千葉大学海外派遣留学プログラムについて...1...

15
1 千葉大学海外派遣留学プログラムについて 2020 年 7 月 現在、本学では、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行拡大をうけ、安全の確保が見込めると 判断できるまでは、留学プログラムの実施・募集等はおこなわないこととしています。 しかしながら、派遣留学については、短期プログラムに比べて渡航準備期間を要することから、来 年春期において留学が可能となった場合に派遣留学を希望する学生の予備選考を、以下のとおりす ることとします。 来年春期(2021 年 1 月~4 月)において留学が可能となった場合に、本学協定校への派遣留学を希 望する方は、以下のとおり、留学生課へお知らせください。 ただし、派遣候補者となった場合でも、本学が安全の確保が見込めると判断できるまでは留学を認 めるものではなく、あくまでも、留学が可能となった場合に、希望留学先に留学申請を行うことを 認めるものであることを、ご承知おきください。 Ⅰ.千葉大学海外派遣留学プログラムについて 千葉大学海外派遣留学プログラム実施要項に基づき、本学の海外学生間交流協定校へ交換留学生 として派遣(12 ヶ月以内)する学生を、派遣留学生という。 1. プログラムの目的 千葉大学海外派遣留学プログラムでは、主として自分の専門または興味のある分野に沿った留 学先、学部、科目を選び、専門性を長期にわたって深め、加えて外国で長期に暮らす経験をする ことで国際的な視野やコミュニケーション能力を高めることを目的とする。 2. 留学の期間及び身分等 (1) 派遣期間は 12 ヶ月以内とし、派遣期間の区切りは、志望大学が定める学期ごととする。 なお、志望大学での学年度(academic year)をまたぐ留学は、原則として認めない。 ※協定校のうち、春から新学期が始まる国はオーストラリア、韓国です。その他の協定校は秋か ら新学期が始まります。また、秋から新学期が始まる国に春から渡航する場合、留学先大学で 履修できる科目に制限がある場合もあります。ご自身の留学開始希望時期・期間や、留学を希 望する大学など、十分検討してください。 (2) 派遣留学生は、派遣先大学においては、学位の取得を目的としない学生として扱われる。 (3) 派遣留学生は、学務部留学生課及び所属学部等で定められた手続き、書類の提出などを遅滞 なく行うことが求められる。 3. 単位の認定及び授業料等 (1) 派遣期間中に修得した単位は、学部、研究科及び学府の定めるところにより、単位の認定を 申請することが出来る。詳細については、予め所属する学部等で十分に確認すること。 (2) 派遣期間は、本学の卒業に必要な在学期間として算入出来る。

Upload: others

Post on 04-Sep-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 千葉大学海外派遣留学プログラムについて...1 千葉大学海外派遣留学プログラムについて 2020年7月 現在、本学では、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行拡大をうけ、安全の確保が見込めると

1

千葉大学海外派遣留学プログラムについて

2020 年 7 月

現在、本学では、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行拡大をうけ、安全の確保が見込めると

判断できるまでは、留学プログラムの実施・募集等はおこなわないこととしています。 しかしながら、派遣留学については、短期プログラムに比べて渡航準備期間を要することから、来

年春期において留学が可能となった場合に派遣留学を希望する学生の予備選考を、以下のとおりす

ることとします。

来年春期(2021 年 1 月~4 月)において留学が可能となった場合に、本学協定校への派遣留学を希

望する方は、以下のとおり、留学生課へお知らせください。

ただし、派遣候補者となった場合でも、本学が安全の確保が見込めると判断できるまでは留学を認

めるものではなく、あくまでも、留学が可能となった場合に、希望留学先に留学申請を行うことを

認めるものであることを、ご承知おきください。

Ⅰ.千葉大学海外派遣留学プログラムについて

千葉大学海外派遣留学プログラム実施要項に基づき、本学の海外学生間交流協定校へ交換留学生

として派遣(12 ヶ月以内)する学生を、派遣留学生という。

1. プログラムの目的

千葉大学海外派遣留学プログラムでは、主として自分の専門または興味のある分野に沿った留

学先、学部、科目を選び、専門性を長期にわたって深め、加えて外国で長期に暮らす経験をする

ことで国際的な視野やコミュニケーション能力を高めることを目的とする。

2. 留学の期間及び身分等

(1) 派遣期間は 12 ヶ月以内とし、派遣期間の区切りは、志望大学が定める学期ごととする。

なお、志望大学での学年度(academic year)※ をまたぐ留学は、原則として認めない。

※協定校のうち、春から新学期が始まる国はオーストラリア、韓国です。その他の協定校は秋か

ら新学期が始まります。また、秋から新学期が始まる国に春から渡航する場合、留学先大学で

履修できる科目に制限がある場合もあります。ご自身の留学開始希望時期・期間や、留学を希

望する大学など、十分検討してください。

(2) 派遣留学生は、派遣先大学においては、学位の取得を目的としない学生として扱われる。

(3) 派遣留学生は、学務部留学生課及び所属学部等で定められた手続き、書類の提出などを遅滞

なく行うことが求められる。

3. 単位の認定及び授業料等

(1) 派遣期間中に修得した単位は、学部、研究科及び学府の定めるところにより、単位の認定を

申請することが出来る。詳細については、予め所属する学部等で十分に確認すること。

(2) 派遣期間は、本学の卒業に必要な在学期間として算入出来る。

Page 2: 千葉大学海外派遣留学プログラムについて...1 千葉大学海外派遣留学プログラムについて 2020年7月 現在、本学では、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行拡大をうけ、安全の確保が見込めると

