テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム...

288
テトラパック トレーニング サービス カタログ

Upload: others

Post on 30-Dec-2019

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

テトラパック トレーニング サービス カタログ

Page 2: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

テトラパック® トレーニング・サービス

ビジネスを拡大するための能力開発

テトラパック®トレーニング・サービスは、お客様の従業員がそれぞれの業務を最適に遂行する

ための専門的知識とインスピレーションを提供するとともに、操業実績を改善し、従業員のエン

ゲージメントを向上させ、事業の継続的な成長を可能にします。

• 従業員の能力、安全性、モチベーションの向上 • 製品の品質保証 • 食品の安全確保 • 操業費用の最適化 • 信頼性と生産効率の向上 • 目標実績の達成と維持

Page 3: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

数字で見るテトラパック

公認テクニカル・ トレーニング・ インストラクター

顧客向けトレーニングを提供しているフィールドサービス・エンジニア

食品生産スペシャリスト

世界各地にある トレーニング施設

いつもお客様の近くに、お客様の二ーズ

に合わせて お客様の現場、もしくは南アジア、東アジア、オセア

ニアに所在する弊社のトレーニング施設にて実施

御殿場(日本) 上海(中国) ラヨーン(タイ) チャカン(インド) ジャカルタ(インドネシア)

人 人

Page 4: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に
Page 5: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

テトラパック・トレーニング・センターに関する情報 テトラパック・アジア・センターは広範囲のトレーニング・サービスを顧客に提供しています。弊社にはアジアに 4 つのトレーニング・センターが

あり、様々な機械を用意し、適切なトレーニング・コースを提供しています。これらのセンターは、上海(中国)、チャカン(インド)、御殿場

(日本)、ラヨーン(タイ)にお客様の状況に応じて設置されています。また、食品安全研究室がインドネシアのジャカルタにあります。 1) 参加者の興味や意欲が持続

- 現場訓練での場合、参加者は勤務上の問題の対応するために呼び

出されることがあり、集中できないことがよくあります。 - センターでのトレーニングでは、参加率が現場訓練と比較して平

均 10%高くなっています(トレーニング・センターの訓練の方が

より興味深いことを提示) センターでのトレーニングでは、参加者はトレーニングに 100%集中

して参加することができます。

2) 稼働時間を最大にし生産最適化 現場での学習は生産ラインを使用しなければいけません。 例えば、Tetra Pak®A3S 機械のメンテナンス・トレーニングは、現

場でも TTC でも 10 日間の日程ですが、現場で研修する場合は、最

大 8 日間 A3S 充填機を停止しなければなりません。 単純に考えると、研修により失われる生産時間は、8 時間×8 日/就業日 = 64 時間。 これにより失われる生産個数は 64 時間×24,000 パック/時 (A3S の場合) = 1,536,000 パックとなります。

トレーニング・センターのプログラムおよび最新情報については テトラパック技術担当者または TTC までお問い合わせください。

テトラパック・トレーニング・センターを利用する理由? 現場訓練に比べ 2 つの大きな利点

Page 6: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニングポートフォリオの概要

オペレーション

プロセス装置、充填機、 外包装機器のオペレーター

メンテナンス

プロセス装置、充填機、外包装機器の

メンテナンスに携わる技術スタッフ

品質保証

上級管理職、中間管理職、オペレーター、 品質保証および品質管理担当者

参加者

オートメーション

オペレーター、技術者、 マネージャーおよび監督者

アセスメント

オペレーターおよび技術者

認証

オペレーター 参加者

Page 7: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

内 容

テトラパック能力開発プログラム 1

オペレーション 17

メンテナンス 115

プラント部品 208

品質保証 食品安全 食品技術

211

オートメーション 241

アセスメント 255

認証 275

コーチング 279

9

8

7

6

5

4

3

2

1

Page 8: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に
Page 9: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証

および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

果たすべき役割があります。重要なのは、すべての操作段階

において適切な能力があることです。 テトラパック能力開発プログラムは、アセスメント-訓練-認証

のコンセプトに従って、お客様の従業員のために包括的で個

別化されたトレーニング・プログラムが組み込まれ、入念に

カスタマイズされたソリューションです。

Page 10: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

「訓練した従業員が辞めていく

よりもっと悪いことはたった

1 つ。訓練する機会を与えな

いことだ」 ヘンリーフォード

Page 11: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

支出するべきか、しないべきか?

トレーニングが機能しない要因とは? 他社のトレーニング テトラパック

359 12% 25% 2016 年に全世界でトレーニングのために

費やされた金額(単位:億米ドル) 業務に新しいスキルを適用 トレーニングの後に、目に見え

る改善があったと感じる

非常に一般的で退屈なトレーニング 改善範囲に目標を合わせ、ギャップを埋めるためにカスタマイ

ズされたトレーニング

万人向けトレーニングの不在 異なる経験に合わせてカスタマイズされた能力開発プログラム

トレーニング後のフォローアップの欠如 トレーニング後のコーチング、アセスメント、認証

はっきりしない役割と責任の区分け 役割ごとに明確に定義されたターゲットグループ

Page 12: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

テトラパック能力開発プログラム

4

アセスメント - 訓練 - 認証 - 3 段階アプローチ

設備と組織内の役割に基づく

手段 アセスメント • 面接 • 筆記試験 • 観察 成果 アセスメント報告書と

トレーニングの提案

手段 カスタマイズされ

たトレーニング • インストラクターに

よる指導 • eラーニング • コーチング 成果 受講証明書

手段 認証 • 筆記試験 • 観察

(充填システム限定

または外包装機器ラ

イン) 成果 認定証

このアプローチにはどのような 利点があるでしょうか?

現時点における能力レベル

と改善すべき部分の視覚化

研修生の研修への取組み、

モチベーションの維持

従業員の離職期間の 最小化

機器の稼働率の向上

Page 13: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

5

オペレーター

テトラパック®乳製品加工処理(UHT) オペレーター能力開発プログラム

• プラントの概要 • プラント・オペレーターの概要

オペレーション・トレーニング Tetra Pak®間接式 UHT ユニット Tetra Pak®直接式 UHT ユニット Tetra Pak®アセプティック・タンク

• 無菌加工処理&パッケージング オートメーションの概要

• オペレーター向けTetra Pak®PlantMaster

カスタマイズド・オペレーション・ トレーニング

オペレーター・

コーチング

プロセッシングライン オペレーター・アセスメント

プロセッシングライン オペレーター・アセスメント

オペレーター・ コーチング

乳製品加工処理&テクノロジー - 基礎(推奨) CIP テクノロジー - 基礎

* オペレーターの役割と製造サイト(サイズと設定)により異なります。

Page 14: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

テトラパック能力開発プログラム

6

オペレーター

テトラパック®飲料加工処理 オペレーター能力開発プログラム

* オペレーターの役割と製造サイト(サイズと設定)により異なります。

• プラントの概要 • プラント・オペレーターの概要

オペレーション・トレーニング - Tetra Pak®滅菌装置 - Tetra Pak®インライン・ブレンダー - Tetra Pak®ハイシェアミキサー - Tetra Pak®アセプティック・タンク

• 飲料の無菌加工処理とパッケージング(推奨) • オートメーションの概要 • オペレーター向けTetra Pak®PlantMaster

カスタマイズド・オペレーション・ トレーニング

オペレーター・ コーチング

プロセッシングライン オペレーター・アセスメント

プロセッシングライン オペレーター・アセスメント

オペレーター・

コーチング

• 飲料加工処理&テクノロジー- 基礎(推奨) • CIPテクノロジー - 基礎

Page 15: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

7

オペレーター

テトラパック®アイスクリーム加工処理 オペレーター能力開発プログラム

* オペレーターの役割と製造サイト(サイズと設定)により異なります。 *成形、充填または押し出し成形担当のオペレーター(成形と充填のコースは要求に応じて提供) * Tetra Pak®マルチレーンラッパー - 個別のオペレーターの役割

• プラントの概要 • プラント・オペレーターの概要

オペレーション・トレーニング - Tetra Pak®連続フリーザー - Tetra Pak®イングレディエント ドーザー

オペレーション・トレーニング - Tetra Pak®エクストルージョントンネル - オートメーションの概要 - オペレーター向け Tetra Pak®PlantMaster

カスタマイズド・オペレーション・ トレーニング

オペレーター・

コーチング

プロセッシングライン オペレーター・アセスメント

プロセッシングライン オペレーター・アセスメント

オペレーター・

コーチング

• アイスクリーム加工処理&テクノロジー - 基礎(推奨) • CIPテクノロジー - 基礎

Page 16: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

テトラパック能力開発プログラム

8

技術者

テトラパック®乳製品加工処理(UHT) 技術者能力開発プログラム

• プラントの概要 • プラント・オペレーターの概要

オペレーション・トレーニング - Tetra Pak®間接式 UHT ユニット - Tetra Pak®直接式 UHT ユニット - Tetra Pak®アセプティック・タンク

無菌加工処理とパッケージング(推奨) メンテナンス・トレーニング - Tetra Pak®ホモゲナイザー - Tetra Pak®プレート式熱交換器 - メンテナンス・エンジニア向け Tetra Pak®PlantMaster

カスタマイズド・メンテナンス・ トレーニング

技術者コーチング

プロセッシングライン 技術者アセスメント (要求に応じて)

プロセッシングライン 技術者アセスメント (要求に応じて)

技術者コーチング

• 乳製品加工処理&テクノロジー - 基礎(推奨) • CIPテクノロジー - 基礎

* 技術者の役割と製造サイト(サイズと設定)により異なります。

Page 17: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

9

技術者

テトラパック®飲料加工処理 技術者能力開発プログラム

• プラントの概要 • プラント・オペレーターの概要

メンテナンス・トレーニング - Tetra Pak®滅菌装置 - Tetra Pak®インライン・ブレンダー - Tetra Pak®ハイシェアミキサー - Tetra Pak®アセプティック・タンク

無菌加工処理とパッケージング(推奨) メンテナンス・トレーニング - Tetra Pak®ホモゲナイザー - Tetra Pak®プレート式熱交換器 - メンテナンス・エンジニア向け Tetra Pak®PlantMaster

カスタマイズド・メンテナンス・

トレーニング 技術者コーチング

プロセッシングライン 技術者アセスメント (要求に応じて)

プロセッシングライン 技術者アセスメント (要求に応じて)

技術者コーチング

• 飲料加工処理&テクノロジー - 基礎(推奨) • CIPテクノロジー - 基礎

* 技術者の役割と製造サイト(サイズと設定)により異なります。

Page 18: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

テトラパック能力開発プログラム

10

技術者

テトラパック®アイスクリーム加工処理 技術者能力開発プログラム

• プラントの概要 • プラント・オペレーターの概要

メンテナンス・トレーニング - Tetra Pak®連続フリーザー - Tetra Pak®イングレディエント

ドーザー

メンテナンス・トレーニング - Tetra Pak®エクストルージョントンネル - Tetra Pak®マルチレーンラッパー

ギャップに応じたカスタマイズド・

トレーニング 技術者コーチング

要求に応じたアセスメント フォローアップ・ アセスメント

装置コーチング

• アイスクリーム加工処理&テクノロジー - 基礎 • CIPテクノロジー - 基礎

* 技術者の役割と製造サイト(サイズと設定)により異なります。 * 技術者の役割はライン全体に関わります:充填または押し出し成形および包装

Page 19: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

11

オペレーター

テトラパック®充填機 オペレーター能力開発プログラム

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® A3/Speed オペレーターアセスメント

Tetra Pak® A3/Speed オペレーター・アセスメント Tetra Pak® A3/Speed

A3S オペレーター・

コーチング カスタマイズド・オペレー

ション・トレーニング Tetra Pak® A3/Speed

Tetra Pak® A3S オペレーター認定証

アセプティック・テクノ

ロジー基礎トレーニング

(推奨)

オペレーター向けパッケージ 評価トレーニング(推奨)

無菌加工処理&パッケージ

ング・トレーニング Tetra Pak® A3/Speed のカスタマイズド・ オペレーション・トレーニング

* (例)Tetra Pak® A3/Speed を使用

Page 20: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

テトラパック能力開発プログラム

12

オペレーター

テトラパック®外包装機 オペレーター能力開発プログラム

外包装機オペレーション・トレーニング 外包装機オペレーター・アセスメント 外包装機オペレーター・アセスメント

外包装機オペレータ

ー・ コーチング

外包装機のカスタマイズ

ド・オペレーション・ トレーニング

外包装機ライン・ オペレータ認定証

アセプティック・テクノ

ロジー基礎トレーニング

(推奨)

オペレーター向けパッケージ

評価トレーニング(推奨) 無菌加工処理&パッケージ

ング・トレーニング 外包装機のカスタマイズド・ オペレーション・トレーニング

* (例)Tetra Pak® A3/Speed を使用

Page 21: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

13

技術者

テトラパック®充填機 技術者能力開発プログラム

* 制御&オートメーション技術者に推奨 * (例)Tetra Pak® A3/Speed ラインを使用

Tetra Pak®アセプティック 充填機 - 基礎トレーニング

(0007)

A3S 技術者アセスメント 無菌加工処理&パッケージング・

トレーニング

アセプティック・テク

ノロジー基礎トレーニ

ング(推奨)

問題解決手法トレーニング A3S 技術者アセスメント

A3S 技術者 コーチング

A3S 装置のカスタマ

イズド・メンテナン

ス・トレーニング Rockwell PLC 基礎 オートメーション・トレ

ーニング*

Tetra Pak®PLMS データ評価

(0253) Rockwell PLC 中級オート

メーション・トレ

ーニング* A3S 装置のカスタ

マイズド・メンテナ

ンス・トレーニング

A3 電気&オートメーショ

ン・トレーニング 技術者向けパッケージ評価トレーニング

(推奨)

Tetra Pak® A3/Speed 0200-0400 機能&設定トレーニング(0049)

Page 22: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

テトラパック能力開発プログラム

14

技術者

テトラパック®外包装機 技術者能力開発プログラム

* 制御&オートメーション技術者に推奨 * (例)Tetra Pak® A3/Speed ラインを使用

外包装機オペレーション・

トレーニング

外包装機技術者アセスメント 外包装機技術者アセスメント

外包装機オペレーター・ コーチング

外包装機のカスタマイズ

ド・メンテナンス・トレ

ーニング

外包装機のカスタマ

イズド・メンテナン

ス・トレーニング

Rockwell PLC 中級

オートメーショ

ン・トレーニング*

Rockwell PLC 基礎 オートメーション・トレーニング*

無菌加工処理&パッケージ

ング・トレーニング

オペレーター向けパッケージ

評価トレーニング(推奨)

アセプティック・テク

ノロジー基礎トレーニ

ング(推奨)

Page 23: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

QA/QC

15

テトラパック® QA/QC 能力開発プログラム

*最終製品と微生物検査に推奨

アセプティック・テクノロジー 基礎トレーニング

QA/QC のための パッケージ評価 トレーニング

システマチック・ トラブルシューティング・ トレーニング

最終製品品質管理トレ

ーニング*

アンステ・トラブルシューティング・ トレーニング

バクテリア簡易同定トレーニング*

無菌加工処理&パッケージング・ トレーニング

問題解決手法トレーニング

Tetra Pak®PLMS データ評価(0253)

食品安全のための Tetra Pak®A3 充填機の概要(0178)

Page 24: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

監督者/ マネージャー

テトラパック能力開発プログラム

16

監督者、マネージャー能力開発プログラム

無菌製造成功のカギ・トレーニング 生産性向上のための Tetra Pak®PLMS

アセプティック製品管理 トレーニング

食品安全のための Tetra Pak®A3 充填機の概要

(0178)

問題解決手法トレーニング システマチック・ トラブルシューティング・ トレーニング

Page 25: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

17

オペレーション オペレーション・トレーニングコースは、従業員が設備を安

全かつ効率的に運用するためのスキルを提供します。 本トレーニングには、実質的な学習アプローチを重視した理

論と実践が組み合わされた研修が含まれます。 このコースから学習できること: • オペレーション・マニュアルに従って通常業務を遂行す

ること • 毎日および毎週の点検作業の理解 • 設備の機能と操作方法の理解 • 安全確保と衛生ガイドラインの理解

Page 26: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

18

オペレーション・トレーニング Tetra Pak®フードプロセッサー 0257 -加工食品 ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 1.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• OMに従ったモジュールの操作 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • モジュールの構成部品と機能 • 毎日および毎週の点検作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - Tetra Pak®フードプロセッサーの主要な構成部品およびそれらの位置と用語 - 安全対策の重要性 - Tetra Pak®フードプロセッサーによる製品生産のプロセスステップ 参加者は各自で次のことができるようになります。 - Tetra Pak®フードプロセッサーの主要な構成部品の特定 - フード・プロセッサーの様々な機能の目的の理解 - OMに従ったタンクの始動と操作 - HMI(ヒューマンマシンインターフェース)のボタン機能の理解と様々なアラーム信号の識別 - 生産プロトコルで確認する充填の重要度 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak®フードプロセッサー・オペレーター

の通常業務およびタスクに関する操作スキルの提供を目的として設計

されています。オペレーション・マニュアルを基本としたタスクを中

心に学習します。このトレーニングにより、毎日の点検作業と洗浄を

含む、すべての操作段階をオペレーション・マニュアル(OM)に従っ

て実行できるようになります。また、テトラパック CIP ユニット・ト

レーニングなど、他のトレーニング・コースを受講するための準備に

も役立ちます。

現地

Page 27: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

19

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® 間接式 UHT ユニット (UHT システム) 0283 - 加工食品 ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 3

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• OMに従ったモジュールの操作 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • モジュールの構成部品と機能 • 毎日および毎週の点検作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - アセプティックラインの主要な構成部品およびそれらの位置と用語 - 安全対策の重要性 - アセプティック製品製造のプロセス 参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMに従ったユニットの始動と操作 - 無菌加工処理モジュールの主要な構成部品の特定 - 加工処理モジュールにおける各操作手順の目的の理解 - HMI(ヒューマンマシンインターフェース)のボタン機能の把握 - 様々なアラーム信号の識別 - 生産プロトコルで確認する充填の重要度 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ビルマ語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak®直接式 UHT ユニット(UHT システ

ム)の概要を提供することを目的として設計されています。 このトレーニングの目標は、ダイレクト・モジュールの知識と用語を

含むオペレーター・トレーニングの提供です。また、テトラパック

CIP ユニット・トレーニングなど、他のトレーニング・コースを受講

するための準備にも役立ちます。

現地

Page 28: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

20

オペレーション・トレーニング Tetra Pak®インライン・ブレンダー 0258 -飲料 ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 3

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• OMに従ったモジュールの操作 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • モジュールの構成部品と機能 • 毎日および毎週の点検作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - ユニットの主要な構成部品およびそれらの位置と用語 - 安全対策の重要性 - この装置での製品製造のプロセス 参加者は各自で次のことができるようになります。 - インライン・ブレンダーの主要な構成部品の特定 - インライン・ブレンダーにおける各操作手順の目的の理解、HMI(ヒューマンマシンンターフェース)のボタン機能の把握 - OMに従った装置の始動と操作 - 様々なアラーム信号の識別 - 生産プロトコルで確認する充填の重要度 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak®インライン・ブレンダーの操作方法

に関する知識の提供を目的として設計されています。 このトレーニングの目標は、装置に関する知識と用語、オペレーショ

ン・マニュアルに従って操作する方法を含むオペレーター・トレーニ

ングを提供することです。また、基本的な食品技術の予備知識の習得

や他のユニットを対象としたトレーニング・コースを受講するための

準備にも役立ちます。

現地

Page 29: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

21

オペレーション・トレーニング Tetra Pak®連続式砂糖溶解装置 0259 - 飲料 ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 3

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• OMに従ったモジュールの操作 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • モジュールの構成部品と機能 • 毎日および毎週の点検作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - ユニットの主要な構成部品およびそれらの位置と用語 - 安全対策の重要性 - 砂糖溶解のプロセス 参加者は各自で次のことができるようになります。 - 連続式砂糖溶解装置の主要な構成部品の特定 - ユニットにおける各操作手順の目的の理解 - OMに従ったユニットの始動と操作 - HMI(ヒューマンマシンインターフェース)のボタン機能の把握と様々なアラーム信号の識別 - 生産プロトコルで確認する充填の重要度 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak®連続式砂糖溶解装置の操作方法に関

する知識の提供を目的として設計されています。 このトレーニングにより、装置に関する知識と用語が取得でき、装置

の操作方法をオペレーション・マニュアル(OM)に従って実行できる

ようになります。また、基本的な食品技術の予備知識の習得や他のユ

ニットを対象としてトレーニング・コースを受講するための準備にも

役立ちます。

現地

Page 30: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

22

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® 滅菌装置 0281 - 飲料 ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 3

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• OMに従ったモジュールの操作 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • モジュールの構成部品と機能 • 毎日および毎週の点検作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - アセプティックラインの主要な構成部品およびそれらの位置と用語 - 安全対策の重要性 - 飲料製品製造のプロセス 参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMに従ったユニットの始動と操作 - 無菌加工処理モジュールの主要な構成部品の特定 - 加工処理モジュールにおける各操作手順の目的の理解 - HMI(ヒューマンマシンインターフェース)のボタン機能の把握 - 様々なアラーム信号の識別 - 生産プロトコルで確認する充填の重要度 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ビルマ語 • ベトナム語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® 滅菌装置の概要の提供を目的として

設計されています。このトレーニングにより、Tetra Pak® 滅菌装置の

モジュールの操作方法に関する知識と用語が取得でき、装置の操作方

法をオペレーション・マニュアル(OM)に従って実行できるようにな

ります。また、プロセス技術の予備知識の習得や他のユニットを対象

としたトレーニング・コースのための準備にも役立ちます。

現地

Page 31: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

23

オペレーション・トレーニング Tetra Pak®アセプティック・タンク 0260 - クロスカテゴリー ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 1.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• OMに従ったモジュールの操作 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • モジュールの構成部品と機能 • 毎日および毎週の点検作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - アセプティックラインの主要な構成部品およびそれらの位置と用語 - 安全対策の重要性 - アセプティック製品製造のプロセス 参加者は各自で次のことができるようになります。 - アセプティック・タンクのモジュールの主要な構成部品の特定 - アセプティック・タンクのモジュールにおける各操作手順の目的の理解、HMI(ヒューマンマシンインターフェース)のボタン機能の把握と様々なアラーム信号の識別

- オペレーション・マニュアル(OM)に従ったタンクの始動と操作 - 生産プロトコルで確認する充填の重要度 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、特定の数のオプションを持つ Tetra Pak® アセプ

ティック・タンクの操作方法に関する知識の提供を目的として設計さ

れています。このトレーニングにより、アセプティック・タンクの知

識と用語を取得できます。

現地

Page 32: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

24

オペレーション・トレーニング Tetra Pak®アセプティックドージングユニット F 0261 - クロスカテゴリー ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 1

推奨予備知識 充填機オペレーション・トレーニングに参加済み

最大参加者数

内容

• ハイジーン • 製造準備 • OMに従ったユニットの操作 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • 毎日の点検作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 安全対策の重要性 - 高レベルのハイジーン維持の重要性 - Tetra Pak®アセプティックドージングユニットFの機能 参加者は各自で次のことができるようになります。 - Tetra Pak®アセプティックドージングユニットFの主要なグループの特定 - HMI(ヒューマンマシンインターフェース)コントロールパネルの使用方法の理解 - アラームの読み取りおよび対応 - 準備と始動 - マニュアルのベストプラクティスに従ったユニットの始動および作動 - 製品にアセプティック定量添加するためのTetra Pak®アセプティックドージングユニットFの操作 - 毎日の点検作業の実行 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、オペレーターの通常業務およびタスクに関する

操作スキルの提供を目的として設計され、オペレーション・マニュア

ルを基本としたタスクを中心に学習します。このトレーニングによ

り、毎日の点検作業と洗浄を含む、すべての操作段階をオペレーショ

ン・マニュアル(OM)に従って実行できるようになります。 タスクを基本にしたコースであるため、安全、ハイジーン、コンテイ

ナーとホースの取り扱いについて重点的に学習します。

現地

Page 33: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

25

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® CIP ユニット 0270 - クロスカテゴリー ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 1.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• OMに従ったモジュールの操作 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • モジュールの構成部品と機能 • 毎日および毎週の点検作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 洗浄ラインの主要な構成部品およびそれらの位置と用語 - 安全対策の重要性 - 洗浄工程導入のプロセス 参加者は各自で次のことができるようになります。 - オペレーション・マニュアル(OM)に従ったCIPユニットの始動と操作 - CIPユニットの主要な構成部品の特定 - CIPユニットにおける各操作手順の目的の理解 - HMI(ヒューマンマシンインターフェース)のボタン機能の把握 - 様々なアラーム信号の識別 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、特定の数のオプションを持つ Tetra Pak® CIP ユ

ニット(旧称 Tetra Alcip)の概要の提供を目的として設計されていま

す。このトレーニングにより、CIP(定位置洗浄)システムの知識と用

語が取得できます。また、より上級のトレーニング・コースを受講す

るための準備にも役立ちます。

現地

Page 34: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

26

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® ハイシェアミキサー 0276 - クロスカテゴリー ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• OMに従ったモジュールの操作 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • モジュールの構成部品と機能 • 毎日および毎週の点検作業 • 実践演習 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - ミキシング・システムの主要な構成部品およびそれらの位置と用語 - 安全対策の重要性 - ミキシング・システムによる製品生産のプロセスステップ 参加者は各自で次のことができるようになります。 - ミキシング・システムの主要な構成部品の特定 - ミキシング・システムの各機能の目的の理解 - 承認されたドキュメントに従ったミキサーの始動と操作 - HMI(ヒューマンマシンインターフェース)のボタン機能の把握(HMIが装備されたシステム) - 様々なアラーム信号の識別 - 生産プロトコル(例:成分の順序および取り扱い)による重要度の確認 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® ハイシェアミキサー(旧称 Tetra AlmixTM)オペレーターの通常業務およびタスクに関する操作スキルの

提供を目的として設計され、オペレーション・マニュアルを基本とし

たタスクを中心に学習します。このトレーニングにより、毎日の点検

作業と洗浄を含む、すべての操作段階を弊社の承認されたドキュメン

トに従って実行できるようになります。

現地

Page 35: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

27

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® ホモゲナイザー 0277 - クロスカテゴリー ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• OMに準じたユニットの操作 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • 主要な構成部品、それらの機能と位置 • 作動原理 • 毎日および毎週の点検作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 • ホモゲナイゼーション理論 基礎 • 作動原理 • ユニットの主要な構成部品およびそれらの位置と用語 • 安全対策の重要性 参加者は各自で次のことができるようになります。 • ユニットの主要な構成部品の識別と特定 • オペレーション・マニュアルに従ったユニットの始動と操作 • HMI(ヒューマンマシンインターフェース)のボタン機能の把握 • 様々なアラーム信号の識別 • 安全に関する注意事項の順守 • マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • 日本語 • ビルマ語 • ベトナム語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® ホモゲナイザーの概要の提供を目的

として設計されています。このトレーニングにより、装置に関する知

識と用語が取得でき、安全な操作方法をオペレーション・マニュアル

に従って実行できるようになります。また、基本的な食品技術の予備

知識の習得や他のユニットを対象としたトレーニング・コースを受講

するための準備にも役立ちます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターチャカン(インド)

Page 36: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

28

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® セパレーター 0280 - クロスカテゴリー ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• OMに準じたユニットの操作 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • 主要な構成部品、それらの機能と位置 • 作動原理 • 毎日および毎週の点検作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 • 遠心分離の基礎および適用 • 作動原理 • ユニットの主要な構成部品およびそれらの位置と用語 • 安全対策の重要性 参加者は各自で次のことができるようになります。 • ユニットの主要な構成部品の識別、特定 • 装置の設計と機能の理解 • オペレーション・マニュアルに従ったユニットの始動と操作 • HMI(ヒューマンマシンインターフェース)のボタン機能の把握 • 様々なアラーム信号の識別 • 安全に関する注意事項の順守 • マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ビルマ語 • ベトナム語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® セパレーター、クラリファイヤー およびバクトフュージ・ユニットの概要の提供を目的として設計され

ています。このトレーニングにより、装置に関する知識と用語が取得

でき、装置の操作方法をオペレーション・マニュアル(OM)に従って

実行できるようになります。また、基本的な食品技術の予備知識の習

得や他のユニットを対象としたトレーニング・コースを受講するため

の準備にも役立ちます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターチャカン(インド)

Page 37: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

29

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® 直接式 UHT ユニット (直接式 UHT システム) 0284 - クロスカテゴリー ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 3

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• OMに準じたモジュールの操作 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • モジュールの構成部品と機能 • 毎日および毎週の点検作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - アセプティックラインの主要な構成部品およびそれらの位置と用語 - 安全対策の重要性 - アセプティック製品製造のプロセス 参加者は各自で次のことができるようになります。 - オペレーション・マニュアル(OM)に従ったユニットの始動と操作 - 無菌加工モジュールの主要な構成部品の特定 - 加工処理モジュールにおける各操作手順の目的の把握 - HMI(ヒューマンマシンインターフェース)のボタン機能の把握 - 様々なアラーム信号の識別 - 生産プロトコルで確認する充填の重要度 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ビルマ語 • ベトナム語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Therm® 直接式 UHT ユニット(直接式

UHT システム)の概要の提供を目的として設計されています。 このトレーニングにより、ダイレクト・モジュールの知識と用語を取

得できます。また、テトラパック® CIP ユニット・トレーニングな

ど、他のトレーニング・コースを受講するための準備にも役立ちま

す。

現地

Page 38: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

30

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® スティック・インサーター 0262 - アイスクリーム ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 0.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 主要な構成部品の作動原理 • 主要な構成部品の技術的構成 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 作動原理 - 主要な構成部品の技術的構成 - 運転管理 - メンテナンスの原則 - オートメーションと電気に関する概要 - 基本的なトラブルシューティング 参加者は各自で次のことができるようになります。 - 主要な構成部品の識別と技術的な説明 - 最適な生産を保証する材料の品質とプロセスパラメータの理解 - 装置の操作と調整 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • ベトナム語

資料 英語

概要

このトレーニングは、シングルおよびマルチの自動スティックを 含む、スティック・インサーターの技術および操作に関する理解・習

得を目的として設計されています。トレーニングには、装置の操作に

関する理論的および実践的知識が含まれています。

現地

Page 39: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

31

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® 連続フリーザー 0271 - アイスクリーム ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• アイスクリームの概要 • 主要な構成部品の作動原理 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 作動原理およびコントロール・ループ - 主要な構成部品の技術的構成 - 運転管理 - 基本的なトラブルシューティング 参加者は各自で次のことができるようになります。 - 主要な構成部品の識別と技術的な説明 - 最適な生産を保証する材料の品質とプロセスパラメータの理解 - 装置の操作と調整 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® 連続フリーザー、Tetra Hoyer Frigus KF を含む連続フリーザーの技術および操作に関する理解・習得を目的

として設計されています。このトレーニングが提供する、連続式のア

イスクリーム・フリーザーの主要な構成部品および操作についてのイ

ンサイトにより、アイスクリームの構造が確実に理解できるようにな

ります。トレーニングには、装置の操作に関する理論的および実践的

な知識が含まれています。

現地または テクニカル・トレーニングセンターデンマーク

Page 40: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

32

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® 連続フリーザー S 0272 - アイスクリーム ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• アイスクリームの概要 • 主要な構成部品の作動原理 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 作動原理およびコントロール・ループ - 主要な構成部品の技術的構成 - 運転管理 - 基本的なトラブルシューティング 参加者は各自で次のことができるようになります。 - 主要な構成部品の識別と技術的な説明 - 最適な生産を保証する材料の品質とプロセスパラメータの理解 - 装置の操作と調整 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® 連続フリーザーS、Tetra Hoyer Frigus SF を含む自給式連続フリーザーの技術および操作に関する理

解・習得を目的として設計されています。このトレーニングが提供す

る、連続式のアイスクリーム・フリーザーの主要な構成部品および操

作についてのインサイトにより、アイスクリームの構造が確実に理解

できるようになります。トレーニングには、装置の操作に関する理論

的および実践的な知識が含まれています。

現地または テクニカル・トレーニングセンターデンマーク

Page 41: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

33

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® ディップ&トランスファーユニット A3 0273 - アイスクリーム ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 主要な構成部品の作動原理 • 主要な構成部品の技術的構成 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 作動原理 - 主要な構成部品の技術的構成 - 運転管理 - 安全対策の重要性 参加者は各自で次のことができるようになります。 - 主要な構成部品の識別と技術的な説明 - 最適な生産を保証する材料の品質とプロセスパラメータの理解 - 装置の操作と調整 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、ピックアンドプレース・ユニットを含むディッ

プ&トランスファーユニットの技術および操作に関する理解・習得を

目的として設計されています。トレーニングには、装置の操作に関す

る理論的および実践的な知識が含まれています。

現地

Page 42: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

34

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® エクストルージョントンネル A3 0274 - アイスクリーム ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 3

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 主要な構成部品の作動原理 • 主要な構成部品の技術的構成 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 作動原理およびコントロール・ループ - 主要な構成部品の技術的構成 - 運転管理 - 安全対策の重要性 参加者は各自で次のことができるようになります。 - 主要な構成部品の識別と技術的な説明 - 最適な生産を保証する材料の品質とプロセスパラメータの理解 - 装置の操作と調整 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、エクストルージョントンネルの技術および操作

に関する理解・習得を目的として設計されています。トレーニングに

は、装置の操作に関する理論的および実践的な知識が含まれていま

す。

現地

Page 43: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

35

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® イングレディエントドーザー 0278 - アイスクリーム ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容 • 主要な構成部品の作動原理 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 作動原理およびコントロール・ループ - 主要な構成部品の技術的構成 - 運転管理 - 基本的なトラブルシューティング 参加者は各自で次のことができるようになります。 - 主要な構成部品の識別と技術的な説明 - 最適な生産を保証するプロセスパラメータの理解 - 装置の操作と調整 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、イングレディエントドーザー(Tetra Pak® イン

グレディエントドーザーまたは Tetra Hoyer Addus FF)の技術および

操作に関する理解・習得を目的として設計されています。 トレーニングには、理論的および実践的な知識が含まれています。

現地

Page 44: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

36

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® マルチレーンラッパー 0279 - アイスクリーム ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 0.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 主要な構成部品の作動原理 • 主要な構成部品の技術的構成 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 作動原理 - 主要な構成部品の技術的構成 - 運転管理 参加者は各自で次のことができるようになります。 - 主要な構成部品の識別と技術的な説明 - 最適な生産を保証する材料の品質とプロセスパラメータの理解 - 装置の操作と調整 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、マルチレーンラッパー(モデル A2)の技術およ

び操作に関する理解・習得を目的として設計されています。 トレーニングには、装置の操作に関する理論的および実践的な知識が

含まれています。

現地

Page 45: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

37

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® ブロックフォーマー・システム 0263 - チーズ ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 2

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 機能部品および不可欠な構成部品 • 製品の流れおよび製品加工 • 操作原理 • 工程異常アクションプラン • パフォーマンス向上 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - システムの作動原理 - システムの機能および操作方法 - CIP(定位置洗浄)の方法および製造プログラム - 安全対策の重要性 参加者は各自で次のことができるようになります。 - システムの操作 - HMI(ヒューマンマシンインターフェース)の選択肢の把握 - パフォーマンスの最適化を目的としたパラメータ設定の使用方法の理解 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、オペレーション・マニュアル(OM)に従って、

ブロック形成ソリューションの通常業務およびタスクを遂行するため

に必要な理論的知識と実践的な操作スキルの提供を目的として設計さ

れています。

現地

Page 46: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

38

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® カソマチック・システム MC: レベル 1 0264 - チーズ ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 3

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• チーズ製造の基本原理 • システムの主な機能と主要な構成部品 • CIPおよび製造機能 • HMIからの操作 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - システムの機能を評価する方法 - 基本的な機能原理および主要な構成部品 - CIP(定位置洗浄)の方法および製造プログラム 参加者は各自で次のことができるようになります。 - システムの操作 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解 - システムの操作、および必要に応じた製造の調整 - 安全対策の重要性の理解 - HMIの機能の理解、使用

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • ベトナム語

資料 英語

概要

このトレーニングは、オペレーション・マニュアル(OM)に従って、

通常業務およびタスクを遂行するために必要な理論的知識と実践的な

操作スキルの提供を目的として設計されています。このトレーニング

により、Tetra Pak® カソマチック・システム MC(複数コラムの連続

的なホエイ排出およびチーズ形成システム)の作動原理およびヒュー

マンマシンインターフェース(HMI)を十分に理解できるようになり

ます。

現地

Page 47: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

39

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® カソマチック・システム MC: レベル 2 0265 - チーズ ターゲット・グループ オペレーター、監督者

期間(日) 2

推奨予備知識 「オペレーション・トレーニング Tetra Pak® カソマチック・

システム MC: レベル 1」(0264)に参加済み

最大参加者数

内容

• 工程異常アクションプラン • パフォーマンス向上 コース「Tetra Pak® カソマチック・システムMC:レベル1」(CTO_16510) • パラメータ • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - システムの主な機能、詳細 - システムの機能を評価する方法 - 機能に異常が発生した際に実行可能な対応策 - 主要なパラメータの効果、パフォーマンスを改善する方法 参加者は各自で次のことができるようになります。 - システムの操作 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解 - システムの一般的な異常事態への対応 - パフォーマンスの最適化を目的としたパラメータ設定の使用方法の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • ベトナム語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® カソマチック・システム MC(複数

コラムの連続的なホエイ排出およびチーズ形成システム)の機能およ

び性能について理解を深めることを目的として設計されています。 システムの適切な機能を評価するために必要な理論的知識、機能に異

常が発生したときに復旧する方法、システムの性能を向上する方法を

提供します。

現地

Page 48: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

40

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® カソマチック・システム SC: レベル 1 0266 - チーズ ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 3

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• チーズ製造の基本原理 • システムの主な機能と主要な構成部品 • CIPおよび製造機能 • HMIからの操作 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - システムの機能を評価する方法 - 基本的な機能原理および主要な構成部品 - CIP(定位置洗浄)の方法および製造プログラム 参加者は各自で次のことができるようになります。 - システムの操作 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解 - システムの操作、および必要に応じた製造の調整 - 安全対策の重要性の理解 - HMIの機能の理解、使用

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • ベトナム語

資料 英語

概要

このトレーニングは、オペレーション・マニュアル(OM)に従って、

通常業務およびタスクを遂行するために必要な理論的知識と実践的な

操作スキルの提供を目的として設計されています。このトレーニング

により、Tetra Pak® カソマチック・システム SC(単一コラムの連続的

なホエイ排出およびチーズ形成システム)の作動原理およびヒューマ

ンマシンインターフェース(HMI)を十分に理解できるようになりま

す。

現地

Page 49: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

41

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® カソマチック・システム SC: レベル 2 0267 - チーズ ターゲット・グループ オペレーター、監督者

期間(日) 2

推奨予備知識 「オペレーション・トレーニング Tetra Pak® カソマチック・

システム SC: レベル 1」(0266)に参加済み

最大参加者数

内容

• 工程異常アクションプラン • パフォーマンス向上 • パラメータ • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - システムの主な機能、詳細 - システムの機能を評価する方法 - 機能に異常が発生した際に実行可能な対応策 - 主要なパラメータの効果、パフォーマンスを改善する方法 参加者は各自で次のことができるようになります。 - システムの操作 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解 - システムの一般的な異常事態への対応 - パフォーマンスを最適化を目的とするパラメータ設定の使用方法の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® カソマチック・システム SC(単一コ

ラムの連続的なホエイ排出およびチーズ形成システム)の機能および

性能について理解を深めることを目的として設計されています。 システムの適切な機能を評価するために必要な理論的知識、機能に異

常が発生したときに復旧する方法、システムの性能を向上する方法を

提供します。

現地

Page 50: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

42

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® チェダリングマシーン 0268 - チーズ ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 3

