ケンサチよもやま話 はじめよう! づくり...2020/02/01  · 広報あんじょう...

3
広報あんじょう 2020.2.1 5 22 ( A B C 504 南明治第二地区 安城市役所 安城市役所 JR安城駅 JR安城駅 アンフォーレ アンフォーレ 区画整理中 71 15 71 ケンサチよもやま話 震災遺構となる小学校(宮城県石巻市) 《被災地を忘れない》 ◆本紙1月1日号13ページ「堀内公園の催し」に誤りがありました。お詫びして訂正します。 ノルディックウォーキング&棒びくす体験会の参加費 ➡器具使用料各300円。両方使用する場合は500円 ➡器具使用料各500円。両方使用する場合は800円

Upload: others

Post on 04-Sep-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ケンサチよもやま話 はじめよう! づくり...2020/02/01  · 広報あんじょう 2020.2.1 安城市のホームチーム、 W リーグ「アイシン ·エィ・ダ

はじめよう! づくり

①野菜づくり入門コース(春夏野菜づくり) ②一坪農園 春夏野菜づくり

日程開講式➡4月1日㈬ 研修期間➡4月2日㈭~8月5日㈬(原則週2回)午前9時~正午閉講式➡8月6日㈭

4月18日㈯、5月2日㈯・16日㈯・23日㈯、6月6日㈯・27日㈯午前9時30分から1時間程度(全6回)  ※5月16日は午後1時30分開始。

場所 アグリライフ支援センター

内容割り当てられた一人1区画の畑(約30㎡ )での春夏野菜の栽培、農業関連施設の視察等※野菜づくりを基礎から学べる講座です。

3㎡程度の畑での春夏野菜の植付・管理・収穫等の作業※気軽に野菜づくりを体験できる講座です。

作る野菜 スイカ、ナス、トマト、ピーマン、キュウリ、エダマメ、トウモロコシ等10品目程度 ナス、トマト、ピーマン等5品目程度

対象 市内在住で畑の管理作業等ができる健康な人 市内在住者定員 20人程度(定員を超えた場合は抽選) 18組(定員を超えた場合は抽選)参加費 15,000円(苗・肥料代、保険料込) 1,500円(苗・肥料代、保険料込)募集期間 2月16日㈰までの午前8時30分~午後5時15分(㈪㈷を除く)

申込み方法

申込み・問合せ先

アグリライフ支援センター/〒444-1201石井町辻原131-2☎〈92〉6200/FAX〈92〉6122/[email protected]

受講申込書を持参か、郵送(必着)でアグリライフ支援センターへ。 募集要項・受講申込書は同センター・農務課・各地区公民館・市HPで配布※右記QRコードからも申込み可。

代表者の住所・氏名・電話番号、参加人数(大人・子どもの人数)を電話・郵送(必着)・ファクス・Eメールでアグリライフ支援センターへ※右記QRコードからも申込み可。

加藤春美さん(箕輪町)

神谷和義さん(福釜町)

アグリライフ支援センターでは、 市民の皆さんが気軽に楽しく野菜づくりを体験できる講座を実施しています。一緒に野菜づくりを始めませんか?施設の案内も随時行っていますので、気軽に問い合わせてください。

野菜の成長を見るのが楽しい

※農具・資材はセンターのものを使用します。※いずれの講座も、天候や野菜の生育状況等により日程を変更する場合があります。※①は、実習日以外に水やりや管理作業等があります。

これまで農作業の経験はありませんでしたが、スタッフの方々が細やかに教えてくれました。暑い時期の作業はとても大変でしたが、

それを乗り越えてでき上がった野菜を見た時は感動しました。

野菜づくりは初めてでしたが、思っていた以上に楽しいです。特に野菜の成長の早さを見るのが楽しいです。センターでは土づくりが

できているので、経験がなくても気軽に始めることができます。

◆野菜づくり講座の受講生を募集します!

