enhanced support facility 5.1 インストールガイ...

166
1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイド 本製品は、一般事務用、パーソナル用、家庭用、通常の産業等の一般的用途を想定して開 発・設計・製造されているものであり、原子力施設における核反応制御、航空機自動飛行 制御、航空交通管制、大量輸送システムにおける運行制御、生命維持のための医療用機器、 兵器システムにおけるミサイル発射制御など、極めて高度な安全性が要求され、仮に当該 安全性が確保されない場合、直接生命・身体に対する重大な危険性を伴う用途(以下「ハ イセイフティ用途」という)に使用されるよう開発・設計・製造されたものではありませ ん。 お客さまは本製品を必要な安全性を確保する措置を施すことなくハイセイフティ用途に使 用しないでください。また、お客さまがハイセイフティ用途に本製品を使用したことによ り発生する、お客様または第三者からのいかなる請求または損害賠償に対しても富士通株 式会社およびその関連会社は一切責任を負いかねます。

Upload: vuongnhi

Post on 25-Mar-2018

242 views

Category:

Documents


8 download

TRANSCRIPT

Page 1: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

1

資料コード:J2X1-7745-03Z0(02)

Enhanced Support Facility 5.1

インストールガイド

本製品は、一般事務用、パーソナル用、家庭用、通常の産業等の一般的用途を想定して開

発・設計・製造されているものであり、原子力施設における核反応制御、航空機自動飛行

制御、航空交通管制、大量輸送システムにおける運行制御、生命維持のための医療用機器、

兵器システムにおけるミサイル発射制御など、極めて高度な安全性が要求され、仮に当該

安全性が確保されない場合、直接生命・身体に対する重大な危険性を伴う用途(以下「ハ

イセイフティ用途」という)に使用されるよう開発・設計・製造されたものではありませ

ん。

お客さまは本製品を必要な安全性を確保する措置を施すことなくハイセイフティ用途に使

用しないでください。また、お客さまがハイセイフティ用途に本製品を使用したことによ

り発生する、お客様または第三者からのいかなる請求または損害賠償に対しても富士通株

式会社およびその関連会社は一切責任を負いかねます。

Page 2: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

2

まえがき

本書の目的

本書は、本製品をインストールし、環境設定を行うまでの手順を記述しています。

本製品は、以下の機種をサポートしています。

・機種

- SPARC M10

- SPARC Enterprise T シリーズ

- SPARC Enterprise M シリーズ

また本製品のサポート機種については、「3.2 ハードウェア環境」に記載してあります。サポート

機種を確認する場合は、参照してください。

本書の読者

本書は、本製品を使用するシステム管理者の方々を対象にしています。本書を読むためには、コン

ピュータネットワークに関する一般的な知識および Oracle Solaris のシステム管理の一般的な知識

が必要です。

本書の構成

本書は、以下の構成になっています。

1.構成プログラム

システムを構成するプログラムについて説明します。

2.オンラインマニュアル

本製品に関連するオンラインマニュアルについて説明します。

3.動作環境

本製品の動作環境について説明します。

4.制限、注意事項

制限や注意事項について説明します。

5.インストール

本製品のインストールについて説明します。

6.拡張インストール

本製品の拡張インストールについて説明します。

付録

補足事項など説明しています。

Page 3: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

3

輸出管理規制について

本ドキュメントを輸出または第三者へ提供する場合は、お客様が居住する国および米国輸出管理関

連法規等の規制をご確認のうえ、必要な手続きをおとりください。

登録商標について

UNIXは、米国およびその他の国におけるオープングループの登録商標です。

OracleとJavaは、Oracle Corporation およびその子会社、関連会社の米国およびその他

の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である

場合があります。

Microsoftは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。

AdobeおよびAcrobatは、米国およびその他の国におけるAdobe Systems Incorporatedの

商標、または登録商標です。

Netscape, Netscape Navigator, Netscape Communications, Netscape Communications

logoは、米国Netscape Communications Corporationの商標です。

すべての SPARC商標は、SPARC International,Inc.のライセンスを受けて使用している

同社の米国およびその他の国における商標または登録商標です。

SPARC64は、米国SPARC International,Inc.のライセンスを受けて使用している同社の

登録商標です。

その他、文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。

著作権

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 2012-2015

Page 4: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

4

本書の表記について

Oracle Solaris は Solaris,Solaris オペレーティングシステム,Solaris Operating System,Solaris OS

