フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン:...

28
フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 201843メトロポリタン銀行 東京支店・大阪出張所 Metropolitan Bank and Trust Company

Upload: others

Post on 24-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性

2018年4月3日

メトロポリタン銀行 東京支店・大阪出張所

Metropolitan Bank and Trust Company

Page 2: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

1

1. 日本の隣国

しかも親日国

2. 世界最長の人口ボーナス

早くとも2055年まで

今世紀末まで人口増加が見込まれ、1億4百万人が1億7千万人に

3. 世界有数の若い人口構成

平均年齢24.1歳

4. アジア有数の高い失業率

5. 世界有数の経済成長率

6. 新興国の中ではサービス産業の比重高く、鉱工業の比重低い

7. 個人消費旺盛

対GDP個人消費約 7割 と米国並 日本は約 6割、中国は4割弱

8. 国民の10%が海外で出稼ぎ(OFW)

9. 英語を日常的に使う人口世界第4位

1位 米国 2位 インド 3位 パキスタン 5位 ナイジェリア 6位 英国 8位 バングラデシュ 9位 エジプト

ビジネス上の注目点

Page 3: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

2

1. アジア随一のキリスト(カソリック)教国

2. アジア最長の植民地支配の歴史

3. アジア有数の民主主義国

他は日本かインドか

4. 現地語はオーストロネシア語族マレー・ポリネシア語派に属する

インドネシア人、マレーシア人、ブルネイ人、東チモール人とある程度のコミュニケーション可能

5. 親日家・親日ファミリーのラウレル駐日大使

日比関係史上のファミリー

トヨタ、YKK、大日本印刷との関係

6. 多様性と共存する社会生活

多島、多民族、多言語、3ヶ国の植民地統治

イスラム教関係の祝日も年2日あり

その他着目点

オーストラロネシア語族言語の伝播

Page 4: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

3

面積: 30万k㎡ 日本の80%

7,107の島から成る 日本は 6,852

人口: 1億4百万人世界12位

日本は1億26百万人世界10位

人口密度: 347人世界23位

日本は335人世界25位

民族: 主にマレー系

中国系 特に福建系

スペイン系

広範な混血 日米含む

宗教: カソリック 83%

その他キリスト教10%

イスラム教5%

言語: 公用語はフィリピノ語・英語

他に170以上の言語

歴史: 400年近くに及ぶスペイン、

米国、日本による統治

政治体制: 民主主義・共和制

多様性のフィリピン 州ごとの主要民族分布

Page 5: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

4

日本に対する好感度 Top 10 訪日意向 Top 5

1位 フィリピン(3) ベトナム(2) タイ(1) 1位 フィリピン

4位 香港(6) 2位 ベトナム

5位 台湾(7) 3位 タイ

6位 マレーシア(5) 4位 マレーシア

7位 インドネシア(9) 5位 シンガポール

8位 ロシア

9位 インド(8)

10位 シンガポール(4)

( ) は2016年順位

親日度の高い フィリピン 電通 『ジャパンブランド調査 2017』

Page 6: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

5

フィリピン

インドネシア タイ 中国

インド ベトナム 日本

きれいなピラミットを描くフィリピンの人口構成

1992年 128百万人

46.3歳 74.9歳

3.6%

2040年 1,324百万人

26.7歳 59.6歳

4.9%

2050年 103百万人

24.1歳 61.1歳

5.5%

2026年 261百万人

28.0歳 62.1歳

5.5%

2014年 69百万人

37.8歳 66.8歳

0.2%

2016年 95百万人

30.4歳 66.6歳

2.1%

2010年 1,403百万人

37.0歳 68.5歳

3.1%

人口ボーナス終了年 総人口

平均年齢 平均健康寿命

失業率

Source: Global Human Capital Report 2017, United Nations, Department of Economic and Social Affairs, Population Division. World Population Prospects

今後の人口増減トレンド(2015年対比)