収穫の喜びは格別

「野菜づくり入門コース」受講生の声

※9ページに「野菜づくり実践コース」受講生の大橋みどりさんのインタビューを掲載しています。

 ▶アグリライフ支援センター☎〈92〉6200

4広報あんじょう 2020.2.1広報あんじょう 2020.2.15

 安城南明治第二土地区画整

理事業の換地処分により、左

図の点線で囲まれた地域は、

2月22日㈯から現在の住居表

示(御幸本町〇番〇号)が廃止

され、新しい住所(御幸本町

△番地△)となります。

 これに伴い、アンフォーレ

本館(図書情報館、証明・旅

券窓口センター、安城ビジネ

スコンシェルジュ(

ABC)等)

の住所が「安城市御幸本町504

番地1」となります。

南明治第二地区

安城市役所安城市役所

JR安城駅JR安城駅

アンフォーレアンフォーレ

区画整理中

▼南明治整備課

(☎〈71〉3751)

南明治第二土地区画

整理事業地区内の住

所を変更

 4月号から「広報あん

じょう」をリニューアル

します。

●主な変更内容 

◦月2回の発行から月1

回の発行に

 現在の15日号を1日号

に統合し、情報をより早

くお知らせします。

◦全ページフルカラーに

 写真や図表等をカラー

とし、見やすくします。

◦紙面を横書きに統一し、

左開きに

 読む方向を統一し、よ

り読みやすくします。

◦記事を8つのジャンル

に分類

 記事を「募集」「イベン

ト・講座」「文化・スポー

ツ」「健康・福祉」「子育

て・青少年」「環境・産

業」「くらし・防災」「市政

情報」に分類し、さらに

インデックスを追加する

ことで、読みたい記事を

探しやすくします。

●問合せ 秘書課広報広

聴係(☎〈71〉2202)

広報あんじょうを

リニューアルします

ケンサチよもやま話 ❹ 自然災害の多かった平成

に代わり、令和が平穏な時

代になることを願いました

が、残念ながら新時代も大

きな災害とともに幕を開け

ることとなりました。

 地球温暖化の影響で、昨

秋も週末ごとに台風が日本

列島に接近・上陸しました。

被害は、特に長野県から東

日本にかけて激しく、数多

くの地域で浸水被害が出て

しまいました。本市からも、

市職員を派遣し被災地復興

に協力をいたしましたが、

一日も早い復旧・復興を祈

っています。

 私達は幸いにして穏やか

なよき新年を迎えられまし

たが、被災各地では、今な

お自宅に帰ることのできな

い方々が、まだ沢山おいで

になることを忘れてはなり

ません。

 こうした大災害に直面し、

ふと思い出したのは、本市

ご出身のピアニスト後藤正

孝さんのひと言です。後藤

さんは、東日本大震災の約

一カ月後の平成二三年四月

に、オランダで開催された

フランツ・リス

ト国際ピアノコ

ンクールにおい

て優勝されてい

ます。

 後藤さんは、

東京でコンクー

ルに向けた練習

をしていた時、

東日本大震災に

よる大きな揺れ

に見舞われまし

た。その後、被

災地の悲惨な状

況を知ると心に

迷いが生じ、「こ

んな時に自分はピアノを弾

いていていいのか」と何度

も自問自答されたそうです。

 しかし、悩みぬいた末に

「ピアニストの自分にでき

る社会貢献はピアノ演奏し

かない」と悟られました。

そして、被災地への思いを

込めて演奏された結果、日

本に朗報をもたらすことが

できたとお聞きしました。

コンクール優勝後は、被災

地支援のためのチャリティ

ーコンサートを続けられま

した。

 明日はわが身の自然災害

です。とは言え、多忙な社

会に生きる私達が、被災地

へ直接出かけるにはいささ

か困難が伴います。安城市

社会福祉協議会ではボラン

ティア支援の他、義援金や

物資による支援の窓口があ

ります。皆さんの温かな真

心を、可能な形で被災地に

お届けいただければ幸いで

す。

震災遺構となる小学校(宮城県石巻市)

《被災地を忘れない》

◆本紙1月1日号13ページ「堀内公園の催し」に誤りがありました。お詫びして訂正します。 ノルディックウォーキング&棒びくす体験会の参加費 正➡器具使用料各300円。両方使用する場合は500円 誤➡器具使用料各500円。両方使用する場合は800円

Page 2: ケンサチよもやま話 はじめよう! づくり...2020/02/01  · 広報あんじょう 2020.2.1 安城市のホームチーム、 W リーグ「アイシン ·エィ・ダ

広報あんじょう 2020.2.1

 安城市のホームチーム、W

リーグ「アイシン·

エィ・ダ

ブリュ

ウィングス」のホーム

ゲームが安城で開催されます。

また、B3リーグ「アイシン・

エィ・ダブリュ

アレイオン

ズ安城」のホームゲームも同

時開催。来場者全員に応援バ

ルーンをお渡しします。ぜひ

お越しください。

●日時 2月29日㈯・3月1

日㈰ 

正午➡アイシン・エィ・ダブ

リュ

アレイオンズ安城VS豊

田合成スコーピオンズ

午後2時45分➡アイシン・エ

ィ・ダブリュ

ウィングスVS

東京羽田ヴィッキーズ

※午前10時45分開場。

●会場 東祥アリーナ安城

(市体育館)