と記載することがあります。

本書では、以下に示す名称、略称を使用しています。

マニュアル名称

マニュアルの中で、自身を参照する場合は、「本書」と記述します。

本製品のマニュアル名を記述する場合、マニュアル名の先頭の「Enhanced Support

Facility ユーザーズガイド」および末尾の対応機種は省略し、「マシン管理編」、

「REMCS編」のように記述する場合があります。

例:Enhanced Support Facility ユーザーズガイド REMCS編

→ REMCS編

機種略称

本書では、以下の製品の正式名称を略称で表記しています。

正式名称 略称

SPARC M10-1/M10-4/M10-4S SPARC M10

SPARC T3-1/T3-2/T3-4/T4-1/T4-2/T4-4

SPARC Enterprise

T1000/T2000/T5120/T5140/T5220/T5240/T5440

SPARC Enterprise T シリーズ

SPARC Enterprise M3000/M4000/M5000/M8000/M9000 SPARC Enterprise M シリーズ

本書ではサポートしている機種名に対し独自に略称を使用しています。

機種略称およびプラットフォームとの対応について以下に記載します。

機種名 機種略称 プラットフォーム

SPARC M10-1/M10-4/M10-4S PA ORCL,SPARC64-X

SPARC T3-1/T3-2/T3-4/T4-1/T4-2/T4-4 LE ORCL,SPARC-T3-1

ORCL,SPARC-T3-2

ORCL,SPARC-T3-4

ORCL,SPARC-T4-1

ORCL,SPARC-T4-2

ORCL,SPARC-T4-4

SPARC Enterprise

T1000/T2000/T5120/T5140/T5220/T5240/T5440

SUNW,SPARC-Enterprise-

T1000

SUNW,SPARC-Enterprise-

T2000

SUNW,SPARC-Enterprise-

T5120

SUNW,T5140

SUNW,SPARC-Enterprise-

T5220

SUNW,T5240

SUNW,T5440

SPARC Enterprise

M3000/M4000/M5000/M8000/M9000

CW SUNW,SPARC-Enterprise

Page 5: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

5

改版履歴

版数 発行日 改版内容

1 2012/09/04 新規作成

2 2013/01/18 Enhanced Support Facility 5.0.1

- Oracle Solaris 10 1/13 対応

3 2013/07/17 Enhanced Support Facility 5.1

- マルチパス診断プログラム 対応

3(01) 2013/09/01 Enhanced Support Facility 5.1

- Oracle VM Server for SPARC 名称表記の統一 対応

3(02) 2015/02/27 カーネルゾーン対応

Page 6: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

6

目次

まえがき -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2

改版履歴 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 5

目次 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 6

1. 構成プログラム ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 10

1.1 Oracle Solaris 11 の場合------------------------------------------------------------------------------------------ 10

1.2 Oracle Solaris 10 の場合------------------------------------------------------------------------------------------ 11

2. オンラインマニュアル --------------------------------------------------------------------------------------------- 13

2.1 Enhanced Support Facility 関連マニュアル ---------------------------------------------------------------- 13

2.2 参照方法 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 13

2.2.1 パソコンで参照する場合 ------------------------------------------------------------------------------------ 13

2.2.2 Oracle Solaris で参照する場合 ----------------------------------------------------------------------------- 13

2.3 印刷マニュアル(製品添付) ---------------------------------------------------------------------------------------- 13

3. 動作環境 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 14

3.1 ソフトウェア環境 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 14

3.1.1 前提基本ソフトウェア --------------------------------------------------------------------------------------- 14

3.1.2 必須ソフトウェア --------------------------------------------------------------------------------------------- 14