2

(3) 派遣期間中は、本学に授業料を納付し、派遣先大学の授業料は不徴収となる。

(協定の内容によっては、例外もある。詳細は、留学生課で確認すること。)

4. 奨学金

派遣留学生を対象とした奨学金の募集通知がある場合には、国際教育センター留学生派遣推進部

において選考し、推薦する。

5. 候補者について

派遣留学生となる候補者(以下、派遣候補者という。)は、書類審査及び面接により、語学のレベ

ル、千葉大学における成績、留学の目的等を、国際教育センター留学生派遣推進部において総合

的に判定し、決定する。

Ⅱ. 候補者となるための資格・留意事項等について

1.2021 年春期(2021 年 1 月~4月)に留学を開始することを希望する者であること。

2.プログラムの目的に基づき、志望大学を慎重に決めること。なお、自分の国籍国への派遣留学

は認められない。

3.書類提出期限において、下記の千葉大学海外派遣留学プログラムにおける語学基準および、志

望大学が定める語学・成績基準を満たしていることを原則とする。ただし、新型コロナウイル

ス感染症の影響により外国語検定試験の受験ができない等により、語学基準を満たすことの証

明を期限までに提出できない場合には、必ず事前に、留学生課に相談すること(IV. 準候補者

について 参照)。

また、志望する留学先国・地域の公用語を、千葉大学の授業を履修する等により、留学までに学

習することが望ましい。

千葉大学海外派遣留学プログラムにおける語学基準(主として留学先大学で授業を受ける言語)

英語圏 TOEFL iBT 61 以上 IELTS 5.0 以上 TOEFL ITP 500 点以

フランス語圏 実用フランス語技能

検定試験(フランス

語教育振興協会)

準 2 級以上*

DELF

(フランス教育省)

A2 以上*

TCF

(フランス教育省)

A2 以上*

スペイン語圏 スペイン語技能検定

(日本スペイン協会) 3 級以上

*

DELE A2 以上*

ドイツ語圏 ドイツ語技能検定試験(ドイツ語学文学振興会)2 級以上*

中国語圏 中国語検定試験(日本中国語検定協会)3 級以上*

上記以外の外国語の場合は、各学部等の長が発行する語学証明(様式 1)を提出すること。

*これによりがたい場合は、学内語学試験に合格すること。学内語学試験については、予備選考の申

Page 3: 千葉大学海外派遣留学プログラムについて...1 千葉大学海外派遣留学プログラムについて 2020年7月 現在、本学では、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行拡大をうけ、安全の確保が見込めると

3

請に先立ち、留学生課に問合せをすること。

4.派遣候補者となった場合に、以下(1)~(6)すべてが求められることを承諾すること。

(1) 本プログラムの定める誓約書に記載の事項に従うこと(誓約書は派遣候補者に別途示す)。

(2) 事前学習として、普遍教育科目「留学学」のオンラインコースを完了すること。ただし、

単位習得(履修登録)の必要はない。(派遣候補者となった者には、別途詳細を通知しま

す。)

(3) ①候補者オリエンテーション、②危機管理オリエンテーション、③渡航前オリエンテーシ

ョンのすべてに参加すること。また、所属する学部等における指導教員等による指導等を

適宜受けること。

(4) 派遣留学中に、報告書・自己評価書等を定められた期日までに提出すること。

(5) 帰国後は、①帰国報告書の提出、②事後学習への参加、③次年度配布用ガイドブックの作成に

協力すること。

(6) 事後学習として実施するものに参加するとともに、留学に関する学内外各種イベント(留

学相談会等)実施に積極的に協力すること。

Ⅲ. 手続きについて

1.派遣候補者となることを希望する者(以下、派遣希望者という。)は、以下の書類を用意し、2.

書類の提出方法 のとおり提出すること。

① 希望票

② 派遣留学志望理由書

派遣留学を志望する理由を論じたもの。様式・題名は自由とし、「留学目的、志望大学を選んだ

理由、留学経験をどのように活かしたいか等」について具体的に書くこと。A4 用紙 1,000 文字

以内。

③ 語学力証明書 (外国語検定試験結果の写し、もしくは様式 1)

-------------------------------------------------

④ 指導教員意見書(様式2)*

*研究室に配属されていない等の理由で、指導教員がいない場合には、クラス担任、学年担任

などの教員に書いていただくこと。わからない場合には、各学部等の学務担当係に相談してく

ださい。

2.書類の提出方法(別紙【海外派遣留学プログラム 予備選考の書類提出の流れ】も参照のこと)

(1) 派遣希望者は、「1.①および②」を作成する。

(2) 派遣希望者は、「1.④」の作成を依頼したい指導教員に、本通知および「1.①~③の写し

および成績通知表」を示して、本プログラムの手続きについて説明し、「④」作成の内諾を得

るとともに、指導教員が作成した「④」を直接、所属学部等の学務担当係に提出いただくよう

依頼する。

(3) 派遣希望者は、「1.①~③」を、所属学部等学務担当係への提出締切日までに提出する。 ※大学への入構制限を実施しているため、「①~③」を印刷(または写しを用意)して、所属