インド

タイ

日本

Page 7: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

日本との対比で GDP は 1/16 一人あたりGDPは 1/13

フィリピン 中国 タイ インドネシア ベトナム インド 日本

総人口 (千人) 103,320 1,403,500 68,864 261,115 94,569 1,324,171 127,749

労働力人口 (千人) 65,451 1,012,998 49,165 175,328 66,198 873,909 77,287

GDP (十億ドル) 311.7 11,218.2 390.6 941.0 200.5 2,256.4 4,938.6

一人あたり GDP 2,991 8,113 5,662 3,636 2,164 1,723 38,917

平均年齢(歳) 24.1 37.0 37.8 28.0 30.4 26.7 46.3

平均健康寿命(歳) 61.1 68.5 66.8 62.1 66.6 59.6 74.9

失業率 5.5% 3.1% 0.2% 5.5% 2.1% 4.9% 3.1%

労働者一人あたり生産額 16,812 23,845 26,368 22,685 9,431 15,652 72,119

Global Human Capital Report

2017 順位 50位 34位 40位 65位 64位 103位 17位

ソブリン格付S&P 自国通貨建 外国通貨建

BBB BBB

A+ A+

A- BBB+

BBB- BBB-

BB- BB-

BBB- BBB-

A+ A+

Source: Global Human Capital Report

6

Page 8: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

割安で上昇が緩やかなフィリピンの雇用費

Source: 昇給率/Willis Towers Watson 日本企業現法雇用費/JETRO

7

フィリピン 中国 タイ インドネシア ベトナム インド

20

17

年実績

名目昇給率 6.0% 7.0% 5.2% 8.0% 9.5% 10.0%

インフレ率 2.7% 2.3% 1.3% 4.1% 4.0% 4.4%

実質昇給率 3.3% 4.7% 3.9% 3.9% 5.5% 5.6%

20

18

年予想

名目昇給率 6.0% 6.9% 5.4% 8.5% 9.5% 10.0%

インフレ率 2.2% 1.8% 1.1% 5.7% 3.8% 4.7%

実質昇給率 3.8% 5.1% 4.3% 2.8% 5.7% 5.3%

日本企業現地法

での平均雇用費

2

01

6年

/ 1人あたり年額

製造業・作業員 $ 4,056 $ 9,595 $ 6,152 $ 5,131 $ 4,025 $ 3,721

製造業・マネジャー $ 15,216 $ 23,577 $ 23,935 $ 16,276 $ 14,629 $ 18,891

非製造業・スタッフ $ 7,391 $ 16,407 $ 11,278 $ 7,594 $ 6,839 $ 8,859

非製造業・マネジャー $ 20,680 $ 36,543 $ 23,684 $ 19,286 $ 16,028 $ 22,939

Page 9: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

8

GDP成長率 6%台で巡航するフィリピン経済

Source: JETRO

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年

タイ

インド

ベトナム

中国

インドネシア

2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年

フィリピン 3.6 6.8 7.1 6.1 6.1 6.9 6.6

中国 9.3 7.7 7.7 7.3 6.9 6.7 6.8

タイ 0.1 6.1 2.9 0.9 2.9 3.2 3.7

インドネシア 6.5 6.2 5.8 5.0 4.9 5.0 5.2

ベトナム 6.2 5.3 5.4 6.0 6.7 6.2 6.3

インド 6.7 4.5 6.6 7.5 8.0 7.1 6.7

フィリピン

%

Page 10: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

9

新興国としてはサービス産業の比重高いフィリピン

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

フィリピン 中国 タイ インドネシア ベトナム インド 日本

サービス産業 57.8% 46.4% 44.5% 40.3% 44.0% 57.9% 73.1%

鉱工業 31.5% 43.9% 43.3% 45.5% 38.1% 24.2% 25.7%

農業 10.7% 9.7% 12.2% 14.2% 17.9% 17.9% 1.2%

サービス産業

鉱工業

農水

産業

対 GDP 比

Source: CIA World Fact Book

Page 11: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

10

Source: Philippine Software Industry Association

BPO: フィリピン最大のセクター 2017年にもBPO売上高が OFW からの海外送金額を上回る見込み

Page 12: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

11

競争力ある フィリピンの BPO 国別 ・ 都市別 ランキング (Tholons Services Globalization Index 2017)

Page 13: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

男性 女性

Overseas Filipino Workers (OFW) 主な出稼先 世界196カ国ほぼ総てに出ている ・ 日本に住む外国人の約1 割がフィリピン人

Source: United Nations, Department of Economic and Social Affairs, Population Division.

自動車産業集積地に多く住むフィリピン人

永住者 51%

実習生 9%

その他 40% Source: 法務省

在日フィリピン人内訳

12

Page 14: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

13

23,352

25,369

27,273 28,308

29,706 31,000

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

2012 2013 2014 2015 2016 2017Projection

単位: 米ドル百万

Source: Bangko Sentral Ng Pilipinas

OFW による送金額 GDP の約10% に相当 ・ 年率約 5%の伸び

Page 15: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

14

米国 33%

中東 28%

シンガポール 6%

英国 5%

日本 5%

香港 3%

その他 19%

Source: Bangko Sentral Ng Pilipinas

OFW 送金額 国別シェア (2016年)