3.1.3 排他ソフトウェア --------------------------------------------------------------------------------------------- 14

3.1.4 必須パッチ ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 14

3.1.5 同梱パッチ ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 15

3.2 ハードウェア環境 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 16

3.3 静的ディスク資源 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 16

3.3.1 必要ディスク容量 --------------------------------------------------------------------------------------------- 16

3.3.2 必要作業域 ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 16

3.4 動的ディスク資源 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 17

3.4.1 必要ディスク容量 --------------------------------------------------------------------------------------------- 17

3.5 メモリ容量 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------- 18

3.6 スワップ容量 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 18

4. 制限、注意事項 ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 19

4.1 制限事項 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 19

4.2 移行上の注意 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 19

4.2.1 ユーザデータの互換 ------------------------------------------------------------------------------------------ 19

4.2.2 環境定義ファイルの互換 ------------------------------------------------------------------------------------ 19

4.3 注意事項 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 20

5. インストール --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 22

5.1 インストール機種 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 25

5.2 インストール手順 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 26

5.2.1 インストール前の重要注意事項 --------------------------------------------------------------------------- 26

5.2.2 インストール時間 --------------------------------------------------------------------------------------------- 26

5.2.3 操作手順 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 27

5.2.4 インストール中のメッセージ ------------------------------------------------------------------------------ 30

5.2.5 インストール後の環境設定 --------------------------------------------------------------------------------- 33

5.2.6 修正の適用 ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 33

5.3 アップデートインストール -------------------------------------------------------------------------------------- 34

5.3.1 アップデート前の重要注意事項 --------------------------------------------------------------------------- 34

5.3.2 インストール時間 --------------------------------------------------------------------------------------------- 34

5.3.3 システム環境の確認 ------------------------------------------------------------------------------------------ 35

Page 7: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

7

5.3.4 Enhanced Support Facility の環境設定ファイルの退避 -------------------------------------------- 37

5.3.5 操作手順 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 38

5.3.6 インストール中のメッセージ ------------------------------------------------------------------------------ 40

5.3.7 Enhanced Support Facility の環境設定ファイルの復元 -------------------------------------------- 43

5.3.8 インストール後の環境設定 --------------------------------------------------------------------------------- 44

5.3.9 修正の適用 ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 44

5.4 ソフトウェアの削除方法 ----------------------------------------------------------------------------------------- 45

5.4.1 削除前の重要注意事項 --------------------------------------------------------------------------------------- 45

5.4.2 ソフトウェアの削除 ------------------------------------------------------------------------------------------ 46

5.4.3 削除時のメッセージ ------------------------------------------------------------------------------------------ 48

5.5 Oracle VM Server for SPARC ---------------------------------------------------------------------------------- 50 5.5.1 Oracle VM Server for SPARC 環境構築の流れ-------------------------------------------------------- 51

5.5.2 制御ドメインの Enhanced Support Facility インストール手順 ---------------------------------- 52

5.5.3 ゲストドメインの Enhanced Support Facility インストール手順 ------------------------------- 52

5.5.4 Oracle VM Server for SPARC 環境でのアップデートインストールについて ----------------- 53 5.5.4.1 制御ドメインでのアップデートインストール手順 ------------------------------------------------------------- 53 5.5.4.2 ゲストドメインでのアップデートインストール手順 ---------------------------------------------------------- 54

6. 拡張インストール --------------------------------------------------------------------------------------------------- 55

6.1 OS アップグレード ------------------------------------------------------------------------------------------------- 55

6.1.1 OS アップグレードの流れ ----------------------------------------------------------------------------------- 55

6.1.2 Oracle Solaris 11 のインストール ------------------------------------------------------------------------ 56

6.1.3 Enhanced Support Facility のインストール ----------------------------------------------------------- 56

6.2 コンポーネントグループ指定のインストール --------------------------------------------------------------- 57

6.2.1 コンポーネントグループ指定オプション使用時の注意事項 ---------------------------------------- 57

6.2.2 コンポーネントグループ ------------------------------------------------------------------------------------ 57

