島津製作所グループ ブースガイド - shimadzu...m205(leica/...

2
島津ブース 展示レイアウト 細胞塊ゾーン ①光干渉式断層撮影システム  Cell 3 iMager Estier (SCREEN HD) ②オルガノイドソーター  PERFLOW Organoid Sorter (古河電工) ③三次元回転浮遊培養システム  Cell Pet 3D-iPS (ジェイテックコーポレーション) 物性評価ゾーン (品質評価) ①小型卓上試験機 EZ-LX ②走査型プローブ顕微鏡 SPM-9700HT ③卓上型マイクロフォーカスX線CTシステム inspeXio SMX-CT 培養支援ゾーン ①CELL PICKER [操作体験コーナー]〈参考出展〉 ②CELL PICKER+クリーンベンチ ③Culture Liquid Handler 〈参考出展〉 ④生物顕微鏡 BA410E-1080 (島津理化) ⑤倒立位相差顕微鏡 AE2000-1080 (島津理化) ⑥蛍光実体顕微鏡 M205 (Leica/島津サイエンス西日本) ⑦デジタルセルイメージャー Paula (Leica/島津サイエンス西日本) 培養評価ゾーン (工程管理) ①培地分析受託試験 (島津テクノリサーチ) ②細胞培地分析自動前処理装置 C2MAP-2030 〈参考出展〉 ③細胞培養解析装置 Culture Scanner CS-1 培養支援ゾーン 物性評価ゾーン (品質評価) 細胞塊ゾーン 培養評価ゾーン (工程管理) ライフサイエンス事業統括部 細胞事業開発室 分析計測事業部 〒604 -8511 京都市中京区西ノ京桑原町1番地 TEL:075-823-1148 E-mail [email protected] TEL : 075-811-3185 E-mai l: [email protected] 医薬ライフサイエンス事業部 TEL : 06-6372-6402 E-mail : [email protected] TEL : 06-6375-2551 E-mail : [email protected] 大阪支店 島津 細胞 検 索 第18回日本再生医療学会総会展示 島津製作所グループ ブースガイド 営業本部トータルソリューションセンター

Upload: others

Post on 08-Aug-2020

7 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 島津製作所グループ ブースガイド - SHIMADZU...M205(Leica/ 島津サイエンス西日本) 細胞培地分析自動前処理装置 C2MAP-2030 〈参考出展〉 生物顕微鏡

島津ブース 展示レイアウト島津ブース 展示レイアウト

細胞塊ゾーン

①光干渉式断層撮影システム  Cell3 iMager Estier(SCREEN HD)

細胞塊ゾーン

②オルガノイドソーター  PERFLOW Organoid Sorter(古河電工)

①光干渉式断層撮影システム ①光干渉式断層撮影システム  Cell3 iMager Estier(SCREEN HD)(SCREEN HD)

③三次元回転浮遊培養システム  Cell Pet 3D-iPS(ジェイテックコーポレーション)

②オルガノイドソーター  PERFLOW Organoid Sorter(古河電工)

③三次元回転浮遊培養システム Cell Pet 3D-iPS(ジェイテックコーポレーション)

物性評価ゾーン(品質評価)

Cell Pet 3D-iPS(ジェイテックコーポレーション)

①小型卓上試験機 EZ-LX②走査型プローブ顕微鏡 SPM-9700HT

物性評価ゾーン(品質評価)

③卓上型マイクロフォーカスX線CTシステム inspeXio SMX-CT

①小型卓上試験機 EZ-LX②走査型プローブ顕微鏡 SPM-9700HT③卓上型マイクロフォーカスX線CTシステム ③卓上型マイクロフォーカスX線CTシステム inspeXio SMX-CTinspeXio SMX-CT

培養支援ゾーン

①CELL PICKER [操作体験コーナー]〈参考出展〉②CELL PICKER+クリーンベンチ③Culture Liquid Handler〈参考出展〉④生物顕微鏡 BA410E-1080(島津理化)⑤倒立位相差顕微鏡 AE2000-1080(島津理化)⑥蛍光実体顕微鏡 M205(Leica/島津サイエンス西日本)⑦デジタルセルイメージャー Paula(Leica/島津サイエンス西日本)

