが、形態はそ

の地域によって違います。(写真=岩屋の「Bring(0799-72-3141)」と

いうお店で出されているこけら寿司) 応援隊:西山 満利子

こけら寿司

はえ縄漁の仕掛けのことで、釣り針をたく

さん仕掛けた縄を巻いて、桶の中に入れ

てある状態のものです。語源は「縄」という

言葉が訛って「のう」に変化したと言われて

いて、縄を入れている桶は「縄桶」がなまっ

て「なおけ」と言います。

明石海峡付近では、アナゴやガシラなど

を釣る際の仕掛けとして用いられていま

す。狙う魚によって変わりますが、釣りエサ

には生魚類を使うことが多いです。

応援隊:竹代 結

のう

ポケットあわじvol.92 2010年1月号

Page 3: ポケットあわじvol.92 2010年1月号 VOL.92 ポケット · (断層ドッグ1個400円) 応援隊:廣岡 ひろ子 お嫁さんの家具などの荷 物を、新生活する場所に入

Page 3

応援隊取材記事 ・断層ドッグ・沼島の赤飯・淡路の嫁入り ・南淡路の農民車・北淡路のトップカー

沼島地区でお配り物の赤飯を頂くと、もれなくポチ袋

に入ったゴマ砂糖がついてくるらしい!

沼島から淡路島本土に嫁いできた友人に聞くと、沼島

では赤飯にはゴマ砂糖をかけて食べるのが常識と言い

ます。その友人のご主人(本土生まれ)も奥様にしつけら

れた結果、赤飯を食べるときには必ず砂糖をかけるよう

になったそうです。

試しに私も赤飯にゴマ砂糖をかけてみたところ…ぼた

もちのような味わいで意外といけました!ぜひ皆さんも

試してみてください。

※最後に問題です。下記の淡路弁を口語に訳してみま

しょう。

「子どものよんりゃいあったよって/せんどぶりに赤飯炊

いてみとら。沼島みたいに/赤飯にゴマザトかけたってっ

さぁ/わやくしょった子ぉら/みなうまいゆうて/たぁーっと

食べとられ」

答え:「子どもの会があったので久しぶりに赤飯を炊きました。

沼島みたいに赤飯にゴマ砂糖をかけてあげたら、悪いことをし

ていた子どもたちはみんな美味しいと言って素早く食べました」

応援隊:川原 雅代

沼島の赤飯 断層ドッグ 野 島 断 層 を

もっとたくさん

の 人 に 知 っ て

ほしい!という

気 持 ち か ら 北

淡震災記念公

園 が 発 表 し た

断層ドッグ。最

近は食にもいろいろと問題が生じているので、淡

路牛・淡路玉ねぎ・レタス・トマトを使い、パンにも

こだわりました。

お客様からは「おいしい!」と好評で、近くの人

は散歩を兼ねて買いに来てくれます。今は、牛肉

の苦手な人に魚バージョン(アナゴ、タコ、スズキ

など)を考えているところです。

お持ち帰りも可能ですが、震災記念公園で出来

たてアツアツを頂くのが一番です。

土・日曜日は屋台で。平日はレストランでどう

ぞ!(断層ドッグ1個400円)