6.2.3 コンポーネントグループを指定したインストール --------------------------------------------------- 57 6.2.3.1 Oracle VM Server for SPARC 環境構築の流れ ----------------------------------------------------------------- 60 6.2.3.2 制御ドメインのインストール手順 ---------------------------------------------------------------------------------- 60 6.2.3.3 ゲストドメインのインストール手順 ------------------------------------------------------------------------------- 60

6.3 Oracle Solaris ゾーン --------------------------------------------------------------------------------------------- 61

6.3.1 Oracle Solaris 10 ゾーン ------------------------------------------------------------------------------------ 65 6.3.1.1 新規に Oracle Solaris 10 ゾーンを構築 -------------------------------------------------------------------------- 65 6.3.1.2 移行元から Oracle Solaris 10 ゾーンへの移行(Oracle Solaris 10 システム上の Oracle Solaris

10 ゾーン) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 66 6.3.1.3 移行元から Oracle Solaris 10 ゾーンへの移行(Oracle Solaris 11 システム上の Oracle Solaris

10 ゾーン) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 79 6.3.1.4 Oracle Solaris ゾーン対応パッケージの確認--------------------------------------------------------------------- 82 6.3.1.5 Oracle Solaris ゾーン対応パッケージのインストール--------------------------------------------------------- 83

6.3.2 Oracle Solaris 11 ゾーン ------------------------------------------------------------------------------------ 86 6.3.2.1 新規に Oracle Solaris 11 ゾーンを構築 -------------------------------------------------------------------------- 86 6.3.2.2 移行元から Oracle Solaris 11 ゾーンへの移行 ----------------------------------------------------------------- 87 6.3.2.3 Oracle Solaris 11 ゾーンへの修正適用 ---------------------------------------------------------------------------- 90

6.4 Boot Environments(BE) ------------------------------------------------------------------------------------------ 91

6.4.1 Boot Environments(BE)の手順 ---------------------------------------------------------------------------- 91

6.4.2 新ブート環境の作成準備 ------------------------------------------------------------------------------------ 92 6.4.2.1 システム環境確認 ------------------------------------------------------------------------------------------------------- 92

6.4.3 新ブート環境作成 --------------------------------------------------------------------------------------------- 92 6.4.3.1 新ブート環境作成 ------------------------------------------------------------------------------------------------------- 92

6.4.4 新ブート環境から Enhanced Support Facility の削除 ---------------------------------------------- 93

6.4.5 新ブート環境に Enhanced Support Facility をインストール ------------------------------------- 94

6.4.6 新ブート環境の切り換え ------------------------------------------------------------------------------------ 95

6.5 AI インストール ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 96

6.5.1 環境 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 96

6.5.2 AI インストールの手順 --------------------------------------------------------------------------------------- 96 6.5.2.1 DVD/CD イメージをインストールサーバのディレクトリにコピー ---------------------------------------- 96 6.5.2.2 Enhanced Support Facility のインストールスクリプト ----------------------------------------------------- 96

Page 8: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

8

6.5.2.3 Enhanced Support Facility をインストールする IPS パッケージ ---------------------------------------- 97 6.5.2.4 Oracle VM Server for SPARC 環境構築の流れ ----------------------------------------------------------------- 98 6.5.2.5 制御ドメインのインストール手順 ---------------------------------------------------------------------------------- 98 6.5.2.6 ゲストドメインのインストール手順 ------------------------------------------------------------------------------- 98

6.6 カスタム Jump Start ---------------------------------------------------------------------------------------------- 99

6.6.1 環境 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 99

6.6.2 カスタム JumpStart 手順 ---------------------------------------------------------------------------------- 99 6.6.2.1 DVD/CD イメージをインストールサーバのディレクトリにコピー ---------------------------------------- 99 6.6.2.2 Enhanced Support Facility のインストールスクリプト --------------------------------------------------- 100 6.6.2.3 Oracle VM Server for SPARC 環境構築の流れ --------------------------------------------------------------- 101 6.6.2.4 制御ドメインのインストール手順 -------------------------------------------------------------------------------- 101 6.6.2.5 ゲストドメインのインストール手順 ----------------------------------------------------------------------------- 101

