ジョブ・カードの作成・提出方法についてcr-pec.lolipop.jp/jc/jc-t-202006ec.pdf ·...

10
ジョブ・カードの作成・提出方法について クリーク・アンド・リバー社PEC両国校 http://cr-pec.lolipop.jp/jc/ECindex.html

Upload: others

Post on 08-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ジョブ・カードの作成・提出方法についてcr-pec.lolipop.jp/jc/JC-t-202006ec.pdf · アコンサルティングの際の資料等として活用する、職業能力を見える化した「職業能力証明」のツール

ジョブ・カードの作成・提出方法についてクリーク・アンド・リバー社PEC両国校

http://cr-pec.lolipop.jp/jc/ECindex.html

Page 2: ジョブ・カードの作成・提出方法についてcr-pec.lolipop.jp/jc/JC-t-202006ec.pdf · アコンサルティングの際の資料等として活用する、職業能力を見える化した「職業能力証明」のツール

ジョブ・カードの作成・提出方法について

ジョブカードとは (https://jobcard.mhlw.go.jp/)

ジョブ・カードとは、「生涯を通じたキャリア・プランニング」及び「職業能力証明」の機能を担うツールであり、個人のキャリアアップや、多様な人材の円滑な就職等を促進するため、労働市場インフラとして、キャリアコンサルティング等の個人への相談支援のもと、求職活動、職業能力開発などの各場面において活用するものです。

①生涯を通じたキャリア・プランニングキャリアコンサルティング等の支援の前提となる個人の履歴や、支援を通じた職業経験の棚卸し、職業生活設計等の情報を蓄積し、訓練の受講、キャリア選択等の生涯のキャリア形成の場面において活用する「生涯を通じたキャリア・プランニング」のツール

②職業能力証明免許・資格、教育(学習)・訓練歴、職務経験、教育・訓練成果の評価、職場での仕事振りの評価に関する職業能力証明の情報を蓄積し、場面・用途等に応じて情報を抽出・編集し、求職活動の際の応募書類、キャリアコンサルティングの際の資料等として活用する、職業能力を見える化した「職業能力証明」のツール

ジョブ・カードを活用した個人面談を訓練期間中に実施します。それに備えて、ジョブ・カードの作成、提出準備をお願いします。

Page 3: ジョブ・カードの作成・提出方法についてcr-pec.lolipop.jp/jc/JC-t-202006ec.pdf · アコンサルティングの際の資料等として活用する、職業能力を見える化した「職業能力証明」のツール

ジョブ・カードを作成する主なメリット

※ 厚生労働省「ジョブ・カード制度総合サイト」より

Page 4: ジョブ・カードの作成・提出方法についてcr-pec.lolipop.jp/jc/JC-t-202006ec.pdf · アコンサルティングの際の資料等として活用する、職業能力を見える化した「職業能力証明」のツール

※ 厚生労働省「ジョブ・カード制度総合サイト」より

ジョブ・カード フォーマットダウンロード : http://cr-pec.lolipop.jp/jc/99_name_JC.xlsx

フォーマットにはロックがかかっています。パスワードは「9999」で開いてください。ジョブカード作成後、パスワードを再設定してください。

パスワードは各自の誕生日4桁にしてください。※4月21日だったら「0421」

Page 5: ジョブ・カードの作成・提出方法についてcr-pec.lolipop.jp/jc/JC-t-202006ec.pdf · アコンサルティングの際の資料等として活用する、職業能力を見える化した「職業能力証明」のツール
Page 6: ジョブ・カードの作成・提出方法についてcr-pec.lolipop.jp/jc/JC-t-202006ec.pdf · アコンサルティングの際の資料等として活用する、職業能力を見える化した「職業能力証明」のツール
Page 7: ジョブ・カードの作成・提出方法についてcr-pec.lolipop.jp/jc/JC-t-202006ec.pdf · アコンサルティングの際の資料等として活用する、職業能力を見える化した「職業能力証明」のツール

■ジョブカードの作り方

(いきなりジョブカード作成するのは難しそう・・・とおもったら、)

まずは、「棚卸」から始めましょう!

キャリア・プラン作成補助シートの活用よりよい就職を実現するためには、自分が大事にしたい価値観や強み・弱み、これまでに得られた知識・能力・スキル等を整理して、自分に最もマッチした就職目標を設定することが有益です。キャリア・プラン制作補助シートを活用することでこうした自己理解・目標設定がスムーズに行えるようになり、よりより就職の実現に向けこれから何をすればいいかも明確になります。

※ジョブカード作成のための補助シートとなりますが、職務経歴書や、自己PRにも活用できるものなので、是非使ってみて下さい。

■自分の個性・性格■自分の個性を表現する特徴的な言葉■仕事を選ぶ上でのこだわり(大事にしたい価値観)■自分のこだわり(大事にしたい価値観)に影響を与えた、心に残る経験・出来事■価値観、興味・関心事項等(大事にしたい価値観、興味・関心を持っていることなどを記入)

■自分の「強み」と「弱み」■強み等(自分の強み、弱みを克服するために努力していることなどを記入)■将来取り組みたい仕事や働き方等(今後やってみたい仕事(職種)や働き方、仕事で達成したいことなどを記入

■これから取り組むこと等(今後向上・習得すべき職業能力や、その方法などを記入)

■その他(以上から、自己PRやキャリアコンサルティングで相談したいことなどを自由記入)

Page 8: ジョブ・カードの作成・提出方法についてcr-pec.lolipop.jp/jc/JC-t-202006ec.pdf · アコンサルティングの際の資料等として活用する、職業能力を見える化した「職業能力証明」のツール

■ジョブカードの作り方

キャリア・プラン作成補助シート: http://cr-pec.lolipop.jp/jc/cp-h.xlsx

キャリア・プラン作成補助シート記入例

http://cr-pec.lolipop.jp/jc/cp-hr.pdf

Page 9: ジョブ・カードの作成・提出方法についてcr-pec.lolipop.jp/jc/JC-t-202006ec.pdf · アコンサルティングの際の資料等として活用する、職業能力を見える化した「職業能力証明」のツール

■ジョブカードの作り方

ジョブカードの作り方のコツ

・キャリアプランシートは、後回しに。まずは、「職務経歴シート」「職業能力証明シート(資格・学歴)」から記入を始めましょう。

・職務経歴シートで、どんな仕事をしてきたのかなるべく詳しく思い出して書いてみましょう。(使っていたアプリケーションや、仕事で工夫したこと、成果を上げたこと、楽しかったことなどなど)

・資格はこれから取得を目指すものも書いてみましょう。

・学歴は今勉強していることも書いておきましょう。

職務経歴シートと、職業能力証明シート(2種)の記載が終わったら、キャリアプラン補助シートに書いたことと合わせて、キャリアプランシートの作成をしてみましょう。

Page 10: ジョブ・カードの作成・提出方法についてcr-pec.lolipop.jp/jc/JC-t-202006ec.pdf · アコンサルティングの際の資料等として活用する、職業能力を見える化した「職業能力証明」のツール

■ジョブカードの提出方法

※2回目の面談時に、ジョブカードを活用した面談を実施します。※詳細な日程は、訓練再開後にご案内いたします。

月 日( ) 時までに、作成したジョブカードをPECまでお送りください。

[email protected]

お送りいただく際は、必ずファイルにパスワードを設定してお送りください。※パスワードは、ご自身お誕生月日 数字4桁で設定ください。

注意:教室のPC内にデータを残さないようにしましょう。ご自身のドライブに保存して、教室のPC内には個人情報を残さないようにしてください。