学部等の学務担当宛てに郵送すること(簡易書留とすることが望ましい)。送付先住所は、各

Page 4: 千葉大学海外派遣留学プログラムについて...1 千葉大学海外派遣留学プログラムについて 2020年7月 現在、本学では、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行拡大をうけ、安全の確保が見込めると

4

学部等のウェブサイトで確認すること。

所属学部等学務担当係への提出締切日:2020 年 8 月 6 日(木)必着

3.面接日程の通知

各学部等を通して留学生課に書類が提出された後、留学生課から派遣希望者に、面接日時及び

実施方法等を E-mail で通知する。面接日は、下記の期間を予定している。留学生課から指定さ

れた面接日時に面接に参加できない場合は、やむを得ない事情を除き、面接資格を失うことが

ある。

予備選考面接実施予定期間: 2020 年 8 月下旬~9 月上旬予定

Ⅳ. 準候補者について

書類提出期限までに語学基準を満たすことの証明を提出できなかった者が(提出期限までに、

留学生課に相談した者に限る)、面接等により候補者となった場合(以下、準候補者という。)

は、志望大学が定める留学申請期限までに志望大学の基準を満たせば、選考委員会の承認を

経て、派遣候補者とする。(準候補者は、志望大学の語学基準を満たした時点で、速やかに語

学力証明書を留学生課に提出すること。)

Ⅴ. 本通知に関する問い合わせ

学務部留学生課留学推進係 田久保・小出・倉世古

電話番号:043-290-2190

メールアドレス:[email protected]

海外留学支援ウェブサイト URL:https://cie.chiba-u.ac.jp/sase/

Page 5: 千葉大学海外派遣留学プログラムについて...1 千葉大学海外派遣留学プログラムについて 2020年7月 現在、本学では、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行拡大をうけ、安全の確保が見込めると

別紙参考 【海外派遣留学プログラム 予備選考の書類提出の流れ】

派遣希望者 指導教員

所属学部等の学務担当係

留学⽣課

書類④作成依頼

書類④作成・

提出

推薦書+書類①~④

提出

書類①~③

作成・提出

Page 6: 千葉大学海外派遣留学プログラムについて...1 千葉大学海外派遣留学プログラムについて 2020年7月 現在、本学では、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行拡大をうけ、安全の確保が見込めると

学生交流協定校の派遣条件及び派遣予定人数など

<大学間交流協定>  ※語学基準等は、必ず各大学のホームページでも確認してください

学部 大学院 学部 大学院

ウィスコンシン大学ミルウォーキー校

協議 協議 0 0 3 65 79 5.0 6.5 TOEFL PBT: 513(学部のみ)残高証明書:1年$12,800USD、1学期$6,400USD必要

シンシナティ大学 2 2 0 0 1 65 79 5.0 6.5

GPA 3.0TOEFL iBT66: 各15 以上 *学部によりTOEFL iBT 79/IELTS 6.5

Code Program (デザイン)派遣優先

ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校

3 3 0 0 1 79-80 6.5TOEFL PBT 550GPA 3.0

イリノイ大学シカゴ校

2 2 0 0 0 80 80 6.5 6.5 IELTS:各スキル6.0 以上

アラバマ大学タスカルーサ校

協議 協議 0 0 0 79 6.0 GPA3.0 Nursing 受入なし

カレッジ・フォー・クリエイティブ・スタディーズ大学

2 2 0 0 0Code Program (デザイン)派遣優先、Product and Transportationdesign departments対象

フレーザーバレー大学 * 1 1(1Termのみ)

- - -

①80(各19以上)

②88(各20以上)

③42(各12以上)

①6.0(各5.5以上)

②6.5(各6.0以上)

③4.5(各4.0以上)

①英検準1級②英検1級③英検2級※履修コースにより必要語学スコアが異なる。(①Entry-level②Degree-level③ELS履修者対象)※各スコアは取得後2年以内であること。

2019年12月協定開始*当面は1名(半期)のみ受入可。また、原則学部学生を対象とする。

レジャイナ大学 2 1 2 0 0

TOEFL iBT:70、各スキル17以上、IELTS:6.0、各スキル5.0以上が望ましい(他協定校基準)

国際教養学部優先、BusinessAdministration, Arts, Education,Engineering, Fine Arts, Kinesiology,Science, Social Work対象

アルバータ大学 2 1 1 0 2 90 90 6.5 6.5

GPA 2.5 (Engineering: GPA3.0、Business: 2.8)学部:TOEFL iBT 各スキル21以上IELTS:各スキル 5.5以上院:TOEFL iBT 各スキル21以上

プリンスエドワードアイランド大学

2 2 0 0 2 *80-100 100 *6.5-7.0 7.0

*TOEFL iBT:学部:各スキル20以上、ただしEducation/RadiographyはTOTAL100以上(かつS&W25、R&L22以上)院:W&S25以上、R&L22以上、ただしEducationは各スキル25以上*IELTS:学部:W6.5、S&R&L6.0以上ただしEducation/RadiographyはTOTAL7.0以上(かつS&W7.0、R&L6.5以上)院:W7.0、S&R&L6.5以上、ただしEducationはS&W7.0、R&L6.5以上