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• チーズ技術と排水、酸性化および加塩プロセス • 機能および主要な部品 • CIPの一般的な方法 • 製造 • 機械の上級機能 • 工程異常アクションプラン • パフォーマンス向上 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 機械の機能原理および主要な構成部品 - 機械の機能を評価し、パフォーマンスを最適化する方法 - CIP(定位置洗浄)の方法および製造プログラム - 安全対策の重要性 参加者は各自で次のことができるようになります。 - システムの操作 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解 - 一般的な異常事態への対応 - HMIの機能の理解、使用

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、オペレーション・マニュアル(OM)に従って、

通常業務およびタスクを遂行するために必要な理論的知識と実践的な

操作スキルの提供を目的として設計されています。このトレーニング

により、作動原理、およびヒューマンマシンインターフェース

(HMI)を十分に理解できるようになります。

現地

Page 51: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

43

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® チーズ・バット OST 0269 - チーズ ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 2

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• チーズ技術およびカード製造プロセス • 機能および主要な部品 • CIPの一般的な方法 • 製造 • バットの上級機能(例:レンネットの添加、材料を追加する順序、凝固、切り分けの手順、攪拌の手順) • 工程異常アクションプラン • パフォーマンス向上 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - バットの機能原理および主要な構成部品 - 機械の機能を評価し、パフォーマンスを改善する方法 - CIP(定位置洗浄)の方法および製造プログラム - 安全対策の重要性 参加者は各自で次のことができるようになります。 - バットの操作 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解 - 一般的な異常事態への対応 - HMIの機能の理解、使用

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、オペレーション・マニュアル(OM)に従って、

通常業務およびタスクを遂行するために必要な理論的知識と実践的な

操作スキルの提供を目的として設計されています。このトレーニング

により、作動原理、およびヒューマンマシンインターフェース

(HMI)を十分に理解できるようになります。

現地

Page 52: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

44

オペレーション・トレーニング 最終プレシング&モールドハンドリングシステム 0286 - チーズ ターゲット・グループ オペレーター、監督者

期間(日) 3

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 主要な構成部品、それらの機能と位置 • CIPおよび製造機能 • HMIからの操作 • ドキュメントの使用 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 基本的なライン機能および主要な構成部品 - CIPおよび製造プログラム - 運転管理 - 安全対策の重要性 参加者は各自で次のことができるようになります。 - 装置の設計と機能の理解 - システムの主要な構成部品の特定 - ヒューマンマシンインターフェース(HMI)の機能の理解、使用 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、オペレーション・マニュアル(OM)に従って、

通常業務およびタスクを遂行するために必要な理論的知識と実践的な

操作スキルの提供を目的として設計されています。このトレーニング

により、システムの作動原理およびヒューマンマシンインターフェー

ス(HMI)を十分に理解できるようになります。

現地

Page 53: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

45

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® 間接式 UHT ユニット 0282 - 乳製品 ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 3

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• OMに準じたモジュールの操作 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • モジュールの構成部品と機能 • 毎日および毎週の点検作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - アセプティックラインの主要な構成部品およびそれらの位置と用語 - 安全対策の重要性 - アセプティック製品製造のプロセス 参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMに従ったユニットの始動と操作 - 無菌加工処理モジュールの主要な構成部品の特定 - 加工処理モジュールにおける各操作手順の目的の理解 - HMI(ヒューマンマシンインターフェース)のボタン機能の把握 - 様々なアラーム信号の識別 - 生産プロトコルで確認する充填の重要度 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ビルマ語 • ベトナム語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® 間接式 UHT システム)の概要の提

供を目的として設計されています。 このトレーニングにより、間接モジュールに関する知識と用語が取得

でき、すべての操作段階をオペレーション・マニュアル(OM)に従っ

て実行できるようになります。また、テトラパック® CIP ユニット・ト

レーニングなど、他のトレーニング・コースを受講するための準備に

も役立ちます。

現地

Page 54: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

46

粉体製造 蒸発 0290 - 乳製品 ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 3

推奨予備知識 「乳製品加工&技術 基礎」(0339)に参加済み

最大参加者数

内容

• マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • モジュールの構成部品と機能 • HMIやP&ID(配管計装図)のプロセスに従う方法 • 毎日および毎週の点検作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 主要な構成部品、用語、位置 - 安全対策の重要性 - 製品の製造に必要なプロセスとタスク 参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMに従ったユニットの設定、点検、操作およびCIP - 主要な構成部品を特定し、エバポレーターのプロセス・フローに従う - 加工処理モジュールにおける各操作手順の目的の理解、HMI(ヒューマンマシンインターフェース)の選択肢の把握、および様々なアラーム信号の識別

- 生産ドキュメントで確認する充填の重要度 - プロセス管理点と重要管理点の識別 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、プラントのエバポレーター部の操作、および

CIP(定位置洗浄)など、関連する構成部品、プロセスの連動する状態

に関する概要の提供を目的として設計されています。このトレーニン

グにより、モジュールに関する知識と用語が取得でき、設定、点検、

操作、CIP ステップに関連するすべての操作段階をオペレーション・

マニュアル(OM)に従って実行できるようになります。コースには、

低温殺菌、材料の追加(処理に適用する場合)が含まれます。

現地

Page 55: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

47

粉体製造 湿式プロセス 0291 - 乳製品 ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 3

推奨予備知識 「乳製品加工&技術 基礎」(0339)に参加済み

最大参加者数

内容

• マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • モジュールの構成部品と機能 • HMIやP&ID(配管計装図)のプロセスに従う方法 • 毎日および毎週の点検作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 主要な構成部品、用語、位置 - 安全対策の重要性 - 製品の製造に必要なプロセスとタスク 参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMに従ったユニットの設定、点検、操作およびCIP - 主要な構成部品の特定、プロセスの実行 - 関連する構成部品における各操作手順のの目的の理解、HMI(ヒューマンマシンインターフェース)の選択肢の把握、および様々なアラーム信号の識別

- 生産ドキュメントで確認する充填の重要度 - プロセス管理点と重要管理点の識別 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、プラントの湿式プロセス部の操作、および CIP(定位置洗浄)など、関連する構成部品、プロセスがどのように連動

するかに関する概要の提供を目的として設計されています。 このトレーニングにより、モジュールに関する知識と用語が取得で

き、設定、点検、操作、CIP ステップに関連するすべての操作段階を

オペレーション・マニュアル(OM)に従って実行できるようになりま

す。コースには、低温殺菌、ホモゲナイゼーション、材料の追加(処

理に適用する場合)が含まれます。

現地

Page 56: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

48

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® 殺菌装置 0285 - 乳製品 ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 3

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• OMに準じたモジュールの操作 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • モジュールの構成部品と機能 • 毎日および毎週の点検作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - ラインの主要な構成部品およびそれらの位置と用語 - 安全対策の重要性 - 製品製造のプロセス 参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMに従ったユニットの始動と操作 - 加工処理モジュールの主要な構成部品の特定 - 加工処理モジュールにおける各操作手順の目的の理解 - HMI(ヒューマンマシンインターフェース)のボタン機能の把握 - 様々なアラーム信号の識別 - 生産プロトコルで確認する充填の重要度 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® 殺菌装置の概要の提供を目的として

設計されています。このトレーニングにより、間接モジュールに関す

る知識と用語が取得でき、すべての操作段階をオペレーション・マニ

ュアル(OM)に従って実行できるようになります。 また、テトラパック® CIP ユニット・トレーニングなど、他のトレーニ

ング・コースを受講するための準備にも役立ちます。

現地

Page 57: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

49

粉体製造 乾燥 0289 - 乳製品 ターゲット・グループ オペレーター、技術者

期間(日) 3

推奨予備知識 「乳製品加工&技術 基礎」(0339)に参加済み

最大参加者数

内容

• マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • モジュールの構成部品と機能 • HMIやP&ID(配管計装図)のプロセスに従う方法 • 毎日および毎週の点検作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 主要な構成部品、用語、位置 - 安全対策の重要性 - 製品の製造に必要なプロセスとタスク 参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMに基づいたユニットの設定、点検、操作およびCIP - 主要な構成部品を特定し、ドライヤーのプロセス・フローに従う - 加工処理モジュールにおける各操作手順の目的の把握 - HMI(ヒューマンマシンインターフェース)の選択肢の把握 - 様々なアラーム信号の識別 - 生産ドキュメントで確認する充填の重要度 - プロセス管理点と重要管理点の識別 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、プラントのドライヤー部の操作、および CIP(定位置洗浄)など、関連する構成部品、プロセスがどのように連動

するかに関する概要の提供を目的として設計されています。 このトレーニングにより、モジュールに関する知識と用語が取得で

き、設定、点検、操作、CIP ステップに関連するすべての操作段階を

オペレーション・マニュアル(OM)に従って実行できるようになりま

す。コースには、ホモゲナイゼーション、材料の追加(処理に適用す

る場合)が含まれます。

現地

Page 58: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

50

プラントの概要 0287 ターゲット・グループ すべての生産担当者

期間(日) 2

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• プラントの生産ドキュメント • 一般的なプラントの安全および衛生基準 • 加工処理エリアおよび装置 • プラントでの生産のためのサービス • プロセス・フローと生産スケジュール • 定位置洗浄のセットアップ • オートメーションと電気ネットワーク

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 作業員、装置、製品のためのプラントの安全と衛生 - プラントの加工処理装置およびサービス - プラント生産時間スケジュールの構成と目的 参加者は各自で次のことができるようになります。 - プラントの安全ガイドラインおよび衛生基準の順守 - 機械のレイアウトに従ったプラントの生産エリアおよび装置の識別 - オートメーション・ネットワークと電気部品の識別

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、加工処理プラントの概要の提供を目的として設

計されています。このトレーニングにより、すべてのプラント要員に

プラントのプロセス・フローおよび生産スケジュールに関する見識を

示すことができるようになります。このコースの後、「プラント・オ

ペレーションの概要」(CTO_12711)に参加することをお勧めしま

す。

現地

Page 59: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

51

プラント・オペレーションの概要 0288 ターゲット・グループ すべての生産担当者

期間(日) 3

推奨予備知識 プラント生産に関する予備知識または「プラントの概要」

(0287)に参加済み

最大参加者数

内容

• プラント・オペレーション・ドキュメント • プラントの機能 • プラント内のプロセスとサービスの流れ • 加工処理エリアおよび装置 • ユーザーインターフェースによるプラント・オペレーション • 製品品質のパラメータ • 重要管理点(CCP)の監視 • プラントでの定位置洗浄のレシピおよび操作 • 予防保全の概要

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - プラントの加工処理機能および技術的設計 - プラント・オペレーション - 製品品質のパラメータ - 予防保全の概要 参加者は各自で次のことができるようになります。 - 加工処理プラントでユーザーインターフェースを用いた生産の管理 - 予防的メンテナンスの推奨に従った行動、および予備部品の選択

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、加工処理プラントの運営に関する理論的および

実践的知識の提供を目的として設計されています。このトレーニング

により、プラント生産およびメンテナンス担当者はプラントの機能、

ユーザーインターフェースの操作を十分に理解できるようになりま

す。また、このコースは、プラントの製品品質およびメンテナンスの

必要性についての見識を提供します。プロセス装置についての理解を

深めるコースの受講を推奨します。

現地

Page 60: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

52

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® A1/TCA 0158 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 4

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の様々なイベントの説明 - 異なるシールの作成方法の説明 - 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎週の点検作業の実行

参加者は各自で次のことができるようになります。 - コントロールパネルの理解と使用 - OMに従った充填機の始動、運転および停止 - OMに従ったパックチェックの実行 - 包装用紙と縦線ストリップの準備およびスプライス - TPOPでの設定の調整 - 毎日の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® A1 クラシック充填機に関する理論的

および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このトレーニングでは OM(オペレーション・マニュアル)を基本に

しています。この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食

品の安全性を守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を

習得することができます。

現地

Page 61: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

53

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® A1/TFA 0159 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 4

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の様々なイベントの説明 - 異なるシールの作成方法の説明 - 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎週の点検作業の実行

参加者は各自で次のことができるようになります。 - コントロールパネルの理解と使用 - OMに従った充填機の始動、運転および停止 - OMに従ったパックチェックの実行 - 包装用紙と縦線ストリップの準備およびスプライス - TPOPでの設定の調整 - 毎日の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語 • タイ語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® A1 フィノ充填機に関する理論的およ

び実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このトレーニングでは OM(オペレーション・マニュアル)を基本に

しています。この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食

品の安全性を守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を

習得することができます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターチャカン(インド)

Page 62: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

54

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® TFA/3 0160 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 3

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過の説明 - 異なるシールの作成方法の説明(Sa、Ls、Ts) - 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎週の点検作業の実行

参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMの使用 - OMに従った充填機の始動と運転 - パックのシールの評価 - 包装用紙と縦線ストリップ(LS)の準備およびスプライス - 日付の位置の設定 - コントロールパネルの理解 - レギュレーターの温度設定 - 毎日の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® TFA/3 充填機に関する理論的および

実践的な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニン

グでは OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地

Page 63: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

55

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® A1/TWA 0026 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 4

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の様々なイベントの説明 - 異なるシールの作成方法の説明 - 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎週の点検作業の実行

参加者は各自で次のことができるようになります。 - コントロールパネルの理解と使用 - OMに従った充填機の始動、運転および停止 - OMに従ったパックチェックの実行 - 包装用紙と縦線ストリップの準備およびスプライス - TPOPでの設定の調整 - 毎日の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® A1 ウェッジ充填機に関する理論的

および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このトレーニングでは OM(オペレーション・マニュアル)を基本に

しています。この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食

品の安全性を守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を

習得することができます。

現地

Page 64: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

56

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® TBA/8 0063 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

- OMの使用 - 適切な安全対策の識別 - OMに従った充填機の始動と運転 - 包装用紙と縦線ストリップの準備およびスプライス - 日付の位置、デザイン、クリースライン、レギュレーターの温度の設定 - 現地生産シートの使用 - コントロールパネルの理解と使用 - 滅菌システムの一般的な理解と主要な部品の熟知 - ステップアップ・シーケンス中の経過の説明、異なるシールの作成方法の説明、中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎日および毎週の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® TBA/8 充填機に関する理論的および

実践的な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニン

グでは OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターチャカン(インド)

Page 65: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

57

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® TBA/19 010V 0057 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過の説明 - 異なるシールの作成方法の説明 - 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎週の点検作業の実行

参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMの使用 - OMに従った充填機の始動と運転 - 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - パックを作成したジョーの特定 - 包装用紙と縦線ストリップ(LS)の準備およびスプライス - パックチェックの実行 - 日付の位置、デザインの位置、クリースライン、容量、レギュレーターの温度の設定

- オペレーターパネルの機能の把握 - 毎日および毎週の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® TBA/19 010V 充填機に関する理論的

および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このトレーニングでは OM(オペレーション・マニュアル)を基本に

しています。この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食

品の安全性を守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を

習得することができます。

現地

Page 66: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

58

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® TBA/19 020-040V 0059 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過の説明 - 異なるシールの作成方法の説明 - 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎週の点検作業の実行

参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMの使用 - OMに従った充填機の始動と運転 - 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - パックを作成したジョーの特定 - 包装用紙と縦線ストリップ(LS)の準備およびスプライス - パックチェックの実行 - 日付の位置、デザインの位置、クリースライン、容量の設定 - オペレーターパネル(TPOP)の機能の把握 - レギュレーターの温度設定 - 毎日および毎週の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語 • 日本語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® TBA/19 020-040V 充填機に関する理

論的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このトレーニングでは OM(オペレーション・マニュアル)を基本に

しています。この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食

品の安全性を守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を

習得することができます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターチャカン(インド)

Page 67: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

59

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® TBA/21 0153 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過の説明 - 異なるシールの作成方法の説明 - 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明

参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMの使用 - OMに従った充填機の始動と運転 - パックのシールの評価 - 包装用紙と縦線ストリップ(LS)の準備およびスプライス - デザインとクリースラインの設定 - オペレーターパネルの機能の把握 - オペレーターパネルでの温度設定 - 毎日および毎週の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語 • 日本語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® TBA/21 充填機に関する理論的および

実践的な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニン

グでは OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地

Page 68: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

60

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® TBA/22 0061 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過の説明 - 異なるシールの作成方法の説明 - 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎週の点検作業の実行

参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMの使用 - OMに従った充填機の始動と運転 - パックを作成したジョーの特定 パックチェックの実行 - 包装用紙と縦線ストリップ(LS)の準備およびスプライス - TPOPからのデザイン、クリースライン、温度の設定 - 現地生産シート、コントロールパネルの機能の使用 - TPOPからの過酸化水素の濃度の確認、または手動による過酸化水素の濃度の確認

- 毎日および毎週の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語 • 日本語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® TBA/22 充填機に関する理論的および

実践的な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニン

グでは OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地

Page 69: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

61

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® Simply 8 0161 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMの使用 - 適切な安全対策の識別 - OMに従った充填機の始動と運転 - 包装用紙と縦線ストリップの準備およびスプライス - 日付の位置、デザイン、クリースラインの設定 - 現地生産シートの使用 - コントロールパネルの理解、使用

- レギュレーターの温度設定 - 滅菌システムの一般的な理解と主要な部品の熟知 - ステップアップ・シーケンス中の経過の説明 - 異なるシールの作成方法の説明 - 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎日および毎週の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® Simply 8 充填機に関する理論的およ

び実践的な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニ

ングでは OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。

この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地

Page 70: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

62

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® A3/CompactFlex 0200-0300 0033 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過の説明 - 異なるシールの作成方法の説明 - 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎週の点検作業の実行

参加者は各自で次のことをできるようになります。 - OMの使用 - OMに従った充填機の始動と運転 - パックのシールの評価、包装用紙と縦線ストリップ(LS)の準備およびスプライス

- デザイン、クリースラインおよびTPOPの温度に従ったパックの設定 - コントロールパネルの機能の把握 - 毎日および毎週の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語 • 日本語

概要

これは、Tetra Pak® A3/ Compact Flex 0200-0300 充填機を操作運転で

きるようになるための基本トレーニングです。理論的および実践的レ

ッスン内容が含まれますが、主として非常に実用的なアプローチとな

っています。このトレーニングにより、食品の安全性を守り、すべて

の操作段階を安全に実行するための知識が習得できます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 71: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

63

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® A3/Compact Flex 0400 0243 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過の説明 - 異なるシールの作成方法の説明 - 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎週の点検作業の実行

参加者は各自で次のことをできるようになります。 - OMの使用 - OMに従った充填機の始動と運転 - パックのシールの評価、包装用紙と縦線ストリップ(LS)の準備およびスプライス

- デザインおよびクリースラインに従ったTPOPでのパックの温度設定 - コントロールパネルの機能の把握 - 毎日および毎週の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語 • 日本語

概要

これは、Tetra Pak® A3/Compact Flex 0400 充填機を操作運転できるよ

うになるための基本トレーニングです。理論的および実践的レッスン

内容が含まれますが、主として非常に実用的なアプローチとなってい

ます。このトレーニングにより、食品の安全性を守り、すべての操作

段階を安全に実行するための知識が習得できます。

現地

Page 72: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

64

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® A3/CompactFlex Pulltab 0200-0300 0027 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過の説明 - 異なるシールの作成方法の説明 - 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎週の点検作業の実行

参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMの使用 - OMに従った充填機の始動と運転 - パックのシールの評価 - 包装用紙と縦線ストリップ(LS)の準備およびスプライス - デザインおよびクリースラインに従ったパックの設定 - コントロールパネルの機能の把握 - TPOPの温度設定 - 毎日および毎週の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要

これは、Tetra Pak® A3/Compact Flex Pulltab 0200-0300 充填機を操作

運転できるようになるための基本トレーニングです。理論的および実

践的レッスン内容が含まれますが、主として非常に実用的なアプロー

チとなっています。このトレーニングにより、食品の安全性を守り、

すべての操作段階を安全に実行するための知識が習得できます。

現地

Page 73: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

65

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® A3/Speed 0500 0244 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過の説明 - 異なるシールの作成方法の説明 - 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎週の点検作業の実行

参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMの使用 - OMに従った充填機の始動と運転 - パックを作成したジョーの特定 - パックチェックの実行 - 包装用紙と縦線ストリップ(LS)の準備およびスプライス - TPOPからのデザイン、クリースライン、温度の設定 - 現地生産シート、コントロールパネルの機能の使用 - TPOPからの過酸化水素の濃度の確認、または手動による過酸化水素の濃度の確認

- 毎日および毎週の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語 • 日本語

概要

これは、Tetra Pak® A3/Speed 0500 充填機を操作運転できるようにな

るための基本トレーニングです。理論的および実践的レッスン内容が

含まれますが、主として非常に実用的なアプローチとなっています。

このトレーニングにより、食品の安全性を守り、すべての操作段階を

安全に実行するための知識が習得できます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 74: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

66

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® A3/Speed 0100 0048 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過の説明 - 異なるシールの作成方法、およびそれらを確認する方法の説明 - 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎週の点検作業の実行

参加者は各自で次のことをできるようになります。 - OMの使用 - OMに従った充填機の始動と運転 - パックのシールの評価 - 包装用紙と縦線ストリップ(LS)の準備およびスプライス - デザイン、クリースライン、およびTPOPの温度に従ったパックの設定 - コントロールパネルの機能の把握 - 毎日および毎週の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要

これは、Tetra Pak® A3/Speed 0100 充填機を操作運転できるようにな

るための基本トレーニングです。理論的および実践的レッスン内容が

含まれますが、主として非常に実用的なアプローチとなっています。

このトレーニングにより、食品の安全性を守り、すべての操作段階を

安全に実行するための知識が習得できます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 75: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

67

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® A3/Speed 0200-0400 0053 ターゲット・グループ 充填機オペレーター 期間(日) 5 推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過、異なるシールの作成方法、および中間洗浄と最終洗浄の違いの説明

- 毎週の点検作業の実行

参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMの使用 - OMに従った充填機の始動と運転 - パックを作成したジョーの特定 - パックチェックの実行 - 包装用紙と縦線ストリップ(LS)の準備およびスプライス - TPOPからのデザイン、クリースライン、温度の設定 - 現地生産シート、コントロールパネルの機能の使用 - TPOPからの過酸化水素の濃度の確認、または手動による過酸化水素の濃度の確認

- 毎日および毎週の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語 • 日本語

概要

これは、Tetra Pak® A3/Speed 0200-0400 充填機を操作運転できるよう

になるための基本トレーニングです。理論的および実践的レッスン内

容が含まれますが、主として非常に実用的なアプローチとなっていま

す。このトレーニングにより、食品の安全性を守り、すべての操作段

階を安全に実行するための知識が習得できます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 76: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

68

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® A3/Speed DIMC 0200-0400 0012 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過、異なるシールの作成方法の 説明

- 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎週の点検作業の実行

参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMに従った充填機の始動と運転 - パックを作成したジョーの特定 - パックチェックの実行 - 包装用紙と縦線ストリップ(LS)の準備およびスプライス - デザインとクリースラインの設定 - 現地生産シート、コントロールパネルの機能の使用 - TPOPからの温度設定 - TPOPからの過酸化水素の濃度の確認、または手動による過酸化水素の濃度の確認

- 毎日および毎週の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • ヒンディー語

資料 英語

概要

これは、Tetra Pak® A3/Compact Flex DIMC 0200-0400 充填機を操作

運転できるようになるための基本トレーニングです。理論的および実

践的レッスン内容が含まれますが、主として非常に実用的なアプロー

チとなっています。このトレーニングにより、食品の安全性を守り、

すべての操作段階を安全に実行するための知識が習得できます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 77: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

69

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® A3/Speed Pulltab 0200-040 0018 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過の説明 - 異なるシールの作成方法の説明 - 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎週の点検作業の実行

参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMの使用 - OMに従った充填機の始動と運転 - パックを作成したジョーの特定、およびパックチェックの実行 - 包装用紙と縦線ストリップ(LS)の準備およびスプライス - TPOPからのデザイン、クリースライン、温度の設定 - 現地生産シートの使用 - コントロールパネルの機能の把握 - TPOPからの過酸化水素の濃度の確認、または手動による過酸化水素の濃度の確認

- 毎日および毎週の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語 • 日本語

概要

これは、Tetra Pak® A3/Speed Pulltab 0200-0400 充填機を操作運転で

きるようになるための基本トレーニングです。理論的および実践的レ

ッスン内容が含まれますが、主として非常に実用的なアプローチとな

っています。このトレーニングにより、食品の安全性を守り、すべて

の操作段階を安全に実行するための知識が習得できます。

現地

Page 78: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

70

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® A3/Flex-0100-0150 0039 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果 オペレーターは、製造サイクル、毎週の点検の準備を通じて、装置の運転操作を行うことができ、操作に関するすべての安全対策ならびに衛生および食品安全対策を把握できるようになることが期待されます。

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • ベトナム語

資料 英語

概要

これは、Tetra Pak® A3/Flex 0100-0150 充填機を操作運転できるように

なるための基本トレーニングです。理論的および実践的レッスン内容

が含まれますが、主として非常に実用的なアプローチとなっていま

す。このトレーニングにより、食品の安全性を守り、すべての操作段

階を安全に実行するための知識が習得できます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 79: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

71

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® A3/Flex 0200-0400 0044 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過の説明 - 異なるシールの作成方法の説明 - 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎週の点検作業の実行

参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMの使用 - OMに従った充填機の始動と運転 - パックのシールの評価 - キャップ整合性の確認 - 包装用紙と縦線ストリップ(LS)の準備およびスプライス - 日付の位置、デザイン、クリースラインの設定 - コントロールパネルの機能の把握 - TPOPでの必要な調整の実施 - 毎日の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語 • 日本語

概要

これは、Tetra Pak® A3/Flex 0200-0400 充填機を操作運転できるように

なるための基本トレーニングです。理論的および実践的レッスン内容

が含まれますが、主として非常に実用的なアプローチとなっていま

す。このトレーニングにより、食品の安全性を守り、すべての操作段

階を安全に実行するための知識が習得できます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 80: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

72

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® A3/Flex Pulltab 0100-0150 0157 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過の説明 - 異なるシールの作成方法の説明 - 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎週の点検作業の実行

参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMの使用 - OMに従った充填機の始動と運転 - パックのシールの評価 - 包装用紙と縦線ストリップ(LS)の準備およびスプライス - 日付の位置、デザイン、クリースライン、レギュレーターの温度の設定

- コントロールパネルの機能の把握 - 毎日および毎週の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • ヒンディー語

資料 英語

概要

これは、Tetra Pak® A3/Flex Pulltab 0100-0160 充填機を操作運転でき

るようになるための基本トレーニングです。理論的および実践的レッ

スン内容が含まれますが、主として非常に実用的なアプローチとなっ

ています。このトレーニングにより、食品の安全性を守り、すべての

操作段階を安全に実行するための知識が習得できます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 81: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

73

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® A3/Flex Pulltab 0200-0400 0155 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過、異なるシールの作成方法の説明

- 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎週の点検作業の実行

参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMの使用 - OMに従った充填機の始動と運転 - パックのシールの評価 - 包装用紙と縦線ストリップ(LS)の準備およびスプライス - 日付の位置、デザイン、クリースライン、レギュレーターの温度の 設定

- コントロールパネルの機能の把握 - 毎日および毎週の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • ヒンディー語

資料 英語

概要

これは、Tetra Pak® A3/Flex Pulltab 0200-0400 充填機を操作運転でき

るようになるための基本トレーニングです。理論的および実践的レッ

スン内容が含まれますが、主として非常に実用的なアプローチとなっ

ています。このトレーニングにより、食品の安全性を守り、すべての

操作段階を安全に実行するための知識が習得できます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 82: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

74

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® A3/Flex DIMC 0200-0400 0014 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過、異なるシールの作成方法、およびそれらを確認する方法の説明

- 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎週の点検作業の実行

参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMの使用 - OMに従った充填機の準備、始動および運転 - パックのシールの評価 - 包装用紙と縦線ストリップ(LS)スプライスの準備 - DIMC用のグラニュレート供給の取り扱い - デザインの位置、パックの容量、FlexiCapの位置と温度、IH出力の設定 - コントロールパネルの操作 - 毎日および毎週の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要

これは、Tetra Pak® A3/Compact Flex DIMC 0200-0400 充填機を操作

運転できるようになるための基本トレーニングです。理論的および実

践的レッスン内容が含まれますが、主として非常に実用的なアプロー

チとなっています。このトレーニングにより、食品の安全性を守り、

すべての操作段階を安全に実行するための知識が習得できます。

現地

Page 83: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

75

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® A3/Speed Pulltab 0100 0156 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過の説明 - 異なるシールの作成方法、およびそれらを確認する方法の説明 - 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎週の点検作業の実行

参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMの使用 - OMに従った充填機の始動と運転 - パックを作成したジョーの特定 - パックチェックの実行 - 包装用紙と縦線ストリップ(LS)の準備およびスプライス - TPOPからデザイン、クリースライン、温度の設定 - 現地生産シート、コントロールパネルの機能の使用 - TPOPからの過酸化水素の濃度の確認、または手動による過酸化水素の濃度の確認

- 毎日および毎週の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない装置で、最低3日間使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低10,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • ヒンディー語

資料 英語

概要

これは、Tetra Pak® A3/Speed Pulltab 0100 充填機を操作運転できるよ

うになるための基本トレーニングです。理論的および実践的レッスン

内容が含まれますが、主として非常に実用的なアプローチとなってい

ます。このトレーニングにより、食品の安全性を守り、すべての操作

段階を安全に実行するための知識が習得できます。

現地

Page 84: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

76

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® A3/Flex DIMC 0100-0150 0016 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過の説明 - 異なるシールの作成方法、およびそれらを確認する方法の説明 - 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎週の点検作業の実行

参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMの使用、OMに従った充填機準備、始動および運転 - パックのシールの評価 - 包装用紙と縦線ストリップ(LS)スプライスの準備 - DIMC用のグラニュレート供給の取り扱い - デザインの位置、パックの容量、FlexiCapの位置と温度、IH出力の設定 - コントロールパネルの操作 - 毎日および毎週の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要

これは、Tetra Pak® A3/Compact Flex DIMC 0100-0150 充填機を操作

運転できるようになるための基本トレーニングです。理論的および実

践的レッスン内容が含まれますが、主として非常に実用的なアプロー

チとなっています。このトレーニングにより、食品の安全性を守り、

すべての操作段階を安全に実行するための知識が習得できます。

現地

Page 85: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

77

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® A3/Speed DIMC 0100 0162 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過の説明 - 異なるシールの作成方法の説明 - 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎週の点検作業の実行

参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMの使用、OMに従った充填機の始動と運転 - パックを作成したジョーの特定 - パックチェックの実行 - 包装用紙と縦線ストリップ(LS)の準備およびスプライス - TPOPからのデザイン、クリースライン、温度の設定 - 現地生産シート、コントロールパネルの機能の使用 - TPOPからの過酸化水素の濃度の確認、または手動による過酸化水素の濃度の確認

- 毎日および毎週の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語

資料 英語

概要

これは、Tetra Pak® A3/Speed DIMC 0100 充填機を操作運転できるよ

うになるための基本トレーニングです。理論的および実践的レッスン

内容が含まれますが、主として非常に実用的なアプローチとなってい

ます。このトレーニングにより、食品の安全性を守り、すべての操作

段階を安全に実行するための知識が習得できます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 86: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

78

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® E3/Speed 0164 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過の説明 - 異なるシールの作成方法の説明 - 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎週の点検作業の実行

参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMの使用 - OMに従った充填機の始動と運転 - パックのシールの評価 - 包装用紙と縦線ストリップ(LS)の準備およびスプライス - デザインおよびクリースラインに従ったパックの設定 - コントロールパネルの機能の把握 - TPOPの温度設定 - 毎日および毎週の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® E3/Speed 充填機に関する理論的およ

び実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このトレーニングでは OM(オペレーション・マニュアル)を基本に

しています。この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食

品の安全性を守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を

習得することができます。

現地または テクニカル・トレーニングセンター御殿場(日本)

Page 87: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

79

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® E3/ Hyper Speed 0165 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過の説明 - 異なるシールの作成方法、およびそれらを確認する方法の説明 - 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎週の点検作業の実行

参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMの使用 - OMに従った充填機の始動と運転 - パックのシールの評価 - 包装用紙と縦線ストリップ(LS)の準備およびスプライス - デザインおよびクリースラインに従ったパックの設定 - コントロールパネルの機能の把握 - TPOPの温度設定 - 毎日および毎週の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® E3/Hyper Speed 充填機に関する理論

的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このトレーニングでは OM(オペレーション・マニュアル)を基本に

しています。この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食

品の安全性を守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を

習得することができます。

現地

Page 88: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

80

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® E3/ Compact Flex 0166 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過の説明 - 異なるシールの作成方法の説明 - 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎週の点検作業の実行

参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMの使用 - OMに従った充填機の始動と運転 - パックのシールの評価 - 包装用紙と縦線ストリップ(LS)の準備およびスプライス - デザインおよびクリースラインに従ったパックの設定 - コントロールパネルの機能の把握 - TPOPの温度設定 - 毎日および毎週の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • 日本語

資料 英語 • 日本語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® E3/Compact Flex 充填機に関する理

論的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このトレーニングでは OM(オペレーション・マニュアル)を基本に

しています。この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食

品の安全性を守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を

習得することができます。

現地または テクニカル・トレーニングセンター御殿場(日本)

Page 89: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

81

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® E3/ Flex 0167 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過の説明 - 異なるシールの作成方法、およびそれらを確認する方法の説明 - 中間洗浄と最終洗浄の違いの説明 - 毎週の点検作業の実行

参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMの使用 - OMに従った充填機の始動と運転 - パックのシールの評価 - 包装用紙と縦線ストリップ(LS)の準備およびスプライス - デザインおよびクリースラインに従ったパックの設定 - コントロールパネルの機能の把握 - TPOPの温度設定 - 毎日および毎週の点検作業の実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • 日本語

資料 英語 • 日本語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® E3/Flex 充填機に関する理論的および

実践的な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニン

グでは OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地

Page 90: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

82

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® Tetra Top/3 0065 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 3

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - 製造サイクルの完了 - 包装材料のロード - 製造の準備 - 容量、ストリップスプライスの変更、製品変更 - XHシステムのすべての構成部品、CIP洗浄システムの構成部品、TTCU洗浄システムの構成部品の特定

- 毎日/毎週の点検作業サイクルの完了

参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMの使用 - すべての非常ボタンの特定

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • 日本語 • 韓国語

資料 英語 • 日本語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® TT/3 充填機に関する理論的および実

践的な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニング

では OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地

Page 91: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

83

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® Tetra Rex/27 0168 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 4

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - 製造サイクルの完了 - 包装材料のロード - 容量の変更 - 製品変更 - 滅菌システムのすべての構成部品の特定 - CIP洗浄システムのすべての構成部品の特定 - 毎日/毎週の点検作業サイクルの完了

参加者は各自で次のことをできるようになります。 - OMの使用、すべての非常ボタンの特定 - オペレーターパネルとボタンの使用、理解 - TR/27の始動 - 異なる方法での装置の停止と再始動 - 充填オフ、パックのチェック - 過酸化水素残留テスト - 製造の終了

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • 日本語

資料 英語 • 日本語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® TR/27 充填機に関する理論的および

実践的な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニン

グでは OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地

Page 92: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

84

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® Tetra Rex/28 0169 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 4

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - 製造サイクルの完了 - 包装材料のロード - 容量の変更 - 製品変更 - 滅菌システムおよびCIP洗浄システムのすべての構成部品の特定 - 毎日/毎週の点検作業サイクルの完了

参加者は各自で次のことができるようになります。 - OMの使用、すべての非常ボタンの特定 - オペレーターパネルとボタンの使用、理解 - TR/28の始動 - 異なる方法での装置の停止と再始動 - 充填オフ、パックのチェック - 過酸化水素残留テスト - 製造の終了

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • 日本語

資料 英語 • 日本語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® TR/28 充填機に関する理論的および

実践的な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニン

グでは OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地

Page 93: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

85

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® Tetra Rex/G7 0170 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 3

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - 製造サイクルの完了 - 包装材料のロード - 容量の変更 - 製品変更 - CIP洗浄システムのすべての構成部品の特定 - 毎日/毎週の点検作業サイクルの完了

参加者は各自で次のことをできるようになります。 - OMの使用、すべての非常ボタンの特定 - オペレーターパネルとボタンの使用、理解 - TR/G7を始動する - 異なる方法での装置の停止と再始動 - 充填オフ、パックのチェック - 過酸化水素残留テスト、製造の終了

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • 日本語

資料 英語 • 日本語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® TR/G7 充填機に関する理論的および

実践的な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニン

グでは OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地

Page 94: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

86

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® Line Controller 30 0109 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 0.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

概要紹介 • Tetra Pakの組織、文書および他の関連装置の略語に関する説明 充填機の紹介 • 装置の構成部品と機能 • 装置運転操作方法の基本知識 充填機の運転操作方法 • 安全衛生 • 毎日の点検作業 • 製造準備 • 毎週の点検作業 • 製造 • パッケージ評価

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過の説明 - 製造シーケンス終了中の経過の説明 - コンベヤの非常停止ボタンの列挙 - コントロールパネルの機能の把握 - 装置および製造レシピのコンセプトの説明 - 装置のスキップ - 手動による装置のインチング

参加者は各自で次のことをできるようになります。 - LC30のコントロールパネルからの製造レシピのロード、実行 - 生産開始前の給油作業のコマンド - 製造シーケンスの終了のコマンド - 洗浄シーケンスのコマンド

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flex lineの場合は、約5,000の成形されたパック。

Tetra Pak® A3/Speed lineの場合は、約10,000の成形されたパック。期限が切れていないこと • ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語 • 日本語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® LC30 に関する理論的および実践的な

知識の提供を目的として設計されています。このトレーニングでは

OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地また はテクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 95: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

87

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® Line Controller 30 Plus 0092 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 概要 • 構成部品の一般概要 • 安全対策 • 外包装機の操作 • オペレーターパネル(TPOP) • 始動 • 停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - 参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過の説明 - 製造シーケンス終了中の経過の説明 - コンベヤの非常停止ボタンの説明(顧客が使用する場合) - コントロールパネルの機能の把握 - 装置および製造レシピのコンセプトの説明 - 装置のスキップ - 手動による装置のインチング

参加者は各自で次のことをできるようになります。 - TPMオプションの有効化/無効化を問わず、LC30のコントロールパネルからの製造レシピのロード、製造へのステップアップ

- 生産開始前の給油作業のコマンド - 製造シーケンスの終了のコマンド - 洗浄シーケンスのコマンド

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flex lineの場合は、約5,000の成形されたパック。

Tetra Pak® A3/Speed lineの場合は、約10,000の成形されたパック。期限が切れていないこと。 • ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語 • 日本語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® LC30 Plus に関する理論的および実

践的な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニング

では OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 96: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

88

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® Line Controller 40 0246 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介 • 構成部品の概要説明 • 安全対策 • 外包装機の運転・操作 • オペレーターパネル(TPOP) • 始動/停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - ステップアップ・シーケンス中の経過の説明 - 製造シーケンス終了中の経過の説明 - コンベヤの非常停止ボタンの説明(顧客が使用する場合) - コントロールパネルの機能の把握 - 装置および製造レシピのコンセプトの説明 - 装置のスキップ - 手動による装置のインチング

参加者は各自で次のことをできるようになります。 - TPMオプションの有効化/無効化を問わず、LC40のコントロールパネルからの製造レシピのロード、製造へのステップアップ

- 生産開始前の給油作業のコマンド - 製造シーケンスの終了のコマンド - 洗浄シーケンスのコマンド

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flex lineの場合は、約5,000の成形されたパック。

Tetra Pak® A3/Speed lineの場合は、約10,000の成形されたパック。期限が切れていないこと。 • ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® LC40 に関する理論的および実践的な

知識の提供を目的として設計されています。このトレーニングでは

OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 97: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

89

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® Accumulator Helix 30 0067 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 0.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介 • 構成部品の概要説明 • 安全対策 • 外包装機の運転・操作 • オペレーターパネル(TPOP) • 始動 • 停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - 装置を通過する間にパックで発生する問題、オペレーター・パネルに表示される各種のアラームの原因、オペレーター・パネルの各プログラム・ステップで発生する問題の説明