培養支援ゾーン

①CELL PICKER[操作体験コーナー[操作体験コーナー]〈参考出展〉

②CELL PICKER+クリーンベンチ+クリーンベンチ③Culture Liquid Handle③Culture Liquid Handler〈参考出展〉〈参考出展〉

④生物顕微鏡 BA410E-1080(島津理化)⑤倒立位相差顕微鏡 AE2000-1080(島津理化)⑥蛍光実体顕微鏡 M205(Leica/島津サイエンス西日本)

Leica/島津サイエンス西日本)

培養評価ゾーン(工程管理)

⑥蛍光実体顕微鏡 M20 (Leica/島津サイエンス西日本)⑦デジタルセルイメージャー Paula(Leica/島津サイエンス西日本

①培地分析受託試験(島津テクノリサーチ)②細胞培地分析自動前処理装置 C2MAP-2030〈参考出展〉③細胞培養解析装置 Culture Scanner CS-1

培養評価ゾーン(工程管理)

①培地分析受託試験(島津テクノリサーチ)(島津テクノリサーチ)

②細胞培地分析自動前処理装置 C2MAP-203②細胞培地分析自動前処理装置 C2MAP-2030〈参考出展〉③細胞培養解析装置 Culture Scanner CS-1③細胞培養解析装置 Culture Scanner CS-1

培養支援ゾーン培養支援ゾーン

物性評価ゾーン(品質評価)

物性評価ゾーン(品質評価)

細胞塊ゾーン細胞塊ゾーン

培養評価ゾーン(工程管理)

培養評価ゾーン(工程管理)

① ②

③③

ライフサイエンス事業統括部 細胞事業開発室分析計測事業部 〒604 -8511 京都市中京区西ノ京桑原町1番地TEL:075-823-1148 E-mail:[email protected]

TEL : 075-811-3185E-mai l: [email protected]医薬ライフサイエンス事業部

TEL : 06-6372-6402E-mail : [email protected]

TEL : 06-6375-2551E-mail : [email protected]大阪支店

島津 細胞 検 索

第18回日本再生医療学会総会展示第18回日本再生医療学会総会展示

島津製作所グループブースガイド

営業本部トータルソリューションセンター

Page 2: 島津製作所グループ ブースガイド - SHIMADZU...M205(Leica/ 島津サイエンス西日本) 細胞培地分析自動前処理装置 C2MAP-2030 〈参考出展〉 生物顕微鏡

卓上型マイクロフォーカスX線CTシステム | inspeXioSMX-90CT

三次元回転浮遊培養システム | Cell Pet 3D-iPS 小型卓上試験機 | EZ-LX

培養支援ゾーン

培養評価ゾーン

細胞培養を行う作業者を支援する機器と細胞状態の確認を行うデバイスを紹介します。

細胞コロニーのピックアップとリムーブを半自動化しました。専用ソフトウェアでスムーズに操作して頂けます。細胞のクローニング作業にお役立て下さい。

通常、経験や勘を基に人が行う継代操作の各工程を数値制御し半自動化することにより、再現性/歩留りを向上させます。

細胞コロニーピックアップ装置 | CELL PICKER〈参考出展〉

細胞の品質に関わる情報を「測る技術」と「観る技術」で非侵襲的に取得し、細胞培養の工程管理を支援します。

LC/MS/MSにより培地成分や分泌代謝物の計95成分を短時間に測定できます。培養上清中の各種成分変動から、培養プロセスのモニタリングや品質管理マーカーの探索が可能です。

細胞培地分析プラットフォーム

細胞培養解析装置 | Culture Scanner 光干渉式断層撮像システム|Cell3 iMager Estier

細胞塊ゾーン

物性評価ゾーン

三次元回転浮遊培養システム|

最近、多数の細胞を集めて塊を形成するように培養すると、色々なメリットのあることが判ってきました。細胞の塊を培養、単離、観察するトータルソリューションを提案します。