Nursing,VeterinaryMedicine,Engineering, EMBA,Kinesiologyへの受入れなし

レイクヘッド大学 2 2 0 0 0 80 6.5TOEFL iBT: 各スキル19IELTS: 各スキル6.0TOEFL ITP:550

2018年度協定開始

セントメアリーズ大学 協議 協議 0 1 0 80 80-100 6.5 6.5-7.0

TOEFL iBT:学部 各スキル21IELTS:学部 各スキル6.5、院 プログラムごとに基準ありGPA 65%以上

パナマ大学 2 2 0 0 1

パナマ工科大学 2 2 0 0 0

パンアメリカン大学 2 2 0 0 0

モンテレイ大学 2 2 0 0 1

グアダラハラ大学 2 2 0 0 1

ヴェラクルス大学 2 2 0 0 0

アグアスカリエンテス自治大学 2 2 0 0 0

イベロアメリカーナ大学 2 2 0 0 0

モンテレイ工科大学 2 2 0 0 0

メトロポリタン自治大学 2 2 0 0 0 2018年度協定開始

メリダ マリスタ大学 2 2 0 0 0 2018年度協定開始

中米

2019年度派遣実績

語学基準等

備考TOEFL iBT IELTSその他

国名等 大学名協定での派遣可能

人数

2021年春派遣可能

人数

2020年秋派遣合格

者数

2020年春派遣合格

者数

パナマ

メキシコ

北米

アメリカ

カナダ

Page 7: 千葉大学海外派遣留学プログラムについて...1 千葉大学海外派遣留学プログラムについて 2020年7月 現在、本学では、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行拡大をうけ、安全の確保が見込めると

<大学間交流協定>  ※語学基準等は、必ず各大学のホームページでも確認してください

学部 大学院 学部 大学院

2019年度派遣実績

語学基準等

備考TOEFL iBT IELTSその他

国名等 大学名協定での派遣可能

人数

2021年春派遣可能

人数

2020年秋派遣合格

者数

2020年春派遣合格

者数

欧州 ノーザンブリア大学 2 0 2 0 2

79(89)*

896.0

(6.5)*6.5

TOEFL iBT:学部・院 R18、W17、L17、S20、IELTS:学部・院 各スキル5.5

*最終学年に入学する場合※大学院はSubject are of Businessのみ可

ヨークセントジョン大学 2 1 1 0 2 6.0IELTS:各スキル5.5以上※UKVI IELTS 5.5(各スキル5.0以上)の場合は応相談

2018年度協定開始

ダラム大学 5 5 0 0 - 92 6.5TOEFL iBT: 各スキル23以上、IELTS: 各スキル6以上

2019年7月協定開始

グラスゴー美術大学(GSA)

2 0 2 0 2 Code Program (デザイン)派遣対象

パリ東大学 協議 協議 1 0 2Faculty of Humnities and theFaculty of Economics対象

パリ・デザイン大学(ENSCI)

1 0 1 0 1 Code Program (デザイン)派遣対象

ブルゴーニュ大学 5 5 0 0 0受講するコースにより、英語かフランス語がB2レベル以上であること

2018年度協定開始

ナント大西洋デザイン大学 2 2 0 0 0Code Program (デザイン)派遣対象

ストレート大学 2 2 0 0 0 Code Program (デザイン)派遣対象

ESIGELECルーアン工学学校 協議 協議 0 0 0自動更新ですが実質的交流なしのため本学教員に更新意思なし。協定だけを残すか検討中。

レンヌ第一大学 5 5 0 0 0

ラサール・ボーヴェ工科大学-ESITPA

2 2 0 0 0

スイス ベルン応用科学大学 2 2 0 0 0受講する言語のレベルがB2以上であること

ドイツ語とフランス語の授業がメイン

ベルギー リエージュ大学 2 2 0 0 0

英語B1レベル以上であること。フランス語で授業を取るにはフランス語B1レベル以上。

Management School of theUniversity of Liègeに限っては英語、フランス語ともB2レベル以上。2018年度協定開始。

ライプツィヒ大学 5 5 0 0 1

ドイツ語、英語どちらであってもCEFR・B1レベル以上であること(ドイツ語で受講する場合はB2以上)

ハイデルベルク大学 2 0 2 0 1

デュッセルドルフ大学 3 3 0 0 0

ゲッティンゲン大学 3 3 0 0 0 79 6.5英語B2必須。ドイツ語B1推奨。

ローゼンハイム応用科学大学 1-2 1-2 0 0 0ドイツ語、英語どちらであってもB2レベル以上であること

ドレスデン応用科学大学 2 2 0 0 0入学申請時に語学証明書(B1/B2)の提出が必要

ベルリン自由大学歴史・文化学部

2 1 1 0 0ドイツ語B1-B2レベル又は英語B2以上。

ケルン応用科学大学(KISD)

2 0 2 0 3Code Program (デザイン)派遣対象。 (KISD= Köln InternationalSchool of Design)

アウクスブルク専門大学 2 2 *

*履修コースにより異なる。独語の授業:独語CEFR B2以上英語の授業:英語CEFR B2+独語基礎レベル(詳細はHP確認)

2020.4協定開始

ミラノ工科大学(POLIMI)

5* 2* 3 0 2*Code Program (デザイン)派遣対象 (3名)/ 建築学科学生対象 (2名)

工業デザイン大学ローマ校(ISIA)