OFW の過半は米ドルで給与支給されている

Page 17: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

16

高止まりする米ドルへの SWAP (変換) コスト

円資金を米ドル資金に交換する際のコスト

MAR 2016 SEP 2016 MAR 2017

米ドル資金への変換コスト推移

金融市場混乱の期間 Source: 日本銀行

コスト高 ≒ ドル需要大

コスト安 ≒ 米ドル需要小

Page 18: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

17

総合商社

電子 ・ 電気

海運 ・ 造船

エンジニアリング

BPO ・ コールセンター ・ ソフトウエア

英語学校 ・ 観光 ・ 不動産投資

自動車産業

CARS (Comprehensive Automotive Resurgence Strategy) Program

日本企業動向

Page 19: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

18

日本企業にとっての可能性

ビジネス

インフラ

自動車

消費者向け事業

規制緩和関連

航空機関連

人材活用

英語が話せる若くて豊富な労働力

自社海外拠点向けシェアードサービス

海外事業に関わるコールセンター

グローバル人材

Page 20: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

19

人材活用

コールセンター

マスターピース

テレネット

サンクネット

リライア(三井物産系) など

エンジニアリング設計

日揮

千代田化工

三菱重工

川崎重工

三井造船

住友重機 など

ソフトウェア開発

月電工業

キャノン

富士通テン

NEC

デンソー

イオン

中小ベンチャー多数 など ノンボイスBPO・IT BPM

トレンドマイクロ

日本郵船

インフォレスタ

NTT Communication など

人材養成・確保

日本郵船

商船三井

トヨタ

Page 21: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

20

中国 世界1位

インド 世界2位

インドネシア 世界4位

パキスタン 世界6位

バングラデシュ 世界7位

日本 世界10位

フィリピン 世界12位

ベトナム 世界13位

タイ 世界20位

世界市場での展開・発展を担う人材をどう確保するのか? 既に世界人口の過半がアジアに集中 ・ 需要拡大が見込まれる国の多くは英語圏

2100年までの地域別人口予測

アジア

アフリカ

欧州 ラ米

北米 オセアニア

Source: United Nations, Department of Economic and Social Affairs, Population Division. World Population Prospects

Page 22: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

21

GDP上位20ヵ国 2017年 v.s. 2050年

0.00

10.00

20.00

30.00

40.00

50.00

60.00

70.00

Ch

ina

Ind

ia US

Ind

on

esi

a

Bra

zil

Ru

ssia

Me

xico

Jap

an

Ger

man

y

UK

Turk

ey

Fran

ce

Sau

di A

rab

ia

Nig

eri

a

Egyp

t

Pak

ista

n

Iran

Ko

rea

Ph

ilip

pin

es

Vie

tnu

m

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

0.00

5.00

10.00

15.00

20.00

25.00

US

Ch

ina

Jap

an

Ger

man

y

Fran

ce UK

Ind

ia

Bra

zil

Ital

y

Can

ada

Ko

rea

Ru

ssia

Au

stra

lia

Spai

n

Me

xico

Ind

on

esi

a

Turk

ey

Net

her

lan

d

Swiz

erla

nd

Sau

di A

rab

ia

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

米ドル: 兆

新たに上位20ヵ国入り ナイジェリア エジプト パキスタン イラン フィリピン ベトナム

順位を上げる国 中国 インド ブラジル ロシア メキシコ トルコ サウジアラビア

順位を下げる国 米国 日本 ドイツ 英国 フランス スペイン 韓国

Source: World Economic Forum Source: PwC

Page 23: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

22

-

500,000

1,000,000

1,500,000

2,000,000

2,500,000

3,000,000

3,500,000

4,000,000

4,500,000

5,000,000

販売 生産

フィリピン 359,572 116,868

タイ 768,788 1,944,417

インドネシア 1,048,134 1,177,389

ベトナム 271,833 236,161

インド 3,669,277 4,488,965

マレーシア 580,124 513,445

中国 28,028,175 28,118,794

販売

生産

フィリピンの自動車産業: 大きな生販ギャップ

販売・生産数量 (台)

Source: 自動車工業会 / JETRO

2016年 自動車販売・生産数量

Page 24: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

23

日本企業現地法人の部材調達先 フィリピンではローカルコンテンツ最小・日本からの輸入購買最大

0% 20% 40% 60% 80% 100%

ベトナム

マレーシア

インドネシア

タイ

フィリピン 自国 日本 ASEAN 中国 その他

Source: JETRO 2016

Page 25: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

75.98% 20% / 住友商事 80%

Metrobank が属する GT Capital グループ 多くの日本企業と合弁事業を展開

25.3%

58.1% / 三井物産40% 51% 100%

51% / トヨタ 34%

三井物産 15%

Manila

70% / Orix 30%

39%

36.09%

51.6% 48.4% 4.03%

11.14%

24

Page 26: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

Toyota Motor Philippines の過半数株主 トヨタ車市場シェアはアジア No. 1

フィリピン自動車市場シェア

25

Metrobank グループはトヨタと合弁で自動車整備工養成学校も経営

Page 27: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

26

Metrobank グループ会長・創業者 ジョージ・ティ が日本政府より叙勲

Page 28: フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性...2018/04/03  · フィリピン: 特徴と日本にとっての可能性 2018年4月3日 メトロポリタン銀行

27

Metrobank の特徴・強み

米ドル調達力に優れる インドネシア、タイ、米国、日本、フィリピン などでの日本企業のドル資金需要に対応

東南アジア各国についても知見あり

ユニバーサルバンクとして投資銀行 First Metro を併営

プロジェクト・ファイナンスにも対応 ペソ建案件 ・ フィリピン国内インフラ案件を中心に

グループとして日本企業多数との合弁関係を持ち、日本企業との仕事の進め方に慣れている トヨタ、トヨタフィナンシャルサービス、三井物産、住友商事、オリックス、森ビル

三越伊勢丹、野村不動産

マニラ本店ジャパン・デスクは 20名近くの陣容 フィリピンの銀行として最大

既に多くの在フィリピン日本企業とお取引