- オペレーター・パネルに表示されるすべてのアラームの訂正(技術支援を必要とするアラームを除く)

- OMに従った装置の運転・操作

参加者は各自で次のことができるようになります。 - 洗浄が装置のパフォーマンスに影響を与える理由の説明 - 製造後の洗浄

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語 • 日本語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® ACHX30 に関する理論的および実践

的な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニングで

は OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 98: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

90

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® Straw Applicator 21 0098 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 0.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介 • 構成部品の概要説明 • 安全対策 • 外包装機の運転・操作 • オペレーターパネル(TPOP) • 始動 • 停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - 装置を通過する間にパックに発生する問題の説明 - オペレーター・パネルに表示される各種のアラームの原因の説明 - オペレーター・パネルに表示されるすべてのアラームの訂正(技術支援を必要とするアラームを除く)

- オペレーター・パネルの各プログラム・ステップで発生する問題の説明

- OMに従った装置の運転・操作 - ホットメルトシステムの温度調整

参加者は各自で次のことをできるようになります。 - 洗浄が装置のパフォーマンスに影響を与える理由の説明 - 製造後の洗浄

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • TP A3/FまたはTP A3/CFラインの場合は、約5,000個の成形済みパック、TP A3/Sラインの場合は10,000個の成形済みパック。 期限が切れていないこと。

• ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® LSA21 に関する理論的および実践的

な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニングでは

OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターチャカン(インド)

Page 99: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

91

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® Straw Applicator 22 0171 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 0.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介 • 構成部品の概要説明 • 安全対策 • 外包装機の運転・操作 • オペレーターパネル(TPOP) • 始動 • 停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - 装置を通過する間にパックに発生する問題の説明 - オペレーター・パネルに表示される各種のアラームの原因の説明 - オペレーター・パネルに表示されるすべてのアラームの訂正(技術支援を必要とするアラームを除く)

- オペレーター・パネルの各プログラム・ステップで発生する問題の説明

- OMに従った装置の運転・操作 - ホットメルトシステムの温度調整

参加者は各自で次のことをできるようになります。 - 洗浄が装置のパフォーマンスに影響を与える理由の説明 - 製造後の洗浄

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flex lineの場合は、約5,000の成形されたパック。

Tetra Pak® A3/Speed lineの場合は、約10,000の成形されたパック。期限が切れていないこと。 • ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® SA22 に関する理論的および実践的な

知識の提供を目的として設計されています。このトレーニングでは

OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地

Page 100: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

92

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® Straw Applicator 30 0101 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 0.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介 • 構成部品の概要説明 • 安全対策 • 外包装機の運転・操作 • オペレーターパネル(TPOP) • 始動 • 停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - 装置を通過する間にパックに発生する問題の説明 - オペレーター・パネルに表示される各種のアラームの原因の説明 - オペレーター・パネルに表示されるすべてのアラームの訂正(技術支援を必要とするアラームを除く)

- オペレーター・パネルの各プログラム・ステップで発生する問題の説明

- OMに従った装置の運転・操作 - ホットメルトシステムの温度調整

参加者は各自で次のことをできるようになります。 - 洗浄が装置のパフォーマンスに影響を与える理由の説明 - 製造後の洗浄

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flex lineの場合は、約5,000の成形されたパック。

Tetra Pak® A3/Speed lineの場合は、約10,000の成形されたパック。期限が切れていないこと。 • ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語 • 日本語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® SA30 に関する理論的および実践的な

知識の提供を目的として設計されています。このトレーニングでは

OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 101: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

93

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® Straw Applicator 40 0172 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 0.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介 • 構成部品の概要説明 • 安全対策 • 外包装機の運転・操作 • オペレーターパネル(TPOP) • 始動 • 停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - 装置を通過する間にパックに発生する問題の説明 - オペレーター・パネルに表示される各種のアラームの原因の説明 - オペレーター・パネルに表示されるすべてのアラームの訂正(技術支援を必要とするアラームを除く)

- オペレーター・パネルの各プログラム・ステップで発生する問題の説明

- OMに従った装置の運転・操作 - ホットメルトシステムの温度調整

参加者は各自で次のことをできるようになります。 - 洗浄が装置のパフォーマンスに影響を与える理由の説明 - 製造後の洗浄

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flex lineの場合は、約5,000の成形されたパック。

Tetra Pak® A3/Speed lineの場合は、約10,000の成形されたパック。期限が切れていないこと。 • ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® SA40 に関する理論的および実践的な

知識の提供を目的として設計されています。このトレーニングでは

OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地

Page 102: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

94

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® Cap Applicator 30 Flex 0068 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介 • 構成部品の概要説明 • 安全対策 • 外包装機の運転・操作 • オペレーターパネル(TPOP) • 始動 • 停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - キャップがパドルエレベーターからパックに移動しているときに、装置を通過する間にパックに発生する問題、オペレーター・パネルに表示される各種のアラームの原因、オペレーター・パネルの各プログラム・ステップで発生する問題の説明

- オペレーター・パネルに表示されるすべてのアラームの訂正(技術支援を必要とするアラームを除く)

- OMに従った装置の運転・操作 - ホットメルトシステムの温度確認 - OMに従った品質管理

参加者は各自で次のことができるようになります。 - 洗浄が装置のパフォーマンスに影響を与える理由の説明 - 製造後の洗浄

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • 日本語 • ヒンディー語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語 • 日本語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® CAP30 Flex に関する理論的および実

践的な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニング

では OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 103: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

95

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® Cap Applicator 30 Speed 0069 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介 • 構成部品の概要説明 • 安全対策 • 外包装機の運転・操作 • オペレーターパネル(TPOP) • 始動 • 停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - キャップがパドルエレベーターからパックに移動しているときに、装置を通過する間にパックに発生する問題、オペレーター・パネルに表示される各種のアラームの原因、オペレーター・パネルの各プログラム・ステップで発生する問題の説明

- オペレーター・パネルに表示されるすべてのアラームの訂正(技術支援を必要とするアラームを除く)

- OMに従った装置の運転・操作 - ホットメルトシステムの温度確認 - OMに従った品質管理

参加者は各自で次のことができるようになります。 - 洗浄が装置のパフォーマンスに影響を与える理由の説明 - 製造後の洗浄

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® CAP30 Speed に関する理論的および

実践的な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニン

グでは OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地

Page 104: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

96

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® Film Wrapper 32 0088 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介 • 構成部品の概要説明 • 安全対策 • 外包装機の運転・操作 • オペレーターパネル(TPOP) • 始動 • 停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - 装置を通過する間にパックで発生する問題、オペレーター・パネルに表示される各種のアラームの原因、オペレーター・パネルの各プログラム・ステップで発生する問題の説明

- オペレーター・パネルに表示されるすべてのアラームの訂正(技術支援を必要とするアラームを除く)

- OMに従った装置の運転・操作 - フィルム張力の微調整、および装置を横方向に覆うフィルムの微調整

参加者は各自で次のことができるようになります。 - フィルムの装着 - 洗浄が装置のパフォーマンスに影響を与える理由の説明 - 製造後の洗浄

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flex lineの場合は、約5,000個の成形されたパック。

Tetra Pak® A3/Speed lineの場合は、約10,000個の成形されたパック。期限が切れていないこと。 • ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® FW32(スプリッターおよびマージャ

ーを含む)に関する理論的および実践的な知識の提供を目的として設

計されています。このトレーニングでは OM(オペレーション・マニ

ュアル)を基本にしています。この基本的なトレーニングにより、オ

ペレーターは、食品の安全性を守り、すべての操作段階を安全に実行

するための知識を習得することができます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 105: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

97

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® Multi Shrink 30 0105 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 1.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介 • 構成部品の概要説明 • 安全対策 • 外包装機の運転・操作 • オペレーターパネル(TPOP) • 始動 • 停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - 装置を通過する間にパックで発生する問題、オペレーター・パネルに表示される各種のアラームの原因、オペレーター・パネルの各プログラム・ステップで発生する問題の説明

- オペレーター・パネルに表示されるすべてのアラームの訂正(技術支援を必要とするアラームを除く)

- OMに従った装置の運転・操作 - フィルム張力の微調整、および装置を横方向に覆うフィルムの微調整

参加者は各自で次のことができるようになります。 - 洗浄が装置のパフォーマンスに影響を与える理由の説明 - 製造後の洗浄

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flex lineの場合は、約5,000個の成形されたパック。

Tetra Pak® A3/Speed lineの場合は、約10,000個の成形されたパック。期限が切れていないこと。 • ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • ベトナム語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® MS30 に関する理論的および実践的

な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニングでは

OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地

Page 106: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

98

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® Multi Shrink 65 0173 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介 • 構成部品の概要説明 • 安全対策 • 外包装機の運転・操作 • オペレーターパネル(TPOP) • 始動 • 停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果 参加者は、グループで次のことができるようになります。 - 装置を通過する間にパックに発生する問題の説明 - オペレーター・パネルに表示される各種のアラームの原因の説明 - オペレーター・パネルに表示されるすべてのアラームの訂正(技術支援を必要とするアラームを除く)

- オペレーター・パネルの各プログラム・ステップで発生する問題の説明

- OMに従った装置の運転・操作 - フィルム張力の微調整

参加者は各自で次のことができるようになります。 - 洗浄が装置のパフォーマンスに影響を与える理由の説明 - 製造後の洗浄

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flex lineの場合は、約5,000個の成形されたパック。

Tetra Pak® A3/Speed lineの場合は、約10,000個の成形されたパック。期限が切れていないこと。 • ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® MS65 に関する理論的および実践的

な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニングでは

OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地

Page 107: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

99

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® Tray Shrink 30 0097 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 1.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介 • 構成部品の概要説明 • 安全対策 • 外包装機の運転・操作 • オペレーターパネル(TPOP) • 始動 • 停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - 装置を通過する間にパックに発生する問題の説明 - オペレーター・パネルに表示される各種のアラームの原因の説明 - オペレーター・パネルに表示されるすべてのアラームの訂正(技術支援を必要とするアラームを除く)

- オペレーター・パネルの各プログラム・ステップで発生する問題の説明

- OMに従った装置の運転・操作 - フィルム張力の微調整

参加者は各自で次のことができるようになります。 - 洗浄が装置のパフォーマンスに影響を与える理由の説明 - 製造後の洗浄

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flex lineの場合は、約5,000個の成形されたパック。

Tetra Pak® A3/Speed lineの場合は、約10,000個の成形されたパック。期限が切れていないこと。 • ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • 日本語 • ヒンディー語 • 韓国語

資料 英語 • 日本語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® TS30 に関する理論的および実践的な

知識の提供を目的として設計されています。このトレーニングでは

OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地

Page 108: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

100

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® Shrink Wrapper 32 0103 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介 • 構成部品の概要説明 • 安全対策 • 外包装機の運転・操作 • オペレーターパネル(TPOP) • 始動 • 停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - 装置を通過する間にパックで発生する問題、オペレーター・パネルに表示される各種のアラームの原因、オペレーター・パネルの各プログラム・ステップで発生する問題の説明

- オペレーター・パネルに表示されるすべてのアラームの訂正(技術支援を必要とするアラームを除く)

- OMに従った装置の運転・操作 - プレッシャーレギュレーターを使用した、フィルムの張力の微調整 - 包装されたユニット上のフィルムの横方向の微調整、ユニットのシュリンク包装の状態の微調整

参加者は各自で次のことをできるようになります。 - フィルムの装着 - 洗浄が装置のパフォーマンスに影響を与える理由の説明 - 製造後の洗浄

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flex lineの場合は、約5,000個の成形されたパック。

Tetra Pak® A3/Speed lineの場合は、約10,000個の成形されたパック。期限が切れていないこと。 • ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® SW32 に関する理論的および実践的

な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニングでは

OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地

Page 109: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

101

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® Cardboard Packer 12 0078 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介 • 構成部品の概要説明 • 安全対策 • 外包装機の運転・操作 • オペレーターパネル(TPOP) • 始動 • 停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - 装置を通過する間にパックに発生する問題の説明 - オペレーター・パネルに表示される各種のアラームの原因の説明 - オペレーター・パネルに表示されるすべてのアラームの訂正(技術支援を必要とするアラームを除く)

- オペレーター・パネルの各プログラム・ステップ中に発生する問題の説明

- OMに従った装置の運転・操作

参加者は各自で次のことができるようになります。 - 洗浄が装置のパフォーマンスに影響を与える理由の説明 - 製造後の洗浄

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flex lineの場合は、約5,000個の成形されたパック。

Tetra Pak® A3/Speed lineの場合は、約10,000個の成形されたパック。期限が切れていないこと。 • ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® CPB12 に関する理論的および実践的

な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニングでは

OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地

Page 110: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

102

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® Cardboard Packer 30 0080 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介 • 構成部品の概要説明 • 安全対策 • 外包装機の運転・操作 • オペレーターパネル(TPOP) • 始動 • 停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - 装置を通過する間にパックに発生する問題の説明 - オペレーター・パネルに表示される各種のアラームの原因の説明 - オペレーター・パネルに表示されるすべてのアラームの訂正(技術支援を必要とするアラームを除く)

- オペレーター・パネルの各プログラム・ステップ中に発生する問題の説明

- OMに従った装置の運転・操作

参加者は各自で次のことをできるようになります。 - 洗浄が装置のパフォーマンスに影響を与える理由の説明 - 製造後の洗浄

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flex lineの場合は、約5,000個の成形されたパック。

Tetra Pak® A3/Speed lineの場合は、約10,000個の成形されたパック。期限が切れていないこと。 • ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • タイ語 • 日本語 • ベトナム語

資料 英語 • 日本語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® CBP30 に関する理論的および実践的

な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニングでは

OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 111: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

103

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® Cardboard Packer 32 0082 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介 • 構成部品の概要説明 • 安全対策 • 外包装機の運転・操作 • オペレーターパネル(TPOP) • 始動 • 停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - 装置を通過する間にパックに発生する問題の説明 - オペレーター・パネルに表示される各種のアラームの原因の説明 - オペレーター・パネルに表示されるすべてのアラームの訂正(技術支援を必要とするアラームを除く)

- オペレーター・パネルの各プログラム・ステップ中に発生する問題の説明

- OMに従った装置の運転・操作

参加者は各自で次のことができるようになります。 - 洗浄が装置のパフォーマンスに影響を与える理由の説明 - 製造後の洗浄

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flex lineの場合は、約5,000個の成形されたパック。

Tetra Pak® A3/Speed lineの場合は、約10,000個の成形されたパック。期限が切れていないこと。 • ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語 • 日本語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® CPB32 に関する理論的および実践的

な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニングでは

OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 112: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

104

オペレーション・トレーニング Tetra Pak® Cardboard Packer 70 0084 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介 • 構成部品の概要説明 • 安全対策 • 外包装機の運転・操作 • オペレーターパネル(TPOP) • 始動 • 停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - 装置を通過する間にパックに発生する問題の説明 - オペレーター・パネルに表示される各種のアラームの原因の説明 - オペレーター・パネルに表示されるすべてのアラームの訂正(技術支援を必要とするアラームを除く)

- オペレーター・パネルの各プログラム・ステップ中に発生する問題の説明

- OMに従った装置の運転・操作

参加者は各自で次のことをできるようになります。 - 洗浄が装置のパフォーマンスに影響を与える理由の説明 - 製造後の洗浄

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flex lineの場合は、約5,000個の成形されたパック。

Tetra Pak® A3/Speed lineの場合は、約10,000個の成形されたパック。期限が切れていないこと。 • ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • ヒンディー語 • 韓国語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Tetra Pak® CBP70 に関する理論的および実践的

な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニングでは

OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターチャカン(インド)

Page 113: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

105

オペレーション・トレーニング Trepak Capper 25 0072 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 0.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介 • 構成部品の概要説明 • 安全対策 • 外包装機の運転・操作 • オペレーターパネル(TPOP) • 始動 • 停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - 装置を通過する間にパックに発生する問題の説明 - オペレーター・パネルに表示される各種のアラームの原因の説明 - オペレーター・パネルに表示されるすべてのアラームの訂正(技術支援を必要とするアラームを除く)

- オペレーター・パネルの各プログラム・ステップ中に発生する問題の説明

- OMに従った装置の運転・操作

参加者は各自で次のことができるようになります。 - 洗浄が装置のパフォーマンスに影響を与える理由の説明 - 製造後の洗浄

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flex lineの場合は、約5,000個の成形されたパック。

Tetra Pak® A3/Speed lineの場合は、約10,000個の成形されたパック。期限が切れていないこと。 • ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語 • 日本語

概要

このトレーニングは、Trepak Capper 25 に関する理論的および実践的

な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニングでは

OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地

Page 114: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

106

オペレーション・トレーニング Trepak Capper 50 0076 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 0.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介 • 構成部品の概要説明 • 安全対策 • 外包装機の運転・操作 • オペレーターパネル(TPOP) • 始動 • 停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果

参加者は、グループで次のことができるようになります。 - 装置を通過する間にパックに発生する問題の説明 - オペレーター・パネルに表示される各種のアラームの原因の説明 - オペレーター・パネルに表示されるすべてのアラームの訂正(技術支援を必要とするアラームを除く)

- オペレーター・パネルの各プログラム・ステップ中に発生する問題の説明

- OMに従った装置の運転・操作

参加者は各自で次のことをできるようになります。 - 洗浄が装置のパフォーマンスに影響を与える理由の説明 - 製造後の洗浄

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flex lineの場合は、約5,000個の成形されたパック。

Tetra Pak® A3/Speed lineの場合は、約10,000個の成形されたパック。期限が切れていないこと。 • ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語 • 日本語

概要

このトレーニングは、Trepak Capper 50 に関する理論的および実践的

な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニングでは

OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地

Page 115: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

107

オペレーション・トレーニング Meurer HTW Cardboard Packer 0095 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介 • 構成部品の概要説明 • 安全対策 • 外包装機の運転・操作 • オペレーターパネル(TPOP) • 始動 • 停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果 オペレーターは、製造サイクル、毎週の点検の準備を通じて、装置の運転操作を行うことができ、操作に関するすべての安全対策ならびに衛生および食品安全対策を把握できるようになることが期待されます。

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • TP A3/FまたはTP A3/CFラインの場合は、約5,000個の成形済みパック、TP A3/Sラインの場合は10,000個の成形済みパック。 期限が切れていないこと。

• ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー または • 3PEインストラクター

言語 実施 英語 • タイ語 • ベトナム語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Meurer HTW Cardboard Packer に関する理論的

および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このトレーニングでは OM(オペレーション・マニュアル)を基本に

しています。この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食

品の安全性を守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を

習得することができます。

現地

Page 116: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

108

オペレーション・トレーニング Meurer TP25 Tray Packer 0174 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介 • 構成部品の概要説明 • 安全対策 • 外包装機の運転・操作 • オペレーターパネル(TPOP) • 始動 • 停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果 オペレーターは、製造サイクル、毎週の点検の準備を通じて、装置の運転操作を行うことができ、操作に関するすべての安全対策ならびに衛生および食品安全対策を把握できるようになることが期待されます。

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flex lineの場合は、約5,000個の成形されたパック。

Tetra Pak® A3/Speed lineの場合は、約10,000個の成形されたパック。期限が切れていないこと。 • ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • 3PEインストラクター

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Meurer TP25 Tray Packer に関する理論的およ

び実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このトレーニングでは OM(オペレーション・マニュアル)を基本に

しています。この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食

品の安全性を守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を

習得することができます。

現地

Page 117: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

109

オペレーション・トレーニング Meurer HHS Film Wrapper 0096 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介 • 構成部品の概要説明 • 安全対策 • 外包装機の運転・操作 • オペレーターパネル(TPOP) • ホットメルト装置 • 始動 • 停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果 オペレーターは、製造サイクル、毎週の点検の準備を通じて、装置の運転操作を行うことができ、操作に関するすべての安全対策ならびに衛生および食品安全対策を把握できるようになることが期待されます。

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flex lineの場合は、約5,000個の成形されたパック。

Tetra Pak® A3/Speed lineの場合は、約10,000個の成形されたパック。期限が切れていないこと。 • ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • 3PEインストラクター

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Meurer HHS Film Wrapper に関する理論的およ

び実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このトレーニングでは OM(オペレーション・マニュアル)を基本に

しています。この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食

品の安全性を守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を

習得することができます。

現地

Page 118: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

110

オペレーション・トレーニング Autopack 62SLA 0175 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 2

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介 • 構成部品の概要説明 • 安全対策 • 外包装機の運転・操作 • オペレーターパネル(TPOP) • 始動 • 停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果 オペレーターは、製造サイクル、毎週の点検の準備を通じて、装置の運転操作を行うことができ、操作に関するすべての安全対策ならびに衛生および食品安全対策を把握できるようになることが期待されます。

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flex lineの場合は、約5,000個の成形されたパック。

Tetra Pak® A3/Speed lineの場合は、約10,000個の成形されたパック。期限が切れていないこと。 • ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • 3PEインストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Autopack 62SLA(スプリッターおよびマージャ

ーを含む)に関する理論的および実践的な知識の提供を目的として設

計されています。このトレーニングでは OM(オペレーション・マニ

ュアル)を基本にしています。この基本的なトレーニングにより、オ

ペレーターは、食品の安全性を守り、すべての操作段階を安全に実行

するための知識を習得することができます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 119: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

111

オペレーション・トレーニング Electric80 Palletizer 0176 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 2

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介 • 構成部品の概要説明 • 安全対策 • 外包装機の運転・操作 • オペレーターパネル(TPOP) • ホットメルト装置 • 始動 • 停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果 オペレーターは、製造サイクル、毎週の点検の準備を通じて、装置の運転操作を行うことができ、操作に関するすべての安全対策ならびに衛生および食品安全対策を把握できるようになることが期待されます。

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flex lineの場合は、約5,000個の成形されたパック。

Tetra Pak® A3/Speed lineの場合は、約10,000個の成形されたパック。期限が切れていないこと。 • ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • 3PEインストラクター

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Electtric80 Palletizer に関する理論的および実践

的な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニングで

は OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。この基

本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を守り、

すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得することができ

ます。

現地

Page 120: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

112

オペレーション・トレーニング Domino A520i 0142 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介 • 構成部品の概要説明 • 安全対策 • 外包装機の運転・操作 • オペレーターパネル(TPOP) • 始動 • 停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果 オペレーターは、製造サイクル、毎週の点検の準備を通じて、装置の運転操作を行うことができ、操作に関するすべての安全対策ならびに衛生および食品安全対策を把握できるようになることが期待されます。

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flex lineの場合は、約5,000個の成形されたパック。

Tetra Pak® A3/Speed lineの場合は、約10,000個の成形されたパック。期限が切れていないこと。 • ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクターまたは • 3PEインストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Domino A520i Printer に関する理論的および実

践的な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニング

では OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 121: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

113

オペレーション・トレーニング Cermex RCS Cardboard Packer 0177 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介 • 構成部品の概要説明 • 安全対策 • 外包装機の運転・操作 • オペレーターパネル(TPOP) • ホットメルト装置 • 始動 • 停止 • 管理と洗浄 • テクニカルデータ

結果 オペレーターは、製造サイクル、毎週の点検の準備を通じて、装置の運転操作を行うことができ、操作に関するすべての安全対策ならびに衛生および食品安全対策を把握できるようになることが期待されます。

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flex lineの場合は、約5,000個の成形されたパック。

Tetra Pak® A3/Speed lineの場合は、約10,000個の成形されたパック。期限が切れていないこと。 • ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • 3PEインストラクター

言語 実施 英語

資料 英語

概要

このトレーニングは、Electtric80 Palletizer に関する理論的および実践

的な知識の提供を目的として設計されています。このトレーニングで

は OM(オペレーション・マニュアル)を基本にしています。 この基本的なトレーニングにより、オペレーターは、食品の安全性を

守り、すべての操作段階を安全に実行するための知識を習得すること

ができます。

現地

Page 122: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オペレーション

114

Page 123: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

115

メンテナンス メンテナンス・トレーニングコースは、従業員が設備を安全

かつ効率的に維持するためのスキルを提供します。このトレ

ーニングにより、設備の様々な部品や機能に関する理論的か

つ実践的な知識が取得できます。 このコースから期待できること: • 設備の操作方法および機器の構成と機能に関する基本的

知識の理解 • すべての業務を TPMS カスタマーリストに従って遂行

し、TPMS チェックリストを使用できるようにすること • 機械部品に関する基本的なトラブルシューティングを行

うための基礎の確立

Page 124: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

116

メンテナンス・トレーニング Tetra Pak®フードプロセッサー 0295 - 加工食品 ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 3.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 加工処理装置の基本機能 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • コントロールパネル • モジュールでの実践的な作業 • 選択された構成部品でのメンテナンス作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 安全対策 - メンテナンスのベストプラクティス - 主要な構成部品のメンテナンス - Tetra Pak®フードプロセッサーの運転操作および機能 参加者は各自で次のことができるようになります。 - マニュアル(テクニカルとオペレーション)およびユニットのすべての構成部品の識別 - オペレーション・マニュアル(OM)を使用した、HMI(ヒューマンマシンインターフェース)アラームの処理、トラブルシューティングの実行 - ロードセルのメンテナンス、タンクのアウトレットバルブのメンテナンス、Unique SSV(シングルシートバルブ)/チェンジオーバーバルブの メンテナンス、ドライブエンドのメンテナンス、メカニカルシャフトシールのメンテナンス、シートバルブのメンテナンス、テクニカル・マニュアル(TeM)を使用して注文用のスペアパーツ番号の識別、テトラパック推奨の適切なメンテナンス・スケジュールの維持、マニュアルおよび ドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • タイ語

資料 英語

概要 このトレーニングは、装置のメンテナンス作業に関する理論的および

実践的知識の提供を目的として設計されています。また、システム内

の主要な構成部品の基本的なメンテナンスも習得できます。このトレ

ーニングには、トラブルシューティング、メンテナンスのベストプラ

クティスが含まれています。

現地

Page 125: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

117

メンテナンス・トレーニング Tetra Pak®直接式 UHT ユニット 0320 - 加工食品 ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 3

推奨予備知識 基本的な加工処理の知識

最大参加者数

内容

• 加工処理装置の基本機能 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • コントロールパネル • 毎日および毎週の点検作業 • 実践的な作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 安全対策 - メンテナンスの原則 - メンテナンスのベストプラクティスおよびリスクアセスメント - 運転、食品安全および重要管理点 参加者は各自で次のことができるようになります。 - マニュアル(テクニカルおよびメンテナンス)内のすべての構成部品の識別、テクニカル・マニュアル(TeM)を使用した、ユニット番号および注文用のスペアパーツ番号の識別

- オペレーション・マニュアル(OM)を使用した、HMI(ヒューマンマシンインターフェース)アラームの処理、トラブルシューティングの実行 - 熱交換器(プレートまたはチューブ状)および他の構成部品(例:ポンプとバルブ)のメンテナンス - テトラパック推奨の適切なメンテナンス・スケジュールの維持 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 - OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ベトナム語 • ビルマ語

資料 英語

概要 このトレーニングは、装置のメンテナンス作業に関する理論的および

実践的知識の提供を目的として設計されています。また、システム内

の主要な構成部品の基本的なメンテナンスも習得できます。このトレ

ーニングにより、基本的なリスクアセスメント、トラブルシューティ

ング、メンテナンスのベストプラクティスを実行する準備ができま

す。

現地

Page 126: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

118

メンテナンス・トレーニング Tetra Pak®滅菌装置 0316 -飲料 ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 3

推奨予備知識 基本的な加工処理の知識

最大参加者数

内容

• 加工処理装置の基本機能 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • コントロールパネル • 毎日および毎週の点検作業 • 実践的な作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 安全対策 - メンテナンスの原則 - メンテナンスのベストプラクティスおよびリスクアセスメント - 運転、食品安全および重要管理点 参加者は各自で次のことができるようになります。 - マニュアル(テクニカルおよびメンテナンス)内のすべての構成部品の識別、テクニカル・マニュアル(TeM)を使用した、ユニット番号および注文用のスペアパーツ番号の識別

- オペレーション・マニュアル(OM)を使用した、HMI(ヒューマンマシンインターフェース)アラームの処理、トラブルシューティングの実行 - 熱交換器(プレートまたはチューブ状)および他の構成部品(例:ポンプとバルブ)のメンテナンス - テトラパック推奨の適切なメンテナンス・スケジュールの維持 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ベトナム語 • ビルマ語

資料 英語

概要 このトレーニングは、装置のメンテナンス作業に関する理論的および

実践的知識の提供を目的として設計されています。また、システム内

の主要な構成部品の基本的なメンテナンスも習得できます。このトレ

ーニングにより、基本的なリスクアセスメント、トラブルシューティ

ング、メンテナンスのベストプラクティスを実行する準備ができま

す。

現地

Page 127: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

119

メンテナンス・トレーニング Tetra Pak®滅菌装置(電気) 0317 - 飲料 ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 0.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 電気装置 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • 回路図 • PLC • 周波数コンバーター • HMI • CIPヘッダーバッチの校正 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 電気安全対策の重要性 - 主要な電気部品 参加者は各自で次のことができるようになります。 - マニュアル内およびユニット上のすべての構成部品の識別 - PLC(プログラマブル ロジックコントローラー)モジュール、PSD(プログラム記憶装置)からのプログラムの包括的なダウンロード、周波数コンバーターの交換

- CIP(定位置洗浄)ヘッダーバッチの校正 - フォールトファインディング時の、HMI(ヒューマンマシンインターフェース)からのバルブの強制 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ベトナム語 • ビルマ語

資料 英語

概要 このトレーニングは、装置の電気システムに関する理論的および実践

的知識の提供を目的として設計されています。また、設定およびシス

テム内の不良の構成部品の交換方法も習得できます。このトレーニン

グにより、基本的なリスクアセスメント、トラブルシューティング、

メンテナンスのベストプラクティスを実行する準備ができます。

現地

Page 128: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

120

メンテナンス・トレーニング Tetra Pak®アセプティック・タンク 0298 - クロスカテゴリー ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 2.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 加工処理装置の基本機能 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • コントロールパネル • モジュールでの実践的な作業 • 選択された構成部品でのメンテナンス作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 安全対策 - メンテナンスのベストプラクティス - メンテナンス作業のリスクアセスメント - 主要な構成部品のメンテナンス - HMIの取り扱い 参加者は各自で次のことができるようになります。 - マニュアル(テクニカルとオペレーション)内のすべての構成部品、ユニット、およびテクニカル・マニュアル(TeM)を使用した、注文用のスペアパーツ番号の識別

- オペレーション・マニュアル(OM)を使用した、HMI(ヒューマンマシンインターフェース)アラームの処理、トラブルシューティングの実行 - 調節弁、流量計、密度トランスミッターのメンテナンス - テトラパック推奨の適切なメンテナンス・スケジュールの維持 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、装置のメンテナンス作業に関する理論的および

実践的知識の提供を目的として設計されています。また、システム内

の主要な構成部品の基本的なメンテナンスも習得できます。このトレ

ーニングにより、基本的なリスクアセスメント、トラブルシューティ

ング、メンテナンスのベストプラクティスを実行する準備ができま

す。

現地

Page 129: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

121

メンテナンス・トレーニング Tetra Pak®アセプティック・タンク(電気) 0299 - クロスカテゴリー ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 0.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 電気装置 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • 安全対策 • 回路図 • PLC • 周波数コンバーター • HMI • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 電気安全対策の重要性 - 主要な電気部品 参加者は各自で次のことができるようになります。 - マニュアル内およびユニット上のすべての構成部品の識別 - PLC(プログラマブルロジックコントローラー)モジュール、PSD(プログラム記憶装置)からのプログラムの包括的なダウンロードの交換 - 周波数コンバーターの交換 - フォールトファインディング時の、HMI(ヒューマンマシンインターフェース)からのバルブの強制 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、装置の電気システムに関する理論的および実践

的知識の提供を目的として設計されています。また、設定およびシス

テム内の不良の構成部品の交換方法も習得できます。このトレーニン

グにより、装置のトラブルシューティングおよび故障点標定を実行す

る準備ができます。

現地

Page 130: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

122

メンテナンス・トレーニング Tetra Pak®

CIP ユニット 0303 - クロスカテゴリー ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 3

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 加工処理装置の基本機能 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • コントロールパネル • 実践的な作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 安全対策 - ベストプラクティス - メンテナンス作業のリスクアセスメント - 主要な構成部品のメンテナンス - 運転、食品安全および重要管理点 参加者は各自で次のことができるようになります。 - マニュアル(テクニカルとメンテナンス)および装置のすべての構成部品の識別、およびテクニカル・マニュアル(TeM)を使用した、注文用のスペアパーツ番号の識別

- オペレーション・マニュアル(OM)を使用した、HMI(ヒューマンマシンインターフェース)アラームの処理、トラブルシューティングの実行 - 化学薬品ドーシングポンプ、導電率計のメンテナンス - テトラパック推奨の適切なメンテナンス・スケジュールの維持 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要 • このトレーニングは、CIPユニット(旧称Tetra Alcip)のメンテナンス作業に関する理論的および実践的知識の提供を目的として設計されています。また、CIP(定位置洗浄)システムの主要な構成部品の基本的なメンテナンスも習得できます。このトレーニングにより、基本的なリスクアセスメント、トラブルシューティング、メンテナンスのベストプラクティスを実行する準備ができます。

現地

Page 131: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

123

メンテナンス・トレーニング Tetra Pak®ハイシェアミキサー 0309 - クロスカテゴリー ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 1

推奨予備知識 オペレーション・トレーニング 「Tetra Pak® 高せん断ミキサー」(0276)

最大参加者数

内容

• 加工処理装置の基本機能 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • コントロールパネル • 実践的な作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 安全対策 - メンテナンスの原則 - メンテナンスのベストプラクティスおよびリスクアセスメント - 運転、食品安全および重要管理点 参加者は各自で次のことができるようになります。 - マニュアル(テクニカルおよびメンテナンス)内のすべての構成部品の識別、テクニカル・マニュアル(TeM)を使用した、ユニット番号および注文用のスペアパーツ番号の識別

- オペレーション・マニュアル(OM)を使用した、HMI(ヒューマンマシンインターフェース)アラームの処理、トラブルシューティングの実行 - このユニットの予防的メンテナンス - テトラパック推奨の適切なメンテナンス・スケジュールの維持 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、装置のメンテナンス作業に関する理論的および

実践的知識の提供を目的として設計されています。また、参加者は、

システム内の主要な構成部品の基本的なメンテナンスも習得します。

このトレーニングにより、基本的なリスクアセスメント、トラブルシ

ューティング、メンテナンスのベストプラクティスを実行する準備が

できます。

現地

Page 132: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

124

メンテナンス・トレーニング Tetra Pak®

ホモゲナイザー 0310 - クロスカテゴリー ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 3

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• このユニットのH224作動原理および構成部品 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • テクニカル・マニュアルに従ったユニットの全般的なメンテナンスの実行 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - ウェットエンドおよび供給システム(冷却)をメンテナンスする方法 - この装置の機能と設計 参加者は各自で次のことができるようになります。 - マニュアル(テクニカルとオペレーション)および装置のすべての構成部品の識別 - このユニットの予防的メンテナンス - 安全に関する注意事項の順守 - ユニットの事前メンテナンスの準備 - サクションバルブとディスチャージバルブの取り外し - ピストンおよび均質化ヘッドの取り外しと交換 - 様々な種類の損傷の識別と説明 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • 日本語 • ベトナム語 • ビルマ語

資料 英語

概要 このトレーニングは、参加者が、ホモゲナイザーの作動原理を理解

し、このユニット(旧称 Tetra Alex)のウェットエンドおよび供給シ

ステム(冷却)のメンテナンスを行うための知識の習得を目的として

設計されています。

現地または テクニカル・トレーニングセンターチャカン(インド)

Page 133: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

125

メンテナンス・トレーニング Tetra Pak® プレート式熱交換機 0313 - クロスカテゴリー ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 伝熱および本ユニットの作動原理 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • 取扱説明書に準じた、本ユニットの全般的なメンテナンス • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - プレート熱交換器の作動原理 - 安全対策 参加者は各自で次のことができるようになります。 - マニュアル(テクニカルとオペレーション)およびユニットのすべての構成部品の識別 - このユニットの予防的メンテナンス - 安全に関する注意事項の順守 - 本ユニットの伝熱の原理、プレートハンギングリスト、異なるプレートおよび位置の理解 - プレートの取り外しと取り付け - ガスケットの取り外しと交換 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 - OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak®プレート式熱交換機ユニット(旧称

Tetra Plex)の作動原理を理解し、メンテナンスの実行に必要な知識の

習得を目的として設計されています。

現地または テクニカル・トレーニングセンターチャカン(インド)

Page 134: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

126

メンテナンス・トレーニング Tetra Pak®

セパレーター 0314 - クロスカテゴリー ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 2

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• セパレーターの作動原理および適用 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • 取扱説明書に準じた、本ユニットの全般的なメンテナンス • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 本装置の作業原理 - 遠心分離の基礎および適用 - 安全面および警告の重要性 - 本装置のメンテナンスのベストプラクティス 参加者は各自で次のことができるようになります。 - マニュアル(テクニカルとオペレーション)および装置のすべての構成部品の識別 - 本装置の予防的メンテナンスを実行 パイプの取り外し、ユニットのドレン - 安全に関する注意事項の順守 - 設計と機能の理解 - 遠心分離機のメンテナンス - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ベトナム語 • ビルマ語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak®セパレーターユニット(旧称 Tetra Centri)の作動原理を理解し、メンテナンスに必要な知識の習得を目的

として設計されています。

現地

Page 135: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

127

メンテナンス・トレーニング Tetra Pak®

チューブ式熱交換機 0315 - クロスカテゴリー ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 伝熱および本ユニットの作動原理 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • 本ユニットの全般的なメンテナンス • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - チューブ熱交換器の作動原理 - 安全対策 参加者は各自で次のことができるようになります。 - マニュアル(テクニカルとオペレーション)およびユニットのすべての構成部品の識別 - このユニットの予防的メンテナンス - 安全に関する注意事項の順守 - 伝熱の原理の理解 - ユニットの取り外し、Oリングおよびプロダクトシールの交換、ユニットの組み立て - 漏れを確認するためのプログラムのすすぎの実行 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak®チューブ式熱交換機ユニット(旧称

Tetra Spiraflo)の作動原理を理解し、メンテナンスに必要な知識の習

得を目的として設計されています。.