2 2 0 0 0 Code Program (デザイン)派遣対象

IULM大学 2 2

伊語の授業:伊語CEFR A2以上英語の授業:英語CEFR A2以上

2020.5協定開始

ウディネ大学 2 2

伊語の授業:伊語CEFR B2以上英語の授業:英語CEFR B2以上

2020.4協定開始

ギリシャ テッサロニキ・アリストテレス大学 2 2 0 0 0

ユヴァスキュラ大学 *2 0 2 0 2英語CEFR:B2レベル以上推奨

*Faculty of Education andPsychologyは1名のみ受入。

東フィンランド大学 2 0 2 1 2Department of Foreign Languagesand Translation Studies andClinical Medicineへの留学不可

セイナヨキ応用科学大学 5 5 0 0 1Erasmus奨学金支給実績あり(2019年度)

イギリス

フランス

ドイツ

イタリア

フィンランド

Page 8: 千葉大学海外派遣留学プログラムについて...1 千葉大学海外派遣留学プログラムについて 2020年7月 現在、本学では、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行拡大をうけ、安全の確保が見込めると

<大学間交流協定>  ※語学基準等は、必ず各大学のホームページでも確認してください

学部 大学院 学部 大学院

2019年度派遣実績

語学基準等

備考TOEFL iBT IELTSその他

国名等 大学名協定での派遣可能

人数

2021年春派遣可能

人数

2020年秋派遣合格

者数

2020年春派遣合格

者数

タンペレ大学 2 2 0 0 1 90 6.5IELTS:各スキル5.5以上TOEFL ITP: 543以上英語CEFR:B2レベル以上

ラップランド大学 4 3 1 2 2 80* 6.0**Faculities of Education, Law &Social Sciences (TOEFL75/IELTS5for the Faculty of Art and Design)

アアルト大学芸術デザイン校 2 1 1 0 1Code Program (デザイン)派遣対象

スウェーデン

リンショーピン大学 2 0 2 0 2入学申請時に語学証明書の提出が必要

サラマンカ大学 2 0 2 0 2 スペイン語B1レベル以上推奨

バスク州立大学 2 1 1 0 0

ポルトガルIADE(ビジュアルアート・デザイン・マーケティング大学)

2 2 0 0 0 Code Program (デザイン)派遣対象

ハンガリー デブレツェン大学 3 2 1 1 0 78 6.0

チェコ オストラバ大学 2 1 1 1 2 65 5.5GPA 2.0以上TOEFL ITP 513TOEIC 605

2018年度協定開始

ノボシビルスク国立教育大学 2 2 - - -

申請時に英語及びロシア語の語学力証明書の提出要。ロシア語については、派遣先にてレベル別語学コース(有料)の用意あり。

2020年3月協定開始

ロシア国立研究大学高等経済学院

3 3 0 0 1 75 6.5ロシア語授業を受ける場合はロシア語CEFR: C1以上

ノボシビルスク農業大学 2 2 0 0 - 2019年7月協定開始

極東農業大学 2 2 0 0 - 2019年4月協定開始

ロシア人文大学 3 3 0 0 0語学系の1部の授業を除き、授業料が必要

モスクワ国立大学 2 2 0 0 0 英語 CEFR: B2以上

リャザン国立大学 2 2 0 0 0

ロシア国立沿海地方農業アカデミー

2 2 0 0 0

サハリン国立総合大学 2 2 0 0 0

サンクトペテルブルク工科大学 4+2* 4+2* 0 0 0*秋学期4名、春学期2名融合理工学府、工学部、人文公共学府、文学部学生対象

ウラル連邦大学 2 2 0 0 0

中国農業科学院農業環境及び可持続発展研究所

2 2 0 2020年2月協定開始

鄭州大学 2 2 0 - - 2020年1月協定開始

湖北大学 2 2 0 - - 2019年12月協定開始

華南理工大学 2 2 0 - - 2019年12月協定開始

浙江伝媒学院 2 2 0 - - 2019年10月協定開始

浙江大学 2 2 0 0 1 HSK4級以上

清華大学 2 2 0 0 0HSK6級 or 2年間の中国語学習

蘭州大学 2 2 0 0 - 2019年7月協定開始

西華師範大学 1 1 0 0 0 2018年度協定開始

江南大学 2 2 0 0 0 2018年度協定開始

ハルビン工業大学 2 2 0 0 0 2018年度協定開始

江蘇大学 2 2 0 0 0 2018年度協定開始

北京理工大学 2 2 0 0 0 2018年度協定開始

湖南師範大学 2 2 0 0 0 2018年度協定開始

欧州

フィンランド

スペイン

ロシア

中国

アジア

Page 9: 千葉大学海外派遣留学プログラムについて...1 千葉大学海外派遣留学プログラムについて 2020年7月 現在、本学では、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行拡大をうけ、安全の確保が見込めると