6.6.3 注意 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 102

6.7 フラッシュアーカイブ ------------------------------------------------------------------------------------------ 103

6.7.1 フラッシュアーカイブの作成手順 ---------------------------------------------------------------------- 104 6.7.1.1 Oracle Solaris のインストール------------------------------------------------------------------------------------- 104 6.7.1.2 Enhanced Support Facility のインストール ------------------------------------------------------------------- 104 6.7.1.3 フラッシュアーカイブの作成 -------------------------------------------------------------------------------------- 105 6.7.1.4 フラッシュアーカイブ作成時の注意事項 ----------------------------------------------------------------------- 105

6.7.2 フラッシュアーカイブを使用してのインストール手順-------------------------------------------- 106 6.7.2.1 カスタム JumpStart でフラッシュアーカイブを使用してのインストール --------------------------- 106 6.7.2.2 クローンシステムへのフラッシュアーカイブのインストール -------------------------------------------- 106 6.7.2.3 Oracle VM Server for SPARC 環境構築の流れ --------------------------------------------------------------- 107 6.7.2.4 制御ドメインのインストール手順 -------------------------------------------------------------------------------- 107 6.7.2.5 ゲストドメインのインストール手順 ----------------------------------------------------------------------------- 107

6.7.3 フラッシュアーカイブ後の Enhanced Support Facility の環境設定 -------------------------- 108

6.7.4 フラッシュアーカイブの注意事項 ---------------------------------------------------------------------- 109

6.8 Solaris Live Upgrade -------------------------------------------------------------------------------------------- 111 6.8.1 Solaris Live Upgrade の手順 ----------------------------------------------------------------------------- 111

6.8.1.1 新ブート環境の作成準備および環境確認 ----------------------------------------------------------------------- 112 6.8.1.1.1 システム環境確認 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 112

6.8.2 新ブート環境作成とソフトウェアの削除 ------------------------------------------------------------- 112 6.8.2.1 新ブート環境作成とマウント -------------------------------------------------------------------------------------- 112 6.8.2.2 新ブート環境からのソフトウェアの削除 ----------------------------------------------------------------------- 112 6.8.2.3 新ブート環境のアンマウント -------------------------------------------------------------------------------------- 113 6.8.2.4 DVD/CD の取り出し -------------------------------------------------------------------------------------------------- 113

6.8.3 オペレーティング環境のアップグレード ------------------------------------------------------------- 114

6.8.4 ソフトウェアのインストール ---------------------------------------------------------------------------- 114 6.8.4.1 新ブート環境のマウント -------------------------------------------------------------------------------------------- 114 6.8.4.2 新ブート環境へのソフトウェアのインストール -------------------------------------------------------------- 114

6.8.5 ブート環境の切り換え ------------------------------------------------------------------------------------- 116 6.8.5.1 新ブート環境のアンマウント -------------------------------------------------------------------------------------- 116 6.8.5.2 アクティブブート環境の切り換え -------------------------------------------------------------------------------- 116 6.8.5.3 新ブート環境によるシステム起動 -------------------------------------------------------------------------------- 116

6.9 統合インストーラ ------------------------------------------------------------------------------------------------- 117

付録 A コマンドリファレンス ------------------------------------------------------------------------------------- 118

A.1 esfadd(1M)コマンド --------------------------------------------------------------------------------------------- 118

A.2 esfrm(1M)コマンド ---------------------------------------------------------------------------------------------- 119

A.3 esfver(1M)コマンド ---------------------------------------------------------------------------------------------- 120

A.4 esfpatchadd(1M)コマンド ------------------------------------------------------------------------------------- 122

付録 B メッセージ一覧 ---------------------------------------------------------------------------------------------- 123

B.1 esfadd(1M)コマンド --------------------------------------------------------------------------------------------- 123

B.1.1 情報メッセージ ---------------------------------------------------------------------------------------------- 123

B.1.2 警告メッセージ ---------------------------------------------------------------------------------------------- 127