回転する培養容器内で細胞を重力とバランスさせて浮遊培養します。培地交換等の煩雑な作業が不要で、分化培養に用いる胚様体に適したiPS/ES細胞塊を形成します。

OCT(Optical Coherence Tomography)技術を用い、非侵襲で高速に細胞塊の3Dイメージングを実現しました。細胞塊の表面だけでなく、断層画像から内部を観察することもできます。

小型卓上試験機 |小型卓上試験機

材料分析用途で開発してきた汎用分析装置や試験機を活用し、細胞の物性を測定します。

上下に引っ張ることで、培養表皮や心筋シート等の強度を計測できます。脆弱さの故に、これまで評価が困難であった力学的指標が得られます。

走査型プローブ顕微鏡 | SPM-9700HT

液中で細胞表面の三次元形状観察や弾性率等の物性測定を行う事ができる顕微鏡です。微小な短針を細胞表面に近づけて、細胞-短針間の力を検出しながら走査し、形状を観察します。

微小焦点のX線源を用いて、表面や内部を測定できます。細胞塊や細胞製品の表面や内部構造を鮮明な画像で確認することが可能で、各種品質チェックに有効です。

細胞培養支援装置 | Culture Liquid Handler 〈参考出展〉

インキュベータ内に設置可能なデジタルセルイメージャーです。ストレスなく位相差観察、マルチ蛍光観察、タイムラプス、細胞密度チェック等を行いユーザーをサポートします。

デジタルセルイメージャー | Paula(Leica/島津サイエンス西日本)

顕微鏡自動前処理装置により、分析準備時間を大幅に短縮できます。前処理装置を質量分析部と切り離し、細胞培養室で前処理した後に共用装置で測定することも可能になりました。

ホログラフィーにより細胞の形態と厚みの情報を高速に取得する装置です。レンズのない光学系により再現性の高い画像が得られ、細胞形態から細胞状態を解析します。

島津テクノリサーチでは、上記の細胞培地分析システムを用いた受託試験を行っています。この他、細胞由来不純物質の受託試験も行うなど細胞培養に関する各種受託分析を行っています。

細胞の状態が刻々と変化する細胞培養では、プロセス中の状態管理を行うことで品質を担保するQbD(Quality by Design)が必要と考えられており、これらの装置はその分野で威力を発揮します。

培地分析受託試験

直接光/回折光の光路差を利用し透明標本の観察に適しています。

蛍光照明の専用光路を観察光路と別に設けることで、結像を妨げる散乱/反射を防ぎます。また新画像解析システムThunderは三次元観察において不要な「ボケ」を効果的に除去し、高精度な立体画像を実現します。

オルガノイドソーター | PERFLOW Organoid Sorter

細胞への負荷を極限まで抑えたソート機構と大口径フローセルを併せ持つことで、約300μmまでの細胞塊をソーティングできます。透過光観察により正確なサイズ計測が可能となり、蛍光標識を用いないソーティングも可能になりました。

たソート機構と大口径フローセルを併せ持つことで、約300μmまでの細胞塊をソーティングできます。透過光観察により正確なサイズ計測が可能となり、蛍光標識を用いないソーティン生体組織の薄切切片や細胞等光を透過する

物体の観察に適しています。

(工程管理)

倒立位相差顕微鏡

AE2000-1080(島津理化)

蛍光実体顕微鏡

M205(Leica/島津サイエンス西日本)

細胞培地分析自動前処理装置

C2MAP-2030 〈参考出展〉

生物顕微鏡

BA410E-1080(島津理化)

力を検出しながら走査し、形状を観察します。

回転する培養容器内で細胞を重力とバランスさせて浮遊培養します。培地交換等の煩雑な作業が不要で、分化培養に用いる胚様体に適したiPS/ES細胞塊