パイプオルガン lucy play hope...

2
1 1 1 ( 公財 ) 横浜市芸術文化振興財団 横浜みなとみらいホール クイーンズスクエア横浜のクリスマスツリーに パイプオルガン Lucy も参加し、みなとみらいの街の賑わいを創出 Play hope Tree ~希望を奏でるクリスマスツリー~ 11 月 7 日(木)~12 月 25 日(水) [概要] ♪ Play hope Tree ~希望を奏でるクリスマスツリー~ ・場 所:クイーンズスクエア横浜 2 階 クイーンモール(パシフィコ横浜側) ・イルミネーション点灯期間:2019 年 11 月 7 日(木)~12 月 25 日(水) ・イルミネーション点灯時間:11:00~23:00 ※11 月7日(木)は点灯式後から点灯します。 ・ショータイム:1 日 6 回約 7 分(17:00、18:00、19:00、20:00、21:00、22:00) ショータイムには、ツリーの周りを舞うような音符たち、輝きながら回る“スパークルオルゴール”、ダイナ ミックな“クイーンズホーン”が皆様を魅了します。 ・ツリーの規模:高さ・全長約 11m 電球数・約 2 万 2 千球(フルカラーライトを含む LED) ・オルガンの仕掛けについて: 印のついた鍵盤に触れると、数秒程、音と光の演出がクリスマスツリーに起こります。 ・ショータイムの楽曲について: このツリーのためのオリジナル。作曲は新進気鋭の作曲家・音楽プロデューサーの Kotaro Saito。ツリー音 源のパイプオルガン Lucy の演奏は山口綾規。さらに、2020 年 1 月 24 日(金)公開となる話題の映画 『サヨナラまでの 30 分』とタイアップしたショータイムも組み込まれます。 ♪ 点灯式 ・場 所:クイーンズスクエア横浜 2 階 クイーンモール(パシフィコ横浜側) ・日 時:2019 年 11 月7日(木) 17:40~18:35 ※メディア受付 17:00 より 17:40 オープニング 横浜少年少女合唱団 18:05 SDGs 未来都市メッセージ 横浜市立みなとみらい本町小学校 18:13 スペシャルゲスト登場 映画『サヨナラまでの 30 分』 ヒロイン・久保田紗友、監督・萩原健太郎 18:15 スペシャルゲストトーク 18:23 点灯カウントダウン 18:25 ツリーショータイム 18:32 スペシャルゲスト感想 フォトセッション 終了 催:クイーンズスクエア横浜2019年度イベント実行委員会 パートナーシップ:横浜音祭り2019、NIGHT SYNC YOKOHAMA 毎年恒例の横浜みなとみらいホールの前で輝くクイーンズスクエア横浜クリスマスツリー。今年は、煌めくオルガンとホ ーンをまとった“Play hope Tree~希望を奏でるクリスマスツリー”が登場します。オルガンを模した鍵盤に触れると、数 秒程、音と光の演出がツリーに起こり、インタラクティブな反応が楽しめるという仕掛けと、一日に 6 回あるショータイム。 市内各所で展開する「横浜音祭り2019」と連携し、わくわくドキドキ夢のような演出で、街行く人をお迎えします。 初日には点灯式を開催しますので、ぜひご取材いただき、多くの皆様にこのクリスマスツリーをご紹介いただきたく、ご 案内申し上げます。 通常時イメージ ショータイム イメージ

Upload: others

Post on 12-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: パイプオルガン Lucy Play hope Treep.yafjp.org/storage/documents/0/471/1572583680.pdfパイプオルガンLucyも参加し、みなとみらいの街の賑わいを創出 Play

令 和 元 年 1 1 月 1 日 (公財 )横浜市芸術文化振興財団 横 浜 み な と み ら い ホ ー ル

クイーンズスクエア横浜のクリスマスツリーに

パイプオルガン Lucyも参加し、みなとみらいの街の賑わいを創出 Play hope Tree ~希望を奏でるクリスマスツリー~

11月 7日(木)~12月 25日(水)

[概要]

♪ Play hope Tree ~希望を奏でるクリスマスツリー~ ・場 所:クイーンズスクエア横浜 2 階 クイーンモール(パシフィコ横浜側) ・イルミネーション点灯期間:2019 年 11 月 7 日(木)~12 月 25 日(水) ・イルミネーション点灯時間:11:00~23:00 ※11 月7日(木)は点灯式後から点灯します。 ・ショータイム:1 日 6 回約 7 分(17:00、18:00、19:00、20:00、21:00、22:00) ショータイムには、ツリーの周りを舞うような音符たち、輝きながら回る“スパークルオルゴール”、ダイナ

ミックな“クイーンズホーン”が皆様を魅了します。 ・ツリーの規模:高さ・全長約 11m 電球数・約 2 万 2 千球(フルカラーライトを含む LED) ・オルガンの仕掛けについて:

印のついた鍵盤に触れると、数秒程、音と光の演出がクリスマスツリーに起こります。 ・ショータイムの楽曲について:

このツリーのためのオリジナル。作曲は新進気鋭の作曲家・音楽プロデューサーの Kotaro Saito。ツリー音源のパイプオルガン Lucy の演奏は山口綾規。さらに、2020 年 1 月 24 日(金)公開となる話題の映画 『サヨナラまでの 30 分』とタイアップしたショータイムも組み込まれます。