応援隊:廣岡 ひろ子

お嫁さんの家具などの荷

物を、新生活する場所に入

れることを「荷入れ」と言い

ます。その荷物の中で淡路

だけかなぁと思うのが座布

団の数。夏物冬物20枚ず

つ計40枚!ご丁寧なお家

では座布団箪笥まで。結構

な場所がいります。嫁入り布団もなかなか使わないま

ま、布団箪笥の中で20年間眠っています。

そして荷入れの荷物や花嫁の乗った車はバックがで

きません。お葬式の車もバックできません。ある時、荷

入れの車と葬礼の車が狭い道で鉢合わせてしまいまし

た。どちらもバックができないので、荷入れの車が荷物

を全部降ろし、トラックだけをバックさせて道を

譲った。と言う話を聞いたことがあります。荷

入れや花嫁の車が普通の車と鉢合わせてし

まった時は、ご祝儀を渡して道を譲ってもらう

そうです。

結婚式の当日に、白無垢の花嫁衣裳を着て

実家や相手のお家に入る時、見に来てくれた

近所の人達に配られる花嫁菓子。たくさんの

人に祝福してもらい、幸せのお

裾分けです。何百個と用意され

会社でも配られたりします。

応援隊:坂本 厚子

淡路の嫁入り

北淡路の段々畑で大活躍

の 小 回 り 上 手 な ト ッ プ

カー!

細い道でも余裕で走れま

す。女性の方でも安心。

南淡路の農民車

南淡路の広い田んぼを走

り回る農民車!

信じられないくらい積ま

れた玉ねぎの重さにも、

楽々と耐えられます。

北淡路のトップカー

ポケットあわじvol.92 2010年1月号

Page 4: ポケットあわじvol.92 2010年1月号 VOL.92 ポケット · (断層ドッグ1個400円) 応援隊:廣岡 ひろ子 お嫁さんの家具などの荷 物を、新生活する場所に入

Page 4 ●震災15周年に想う

●淡路のちょいワザ・おおワザ・おもしろワザ名人紹介

淡路の「ちょいワザ・おおワザ・おもしろワザ名人」とは、島内に在住か在勤または、活動の拠点があり、自分

の知識や技能を地域活性化のために活用したいと考えているボランティア精神満杯の方です。「ワザ名人」たち

は、地域の集まりやイベント、グループの講座などで指導やワザの披露に活躍中です。「ワザ名人」に登録した

い!または「ワザ名人」を紹介してほしい!という方(団体)は、淡路生活創造情報プラザ(淡路文化会館内 TEL:0799-85-1391)まで連絡をください。HPでも紹介しています。

淡路のちょいワザ・おおワザ・おもしろワザ名人

平成21年11月12日、室津小学

校5年生の子ども達とお天気の勉強

をしてきました。室津小に行くのは2

月に続いて2回目です。

今回は、「天気予報と天気図」とい

うテーマで、内容は…

①天気予報からわかること

②警報と注意報の話

③天気予報のできる仕組み

④③に必要な気象観測について、

淡路島内のアメダスや観測施設

の写真と説明・高層観測用の風

船など

⑤実況天気図を見ながら天気図の

見方の説明

⑥当日の朝の天気図と気象衛星

“ひまわり”の雲写真による解説

⑦当日夜9時の予想天気図から天

気の予想と解説

そして最後に、お天気○×クイズ

で盛り上がりました。

その後の質問コーナーでは子ども

達からの多種多様な質問に “気象”

への関心の高さをうかがい知ること

ができました。みんなの真剣な眼差し

にしっかり応えようと気合いが入り、

難しい内容になったかと心配していま

したが、それも取り越し苦労だったよ

うです。

数日後、子ども達から感想の手紙

をいただきました。楽しく読ませてもら

い大変参考になりました。私にとって

も、楽しく有意義で、熱い一日になり

ました。みんなまた一緒に勉強しよう

ね!また遊ぼうね! !

漣 秀 介さざなみ しゅうすけ

さん(気象予報士)

