クルミマルハバチの幼虫 ナナフシモドキ 池に網を …...2018/05/06  · 4 1 2 3 1...

1
「いきもの広場で遊ぼう」 4月から毎週日曜日11 0012 00開催 *時間外はお入りいただけません。 2018 . 5 . 6 いきもの広場は、動物園の中に作った「近所の自然」です。広場のなかに は様々な環境や生き物と出会うための小さなしかけがたくさんあります。 暖かい日が続き、春のいきものがたくさん見られるようになりました。 ヒガシニホントカゲ アズマヒキガエルの オタマジャクシ 葉や枝に姿を似せてじっと しています。いきもの広 場にはまだ小さい個体が よく見られます。見つけら れるかな ナナフシモドキ  ニホンカナヘビ 今週の 池に網をはりました 池に網をはりました カエルの卵やオタマジャクが 水鳥に食べられないよう、浅 い池に網をはりました。活動 日には網を外すので、中を 見ることができます。 暖かくなってきて爬虫類たちも元気に動き回るように なってきました。そして今回はニホンカナヘビとヒガ シニホントカゲを見つけました。よく間違われる 2 ですが、ニホンカナヘビの体には光沢がないのに対 して、ヒガシニホントカゲには光沢があります。ぜひ 見つけた時には見比べてみて下さい。 クルミマルハバチの幼虫  ふわふわとした白い蝋状の物質 を身にまとっていて、不思議な 見た目をしています。オニグル ミの葉をゆっくりと裏返して探し てみて下さい。意外とかわいい 顔をしていますよ。 3/ 2(金)に 今 年 は じめてのアズマヒキ ガエルを確認し、 3/ 7(水)には卵塊を 確認しました。10 日ほどでオタマジャクシにな り、4/ 21(日)には後ろ足も生えてきたのを確 認しました。5 月に入ってすぐにはもう小さなカ エルになり、いきもの広場から旅立ちました。

Upload: others

Post on 26-Apr-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: クルミマルハバチの幼虫 ナナフシモドキ 池に網を …...2018/05/06  · 4 1 2 3 1 4 今週の 池に網をはりました 池に網をはりました カエルの卵やオタマジャクが

「いきもの広場で遊ぼう」 4月から毎週日曜日11:00~12:00開催 *時間外はお入りいただけません。

2018.5.6

いきもの広場は、動物園の中に作った「近所の自然」です。広場のなかには様々な環境や生き物と出会うための小さなしかけがたくさんあります。暖かい日が続き、春のいきものがたくさん見られるようになりました。

ヒガシニホントカゲ

アズマヒキガエルの オタマジャクシ

葉や枝に姿を似せてじっとしています。いきもの広場にはまだ小さい個体がよく見られます。見つけられるかな?

ナナフシモドキ 

ニホンカナヘビ4

3 1

今週の

池に網をはりました池に網をはりましたカエルの卵やオタマジャクが水鳥に食べられないよう、浅い池に網をはりました。活動日には網を外すので、中を見ることができます。

暖かくなってきて爬虫類たちも元気に動き回るようになってきました。そして今回はニホンカナヘビとヒガシニホントカゲを見つけました。よく間違われる 2 匹ですが、ニホンカナヘビの体には光沢がないのに対して、ヒガシニホントカゲには光沢があります。ぜひ見つけた時には見比べてみて下さい。

クルミマルハバチの幼虫 ふわふわとした白い蝋状の物質を身にまとっていて、不思議な見た目をしています。オニグルミの葉をゆっくりと裏返して探してみて下さい。意外とかわいい顔をしていますよ。

35

3/2(金)に今年はじめてのアズマヒキガ エ ル を 確 認し、3/7(水)には卵塊を確認しました。10 日ほどでオタマジャクシになり、4/21(日)には後ろ足も生えてきたのを確認しました。5 月に入ってすぐにはもう小さなカエルになり、いきもの広場から旅立ちました。