現地

Page 136: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

128

Contherm 搔き取り式熱交換器 0322 - クロスカテゴリー ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 設計および作動原理 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • 取扱説明書に準じた、本ユニットの全般的なメンテナンス • トラブルシューティング • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 搔き取り式熱交換器の設計および作動原理 - 安全対策の重要性 - メンテナンスの前に必要な準備 - メンテナンスのベストプラクティス - 基本的なトラブルシューティング 参加者は各自で次のことができるようになります。 - マニュアル内およびユニット上のすべての構成部品の識別 - このユニットの予防的メンテナンス - 安全に関する注意事項の順守 - 本ユニットの熱交換器の原理の理解 - 油圧式ローターリフトシステムの取り扱い - 基本的なトラブルシューティング - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、装置のメンテナンス作業に関する理論的および

実践的な知識の提供を目的として設計されています。 また、システム内の主要な構成部品の基本的なメンテナンスも習得で

きます。このトレーニングにより、基本的なリスクアセスメント、ト

ラブルシューティング、メンテナンスのベストプラクティスを実行す

る準備ができます。

現地

Page 137: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

129

メンテナンス・トレーニング Tetra Pak®

スティック・インサーター 0300 - アイスクリーム ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 0.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 主要な構成部品の作動原理 • 主要な構成部品の技術的構成 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • メンテナンスのベストプラクティス • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 作動原理 - 主要な構成部品の技術的構成 - 運転管理 - メンテナンスの原則 - オートメーションと電気に関する概要 - 基本的なトラブルシューティング - 安全対策の重要性 参加者は各自で次のことができるようになります。 - 主要な構成部品の識別と技術的な説明 - 最適な生産を保証する材料の品質とプロセスパラメータの理解 - 定期メンテナンスおよび管理 - 装置の操作と調整 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、シングルおよびマルチの自動スティックを含

む、スティック・インサーターの技術および操作に関する理解・習得

を目的として設計されています。トレーニングには、メンテナンス作

業に関する理論的および実践的知識が含まれています。

現地

Page 138: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

130

メンテナンス・トレーニング Tetra Pak® 連続フリーザー 0304 - アイスクリーム ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 2

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• アイスクリームの概要 • 主要な構成部品の作動原理 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • メンテナンスのベストプラクティス • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 作動原理およびコントロール・ループ - 主要な構成部品の技術的構成 - メンテナンスの原則 - 運転管理 - 基本的なトラブルシューティング 参加者は各自で次のことができるようになります。 - 主要な構成部品の識別と技術的な説明 - 最適な生産を保証する材料の品質とプロセスパラメータの理解 - 装置の操作と調整 - 次のメンテナンスおよび管理 - 混合ポンプとクリームポンプの調整とオーバーホール シリンダー、かくはん器、スクレイパナイフ、ビーターの点検とメンテナンス - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak®連続フリーザー、Tetra Hoyer Frigus KF を含む連続フリーザーの技術および操作に関する理解・習得を目的

として設計されています。このトレーニングが提供する、アイスクリ

ーム・フリーザーの主要な構成部品についての完全なインサイトによ

り、アイスクリームの構造が確実に理解できるようになります。 トレーニングには、メンテナンス作業に関する理論的および実践的な

知識が含まれています。

現地または テクニカル・トレーニングセンターデンマーク

Page 139: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

131

メンテナンス・トレーニング Tetra Pak® 連続フリーザーS 0305 - アイスクリーム ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 2

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• アイスクリームの概要 • 主要な構成部品の作動原理 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • メンテナンスのベストプラクティス • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 作動原理およびコントロール・ループ - 主要な構成部品の技術的構成 - メンテナンスの原則 - 運転管理 - 基本的なトラブルシューティング 参加者は各自で次のことができるようになります。 - 主要な構成部品の識別と技術的な説明 - 最適な生産を保証する材料の品質とプロセスパラメータの理解 - 装置の操作と調整 - 次のメンテナンスおよび管理 - 混合ポンプとクリームポンプの調整とオーバーホール シリンダー、かくはん器、スクレイパナイフ、ビーターの点検とメンテナンス - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak®連続フリーザーS、Tetra Hoyer Frigus SF を含む自給式連続フリーザーの技術および操作に関する理

解・習得を目的として設計されています。このトレーニングが提供す

る、アイスクリーム・フリーザーの主要な構成部品についての完全な

インサイトにより、アイスクリームの構造が確実に理解できるように

なります。トレーニングには、メンテナンス作業に関する理論的およ

び実践的な知識が含まれています。

現地

Page 140: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

132

メンテナンス・トレーニング Tetra Pak®

ディップ&トランスファーユニット A3 0306 - アイスクリーム ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 2

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 主要な構成部品の作動原理 • 主要な構成部品の技術的構成 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • メンテナンスのベストプラクティス • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 作動原理 - 主要な構成部品の技術的構成 - 運転管理 - メンテナンスの原則 - オートメーションと電気に関する概要 - 基本的なトラブルシューティング - 安全対策の重要性 参加者は各自で次のことができるようになります。 - 主要な構成部品の識別と技術的な説明 - 最適な生産を保証する材料の品質とプロセスパラメータの理解 - 定期メンテナンスおよび管理 - 装置の操作と調整 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、ピックアンドプレース・ユニットを含むディッ

プ&トランスファーユニットの技術および操作に関する理解・習得を

目的として設計されています。トレーニングには、操作・運転とメン

テナンス作業の両方に関する理論的および実践的な知識が含まれてい

ます。

現地

Page 141: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

133

メンテナンス・トレーニング Tetra Pak®

エクストルージョントンネル A3 0307 - アイスクリーム ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 3

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 主要な構成部品の作動原理 • 主要な構成部品の技術的構成 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • メンテナンスのベストプラクティス • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 作動原理 - 主要な構成部品の技術的構成 - 運転管理 - メンテナンスの原則 - オートメーションと電気に関する概要 - 基本的なトラブルシューティング - 安全対策の重要性 参加者は各自で次のことができるようになります。 - 主要な構成部品の識別と技術的な説明 - 最適な生産を保証する材料の品質とプロセスパラメータの理解 - 定期メンテナンスおよび管理 - 装置の操作と調整 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、エクストルージョントンネルの技術および操作

に関する理解・習得を目的として設計されています。 トレーニングには、操作・運転とメンテナンス作業の両方に関する理

論的および実践的な知識が含まれています。

現地

Page 142: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

134

メンテナンス・トレーニング Tetra Pak®

イングレディエントドーザー 0311 - アイスクリーム ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 主要な構成部品の作動原理 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • メンテナンスのベストプラクティス • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 作動原理およびコントロール・ループ - 主要な構成部品の技術的構成 - メンテナンスの原則 - 運転管理 - 基本的なトラブルシューティング 参加者は各自で次のことができるようになります。 - 主要な構成部品の識別と技術的な説明 - 最適な生産を保証するプロセスパラメータの理解 - 装置の操作と調整 - 次の定期メンテナンスおよび管理

- ドージングスクリュー(ドージングオージェ)、給水ポンプ(ラメラ・ポンプ)、インライン・ブレンダー - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak®イングレディエントドーザーやテト

ラ ホイヤー アッダス FF など、イングレディエントドーザーの技術お

よび操作に関する理解・習得を目的として設計されています。 トレーニングには、メンテナンス作業に関する理論的および実践的知

識が含まれています。

現地

Page 143: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

135

メンテナンス・トレーニング Tetra Pak®

マルチレーンラッパー 0312 - アイスクリーム ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 主要な構成部品の作動原理 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • メンテナンスのベストプラクティス • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 作動原理 - 主要な構成部品の技術的構成 - 運転管理 - メンテナンスの原則 - オートメーションと電気に関する概要 - 基本的なトラブルシューティング 参加者は各自で次のことができるようになります。 - 主要な構成部品の識別と技術的な説明 - 最適な生産を保証する材料の品質とプロセスパラメータの理解 - 装置の操作と調整 - 定期メンテナンスおよび管理 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、マルチレーンラッパー(モデル A2)の技術およ

び操作に関する理解・習得を目的として設計されています。 トレーニングには、操作・運転とメンテナンス作業に関する理論的お

よび実践的知識が含まれています。

現地

Page 144: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

136

メンテナンス・トレーニング Tetra Pak® カソマチックシステム MC 0301 - チーズ ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 3.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• チーズ製造の基本原理 • システムの主な機能と主要な構成部品 • CIP(定位置洗浄)および生産機能 • HMIからの操作 • サービス:電気および機械 • 実践的な作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 電気安全対策の重要性 - 主要な電気部品 参加者は各自で次のことができるようになります。 - マニュアル内およびユニット上のすべての構成部品の識別 - PLC(プログラマブル ロジックコントローラー)モジュール、PSD(プログラム記憶装置)からのプログラムの包括的なダウンロードの交換 - 周波数コンバーターの交換 - フォールトファインディング時の、HMI(ヒューマンマシンインターフェース)からのバルブの強制 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak®カソマチックシステム MC(複数コラ

ムの連続的なホエイ排出およびチーズ形成システム)の作動原理およ

びヒューマンマシンインターフェース(HMI)に関する十分な理解力

の提供を目的として設計されています。さらに、メンテナンス作業に

関する理論的知識と実践的な経験を提供します。 このトレーニングにより、基本的なリスクアセスメント、トラブルシ

ューティング、メンテナンスのベストプラクティスを実行する準備が

できます。

現地

Page 145: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

137

メンテナンス・トレーニング Tetra Pak®

カソマチックシステム SC7 0302 – チーズ ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 3.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• チーズ製造の基本原理 • システムの主な機能と主要な構成部品 • CIP(定位置洗浄)および生産機能 • HMIからの操作 • サービス:電気および機械 • 実践的な作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 安全対策 - メンテナンスのベストプラクティス - -メンテナンス作業のリスクアセスメント - 主要な構成部品のメンテナンス - 基本的なトラブルシューティング 参加者は各自で次のことができるようになります。 - マニュアル(テクニカルとオペレーション)およびシステムのすべての構成部品の識別 - HMIアラームの処理、トラブルシューティング - システム固有の構成部品を含む、メンテナンス作業 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、シングルおよびマルチの自動スティックを含

む、スティック・インサーターの技術および操作に関する理解・習得

を目的として設計されています。トレーニングには、メンテナンス作

業に関する理論的および実践的知識が含まれています。

現地または テクニカル・トレーニングセンターデンマーク

Page 146: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

138

メンテナンス・トレーニング 最終プレシング&モールドハンドリングシステム 0323 - チーズ ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 3

推奨予備知識 基本的な加工処理の知識

最大参加者数

内容

• システムの主な機能と主要な構成部品 • CIP(定位置洗浄)および生産機能 • HMIからの操作 • サービス:電気および機械 • 実践的な作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 基本的なライン機能および主要な構成部品 - 安全対策 - コントロールパネルのサービス機能 - 主要な構成部品のメンテナンス 参加者は各自で次のことができるようになります。 - マニュアル(テクニカルとオペレーション)およびシステムのすべての構成部品の識別 - HMIアラームの処理、トラブルシューティング - システム固有の構成部品を含む、メンテナンス作業 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、メンテナンス作業に関する理論的および実践的

な知識の提供を目的として設計されています。作動原理、およびヒュ

ーマンマシンインターフェース(HMI)を十分に理解できるようにな

ります。このトレーニングにより、基本的なリスクアセスメント、ト

ラブルシューティング、メンテナンスのベストプラクティスを実行す

る準備ができます。

現地

Page 147: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

139

メンテナンス・トレーニング Tetra Pak®インライン・ブレンダー 0296 - 乳製品 ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 3

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 加工処理装置の基本機能 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • コントロールパネル • モジュールでの実践的な作業 • 選択された構成部品でのメンテナンス作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 安全対策 - メンテナンスのベストプラクティス - メンテナンス作業のリスクアセスメント - 主要な構成部品のメンテナンス - 標準化プロセス 参加者は各自で次のことができるようになります。 - マニュアル(テクニカルおよびメンテナンス)内のすべての構成部品の識別、テクニカル・マニュアル(TeM)を使用した、ユニット、および注文用のスペアパーツ番号の識別

- オペレーション・マニュアル(OM)を使用した、HMI(ヒューマンマシンインターフェース)アラームの処理、トラブルシューティングの実行 - 調節バルブ、流量計、密度トランスミッターのメンテナンス - テトラパック推奨の適切なメンテナンス・スケジュールの維持 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 - OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • タイ語

資料 英語

概要 このトレーニングは、装置のメンテナンス作業に関する理論的および

実践的な知識の提供を目的として設計されています。 また、システム内の主要な構成部品の基本的なメンテナンスも習得で

きます。このトレーニングには、トラブルシューティング、メンテナ

ンスのベストプラクティスが含まれています。

現地

Page 148: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

140

メンテナンス・トレーニング Tetra Pak®殺菌装置 0297 - 乳製品 ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 2

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 加工処理装置の基本機能 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • コントロールパネル • モジュールでの実践的な作業 • 選択された構成部品でのメンテナンス作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 安全対策 - メンテナンスのベストプラクティス - メンテナンス作業のリスクアセスメント - 主要な構成部品のメンテナンス - 標準化プロセス 参加者は各自で次のことができるようになります。 - マニュアル(テクニカルおよびメンテナンス)内のすべての構成部品の識別、テクニカル・マニュアル(TeM)を使用した、ユニット、および注文用のスペアパーツ番号の識別

- オペレーション・マニュアル(OM)を使用した、HMI(ヒューマンマシンインターフェース)アラームの処理、トラブルシューティングの実行 - 調節バルブ、流量計、密度トランスミッターのメンテナンス - テトラパック推奨の適切なメンテナンス・スケジュールの維持 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語

資料 英語

概要 このトレーニングは、装置のメンテナンス作業に関する理論的および

実践的な知識の提供を目的として設計されています。 また、システム内の主要な構成部品の基本的なメンテナンスも習得で

きます。このトレーニングには、トラブルシューティング、メンテナ

ンスのベストプラクティスが含まれています。

現地

Page 149: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

141

メンテナンス・トレーニング Tetra Pak®間接式 UHT ユニット 0318 - 乳製品 ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 3

推奨予備知識 基本的な加工処理の知識

最大参加者数

内容

• 加工処理装置の基本機能 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • コントロールパネル • 毎日および毎週の点検作業 • 実践的な作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 安全対策 - メンテナンスの原則 - メンテナンスのベストプラクティスおよびリスクアセスメント - 運転、食品安全および重要管理点 参加者は各自で次のことができるようになります。 - マニュアル(テクニカルおよびメンテナンス)内のすべての構成部品の識別、テクニカル・マニュアル(TeM)を使用した、ユニット、および注文用のスペアパーツ番号の識別

- オペレーション・マニュアル(OM)を使用した、HMI(ヒューマンマシンインターフェース)アラームの処理、およびトラブルシューティング - チューブ熱交換器および他の構成部品(例:ポンプとバルブ)のメンテナンス - テトラパック推奨の適切なメンテナンス・スケジュールの維持 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ベトナム語 • ビルマ語

資料 英語

概要 このトレーニングは、この装置のメンテナンス作業に関する理論的お

よび実践的な知識の提供を目的として設計されています。 また、システム内の主要な構成部品の基本的なメンテナンスも習得で

きます。このトレーニングにより、基本的なリスクアセスメント、ト

ラブルシューティング、メンテナンスのベストプラクティスを実行す

る準備ができます。

現地

Page 150: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

142

メンテナンス・トレーニング Tetra Therm®間接式 UHT ユニット(電気) 0319 - 乳製品 ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 0.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 電気装置 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • 回路図 • PLC • 周波数コンバーター • HMI • CIPヘッダーバッチの校正 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 電気安全対策の重要性 - 主要な電気部品 参加者は各自で次のことができるようになります。 - マニュアル内およびユニット上のすべての構成部品の識別 - PLC(プログラマブル ロジックコントローラー)モジュール、PSD(プログラム記憶装置)からのプログラムの包括的なダウンロードの交換 - 周波数コンバーターの交換 - CIP(定位置洗浄)ヘッダーバッチの校正 - フォールトファインディング時の、HMI(ヒューマンマシンインターフェース)からのバルブの強制 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ベトナム語 • ビルマ語

資料 英語

概要 このトレーニングは、装置の電気システムに関する理論的および実践

的な知識の提供を目的として設計されています。また、設定およびシ

ステム内の不良の構成部品の交換方法も習得できます。 このトレーニングにより、基本的なリスクアセスメント、トラブルシ

ューティング、メンテナンスのベストプラクティスを実行する準備が

できます。

現地

Page 151: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

143

メンテナンス・トレーニング Tetra Pak®殺菌装置 0321 - 乳製品 ターゲット・グループ 技術者

期間(日) 3

推奨予備知識 基本的な加工処理の知識

最大参加者数

内容

• 加工処理装置の基本機能 • マニュアルおよびドキュメントの使用方法 • コントロールパネル • 毎日および毎週の点検作業 • 実践的な作業 • 安全対策 • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 安全対策 - メンテナンスの原則 - メンテナンスのベストプラクティスおよびリスクアセスメント - 運転、食品安全および重要管理点 参加者は各自で次のことができるようになります。 - マニュアル(テクニカルおよびメンテナンス)内のすべての構成部品の識別、テクニカル・マニュアル(TeM)を使用した、ユニット、および注文用のスペアパーツ番号の識別

- オペレーション・マニュアル(OM)を使用した、HMI(ヒューマンマシンインターフェース)アラームの処理、トラブルシューティングの実行 - プレート熱交換器および他の構成部品(例:ポンプとバルブ)のメンテナンス - テトラパック推奨の適切なメンテナンス・スケジュールの維持 - マニュアルとドキュメントの使用方法と内容の理解

必要事項

• 不具合がなく使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語

資料 英語

概要 このトレーニングは、装置のメンテナンス作業に関する理論的および

実践的な知識の提供を目的として設計されています。また、システム

内の主要な構成部品の基本的なメンテナンスも習得できます。 このトレーニングにより、基本的なリスクアセスメント、トラブルシ

ューティング、メンテナンスのベストプラクティスを実行する準備が

できます。

現地

Page 152: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

144

Tetra Pak® A3 充填機

食品安全の基礎トレーニング(1プラットフォーム) 0178 ターゲット・グループ QA/QC、監督者、マネージャー

期間(日) 3

推奨予備知識 テトラパック無菌充填機に関する基本的な予備知識

最大参加者数

内容

• 無菌製造およびFMオペレーション • A3 FM滅菌システムと管理点 • 食品安全対策と監視手順の機能 • データ評価のためのPLMSセンター • システム稼働データの解釈 • 問題解決手法(PSM)の基本 • トラブルシューティングの事例

結果 参加者は、A3充填機に関して、食品安全対策、稼働データ、パッケージ評価との関係性において、準備、製造、毎日/毎週の点検の有効性を理解することが期待されます。

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • ヒンディー語 • タイ語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® A3 充填機の無菌充填技術に関する概

要、同装置およびそのモジュール/構成部品に関する基本的理解、装置

の定常操作に関する理解の提供・習得を目的として設計されていま

す。これには、システムの稼働データ評価およびトラブルシューティ

ングの基本が含まれています。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 153: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

145

Tetra Pak® TBA 充填機

食品安全の基礎トレーニング 0241 ターゲット・グループ QA/QC、監督者、マネージャー

期間(日) 3

推奨予備知識 テトラパック無菌充填機に関する基本的な予備知識

最大参加者数

内容

• 安全対策 • 充填機に関する事実 • 主要グループ機能 • TBA充填機関連文書 • パッケージ製造のプロセス • 充填システムおよびデザインコントロールシステムの原理 • 異なる種類の充填機とそのパッケージ成形方法 • 充填機の異なるBグループの識別

結果 参加者は、TBA充填機に関して、食品安全対策、稼働データ、パッケージ評価との関係性において、準備、製造、毎日/毎週の点検の有効性を理解することが期待されます。

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 最低5,000パック分の包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • ハサミ、温度計付き比重計、プラスチック製目盛り付きシリンダー、過酸化水素ノモグラム、洗剤、適切な個人用保護具 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 実施 英語 • ヒンディー語 • タイ語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® TBA 充填機の無菌充填技術に関する

概要、同装置およびそのモジュール/構成部品に関する基本的理解、装

置の定常操作に関する理解の提供・習得を目的として設計されていま

す。これには、システムの稼働データ評価およびトラブルシューティ

ングの基本が含まれています。

現地または テクニカル・トレーニングセンターチャカン(インド)

Page 154: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

146

Tetra Pak® 無菌充填機 基礎トレーニング 0007 ターゲット・グループ 充填機技術者

期間(日) 5

推奨予備知識 • テトラパック無菌充填機に関する基本的な予備知識 • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 装置の主要グループ、基本TPOP機能、過酸化水素、洗浄システム • 包装用紙、各種シーリング・システムのコンセプト、製造および研究室におけるパッケージ確認 • 装置文書、参照番号 • 供給システムの機能(空圧、油圧、潤滑、蒸気、電気、水/冷却、安全システム) • 電気系/オートメーションシステムおよびPLUTOシステムの基本構造

結果 充填機技術者は、無菌充填機の基本機能を理解し、装置文書を体系的に使用し、安全衛生に関する推奨事項を順守することが期待されます。

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak®無菌充填機の基礎に関する事前の知

識が限られた参加者向けに設計されています。これは基礎コースであ

り、個別の充填機コース受講に先立って、完了する必要があります。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)

Page 155: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

147

Tetra Pak® A1/TCA 装置メンテナンス・トレーニング 0024 ターゲット・グループ 充填機技術者 期間(日) 10

推奨予備知識 • テトラパック無菌充填機に関する基本的な予備知識 • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• OMに従ったFMの運転操作 • Tetra Classic無菌パッケージの気密性テスト • 始動時および操作中の無菌システム • 次に関する機能、設定、トラブルシューティング

- 過酸化水素システムとその安全性 - 圧縮エアシステム - 充填制御システム - デザインコントロールシステム - シーリング・システム - 潤滑システム - オートマチックスプライスユニット - ジョーシステム - 温度コントローラー - ソリッドステート・コントラクター - レベルリレー - 電気保安

• 次の紹介 - Jokabプログラマブル安全モジュール - PLCシステム

結果

- 装置モジュール、部品の識別、装置文書に基づいた用語の使用した装置を運転操作するために使用されるコントロールパネル、および装置のラダーの各ステップの主な機能の説明

- TP A1機械タイプ、オプションおよびパッケージのリスト化 - インジケーターとアラームの解釈 - 横線シール構成部品の機能の特定と説明 - OMに従った製造の準備と開始 - 装置停止の実行、および各種停止の結果の理解 - ジョーの識別、供給システム(圧縮エア、水、潤滑、蒸気)の機能の識別 - ダイアグラムの滅菌システムの機能、およびサービスキーの説明、OMと研究室の確認に従ったパッケージ評価の実行 - OMとMMに従った供給システムのメンテナンスと設定の実行、MMに従った滅菌システム、充填システムのメンテナンスと設定の実行 - 次の成分/構成部品の機能の識別と説明。過酸化水素、滅菌エア、充填物、ASUおよびASSUのTP A1洗浄、チューブ成形の構成部品、ジョーシステム(ドライブシステム、デザインコントロールシステム、カッティングシステム、ジョープレッシャーシステム、ボリュームアジャストメントシステム、横線シールシステムを含む)

- 中間洗浄と最終洗浄の実行 - MMに従ったチューブ成形、ASUおよびASSU、ジョーシステム(ドライブシステム、デザインコントロールシステム、カッティングシステム、ジョープレッシャーシステム、ボリュームアジャストメントシステム、横線シールシステムを含む)のメンテナンスと設定の実行

- 習得した知識による問題の特定と修正の実行 - 不良部品の交換、および機能を改善する交換部品の設定

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® A1/TCA 充填機に関する理論的およ

び実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、パッケ

ージ気密性、専門的な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換

が網羅されています。

現地

Page 156: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

148

Tetra Pak® A1/TFA 装置 メンテナンス・トレーニング 0180 ターゲット・グループ 充填機技術者 期間(日) 10

推奨予備知識 • テトラパック無菌充填機に関する基本的な予備知識 • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• OMに従ったFMの運転操作 • Tetra Classic無菌パッケージの気密性テスト • 始動時および操作中の無菌システム • 次に関する機能、設定、トラブルシューティング

- 過酸化水素システムとその安全性 - 圧縮エアシステム - 充填制御システム - デザインコントロールシステム - シーリング・システム - 潤滑システム - オートマチックスプライスユニット - ジョーシステム - 温度コントローラー - ソリッドステート・コントラクター - レベルリレー - 電気保安

• 次の紹介 - Jokabプログラマブル安全モジュール - PLCシステム

結果

- 装置文書に基づいた装置セクションおよび用語の識別 - TP A1機械タイプ、オプションおよびパッケージのリスト化 - 装置の操作運転に使用するコントロールパネルの特定と説明 - インジケーターとアラームの解釈 - 装置のラダーの各ステップの主な機能、および装置のシールシステムの各種原理の説明 - OMに従った製造の準備と開始 - MMに従った充填システムの点検、OMおよびMMに従った供給システムの点検、OMに従った製品チェック、安全性、機械の停止を含む指示に基づいた研究所での確認と結果の理解、さらに

- 包装用紙の層の機能のリストを使用した説明 - 各パッケージ評価の目的の説明 - ジョー、構成部品と制御システム内のI/Oアドレスの識別、EMと供給システム(圧縮エア、水、潤滑、蒸気) - 装置の構成部品のスペアパーツ番号によるスペアパーツカタログの検索 - 洗浄および滅菌システムのファンクションダイアグラムとサービスキーの機能の説明 - 滅菌システム、充填および安全システムとASUの構成、LSを含むチューブ成形、ジョー・システム(ドライブ・システムを含む)、デザインコレクション、およびTSの構成部品の機能の識別と説明

- ASU安全システム、LSを含むチューブ成形、ジョー・システム(ドライブシステム、デザインコレクションを含む)の中間および最終洗浄、設定、メンテナンスの実行

- 習得した知識による問題の特定と修正の実行 - 不良部品の交換、および機能を改善する交換部品の設定

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® A1/TFA 充填機に関する理論的およ

び実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、パッケ

ージ気密性、専門的な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換

が網羅されています。

現地または テクニカル・トレーニングセンターチャカン(インド)

Page 157: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

149

Tetra Pak® A1/TWA 装置 メンテナンス・トレーニング 0025 ターゲット・グループ 充填機技術者 期間(日) 10

推奨予備知識 • テトラパック無菌充填機に関する基本的な予備知識 • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• OMに従ったFMの運転操作 • Tetra Classic無菌パッケージの気密性テスト • 始動時および操作中の無菌システム • 次に関する機能、設定、トラブルシューティング

- 過酸化水素システムとその安全性 - 圧縮エアシステム - 充填制御システム - デザインコントロールシステム - シーリング・システム - 潤滑システム - オートマチックスプライスユニット - ジョーシステム - 温度コントローラー - ソリッドステート・コントラクター - レベルリレー - 電気保安

• 次の紹介 - Jokabプログラマブル安全モジュール - PLCシステム

結果

- 装置文書に基づいた装置セクションおよび用語の識別 - TP A1機械タイプ、オプションおよびパッケージのリスト化 - 装置の操作運転に使用するコントロールパネルの特定と説明 - インジケーターとアラームの解釈 - 装置のラダーの各ステップの主な機能、および装置のシールシステムの各種原理の説明 - OMに従った製造の準備と開始 - MMに従った充填システムの点検、OMおよびMMに従った供給システムの点検、OMに従った製品チェック、安全性、機械の停止を含む指示に基づいた研究所での確認と結果の理解、さらに

- 包装用紙の層の機能のリストを使用した説明 - 各パッケージ評価の目的の説明 - ジョー、構成部品と制御システム内のI/Oアドレスの識別、EMと供給システム(圧縮エア、水、潤滑、蒸気) - 装置の構成部品のスペアパーツ番号によるスペアパーツカタログの検索 - 洗浄および滅菌システムのファンクションダイアグラムとサービスキーの機能の説明 - 滅菌システム、充填および安全システムとASUの構成、LSを含むチューブ成形、ジョー・システム(ドライブ・システムを含む)、デザインコレクション、およびTSの構成部品の機能の識別と説明

- ASU安全システム、LSを含むチューブ成形、ジョー・システム(ドライブシステム、デザインコレクションを含む)の中間および最終洗浄、設定、メンテナンスの実行

- 習得した知識による問題の特定と修正の実行 - 不良部品の交換、および機能を改善する交換部品の設定

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® A1/TWA 充填機に関する理論的およ

び実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、パッケ

ージ気密性、専門的な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換

が網羅されています。

現地

Page 158: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

150

Tetra Pak® TFA/3 装置

メンテナンス・トレーニング 0181 ターゲット・グループ 充填機技術者 期間(日) 10

推奨予備知識 • テトラパック無菌充填機に関する基本的な予備知識 • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• OMに従ったFMの運転操作 • Tetra Classic無菌パッケージの気密性テスト • 始動時および操作中の無菌システム • 次に関する機能、設定、トラブルシューティング

- 過酸化水素システムとその安全性 - 圧縮エアシステム - 充填制御システム - デザインコントロールシステム - シーリング・システム - 潤滑システム - オートマチックスプライスユニット - ジョーシステム - 温度コントローラー - ソリッドステート・コントラクター - レベルリレー - 電気保安

• 次の紹介 - Jokabプログラマブル安全モジュール - PLCシステム

結果

- 装置文書に基づいた装置セクションおよび用語の識別 - TP A1機械タイプ、オプションおよびパッケージのリスト化 - 装置の操作運転に使用するコントロールパネルの特定と説明 - インジケーターとアラームの解釈 - 装置のラダーの各ステップの主な機能、および装置のシールシステムの各種原理の説明 - OMに従った製造の準備と開始 - MMに従った充填システムの点検、OMおよびMMに従った供給システムの点検、OMに従った製品チェック、安全性、機械の停止を含む指示に基づいた研究所での確認と結果の理解、さらに

- 包装用紙の層の機能のリストを使用した説明 - 各パッケージ評価の目的の説明 - ジョー、構成部品と制御システム内のI/Oアドレスの識別、EMと供給システム(圧縮エア、水、潤滑、蒸気) - 装置の構成部品のスペアパーツ番号によるスペアパーツカタログの検索 - 洗浄および滅菌システムのファンクションダイアグラムとサービスキーの機能の説明

- 滅菌システム、充填および安全システムとASUの構成、LSを含むチューブ成形、ジョー・システム(ドライブ・システムを含む)、デザインコレクション、およびTSの構成部品の機能の識別と説明

- ASU安全システム、LSを含むチューブ成形、ジョー・システム(ドライブシステム、デザインコレクションを含む)の中間および最終洗浄、設定、メンテナンスの実行

- 習得した知識による問題の特定と修正の実行 - 不良部品の交換、および機能を改善する交換部品の設定

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® TFA/3 充填機に関する理論的および

実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、パッケ

ージ気密性、専門的な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換

が網羅されています。

現地

Page 159: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

151

Tetra Pak® TBA/8 装置

メンテナンス・トレーニング 0062 ターゲット・グループ 充填機技術者 期間(日) 10

推奨予備知識 • Tetra Pak® 無菌充填機 基礎トレーニングに参加済み • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 装置の運転操作、装置機能の紹介、構成部品の位置 • 供給システムのレビューと実践 • ペーパートラッキング、チューブ成形、LSの設定 • 次に関する機能、設定、トラブルシューティング

- ASU、内部および外部洗浄 - サービスユニット - ドライブおよびジョー・システム - ファイナル・フォルダー・ユニット - 充填システム - デザインコントロールシステム - 滅菌エアシステム - TS、SA、LSシーリング・システムとシールモニタリング

• 基本的なトラブルシューティング

結果

- 装置文書に基づいた装置のBグループおよび用語の識別 - 装置のオプションのリスト化とテクニカルデータの検索 - オペレーター・コントロールの機能、包装用紙の層、装置のラダーの各ステップの主な特徴、滅菌システムの構成部品の主な機能、インダクションヒーティングおよび供給システムの原理の説明

- OMに従った製造準備、製造開始、製品チェックの実行。安全を含む指示に従った研究室におけるパッケージの確認 - 装置の停止およびその結果 - 毎日および毎週の点検作業の実行 - 異なる材料のコンフィギュレーションの認識 - TPMSチェックリストの使用 - 滅菌システムのファンクションダイアグラムの説明とメンテナンスの実行 - PMトラッキングとLSの設定。ドライブとジョー、デザインコレクション、充填システムと洗浄システム、オートマチックスプライスユニット、ファイナルフォルダーユニットの機能の説明

- スペアパーツ(SPC)の注文 - 最新の開発ステップ

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® TFA/3 充填機に関する理論的および

実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、パッケ

ージ気密性、専門的な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換

が網羅されています。

現地

Page 160: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

152

Tetra Pak® TBA/19 010V 装置

メンテナンス・トレーニング 0056 ターゲット・グループ 充填機技術者

期間(日) 10

推奨予備知識 • Tetra Pak® 無菌充填機 基礎トレーニングに参加済み • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 装置の運転操作、装置機能の紹介、構成部品の位置 • 供給システムのレビューと実践 • ペーパートラッキング、チューブ成形、LSの設定 • 次に関する機能、設定、トラブルシューティング

- ASU、内部および外部洗浄 - サービスユニット - ドライブおよびジョー・システム - ファイナル・フォルダー・ユニット - 充填システム - デザインコントロールシステム - 滅菌エアシステム - TS、SA、LSシーリング・システムとシールモニタリング

• 基本的なトラブルシューティング

結果

- 装置の異なるメイングループの識別 - 装置の主な特徴(機械仕様)、滅菌システム、充填システム、洗浄、供給システムの機能、TPOPの機能、異なるシールのコンセプト、ドライブおよびジョー、デザインコレクションシステム、ファイナルフォルダーユニットの機能の理解、およびオートマチックスプライスユニットの機能の設定

- TPMSによる安全な過酸化水素の取り扱い(TC-7009) - 機械の製造準備 - 製造および研究室におけるパッケージの確認 - 包装用紙の層、滅菌システムの異なる構成部品の説明 - カーブパックの取り外し、ドライブユニットの設定 - ジョーキャリアのオーバーホール、ジョーシステムとファイナルフォルダーユニットの設定 - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak®システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • ベトナム語

資料 英語 • 日本語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® TBA/19 010V 充填機に関する理論的

および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、専門的

な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換が網羅されていま

す。

現地または テクニカル・トレーニングセンター御殿場(日本)

Page 161: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

153

Tetra Pak® TBA/19 020-040V 装置

メンテナンス・トレーニング 0058 ターゲット・グループ 充填機技術者

期間(日) 10

推奨予備知識 • Tetra Pak® 無菌充填機 基礎トレーニングに参加済み • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 装置の運転操作、装置機能の紹介、構成部品の位置 • 供給システムのレビューと実践 • ペーパートラッキング、チューブ成形、LSの設定 • 次に関する機能、設定、トラブルシューティング

- ASU、内部および外部洗浄 - サービスユニット - ドライブおよびジョー・システム - ファイナル・フォルダー・ユニット - 充填システム - デザインコントロールシステム - 滅菌エアシステム - TS、SA、LSシーリング・システムとシールモニタリング

• 基本的なトラブルシューティング

結果

- 装置の異なるメイングループ、滅菌システムの様々な構成部品、包装用紙の層の識別 - 装置の主な特徴(機械仕様)、デザインコレクション、TPOPの機能、滅菌、充填、洗浄システムの機能、供給、異なるシール、ドライブとジョー、ファイナルフォルダーユニットシステムの理解、およびオートマチックスプライスユニットの機能の設定

- TPMSによる安全な過酸化水素の取り扱い - 機械の製造準備 - 製造および研究室におけるパッケージの確認 - カーブパックの取り外し、ドライブユニットの設定 - ジョーキャリアとファイナルフォルダーユニットのオーバーホール、ジョーシステムとファイナルフォルダーユニットの設定 - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • ベトナム語

資料 英語 • 日本語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® TBA/19 020-040V 充填機に関する理

論的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、専門的

な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換が網羅されていま

す。

現地または テクニカル・トレーニングセンターチャカン(インド)

Page 162: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

154

Tetra Pak® TBA/21 装置

メンテナンス・トレーニング 0154 ターゲット・グループ 充填機技術者

期間(日) 10

推奨予備知識 • Tetra Pak® 無菌充填機 基礎トレーニングに参加済み • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 装置の運転操作、装置機能の紹介、構成部品の位置 • 供給システムのレビューと実践 • ペーパートラッキング、チューブ成形、LSの設定 • 次に関する機能、設定、トラブルシューティング

- ASU、内部および外部洗浄 - サービスユニット - ドライブおよびジョー・システム - ファイナル・フォルダー・ユニット - 充填システム - デザインコントロールシステム - 滅菌エアシステム - TS、SA、LSシーリング・システムとシールモニタリング

• 基本的なトラブルシューティング

結果

- 装置の異なるメイングループおよび包装用紙の層の識別 - 装置の主な特徴(機械仕様)、TPOPの機能、供給システムの機能、異なるシーリングシステムのコンセプト、ドライブとジョー、滅菌、充填、洗浄システム、デザインコレクション、ファイナルフォルダーユニットのコンセプトの理解、およびオートマチックスプライスユニットの機能の設定

- TPMSによる安全な過酸化水素の取り扱い - 機械の製造準備 - 製造および研究室におけるパッケージの確認 - カーブパックの取り外し、ドライブユニットの設定 - ジョーキャリアとファイナルフォルダーユニットのオーバーホール、ジョーシステムとファイナルフォルダーユニットの設定 - 滅菌システムの異なる構成部品の説明 - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® TBA/21 充填機に関する理論的および

実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、専門的

な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換が網羅されていま

す。

現地

Page 163: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

155

Tetra Pak® TBA/22 装置

メンテナンス・トレーニング 0060 ターゲット・グループ 充填機技術者

期間(日) 10

推奨予備知識 • Tetra Pak® 無菌充填機 基礎トレーニングに参加済み • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 装置の運転操作、装置機能の紹介、構成部品の位置 • 供給システムのレビューと実践 • ペーパートラッキング、チューブ成形、LSの設定 • 次に関する機能、設定、トラブルシューティング

- ASU、内部および外部洗浄 - サービスユニット - ドライブおよびジョー・システム - ファイナル・フォルダー・ユニット - 充填システム - デザインコントロールシステム - 滅菌エアシステム - TS、SA、LSシーリング・システムとシールモニタリング

• 基本的なトラブルシューティング

結果

- 装置の異なるメイングループおよび包装用紙の層の識別 - 装置の主な特徴(機械仕様)、TPOPの機能、供給システムの機能、異なるシーリングシステムのコンセプト、ドライブとジョー、滅菌、充填、洗浄システム、デザインコレクション、ファイナルフォルダーユニットのコンセプトの理解、およびオートマチックスプライスユニットの機能の設定

- TPMSによる安全な過酸化水素の取り扱い - 機械の製造準備 - 製造および研究室におけるパッケージの確認 - カーブパックの取り外し、ドライブユニットの設定 - ジョーキャリアとファイナルフォルダーユニットのオーバーホール、ジョーシステムとファイナルフォルダーユニットの設定 - 滅菌システムの異なる構成部品の説明 - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • ベトナム語

資料 英語 • ベトナム語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® TBA/22 充填機に関する理論的および

実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、専門的

な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換が網羅されていま

す。

現地

Page 164: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

156

Tetra Pak® Simply 8 装置

メンテナンス・トレーニング 182 ターゲット・グループ 充填機技術者 期間(日) 10

推奨予備知識 • Tetra Pak® 無菌充填機 基礎トレーニングに参加済み • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 装置の運転操作、装置機能の紹介、構成部品の位置 • 供給システムのレビューと実践 • ペーパートラッキング、チューブ成形、LSの設定 • 次に関する機能、設定、トラブルシューティング

- ASU、内部および外部洗浄 - サービスユニット - ドライブおよびジョー・システム - ファイナル・フォルダー・ユニット - 充填システム - デザインコントロールシステム - 滅菌エアシステム - TS、SA、LSシーリング・システムとシールモニタリング

• 基本的なトラブルシューティング

結果

- 装置のBグループの識別、装置文書に基づいた用語、装置のラダーの各ステップの主な機能の使用 - 装置のオプションのリスト化とテクニカルデータの検索 - インダクションヒーティングの原理、オペレーターコントロールの機能、包装用紙の層、滅菌システム、供給システム、滅菌システムの構成部品の機能の説明

- OMに従った製造準備、製造開始、製品チェックの実行 - 安全、滅菌システムの構成部品のメンテナンスを含む指示に従った、研究室におけるパッケージの確認 - 装置の停止およびその結果 - 毎日および毎週の点検作業の実行 - 異なる材料のコンフィギュレーションの認識 - TPMSチェックリストの使用、PMトラッキングとLSの設定 - スペアパーツ(SPC)の注文 - ドライブとジョー、デザインコレクション、充填システムおよびファイナルフォルダーユニットとオートマチックスプライスユニットの機能の説明、および設定

- TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 製造に使用されていない装置で、欠陥がなく、利用可能なもの • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® Simply 8 充填機に関する理論的およ

び実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、専門的

な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換が網羅されていま

す。

現地

Page 165: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

157

Tetra Pak® A3/Speed 0100 装置

メンテナンス・トレーニング 0047 ターゲット・グループ 充填機技術者

期間(日) 10

推奨予備知識 • Tetra Pak® 無菌充填機 基礎トレーニングに参加済み • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 装置の運転操作、装置機能の紹介、構成部品の位置 • 供給システムのレビューと実践 • ペーパートラッキング、チューブ成形、LSの設定 • 次に関する機能、設定、トラブルシューティング