15年前、兵庫県南部地震が起きた。幸いにも家族は

無事で、地元消防団であった私は救出活動はもちろん

のこと、見回り、救援物資の配布等に奔走した。

経営していた鉄工所は地震の影響もあり、経営が悪

化。地震から約4年後に廃業した。地震が来てすぐ、生

活は180度変わってしまったが、その後また変わってし

まった。後々影響が出た人が多くいる。私もその一人

だ。

最近「減災」という言葉をよく耳にすると思う。地震であ

れ、風水害であれ、発生そのものを未然に防ぐ力は私た

ち人間にはない。自然災害は起きる。しかも、日本列島

周辺は、地震の活動期に入り、地球温暖化が影響して

いるのか、豪雨、台風などの風水害の発生も尋常でな

い。だが、完璧な「防災」などあり得ない。だとすれば被

害を少しでも減らす事を考えよう。「減災」にはそんな思

いが込められているのだと思う。

震災当時、全国各地、外国の方々からたくさんの救援

物資、義援金を送って頂いた。また、ボランティアにもた

くさん来て頂いた。その方々に、北淡町民ができる恩返

しは何かと考えた時、この震災の経験と凄さ、これから

の備えで防災、減災はできることをしっかりと後世に伝

承していくことだと思った。

忘れてしまっては、また繰り返してしまう。それだけは

避けてほしい。かけがえのない命、かけがえのない犠牲

を無駄にだけはしてほしくない。被災し、生き残った者の

務めとして語り伝えていかなければいけない。私自身微

力だが、生き証人である野島断層と、これからもしっかり

語り継いでいこうと思う。

北淡震災記念公園 震災の語りべ 米山正幸さん

語りべとして自らの体験や当時

の北淡町の様子、地域のコミュニ

ケーションの大切さ命の大切さな

どを熱く語っています。公園内の

語りべだけではなく、積極的に出

張講演に出かけ全国に地震に備え

ることの大切さを伝えています。

ポケットあわじvol.92 2010年1月号

Page 5: ポケットあわじvol.92 2010年1月号 VOL.92 ポケット · (断層ドッグ1個400円) 応援隊:廣岡 ひろ子 お嫁さんの家具などの荷 物を、新生活する場所に入

Page 5 ●ぽけっとクッキング「たこせんべい茶漬け」

●野菜ソムリエ金山京子さんの「淡路の旬を食べよう」

今月のお野菜は〝ブロッコリー〟

淡路のおみやげとして有名な「たこせんべいの里」の「たこの唐揚げ」を使って、ちょっと

リッチなB級グルメを作ってみました。

お茶漬けもラーメンも、「たこの唐揚げ」を

十分ふやかすのが美味しく食べるコツです。歯

ごたえが出て、けっこういけますよ。時間のな

いとき、ちょっとお腹がすいたときなどにいか

がですか。(世古)

●材料●

・ご飯お茶碗一杯

・お茶漬けの素

・「たこせんべいの里」の「たこの唐揚げ」3枚程度

●作り方●

ふつうのお茶漬けを作る要領で、お茶碗のまわりに

「たこの唐揚げ」を並べるとできあがり。

●材料●

・塩ラーメン

・野菜適量

・「たこの唐揚げ」3枚程度

お弁当の彩りやシチューなどにも欠かせないブロッ

コリーですが、祖先はあの青汁のケールです。

ブロッコリーはキャベツと同じアブラナ科のお野菜

で、ビタミンB、ビタミンC、鉄分などを豊富に含む緑黄

色野菜です。イタリア語で茎や芽を意味し、和名は緑

花野菜(ミドリハナヤサイ)と言います。かわいいですね。

和名でわかるとおり私たちが食べている部分は花蕾(カ

ライ)で、置いておくとお花が咲きます。蕾(ツボミ)は花を

咲かせるために大変なパワーを貯蔵しています。大き

さにもよりますが、スーパーなどで販売されているブ

ロッコリーで約2万個もの蕾があると言われています。

(数えた方がいらっしゃるんですね。すごい!)

そんなパワフルなブロッコリーですが、たっぷりのお

湯でゆでていませんか?ブロッコリーには特にビタミン

Cが豊富です。ビタミンCは水溶性の為、ゆでる場合は

ブロッコリーが半分ほど漬かるお水で蒸し煮にするの

がポイントです。あまりゆですぎないのも美味しく食べ

るコツです。また茎も甘みがあり大変おいしいので是非

いただきましょう。

緑は生命力を表す色です。ギュッと詰まったブロッコ

リーを食べて、いっそう若々しくパワ

フルに!そしてたくさんの花を咲か

せる人生でありたいですね。

ポケットあわじvol.92 2010年1月号

Page 6: ポケットあわじvol.92 2010年1月号 VOL.92 ポケット · (断層ドッグ1個400円) 応援隊:廣岡 ひろ子 お嫁さんの家具などの荷 物を、新生活する場所に入