●チケット料金 

指定席➡2000円(250

0円)

自由席▼一般➡1500円

(2000円) 高校生➡10

00円 小中学生➡500円

※カッコ内は当日券料金。高

校生、小中学生は同額。

※市内小中学生は、学校で配

布するチラシを提示すると

無料で観戦できます。

●その他 会場内に飲食ブー

ス有

●チケット販売 

前売券➡Wリーグチケット、

チケットぴあで発売中

当日券➡午前10時30分から東

祥アリーナ安城専用受付で販

 大会開催に伴い、周辺道路

の交通規制をします。規制や

う回路等は、現地係員の指示

に従ってください。ご協力を

お願いします。

●規制日時 2月9日㈰午前

9時15分~11時30分

●規制箇所 左図のとおり

●その他 駅伝大会コースへ

は自転車の進入も不可

●問合せ 東祥アリーナ安城

(☎〈75〉3535)

■デンパーク無料デー

 当日は、午前8時から無料

で入園できます。

●問合せ デンパーク(☎〈92〉

7111)

■あんくるバスの規制

 規制中、次のバス停には停

車しません。上之切➡南部線

3・5便 和泉北➡南部線3

~5便 

●問合せ 都市計画課(☎〈71〉

2243)

6

デンパーク東

デンパーク西

赤松町

デンパーク

凡 例大会コース

う回路

進入禁止

第35回安城市民デンパーク駅伝大会の

交通規制とデンパーク無料デー

バスケットボールWリーグ(女子)/

B3リーグ(男子)安城大会

▼東祥アリーナ安城

(☎〈75〉3535)

アイシン・エィ・ダブリュ ウィングス

あんくるバスの規制(停車しないバス停)

上之切 南部線 3便 (9:22)5便 (11:01)

南部線 3便 (9:24)4便 (10:13)5便 (11:03)

和泉北

広報あんじょう 2020.2.17

安城市ゆかりのオリンピアンによるトークセッション 安城ゆかりのオリンピアンによる「オリンピックの経験談及び楽しみ方」等のトークセッションを行います。●日時 4月7日㈫午後2時45分頃予定(45分~1時間程度)●場所 アンフォーレ願いごと広場●出演者 谷本歩

あゆみ

実氏(柔道女子63㎏級/アテネ・北京オリンピック金メダル)、中野弘

ひろ

幸ゆき

氏(陸上男子4×400mリレー/ロンドンオリンピック)、渡

わたり

利璃り

穏お

氏(レスリング女子75㎏級/リオデジャネイロオリンピック)●対象 市内在住・在勤・在学者●定員 200人(先着順)●申込み 2月5日㈬~ 20日㈭午前9時~午後5時(㈪を除く)に申込書を直接か郵送(消印有効)・ファクス・Eメールで市体育館(〒446-0061新田町新定山41-8/FAX〈77〉9293/[email protected])へ ※申込書は同館・市HPで配布。 ※3月1日㈰頃に参加者に入場券を送付します。●問合せ 市体育館(☎〈75〉3535) ※オリンピック関連事業では、施設名をネーミングライツの愛称ではなく、市体育館と表記しています。

■デンパークイベント出演者

●日程/内容/出演時間等 

左表のとおり

②ステージイベント

5月16日㈯~7月12日㈰の㈯㈰㈷

音楽やダンス等デンパークのイメージに合うもの

₁回約30分間

①イースターダンスパーティー

4月11日㈯

イースターの要素を取り入れたダンス

午前10時30分~午後4時のうちの30分間(定員7~8組)