<大学間交流協定>  ※語学基準等は、必ず各大学のホームページでも確認してください

学部 大学院 学部 大学院

2019年度派遣実績

語学基準等

備考TOEFL iBT IELTSその他

国名等 大学名協定での派遣可能

人数

2021年春派遣可能

人数

2020年秋派遣合格

者数

2020年春派遣合格

者数

上海大学 2 2 0 0 0 2018年度協定開始

東華大学 2 2 0 0 0 80 6.0中国語の授業を受ける場合、HSK4レベル、180点以上

2018年度協定開始

南京林業大学 2 2 0 0 0 2018年度協定開始

安徽医科大学 2 2 0 0 0

貴州大学 2 2 0 0 0

湖南大学 5 5 0 0 0

上海交通大学 2 2 0 0 0 90 90 6.0 6.0 HSK5級、GPA 3.0

新疆師範大学 2 2 0 0 0

浙江工業大学 2 2 0 0 0

中央民族大学 3 3 0 0 0

中国農業大学 2 2 0 0 0

中国美術学院 2 2 0 0 0

南京信息工程大学 2 2 0 0 0

南京農業大学 2 2 0 0 0

北京印刷学院 2 2 0 0 0

天津中医薬大学 5 5 0 0 0

大連理工大学 2 2 0 0 0

華東理工大学 2 2 0 0 0

浙江工商大学 4 4 0 0 0

中国電子科技大学 2 2 0 0 0

烟台大学 2 2 0 0 0

広州美術学院 2 2 0 0 0

西北工業大学 2 2 0 0 0

中南大学 2 2 0 0 0

北京郵電大学 2 2 0 0 0

北京林業大学 2 2 0 0 0

長春理工大学 2 2 0 0 0

魯東大学 2 2 0 0 0

済南大学 2 2 0 0 0

西安交通大学 2 2 0 0 0

復旦大学 2 2 0 0 0

成均館大学 2 2 0 0 0 GPA 2.5

国立釜山大学 2 2 0 0 - 80 5.5 TOPIKは学部ごとに基準あり 2019年7月協定開始

誠信女子大学 2 2 0 0 0 71 TOPIK レベル3以上 2018年度協定開始

中国

アジア

韓国

Page 10: 千葉大学海外派遣留学プログラムについて...1 千葉大学海外派遣留学プログラムについて 2020年7月 現在、本学では、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行拡大をうけ、安全の確保が見込めると

<大学間交流協定>  ※語学基準等は、必ず各大学のホームページでも確認してください

学部 大学院 学部 大学院

2019年度派遣実績

語学基準等

備考TOEFL iBT IELTSその他

国名等 大学名協定での派遣可能

人数

2021年春派遣可能

人数

2020年秋派遣合格

者数

2020年春派遣合格

者数

江原大学校 2 2 0 0 0 2018年度協定開始

ソウル市立大学 2 2 0 0 0学部2年次以上、大学院生1学期終了以上。2018年度協定開始

国立韓京大学 2 2 0 0 0TOPIK Level3相当が望ましい

学部2年次以上、大学院生1学期終了以上。2018年度協定開始

ソウル国立大学 2 2 0 0 0 88 88 6.0 6.0GPA 2.5 学部、3.0 院。TOPIK/KLPT レベル5以上が望ましい。

中央大学 2 2 0 0 0 71 80 5.5 5.5

*学部 TOEFL CBT197points,TOEFL 530. TOEIC 850 、TOPIK Level4相当推奨

School of Medicine, Pharmacy,Nursing, Lawへの受入れ不可。大学院は、GSISとMBAのみ条件付きで受入れ可

ソウル科学技術大学 2 2 0 0 0学部2年次以上、大学院生1学期終了以上。

仁川大学 2 2 0 0 0学部2年次以上、大学院生1学期終了以上。

蔚山科学技術大学 2 2 0 0 0学部2年次以上、大学院生1学期終了以上。

国民大学 2 2 0 0 0TOPIK Level4相当が望ましい

学部2年次以上、大学院生1学期終了以上。

仁済大学校 2 2 0 0 0

慶煕大学校 2 2 0 0 0 80 5.5TOEIC730、英検 準一級TOPIK レベル3以上、ハングル検定3級

延世大学 2 2 0 0 0 79 79 6.5 6.5 GPA 2.5、TOPIK Level4

金剛大学 2 2 0 0 0

亜洲大学 2 2 0 0 0 71 71 6.0 6.0 GPA 4.5点満点で3.0以上

釜慶大学 2 2 0 0 0

国立公州大学校 2 2 0 0 0 学部生対象

明知大学 2 2 0 0 0

全北大学校 5 5 0 0 0

淑明女子大学 2 2 0 0 0

淡江大学 2 2 - - - 2019年12月協定開始

国立中山大学 2 2 - - - 2019年9月協定開始

高雄師範大学 2 2 0 0 - 2019年7月協定開始

国立台湾師範大学 - - 0 0 - 2019年4月協定開始

実践大学 2 2 0 0 - 2019年2月協定開始

国立政治大学 2 2 0 0 0 2018年度協定開始

中原大学 2 2 0 0 0 2018年度協定開始

国立高雄大学 2 2 0 0 0 2018年度協定開始

東海大学 3 3 0 0 0

南台科技大学 4 4 0 0 0

国立台北教育大学 2 2 0 0 0

国立交通大学 2 2 0 0 0

文藻外語大学 2 2 0 0 0

大同大学 4 4 0 0 0

国立中央大学 2 2 0 0 0

台湾

韓国

アジア

Page 11: 千葉大学海外派遣留学プログラムについて...1 千葉大学海外派遣留学プログラムについて 2020年7月 現在、本学では、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行拡大をうけ、安全の確保が見込めると

<大学間交流協定>  ※語学基準等は、必ず各大学のホームページでも確認してください

学部 大学院 学部 大学院

2019年度派遣実績

語学基準等

備考TOEFL iBT IELTSその他

国名等 大学名協定での派遣可能

人数

2021年春派遣可能

人数

2020年秋派遣合格

者数

2020年春派遣合格

者数

国立台湾芸術大学 2 1 1 0 0

国立清華大学 2 2 0 0 0

台北医学大学 協議 協議 0 0 0

国立成功大学 2 2 0 0 0 学部により異なる

ウダヤナ大学 5 5 0 0 0

ガジャマダ大学 55

※オンラインのみ

0 0 1 70 5.5 TOEFL PBT 550 .