ポケットあわじvol.92 2010年1月号

Page 6 淡路文化会館・淡路生活科学センターからのお知らせ

ポイント①

指定商品制の廃止 (旧)定められた商品

のみが規制の対象 ↓ (新)原則すべての商

品が規制の対象

★☆★淡路生活科学センター★☆★ 商品や契約についてお気軽にご相談ください。

◇消費生活・多重債務相談◇ TEL:85―0999 9:00~12:00 13:00~16:30(電話受付)

ポイント②

通信販売の規制強化

返品の可否の表示がない

場合、商品到着から8日

以内の返品が可能に!

※送料は消費者負担

★特定商取引法とは★

訪問販売、通信販売及び電話勧誘販売に係る取引など特定の取引を公正にし、及び購

入者等が受けることのある損害の防止を図り、購入者等の利益を保護する法律

ポイント③

再勧誘、過量販売、次々販売

の規制強化

◆一度断った人への再勧誘

禁止

◆通常必要とする量を著し

く超えた契約は、1年以内

にキャンセル可能

◆過量であることを知りな

がらの新たな契約は禁止

淡路生活科学センターからのお知らせ

阿波・淡路

人形浄瑠璃

必見!40年ぶりの復活上演 淡路人形座「玉藻前曦袂(たまものまえあさひのたもと)」

四段目神泉苑の段・五段目狐七化けの段

2月11日(木・祝)13:30~(開場30分前)

兵庫県立芸術文化センター(阪急中ホール)

A席2600円・B席2000円(S席完売)

五百年の歴史を誇り、国指定重要無形民俗文化財である淡路人形浄瑠璃。そして、淡路から伝わった人形浄瑠璃を、農村舞台を中心に継承していった阿波人形浄瑠璃。それぞれの特徴であるケレン味あふれる大胆な表現で、観る人に迫ります。 特に、淡路人形座による40年ぶりの復活上演となる「玉藻前曦袂四段目」と狐が七変化し最後に舞台の宙を舞う「五段目の段」はお見逃しなく!

◆「恋女房染分手綱 重の井子別れの段」(城北座)

◆「淡路と阿波 人形浄瑠璃の伝統を探る」

(トーク:菊川兼男、大和武生/聞き手:河内厚郎)

◆「玉藻前曦袂 四段目神泉苑の段 五段目狐七化けの段」

(出演:淡路人形座…[太夫]竹本友喜美、竹本友庄ほ

か、[三味線]鶴澤友勇、鶴澤友吉ほか)

※チケットは℡0798-68-0255 芸術文化センターまで

第1回

「南淡路の歴史・文化・自然探訪」

【晴天時】諭鶴羽古道・諭鶴羽神社・

灘黒岩水仙郷を巡ります。

【雨天時】灘黒岩水仙郷・淡路人形浄

瑠璃資料館を巡ります。

とき:平成22年1月30日(土)

受付開始9:00

集合・解散:南あわじ市南淡公民館

参加費:大人600円、中学生400円

(水仙郷入場料等込、昼食持参)

定員:20名(先着順)

締切:1月20日(水)(定員になり次第締切)

参加条件:次の条件を全て満たす方

○中学生以上(中学生は保護者の同

伴が必要)

○約9kmの山道を介添えなしに自

力で歩行できること

○2時間程度トイレの我慢ができること

第2回

「洲本の歴史・文化・自然探訪」

三熊山に登り、洲本城の石垣を探訪、

淡路の食体験、洲本温泉体験、淡路

人形浄瑠璃鑑賞などを行います。

とき:平成22年2月14日(日)(雨天決行)

受付開始9:00

集合・解散:洲本市立淡路文化史料館

参加費:2500円(大人、小中学生とも)