♪ 点灯式 ・場 所:クイーンズスクエア横浜 2 階 クイーンモール(パシフィコ横浜側) ・日 時:2019 年 11 月7日(木) 17:40~18:35 ※メディア受付 17:00 より 17:40 オープニング 横浜少年少女合唱団 18:05 SDGs 未来都市メッセージ 横浜市立みなとみらい本町小学校 18:13 スペシャルゲスト登場

映画『サヨナラまでの 30 分』 ヒロイン・久保田紗友、監督・萩原健太郎 18:15 スペシャルゲストトーク 18:23 点灯カウントダウン 18:25 ツリーショータイム 18:32 スペシャルゲスト感想 フォトセッション 終了 主 催:クイーンズスクエア横浜2019年度イベント実行委員会 パートナーシップ:横浜音祭り2019、NIGHT SYNC YOKOHAMA

毎年恒例の横浜みなとみらいホールの前で輝くクイーンズスクエア横浜クリスマスツリー。今年は、煌めくオルガンとホ

ーンをまとった“Play hope Tree~希望を奏でるクリスマスツリー”が登場します。オルガンを模した鍵盤に触れると、数

秒程、音と光の演出がツリーに起こり、インタラクティブな反応が楽しめるという仕掛けと、一日に 6回あるショータイム。

市内各所で展開する「横浜音祭り2019」と連携し、わくわくドキドキ夢のような演出で、街行く人をお迎えします。

初日には点灯式を開催しますので、ぜひご取材いただき、多くの皆様にこのクリスマスツリーをご紹介いただきたく、ご

案内申し上げます。

通常時イメージ

ショータイム イメージ

Page 2: パイプオルガン Lucy Play hope Treep.yafjp.org/storage/documents/0/471/1572583680.pdfパイプオルガンLucyも参加し、みなとみらいの街の賑わいを創出 Play

◇ご取材・ご掲載・ご来場いただける場合には、下記へご連絡をお願いいたします。

このプレスリリースに関するお問合せ:横浜みなとみらいホール Tel: 045-682-2020 / Fax: 045-682-2023

経営グループ長:花形光子 広報担当:鈴木慶子

横浜みなとみらいホール ♪ クリスマス・パイプオルガンコンサート

クイーンズスクエア横浜クリスマスツリーの音源であるパイプオルガン Lucy の生の演奏をお聴きいただけるコンサート。J.S.バッハと G.F.ヘンデルのプログラムでクリスマスをお祝いします。 ・日 時:2019 年 12 月 23 日(月) 19:00 開演/18:20 開場 ・場 所:横浜みなとみらいホール 大ホール ・料 金:全席指定 1,300 円 ・出 演:椎名雄一郎(オルガン) ・主 催・問い合わせ: 横浜みなとみらいホール チケットセンター 045-682-2000

[資料・出演者の横顔]

Kotaro Saito(作曲・音楽プロデューサー): 中学 3年間をインドで過ごし、独学でピアノと作曲を習得。慶応義塾大学を経て、2009年に博報堂に新卒入社。5年で独立し、2018年世界一のシェアを誇る音楽配信サービス Spotifyのバイラルトップ 50(日本)で 1位に輝く。現在は配信リリースごとにリスナーを増やし Spotifyのプレイリスト「Midnight Chill」で上位ランカーの常連。 山口綾規(オルガン): 早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。東京藝術大学音楽学部別科オルガン専修を経て、同大学大学院修士課程音楽研究科を修了。国内外で積極的に演奏活動を続ける傍ら、オルガンのみならず鍵盤楽器全般の教育にも力を注いでおり、幅広い音楽ジャンルに亘る抱負な知識と演奏力、そして説明のわかりやすさには定評がある。 横浜少年少女合唱団: 1965年 8月、みなとヨコハマを代表する合唱団を育成しようと、当時の横浜市教育委員会や横浜市小・中学校音楽教育研究会の有志の方々によって創立。以来、氷川丸の船内ホールを練習場に、今日まで歌い続ける。現在、110人の団員が毎週土曜日、熱心に練習を続けている。 久保田紗友(女優/映画『サヨナラまでの 30 分』ヒロイン): 2000年、北海道出身。2012年に女優デビューし、2013年に「神様のイタズラ」、「三人のクボタサユ」で共に主演に抜擢される。またNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」や「過保護のカホコ」、「この世界の片隅に」での演技で存在感を示す。 萩原健太郎(映画監督/映画『サヨナラまでの 30 分』監督): 1980年、東京都出身。2007年に Art Center College of Design(ロサンゼルス)映画学部を卒業し、日本に帰国。THE DIRECTORES GUILDに参加し、ソフトバンク、TOYOTA、コカ・コーラをはじめ多数の TV-CM、MV、ショートフィルムの演出を手掛ける。2013年、初長編脚本作品「Spectacle Tiger」が米サンダンス映画祭のサンダンスNHK賞を受賞。『東京喰種トーキョーグール』が長編映画初監督作となる。

横浜みなとみらいホール 大ホール

椎名雄一郎