B.1.3 エラーメッセージ ------------------------------------------------------------------------------------------- 128

B.2 esfrm(1M)コマンド ---------------------------------------------------------------------------------------------- 131

Page 9: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

9

B.2.1 情報メッセージ ---------------------------------------------------------------------------------------------- 131

B.2.2 警告メッセージ ---------------------------------------------------------------------------------------------- 134

B.2.3 エラーメッセージ ------------------------------------------------------------------------------------------- 135

B.3 esfver(1M)コマンド ---------------------------------------------------------------------------------------------- 137

B.3.1 情報メッセージ ---------------------------------------------------------------------------------------------- 137

B.3.2 警告メッセージ ---------------------------------------------------------------------------------------------- 138

B.3.3 エラーメッセージ ------------------------------------------------------------------------------------------- 139

B.4 esfpatchadd(1M)コマンド ------------------------------------------------------------------------------------- 140

B.4.1 情報メッセージ ---------------------------------------------------------------------------------------------- 140

B.4.2 警告メッセージ ---------------------------------------------------------------------------------------------- 142

B.4.3 エラーメッセージ ------------------------------------------------------------------------------------------- 143

付録 C 機種別構成プログラム ------------------------------------------------------------------------------------- 145

C.1 Oracle Solaris 11 の場合 --------------------------------------------------------------------------------------- 145

C.2 Oracle Solaris 10 の場合 --------------------------------------------------------------------------------------- 146

付録 D トラブル対応 ------------------------------------------------------------------------------------------------- 147

D.1 インストール時のトラブル対応 ------------------------------------------------------------------------------ 147

D.1.1 インストール時のトラブル対応1 ---------------------------------------------------------------------- 148

D.1.2 インストール時のトラブル対応2 ---------------------------------------------------------------------- 149

D.1.3 インストール時のトラブル対応3 ---------------------------------------------------------------------- 150

D.1.4 インストール時のトラブル対応 4 ---------------------------------------------------------------------- 151

D.2 削除時のトラブル対応 ------------------------------------------------------------------------------------------ 152

D.2.1 削除時のトラブル対応1---------------------------------------------------------------------------------- 153

D.2.2 削除時のトラブル対応2---------------------------------------------------------------------------------- 154

D.3 パッチが適用されない場合 ------------------------------------------------------------------------------------ 156

付録 E 注意事項 ------------------------------------------------------------------------------------------------------- 157

E.1 DHCP サービスを使用した Oracle Solaris のネットワークインストールを行った場合 ------ 157

付録 F DVD/CD のマウント ---------------------------------------------------------------------------------------- 158

F.1 本体装置に内蔵されている DVD/CD ドライブを使用する場合 -------------------------------------- 158

F.2 インストールサーバの DVD/CD をマウントする場合 -------------------------------------------------- 159

F.3 ISO イメージを使用する場合 ---------------------------------------------------------------------------------- 160

F.3.1 Oracle Solaris 11 の場合 ---------------------------------------------------------------------------------- 160

F.3.2 Oracle Solaris 10 の場合 ---------------------------------------------------------------------------------- 160

付録 G 移行元から Oracle Solaris ゾーンへの対処一覧 ----------------------------------------------------- 161

G.1 Oracle Solaris 10 システム上の Oracle Solaris 10 ゾーン対処一覧------------------------------- 162

G.2 Oracle Solaris 11 システム上の Oracle Solaris 10 ゾーン対処一覧------------------------------- 164

G.3 Oracle Solaris 11 システム上の Oracle Solaris 11 ゾーン対処一覧------------------------------- 166