(昼食代、温泉入浴料等込)

定員:40名(先着順)

締切:2月4日(木)(定員になり次第締切)

参加条件:次の条件を全て満たす方

○小学生以上(小中学生は、保護者の

同伴が必要)

○約2kmの山道を介添えなしに自力

で歩行できること

○1時間程度トイレの我慢ができること

淡路島語りべ会と巡る

※上記どちらも集合場所までの交通費は参加者負担

※詳しくは淡路文化会館ホームページで(アドレスはP8の奥付に掲載)

【問合せ・申込み】〒656-1521 淡路市多賀600 淡路文化会館

淡路島魅力体験ツアー担当 世古

℡ 0799-85-1391 Fax 0799-85-0400

セミナー付き

Page 7: ポケットあわじvol.92 2010年1月号 VOL.92 ポケット · (断層ドッグ1個400円) 応援隊:廣岡 ひろ子 お嫁さんの家具などの荷 物を、新生活する場所に入

Page 7 淡路の文化活動・イベント情報 【時】開催日等 【所】場所 【料】料金 【問】問い合わせ先

★洲本市文化体育館★ ℡ 25-3321 ○第36回兵庫県ろうあ者新年大会兼成人祝いのつどい

【時】1月17日(日)10:00~【所】文化ホール『しばえもん座』

【料】無料【問】淡路聴力障害者協会 ℡ 26-0889

○第60回 知事杯 淡路総合バスケットボール選手権大会

【時】1月17日(日)9:00~【所】メインアリーナ『しおさい館』

【料】観覧無料【問】淡路バ スケット協会担当春田(洲高内) ℡ 22-1550

○新春に舞 喫茶シャイン・ロード唄の祭典

【時】1月24日(日)9:30~【所】文化ホール『しばえもん座』

【料】無料【問】シャインロード ℡ 24-2552

○劇団四季ミュージカル「はだかの王様」

【時】1月30日(土)15:00~【所】文化ホール『しばえもん座』

【料】前売5,000円【問】洲本市文化体育館 ℡ 25-3321

○Mizuho Itakura 20th Anniversary ピアノリサイタル

【時】2月20日(土)14:30~【所】文化ホール『しばえもん座』

【料】無料【問】板倉 ℡ 23-1574

○綾戸智恵 ツアー2009-10

【時】2月26日(金)18:30~【所】大ホール

【料】S席6,500円 A席5,500円(全席指定)

【問】(有)アクティブ ℡ 088-611-3111

★しづかホール★ ℡ 62-2001 〒656-2132 淡路市志筑新島5-4

○阪神淡路大震災15周年 復興記念 中村紘子ピアノ協奏曲コンサート【時】1月26日(火)18:30~

【料】S席 8,000円、A席 7,000円、B席 6,000円(※未就学児はご遠慮ください。※お席の指定は致しかねます。)

【予約・問】℡ 62-0321(小川元延)、22-3264(中村美穂)

指揮:円光寺雅彦 オーケストラ:大阪センチュリー交響楽団

演目:フィガロの結婚序曲/2台のピアノの為の協奏曲(モーツァルト)/ピアノ協奏曲(チャイコフスキー)

○鳥羽一郎 特別公演 ~演歌宅配便~【時】1月30日(土)(昼の部)14:00~(夜の部)19:00~

【料】4,800円(全席指定)【問】㈱デカナル ℡ 06-6362-7610 ゲスト:渡辺要、岡田ひさし、丘川まゆみ

○Meet the Music ~音楽との出会い~ クラシックの名曲でヨーロッパ旅行【時】2月21日(日)14:00~

【料】前売一般1,000円、前売学生500円(自由席) ※3歳未満のお子様の入場はご遠慮願います。

【問】Meet the Music 実行委員会 建部 ℡ 24-2725

■淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」■ ℡ 74-1200 FAX 74-1201 〒656-2306 淡路市夢舞台4