日程

内容

出演時間等

●その他 

◦デンパークの音響機材が利

用可能。高度な音響操作を

要する場合は出演者がオペ

レーターを手配してください

◦出演の謝礼として、出演者

1人につき2枚のデンパー

ク招待券を進呈

●申込み ①➡2月21日㈮ 

デンパークの募集・イベント

②➡3月27日㈮までに郵送(必

着)で、代表者の住所・氏名・

電話(ファクス)番号・Eメー

ルアドレス、出演希望日(複

数日あれば全て)と、出演内

容のわかるデモテープ(CD、

DVD等)をデンパークイベ

ント出演者募集係(〒446

046赤松町梶1)へ

※デモテープは返却しません。

※過去1年間に出演実績のあ

る人は、デモテープの提出

は不要。

※応募者多数の場合は出演を

お断りする場合があります。

※①➡3月4日㈬ ②➡4月

8日㈬までに選考結果を連

絡します。

■デンパーク多目的ホール展

示利用者

 写真や絵画等の作品を展示

したい人を募集します。

●利用期間 5月13日㈬~9

月14日㈪のうち1~2週間

●その他 販売や宣伝等の商

用利用、政治・宗教その他特

定団体への勧誘行為は不可

●申込み Eメールで氏名(団

体の場合は団体名・代表者の

▼デンパーク

(☎〈92〉7111)

氏名)、電話番号、展示したい

作品の内容をデンパーク(bo

[email protected]

)へ

◆室内あそび場「あそボ~ネ」

で冬のサービスフェア開催!

共通事項

●期間 2月5日㈬~29日㈯

●対象 6カ月~小学生

●料金 子ども➡500円(平日

は時間無制限。㈯㈰㈷㉁は最

初の60分。延長15分ごとに100

円) 大人(同伴者)➡300円(時

間無制限)

子ども無料券プレゼント

 あそボ~ネを利用した子に

3月13日㈮まで利用できる無

料券を進呈します。

ガラポンくじ

 素敵なおもちゃが当たるガ

ラポンくじを実施します。

プロカメラマンによる写真撮

影サービス

 子どもが遊ぶ姿をプロカメ

ラマンが撮影し、撮った写真

を1枚進呈します(2枚目以

降は1枚500円)

●日時 2月10日㈪・11日㈷・

15日㈯~17日㈪・22日㈯~24

日㉁・29日㈯午前10時~午後

3時

渡利璃穏氏中野弘幸氏谷本歩実氏

Page 3: ケンサチよもやま話 はじめよう! づくり...2020/02/01  · 広報あんじょう 2020.2.1 安城市のホームチーム、 W リーグ「アイシン ·エィ・ダ

広報あんじょう 2020.2.1

 安城市のホームチーム、W

リーグ「アイシン·

エィ・ダ

ブリュ

ウィングス」のホーム

ゲームが安城で開催されます。

また、B3リーグ「アイシン・

エィ・ダブリュ

アレイオン

ズ安城」のホームゲームも同

時開催。来場者全員に応援バ

ルーンをお渡しします。ぜひ

お越しください。

●日時 2月29日㈯・3月1

日㈰ 

正午➡アイシン・エィ・ダブ

リュ

アレイオンズ安城VS豊

田合成スコーピオンズ

午後2時45分➡アイシン・エ

ィ・ダブリュ

ウィングスVS

東京羽田ヴィッキーズ

※午前10時45分開場。

●会場 東祥アリーナ安城

(市体育館)

●チケット料金 

指定席➡2000円(250

0円)

自由席▼一般➡1500円

(2000円) 高校生➡10

00円 小中学生➡500円

※カッコ内は当日券料金。高

校生、小中学生は同額。

※市内小中学生は、学校で配

布するチラシを提示すると

無料で観戦できます。

●その他 会場内に飲食ブー

ス有

●チケット販売 

前売券➡Wリーグチケット、

チケットぴあで発売中

当日券➡午前10時30分から東

祥アリーナ安城専用受付で販

 大会開催に伴い、周辺道路

の交通規制をします。規制や

う回路等は、現地係員の指示

に従ってください。ご協力を

お願いします。

●規制日時 2月9日㈰午前

9時15分~11時30分

●規制箇所 左図のとおり

●その他 駅伝大会コースへ

は自転車の進入も不可

●問合せ 東祥アリーナ安城

(☎〈75〉3535)

■デンパーク無料デー

 当日は、午前8時から無料

で入園できます。

●問合せ デンパーク(☎〈92〉

7111)

■あんくるバスの規制

 規制中、次のバス停には停

車しません。上之切➡南部線

3・5便 和泉北➡南部線3

~5便 

●問合せ 都市計画課(☎〈71〉

2243)

6

デンパーク東

デンパーク西

赤松町

デンパーク

凡 例大会コース

う回路

進入禁止

第35回安城市民デンパーク駅伝大会の

交通規制とデンパーク無料デー

バスケットボールWリーグ(女子)/

B3リーグ(男子)安城大会

▼東祥アリーナ安城

(☎〈75〉3535)