- ASU、内部および外部洗浄 - サービスユニット - ドライブおよびジョー・システム - ファイナル・フォルダー・ユニット - 充填システム - デザインコントロールシステム - 滅菌エアシステム - TS、SA、LSシーリング・システムとシールモニタリング

• 基本的なトラブルシューティング

結果

- 装置の異なるメイングループおよび主な特徴(機械仕様)、包装用紙の層の識別 - TPOPの機能、滅菌システムの異なる構成部品、異なるシーリング・システムのコンセプト、PLCインプット/アウトプットハードウェア、および

Pluto PLC、ファイナルフォルダーユニット、オートマチックスプライスユニット、供給、充填、ドライブとジョー、デザインコレクション、トレーサビリティ、洗浄システムの機能、ヘッドスペースインジェクション・システム(HI)の構成部品の機能の理解

- TPMSによる安全な過酸化水素の取り扱い - 機械の製造準備と製品チェックの実行 - 研究室におけるパッケージの確認 - チェックおよびPMトラッキングの設定 - ジョーシステムとファイナルフォルダーユニットのオーバーホールと設定 - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® A3/S 0100 充填機に関する理論的お

よび実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、専門的

な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換が網羅されていま

す。

現地

Page 166: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

158

Tetra Pak® A3/Speed 0200-0400

メンテナンス・トレーニング 0049 ターゲット・グループ 充填機技術者

期間(日) 10

推奨予備知識 • Tetra Pak® 無菌充填機 基礎トレーニング(0007)に参加

済み • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 装置の運転操作、装置機能の紹介、構成部品の位置 • 供給システムのレビューと実践 • ペーパートラッキング、チューブ成形、LSの設定 • 次に関する機能、設定、トラブルシューティング

- ASU、内部および外部洗浄 - サービスユニット - ドライブおよびジョー・システム - ファイナル・フォルダー・ユニット - 充填システム - デザインコントロールシステム - 滅菌エアシステム - TS、SA、LSシーリング・システムとシールモニタリング

• 基本的なトラブルシューティング

結果

- 装置の異なるメイングループおよび主な特徴(機械仕様)、包装用紙の層、滅菌システムの異なる構成部品の識別 - TPOPの機能、供給システムおよび異なるシーリング・システムの機能、トレーサビリティの機能、ドライブシステム、ジョーシステム、 デザインコレクションシステム、充填システム、洗浄システム、ヘッドスペースインジェクション・システム(HI)の構成部品、 PLCインプット/アウトプットハードウェアのコンセプト、Pluto PLCの理解

- TPMSによる安全な過酸化水素の取り扱い - 機械の製造準備と製品チェックの実行 - 研究室におけるパッケージの確認 - チェックおよびPMトラッキングの設定 - ジョー・システムのオーバーホールと設定 - ファイナルフォルダーユニット、オートマチックスプライスユニットの機能の理解、およびオーバーホールと設定の実行 - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® A3/S 0200-0400 充填機に関する理論

的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、専門的

な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換が網羅されていま

す。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 167: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

159

Tetra Pak® A3/Speed 0500 装置

メンテナンス・トレーニング 0247 ターゲット・グループ 充填機技術者

期間(日) 10

推奨予備知識 • Tetra Pak® 無菌充填機 基礎トレーニング(0007)に参加

済み • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 装置の運転操作、装置機能の紹介、構成部品の位置 • 供給システムのレビューと実践 • ペーパートラッキング、チューブ成形、LSの設定 • 次に関する機能、設定、トラブルシューティング

- サービスユニット - ドライブおよびジョー・システム - ファイナル・フォルダー・ユニット - デザインコントロールシステム - 充填システム - 滅菌エアシステム - TS、SA、LSシーリング・システムとシールモニタリング - ASU、内部および外部洗浄

• 基本的なトラブルシューティング

結果

- 装置の異なるメイングループおよび主な特徴(機械仕様)、包装用紙の層、滅菌システムの異なる構成部品の識別 - TPOPの機能、供給システムおよび異なるシーリング・システムの機能、トレーサビリティの機能、ドライブシステム、ジョーシステム、 デザインコレクションシステム、充填システム、洗浄システム、ヘッドスペースインジェクション・システム(HI)の構成部品、 PLCインプット/アウトプットハードウェアのコンセプト、Pluto PLCの理解

- TPMSによる安全な過酸化水素の取り扱い - 機械の製造準備と製品チェックの実行 - 研究室におけるパッケージの確認 - チェックおよびPMトラッキングの設定 - ジョー・システムのオーバーホールと設定 - ファイナルフォルダーユニット、オートマチックスプライスユニットの機能の理解、およびオーバーホールと設定の実行 - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® A3/S 0500 充填機に関する理論的お

よび実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、専門的

な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換が網羅されていま

す。

現地

Page 168: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

160

Tetra Pak® A3/ Flex 0100V 装置

メンテナンス・トレーニング 0035 ターゲット・グループ 充填機技術者 期間(日) 10

推奨予備知識 • Tetra Pak® 無菌充填機 基礎トレーニング(0007)に参加

済み • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 装置の運転操作、装置機能の紹介、構成部品の位置 • 供給システムのレビューと実践 • ペーパートラッキング、チューブ成形、LSの設定 • 次に関する機能、設定、トラブルシューティング

- ASU、内部および外部洗浄 - サービスユニット - ドライブおよびジョー・システム - ファイナル・フォルダー・ユニット - 充填システム - デザインコントロールシステム - 滅菌エアシステム - TS、SA、LSシーリング・システムとシールモニタリング

• 基本的なトラブルシューティング

結果

- 装置のオプション、停止およびその結果、装置のラダーの異なるステップ、充填機が異なるBグループを蓄積する方法の認識。装置文書に従った用語の使用、過酸化水素を安全に取り扱う方法の使用、テクニカルデータの検索、およびTPMSの取り扱い

- オペレーター/技術者の制御機能、安全を含む指示に基づいた研究室における確認(メンテナンス・レベルの関連するすべてのコースで実施)、 毎日および毎週の点検作業の実行

- OMに従った製造準備、製造開始、製品チェックの実行 - 包装用紙、滅菌システムの異なる構成部品の説明 - スペアブロック - TPIH 2500メニュー構造の使用 - インダクションヒーティングおよび異なる構成部品、供給システムの機能の理解。PMトラッキングの実行、LSインダクター、充填および 洗浄システムの機能の設定

- ドライブおよびジョーの基本的な設定、デザインコレクションシステムの設定の理解と実行 - 構成部品、制御システムおよびEMのI/Oアドレスに対する基本的な理解、セーフティリレーの理解。ヘッドスペースインジェクション・システム(HI)の構成部品の機能、滅菌システムの原理、用語の説明、およびファイナルフォルダーユニットとオートマチックスプライスユニットの基本的な設定が実行可能

- TP PSMに従って実行する必要があるトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® A3/Flex 0100V に関する理論的およ

び実践的な知識の提供を目的として設計されています。このコースで

は、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、専門的な知識や特殊

器具を必要としない不良部品の交換が網羅されています。

現地

Page 169: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

161

Tetra Pak® A3/ Flex 0150 装置

メンテナンス・トレーニング 0038 ターゲット・グループ 充填機技術者 期間(日) 10

推奨予備知識 • Tetra Pak® 無菌充填機 基礎トレーニング(0007)に参加

済み • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 装置の運転操作、装置機能の紹介、構成部品の位置 • 供給システムのレビューと実践 • ペーパートラッキング、チューブ成形、LSの設定 • 次に関する機能、設定、トラブルシューティング

- ASU、内部および外部洗浄 - サービスユニット - ドライブおよびジョー・システム - ファイナル・フォルダー・ユニット - 充填システム - デザインコントロールシステム - 滅菌エアシステム - TS、SA、LSシーリング・システムとシールモニタリング

• 基本的なトラブルシューティング

結果

- 装置のオプション、停止およびその結果、装置のラダーの異なるステップ、充填機が異なるBグループを蓄積する方法の認識。装置文書に従った用語の使用、過酸化水素を安全に取り扱う方法の使用、テクニカルデータの検索、およびTPMSの取り扱い

- オペレーター/技術者の制御機能、安全を含む指示に基づいた研究室における確認(メンテナンス・レベルの関連するすべてのコースで実施)、 毎日および毎週の点検作業の実行

- OMに従った製造準備、製造開始、製品チェックの実行 - 包装用紙、滅菌システムの異なる構成部品の説明 - スペアブロック - TPIH 2500メニュー構造の使用 - インダクションヒーティングおよび異なる構成部品、供給システムの機能の理解。PMトラッキングの実行、LSインダクター、充填および 洗浄システムの機能の設定

- ドライブおよびジョーの基本的な設定、デザインコレクションシステムの設定の理解と実行 - 構成部品、制御システムおよびEMのI/Oアドレスに対する基本的な理解、セーフティリレーの理解。ヘッドスペースインジェクション・システム(HI)の構成部品の機能、滅菌システムの原理、用語の説明、およびファイナルフォルダーユニットとオートマチックスプライスユニットの基本的な設定が実行可能

- TP PSMに従って実行する必要があるトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® A3/Flex 0150 に関する理論的および

実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、専門的

な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換が網羅されていま

す。

現地

Page 170: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

162

Tetra Pak® A3/ Flex 0200-0400V 装置

メンテナンス・トレーニング 0040 ターゲット・グループ 充填機技術者 期間(日) 10

推奨予備知識 • Tetra Pak® 無菌充填機 基礎トレーニング(0007)に参加

済み • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 装置の運転操作、装置機能の紹介、構成部品の位置 • 供給システムのレビューと実践 • ペーパートラッキング、チューブ成形、LSの設定 • 次に関する機能、設定、トラブルシューティング

- ASU、内部および外部洗浄 - サービスユニット - ドライブおよびジョー・システム - ファイナル・フォルダー・ユニット - 充填システム - デザインコントロールシステム - 滅菌エアシステム - TS、SA、LSシーリング・システムとシールモニタリング

• 基本的なトラブルシューティング

結果

- 装置のオプション、停止およびその結果、装置のラダーの異なるステップ、充填機が異なるBグループを蓄積する方法の認識。装置文書に従った用語の使用、過酸化水素を安全に取り扱う方法の使用、テクニカルデータの検索、およびTPMSの取り扱い

- オペレーター/技術者の制御機能、安全を含む指示に基づいた研究室における確認(メンテナンス・レベルの関連するすべてのコースで実施)、 毎日および毎週の点検作業の実行

- OMに従った製造準備、製造開始、製品チェックの実行 - 包装用紙の説明 - スペアブロック - 供給システム、インダクションヒーティングの異なる構成部品と機能の理解 - TPIH 2500メニュー構造の使用 - PMトラッキングの理解と実行、LSインダクター、デザインコレクションシステムの設定 - 構成部品、制御システムおよびEMのI/Oアドレスに関する基本的な理解、セーフティリレーの理解。ファイナルフォルダーユニット、ドライブ およびジョー・システム、オートストリップスプライスユニット、ヘッドスペースインジェクション・システム(HI)の構成部品の機能、 滅菌システム、充填システム、洗浄システムの異なる構成部品の基本的な設定が実行可能

- TP PSMに従って実行する必要があるトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® A3/Flex 0200-0400V に関する理論的

および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、専門的

な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換が網羅されていま

す。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 171: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

163

Tetra Pak® A3/ Flex 0600V 装置

メンテナンス・トレーニング 0248 ターゲット・グループ 充填機技術者 期間(日) 10

推奨予備知識 • Tetra Pak® 無菌充填機 基礎トレーニング(0007)に参加

済み • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 装置の運転操作、装置機能の紹介、構成部品の位置 • 供給システムのレビューと実践 • ペーパートラッキング、チューブ成形、LSの設定 • 次に関する機能、設定、トラブルシューティング

- サービスユニット - ドライブおよびジョー・システム - ファイナル・フォルダー・ユニット - デザインコントロールシステム - 充填システム - 滅菌エアシステム - TS、SA、LSシーリング・システムとシールモニタリング - ASU、内部および外部洗浄

• 基本的なトラブルシューティング

結果

- 装置のオプション、停止およびその結果、装置のラダーの異なるステップ、充填機が異なるBグループを蓄積する方法の認識。装置文書に従った用語の使用、過酸化水素を安全に取り扱う方法の使用、テクニカルデータの検索、およびTPMSの取り扱い

- オペレーター/技術者の制御機能、安全を含む指示に基づいた研究室における確認(メンテナンス・レベルの関連するすべてのコースで実施)、 毎日および毎週の点検作業の実行

- OMに従った製造準備、製造開始、製品チェックの実行 - 包装用紙の説明 - スペアブロック - 供給システム、インダクションヒーティングの異なる構成部品と機能の理解 - TPIH 2500メニュー構造の使用 - PMトラッキングの理解と実行、LSインダクター、デザインコレクションシステムの設定 - 構成部品、制御システムおよびEMのI/Oアドレスに関する基本的な理解、セーフティリレーの理解。ファイナルフォルダーユニット、ドライブ およびジョー・システム、オートストリップスプライスユニット、ヘッドスペースインジェクション・システム(HI)の構成部品の機能、 滅菌システム、充填システム、洗浄システムの異なる構成部品の基本的な設定が実行可能

- TP PSMに従って実行する必要があるトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® A3/Flex 0600V に関する理論的およ

び実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、専門的

な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換が網羅されていま

す。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 172: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

164

Tetra Pak® A3/ CompactFlex 0200-0300V 装置

メンテナンス・トレーニング 0029 ターゲット・グループ 充填機技術者

期間(日) 10

推奨予備知識 • Tetra Pak® 無菌充填機 基礎トレーニング(0007)に 参加済み

• 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 装置の運転操作、装置機能の紹介、構成部品の位置 • 供給システムのレビューと実践 • ペーパートラッキング、チューブ成形、LSの設定 • 次に関する機能、設定、トラブルシューティング

- ASU、内部および外部洗浄 - サービスユニット - ドライブおよびジョー・システム - ファイナル・フォルダー・ユニット - 充填システム - デザインコントロールシステム - 滅菌エアシステム - TS、SA、LSシーリング・システムとシールモニタリング

• 基本的なトラブルシューティング

結果

- 装置の異なるメイングループの識別、テクニカルデータの検索 - 装置のオプションのリスト化 - TPOP機能、滅菌システムの異なる構成部品、安全PLCシステム(Pluto)(TC-7504)の原理、ヘッドスペースインジェクション(HI)の機能、参照番号、充填、洗浄、供給システム、異なるシーリング・システム、デザインコントロールシステム、オートマチックスプライスユニットの機能の理解

- 過酸化水素の安全性(TC-7009)の知識、包装用紙、LSストリップの知識(TC-7502)の確認、および包装用紙トラッキングの設定 - OMに従った機械の製造準備と製品チェックの実行 - 研究室におけるパッケージの確認 - ドライブおよびジョー・システム、ファイナルフォルダーユニットの機能の理解、およびオーバーホールと設定の実行 - ストリップアプリケーターとASSUの設定および確認 - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® A3/CompactFlex 0200-0300V に関す

る理論的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。

このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、専門的

な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換が網羅されていま

す。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 173: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

165

Tetra Pak® A3/ CompactFlex 0400V 装置

メンテナンス・トレーニング 0249 ターゲット・グループ 充填機技術者 期間(日) 10

推奨予備知識 • Tetra Pak® 無菌充填機 基礎トレーニング(0007)に 参加済み

• 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 装置の運転操作、装置機能の紹介、構成部品の位置 • 供給システムのレビューと実践 • ペーパートラッキング、チューブ成形、LSの設定 • 次に関する機能、設定、トラブルシューティング

- ASU、内部および外部洗浄 - サービスユニット - ドライブおよびジョー・システム - ファイナル・フォルダー・ユニット - 充填システム - デザインコントロールシステム - 滅菌エアシステム - TS、SA、LSシーリング・システムとシールモニタリング

• 基本的なトラブルシューティング

結果

- 装置の異なるメイングループの識別 - テクニカルデータの検索 - 装置のオプションのリスト化 - TPOPの機能、供給システムおよび異なるシーリング・システムの機能の理解 - 過酸化水素の安全性の知識、包装用紙、LSストリップの知識の確認。安全PLCシステム(Pluto)の原理に関する理解の確認。包装用紙トラッキングの確認および設定

- OMに従った機械の製造準備と製品チェックの実行 - 研究室におけるパッケージの確認 - ドライブおよびジョー・システム、デザインコントロールシステム、オートマチックスプライスユニットの機能の理解とオーバーホールおよび 設定。滅菌システム、充填システムおよび洗浄システムの異なる構成部品、ヘッドスペースインジェクション(HI)の機能および参照番号システムの説明

- ファイナルフォルダーユニットの機能の理解、およびオーバーホールと設定の実行 - オートマチックスプライスユニット、ストリップアプリケーター、ASSUの設定と確認 - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® A3/CompactFlex 0400V に関する理

論的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、専門的

な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換が網羅されていま

す。

現地

Page 174: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

166

Tetra Pak® E3/Speed 装置

メンテナンス・トレーニング 0183 ターゲット・グループ 充填機技術者

期間(日) 10

推奨予備知識 • Tetra Pak® 無菌充填機 基礎トレーニング(0007)に参加

済み • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 装置の運転操作、装置機能の紹介、構成部品の位置 • 供給システムのレビューと実践 • ペーパートラッキング、チューブ成形、LSの設定 • 次に関する機能、設定、トラブルシューティング

- ASU、内部および外部洗浄 - サービスユニット - ドライブおよびジョー・システム - ファイナル・フォルダー・ユニット - 充填システム - デザインコントロールシステム - 滅菌エアシステム - TS、SA、LSシーリング・システムとシールモニタリング

• 基本的なトラブルシューティング

結果

- 装置のメイングループの識別 - 装置の主な特徴の理解(機械仕様) - TPOP機能、供給、ドライブおよびジョー、デザインコントロール、滅菌エアシステム、洗浄システムの機能の理解、およびチューブ成形ユニットの特別な取り扱い

- 機能確認のための装置の運転操作 - 包装用紙のパスの確認と設定 - ドライブおよびジョー・システムのオーバーホールと設定 - 充填制御システム、ファイナルフォルダー、オートマチックスプライスユニットの理解、およびオーバーホールと設定の実行 - 滅菌システムの構成部品のオーバーホール - シーリング・システムの構成部品の理解とオーバーホール

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® E3/Speed 充填機に関する理論的お

よび実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、専門的

な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換が網羅されていま

す。

現地

Page 175: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

167

Tetra Pak® E3/Hyper Speed 装置

メンテナンス・トレーニング 0184 ターゲット・グループ 充填機技術者

期間(日) 10

推奨予備知識 • Tetra Pak® 無菌充填機 基礎トレーニング(0007)に参加

済み • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 装置の運転操作、装置機能の紹介、構成部品の位置 • 供給システムのレビューと実践 • ペーパートラッキング、チューブ成形、LSの設定 • 次に関する機能、設定、トラブルシューティング

- ASU、内部および外部洗浄 - サービスユニット - ドライブおよびジョー・システム - ファイナル・フォルダー・ユニット - 充填システム - デザインコントロールシステム - 滅菌エアシステム - TS、SA、LSシーリング・システムとシールモニタリング

• 基本的なトラブルシューティング

結果

- 装置のメイングループの識別 - 装置の主な特徴(機械仕様)およびTPOP機能の理解 - 機能確認のための装置の運転操作 - 供給システム機能の理解、およびチューブ成形ユニットの特別な取り扱い - 包装用紙のパスの確認と設定 - ドライブおよびジョー・システム、充填制御システムの基本的な機能の理解、およびオーバーホールと設定の実行 - デザインコントロールシステム、滅菌エアシステムの基本的な機能の理解 - ファイナルフォルダーユニット、オートマチックスプライスユニットの機能の理解とオーバーホール - 滅菌システムの構成部品のオーバーホール

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® E3/Hyper Speed 充填機に関する理論

的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、専門的

な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換が網羅されていま

す。

現地

Page 176: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

168

Tetra Pak® E3/CompactFlex 装置

メンテナンス・トレーニング 0185 ターゲット・グループ 充填機技術者

期間(日) 10

推奨予備知識 • Tetra Pak® 無菌充填機 基礎トレーニング(0007)に参加

済み • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 装置の運転操作、装置機能の紹介、構成部品の位置 • 供給システムのレビューと実践 • ペーパートラッキング、チューブ成形、LSの設定 • 次に関する機能、設定、トラブルシューティング

- ASU、内部および外部洗浄 - サービスユニット - ドライブおよびジョー・システム - ファイナル・フォルダー・ユニット - 充填システム - デザインコントロールシステム - 滅菌エアシステム - TS、SA、LSシーリング・システムとシールモニタリング

• 基本的なトラブルシューティング

結果

- 装置のメイングループの識別 - 装置の主な特徴(機械仕様)、ヘッドスペースインジェクション・システムの基本的な機能の説明 - 機能確認のための装置の運転操作 - チューブ成形の説明と特別な使用方法 - 包装用紙のパスの確認と設定 - ドライブおよびジョー・システム、ファイナルフォルダーユニット、オートマチックスプライスユニット、充填制御システムの基本的な機能の 説明、およびオーバーホールと基本設定の実行

- 滅菌エアシステム、構成部品および基本的な機能の説明とオーバーホール - 必要に応じて、TP PSMに従ったトラブルシューティングの実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • 日本語

資料 英語 • 日本語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® E3/CF 充填機に関する理論的および

実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、専門的

な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換が網羅されていま

す。

現地

Page 177: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

169

Tetra Pak® E3/Flex 装置

メンテナンス・トレーニング 0186 ターゲット・グループ 充填機技術者

期間(日) 10

推奨予備知識 • Tetra Pak® 無菌充填機 基礎トレーニング(0007)に参加

済み • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 装置の運転操作、装置機能の紹介、構成部品の位置 • 供給システムのレビューと実践 • ペーパートラッキング、チューブ成形、LSの設定 • 次に関する機能、設定、トラブルシューティング

- ASU、内部および外部洗浄 - サービスユニット - ドライブおよびジョー・システム - ファイナル・フォルダー・ユニット - 充填システム - デザインコントロールシステム - 滅菌エアシステム - TS、SA、LSシーリング・システムとシールモニタリング

• 基本的なトラブルシューティング

結果

- コースの紹介およびTTCでの安全規則 - 装置文書に記載された安全に関する注意事項 - 装置のメイングループの識別 - 装置の主な特徴(機械仕様)、TPOP機能、ドライブおよびジョー・システム、供給、デザインコントロールシステムおよび洗浄システムの基本的な機能の理解、およびオーバーホールと設定

- 機能確認のための装置の運転操作 - チューブ成形ユニットの理解と特別な取り扱い - 包装用紙のパスの確認と設定 - 固定マークとMDRセンサー - 充填制御システム、ファイナルフォルダー、オートマチックスプライスユニットの基本的な機能の理解、およびオーバーホールと設定の実行 - シーリング・システム、滅菌エアシステム 構成部品と基本的機能のコンセプトの理解およびオーバーホールの実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • 日本語

資料 英語 • 日本語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® E3/F 充填機に関する理論的および実

践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、専門的

な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換が網羅されていま

す。

現地

Page 178: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

170

Tetra Pak® Tetra Top/3 装置

メンテナンス・トレーニング 0064 ターゲット・グループ 充填機技術者

期間(日) 10

推奨予備知識 • テトラパック無菌充填機に関する基本的な予備知識 • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 紹介 • 供給システム • 装置とのあらゆる接続 • 次の機能

- エアシステム - 冷却水システム - 油圧システム - 電気システム - 集中給油システム • ドライブ・システム • ASU • カートン・セクション • リッドフォーミング • パッケージセクション • 充填/XH • 電気 • 洗浄 • TPMS

結果

参加者は次のことができるようになります。 - TT/3システムの蓄積に関する理解 - 装置文書の構造の理解と使用 - TPMS Cリストに従ったサービスの実施 - 製造中のトラブルシューティングの実行

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • 日本語 • 韓国語

資料 英語 • 日本語 • 韓国語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® TT/3 充填機に関する理論的および実

践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、パッケ

ージ気密性、専門的な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換

が網羅されています。

現地

Page 179: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

171

Tetra Pak® Tetra Top/3 CAU メンテナンス・トレーニング 0188 ターゲット・グループ 充填機技術者

期間(日) 4

推奨予備知識 テトラパック Tetra Top / 3 装置メンテナンス(0064)に 参加済み

最大参加者数

内容

• 紹介 • CAUの機能 • オペレーターとしての装置の運転操作 • 供給システム

- CSU • CAU

- マガジンの原点位置 - ドライブユニット 交換/設定 - CAUストリッパーの設定 - キャップステーション/キャップユニットの設定 - ダクトの設定 - キャップリフトの設定 - TPMS Tリストに含まれる部品の交換

結果

参加者は次のことができるようになります。 - CAUおよびCSUの機能の理解 - MMに従ったユニットのセットアップ - TPMSに従ったサービスの支援 - 製造中に発生する可能性がある軽度のトラブルの解決

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® TT/3 キャップアプリケーションユニ

ット(CAU)に関する理論的および実践的な知識の提供を目的として

設計されています。このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検

の定常作業、専門的な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換

が網羅されています。

現地

Page 180: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

172

Tetra Pak® Tetra Top/3 HAAD メンテナンス・トレーニング 0189 ターゲット・グループ 充填機技術者

期間(日) 2

推奨予備知識 テトラパック Tetra Top / 3 装置メンテナンス(0064)に参

加済み

最大参加者数

内容 • 過酸化水素ユニット(機能、設定、チェック) • LFU上のHEPAエア • ハイジーンチャンバーにおける洗浄 • 排出レベル

結果 参加者は次のことができるようになります。 - HAAD装置の特徴 - 保存期間に影響を与えるパラメータ - 装置の正しい設定の重要性

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® TT/3 HAAD 充填機(高酸性製品の常

温流通用)に関する理論的および実践的な知識の提供を目的として設

計されています。このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の

定常作業、専門的な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換が

網羅されています。

現地

Page 181: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

173

Tetra Pak® Tetra Rex/27 装置

メンテナンス・トレーニング 190 ターゲット・グループ 充填機技術者

期間(日) 10

推奨予備知識 • テトラパック無菌充填機に関する基本的な予備知識 • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 紹介 • 供給システム • ドライブ・システム • マガジン • ボトムシ-ラー • カートントランスポート • カートン滅菌 • 充填 • パッケージ気密性 • 電気装置 • 統合洗浄システム • 実践演習 • トップ成形

結果

参加者は次のことができるようになります。 - エアシステム、バキュームシステム、給油システム、ドライブシステム、ヒーティングシステムの構成部品の交換、設定 - TPMSリストに従ったメンテナンス - マガジンおよびUPVの設定の確認 - マンドレル、ボトムシーラー、ステーションチェーン、トップスクイーザーおよび洗浄ボックスの位置の確認

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® TR/27 充填機に関する理論的および

実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、パッケ

ージ気密性、専門的な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換

が網羅されています。

現地

Page 182: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

174

Tetra Pak® Tetra Rex/28 装置

メンテナンス・トレーニング 0191 ターゲット・グループ 充填機技術者

期間(日) 10

推奨予備知識 • テトラパック無菌充填機に関する基本的な予備知識 • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容 • 過酸化水素ユニット(機能、設定、チェック) • LFU上のHEPAエア • ハイジーンチャンバーにおける洗浄 • 排出レベル

結果

参加者は次のことができるようになります。 - エアシステム、バキュームシステム、給油システム、ドライブシステム、ヒーティングシステムの構成部品の交換、設定 - TPMSリストに従ったメンテナンス - マガジンおよびUPVの設定の確認 - マンドレル、ボトムシーラー、ステーションチェーン、トップスクイーザーおよび洗浄ボックスの位置の確認

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • 日本語

資料 英語 • 日本語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® TR/28 充填機に関する理論的および

実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、パッケ

ージ気密性、専門的な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換

が網羅されています。

現地

Page 183: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

175

Tetra Pak®充填機 DIMC メンテナンス・トレーニング 0240 ターゲット・グループ 充填機技術者

期間(日) 5

推奨予備知識 • Tetra Pak® 無菌充填機に参加済み

- 基本トレーニングおよび A3/E3 装置メンテナンス トレーニング

最大参加者数

内容

• 装置の紹介 • オペレーターパネルとマニュアル制御ボックスの紹介 • 装置のオペレーション • キャップ確認 • 供給システム

- エアシステム - 冷却システム - グラニュレート・システム • 装置

- 包装材料ウェブ - 押し出し機 - ツールボックス - キャップ成形

結果

- DIMCの原理の説明 - オペーレーターの制御機能の正しい取り扱い - 毎週の点検作業/毎日の点検作業/製造の後の製造準備 - オペレーターによるキャップの確認および技術者によるキャップの確認の説明と実行 - 供給システム(圧縮エア)、供給システム(冷却水システム)/(グラニュレート・システム)の構成部品の識別、機能およびパッケージダンプの原因の説明

- DIMCユニットを装備した状態で、PMペーパートラッキング、パンチ、成形、ツールボックス、インジェクションブロック、押し出し機の配置、デザインコントロールの実行と設定。標準FMとDIMCユニットが搭載されたFMでの違いを確認。「DIMCアダプテーション」

- DIMCユニットにおける成形ツール組み立て、センサーの設定と機能の説明 - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、充填機の DIMC に関する理論的および実践的な

知識の提供を目的として設計されています。このトレーニングによ

り、構成部品の設定および交換方法、MM に記載された特別な知識や

特殊器具を必要としないメンテナンスと一般的な設定の方法が習得で

きます。また、キャップを評価する方法、キャップの評価に関連した

必要な調整を実行する方法に関する知識も提供します。

現地

Page 184: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

176

Tetra Pak® 充填機 Pulltab メンテナンス・トレーニング 0192 ターゲット・グループ 充填機技術者

期間(日) 5

推奨予備知識

• Tetra Pak® 無菌充填機に参加済み - 基本トレーニングおよび A3/E3 装置メンテナンス トレーニング

• 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 装置の機能および文書の紹介 • OMに従ったPTユニットの始動とオペレーション • 適用可能サイクル • 位置決めシステムPT Flex、PT Speed、PT CompactFlex • アプリケーター制御PT Flex、PT Speed、PT CompactFlex • 包装材料ウェブとアプリケーター・ステーションの機械的設定 • PTアプリケーションに関連するパッケージ気密性の確認

結果

- プルタブ・ユニットの説明 - TPOPのプルタブ・オプション機能の取り扱い - プルタブ・ユニットの操作の実行 - プルタブの適用可能サイクルの説明 - 包装材料およびアプリケーターの位置決めシステムの説明 - アプリケーター制御の説明 - アプリケーター・ステーションの機械的な基本設定、包装材料ラインおよび基準点へのアライメントの実行 - 電気システムの説明 - 容量および穴のサイズの変更の説明 - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、充填機の Pulltab に関する理論的および実践的な

知識の提供を目的として設計されています。このトレーニングによ

り、構成部品の設定および交換方法、MM に記載された特別な知識や

特殊器具を必要としないメンテナンスと一般的な設定の方法が習得で

きます。また、キャップを評価する方法、キャップの評価に関連した

必要な調整を実行する方法に関する知識も提供します。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 185: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

177

Tetra Pak® Tetra Rex/G7 装置

メンテナンス・トレーニング 0193 ターゲット・グループ 充填機技術者

期間(日) 5

推奨予備知識 • FM/DE 装置のメンテナンス・トレーニングの いずれかに参加済み

• 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 紹介 • 供給システム • ドライブ・システム • マガジン • ボトムシ-ラー • カートントランスポート • カートン滅菌 • 充填 • パッケージ気密性 • 電気装置 • 統合洗浄システム • 実践演習 • トップ成形

結果 充填機技術スタッフは、TPMS顧客リストに従ってあらゆるタスクを実行してTPMSチェックリストを使用し、機械部品の基本的トラブルシューティングの実行や特別なソフトウェアが不要な電気構成部品の交換および設定をできるようになることが期待されます。これらすべてを安全かつ効率的に実行する必要があります。

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分)。期限がきれていないこと。 • 基本的なパッケージ気密性テストの機器(ゾノスコープ、導電率計、赤インク、シリンジ、ストレッチペンチ、ハサミ、溶解用アルカリ) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® TR/28 充填機に関する理論的および

実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従った保守点検の定常作業、パッケ

ージ気密性、専門的な知識や特殊器具を必要としない不良部品の交換

が網羅されています。

現地

Page 186: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

178

Tetra Pak® Line Controller LC30 装置

基本メンテナンス・トレーニング 0090 ターゲット・グループ 充填機技術者

期間(日) 2.5

推奨予備知識

• FM/DE 装置のメンテナンス・トレーニングの いずれかに参加済み - 基本トレーニング

• 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• iLineのコンセプトと主な特徴 • ライン構成 • レシピ管理 • 製造レシピの微調整 カスタム • マニュアル(TeMおよびLA TeM)の標準化 • オプション機器の標準化 • キャパシティー/流量に関するポリシー • LA TeMを使用したLC30の設置 • シンプル・インテグレーション・コンセプト • LC30マーキング・ソリューション • OMに従った製造の準備と開始 • 装置の始動と停止に関するコマンド・ポリシー

結果

- iLineコンセプトと主な特徴、装置およびラインの構成部品、コマンド・ポリシー、キャパシティー/流量に関するポリシーの説明 - OMに従った製造の準備と開始 - 標準部品とカスタム部品のリスト化(TeMおよびLA TeM) - レイアウト図面とLA TeMに従ったラインの設置 - 設置終了時の最終チェック - パネルでのレイアウトの作成 - レシピの作成と微調整 - Rockwell以外のPLC装置をiLineに組み込む方法 - リモート・サポートおよびPLMSの概観 - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 製造に使用されていないラインで、欠陥がなく、利用可能なもの • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flexラインの場合は、少なくとも5,000パッケージ分のライン向けの消耗品(包装材料/ストリップ/キャップ/ホットメルト/フィルム/カートントレイを含む)、Tetra Pak® A3/Speedラインの場合は、10,000パッケージ分のライン向けの消耗品

• ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • タイ語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、充填機用 LC30 に関する理論的および実践的な

知識の提供を目的として設計されています。このトレーニングによ

り、構成部品の設定および交換方法、MM に記載された特別な知識や

特殊器具を必要としないメンテナンスと一般的な設定の方法が習得で

きます。また、キャップを評価する方法、キャップの評価に関連した

必要な調整を実行する方法に関する知識も提供します。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 187: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

179

Tetra Pak® Line Controller LC30 Plus 装置

基本メンテナンス・トレーニング 0091 ターゲット・グループ 外包装機技術者

期間(日) 2.5

推奨予備知識 • テトラパック無菌充填機に関する基本的な予備知識 • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• iLineのコンセプトと主な特徴 • ライン構成 • レシピ管理 • 製造レシピの微調整 • カスタム・マニュアル(TeMおよびLA TeM)の標準化 • オプション機器の標準化 • キャパシティー/流量に関するポリシー • LA TeMを使用したLC30の設置 • シンプル・インテグレーション・コンセプト • LC30マーキング・ソリューション • OMに従った製造の準備と開始 • 装置の始動と停止に関するコマンド・ポリシー

結果

- iLineコンセプトと主な特徴、装置およびラインの構成部品、コマンド・ポリシー、キャパシティー/流量に関するポリシーの説明 - OMに従った製造の準備と開始 - 標準部品とカスタム部品のリスト化(TeMおよびLA TeM) - レイアウト図面とLA TeMに従ったラインの設置 - 設置終了時の最終チェック - パネルでのレイアウトの作成 - レシピの作成と微調整 - Rockwell以外のPLC装置をiLineに組み込む方法 - リモート・サポートおよびPLMSの概観 - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 製造に使用されていないラインで、欠陥がなく、利用可能なもの • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flexラインの場合は、少なくとも5,000パッケージ分のライン向けの消耗品(包装材料/ストリップ/キャップ/ホットメルト/フィルム/カートントレイを含む)、Tetra Pak® A3/Speedラインの場合は、10,000パッケージ分のライン向けの消耗品

• ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • タイ語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® LC30/ LC30 Plus およびその構成部

品に関する理論的および実践的な知識の提供を目的として設計されて

います。このコースでは、設定、ライン構成、不良部品の交換方法が

網羅されています。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 188: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

180

Tetra Pak® Line Controller 30 装置

メンテナンス・トレーニング 0237 ターゲット・グループ 外包装機技術者

期間(日) 5

推奨予備知識

• Ropckwell PLC 基本または Rockwell PLC 中級トレーニン

グコースに続いて、いずれかの FM/DE 装置のメンテナン

ス・トレーニングに参加済み • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• iLineのコンセプトと主な特徴 • ライン構成 • レシピ管理 • 製造レシピの微調整 • オプション機器の標準化 • キャパシティー/流量に関するポリシー • ソフトウェアCDの内容 • カスタム・マニュアル(TeMおよびLA TeM)の標準化 • LA TeMを使用したLC30の設置 • シンプル・インテグレーション・コンセプト • LC30マーキング・ソリューション • OMに従った製造の準備と開始 • レベル5、6、7ネットワーク • ライン情報ディスプレイへのダウンロード • 装置の始動と停止に関するコマンド・ポリシー

結果

- iLineコンセプトと主な特徴、装置およびラインの構成部品、コマンド・ポリシー、キャパシティー/流量に関するポリシーの説明 - OMに従った製造の準備と開始 - 標準部品とカスタム部品のリスト化(TeMおよびLA TeM) - レイアウト図面とLA TeMに従ったラインの設置 - 設置終了時の最終チェック - パネルでのレイアウトの作成 - レシピの作成と微調整 - Rockwell以外のPLC装置をiLineに組み込む方法 - リモート・サポートおよびPLMSの概観 - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 製造に使用されていないラインで、欠陥がなく、利用可能なもの • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flexラインの場合は、少なくとも5,000パッケージ分のライン向けの消耗品(包装材料/ストリップ/キャップ/ホットメルト/フィルム/カートントレイを含む)、Tetra Pak® A3/Speedラインの場合は、10,000パッケージ分のライン向けの消耗品

• ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • タイ語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® LC30 およびその構成部品に関する

理論的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、ライン構成、不良部品の交換方法が網羅され

ています。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 189: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

181

Tetra Pak® Line Controller 30 Plus 装置

メンテナンス・トレーニング 0238 ターゲット・グループ 外包装機技術者

期間(日) 5

推奨予備知識

• Ropckwell PLC 基本または Rockwell PLC 中級トレーニン

グコースに続いて、いずれかの FM/DE 装置のメンテナン

ス・トレーニングに参加済み • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• iLineのコンセプトと主な特徴 • ライン構成 • レシピ管理 • 製造レシピの微調整 • カスタム・マニュアル(TeMおよびLA TeM)の標準化 • オプション機器の標準化 • キャパシティー/流量に関するポリシー • LA TeMを使用したLC30の設置 • シンプル・インテグレーション・コンセプト • LC30マーキング・ソリューション • OMに従った製造の準備と開始 • 装置の始動と停止に関するコマンド・ポリシー

結果

- iLineコンセプトと主な特徴、装置およびラインの構成部品、コマンド・ポリシー、キャパシティー/流量に関するポリシーの説明 - OMに従った製造の準備と開始 - 標準部品とカスタム部品(TeMおよびLA TeM)、ソフトウェア要件のリスト化 - レイアウト図面とLA TeMに従ってラインをインストールする - 設置終了時の最終チェック - パネルでのレイアウトの作成、レシピ、微調整 - LC PLCプログラムの概観 - Rockwell以外のPLC装置をiLineに組み込む方法 - リモート・サポートおよびPLMSの概観 - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 製造に使用されていないラインで、欠陥がなく、利用可能なもの • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flexラインの場合は、少なくとも5,000パッケージ分のライン向けの消耗品(包装材料/ストリップ/キャップ/ホットメルト/フィルム/カートントレイを含む)、Tetra Pak® A3/Speedラインの場合は、10,000パッケージ分のライン向けの消耗品

• ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • タイ語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® LC30 Plus およびその構成部品に 関する理論的および実践的な知識の提供を目的として設計されていま

