海外で働く夢を叶え フィンランドで看護師に - tokyo medical...

1
N o w o f G r a d u a t e セイナヨキ・ヘルスセンター (Seinäjoki Health Centre) 外来、急性期病棟、リハビリ病棟で成りたっており、救急時を除いて基本的に、地域住民が1番最初に医療を受けるところである。 より高度・専門的な治療が必要だと判断された場合、患者さんは中央病院または、大学病院で治療を受ける。 【セイナヨキ(Seinäjoki)】 フィンランドの中西部に位置し、首都のヘルシンキから電車で約3時間。人口は6万人であるがフィンランド国内において、現在 1番人口増加率が高い市となっている。 19 Bloom! 医科歯科大 No.23 卒業生 活躍する医科歯科人 海 外で働く夢を叶え フィンランドで看 護 師に セイナヨキ・ヘルスセンター registered nurse 小林桃子Momoko Kobayashi こばやし・ももこ 大学3年次に海外研修奨励制度に応募し、フィンランドのセイナヨ キ応用科学大学に3週間留学。2014年東京医科歯科大学医学部 保健衛生学科看護学専攻卒業。卒業後再びフィンランドに留学し、 2016年12月にラハティ応用科学大学を卒業。ヨーロッパの看護師 資 格を取 得。2 0 1 5 年 からアルバイトとしてセイナヨキ・ヘルスセンター で働き、2017年からは正看護師として勤務。

Upload: others

Post on 15-Jul-2020

9 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 海外で働く夢を叶え フィンランドで看護師に - Tokyo Medical …/vol.23/graduate.pdf19 Bloom! 医科歯科大 No.23Bloom! 18 2014年に保健衛生学科看護 断したのです」ら、とりあえずやってみようと決は子どもの頃からの憧れでしたかりました。でも、海外で働くことくことには不安もあ外で看護師として働務経験が

N o w o f G r a d u a t e

セイナヨキ・ヘルスセンター(Seinäjoki Health Centre)外来、急性期病棟、リハビリ病棟で成りたっており、救急時を除いて基本的に、地域住民が1番最初に医療を受けるところである。より高度・専門的な治療が必要だと判断された場合、患者さんは中央病院または、大学病院で治療を受ける。

【セイナヨキ(Seinäjoki)】フィンランドの中西部に位置し、首都のヘルシンキから電車で約3時間。人口は6万人であるがフィンランド国内において、現在1番人口増加率が高い市となっている。

19 Bloom! 医科歯科大 No.23 18Bloom! 医科歯科大 No.23

 

2014年に保健衛生学科看護

学専攻を卒業した小林桃子さん

は、現在、フィンランドの市民病院

で正看護師として働く。日本のよ

うな国家試験がないフィンランド

で看護師になるには、大学を卒業

する必要がある。そこで、フィンラ

ンドの大学で看護学を学び、ヨー

ロッパの看護師資格を取得した。

 「当初は1年間留学する予定で

フィンランドに来た

のですが、実習を受

けているうちにこの

国で働きたいと思う

ようになりました。

日本の看護師資格は

あるといっても、実

務経験がないまま海

外で看護師として働

くことには不安もあ

りました。でも、海外で働くこと

は子どもの頃からの憧れでしたか

ら、とりあえずやってみようと決

断したのです」

 

小林さんは大学3年のときにも

海外研修奨励制度でフィンランド

に短期留学。帰国する頃には「こ

の国で暮らしたい」という気持ち

が強くなっていたという。

 「わずか3週間でしたが、働くと

きには真面目に働き、休むときは

しっかり休む。そして、自分と家

族の時間を大切にして、人生を楽

しんでいるフィンランドの人たち

に出会い、この国のことがすごく

好きになっていました。フィンラ

ンド語も、私にはかわいらしく聞

こえて楽しく学べました」

 

勤務先のセイナヨキ・ヘルスセ

ンターでは、リハビリ病棟に勤務。

ここでは2、3人の准看

護師が患者さんの身の回

りの世話を行い、正看護

師の小林さんはグループ

リーダーの役割を果たす。

 

日本と同じように高齢

化が進むフィンランドで

は、医療現場の人手不足

を感じることもある。「忙

しいとつい忘れそうにな

りますが、患者さんへの尊敬の気

持ちを忘れないように」と話す。

 「今、やっとスタートラインに

立てました。まずはフィンランド

で、看護師としての知識や技術を

身に付けていきます」

 

日欧の看護師資格を持つ小林さ

ん。それぞれの良いところを生か

し、医療の質を高めることに貢献

していきたいという。

卒業生の今活躍する医科歯科人

海外で働く夢を叶えフィンランドで看護師に

セイナヨキ・ヘルスセンターregistered nurse

小林桃子氏Momoko Kobayashi

こばやし・ももこ大学3年次に海外研修奨励制度に応募し、フィンランドのセイナヨキ応用科学大学に3週間留学。2 0 1 4年東京医科歯科大学医学部保健衛生学科看護学専攻卒業。卒業後再びフィンランドに留学し、2 0 1 6年1 2月にラハティ応用科学大学を卒業。ヨーロッパの看護師資格を取得。2015年からアルバイトとしてセイナヨキ・ヘルスセンターで働き、2 0 1 7年からは正看護師として勤務。