アイシン・エィ・ダブリュ ウィングス

あんくるバスの規制(停車しないバス停)

上之切 南部線 3便 (9:22)5便 (11:01)

南部線 3便 (9:24)4便 (10:13)5便 (11:03)

和泉北

広報あんじょう 2020.2.17

安城市ゆかりのオリンピアンによるトークセッション 安城ゆかりのオリンピアンによる「オリンピックの経験談及び楽しみ方」等のトークセッションを行います。●日時 4月7日㈫午後2時45分頃予定(45分~1時間程度)●場所 アンフォーレ願いごと広場●出演者 谷本歩

あゆみ

実氏(柔道女子63㎏級/アテネ・北京オリンピック金メダル)、中野弘

ひろ

幸ゆき

氏(陸上男子4×400mリレー/ロンドンオリンピック)、渡

わたり

利璃り

穏お

氏(レスリング女子75㎏級/リオデジャネイロオリンピック)●対象 市内在住・在勤・在学者●定員 200人(先着順)●申込み 2月5日㈬~ 20日㈭午前9時~午後5時(㈪を除く)に申込書を直接か郵送(消印有効)・ファクス・Eメールで市体育館(〒446-0061新田町新定山41-8/FAX〈77〉9293/[email protected])へ ※申込書は同館・市HPで配布。 ※3月1日㈰頃に参加者に入場券を送付します。●問合せ 市体育館(☎〈75〉3535) ※オリンピック関連事業では、施設名をネーミングライツの愛称ではなく、市体育館と表記しています。

■デンパークイベント出演者

●日程/内容/出演時間等 

左表のとおり

②ステージイベント

5月16日㈯~7月12日㈰の㈯㈰㈷

音楽やダンス等デンパークのイメージに合うもの

₁回約30分間

①イースターダンスパーティー

4月11日㈯

イースターの要素を取り入れたダンス

午前10時30分~午後4時のうちの30分間(定員7~8組)

日程

内容

出演時間等

●その他 

◦デンパークの音響機材が利

用可能。高度な音響操作を

要する場合は出演者がオペ

レーターを手配してください

◦出演の謝礼として、出演者

1人につき2枚のデンパー

ク招待券を進呈

●申込み ①➡2月21日㈮ 

デンパークの募集・イベント

②➡3月27日㈮までに郵送(必

着)で、代表者の住所・氏名・

電話(ファクス)番号・Eメー

ルアドレス、出演希望日(複

数日あれば全て)と、出演内

容のわかるデモテープ(CD、

DVD等)をデンパークイベ

ント出演者募集係(〒446

046赤松町梶1)へ

※デモテープは返却しません。

※過去1年間に出演実績のあ

る人は、デモテープの提出

は不要。

※応募者多数の場合は出演を

お断りする場合があります。

※①➡3月4日㈬ ②➡4月

8日㈬までに選考結果を連

絡します。

■デンパーク多目的ホール展

示利用者

 写真や絵画等の作品を展示

したい人を募集します。

●利用期間 5月13日㈬~9

月14日㈪のうち1~2週間

●その他 販売や宣伝等の商

用利用、政治・宗教その他特

定団体への勧誘行為は不可

●申込み Eメールで氏名(団

体の場合は団体名・代表者の

▼デンパーク

(☎〈92〉7111)

氏名)、電話番号、展示したい

作品の内容をデンパーク(bo

[email protected]

)へ

◆室内あそび場「あそボ~ネ」

で冬のサービスフェア開催!

共通事項

●期間 2月5日㈬~29日㈯

●対象 6カ月~小学生

●料金 子ども➡500円(平日

は時間無制限。㈯㈰㈷㉁は最

初の60分。延長15分ごとに100

円) 大人(同伴者)➡300円(時

間無制限)

子ども無料券プレゼント

 あそボ~ネを利用した子に

3月13日㈮まで利用できる無

料券を進呈します。

ガラポンくじ

 素敵なおもちゃが当たるガ

ラポンくじを実施します。

プロカメラマンによる写真撮

影サービス

 子どもが遊ぶ姿をプロカメ

ラマンが撮影し、撮った写真

を1枚進呈します(2枚目以

降は1枚500円)

●日時 2月10日㈪・11日㈷・

15日㈯~17日㈪・22日㈯~24

日㉁・29日㈯午前10時~午後

3時

渡利璃穏氏中野弘幸氏谷本歩実氏