す。このコースでは、設定、ライン構成不良部品の交換方法が網羅さ

れています。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 190: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

182

Tetra Pak® Line Controller LC40 装置

メンテナンス・トレーニング 0250 ターゲット・グループ 外包装機技術者

期間(日) 5

推奨予備知識

• Ropckwell PLC 基本または Rockwell PLC 中級トレーニン

グコースに続いて、いずれかの FM/DE 装置のメンテナン

ス・トレーニングに参加済み • 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• iLineのコンセプトと主な特徴 • ライン構成 • レシピ管理 • 製造レシピの微調整 • オプション機器の標準化 • キャパシティー/流量に関するポリシー • ソフトウェアCDの内容 • カスタム・マニュアル(TeMおよびLA TeM)の標準化 • LA TeMを使用したLC30の設置 • シンプル・インテグレーション・コンセプト • LC30マーキング・ソリューション • OMに従った製造の準備と開始 • レベル5、6、7ネットワーク • ライン情報ディスプレイへのダウンロード • 装置の始動と停止に関するコマンド・ポリシー

結果

- iLineコンセプトと主な特徴、装置およびラインの構成部品、コマンド・ポリシー、キャパシティー/流量に関するポリシーの説明 - OMに従った製造の準備と開始 - 標準部品とカスタム部品(TeMおよびLA TeM)、ソフトウェア要件のリスト化 - レイアウト図面とLA TeMに従ったラインの設置 - 設置終了時の最終チェック - パネルでのレイアウトの作成、レシピ、微調整 - LC PLCプログラムの概観 - Rockwell以外のPLC装置をiLineに組み込む方法 - リモート・サポートおよびPLMSの概観 - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 製造に使用されていないラインで、欠陥がなく、利用可能なもの • 必要に応じて、水/製品を使ってラインを作動する能力 • Tetra Pak® A3/FlexまたはTetra Pak® A3/Compact Flexラインの場合は、少なくとも5,000パッケージ分のライン向けの消耗品(包装材料/ストリップ/キャップ/ホットメルト/フィルム/カートントレイを含む)、Tetra Pak® A3/Speedラインの場合は、10,000パッケージ分のライン向けの消耗品

• ラインのすべての装置が運転可能であること • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® LC40 およびその構成部品に関する

理論的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、ライン構成、不良部品の交換方法が網羅され

ています。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 191: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

183

Tetra Pak® Accumulator Helix 30 装置

メンテナンス・トレーニング 0066 ターゲット・グループ 外包装機技術者

期間(日) 1

推奨予備知識 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容 • 安全対策 • オペレーターパネル • 装置の機能 • OMに従ったオペレーター・トレーニング • アキュムレーター へリックス30の概要 • MMに従った設定

結果

- OMに従った装置の運転・操作 - 装置文書に基づいた装置セクションおよび用語の識別 - 装置のセクション、機能および流量の説明、容量の変更、給油システムの乾燥 - TPOP機能の説明 - スパイダ-ユニットの取り外しと説明 - インフィードおよびアウトフィードチェーンテンショナーの確認 - ガイドレール(インフィードおよびアウトフィード)の設定とスパイダーユニットの確認 - キャビネット内の電気構成部品の識別と説明 - 機械での製造 - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってこのDE装置までラインを稼働できる能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® ACHX30 およびその構成部品に関す

る理論的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。

このコースでは、設定、TPMS に従ったメンテナンス方法、不良部品

の交換方法が網羅されています。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 192: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

184

Tetra Pak® Straw Applicator 21 装置

メンテナンス・トレーニング 0099 ターゲット・グループ 外包装機技術者

期間(日) 2

推奨予備知識 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 装置文書に基づいた装置セクションおよび用語の識別 • 装置セクションの機能およびフローの説明 • OMに従った装置の運転・操作 • OMに従った製品チェックの実行 • TPOP機能の説明 • コンベヤ・セクションの設定 • アプリケーター・セクションの設定 • 電気キャビネット内の構成部品の識別と説明 • ホットメルトユニットの説明 • 装置故障のトラブルシューティング

結果

- 装置文書に基づいた装置セクションおよび用語の識別 - TPOPの構造とナビゲーション、装置機能の詳細な説明 - 装置の停止およびその結果 - OMに従った製造の準備と開始 - OMおよびMMに従った製品チェックの実行 - TPMSに従った機械的な設定に関する知識 - オペレーター・レベルおよび技術者レベルのTPOPの設定、容量の変更、ストローの仕様、ホットメルト・ユニットに関する知識 - 不良構成部品の交換および基本設定の実行 - eトレーニングTC-7028への参加と評価された結果 - 装置故障のトラブルシューティング - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってこのDE装置までラインを稼働できる能力 • 包装用紙/ストリップ/ストロー/ホットメルトを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分) • テンプレート(特定の容量およびバージョン向け) • 工具(レンチ、ルーラー、メジャー、キャリパー測定器) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® SA21 およびその構成部品に関する

理論的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従ったメンテナンス方法、不良部品

の交換方法が網羅されています。

現地または テクニカル・トレーニングセンターチャカン(インド)

Page 193: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

185

Tetra Pak® Straw Applicator 22 装置

メンテナンス・トレーニング 0194 ターゲット・グループ 外包装機技術者

期間(日) 2

推奨予備知識 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 装置文書に基づいた装置セクションおよび用語の識別 • 装置セクションの機能およびフローの説明 • OMに従った装置の運転・操作 • OMに従った製品チェックの実行 • TPOP機能の説明 • コンベヤ・セクションの設定 • アプリケーター・セクションの設定 • 電気キャビネット内の構成部品の識別と説明 • ホットメルトユニットの説明 • 装置故障のトラブルシューティング

結果

- 装置文書に基づいた装置セクションおよび用語の識別 - 装置機能の詳細な説明、TPOPの構造およびナビゲーションの説明 - 装置の停止およびその結果 - OMに従った製造の準備と開始 - OMおよびMMに従った製品チェックの実行 - TPMSに従った機械的な設定、オペレーター・レベルおよび技術者レベルのTPOPの設定、容量の変更、ストローの仕様、ホットメルト・ユニットに関する知識

- 不良構成部品の交換および基本設定の実行 - eトレーニングTC-7028への参加と評価された結果 - 装置故障のトラブルシューティング - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってこのDE装置までラインを稼働できる能力 • 包装用紙/ストリップ/ストロー/ホットメルトを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分) • テンプレート(特定の容量およびバージョン向け) • 工具(レンチ、ルーラー、メジャー、キャリパー測定器) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® SA22 およびその構成部品に関する

理論的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従ったメンテナンス方法、不良部品

の交換方法が網羅されています。

現地

Page 194: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

186

Tetra Pak® Straw Applicator 30 装置

メンテナンス・トレーニング 0100 ターゲット・グループ 外包装機技術者

期間(日) 2

推奨予備知識 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 装置文書に基づいた装置セクションおよび用語の識別 • 装置セクションの機能およびフローの説明 • OMに従った装置の運転・操作 • OMに従った製品チェックの実行 • TPOP機能の説明 • コンベヤ・セクションの設定 • アプリケーター・セクションの設定 • 電気キャビネット内の構成部品の識別と説明 • ホットメルトユニットの説明 • 装置故障のトラブルシューティング

結果

- 装置文書に基づいた装置セクションおよび用語の識別 - 装置機能の詳細な説明、TPOPの構造およびナビゲーションの説明 - 装置の停止およびその結果 - OMに従った製造の準備と開始 - OMおよびMMに従った製品チェックの実行 - TPMSに従った機械的な設定、オペレーター・レベルおよび技術者レベルのTPOPの設定、容量の変更、ストローの仕様、ホットメルト・ユニットに関する知識

- 不良構成部品の交換および基本設定の実行 - eトレーニングTC-7028への参加と評価された結果 - 装置故障のトラブルシューティング - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってこのDE装置までラインを稼働できる能力 • 包装用紙/ストリップ/ストロー/ホットメルトを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分) • テンプレート(特定の容量およびバージョン向け) • 工具(レンチ、ルーラー、メジャー、キャリパー測定器) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® SA30 およびその構成部品に関する

理論的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従ったメンテナンス方法、不良部品

の交換方法が網羅されています。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 195: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

187

Tetra Pak® Straw Applicator 40 装置

メンテナンス・トレーニング 0345 ターゲット・グループ 外包装機技術者

期間(日) 2

推奨予備知識 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 装置文書に基づいた装置セクションおよび用語の識別 • 装置セクションの機能およびフローの説明 • OMに従った装置の運転・操作 • OMに従った製品チェックの実行 • TPOP機能の説明 • コンベヤ・セクションの設定 • アプリケーター・セクションの設定 • 電気キャビネット内の構成部品の識別と説明 • ホットメルトユニットの説明 • 装置故障のトラブルシューティング

結果

- 装置文書に基づいた装置セクションおよび用語の識別 - 装置機能の詳細な説明、TPOPの構造およびナビゲーションの説明 - 装置の停止およびその結果 - OMに従った製造の準備と開始 - OMおよびMMに従った製品チェックの実行 - TPMSに従った機械的な設定、オペレーター・レベルおよび技術者レベルのTPOPの設定、容量の変更、ストローの仕様、ホットメルト・ユニットに関する知識

- 不良構成部品の交換および基本設定の実行 - eトレーニングTC-7028への参加と評価された結果 - 装置故障のトラブルシューティング - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってこのDE装置までラインを稼働できる能力 • 包装用紙/ストリップ/ストロー/ホットメルトを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分) • テンプレート(特定の容量およびバージョン向け) • 工具(レンチ、ルーラー、メジャー、キャリパー測定器) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • タイ語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® SA40 およびその構成部品に関する

理論的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従ったメンテナンス方法、不良部品

の交換方法が網羅されています。

現地

Page 196: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

188

Tetra Pak® Cap Applicator 30 Flex 装置

メンテナンス・トレーニング 0108 ターゲット・グループ 外包装機技術者

期間(日) 5

推奨予備知識 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• OMに従った装置の運転・操作 • オペレーターパネルからの設定/調整 • CAP30 Flex装置の機能 • 重要な機械的設定 • 機械面および簡単な電気系のトラブルシューティング • 電気系システムの説明 • CAP 30 Flexアプリケーターにおいて、あらゆる種類のキャップ(ストリームキャップ、スリムキャップ、ヘリキャップ)で作業ができるように技術者のための準備

• ドリームキャップアプリケーターのドリームキャップおよびCAP 30 Flexについての情報

結果

- 装置文書に基づいた装置セクションおよび用語の識別 - OMに従った製造の準備と開始 - OMに従った製品チェックの実行 - 装置機能の詳細な説明 - 構成部品の交換および機械的な設定を実行する能力 - サーボアクスルの機械的なゼロ設定の実行 - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってこのDE装置までラインを稼働できる能力 • 包装用紙/ストリップ/ストロー/ホットメルトを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分) • テンプレート(特定の容量およびバージョン向け) • 工具(レンチ、ルーラー、メジャー、キャリパー測定器) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® CAP30 Flex およびその構成部品に関

する理論的および実践的な知識の提供を目的として設計されていま

す。このコースでは、設定、TPMS に従ったメンテナンス方法、構成

不良部品の交換方法が網羅されています。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 197: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

189

Tetra Pak® Cap Applicator 30 Speed 装置

メンテナンス・トレーニング 0251 ターゲット・グループ 外包装機技術者

期間(日) 5

推奨予備知識 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 装置文書に基づいた装置セクションおよび用語の識別 • 装置セクションの機能およびフローの説明 • OMに従った装置の運転・操作 • OMに従った製品チェックの実行 • TPOP機能の説明 • コンベヤ・セクションの設定 • アプリケーター・セクションの設定 • 電気キャビネット内の構成部品の識別と説明 • ホットメルトユニットの説明 • 装置故障のトラブルシューティング

結果

- 装置文書に基づいた装置セクションおよび用語の識別 - OMに従った製造の準備と開始 - OMに従った製品チェックの実行 - 装置機能の詳細な説明 - 構成部品の交換および機械的な設定を実行する能力 - サーボアクスルの機械的なゼロ設定の実行 - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってこのDE装置までラインを稼働できる能力 • 包装用紙/ストリップ/ストロー/ホットメルトを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分) • テンプレート(特定の容量およびバージョン向け) • 工具(レンチ、ルーラー、メジャー、キャリパー測定器) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • ヒンディー語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® CAP30 Speed およびその構成部品に

関する理論的および実践的な知識の提供を目的として設計されていま

す。このコースでは、設定、TPMS に従ったメンテナンス方法、構成

不良部品の交換方法が網羅されています。

現地

Page 198: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

190

Tetra Pak® Film Wrapper 32 装置

メンテナンス・トレーニング 0087 ターゲット・グループ 外包装機技術者

期間(日) 4

推奨予備知識 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 紹介 • 安全対策 • 一般概要 • 始動 • 停止 • メンテナンス・マニュアルに従った、次のグループの調整 - インフィード・セクション - グルーピング・ユニット - フィルム・マガジン - シーリング・ユニット - シュリンク・ユニット - 装置本体 - エアシステムの確認 • テクニカルデータ

結果

- 装置文書に基づいた装置セクションおよび用語の識別 - 装置機能の詳細な説明、TPOPの構造およびナビゲーションの説明 - OMに従った製造の準備と開始 - OM、TPOPの新しいレシピに基づく製品チェックの実行 - 装置の停止およびその結果 - 機械的設定、容量の変更およびフィルム仕様の設定に関する知識 - 不良構成部品の交換および基本設定の実行 - OMに従った製造準備、製造開始、デザインコレクション - 装置故障のトラブルシューティング - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってこのDE装置までラインを稼働できる能力 • 包装用紙/ストリップ/フィルムを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分) • テンプレート(特定の容量およびバージョン向け) • 工具(レンチ、ルーラー、メジャー、キャリパー測定器) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® FW32 およびその構成部品に関する

理論的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従ったメンテナンス方法、不良部品

の交換方法が網羅されています。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 199: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

191

Tetra Pak® Multi Shrink 30 装置

メンテナンス・トレーニング 0112 ターゲット・グループ 外包装機技術者

期間(日) 5

推奨予備知識 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 紹介 • 安全対策 • 一般概要 • 始動 • 停止 • メンテナンス・マニュアルに従った、次のグループの調整 - インフィードユニット - フライトバー - フィルム・マガジン - 装置本体 - カッティング・ユニット - ラッピング - シュリンク・トンネル - 排出ユニット - 電気システム - フィルムリール・ストレージ - エアシステムの確認 • テクニカルデータ

結果

- 装置の異なるメイングループの識別 - 装置の主要な特徴(機械仕様)、TPOP機能、供給システム、インフィード・ユニット(ディバイダー、プッシャーおよびインフィード・ブレーキ)の機能、フライトバー・セクション(インフィードとメイン)、フィルム・マガジン・ユニット、装置本体(フィルム・テンショナー、ガイド、コネクション・テーブル)、カッティング・ユニット、ラッピング・ユニット(ラッピング・バー)、シュリンク・トンネル、および排出ユニットの機能の理解、およびPLCインプット/アウトプット・ハードウェア、Plutoハードウェアのコンセプトの理解

- OMに従った、毎週の点検作業後の装置の準備、製造 - フィルムの装着、毎日および毎週の点検作業 - TPMSの取り扱い - 排出ユニット、インフィード・ユニット、フライトバー・セクション、フィルム・マガジン・ユニットの設定 - 装置本体、カッティング・ユニット、ラッピング・ユニットの確認と設定 - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってこのDE装置までラインを稼働できる能力 • 包装用紙/ストリップ/フィルムを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分) • テンプレート(特定の容量およびバージョン向け) • 工具(レンチ、ルーラー、メジャー、キャリパー測定器) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® MS30 およびその構成部品に関する

理論的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従ったメンテナンス方法、不良部品

の交換方法が網羅されています。

現地

Page 200: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

192

Tetra Pak® Multi Shrink 65 装置

メンテナンス・トレーニング 0196 ターゲット・グループ 外包装機技術者

期間(日) 3

推奨予備知識 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 紹介 • 安全対策 • 一般概要 • 始動 • 停止 • メンテナンス・マニュアルに従った、次のグループの調整 - インフィード・セクション - グルーピング・ユニット - フィルム・マガジン - シーリング・ユニット - シュリンク・ユニット - 装置本体 - エアシステムの確認 • テクニカルデータ

結果

- 装置の異なるメイングループの識別 - 装置の主要な特徴(機械仕様)、TPOP機能、供給システム、インフィード・ユニット(ディバイダー、プッシャーおよびインフィード・ブレーキ)の機能、フライトバー・セクション(インフィードとメイン)、フィルム・マガジン・ユニット、装置本体(フィルム・テンショナー、ガイド、コネクション・テーブル)、カッティング・ユニット、ラッピング・ユニット(ラッピング・バー)、シュリンク・トンネル、および排出ユニットの機能の理解、およびPLCインプット/アウトプット・ハードウェア、Plutoハードウェアのコンセプトの理解

- OMに従った、毎週の点検作業後の装置の準備、製造 - フィルムの装着、毎日および毎週の点検作業 - TPMSの取り扱い - 排出ユニット、インフィード・ユニット、フライトバー・セクション、フィルム・マガジン・ユニットの設定 - 装置本体、カッティング・ユニット、ラッピング・ユニットの確認と設定 - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってこのDE装置までラインを稼働できる能力 • 包装用紙/ストリップ/フィルムを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分) • テンプレート(特定の容量およびバージョン向け) • 工具(レンチ、ルーラー、メジャー、キャリパー測定器) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® MS65 およびその構成部品に関する

理論的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、TPMS に従ったメンテナンス方法、不良部品

の交換方法が網羅されています。

現地

Page 201: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

193

Meurer HTW Cardboard Packer 装置 メンテナンス・トレーニング 0110 ターゲット・グループ 外包装機技術者

期間(日) 2

推奨予備知識 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 安全対策 • 機能説明 • 装置のマニュアル • サプライ • オペレーション・パネルの使用 • アラーム対応 • メンテナンス手順 • フォーマットの変更

結果 外包装機技術スタッフは、Meurerの推奨事項に従ってあらゆるタスクを実行し、機械部品の基本的トラブルシューティングを実施し、特別なソフトウェアが不要な電気構成部品の交換および設定をできるようになることが期待されます。これらすべてを安全かつ効率的に実行する必要があります。

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってこのDE装置までラインを稼働できる能力 • 包装用紙/ストリップ/ストロー/ホットメルトを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分) • テンプレート(特定の容量およびバージョン向け) • 工具(レンチ、ルーラー、メジャー、キャリパー測定器) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • 3PEインストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Meurer HTW Cardboard Packer およびその構成

部品に関する理論的および実践的な知識の提供を目的として設計され

ています。このコースでは、設定、メンテナンス方法、不良部品の交

換方法が網羅されています。

現地

Page 202: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

194

Meurer TP25 Tray Packer 装置 メンテナンス・トレーニング 0197 ターゲット・グループ 外包装機技術者

期間(日) 2

推奨予備知識 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 安全対策 • 機能説明 • 装置のマニュアル • サプライ • オペレーション・パネルの使用 • アラーム対応 • メンテナンス手順 • フォーマットの変更

結果 外包装機技術スタッフは、Meurerの推奨事項に従ってあらゆるタスクを実行し、機械部品の基本的トラブルシューティングを実施し、特別なソフトウェアが不要な電気構成部品の交換および設定をできるようになることが期待されます。これらすべてを安全かつ効率的に実行する必要があります。

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってこのDE装置までラインを稼働できる能力 • 包装用紙/ストリップ/ストロー/ホットメルトを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分) • テンプレート(特定の容量およびバージョン向け) • 工具(レンチ、ルーラー、メジャー、キャリパー測定器) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • 3PEインストラクター

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Meurer TP25 Tray Packer およびその構成部品

に関する理論的および実践的な知識の提供を目的として設計されてい

ます。このコースでは、設定、メンテナンス方法、不良部品の交換方

法が網羅されています。

現地

Page 203: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

195

Meurer HHS Film Wrapper 装置 メンテナンス・トレーニング 0111 ターゲット・グループ 外包装機技術者

期間(日) 2

推奨予備知識 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 安全対策 • 機能説明 • 装置のマニュアル • サプライ • オペレーション・パネルの使用 • アラーム対応 • メンテナンス手順 • フォーマットの変更

結果 外包装機技術スタッフは、Meurerの推奨事項に従ってあらゆるタスクを実行し、機械部品の基本的トラブルシューティングを実施し、特別なソフトウェアが不要な電気構成部品の交換および設定をできるようになることが期待されます。これらすべてを安全かつ効率的に実行する必要があります。

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってこのDE装置までラインを稼働できる能力 • 包装用紙/ストリップ/フィルムを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分) • テンプレート(特定の容量およびバージョン向け) • 工具(レンチ、ルーラー、メジャー、キャリパー測定器) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • 3PEインストラクター

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Meurer HHS Film Wrapper およびその構成部品

に関する理論的および実践的な知識の提供を目的として設計されてい

ます。このコースでは、設定、メンテナンス方法、不良部品の交換方

法が網羅されています。

現地

Page 204: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

196

Autopack 62SLA 装置 メンテナンス・トレーニング 0198 ターゲット・グループ 外包装機技術者

期間(日) 3

推奨予備知識 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 紹介 • 安全対策 • 一般概要 • 始動 • 停止 • メンテナンス・マニュアルに従った、次のグループの調整 - インフィード・セクション - グルーピング・ユニット - フィルム・マガジン - シーリング・ユニット - シュリンク・ユニット - 装置本体 - エアシステムの確認 • テクニカルデータ

結果 外包装機技術スタッフは、Meurerの推奨事項に従ってあらゆるタスクを実行し、機械部品の基本的トラブルシューティングを実施し、特別なソフトウェアが不要な電気構成部品の交換および設定をできるようになることが期待されます。これらすべてを安全かつ効率的に実行する必要があります。

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってこのDE装置までラインを稼働できる能力 • 包装用紙/ストリップ/ストロー/ホットメルトを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分) • テンプレート(特定の容量およびバージョン向け) • 工具(レンチ、ルーラー、メジャー、キャリパー測定器) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • 3PEインストラクター

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Autopack 62SLA およびその構成部品に関する理

論的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。この

コースでは、設定、メンテナンス方法、不良部品の交換方法が網羅さ

れています。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 205: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

197

Tetra Pak® Tray Shrink 30 装置

メンテナンス・トレーニング 0104 ターゲット・グループ 外包装機技術者

期間(日) 3

推奨予備知識 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 紹介 • 安全対策 • 一般概要 • 始動 • 停止 • メンテナンス・マニュアルに従った、次のグループの調整 - インフィード・セクション - プッシャー - フィルム・マガジン - シーリング・ユニット - 排出ユニット - シュリンク・ユニット - 装置本体 • テクニカルデータ

結果

- 装置文書に基づいた装置セクションおよび用語の識別 - 装置機能の詳細な説明、TPOPの構造およびナビゲーションの説明 - 装置のラダーの各ステップの機能の説明 - OMに従った製造の準備と開始 - OM、TPOPの新しいレシピおよび容量変更のための機械的設定に従った製品チェックの実行 - 装置の停止およびその結果 - 容量の変更に含まれない他の機械的設定 - 損傷した部品の交換 - フィルムの仕様に関する知識 - フィルムのフィードローラ・レベルのセンサーの設定

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってこのDE装置までラインを稼働できる能力 • 包装用紙/ストリップ/フィルムを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分) • テンプレート(特定の容量およびバージョン向け) • 工具(レンチ、ルーラー、メジャー、キャリパー測定器) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • 日本語 • 韓国語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® TS30 およびその構成部品に関する

理論的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、メンテナンス方法、不良部品の交換方法が網

羅されています。

現地

Page 206: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

198

Tetra Pak® Shrink Wrapper 32 装置

メンテナンス・トレーニング 0242 ターゲット・グループ 外包装機技術者

期間(日) 4

推奨予備知識 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 紹介 • 安全対策 • 一般概要 • 始動 • 停止 • メンテナンス・マニュアルに従った、次のグループの調整 - インフィード・セクション - グルーピング・ユニット - フィルム・マガジン - シーリング・ユニット - シュリンク・ユニット - 装置本体 - エアシステムの確認 • テクニカルデータ

結果

- 装置文書に基づいた装置セクションおよび用語の識別 - 装置機能の詳細な説明、TPOPの構造およびナビゲーションの説明 - 装置のラダーの各ステップの機能の説明 - OMに従った製造の準備と開始 - OM、TPOPの新しいレシピおよび容量変更のための機械的設定に従った製品チェックの実行 - 装置の停止およびその結果 - 容量の変更に含まれない他の機械的設定 - 損傷した部品の交換 - フィルムの仕様に関する知識 - フィルムのフィードローラ・レベルのセンサーの設定

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってこのDE装置までラインを稼働できる能力 • 包装用紙/ストリップ/フィルムを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分) • テンプレート(特定の容量およびバージョン向け) • 工具(レンチ、ルーラー、メジャー、キャリパー測定器) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® SW32 およびその構成部品に関する

理論的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、メンテナンス方法、不良部品の交換方法が網

羅されています。

現地

Page 207: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

199

Tetra Pak® Cardboard Packer 12 装置

メンテナンス・トレーニング 0077 ターゲット・グループ 外包装機技術者 期間(日) 5 推奨予備知識 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 紹介 • 安全対策 • 一般概要 • 始動 • 停止 • メンテナンス・マニュアルに従った、次のグループの調整

- インフィード・ユニット - グルーピング・ユニット - マージ・ユニット - マガジン・ユニット - ブランク・ピッカー - ボックスフォールディング・ユニット - ボックス・トランスポート - アウトフィード - フレーム - 供給ユニット

• テクニカルデータ

結果

- TPOP機能の理解 - OMに従った、毎週の点検作業後の装置の準備、製造 - 毎日および毎週の点検作業の実行 - カードボード・ブランクの説明 - 装置の主要な特徴(機械仕様)、インフィード/供給ユニット、マガジン・ユニット、グルーピング・ユニット、ベース・ユニットおよびラップアラウンド・ユニットの機能の理解

- 装置の異なるメイングループの識別 - 電気システムの説明 - TPMSの取り扱い - インフィード・ユニット、マガジン・ユニット、グルーピング・ユニット、供給ユニット、ベース・ユニット、ラップアラウンド・ユニットの確認と設定

- パッケージングパターン変更の実行 - PLCインプット/アウトプット・ハードウェアのコンセプト、Plutoハードウェア、装置の設置、Nordsonユニットの機能の理解 - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってこのDE装置までラインを稼働できる能力 • 包装用紙/ストリップ/ストロー/ホットメルトを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分) • テンプレート(特定の容量およびバージョン向け) • 工具(レンチ、ルーラー、メジャー、キャリパー測定器) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® CBP12 およびその構成部品に関する

理論的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、メンテナンス方法、不良部品の交換方法が網

羅されています。

現地

Page 208: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

200

Tetra Pak® Cardboard Packer 30 装置

メンテナンス・トレーニング 0079 ターゲット・グループ 外包装機技術者 期間(日) 5 推奨予備知識 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 紹介 • 安全対策 • 一般概要 • 始動 • 停止 • メンテナンス・マニュアルに従った、次のグループの調整

- インフィード・ユニット - グルーピング・ユニット - マージ・ユニット - マガジン・ユニット - ブランク・ピッカー - ボックスフォールディング・ユニット - ボックス・トランスポート - アウトフィード - フレーム - 供給ユニット

• テクニカルデータ

結果

- TPOP機能の理解 - OMに従った、毎週の点検作業後の装置の準備、製造 - 毎日および毎週の点検作業の実行 - カードボード・ブランクの説明 - 装置の主要な特徴(機械仕様)、インフィード/供給ユニット、マガジン・ユニット、グルーピング・ユニット、ベース・ユニットおよびラップアラウンド・ユニットの機能の理解

- 装置の異なるメイングループの識別 - 電気システムの説明 - TPMSの取り扱い - インフィード・ユニット、マガジン・ユニット、グルーピング・ユニット、供給ユニット、ベース・ユニット、ラップアラウンド・ユニットの確認と設定

- パッケージングパターン変更の実行 - PLCインプット/アウトプット・ハードウェアのコンセプト、Plutoハードウェア、装置の据付、Nordsonユニットの機能の理解 - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってこのDE装置までラインを稼働できる能力 • 包装用紙/ストリップ/ストロー/ホットメルトを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分) • テンプレート(特定の容量およびバージョン向け) • 工具(レンチ、ルーラー、メジャー、キャリパー測定器) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • タイ語 • ヒンディー語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® CBP30 およびその構成部品に関する

理論的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、メンテナンス方法、不良部品の交換方法が網

羅されています。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 209: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

201

Tetra Pak® Cardboard Packer 32 装置

メンテナンス・トレーニング 0081 ターゲット・グループ 外包装機技術者 期間(日) 4 推奨予備知識 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 紹介 • 安全対策 • 一般概要 • 始動 • 停止 • メンテナンス・マニュアルに従った、次のグループの調整

- インフィード・ユニット - グルーピング・ユニット - マージ・ユニット - マガジン・ユニット - ブランク・ピッカー - ボックスフォールディング・ユニット - ボックス・トランスポート - アウトフィード - フレーム - 供給ユニット

• テクニカルデータ

結果

- TPOP機能の理解 - OMに従った、毎週の点検作業後の装置の準備、製造 - 毎日および毎週の点検作業の実行 - カードボード・ブランクの説明 - 装置の主要な特徴(機械仕様)、インフィード/供給ユニット、マガジン・ユニット、グルーピング・ユニット、ベース・ユニットおよびラップアラウンド・ユニットの機能の理解

- 装置の異なるメイングループの識別 - 電気システムの説明 - TPMSの取り扱い - インフィード・ユニット、マガジン・ユニット、グルーピング・ユニット、供給ユニット、ベース・ユニット、ラップアラウンド・ユニットの確認と設定

- パッケージングパターン変更の実行 - PLCインプット/アウトプット・ハードウェアのコンセプト、Plutoハードウェア、装置の設置、Nordsonユニットの機能の理解 - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってこのDE装置までラインを稼働できる能力 • 包装用紙/ストリップ/ストロー/ホットメルトを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分) • テンプレート(特定の容量およびバージョン向け) • 工具(レンチ、ルーラー、メジャー、キャリパー測定器) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • タイ語 • ヒンディー語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® CBP32 およびその構成部品に関する

理論的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、メンテナンス方法、不良部品の交換方法が網

羅されています。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 210: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

202

Tetra Pak® Cardboard Packer 70 装置

メンテナンス・トレーニング 0083 ターゲット・グループ 外包装機技術者 期間(日) 5 推奨予備知識 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 紹介 • 安全対策 • 一般概要 • 始動 • 停止 • メンテナンス・マニュアルに従った、次のグループの調整

- インフィード・ユニット - グルーピング・ユニット - マージ・ユニット - マガジン・ユニット - ブランク・ピッカー - ボックスフォールディング・ユニット - ボックス・トランスポート - アウトフィード - フレーム - 供給ユニット

• テクニカルデータ

結果

- TPOP機能の理解 - OMに従った、毎週の点検作業後の装置の準備、製造 - 毎日および毎週の点検作業の実行 - カードボード・ブランクの説明 - 装置の主要な特徴(機械仕様)、インフィード/供給ユニット、マガジン・ユニット、グルーピング・ユニット、ベース・ユニットおよびラップアラウンド・ユニットの機能の理解

- 装置の異なるメイングループの識別 - 電気システムの説明 - TPMSの取り扱い - インフィード・ユニット、マガジン・ユニット、グルーピング・ユニット、供給ユニット、ベース・ユニット、ラップアラウンド・ユニットの確認と設定

- パッケージングパターン変更の実行 - PLCインプット/アウトプット・ハードウェアのコンセプト、Plutoハードウェア、装置の設置、Nordsonユニットの機能の理解 - TP PSMに従って実行する必要があるすべてのトラブルシューティング

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってこのDE装置までラインを稼働できる能力 • 包装用紙/ストリップ/ストロー/ホットメルトを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分) • テンプレート(特定の容量およびバージョン向け) • 工具(レンチ、ルーラー、メジャー、キャリパー測定器) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • ヒンディー語 • 韓国語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® CBP70 およびその構成部品に関する

理論的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、メンテナンス方法、不良部品の交換方法が網

羅されています。

現地または テクニカル・トレーニングセンターチャカン(インド)

Page 211: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

203

Trepak Capper 25 装置 メンテナンス・トレーニング 0071 ターゲット・グループ 外包装機技術者

期間(日) 1

推奨予備知識 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 紹介 • 安全対策 • 一般概要 • 始動 • 停止 • メンテナンス・マニュアルに従った、次のグループの調整

- キャップ・ソート・ユニット - キャッピング・ユニット - エアシステムの確認 • テクニカルデータ

結果

- 装置に適切なパックタイプ、オープニングおよびキャップの認識 - 装置文書に基づいた装置セクションおよび用語の識別 - 装置の詳細な機能、電気システムの概要および各マシンステップの機能の理解 - OMに従った製造の準備と開始 - 高さが異なるパッケージを利用する場合、製品仕様変更の実行、およびOMに従った製品チェックの実行 - 新しいレシピの作成。装置を製造に戻すための実践によるレシピの微調整 - MMの設定手順に従った機械的な設定の実行 - ビジョン・ユニットの設定 - TPIH

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってこのDE装置までラインを稼働できる能力 • 包装用紙/ストリップ/ストロー/ホットメルトを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分) • テンプレート(特定の容量およびバージョン向け) • 工具(レンチ、ルーラー、メジャー、キャリパー測定器) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • 3PEインストラクター

言語 実施 英語 • インドネシア語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Trepak Capper 25 およびその構成部品に関する

理論的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、メンテナンス方法、不良部品の交換方法が網

羅されています。

現地

Page 212: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

204

Trepak Capper 50 装置 メンテナンス・トレーニング 0075 ターゲット・グループ 外包装機技術者

期間(日) 1

推奨予備知識 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 紹介 • 安全対策 • 一般概要 • 始動 • 停止 • メンテナンス・マニュアルに従った、次のグループの調整

- キャップ・ソート・ユニット - キャッピング・ユニット - エアシステムの確認 • テクニカルデータ

結果

- 装置に適切なパックタイプ、オープニングおよびキャップの認識 - 装置文書に基づいた装置セクションおよび用語の識別 - 装置の詳細な機能、電気システムの概要および各マシンステップの機能の理解 - OMに従った製造の準備と開始 - 高さが異なるパッケージを利用する場合、製品仕様変更の実行、およびOMに従った製品チェックの実行 - 新しいレシピの作成。装置を製造に戻すための実践によるレシピの微調整 - MMの設定手順に従った機械的な設定の実行 - ビジョン・ユニットの設定 - TPIH

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってこのDE装置までラインを稼働できる能力 • 包装用紙/ストリップ/ストロー/ホットメルトを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分) • テンプレート(特定の容量およびバージョン向け) • 工具(レンチ、ルーラー、メジャー、キャリパー測定器) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • 3PEインストラクター

言語 実施 英語 • 日本語 • 韓国語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Trepak Capper 50 およびその構成部品に関する

理論的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このコースでは、設定、メンテナンス方法、不良部品の交換方法が網

羅されています。

現地

Page 213: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

205

Cermex RCS Cardboard Packer 装置 メンテナンス・トレーニング 0199 ターゲット・グループ 外包装機技術者

期間(日) 2

推奨予備知識 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 安全対策 • 機能説明 • 装置のマニュアル • サプライ • オペレーション・パネルの使用 • アラーム対応 • メンテナンス手順 • フォーマットの変更

結果 外包装機技術スタッフは、Cermexの推奨事項に従ってあらゆるタスクを実行し、機械部品の基本的トラブルシューティングを実施し、特別なソフトウェアが不要な電気構成部品の交換および設定をできるようになることが期待されます。これらすべてを安全かつ効率的に実行する必要があります。

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってこのDE装置までラインを稼働できる能力 • 包装用紙/ストリップ/ストロー/ホットメルトを含む、充填機の消耗品(最低5,000パック分) • テンプレート(特定の容量およびバージョン向け) • 工具(レンチ、ルーラー、メジャー、キャリパー測定器) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • 3PEインストラクター

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Cermex RCS Cardboard Packer およびその構成

部品に関する理論的および実践的な知識の提供を目的として設計され

ています。このコースでは、設定、メンテナンス方法、不良部品の交

換方法が網羅されています。

現地

Page 214: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

206

Tetra Pak® ポーションパック DE ライン

メンテナンス・トレーニング 0200 ターゲット・グループ 外包装機技術者

期間(日) 8

推奨予備知識 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• 紹介 • 安全対策 • 一般概要 • 始動 • 停止 • メンテナンス・マニュアルに従った、次のグループの調整

- キャップ・ソート・ユニット - キャッピング・ユニット - エアシステムの確認 • テクニカルデータ

結果

参加者は次のことができるようになります。 - 装置および機能の理解 - 装置文書のナビゲートと使用:EM、MM、SPC - TPMSサービスの準備 - MMに従った装置の設定 - 基本的なトラブルシューティングの実行 - TPOPによる、装置の調整と最適化 - Nordson装置およびホットメルト接着剤の仕様の理解 - オペレーターとしてのLine Controller 30の使用

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってこのDE装置までラインを稼働できる能力 • 包装用紙/ストリップ/カードボード/ホットメルト/ストローを含む、充填機の消耗品(最低10,000パック分) • テンプレート(特定の容量およびバージョン向け) • 工具(レンチ、ルーラー、メジャー、キャリパー測定器) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • タイ語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak®ポーションパック DE ライン

(ACHX10 または 30、SA30 および CBP32)に関する理論的および 実践的な知識の提供を目的として設計されています。このコースで

は、設定、メンテナンス方法、不良部品の交換方法が網羅されていま

す。

テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 215: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

207

Tetra Pak® ハイスピード DE ライン

メンテナンス・トレーニング 0201 ターゲット・グループ 外包装機技術者

期間(日) 8

推奨予備知識 十分な機械系および基本的な電気系スキル

最大参加者数

内容

• OMに従って装置を運転・操作する • 装置文書の構造 • 空圧構成部品およびシステム • 装置機能の説明 • 主要構成部品の分解および組み立て • 機械系および電気系設定 • ホットメルト・システムの機能 • 機械系および電気系トラブルシューティング

結果

参加者は次のことができるようになります。 - 装置および機能の理解 - 装置文書のナビゲートと使用:EM、MM、SPC - TPMSサービスの準備 - MMに従った装置の設定 - 基本的なトラブルシューティングの実行 - TPOPによる、装置の調整と最適化 - Nordson装置およびホットメルト接着剤の仕様の理解 - オペレーターとしてのLine Controller 30の使用

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない、使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使ってこのDE装置までラインを稼働できる能力 • 包装用紙/ストリップ/カードボード/ホットメルト/ストローを含む、充填機の消耗品(最低10,000パック分) • テンプレート(特定の容量およびバージョン向け) • 工具(レンチ、ルーラー、メジャー、キャリパー測定器) • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター または • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® システムスペシャリスト

言語 実施 英語 • タイ語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak®ハイスピード DE ライン(ACHX30または 30、SA30 および CBP30S)に関する理論的および実践的な 知識の提供を目的として設計されています。このコースでは、設定、

メンテナンス方法、不良部品の交換方法が網羅されています。

テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 216: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

メンテナンス

208

お客様のプラント部品のためのトレーニングを提供します

Page 217: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

209

プラント部品 プラント&構成部品は、テトラパックが世界中の食品加工業界に

提供するサービスのうちでも不可欠な部分です。プラントにおけ

る製造プロセスには、製品の流れによって色々な局面がありま

す。乳製品、加工食品および飲料業界ではたくさんのアルファ・

ラバル製品が使用されています。トレーニングでは、それらの製

品と装置との関連を説明し、アルファ・ラバル製品を制御、分

離、供給する際に感じる素朴な疑問にお答えします。また、テト

ラパックではお客様に豊富な製品をお届けできるように、数多く

のサードパーティの製品にも対応し、製品をトータル・パッケー

ジとして提供しています。 このコースから期待できること: • バルブとポンプの基本的および技術的なトレーニング • プロセスの理解とメンテナンス・トラブルシューティング • 機械の据え付け • サードパーティー製品のトレーニング