【特別展入館料】(1/23~3/7)大人1,200円、シルバー600円、高校生700円(小中学生はココロンカードで無料) ※前売り券発売中

※1/4~22は特別展淡路夢舞台ラン展準備のため休館

○特別展 淡路夢舞台ラン展2010 -ランと生きる-【時】1月23日(土)~3月7日(日)

・日本・蘭協会ランコンテスト、ぼくらのお宝ラン展(1/23~2/7)

・K.T.S.原種カトレヤ愛好会「原種カトレヤへの熱き想い」(2/13~2/28)

・斉藤正博「華麗で、巨大な蘭コレクション」(1/23~3/7)

・江戸の花文化とラン(1/23~3/7)

・フラワーショー(1/23~3/7)

「蘭花譜の庭」「ランの不思議で華麗な世界」「奇蹟のドラキュラハウス」「アジアのラン」

・ESホール特別展示「加賀正太郎 蘭と生きる-蘭花譜」

○特別講演【料】無料(入館料別)

・斉藤先生のラン指南教室 【時】1月31日(日)13:30~ 【講師】斉藤正博 氏

・加賀正太郎 蘭と生きる 【時】2月 7日(日)13:30~ 【講師】黒崎良吉 氏

・辻勲 原種カトレヤへの熱き想い【時】2月14日(日)13:30~ 【講師】辻 勲 氏

○K.T.S.ランオークション【時】2月13日(土)、14日(日)11:00~、14:00~

○ラン展ガイドツアー【時】 期間中随時 日本・蘭協会、植物館スタッフによる見どころ案内ツアー

■国営明石海峡公園■ 管理センター ℡ 72-2000 〒656-2307 淡路市南鵜崎8-10

【入園料】大人400円 小人(小・中学生)80円 駐車料金:普通車500円

○寒餅会(かんもちえ)

【時】1月9日(土)、10日(日)11:00~(両日ともなくなり次第終了)【料】無料(入園料別途)

◆オニオンクエスト◆

『オニオンクエスト』は、国生み神話の島『淡路島』ならではの要素を盛り込んだ、楽しみながら日本神話に触

れて頂こうという趣旨のイベントです。カメラ付き携帯電話片手に、淡路島全域の参加施設に散らばるクエスト

にQRコードで挑戦!集めたポイントに応じて豪華景品が当たる懸賞に応募出来ます!!

ポケットあわじvol.92 2010年1月号

Page 8: ポケットあわじvol.92 2010年1月号 VOL.92 ポケット · (断層ドッグ1個400円) 応援隊:廣岡 ひろ子 お嫁さんの家具などの荷 物を、新生活する場所に入

「ポケットあわじは」どこで手に入るの?・・・淡路島内各市の庁舎・公民館、ホール、商業施設などで無料配布して

おります。また、淡路文化会館のホームページ・下記URLでもご覧になれます。

http://www.eonet.ne.jp/~awaji-cc/

(発行)淡路生活創造応援隊 淡路県民局 淡路文化会館・淡路生活科学センター

〒656-1521 淡路市多賀600

TEL 0799-85-1391

FAX0799-85-0400

E-mail:[email protected]

淡路文化会館 ℡ 85-1391【料】無料※12/29~1/3は休館です (展)…展示室 (ギ)…県民ギャラリー (資)…資料室 第28回選抜書友展(展・ギ) ( 1/12~ 1/28) 十の会・津名中学校生徒合同作品展(展・ギ) ( 1/31~ 2/12) 淡路洋画セミナー受講生作品展(展・ギ) ( 2/14~ 2/28)

洲本市民交流センターアールギャルリー ℡ 24-4450【料】無料 洲本市公私立幼稚園幼児画展 ( 1/ 6~ 1/28) 洲本市公私立保育所(園)幼児画展 ( 2/ 2~ 2/25)

洲本市民工房 ℡ 22-3322 淡路美術協会 会員展 ( 1/29~ 1/31)

