グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症...

55
グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋

Upload: others

Post on 29-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

グローバル化時代の感染症

日本赤十字社和歌山医療センター

感染症内科部・国際医療救援部

古宮伸洋

Page 2: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

本日の内容

1.新興再興感染症 – 新興再興感染症とは

– 話題の新興感染症:エボラ、MERS、鳥インフルエンザ

– 新興感染症に関する問題

2. 海外渡航者のための感染症対策 – 蚊・ダニ媒介性疾患

– 食品媒介性疾患

– 病原体に直接暴露することで感染する疾患

Page 3: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

1.新興再興感染症

• 新興再興感染症とは

• 最近話題の新興再興感染症

–エボラ

– MERS

–鳥インフルエンザ

• 新興感染症に関する問題

Page 4: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

新興再興感染症とは

新興感染症 (Emerging diseases) 最近、発見された感染症 再興感染症 (Re-emerging diseases)

以前から存在していたが、いったん廃れたものが再び出現してきた感染症。

Page 5: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

主な新興再興感染症

D M Morens, et al. Lancet Infectious Diseases, 8 (11), 710-719.

Page 6: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

エボラ出血熱

米国CDCホームページより

Page 7: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

エボラウイルスの発見 1976年

ヤンブク

Google map

Page 8: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

エボラウイルスの生態

Page 9: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

流行地域

WHOホームページ

エボラ出血熱発生地域

Page 10: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

西アフリカ エボラ出血熱アウトブレイク

9月30日まで 感染者数:28,448人 死亡者数:11,311人

Page 11: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

流行の始まり

Baize S et al. N Engl J Med 2014

Page 12: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

エボラは貧困や放置された医療システムに

よる病である。

Peter Piot

エボラは先進国で流行するか?

Page 13: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

MERS (Middle East Respiratory Syndrome)

中東呼吸器症候群

MERS-CoA The Lancet, Volume 383, Issue 9931,

Page 14: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

2012年4月

ヨルダンの病院で重症肺炎が集団発生。

Clin Infect Dis 2014;59:1225

Page 15: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

米国

2

英国

4

ドイツ

3

フランス

2 イタリア

1

ギリシャ

1

マレーシア

1

チュニジア

3

エジプト

1

イエメン

1

サウジアラビア

1165 クウェート

3

オマーン

6

UAE

81

ヨルダン

21

レバノン

1

オランダ

2

カタール

13

2015年7月31日まで

確定例 :1511例

死亡例:574例

イラン

6 アルジェリア

2

オーストリア

1

1

トルコ

フィリピン

3

*報告数はECDCの報告に基づく

185

韓国

1

中国

1

タイ

Page 16: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

• ラクダの風邪ウイルスの一つで、中東で散発的に人に感染している。

• 基礎疾患がある患者は重症化しやすい。

• 人から人には感染しにくいと言われているが、医療機関などでは時に集団発生する。

Page 17: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

鳥インフルエンザ

Page 18: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

インフルエンザ

• 鳥インフルエンザ

基本的に鳥の間だけで流行。

• 新型インフルエンザ

人から人へ効率よく感染するように新たに変異。

• 季節性インフルエンザ

新型インフルエンザとして流行した結果、人間側が抵抗力をつけてきた場合に呼び名が季節性インフルエンザに変わる。

Page 19: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

鳥インフルエンザ

• 人と鳥では

–体温が違う。

–ウイルスがくっつく部位の形が違う。

• たまに人にも感染する。

• 人への感染を繰り返しているうちに、人に感染しやすいウイルスに変異する(=新型インフルエンザになる)ことが心配。

Page 20: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

鳥インフルエンザA(H5N1)

1997年5月

香港で3歳の子供が肺炎で死亡。

Page 21: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou02/

Page 22: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

鳥インフルエンザA(H7N9)