インドネシア大学 2 2 0 0 0 5.5 5.5 GPA 3.0

ハサヌディン大学 5 5 0 0 0

セプルフノペンベル工科大学 2 2 0 0 0

バンドン工科大学 2 2 0 0 0

ディポネゴロ大学 2 2 0 0 0

ボゴール農科大学 2 2 0 0 0

シャクアラ大学 2 2 0 0 0

セベラスマレット大学 2 2 0 0 0

パジャジャラン大学 2 2 0 0 0

リアウ・イスラム大学 2 2 0 0 0

インドネシア気象・気候・地球物理庁

2 2 0 0 0

ラチャモンコン工科大学イサーン校サコンナコンキャンパス

5 5 0 - - 2020年3月協定開始

マヒドン大学 2 2 0 0 0 79* 79* 6.0* 6.0* *科目によって異なる

カセサート大学 3 3 0 0 0

チェンマイ大学 2 2 0 0 0

サイアム大学 2 2 0 0 0 2018年度協定開始

メージョー大学 2 2 0 0 0 2018年度協定開始

ランシット大学 2 2 0 0 0 - - 5.0 5.0 GPA 2.5

コンケン大学 2 2 0 0 0

泰日工業大学 2 2 0 0 0

アジア工科大学院 2 2 0 0 0

キングモンクット工科大学トンブリ校

2 2 0 0 0

プリンス オブ ソンクラ大学 2 2 0 0 0

メーファールアン大学 2 2 0 0 0

チュラロンコーン大学 2 2 0 0 0 79-80 79-80 6.0 6.0 GPA 3.0

ラジャマンガラ工科大学タンヤブリ校

2 2 0 0 0

チュラポーン大学院大学 2 2 0 0 0

シンガポール

シンガポール工科デザイン大学 2.5 2.5 0 0 0

Engineering Product Development,Engineering System and Design,Information Systems Technologyand Design対象

アジア

台湾

インドネシア

タイ

Page 12: 千葉大学海外派遣留学プログラムについて...1 千葉大学海外派遣留学プログラムについて 2020年7月 現在、本学では、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行拡大をうけ、安全の確保が見込めると

<大学間交流協定>  ※語学基準等は、必ず各大学のホームページでも確認してください

学部 大学院 学部 大学院

2019年度派遣実績

語学基準等

備考TOEFL iBT IELTSその他

国名等 大学名協定での派遣可能

人数

2021年春派遣可能

人数

2020年秋派遣合格

者数

2020年春派遣合格

者数

アジア

プトラ・マレーシア大学 2 2 0 0 1 59-80* 5.5-6.0* TOEFL PBT 500-550*

*ENGLISH/MEDICINE/VETERINARY MEDICINE PRIGRAMME:TOEFLiBT 80/TOEFL PBT 550/ IELTS 6.0 *OTHER PROGRAMME:TOEFL iBT59/TOEFL PBT 500/IELTS 5.5

サラワク大学 2 2 0 0 0 80 80 5.5 5.5 GPA 2.5

マラヤ大学 2 2 1 0 0 GPA 3.0

テナガナショナル大学 2 2 0 0 0

マルチメディア大学 2 2 0 0 0 68 68 5.5 5.5 GPA 2.75

カンボジア 王立プノンペン大学 2 2 0 0 0

ベトナム国家大学ハノイ校人文社会科学大学

2 2 0 0 - 2019年8月協定開始

ハノイ大学 2 2 0 0 - 80 92 6.0 6.5

IELTS 学部生:各スキル5.5.0以上  大学院生:5.5以上TOEFL iBT 学部生:各スキル20以上 大学院生:22以上

2019年7月協定開始

ノンラム大学 1 1 0 0 0

ホーチミン技術師範大学 2 2 0 0 0

ホンバン国際大学 2 2 0 0 0

インターナショナル大学 2 2 0 0 0

フィリピン大学ロスバニョス校 2 2 0 0 0

アテネオ・デ・マニラ大学 2 2 0 0 0 79 90 6.0 6.5

モンゴル モンゴル生命科学大学 2 2 0 0 0

インド情報技術大学ジャバルプール校

2 2 0 0 0

ナショナル・インスティテュート・オブ・デザイン

2 2 0 0 0

アクデニズ大学 5 5 0 0 0 GPA 学部 2.5、大学院 3.0メブラーナ奨学金プログラムによる派遣

イスタンブール工科大学 2 2 0 0 0 65* 1 * 学部によって異なる

イリディズ工科大学 2 2 0 0 0

アフリカ

ケニア ジョモ・ケニヤッタ農工大学 1 0 1 0 - 2019年5月協定開始

モナシュ大学 3 3 0 0 1 79 79 6.5 6.5

TOEFL iBT : R13、W21、S18、L12以上IELTS : 各スキル6.0以上GPA : 3.0 or 60%以上

学部2年次以上。語学基準は入学時から2年以内のもの。

RMIT大学(ロイヤルメルボルン工科大学)