Page 218: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

プラント部品

210

Page 219: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

211

品質保証 品質保証トレーニングコースは、一貫して適切な品質を

提供するために、お客様の従業員のスキルを確立および

維持します。 このコースから期待できること: • 食品の安全と衛生ガイドラインの理解 • 食品安全と食品品質に関する法令の順守 • 品質問題の回避 • 品質のばらつきに起因する無駄なコストの削減 • 品質および日々の生産に与える影響に対する意識の

強化

Page 220: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

品質保証

212

アセプティック・テクノロジー基礎 - 乳製品加工処理および無菌パッケージ・ トレーニング 0202 ターゲットグループ オペレーター、技術者、QA/QC、監督者、マネージャー

期間(日) 3

推奨予備知識 無菌加工処理および包装に関する基本的知識

最大参加者数

内容

• 無菌食品加工処理および包装の概要 • 「殺菌」、「商業殺菌」、「無菌」の違い • 殺菌装置、無菌タンク、無菌充填機の洗浄指針 • UHT、無菌タンク、無菌充填機の食品安全表(1システムのみ) • 製造エリアおよび充填室に関する衛生面の推奨事項 • 包装用紙の推奨保管条件

結果

参加者は日々の業務において、次に関して実証することが期待されます。 - 低温殺菌プロセスおよび無菌包装 - 洗浄に関する指針 - 衛生状態に関する要件

必要事項 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® 食品保護スペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、乳製品の無菌加工および包装に関する概要の提

供を目的として設計されています。 ここでは、熱処理加工、洗浄、衛生条件についての原理が網羅されて

います。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 221: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

213

アセプティック・テクノロジー基礎 - 大豆加工処理および無菌パッケージ・トレーニング 0203 ターゲットグループ オペレーター、技術者、QA/QC、監督者、マネージャー

期間(日) 3

推奨予備知識 無菌加工処理および包装に関する基本的知識

最大参加者数

内容

• 無菌食品加工処理および包装の概要 • 「殺菌」、「商業殺菌」、「無菌」の違い • 殺菌装置、無菌タンク、無菌充填機の洗浄指針 • UHT、無菌タンク、無菌充填機の食品安全表(1システムのみ) • 製造エリアおよび充填室に関する衛生面の推奨事項 • 包装用紙の推奨保管条件

結果

参加者は日々の業務において、次に関して実証することが期待されます。 - UTHプロセスおよび無菌包装 - 洗浄に関する指針 - 衛生状態に関する要件

必要事項 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® 食品保護スペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、大豆製品の無菌加工処理および包装に関する概

要の提供を目的として設計されています。 ここでは、熱処理加工、洗浄、衛生条件についての原理が網羅されて

います。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 222: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

品質保証

214

アセプティック・テクノロジー基礎 - ココナッツ加工処理および無菌パッケージ・ トレーニング 0204 ターゲットグループ オペレーター、技術者、QA/QC、監督者、マネージャー

期間(日) 3

推奨予備知識 無菌加工処理および包装に関する基本的知識

最大参加者数

内容

• ココナッツ・プランテーションと原材料の品質に影響を及ぼす要因 • ココナッツの化学成分と酵素非活性効果 • ココナッツの前処理と管理点を含むUHT加工処理 • 管理点を含む、UHTココナッツ製品の無菌包装 • 殺菌装置、無菌タンク、無菌充填機の洗浄指針 • ココナッツクリームおよびココナッツウォーターの品質問題

結果

参加者は日々の業務において、次に関して実証することが期待されます。 - 原材料としてのココナッツに関する基礎 - 前処理、UHT加工、無菌包装 - 洗浄に関する指針

必要事項 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® 食品保護スペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、ココナッツ製品の無菌加工処理および包装に関

する概要の提供を目的として設計されています。 ここでは、熱処理加工、洗浄、衛生条件についての原理が網羅されて

います。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 223: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

215

アセプティック・テクノロジー基礎 - 高酸性食品加工処理および無菌パッケージ・ トレーニング 0252 ターゲットグループ オペレーター、技術者、QA/QC、監督者、マネージャー

期間(日) 3

推奨予備知識 無菌加工処理および包装に関する基本的知識

最大参加者数

内容

• 無菌食品加工処理および包装の概要 • 「殺菌」、「商業殺菌」、「無菌」の違い • 殺菌装置、無菌タンク、無菌充填機の洗浄指針 • UHT、無菌タンク、無菌充填機の食品安全表(1システムのみ) • 製造エリアおよび充填室に関する衛生面の推奨事項 • 包装用紙の推奨保管条件

結果

参加者は日々の業務において、次に関して実証することが期待されます。 - 低温殺菌プロセスおよび無菌包装 - 洗浄に関する指針 - 衛生状態に関する要件

必要事項 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® 食品保護スペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • 韓国語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、高い酸性製品の無菌加工処理および包装に関す

る概要の提供を目的として設計されています。 ここでは、熱処理加工、洗浄、衛生条件についての原理が網羅されて

います。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 224: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

品質保証

216

バクテリア簡易同定トレーニング 0205A ターゲットグループ QA/QC

期間(日) 3.5

推奨予備知識

• 無菌加工処理および包装、微生物学に関する基本的知識 • アセプティック・テクノロジー基礎、Tetra Pak 無菌充填

機 - 基本トレーニング、パッケージ評価トレーニングに 参加済み

最大参加者数

内容

• 紹介 • 安全対策 • 一般概要 • 始動 • 停止 • メンテナンス・マニュアルに従った、次のグループの調整

- キャップ・ソート・ユニット - キャッピング・ユニット - エアシステムの確認 • テクニカルデータ

結果 参加者は、バクテリアの種類を判別し、判別結果を解釈して、トラブルシューティングをサポートすることができます。

必要事項

• 基本的な細菌培養設備がある微生物学ラボ • グラム陽性芽胞菌1株(例:バシラス) • グラム陽性無胞子菌1株(例:ラクトバチルス、連鎖球菌など) • グラム陰性1株(例:シュードモナス、シュードモナス フルオレッセンス) • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® 食品保護スペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • ベトナム語

資料 英語 • 日本語

概要 このトレーニングは、バクテリア簡易同定に関する理論的および実践

的な知識の提供を目的として設計されています。 ここでは、一般的な微生物学、簡易同定、システマチック・トラブル

シューティングの原則が網羅されています。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 225: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

217

バクテリア簡易同定トレーニング 0205B ターゲットグループ QA/QC

期間(日) 3.5(+2 日 - 細菌の調整時間)

推奨予備知識

• 無菌加工処理および包装、微生物学に関する基本的知識 • アセプティック・テクノロジー基礎、Tetra Pak 無菌充填

機 - 基本トレーニング、パッケージ評価トレーニングに 参加済み

最大参加者数

内容

• 紹介 • 安全対策 • 一般概要 • 始動 • 停止 • メンテナンス・マニュアルに従った、次のグループの調整

- キャップ・ソート・ユニット - キャッピング・ユニット - エアシステムの確認 • テクニカルデータ

結果 参加者は、バクテリアの種類を判別し、判別結果を解釈して、トラブルシューティングをサポートすることができます。

必要事項

• 基本的な細菌培養設備がある微生物学ラボ • グラム陽性芽胞菌1株(例:バシラス) • グラム陽性無胞子菌1株(例:ラクトバチルス、連鎖球菌など) • グラム陰性1株(例:シュードモナス、シュードモナス フルオレッセンス) • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® 食品保護スペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • ベトナム語

資料 英語 • 日本語

概要 このトレーニングは、バクテリア簡易同定に関する理論的および実践

的な知識の提供を目的として設計されています。 ここでは、一般的な微生物学、簡易同定、システマチック・トラブル

シューティングの原則が網羅されています。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 226: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

品質保証

218

最終製品品質管理トレーニング 0206 ターゲットグループ QA/QC

期間(日) 3

推奨予備知識

• 無菌加工処理および包装、微生物学に関する基本的知識 • アセプティック・テクノロジー基礎、Tetra Pak 無菌充填

機 - 基本トレーニング、パッケージ評価トレーニングに 参加済み

最大参加者数

内容

• 無菌食品加工処理および包装の指針 • システマチック・トラブルシューティングの指針 • 最終製品の管理 • 培養サンプルの評価方法 • 統計的サンプリングの紹介 • 受け入れサンプリングの長所/短所 • サンプルのタイプ • 品質管理表 • AQL(許容品質水準)の意味 • ポアソン数式を使用した不良率予測方法 • 受け入れサンプリングの適用 • サンプルから不良検出の確率を判別する方法 • 検証済み不良レベルでサンプルサイズを判定する方法 • ポジティブロット不良率予測方法

結果 参加者は、市場にリリースされる多くの製品を識別するために、統計的サンプリングおよびスクリーニング過程を適用できます。

必要事項 • 各参加者は、統計的計算のためのラップトップを持参すること • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® 食品保護スペシャリスト

言語 実施 英語 • タイ語

資料 英語

概要 このトレーニングは、最終製品の品質管理に関する概要の提供を目的

として設計されています。 ここでは、システマチック・トラブルシューティングに関する原則、

統計的サンプリングならびに計算に関する理論的および実践的な知識

が網羅されています。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 227: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

219

無菌加工処理&パッケージ・トレーニング 0207A ターゲットグループ オペレーター、技術者、QA/QC

期間(日) 5

推奨予備知識

• 無菌加工処理および包装に関する基本的知識 • アセプティック・テクノロジー基礎、Tetra Pak 無菌充填

機 - 基本トレーニング、パッケージ評価トレーニングに 参加済み

最大参加者数

内容

• 生乳から完成品への加工処理 • 基本微生物学 • 無菌技術(化学的/熱処理殺菌) • 品質保証と品質管理(QA/QCおよびトラブルシューティングの定義、無菌加工処理の品質保証、ロングライフ・ミルクの実践的品質管理) • インストール(デザイン、重要管理点) • 洗浄(CIP、衛生) • パッケージ気密性(手法、手順)

結果 参加者は、日々の業務における全体的な衛生的加工処理および包装(原材料から最終製品まで)に関する十分な理解を得ることが期待されます。

必要事項 • 充填機へのアクセス。中止を求められないもの • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® 食品保護スペシャリスト

言語 実施 英語 • タイ語 • 日本語

資料 英語

概要 このトレーニングは、無菌加工処理およびパッケージに関する理論的

および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このトレーング・モジュールでは、原材料から完成品までの加工処

理、基本的な微生物学理論、無菌技術、品質保証、品質管理、重要管

理点のコンセプト、洗浄、パッケージ気密性が網羅されています。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 228: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

品質保証

220

無菌加工処理&パッケージ・トレーニング 0207B ターゲットグループ オペレーター、技術者、QA/QC

期間(日) 5(+2 日 - 細菌の調整時間)

推奨予備知識

• 無菌加工処理および包装に関する基本的知識 • アセプティック・テクノロジー基礎、Tetra Pak 無菌充填

機 - 基本トレーニング、パッケージ評価トレーニングに 参加済み

最大参加者数

内容

• 生乳から完成品への加工処理 • 基本微生物学 • 無菌技術(化学的/熱処理殺菌) • 品質保証と品質管理(QA/QCおよびトラブルシューティングの定義、無菌加工処理の品質保証、ロングライフ・ミルクの実践的品質管理) • インストール(デザイン、重要管理点) • 洗浄(CIP、衛生) • パッケージ気密性(手法、手順)

結果 参加者は、日々の業務における全体的な衛生的加工処理および包装(原材料から最終製品まで)に関する十分な理解を得ることが期待されます。

必要事項 • 充填機へのアクセス。中止を求められないもの • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® 食品保護スペシャリスト

言語 実施 英語 • タイ語 • 日本語

資料 英語

概要 このトレーニングは、無菌加工処理およびパッケージに関する理論的

および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 このトレーング・モジュールでは、原材料から完成品までの加工処

理、基本的な微生物学理論、無菌技術、品質保証、品質管理、重要管

理点のコンセプト、洗浄、パッケージ気密性が網羅されています。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 229: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

221

アンステ時のトラブルシューティング・ トレーニング 0125 ターゲットグループ QA/QC

期間(日) 4

推奨予備知識

• 無菌加工処理および包装に関する基本的知識 • アセプティック・テクノロジー基礎または無菌加工処理お

よびパッケージ・トレーニング、Tetra Pak 無菌充填機 - 基本トレーニング、パッケージ評価トレーニングおよび バクテリア簡易同定トレーニングに参加済み

最大参加者数

内容

• 基本微生物学および考えられる汚染原因 • 管理点(CIP、マニュアル洗浄) • 管理点(UHT) • 管理点(無菌移送) • 管理点(無菌包装) • 製品劣化問題のタイプ • 発生メカニズム • システマチック・トラブルシューティング • ケーススタディー

結果 参加者は、システマチック・トラブルシューティングの原則に関する十分な理解があり、アンステに関する問題のトラブルシューティングおよび対処をより迅速に実行できることが期待されます。

必要事項 • 充填機へのアクセス。中止を求められないもの • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® 食品保護スペシャリスト

言語 実施 英語 • タイ語 • 日本語

資料 英語

概要 このトレーニングは、アンステ問題発生時のトラブルシューティング

を可能にする知識の提供を目的として設計されています。 ここでは、基本的な微生物学理論、様々な製造管理点およびトリガ

ー、システマチック・トラブルシューティングの指針が網羅され、実

際のケーススタディーを通して学習します。このコースの受講によ

り、アンステ問題発生時のトラブルシューティングに対処できる知識

を習得できます。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 230: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

品質保証

222

システマチック・トラブルシューティング・ トレーニング 0135A ターゲットグループ オペレーター、技術者、QA/QC

期間(日) 5

推奨予備知識

• 無菌加工処理および包装に関する基本的知識 • 無菌製造の成功のカギトレーニングまたは無菌加工処理 およびパッケージ・トレーニング、Tetra Pak 無菌充填機 - 基礎トレーニングに参加済み

最大参加者数

内容

• 技術および微生物双方のトラブルシューティング事例 • 一般微生物学 • 大まかな不良フローラの識別、品質管理の概要、品質保証 • 重要管理点 • 製品殺菌 • 無菌移送 • 無菌包装 • 危害分析重要管理点(HACCP)のコンセプト • 洗浄と定位置洗浄(CIP) • パッケージ気密性

結果 参加者は、システマチック・トラブルシューティングの原則に関する十分な理解があり、品質に関する問題のトラブルシューティングおよび対処をより迅速に実行できることが期待されます。

必要事項

• 基本的な細菌培養設備がある微生物学ラボ • グラム陽性芽胞菌1株(例:バシラス) • グラム陽性無胞子菌1株(例:ラクトバチルス、連鎖球菌など) • グラム陰性1株(例:シュードモナス、シュードモナス フルオレッセンス) • 充填機へのアクセス。中止を求められないもの • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® 食品保護スペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • ベトナム語

資料 英語 • 日本語

概要 このトレーニングは、システマチック・トラブルシューティングに関

する概要の提供を目的として設計されています。 ここでは、一般的な微生物学理論、システマチック・トラブルシュー

ティングの指針、洗浄システム、ケーススタディーが網羅されていま

す。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 231: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

223

システマチック・トラブルシューティング・ トレーニング 135B ターゲットグループ オペレーター、技術者、QA/QC

期間(日) 5(+2 日 - 細菌の調整時間)

推奨予備知識

• 無菌加工処理および包装に関する基本的知識 • 無菌製造の成功のカギトレーニングまたは無菌加工処理 およびパッケージ・トレーニング、Tetra Pak 無菌充填機 - 基礎トレーニングに参加済み

最大参加者数

内容

• 技術および微生物双方のトラブルシューティング事例 • 一般微生物学 • 大まかな不良フローラの識別、品質管理の概要、品質保証 • 重要管理点 • 製品殺菌 • 無菌移送 • 無菌包装 • 危害分析重要管理点(HACCP)のコンセプト • 洗浄と定位置洗浄(CIP) • パッケージ気密性

結果 参加者は、システマチック・トラブルシューティングの原則に関する十分な理解があり、品質に関する問題のトラブルシューティングおよび対処をより迅速に実行できることが期待されます。

必要事項

• 基本的な細菌培養設備がある微生物学ラボ • グラム陽性芽胞菌1株(例:バシラス) • グラム陽性無胞子菌1株(例:ラクトバチルス、連鎖球菌など) • グラム陰性1株(例:シュードモナス、シュードモナス フルオレッセンス) • 充填機へのアクセス。中止を求められないもの • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® 食品保護スペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • ベトナム語

資料 英語 • 日本語

概要 このトレーニングは、システマチック・トラブルシューティングに関

する概要の提供を目的として設計されています。 ここでは、一般的な微生物学理論、システマチック・トラブルシュー

ティングの指針、洗浄システム、ケーススタディーが網羅されていま

す。

現地 またはテクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 232: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

品質保証

224

無菌製造の成功のカギトレーニング 0208 ターゲットグループ 監督者、マネージャー

期間(日) 3

推奨予備知識 • 無菌加工処理および包装に関する基本的知識

最大参加者数

内容

• 無菌製造の紹介 • 工場衛生 • 無菌製造ラインの衛生的な設計 • 洗浄 • 原材料 • 前処理 • UHT加工 • 無菌移送 • 無菌充填および包装

結果 参加者は、無菌製造全般を十分に理解し、製造工程全体に関して、品質重視の考え方を反映、適用できるようになることが期待されます。

必要事項 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® 食品保護スペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、無菌加工処理およびパッケージに関する理論的

な知識の提供を目的として設計されています。 ここでは、無菌製品の各プロセス段階における基本が網羅されていま

す。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 233: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

225

アセプティック製品管理トレーニング 0209 ターゲットグループ 監督者、マネージャー

期間(日) 3

推奨予備知識 • 無菌加工処理および包装に関する基本的知識 • 無菌製造の成功のカギトレーニングに参加済み

最大参加者数

内容

• 無菌製造への実践的アプローチ • 品質システム • 能力開発 • メンテナンス管理 • 操業コスト分析

結果 参加者は、無菌製造管理を十分に理解し、確かな情報に基づきビジネス上の意志決定ができるようになることを期待されます。

必要事項 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター • Tetra Pak® 食品保護スペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • ベトナム語

資料 英語 • 日本語

概要 このトレーニングは、無菌加工処理および包装に関して、さらに理解

を深めることを目的として設計され、最適なコストで一貫して高い品

質のロングライフ製品の製造を目的としています。 ここでは、実際の事例を分析することで、無菌製品の品質や製造実

績、最終的に操業コストに影響を及ぼす要因について見識を得ること

ができます。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 234: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

品質保証

226

QA/QC 向けパッケージ評価トレーニング 0118 ターゲットグループ QA/QC、監督者、マネージャー

期間(日) 4

推奨予備知識 • 無菌加工処理および包装に関する基本的知識 • アセプティック・テクノロジー基礎、Tetra Pak A3 充填機

食品安全の手引きトレーニングに参加済み

最大参加者数

内容

• 基礎(無菌の原理、包装用紙の構造) • パッケージ成形 • 横線シール • 縦線シール • 電導率および赤インクテスト • オープニングとクロージャ • シーリング・ウィンドウ • ベストプラクティス • PE問題におけるトラブルシューティング

結果 参加者は、自信を持って実際に製造されたパッケージを評価して、不良パッケージが市場に出回るのを最少化し、品質問題が発生した際にトラブルシューティングを実行することができます。

必要事項

• 充填機へのアクセス。中止を求められないもの • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • パッケージ評価実践作業のための化学/微生物学ラボ

インストラク

ター • Tetra Pak® 食品保護スペシャリスト または • Tetra Pak® パッケージ・パフォーマンス・スペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、パッケージ評価に関する理論的および実践的な

知識の提供を目的として設計されています。 ここでは、不良パッケージ、包装用紙の層、不良の種類、トラブルシ

ューティング、ベストプラクティスなどの実例を参考にした実習を行

います

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 235: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

227

オペレーター/技術者向けパッケージ評価 トレーニング 0133 ターゲットグループ オペレーター、技術者

期間(日) 1

推奨予備知識 • 無菌加工処理および包装に関する基本的知識 • Tetra Pak 充填機装置オペレーション/メンテナンス・ トレーニングに参加済み

最大参加者数

内容

• 基礎(無菌の原理、包装用紙の構造) • パッケージ成形 • 横線シール • 縦線シール • 電導率および赤インクテスト • オープニングとクロージャ

結果 参加者は、自信を持って実際に製造されたパッケージを評価して、不良パッケージが市場に出回るのを最少化および回避することができます。

必要事項 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • パッケージ評価ツール(ペンチ、シリンジなど) • パッケージ評価実践作業のための化学/微生物学ラボ

インストラク

ター • Tetra Pak® 食品保護スペシャリスト または • Tetra Pak® パッケージ・パフォーマンス・スペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • ベトナム語

資料 英語 • 日本語

概要 このトレーニングは、パッケージ評価に関する理論的および実践的な

知識の提供を目的として設計されています。 ここでは、不良パッケージ、包装用紙の層、不良の種類、トラブルシ

ューティング、ベストプラクティスなどの実例を参考にした実習を行

います

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 236: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

品質保証

228

問題解決手法トレーニング 0210 ターゲットグループ 技術者、QA/QC、監督者、マネージャー

期間(日) 2

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 紹介およびPSM処理手順 • 5W+2H • 特性要因図 • なぜなぜ分析 • ケーススタディー

結果 参加者は、基本的な問題解決手法(5W + 2H)および問題に関するツールを適用することができます。

必要事項 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラク

ター

• Tetra Pak® 食品保護スペシャリスト または • Tetra Pak® システム・サポート・スペシャリスト または • Tetra Pak® システム・パフォーマンス・スペシャリスト または • Tetra Pak® パッケージ・パフォーマンス・スペシャリスト

言語 実施 英語 • インドネシア語 • タイ語 • ヒンディー語 • 日本語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak が採用する問題解決手法の理解と実践

を目的として設計されています。 この方法論は、問題解決のための構造化された一般的なアプローチで

す。複数の分野から最も効果的なツールを活用して、根本原因を突き

止め、問題を解決するための使いやすいシステムです。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 237: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

229

食品の安全 高酸性製品(飲料) - 概要 0329 - 飲料 ターゲットグループ オペレーター、マネージャー

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 高酸性製品の無菌加工処理および包装 • 品質保証対品質管理 • 洗浄およびCIP • パッケージ気密性の手法

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 • 原材料から最終製品までの製造ライン全体の高酸性製品の理解 • 品質管理対品質保証 • 洗浄/CIP(定位置洗浄) • パッケージ気密性の確認

必要事項 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 現場訪問が必要な場合は、適切な個人用保護具

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、高酸性製品の無菌加工処理および包装に関する

理解を目的として設計されています。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 238: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

品質保証

230

食品の安全 ロングライフ製品の紹介 0331 - クロスカテゴリー ターゲットグループ マネージャー

期間(日) 0.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容 • 製品品質 • 品質保証対品質管理 • ロングライフ製品

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 • 製品品質に関連した上級管理職の役割 • 品質保証と品質管理の違い • ロングライフ製品の紹介

必要事項 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 現場訪問が必要な場合は、適切な個人用保護具

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、ロングライフ製品の紹介を目的として設計され

ています。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 239: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

231

食品の安全 低酸性製品の紹介 0332 - 乳製品 ターゲットグループ オペレーター、マネージャー

期間(日) 1

推奨予備知識 乳製品加工処理に関する知識および無菌製造の経験

最大参加者数

内容

• 低酸性製品の無菌加工処理および包装 • 品質保証対品質管理 • 洗浄/CIP(定位置洗浄) • パッケージ気密性の手法

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 • 低酸性製品の理解 • 各加工処理段階で製品に発生する問題 • 食品安全の影響

必要事項 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 現場訪問が必要な場合は、適切な個人用保護具

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、低酸性製品の無菌加工処理および包装に関する

理解を目的として設計されています。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 240: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

品質保証

232

食品の安全 低酸性製品 0333 - 乳製品 ターゲットグループ オペレーター、マネージャー

期間(日) 3

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 高酸性製品の無菌加工処理および包装 • 品質保証対品質管理 • 洗浄およびCIP • パッケージ気密性の手法

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます*。 • 原材料から最終製品までの製造ライン全体の低酸性製品の理解 • 品質管理対品質保証 • 基本微生物学 • 洗浄/CIP(定位置洗浄) • 微生物学的トラブルシューティング • パッケージ気密性の確認 * このコースでは、低酸性製品の最初のコース(0332)よりさらに詳しく説明します。

必要事項 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 現場訪問が必要な場合は、適切な個人用保護具

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングでは、入門コースに続いて受講するコースで、さら

に詳細な情報を提供します。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 241: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

233

食品技術 飲料加工処理&技術 - 基礎 0336 - 飲料 ターゲットグループ オペレーター、技術者

期間(日) 0.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 飲料の特性 • 飲料の材料、水、砂糖、濃縮物、添加物、粉末溶解 • ブレンド、熱処理、脱気、ホモゲナイゼーション、ドージング • 前述したトピックに関連した実践演習

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 • 飲料技術の基本原理 • 糖度や他の品質パラメータの重要度 • プロセスの様々な段階の目的、製品の反応 • 低温殺菌ユニットの主要な構成部品 • 製品品質に対する脱気とエアの影響 参加者は各自で次のことができるようになります。 • 粒子、流動学、粉末混合、ブレンド、熱処理に関する知識の向上 • 微生物学的に安全な製品入手の原理の理解 • 損失の発生する箇所、損失を最小限にする方法、および重要な品質パラメータの特定

必要事項 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 現場訪問が必要な場合は、適切な個人用保護具

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、飲料技術の概要の提供を目的として設計されて

います。ここでは、加工処理の様々な手順を含み、飲料技術の基本原

理が網羅されています。 このコースは、テトラパック®トレーニング・サービスの装置トレーニ

ングを補完するコースであるため、2 つのコースを組み合わせて受講

する必要があります。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 242: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

品質保証

234

食品技術 チーズ加工処理&技術 - 基礎 0337 - チーズ ターゲットグループ オペレーター、マネージャー

期間(日) 2

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• チーズの種類 • チーズの加工処理と技術(チーズの種類別の装置とライン、およびホエイの回収と処理の概要) • ホエイおよび透過物 • 加工処理条件と材料(牛乳など)のチーズ特性に対する影響、および主要なパフォーマンス要件 • 洗浄と消毒

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 • チーズの分類 • チーズ製造の主な加工処理段階(ミルクレセプションおよびチーズ製造のための処理、カード製造、カードの処理とカードのブロック形成、まき塩および塩水づけ、保存、熟成と包装)

• 牛乳の前処理、カード製造、ブロック形成、およびカード処理の技術 • 各種チーズの特性 • チーズの特性への加工条件の影響

必要事項 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 現場訪問が必要な場合は、適切な個人用保護具

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、チーズの加工処理および技術の概要の提供を目

的として設計されています。ここでは、加工処理の様々な手順を含

み、チーズ製造技術の基本原理が網羅されています。 このコースは、テトラパック®トレーニング・サービスの装置トレーニ

ングを補完するコースであるため、2 つのコースを組み合わせて受講

する必要があります。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 243: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

235

食品技術 CIP テクノロジー - 基礎 0338 - クロスカテゴリー ターゲットグループ オペレーター、技術者

期間(日) 0.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 洗浄により除去できる対象 • CIPパラメータ • CIPの手順 - CIPシステムの構成部品 • 洗浄の効率を確認する方法

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 • 基本的なCIPテクノロジー • 食品加工処理における洗浄の重要性 • CIPの目的 • 各種洗浄のニーズ 参加者は各自で次のことができるようになります。 • 洗浄システムの主要な構成部品の特定 • 洗浄パラメータおよび基本的なCIP手順の認識 • 洗浄の確認のステップの認識 • 製造サイクル全体の基本的なステップの理解

必要事項 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 現場訪問が必要な場合は、適切な個人用保護具

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、定位置洗浄(CIP)テクノロジーの概要の提供を

目的として設計されています。洗浄の原理と基本的な CIP の手順が網

羅されています。 このコースは、テトラパック®トレーニング・サービスの装置トレーニ

ングを補完するコースであるため、2 つのコースを組み合わせて受講

する必要があります。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 244: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

品質保証

236

食品技術 乳製品加工処理&技術 - 基礎 0339 - 乳製品 ターゲットグループ オペレーター、マネージャー

期間(日) 0.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 食品安全の指針 • 牛乳成分の科学 • 生乳の取り扱いおよび品質テスト • 脱気、分離、ホモゲナイゼーション、熱処理を含む、乳製品加工処理における単位操作 • 洗浄

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 • 食品安全の重要性 • 牛乳の科学 • 生乳の品質 • 乳製品加工処理における単位操作 • 乳製品加工処理プラントにおける洗浄および衛生基準の重要性 参加者は各自で次のことができるようになります。 • 生乳の品質テストの理解 • 牛乳の分離およびホモゲナイゼーションの原理の理解 • 乳製品の低温殺菌の理解 • 正しい洗浄手順の順守、表面が清潔であることの確認

必要事項 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 現場訪問が必要な場合は、適切な個人用保護具

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、乳製品加工処理の概要の提供を目的として設計

されています。ここでは、様々なユニットの運転操作を含み、乳製品

加工の基本原理が網羅されています。 このコースは、テトラパック®トレーニング・サービスの装置トレーニ

ングを補完するコースであるため、2 つのコースを組み合わせて受講

する必要があります。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 245: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

237

食品技術 デザート、スープおよびクッキング・ソース 加工処理&技術 - 基礎 0340 - 加工食品 ターゲットグループ オペレーター、技術者

期間(日) 0.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• ファブリケート食品の特性 • デザート、スープ、クッキング・ソースの主な材料 • ミキシング、熱処理、ホモゲナイゼーションおよび保管技術 • 前述したトピックに関連した実践演習

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 • 粒子ありおよび粒子なしのファブリケート高粘度食品の基本的な技術 • 異なる材料による作用、および最終製品の特質への影響 • 製品の特性がプロセスの異なる段階に及ぼす影響 • ファブリケート高粘度食品の食品安全確保に重要なパラメータ 参加者は各自で次のことができるようになります。 • 食品の異なる配合およびそれらの最終製品への影響の理解 • ミキシングおよび熱処理工程における、粘性のある製品、粒子を含む製品の基本的知識の適用 • 微生物学的に安全な食品入手の原理の理解

必要事項 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 現場訪問が必要な場合は、適切な個人用保護具

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、デザート、スープ、クッキング・ソースなど、

ファブリケート食品の概要の提供を目的として設計されています。高

粘度のファブリケート食品の基本的な加工処理の原理および技術が網

羅されています。 このコースは、テトラパック®トレーニング・サービスの装置トレーニ

ングを補完するコースであるため、2 つのコースを組み合わせて受講

する必要があります。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 246: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

品質保証

238

食品技術 アイスクリーム加工処理&技術 - 基礎 0342 - アイスクリーム ターゲットグループ オペレーター、技術者

期間(日) 1.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• アイスクリームの微細構造 • 原材料の機能 • ミックス製造プロセスの作動原理 • 冷凍プロセスの作動原理とコントロール・ループ

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 • アイスクリームの構造と組織 • 次の主な加工処理段階と作動原理

- 原材料の取り扱い - 原材料のバッチ、低せん断および高せん断ミキシング - アイスクリーム・ミックスの熱処理 - アイスクリーム・ミックスのホモゲナイゼーション - アイスクリーム・ミックスの熟成 - アイスクリーム・ミックスの冷凍

• 参加者は各自で次のことができるようになります。

- アイスクリーム・ミックスの欠陥の特定と理解 - アイスクリーム技術およびプロセスの代表的な名称および用語の説明 - ミックス製造プロセスの作動原理の説明

必要事項 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 現場訪問が必要な場合は、適切な個人用保護具

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語 • インドネシア語 • 日本語

資料 英語

概要 このトレーニングは、アイルクリームの原料、組織、およびミックス

製造の効果の概要を提供することを目的として設計されています。こ

こでは、加工処理の様々な手順を含み、アイスクリーム技術の基本原

理が網羅されています。 このコースは、テトラパック®トレーニング・サービスの装置トレーニ

ングを補完するコースであるため、2 つのコースを組み合わせて受講

する必要があります。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 247: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

239

食品技術 乳児用調製粉乳の加工処理&技術 - 基礎 0343 - 加工食品 ターゲットグループ オペレーター、マネージャー

期間(日) 1

推奨予備知識 • 「乳製品加工処理&技術 - 基礎」(0339)に参加済み • 関連する装置のトレーニング・コース

最大参加者数

内容

• 乳児用調製粉乳について • レシピの差別化、主な原材料およびそれらの役割の理解 • ミックス、熱処理の主な働き、および特定の材料の相互作用の理解 • 実践演習(化学分析) • 学習の評価

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 商業形態の乳児用調製粉乳のレシピにおける主な相違点 - 主要なマクロ成分、マイクロ成分、および最終的な粉乳に対するそれらの影響 - 蒸発および噴霧乾燥の準備ができた液体製品の製造に必要なプロセスと品質のためのタスク 参加者は各自で次のことができるようになります。 - 主要な構成部品の特定、エバポレーター/ドライヤーまでに至るミキシング/湿式プロセスのフロー - 湿式プロセス・アクティビティにおける各操作手順の目的の理解 - pHなど、基本的なプロセス管理品質テストへの取り組み - プロセス管理点と重要管理点の識別

必要事項 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 現場訪問が必要な場合は、適切な個人用保護具

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、乳児用調製粉乳の加工処理および技術の概要の

提供を目的として設計されています。このトレーニングにより、製品

に関するより深い専門知識が取得でき、安全性と製品品質に影響を及

ぼす要因を特定することができるようになります。ここでは、乳児用

調製粉乳加工処理および基本的な製造段階の基本原理が網羅されてい

ます。 このコースは、テトラパック®トレーニング・サービスの装置トレーニ

ングを補完するコースであるため、2 つのコースを組み合わせて受講

する必要があります。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 248: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

品質保証

240

食品技術 膜ろ過技術 - 基礎 0344 - クロスカテゴリー ターゲットグループ オペレーター、技術者

期間(日) 0.5

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• 膜ろ過の基本原理 • 膜要素の構成 • 基本理論 • 膜ろ過の範囲 • 適用の例 • 操作原理

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 膜ろ過の基本原理 - 基本用語 - 膜ろ過の様々な目的 - 膜要素の異なる構成 - 様々な種類の膜ろ過 - 操作原理 参加者は各自で次のことができるようになります。 - 膜ろ過の基本原理(クロスフロー、デッドエンド)の説明 - 膜ろ過の基本用語の理解 - 膜要素の構成(スパイラル型、プレート/フレーム型、管型)の理解 - 膜ろ過の基本理論(推進力、保持率など)の説明 - ファウリングと洗浄に影響を及ぼす可能性がある要素の理解 - 圧力駆動型の膜ろ過の範囲の特定(逆浸透、ナノろ過、限外ろ過および精密ろ過) - バッチおよび連続の操作原理の説明 - 膜ろ過が使用される適用の例の提示

必要事項 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 現場訪問が必要な場合は、適切な個人用保護具

インストラク

ター • トレーニングの認証資格を持つTetra Pak® フィールドベース・トレーナー

言語 実施 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、膜ろ過の概要の提供を目的として設計されてい

ます。ここでは、様々な適用の例を含み、膜ろ過の基本原理が網羅さ

れています。 このコースは、テトラパック®トレーニング・サービスの装置トレーニ

ングを補完するコースであるため、2 つのコースを組み合わせて受講

する必要があります。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 ジャカルタ(インドネシア)

Page 249: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

241

オートメーション オートメーション・トレーニングコースは、お客様の従業員

がオートメーションの本質を理解し、オートメーション・シ

ステムの操作とメンテナンスに必要なスキルを提供します。

PLMS(パッケージライン監視システム)は、充填機とパッ

ケージラインからの収集、分析と、操作性能の監視のための

テトラパック標準データ管理システムです。 このコースから期待できること: • システム内でともに稼働する様々な構成部品の理解 • プログラムの変更/転送の実施 • ライン・パフォーマンスおよびプロセス・データの分析

Page 250: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オートメーション

242

A3 電気&オートメーション・トレーニング 0214 ターゲットグループ 充填機技術者

期間(日) 2

推奨予備知識 • 無菌加工処理および包装に関する基本的知識 • Tetra Pak A3機能&設定に参加済み

最大参加者数

内容

• iLineのコンセプト • FMの使用方法 • 安全システム • DeviceNet • 周波数コンバーター

• ネットワークとLC30 • 電気構成部品 • 制御システム • モーション・システム • 基本的なトラブルシューティング事例

結果 参加者は、構成部品のディスプレイ、LEDおよび表示に基づいて、トラブルシューティングを実行することができます。さらに、故障部品の交換ができるようになります。

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない装置で、最低2日間使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低10,000パック分)。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 技術ツールのセット、(一部のコースではマルチメーターの使用が必要) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラクター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 提供できる 英語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® A3 充填機の電気およびオートメーシ

ョンの側面に関する理論的および実践的な知識の提供を目的として設

計されています。 このトレーニングでは、ライン全体ではなく、主に充填機に注目しま

す。

現地または テクニカル・トレーニングセンターラヨーン(タイ)

Page 251: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

243

TBA 充填機 電気系トレーニング 0215 ターゲットグループ 充填機技術者

期間(日) 5

推奨予備知識 • 無菌加工処理および包装に関する基本的知識 • Tetra Pak TBA装置メンテナンスおよびGE Fanuc PLC オートメーション・トレーニングに参加済み

最大参加者数

内容

• 装置の電気マニュアル使用の手引き • すべての電気構成部品の機能と設定 • 最低6つの主要ブロックにおけるPLCプログラムの説明 • デザインコレクション・システムの電気系機能と設定 • 充填システムの電気系機能と設定 • 電気系トラブルシューティング

結果 参加者は、不良部品を特定して交換し、PLCプログラムのトラブルシューティングを実行できます。

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない装置で、最低5日間使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低10,000パック分)。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 技術ツールのセット、(一部のコースではマルチメーターの使用が必要) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラクター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 提供できる 英語 • ヒンディー語

資料 英語

概要 このトレーニングは、電気部品がどのように機能するかについての理

論的および実践的な知識の提供を目的として設計されています。 ここでは、様々な構成部品および PLC プログラムのトラブルシューテ

ィングに関する知識が網羅されています。

現地または テクニカル・トレーニングセンターチャカン(インド)、 御殿場(日本)

Page 252: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オートメーション

244

Rockwell PLC 基本オートメーション・トレーニング 0143 ターゲットグループ 充填機・外包装機技術者

期間(日) 5

推奨予備知識 • 無菌加工処理および包装に関する基本的知識 • Tetra Pak充填機装置メンテナンス・トレーニング参加済み

最大参加者数

内容

• RSLogix 5000、RSLinx、DeviceNet向けRSNetworks、RSLogix 5000 Compareの基礎 • システム・ハードウェア構成部品とその機能 • コントローラーとの通信 • データの取りまとめ • ラダー・ロジックの入力、編集、検証 • イーサネットおよびDeviceNetによる遠隔モジュールとの通信 • シミュレーターを使用した実践演習

結果 参加者は、不良部品を特定して交換し、PLCプログラムのトラブルシューティングを実行できます。

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない装置で、最低5日間使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低10,000パック分)。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 技術ツールのセット、(一部のコースではマルチメーターの使用が必要) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラクター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 提供できる 英語 • ヒンディー語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Rockwell PLC に関する基礎理論および実践的な

知識の提供を目的として設計されています。 ここでは、制御システム内の様々な構成部品が、どのように組み込ま

れ、どのように組み合わされて動作するか、プログラム変更および転

送、様々な構成部品の識別などが網羅されています。

現地(お客様の現場にシミュレーターがある場合のみ)または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)