2013年3月31日

中国政府はWHOに3例の鳥インフルエンザA(H7N9)の人感染を報告。

Page 23: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

重症肺炎

Gao. Et al. N Engl J Med 2013

Page 24: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

発生地域

ECDC Risk assessmentより

Page 25: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

• 多くの患者が家禽との接触があり、人から人にはほとんど感染しない。

• 新型インフルエンザになりうるかもしれない。

• 季節性がある。

Page 26: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

新興感染症に関連する問題

Page 27: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

エボラ、MERS、鳥インフルエンザ

共通点

• 未知な部分が多い

• 動物由来

• 致死率が高い

• 国境を超える

センセーショナルな報道

Page 28: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

知らないことは不安につながる。 不安は差別につながる。

• ハンセン氏病

• AIDS

• エボラ出血熱

・・・

Page 29: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

対岸の火事ではない

エボラ流行3国からの乗客数(2013年9~12月)

Lancet 2015;385:29-35

Page 30: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

海外渡航者のための感染対策

Page 31: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

感染の経路

Page 32: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

デング熱

Page 33: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

虫除け

DEET濃度

DEET “10%=1時間” 日本:最高濃度12%まで 国際的には20~30%推奨

Page 34: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

食事・水を介して感染

感染性腸炎 A、E型肝炎

Page 35: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

寄生虫(肺吸虫症)

初診時 3週間後

Page 36: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

加熱を

Page 37: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

性行為感染症

• クラミジア

• 淋菌

• 腟トリコモナス

• 梅毒

• B型肝炎

• HIV/AIDS

• 毛じらみ

• 尖圭コンジローマ

Page 38: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

海外渡航者ではリスクが高い!

• 3週間以上の旅行中での欧米人男性の性交渉の機会は20%。

• スイスの研究では熱帯地域に行く男性の30-50%が性交渉あり。

• 米国平和維持部隊、1年以上の滞在で1080人のうち60%が性交渉あり。しかも1/3しか常にコンドームをつけていない。

*梅毒、尖型コンジローマ、毛じらみはコンドームをつけてい ても感染します。

Page 39: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

HIV感染症

ヒト免疫不全ウイルス (Human Immunodeficiency virus)

•HIV type 1 •HIV type 2

国立感染症研究所HPより

Page 40: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

感染経路

• 性的接触

• 母子感染(経胎盤、経産道、経母乳感染)

• 血液によるもの(輸血、医療事故、麻薬等の静脈注射など)

Page 41: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

AIDSとは

AIDS Acquired Immunodeficiency Syndrome

• CD4陽性T細胞減少による免疫の破綻

• 日本ではHIV感染があって、特徴的な疾患(指標疾患)が1つ以上認められるときにAIDSと診断される

AIDS=HIV感染によって引き起こされた免疫不全状態

HIV感染=AIDSではない!

Page 42: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

抗HIV療法

強力な抗ウイルス効果・著明な予後改善効果

HIV感染症が“慢性疾患”に変化

死亡率

N Engl J Med 1998;338:853-86

1994 1995 1996 1997

プロテアーゼ阻害剤使用率

Page 43: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

狂犬病

Page 44: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容
Page 45: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

中国での狂犬病報告数

PLOS Neglected Tropical Dis. 2013(7),e2294

Page 46: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

“動物”を避ける

Page 47: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容
Page 48: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

ワクチン

Page 49: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

感染力ランキング

感染力の強さを測る指標(R0) (R0=1人の患者が何人にうつすか) 1. はしか:12~18 2. 百日咳:12~17 3. 水ぼうそう:8~10 4. 風疹:6~7 5. おたふくかぜ:4~7 6. ジフテリア:6~7 7. ポリオ:5~7 8. 天然痘:5~7

インフルエンザは 1.5前後

Page 50: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

正しい情報を得ることで 感染症から身を守ることが出来る。

Page 51: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容
Page 52: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容
Page 53: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

渡航者のリスク

• 海外旅行保険に加入した 100,000人 の渡航者の内:

–8000 人 (8%) 保険請求

–2000 人 (2%) 緊急支援要請

• 400 人 (0.4%) 救急外来や受診支援

• 200 人 (0.2%) 入院

• 50 人 (0.05%) 飛行機での緊急移送

Leggat et al. Travel Med Inf Dis 2005;3:9-17.

Page 54: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

緊急移送

超高額

保険に入ってないと無理

Page 55: グローバル化時代の感染症グローバル化時代の感染症 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科部・国際医療救援部 古宮伸洋 本日の内容

感染症の正しい知識を! ワクチン接種!

保険に入りましょう!