2 2 0 2 0 60 60 6.0 6.0GPA2.0(4段階評価、または60%以上 )

Code Program (デザイン)派遣優先、学部2年次以上

マッコーリー大学 若干名 若干名 0 1 0 83 83 6.5 6.5

TOEFL iBT : R13、W21、S18、L12以上IELTS : 各スキル6.0以上GPA : 2.5以上

※ 上表は作成時点での情報であり、以下の各項目について予め留意すること。

① 受入数は、本学への交換留学生の状況により変更される場合がある。

② 各語学基準等については、先方からの通知等により変更される場合がある。

③ 英語圏以外の大学においても、英語による授業が行われている場合が少なくない。

※ 語学基準、学部単位での受入れの有無など、各人それぞれが、志望する大学のウェブサイトから最新情報を入手し確認すること。

※ 英語圏以外の大学で示されているTOEFL、IELTSの語学基準は、主に英語によるコースを受講する学生に適用される。

※ 多くのヨーロッパの大学等では、語学基準を「ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)」で示している。

※ CODEプログラム: Continents Design Education Program (大陸間デザイン教育プログラム)

  <部局間交流協定>

千葉大学HP>グローバル>学生交流協定校 を参照のこと

http://www.chiba-u.ac.jp/global/affiliate/student.html

※ 部局間協定の学部名等の記載のある教育機関が部局間交流協定校であり、記載学部等の学生が対象となる。

※ 部局間交流協定による交換留学の条件等については対象学部等に問い合わせること。

中東

トルコ

オセアニア オースト

ラリア

マレーシア

ベトナム

インド

フィリピン

Page 13: 千葉大学海外派遣留学プログラムについて...1 千葉大学海外派遣留学プログラムについて 2020年7月 現在、本学では、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行拡大をうけ、安全の確保が見込めると

参考 [書類①希望票 見本]

志望大学(志望学部・研究

科)について:日英両方の

名称を入力してください。

語学力:留学で使用する言

語に関わらず、これまでに

取得した語学試験等の結果

などを全て入力してくださ

い。

留学先での研究内容:具体

的な学修・研究内容をでき

るだけ詳しく入力してくだ

さい。

志望大学について:ここ

での使用言語とは、志望

大学の授業・研究で使用

する言語のことを指し、

ここで入力した言語の語

学力証明書を書類③とし

て提出します。

備考:インターンシップ

など研究・学習以外の活

動を予定している人は、

こちらに内容を記入して

ください。また、上記以

外のことについて、知ら

せたいことがある場合も

こちらに記入してくださ

い。

Page 14: 千葉大学海外派遣留学プログラムについて...1 千葉大学海外派遣留学プログラムについて 2020年7月 現在、本学では、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行拡大をうけ、安全の確保が見込めると

千葉大学海外派遣留学プログラム書類(様式 1)

海外派遣留学希望者に係る語学力証明書

理事(教育・国際担当) 殿

学部(研究科・学府)長 印

本学部(研究科・学府)学生の語学能力について、下記のとおり証明します。

学生証番号 氏名

証 明 言 語

学生の当該外国語能力に関するその他の所見

記入日 年 月 日

評価者所属・職名

氏 名

*この用紙は、Ⅱ. 候補者となるための資格・留意事項等について 3.※に該当する場合にのみ使用します。

*この用紙は海外留学支援 HP(https://cie.chiba-u.ac.jp/sase/001293.html)で、ダウンロードできます。

問題なくできる 大体できる 少しできる 困難

1.日常生活面で適切な言葉を使って行動でき

る。 □ □ □ □

2.自分が興味のある一般的な話題で会話を続け

ることができる。 □ □ □ □

3.専門分野の基礎的な文献が理解できる。 □ □ □ □

4.専門分野の講義が理解できる。 □ □ □ □

5.専門分野のディスカッションに参加できる。 □ □ □ □

6.専門分野のレポートを書くことができる。 □ □ □ □

Page 15: 千葉大学海外派遣留学プログラムについて...1 千葉大学海外派遣留学プログラムについて 2020年7月 現在、本学では、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行拡大をうけ、安全の確保が見込めると

千葉大学海外派遣留学プログラム書類(様式 2)

指導教員意見書

記入日:

所属 学部(研究科・学府

) 職名

氏名 連絡先

□学生との関係および意見書を記入するに至った経緯をご記入ください。

□次の各項目についてご記入ください。

■学力 -論理的思考能力、課題に対する分析力等の学習能力を備えているか

■学習態度 –授業、ゼミなどへの参加態度、発言、意欲などについて

■コミュニケーション能力 –適応性、柔軟性を備えているか

■交換留学生として協定校へ派遣するにあたり御意見等、ご記入ください。

注 1)複数ページとなってもかまいません。記入欄内に書ききれない場合には、裏面もしくは別紙にご記入ください。

注 2)教員から学務担当係に直接提出願います。

派遣候補者となった学生には、本意見書を記入いただいた指導教員に、派遣留学前後それぞれに指導をお願いする予定です。

*この用紙は海外留学支援 HP(https://cie.chiba-u.ac.jp/sase/001293.html)でダウンロードできます。

学生氏名