玉青館 ℡ 36-2314 休館日:毎週月曜(月曜が祝日の場合はその翌日) 【料】大人300円、高・大 200円、小・中 100円

※小中生は「ココロンカー ド 」「のびのびパ スポ トー」利用可 平成21年度館蔵品展Ⅲ (~ 3/31)

淡路人形浄瑠璃資料館 ℡ 43-5037【料】無料 淡路人形名場面「絵本太功記」(来年8月下旬まで) 資料館寄贈寄託展 ( 1/ 5~2/14) 淡路人形子ども版画展 (~ 2/14) パペットフェスタ in 淡路島写真展 (~ 2/28)

南あわじ市埋蔵文化財調査事務所 発掘調査速報展-平成20年度- ・南淡図書館 ( 1/ 9~ 1/24) ・西淡公民館 ( 1/30~ 2/16) ・淡路人形浄瑠璃資料館 ( 2/19~ 3/ 7) ・緑公民館 ( 3/13~ 3/28)

ギャラリーインフォメーション

淡路の文化活動・イベント情報 Page 8

「ポケットあわじ」は、毎月3,000部発行し、応援隊の手により、島内の約240カ所に配布しています。 ウェブでご覧になるとカラー版でお楽しみいただけます。読者の皆さまからのお便り、まちの情報をお待ちしています。 下記までお気軽にどうぞ!

編 集 だ よ り

新年明けましておめでとうございます。今月号の特集「淡路だけ!?」と言えばまさに淡路弁だと思いませんか?

去年10月中旬にアメリカのユタ大学建築学専攻の大学院生が我が家にホームステイしていた時、淡路市内の公民館で歓迎夕食会があり、 地元の人たちが淡路の民謡や日本舞踊を披露してくれました。引率の教授が日本語を英語に通訳し、謡いや踊りをアメリカ人学生に説明しましたが、まず淡路弁を日本語に通訳しないといけない場面があり、「淡路弁わからな~い」で一同大爆笑でした。淡路弁は難しいそうです。

応援隊:田村 ひろ子

■講座情報■ 淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」 ○ランの育て方教室【時】1/23~2/7の土・日 【講師】日本・蘭協会会員【料】無料(入館料別)【問】〒656-2306 淡路市夢舞台4 ℡ 74-1200 FAX 74-1201 淡路香りの公園 ○押し花講習会「ハンギングバスケットのお花」 【時】1月24日(日)13:30~【所】パルシェ香りの館【料】2,200円(材料費)【定員】40名 【申込締切】1月13日(水)【講師】魚谷幸代【問・申込】℡ 85-2330 Fax 85-2220 洲本市立淡路文化史料館 ○野外講座「魅力発見!洲本城」【時】1月30日(土)9:30~12:00【料】400円+資料代 【申込締切】1月28日(木)【講師】淡路文化史料館職員【問・申込】℡ 24-3331 洲本市民工房 ○わたし流コサージュ作り【時】2月28日(日)9:30~(約2時間)【料】1,000円(材料費別) 【定員】15名(※先着順 定員になり次第締切)【講師】日影千春【問・申込】洲本市民工房 ℡ 22-3322

◆第32回淡路くらしのひろば展◆ 【時】1月30日(土)13:30~【所】洲本市民交流センター【料】無料【内容】・ひょうごさわやかステージ(大野幼稚園によるダンス) ・表彰(兵庫県自治賞、こうのとり賞、くすのき賞、みどりの章)・環境に関する取り組み事例発表(企業・女性団体) ・講演(節約アドバイザー 和田由貴氏)・女性団体活動状況等パネル展示 など ◆「ストップ・ザ・交通事故」標語募集◆「みんなでつくろう安全な淡路島」をテーマに交通安全標語を募集します。 【募集期間】2月1日(月)必着【応募方法】淡路県民局ホームページトピックスから応募できます。詳しくは下記URLで。 【URL】http://web.pref.hyogo.jp/area/awaji/index.html 【問】淡路県民局県民室県民協働課 ℡ 26-2043

ポケットあわじvol.92 2010年1月号