Page 253: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

245

Rockwell PLC 中級オートメーション・トレーニング 0216 ターゲットグループ 充填機・外包装機技術者

期間(日) 5

推奨予備知識

• 無菌加工処理および包装に関する基本的知識 • Tetra Pak® FM/DE装置のメンテナンス・トレーニング およびロックウェルPLC基本オートメーション・ トレーニングに参加済み

最大参加者数

内容

• ソフトウェア・モデリングの基礎 • Tetra Pakモデリング・ガイドライン • ST - ストラクチャード・テキスト・プログラミング • SFC - シーケンシャル・ファンクション・チャート・プログラミング • データ共有利用 - MSG、製造済み / 消費 • シミュレーターを使用した実践演習 • トレンド・ツール • エミュレータの設定と演習 • トラブルシューティング • 実際のTetra Pakアプリケーションの分析

結果 参加者は、UMLソフトウェアとRSLogix 5000間のワーク・コンビネーションを理解し、STおよびSFCプログラミング言語を使用してプログラムを作成してイーサネットを介したRockwellコントローラー間の通信可能性を把握し、不良を特定して変数をトレースすることができます。

必要事項 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • Rockwell RSLogix 5000シミュレーター • 各参加者は、統計的計算のためのラップトップ(Windows XPまたは7)を持参すること

インストラクター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 提供できる 英語 • タイ語

資料 英語 • 日本語

概要 このトレーニングは、Rockwell PLC に関する中級レベルの理論および

実践的な知識の提供を目的として設計されています。 ここでは、UML ソフトウェアモデルの組み合わせでの作動方法、プロ

グラミング言語(ST および SFC)の知識、イーサネットを介しての

通信、テトラパック装置ソフトウェアのフォルト変数およびトレース

変数が網羅されています。

現地(お客様の現場にシミュレーターがある場合のみ)または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)

Page 254: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オートメーション

246

GE Fanuc PLC オートメーション・トレーニング 0217 ターゲットグループ 充填機技術者

期間(日) 5

推奨予備知識 • 無菌加工処理および包装に関する基本的知識 • Tetra Pak FM/DE装置のメンテナンス・トレーニングに 参加済み

最大参加者数

内容

• システム・ハードウェア構成部品とその機能 • PLCプログラム構造 • メモリ構成およびアドレッシング • 基本的システム機能 • プログラム転送 • シミュレーターを使用した実践演習

結果 参加者は、組み合わせで動くシステム内の様々な構成部品を理解し、プログラム変更/転送、トラブルシューティングを実行できます。

必要事項 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • GE Fanucシミュレーター • 各参加者は、統計的計算のためのラップトップ(Windows XPまたは7)を持参すること

インストラクター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 提供できる 英語 • インドネシア語

資料 英語

概要 このトレーニングは、GE Fanuc PLC に関する基礎理論および実践的

な知識の提供を目的として設計されています。 ここでは、制御システム内の様々な構成部品が、どのように組み込ま

れ、どのように組み合わされて動作するか、プログラム変更および転

送、様々な構成部品の識別などが網羅されています。

現地または テクニカルトレーニングセンター 御殿場(日本)、 ラヨーン(タイ)

Page 255: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

247

TR/27 および TR/28 オートメーション・トレーニング 0218 ターゲットグループ 充填機技術者

期間(日) 5

推奨予備知識 • 無菌加工処理および包装に関する基本的知識 • Tetra Pak TR/27またはTR/28装置メンテナンス・ トレーニングに参加済み

最大参加者数

内容

• 紹介 • RSLogix 5000 • DeviceNet • 作業での安全(ASi-mon安全モニター) • Jumoチャートレコーダー • ドライブ・システム • TPOP • PLMS 「オフライン」分析 • シミュレーターを使用した実践演習

結果 参加者は、組み合わせで動くシステム内の様々な構成部品を理解し、プログラム変更/転送、トラブルシューティングを実行できます。

必要事項

• 不具合がなく製造に使用されていない装置で、最低5日間使用可能な装置 • 必要に応じて、水/製品を使って機械を作動する能力 • 包装用紙/ストリップを含む、充填機の消耗品(最低10,000パック分)。期限がきれていないこと。 • パックを廃棄する手段 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 技術ツールのセット、(一部のコースではマルチメーターの使用が必要) • トレーニング中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラクター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 提供できる 英語 • 日本語

資料 英語

概要 このトレーニングは、TR/27 または TR/28 のオートメーション・シス

テムに関する基礎理論および実践的な知識の提供を目的として設計さ

れています。 ここでは、制御システム内の様々な構成部品が、どのように組み込ま

れ、どのように組み合わされて動作するか、プログラム変更および転

送、様々な構成部品の識別などが網羅されています。

現地

Page 256: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オートメーション

248

Tetra Pak® PLMS データ評価 0253 ターゲットグループ オペレーター、技術者

期間(日) 1

推奨予備知識 • 無菌加工処理および包装に関する基本的知識 • テトラパック® 充填機装置オペレーション/メンテナンス・

トレーニングに参加済み

最大参加者数

内容

• PLMSの紹介および履歴 • PLMSのワークフロー、およびフローで停止と廃棄のトレーサビリティを改善できる方法 • PLMSの作動原理 - 通信、データソース、時間、フェーズ、製造サイクル、停止 • TPOPの操作 - 主な特徴、レポートの例、様々なイベントの概要 • 装置性能の計算に使用される重要業績評価指標(KPI)の説明 • データ評価におけるPLMSセンターの使用 • PLMSデータ評価結果の解釈

結果 参加者は、PLMSシステムを理解し、ライン・パフォーマンスの改善と迅速なトラブルシューティングのための計画をサポートするためにライン・パフォーマンスのより良い分析を可能にし、データを処理できます。

必要事項 • 各参加者は、PLMSセンターが搭載され、オンライン接続が可能なラップトップ(Windows XPまたは7)を持参すること • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラクター

• Tetra Pak® システム・パフォーマンス・スペシャリスト または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 提供できる 英語 • タイ語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® PLMS(パッケージングライン監視

システム)に関する理論的および実践的な知識の紹介を目的として設

計されています。 ここでは、手動でデータを収集、停止、廃棄する方法が網羅されてい

ます。さらに基本的な理論水準で PLMS コンセプトを把握します。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 テトラパック・インドネシア ジャカルタ

Page 257: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

249

生産性向上のための Tetra Pak® PLMS 0254 ターゲットグループ 監督者、マネージャー、QA/QC

期間(日) 2

推奨予備知識 • 無菌加工処理および包装に関する基本的知識 • Tetra Pak® A3充填機食品安全の基礎トレーニングに 参加済み

最大参加者数

内容

• PLMSの紹介および履歴 • PLMSのワークフロー、およびフローで停止と廃棄のトレーサビリティを改善できる方法 • PLMSの作動原理 - 通信、データソース、時間、フェーズ、製造サイクル、停止 • TPOPの操作 - 主な特徴、レポートの例、様々なイベントの概要 • 装置性能の計算に使用される重要業績評価指標(KPI)の説明 • データ評価におけるPLMSセンターの使用 • PLMSデータ評価結果の解釈 • 実践的な演習、PLMSデータの基本的なトラブルシューティング

結果 参加者は、PLMSシステムを理解し、ライン・パフォーマンスの改善と迅速なトラブルシューティングのための計画をサポートするためにライン・パフォーマンスのより良い分析を可能にし、データを処理できます。

必要事項 • 各参加者は、PLMSセンターが搭載され、オンライン接続が可能なラップトップ(Windows XPまたは7)を持参すること • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室

インストラクター

• Tetra Pak® システム・パフォーマンス・スペシャリスト または • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 提供できる 英語 • タイ語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® PLMS(パッケージングライン監視

システム)に関する理論的および実践的な知識の紹介を目的として設

計されています。 ここでは、手動でデータを収集、停止、廃棄する方法が網羅されてい

ます。さらに PLMS コンセプトを把握してデータを評価し、トラブル

シューティングのケーススタディーから学習します。

現地または テクニカルトレーニングセンター チャカン(インド)、 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)、 テトラパック・インドネシア ジャカルタ

Page 258: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オートメーション

250

オートメーションの概要 0324 ターゲットグループ 技術者

期間(日) 1

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• オートメーションのコンセプト • インプットとアウトプット • デジタル信号とアナログ信号 • PLC(プログラマブル・ロジックコントローラー) • バス・システム • 基本的な通信 • GUI(グラフィック・ユーザーインターフェース) • データベース • トレーサビリティおよびレポート・ツール

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - 自動化が必要な理由と手動システムの欠点 - 自動化されたプラントを構成する様々な要素の機能 参加者は各自で次のことができるようになります。 - 自動化されたプロセスと手動プロセスの違いの識別 - 実稼働環境におけるインプットタイプとアウトプットタイプの違いの識別 - PLC(プログラマブル・ロジックコントローラー)の主な要素の識別 - PLCの基本機能の理解 - HMI(ヒューマンマシンインターフェース)とSCADA(監視制御とデータ取得)の使用方法および違いの理解 - I/Oサーバー、データベース、レポートサーバーの機能の理解

必要事項

• 顧客の現場のオートメーション・システム • 不具合がなく使用可能な装置 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 - OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 提供できる 英語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、プラント自動化のコンセプトの概要の提供を目

的として設計されています。 このトレーニングにより、自動化の経験がない従業員は自動化の意味

を理解し、業界で競争力を持ち成長を続けるために自動化が果たす重

要な役割を理解することができます。また、オペレーター向けの Tetra Pak® PlantMaster など、他のトレーニング・コースを受講するための

準備にも役立ちます。

現地

Page 259: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

251

メンテナンス・エンジニア向け Tetra Pak® PlantMaster:Siemens 0325 ターゲットグループ 技術者 期間(日) 5

推奨予備知識

• プロセスの知識 • PCの知識 • お客様のプラントのP&ID(配管計装図)と機能図の理解 • お客様のオートメーション・アーキテクチャの理解 • PLCおよびSCADAエディター・ソフトウェア、

Microsoft OfficeおよびMicrosoft SQLサーバーの知識

最大参加者数

内容

• S88および共通構造 • モデリング用語 • PLCおよびGUIの構造 • 制御システムのメンテナンス • アーキテクチャの詳細、フォールトファインディング • PLCおよびGUI変更の体験 • 生産インテグレーターの体験 • シミュレーション作業

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - S88手法を含む、オートメーション・システム・アーキテクチャ - 共通構造、プラント・モデリング、用語 - フィールド・オブジェクトからSCADA(監視制御とデータ取得)へのシグナル・フローを持つPLCおよびGUI構造 - バス、キューおよびCIP(定位置洗浄)のコンセプト - オートメーション・システムを効果的に維持し診断する方法 参加者は各自で次のことができるようになります。 - オートメーション・システムのバックアップとリストア(PLC、GUI、データベース) - コントロール・モジュールの追加、インターロックとランニング不良 - オートメーション・システムの維持 - 生産インテグレーターでの管理業務の遂行

必要事項

• 顧客の現場のオートメーション・システム • 不具合がなく使用可能な装置 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 - OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 提供できる 英語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® PlantMaster オートメーション・シス

テム(Siemens プラットフォーム)の技術および操作に関する詳細な

理解の提供を目的として設計されています。 PLC(プログラマブル・ロジックコントローラー)、GUI(グラフィ

ック・ユーザーインターフェース)、および生産インテグレーター、

レシピ・マネージャーなどのサポート・アプリケーション向けの一般

的な自動化タスクのための技術的な実践演習を含む、システムのメン

テナンスと診断を中心に学習します。

現地

Page 260: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オートメーション

252

メンテナンス・エンジニア向け Tetra Pak® PlantMaster:Rockwell Automation 0326 ターゲットグループ 技術者 期間(日) 5

推奨予備知識

• プロセスの知識 • PCの知識 • お客様のプラントのP&ID(配管計装図)と機能図の理解 • お客様のオートメーション・アーキテクチャの理解 • PLCおよびSCADAエディター・ソフトウェア、

Microsoft OfficeおよびMicrosoft SQLサーバーの知識 最大参加者数

内容

• S88および共通構造 • モデリング用語 • PLCおよびGUIの構造 • 制御システムのメンテナンス • アーキテクチャの詳細、フォールトファインディング • PLCおよびGUI変更の体験 • 生産インテグレーターの体験 • シミュレーション作業

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - S88手法を含む、オートメーション・システム・アーキテクチャ - 共通構造、プラント・モデリング、用語 - フィールド・オブジェクトからSCADA(監視制御とデータ取得)へのシグナル・フローを持つPLCおよびGUI構造 - バス、キューおよびCIP(定位置洗浄)のコンセプト - オートメーション・システムを効果的に維持し診断する方法 参加者は各自で次のことができるようになります。 - オートメーション・システムのバックアップとリストア(PLC、GUI、データベース) - コントロール・モジュールの追加、インターロックとランニング不良 - オートメーション・システムの維持 - 生産インテグレーターでの管理業務の遂行

必要事項

• 顧客の現場のオートメーション・システム • 不具合がなく使用可能な装置 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 - OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 提供できる 英語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® PlantMaster オートメーション・シス

テム(Rockwell Automation プラットフォーム)の技術および操作に関

する詳細な理解の提供を目的として設計されています。 PLC(プログラマブル・ロジックコントローラー)、GUI(グラフィ

ック・ユーザーインターフェース)、および生産インテグレーター、

レシピ・マネージャーなどのサポート・アプリケーション向けの一般

的な自動化タスクのための技術的な実践演習を含む、システムのメン

テナンスと診断を中心に学習します。

現地

Page 261: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

253

オペレーター向け Tetra Pak® PlantMaster:Siemens 0327 ターゲットグループ オペレーター

期間(日) 2

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• S88および共通構造 • HMI(ヒューマンマシンインターフェース)の構造とセキュリティ • プラント制御 • インターロックおよびランニング不良 • 制御モジュール • CIP • アラーム対応 • 生産インテグレーター • 生産実行 • シミュレーション作業

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - グラフィック・ユーザーインターフェース - 製造サポートウィンドウ - 生産実行 - 製造報告 参加者は各自で次のことができるようになります。 - オートメーション・システムのグラフィック・ユーザーインターフェースによる効率の良いナビゲート - 製造および洗浄手順の安全で正しい使用の実証 - 手動モード、アラーム抑制など、制御モジュールの特徴の説明 - サポートウィンドウを利用した、現在および過去の製造中断の原因の特定と評価 - パラメータダウンロード機能を含む新しいレシピのバッチの作成と開始 - ログファイルに書かれたすべてのデータの可視化と内容の理解 - 製造トラッキング、CIP(定位置洗浄)およびKPI(重要業績評価指標)の分析を含む、製造報告の生成

必要事項

• 顧客の現場のオートメーション・システム • 不具合がなく使用可能な装置 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 - OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 提供できる 英語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® PlantMaster オートメーション・シス

テム(Siemens プラットフォーム)の技術および操作に関する理解の

提供を目的として設計されています。 グラフィック・ユーザーインターフェース、および生産インテグレー

ターやレシピ・マネージャーなどのサポート・アプリケーションの専

門的な使用を中心に学習します。

現地

Page 262: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

オートメーション

254

オペレーター向け Tetra Pak® PlantMaster:Rockwell Automation 0328 ターゲットグループ オペレーター

期間(日) 2

推奨予備知識 なし

最大参加者数

内容

• S88および共通構造 • HMI(ヒューマンマシンインターフェース)の構造とセキュリティ • プラント制御 • インターロックおよびランニング不良 • 制御モジュール • CIP • アラーム対応 • 生産インテグレーター • 生産実行 • シミュレーション作業

結果

参加者は、トレーニングを終了すると次を習得できます。 - グラフィック・ユーザーインターフェース - 製造サポートウィンドウ - 生産実行 - 製造報告 参加者は各自で次のことができるようになります。 - オートメーション・システムのグラフィック・ユーザーインターフェースによる効率の良いナビゲート - 製造および洗浄手順の安全で正しい使用の実証 - 手動モード、アラーム抑制など、制御モジュールの特徴の説明 - サポートウィンドウを利用した、現在および過去の製造中断の原因の特定と評価 - パラメータダウンロード機能を含む新しいレシピのバッチの作成と開始 - ログファイルに書かれたすべてのデータの可視化と内容の理解 - 製造トラッキング、CIP(定位置洗浄)およびKPI(重要業績評価指標)の分析を含む、製造報告の生成

必要事項

• 顧客の現場のオートメーション・システム • 不具合がなく使用可能な装置 • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • 適切な個人用保護具 • オペレーター/メンテナンスのための装置固有のツール • トレーニング中に使用できるマニュアル一式 - OM、TeMまたはEM(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® テクニカル・インストラクター

言語 提供できる 英語 • ベトナム語

資料 英語

概要 このトレーニングは、Tetra Pak® PlantMaster オートメーション・シス

テム(Rockwell Automation プラットフォーム)の技術および操作に関

する理解の提供を目的として設計されています。グラフィック・ユー

ザーインターフェース、および生産インテグレーターやレシピ・マネ

ージャーなどのサポート・アプリケーションの専門的な使用を中心に

学習します。

現地または 御殿場(日本)、ラヨーン(タイ)

Page 263: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

255

アセスメント オペレーターの理論および実践面での能力について評価し

ます。結果は分析の上、生産能力を向上させるために必要

なお客様オペレーターの能力開発に関する説明が付けられ

報告されます。 このコースから期待できること: • 従業員の現時点における能力レベルと知識分野の視覚化 • より集中的かつ洗練された能力開発のためのカスタマイ

ズされたトレーニングの企画の提案

Page 264: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

アセスメント

256

オペレーター・アセスメント Tetra Pak® A3/Flex-0100-0150 0219 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 協議のうえ決定(製造スケジュール、参加者数などを考慮)

推奨予備知識 無菌製造における最低 6 か月の経験

最大参加者数

内容

• スタートアップ・ミーティング • 筆記テスト • 面接 • 観察 次の範囲が評価対象: 毎日の点検作業、毎週の点検作業、準備および製造

結果 お客様は、オペレーター・グループの現時点での理論および実践面に関する能力レべルとギャップを視覚化して判断することができます。 視覚化されたギャップを元に適切なトレーニングを提案しフォローアップします。

必要事項 • 操業中の装置 - 評価試験中に毎日の点検作業、毎週の点検作業、始動、製造の時間が1回以上あること • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • アセスメント中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® アセッサー

言語 提供できる 英語

資料 英語

概要 スタッフの A3/Flex 0100-0160 に関する理論および実践面での能力に

ついて評価します。結果は分析の上、生産能力を向上させるために必

要なスタッフの能力開発に関する説明により報告されます。

現地

Page 265: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

257

オペレーター・アセスメント Tetra Pak® A3/Flex-0100-0150 Pulltab 0220 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 協議のうえ決定(製造スケジュール、参加者数などを考慮)

推奨予備知識 無菌製造における最低 6 か月の経験

最大参加者数

内容

• 監査 • 最終的な製造準備のトレーニング • 理論テスト • 実地テスト 次の範囲が評価対象: 毎日の点検作業、毎週の点検作業、準備および製造

結果 お客様は、オペレーター・グループの現時点での理論および実践面に関する能力レべルとギャップを視覚化して判断することができます。 視覚化されたギャップを元に適切なトレーニングを提案しフォローアップします。

必要事項 • 操業中の装置 - 評価試験中に毎日の点検作業、毎週の点検作業、始動、製造の時間が1回以上あること • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • アセスメント中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® アセッサー

言語 提供できる 英語

資料 英語

概要 オペレーター認証は、各オペレーターの総合的な評価を提供します。

これには、現場で Tetra Pak アセッサーが監督するオンライン理論テ

ストおよび実践的スキルの評価が含まれます。

現地

Page 266: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

アセスメント

258

オペレーター・アセスメント Tetra Pak® A3/Flex-0100-0150 DIMC 0221 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 協議のうえ決定(製造スケジュール、参加者数などを考慮)

推奨予備知識 無菌製造における最低 6 か月の経験

最大参加者数

内容

• スタートアップ・ミーティング • 筆記テスト • 面接 • 観察 次の範囲が評価対象: 毎日の点検作業、毎週の点検作業、準備および製造

結果 お客様は、オペレーター・グループの現時点での理論および実践面に関する能力レべルとギャップを視覚化して判断することができます。 視覚化されたギャップを元に適切なトレーニングを提案しフォローアップします。

必要事項 • 操業中の装置 - 評価試験中に毎日の点検作業、毎週の点検作業、始動、製造の時間が1回以上あること • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • アセスメント中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® アセッサー

言語 提供できる 英語

資料 英語

概要 スタッフの A3/Flex 0100-0160 に関する理論および実践面での能力に

ついて評価します。結果は分析の上、生産能力を向上させるために必

要なスタッフの能力開発に関する説明により報告されます。

現地

Page 267: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

259

オペレーター・アセスメント Tetra Pak® A3/Flex-0200-0400 0222 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 協議のうえ決定(製造スケジュール、参加者数などを考慮)

推奨予備知識 無菌製造における最低 6 か月の経験

最大参加者数

内容

• スタートアップ・ミーティング • 筆記テスト • 面接 • 観察 次の範囲が評価対象: 毎日の点検作業、毎週の点検作業、準備および製造

結果 お客様は、オペレーター・グループの現時点での理論および実践面に関する能力レべルとギャップを視覚化して判断することができます。 視覚化されたギャップを元に適切なトレーニングを提案しフォローアップします。

必要事項 • 操業中の装置 - 評価試験中に毎日の点検作業、毎週の点検作業、始動、製造の時間が1回以上あること • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • アセスメント中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® アセッサー

言語 提供できる 英語

資料 英語

概要 スタッフの A3/Flex 0200-0400 に関する理論および実践面での能力に

ついて評価します。結果は分析の上、生産能力を向上させるために必

要なスタッフの能力開発に関する説明により報告されます。

現地

Page 268: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

アセスメント

260

オペレーター・アセスメント Tetra Pak® A3/Flex-0200-0400 Pulltab 0223 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 協議のうえ決定(製造スケジュール、参加者数などを考慮)

推奨予備知識 無菌製造における最低 6 か月の経験

最大参加者数

内容

• スタートアップ・ミーティング • 筆記テスト • 面接 • 観察 次の範囲が評価対象: 毎日の点検作業、毎週の点検作業、準備および製造

結果 お客様は、オペレーター・グループの現時点での理論および実践面に関する能力レべルとギャップを視覚化して判断することができます。 視覚化されたギャップを元に適切なトレーニングを提案しフォローアップします。

必要事項 • 操業中の装置 - 評価試験中に毎日の点検作業、毎週の点検作業、始動、製造の時間が1回以上あること • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • アセスメント中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® アセッサー

言語 提供できる 英語

資料 英語

概要 スタッフの A3/Flex 0200-0400 Pulltab に関する理論および実践面での

能力について評価します。結果は分析の上、生産能力を向上させるた

めに必要なスタッフの能力開発に関する説明により報告されます。

現地

Page 269: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

261

オペレーター・アセスメント Tetra Pak® A3/Flex-0200-0400 DIMC 0224 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 協議のうえ決定(製造スケジュール、参加者数などを考慮)

推奨予備知識 無菌製造における最低 6 か月の経験

最大参加者数

内容

• スタートアップ・ミーティング • 筆記テスト • 面接 • 観察 次の範囲が評価対象: 毎日の点検作業、毎週の点検作業、準備および製造

結果 お客様は、オペレーター・グループの現時点での理論および実践面に関する能力レべルとギャップを視覚化して判断することができます。 視覚化されたギャップを元に適切なトレーニングを提案しフォローアップします。

必要事項 • 操業中の装置 - 評価試験中に毎日の点検作業、毎週の点検作業、始動、製造の時間が1回以上あること • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • アセスメント中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® アセッサー

言語 提供できる 英語

資料 英語

概要 スタッフの A3/Flex 0200-0400 DIMC に関する理論および実践面での

能力について評価します。結果は分析の上、生産能力を向上させるた

めに必要なスタッフの能力開発に関する説明により報告されます。

現地

Page 270: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

アセスメント

262

オペレーター・アセスメント Tetra Pak® A3/Speed-0100 0225 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 協議のうえ決定(製造スケジュール、参加者数などを考慮)

推奨予備知識 無菌製造における最低 6 か月の経験

最大参加者数

内容

• スタートアップ・ミーティング • 筆記テスト • 面接 • 観察 次の範囲が評価対象: 毎日の点検作業、毎週の点検作業、準備および製造

結果 お客様は、オペレーター・グループの現時点での理論および実践面に関する能力レべルとギャップを視覚化して判断することができます。 視覚化されたギャップを元に適切なトレーニングを提案しフォローアップします。

必要事項 • 操業中の装置 - 評価試験中に毎日の点検作業、毎週の点検作業、始動、製造の時間が1回以上あること • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • アセスメント中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® アセッサー

言語 提供できる 英語

資料 英語

概要 スタッフの A3/Speed 0100 に関する理論および実践面での能力につい

て評価します。結果は分析の上、生産能力を向上させるために必要な

スタッフの能力開発に関する説明により報告されます。

現地

Page 271: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

263

オペレーター・アセスメント Tetra Pak® A3/Speed-0100 Pulltab 0226 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 協議のうえ決定(製造スケジュール、参加者数などを考慮)

推奨予備知識 無菌製造における最低 6 か月の経験

最大参加者数

内容

• スタートアップ・ミーティング • 筆記テスト • 面接 • 観察 次の範囲が評価対象: 毎日の点検作業、毎週の点検作業、準備および製造

結果 お客様は、オペレーター・グループの現時点での理論および実践面に関する能力レべルとギャップを視覚化して判断することができます。 視覚化されたギャップを元に適切なトレーニングを提案しフォローアップします。

必要事項 • 操業中の装置 - 評価試験中に毎日の点検作業、毎週の点検作業、始動、製造の時間が1回以上あること • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • アセスメント中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® アセッサー

言語 提供できる 英語

資料 英語

概要 スタッフの A3/Flex 0200-0400 Pulltab に関する理論および実践面での

能力について評価します。結果は分析の上、生産能力を向上させるた

めに必要なスタッフの能力開発に関する説明により報告されます。

現地

Page 272: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

アセスメント

264

オペレーター・アセスメント Tetra Pak® A3/Speed-0100 DIMC 0227 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 協議のうえ決定(製造スケジュール、参加者数などを考慮)

推奨予備知識 無菌製造における最低 6 か月の経験

最大参加者数

内容

• スタートアップ・ミーティング • 筆記テスト • 面接 • 観察 次の範囲が評価対象: 毎日の点検作業、毎週の点検作業、準備および製造

結果 お客様は、オペレーター・グループの現時点での理論および実践面に関する能力レべルとギャップを視覚化して判断することができます。 視覚化されたギャップを元に適切なトレーニングを提案しフォローアップします。

必要事項 • 操業中の装置 - 評価試験中に毎日の点検作業、毎週の点検作業、始動、製造の時間が1回以上あること • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • アセスメント中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® アセッサー

言語 提供できる 英語

資料 英語

概要 スタッフの A3/Speed 0100 DIMC に関する理論および実践面での能力

について評価します。結果は分析の上、生産能力を向上させるために

必要なスタッフの能力開発に関する説明により報告されます。

現地

Page 273: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

265

オペレーター・アセスメント Tetra Pak® A3/Speed-0200-0400 0228 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 協議のうえ決定(製造スケジュール、参加者数などを考慮)

推奨予備知識 無菌製造における最低 6 か月の経験

最大参加者数

内容

• スタートアップ・ミーティング • 筆記テスト • 面接 • 観察 次の範囲が評価対象: 毎日の点検作業、毎週の点検作業、準備および製造

結果 お客様は、オペレーター・グループの現時点での理論および実践面に関する能力レべルとギャップを視覚化して判断することができます。 視覚化されたギャップを元に適切なトレーニングを提案しフォローアップします。

必要事項 • 操業中の装置 - 評価試験中に毎日の点検作業、毎週の点検作業、始動、製造の時間が1回以上あること • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • アセスメント中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® アセッサー

言語 提供できる 英語

資料 英語

概要 スタッフの A3/Speed 0200-0400 に関する理論および実践面での能力

について評価します。結果は分析の上、生産能力を向上させるために

必要なスタッフの能力開発に関する説明により報告されます。

現地

Page 274: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

アセスメント

266

オペレーター・アセスメント Tetra Pak® A3/Speed-0200-0400 Pulltab 0229 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 協議のうえ決定(製造スケジュール、参加者数などを考慮)

推奨予備知識 無菌製造における最低 6 か月の経験

最大参加者数

内容

• スタートアップ・ミーティング • 筆記テスト • 面接 • 観察 次の範囲が評価対象: 毎日の点検作業、毎週の点検作業、準備および製造

結果 お客様は、オペレーター・グループの現時点での理論および実践面に関する能力レべルとギャップを視覚化して判断することができます。 視覚化されたギャップを元に適切なトレーニングを提案しフォローアップします。

必要事項 • 操業中の装置 - 評価試験中に毎日の点検作業、毎週の点検作業、始動、製造の時間が1回以上あること • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • アセスメント中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® アセッサー

言語 提供できる 英語

資料 英語

概要 スタッフの A3/Speed 0200-0400 Pulltab に関する理論および実践面で

の能力について評価します。結果は分析の上、生産能力を向上させる

ために必要なスタッフの能力開発に関する説明により報告されます。

現地

Page 275: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

267

オペレーター・アセスメント Tetra Pak® A3/Speed-0200-0400 DIMC 0230 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 協議のうえ決定(製造スケジュール、参加者数などを考慮)

推奨予備知識 無菌製造における最低 6 か月の経験

最大参加者数

内容

• スタートアップ・ミーティング • 筆記テスト • 面接 • 観察 次の範囲が評価対象: 毎日の点検作業、毎週の点検作業、準備および製造

結果 お客様は、オペレーター・グループの現時点での理論および実践面に関する能力レべルとギャップを視覚化して判断することができます。 視覚化されたギャップを元に適切なトレーニングを提案しフォローアップします。

必要事項 • 操業中の装置 - 評価試験中に毎日の点検作業、毎週の点検作業、始動、製造の時間が1回以上あること • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • アセスメント中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® アセッサー

言語 提供できる 英語

資料 英語

概要 スタッフの A3/Speed 0200-0400 DIMC に関する理論および実践面で

の能力について評価します。結果は分析の上、生産能力を向上させる

ために必要なスタッフの能力開発に関する説明により報告されます。

現地

Page 276: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

アセスメント

268

オペレーター・アセスメント Tetra Pak® A3/CompactFlex-0200-0300 0231 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 協議のうえ決定(製造スケジュール、参加者数などを考慮)

推奨予備知識 無菌製造における最低 6 か月の経験

最大参加者数

内容

• スタートアップ・ミーティング • 筆記テスト • 面接 • 観察 次の範囲が評価対象: 毎日の点検作業、毎週の点検作業、準備および製造

結果 お客様は、オペレーター・グループの現時点での理論および実践面に関する能力レべルとギャップを視覚化して判断することができます。 視覚化されたギャップを元に適切なトレーニングを提案しフォローアップします。

必要事項 • 操業中の装置 - 評価試験中に毎日の点検作業、毎週の点検作業、始動、製造の時間が1回以上あること • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • アセスメント中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® アセッサー

言語 提供できる 英語

資料 英語

概要 スタッフの A3/CompactFlex 0200-0300 に関する理論および実践面で

の能力について評価します。結果は分析の上、生産能力を向上させる

ために必要なスタッフの能力開発に関する説明により報告されます。

現地

Page 277: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

269

オペレーター・アセスメント Tetra Pak® A3 / CompactFlex-0200-0300 Pulltab 0232 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 協議のうえ決定(製造スケジュール、参加者数などを考慮)

推奨予備知識 無菌製造における最低 6 か月の経験

最大参加者数

内容

• スタートアップ・ミーティング • 筆記テスト • 面接 • 観察 次の範囲が評価対象: 毎日の点検作業、毎週の点検作業、準備および製造

結果 お客様は、オペレーター・グループの現時点での理論および実践面に関する能力レべルとギャップを視覚化して判断することができます。 視覚化されたギャップを元に適切なトレーニングを提案しフォローアップします。

必要事項 • 操業中の装置 - 評価試験中に毎日の点検作業、毎週の点検作業、始動、製造の時間が1回以上あること • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • アセスメント中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® アセッサー

言語 提供できる 英語

資料 英語

概要 スタッフの A3/CompactFlex 0200-0300 プルタブに関する理論および

実践面での能力について評価します。結果は分析の上、生産能力を向

上させるために必要なスタッフの能力開発に関する説明により報告さ

れます。

現地

Page 278: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

アセスメント

270

FM テクニシャン・アセスメント 0233 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 協議のうえ決定(製造スケジュール、参加者数などを考慮)

推奨予備知識 無菌製造における最低 6 か月の経験

最大参加者数

内容

• スタートアップ・ミーティング • 筆記テスト • 面接 • 観察 次の範囲が評価対象: メンテナンスに関連する分野、パッケージの気密性、ライン・パフォーマンスに関連する分野、衛生と安全、装置機能の知識

結果 お客様は、技術者グループの現時点での理論および実践面に関する能力レべルとギャップを視覚化して判断することができます。 視覚化されたギャップを元に適切なトレーニングを提案しフォローアップします。

必要事項

• 操業中の装置 - 安全、衛生、装置の基本的な知識、予防的メンテナンス、正しいメンテナンスおよびパッケージ評価の分野で評価ができること

• ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • アセスメント中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® アセッサー

言語 提供できる 英語

資料 英語

概要 スタッフの理論および実践面での能力について評価します。結果は分

析の上、生産能力を向上させるために必要なスタッフの能力開発に関

する説明により報告されます。

現地

Page 279: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

271

DE オペレーター・アセスメント 0234 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 協議のうえ決定(製造スケジュール、参加者数などを考慮)

推奨予備知識 無菌製造における最低 6 か月の経験

最大参加者数

内容

• スタートアップ・ミーティング • 筆記テスト • 面接 • 観察 次の範囲が評価対象: 毎日の点検作業、毎週の点検作業、準備および製造

結果 お客様は、オペレーター・グループの現時点での理論および実践面に関する能力レべルとギャップを視覚化して判断することができます。 視覚化されたギャップを元に適切なトレーニングを提案しフォローアップします。

必要事項 • 操業中の装置 - 評価試験中に毎日の点検作業、毎週の点検作業、始動、製造の時間が1回以上あること • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • アセスメント中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® アセッサー

言語 提供できる 英語

資料 英語

概要 スタッフの理論および実践面での能力について評価します。結果は分

析の上、生産能力を向上させるために必要なスタッフの能力開発に関

する説明により報告されます。

現地

Page 280: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

アセスメント

272

テクニシャン・アセスメント - Tetra Pak® A3/Flex 0255 ターゲット・グループ 充填機技術者

期間(日) 協議のうえ決定(製造スケジュール、参加者数などを考慮)

推奨予備知識 無菌製造における最低 6 か月の経験

最大参加者数

内容

• スタートアップ・ミーティング • 筆記テスト • 面接 • 観察 次の範囲が評価対象: 安全、衛生、装置の基本的な知識、予防的メンテナンス、正しいメンテナンスおよびパッケージ評価

結果 お客様は、技術者グループの現時点での理論および実践面に関する能力レべルとギャップを視覚化して判断することができます。 視覚化されたギャップを元に適切なトレーニングを提案しフォローアップします。

必要事項

• 操業中の装置 - 安全、衛生、装置の基本的な知識、予防的メンテナンス、正しいメンテナンスおよびパッケージ評価の分野で評価ができること

• ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • アセスメント中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® アセッサー

言語 提供できる 英語

資料 英語

概要 スタッフの理論および実践面での能力について評価します。結果は分

析の上、生産能力を向上させるために必要なスタッフの能力開発に関

する説明により報告されます。

現地

Page 281: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

273

テクニシャン・アセスメント - Tetra Pak® A3/Compact Flex 0256 ターゲット・グループ 充填機技術者

期間(日) 協議のうえ決定(製造スケジュール、参加者数などを考慮)

推奨予備知識 無菌製造における最低 6 か月の経験

最大参加者数

内容

• スタートアップ・ミーティング • 筆記テスト • 面接 • 観察 次の範囲が評価対象: 安全、衛生、装置の基本的な知識、予防的メンテナンス、正しいメンテナンスおよびパッケージ評価

結果 お客様は、技術者グループの現時点での理論および実践面に関する能力レべルとギャップを視覚化して判断することができます。 視覚化されたギャップを元に適切なトレーニングを提案しフォローアップします。

必要事項 • 操業中の装置 - 評価試験中に毎日の点検作業、毎週の点検作業、始動、製造の時間が1回以上あること • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • アセスメント中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラク

ター • Tetra Pak® アセッサー

言語 提供できる 英語

資料 英語

概要 スタッフの理論および実践面での能力について評価します。結果は分

析の上、生産能力を向上させるために必要なスタッフの能力開発に関

する説明により報告されます。

現地

Page 282: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

アセスメント

274

Page 283: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

275

認証 オペレーターの能力は、充填ラインのパフォーマンスに大き

な影響を及ぼします。オペレーター認証は、オペレーターが

充填ラインを正確かつ安全に作動させるための正しい知識を

持っていることを検証します。 認証はお客様のニーズに基づいて、充填ラインの充填機もし

くは外包装機、またはその両方について実施することができ

ます。 このコースから期待できること: • 設備を安全かつ正確に操作するための能力を、オペレー

ターごとに包括的に評価検証します。

Page 284: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

認証

276

FM オペレーター認証 - Tetra Pak® 充填機 0235 ターゲット・グループ 充填機オペレーター

期間(日) 協議のうえ決定(製造スケジュール、参加者数などを考慮)

推奨予備知識 無菌製造における最低 6 か月の経験

最大参加者数

内容

• 理論テスト • 実地テスト 次の範囲が評価対象: 毎日の点検作業、毎週の点検作業、準備および製造

結果 認証は、オペレーターが安全かつ正しい方法で、装置を運転操作できることを証明します。認証は3年間有効です。

必要事項 • 操業中の装置 - 評価試験中に毎日の点検作業、毎週の点検作業、始動、製造の時間が1回以上あること • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • アセスメント中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラクター • Tetra Pak® アセッサー

言語 実施 英語

資料 英語

概要 オペレーター認証は、各オペレーターの総合的な評価を提供します。

これには、現場で Tetra Pak® アセッサーが監督するオンライン理論テ

ストおよび実践的スキルの評価が含まれます。

現地

Page 285: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

277

DE オペレーター認証 0236 ターゲット・グループ 外包装機オペレーター

期間(日) 協議のうえ決定(製造スケジュール、参加者数などを考慮)

推奨予備知識 無菌製造における最低 6 か月の経験

最大参加者数

内容

• 監査 • 最終的な製造準備のトレーニング • 理論テスト • 実地テスト 次の範囲が評価対象: 毎日の点検作業、毎週の点検作業、準備および製造

結果 認証は、オペレーターが安全かつ正しい方法で、装置を運転操作できることを証明します。認証は3年間有効です。

必要事項 • 操業中の装置 - 評価試験中に毎日の点検作業、毎週の点検作業、始動、製造の時間が1回以上あること • ホワイトボード/フリップチャートおよびプロジェクターが使用できる教室 • アセスメント中に使用できるマニュアル一式(2セット推奨)

インストラクター • Tetra Pak® アセッサー

言語 実施 英語

資料 英語

概要 オペレーター認証は、各オペレーターの総合的な評価を提供します。

これには、現場で Tetra Pak® アセッサーが監督するオンライン理論テ

ストおよび実践的スキルの評価が含まれます。各オペレーターの能力

を総体的に評価し、最終的な合格者を認証します。

現地

Page 286: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

認証

278

Page 287: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

トレーニング・カタログ

279

コーチング コーチングは、お客様のオペレーター、技術者とテトラ

パックのインストラクターまたはフィールドベース・ト

レーナーの間のコミュニケーションによる人材開発方法

です。 目標とする知識と能力分野に基づいて実際の現場での知

識の伝達は、時間と製品の不要な損失を避けることに役

立ちます。

Page 288: テトラパック...テトラパック能力開発 プログラム 効率と品質に関しては、オペレーターから技術者、品質保証 および管理担当者、また監督者やマネージャーまで、全員に

コーチング

280

X