Page 10: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

10

1. 構成プログラム システムを構成するプログラムの単位をパッケージと呼びます。本製品は、以下に示しますコンポーネント

およびパッケージから構成されています。

機種別のプログラム構成については本書の「付録 C 機種別構成プログラム」を参照してください。

表 1-1 構成プログラム一覧

1.1 Oracle Solaris 11 の場合

番 コンポーネント パッケージ VL 機能概要

1 Enhanced Support Facility

情報管理

FJSVbse 5.1 Enhanced Support Facility のインストール情報デー

タ管理

2 SCF/SCSI Fault LED 支援

オプション

FJSVscfsc 2.0 SCF/SCSI Fault LED 支援オプションは、SPARC

Enterprise のハイエンドモデルおよびミッドレンジ

モデルが持つ RCI インターフェースにアクセスする

ためのコマンドなどのオプションソフトウェアです。

3 マシン管理 FJSVamle 2.0.1 マシン管理とは、本体装置のハードウェアの状態を

監視し、障害発生時の復旧作業等を支援するソフト

ウェアです。

FJSVmadm 2.0.1

FJSVamadm 2.0.1

FJSVamcl 1.0.0

FJSVpmadm 2.0.0

4 リモートサポート FJSVlmrm 2.0 REMCS(REMote Customer Support system)とは、

ネットワークを介してお客様の装置と REMCS セン

タを接続し、24 時間 365 日お客様の運用のサポート

を実現するためのシステムです。

FJSVamrm 2.0

FJSVrlib 8.3.0

FJSVragt 2.9

FJSVrmaos 3.1

FJSVracm 2.9

FJSVrrda 2.9

FJSVsirms 4.1.1

5 自動電源制御 FJSVapcs 1.5.0 指定されたスケジュールに従って、本体装置の電源

を自動的に投入、切断します。

6 Server Default

Configuration

FJSVssf 4.0 Server Default Configuration は、サーバの保守性を

高めるため、トレース情報採取用のパラメタを設定し

ます。

7 システム情報採取ツール FJSVsnap 2.8 システムのハード・ソフト構成、環境設定、ログおよ

び動作状態に関するファイル、ならびにコマンド

実行結果を採取してテープ装置等に障害調査に必要

なシステム情報を採取します。

8 ダンプ補助 FJSVdmp 1.7 システムクラッシュ後のリブート時にクラッシュ

ダンプが退避されるのと同時に障害調査に必要な

システム情報を【システム情報採取ツール】を使用

して採取します。

9 ダンプ自動解析 FJSVana 3.0 コアダンプ関連ファイルの収集ツール(cocore)を提供

します。

Page 11: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

11

番 コンポーネント パッケージ VL 機能概要

10 HRM-S システム稼動支援機

FJSVhrmse 7.3.0 HardwareResourceMonitor(以降 HRM)は保守作業支

援ツールです。

FJSVhrmcp 7.3.0

11 テープドライバ定義設定ツー

FJSVdcnf 1.2 テープドライバ定義設定ツールはテープドライバ定義

の設定が必要な特定のテープ装置を使用する場合

にテープドライバ定義の設定を自動的に行うツール

です。

12 Solarisシステム環境診断ツー

FJSVs3cat 1.0.1 Solarisシステム環境診断ツールは、対象となるシス

テムの設定ファイル、コマンドの出力結果を診断材料

として、正常動作を妨げる矛盾や推奨しない設定が、

システム内に存在しないか診断します。

13 HDD configurator ツール FJSVhdcfg 1.0 HDD configurator ツールは、Solaris MPxIO に関

する設定を追加します。本製品をインストールする

と、対象ディスクへのデバイスパス名がscsi_vhci の

パス名に変更されます。

14 マルチパス診断プログラム FJSVpdiag 1.1.0 マルチパス診断プログラムは、Oracle Solarisマルチ

パスドライバ(MPxIO)のパス切り替えを強化するプロ

グラムです。

1.2 Oracle Solaris 10 の場合

番 コンポーネント パッケージ VL 機能概要

1 Enhanced Support Facility

情報管理

FJSVbse 5.1 Enhanced Support Facility のインストール情報デー

タ管理

2 IKPDR コマンド FJSVdropl 1.0 Dynamic Reconfiguration コマンド(64 ビット)

3 SCF/SCSI Fault LED 支援

オプション

FJSVscfsc 1.0 SCF/SCSI Fault LED 支援オプションは、SPARC

Enterprise のハイエンドモデルおよびミッドレンジ

モデルが持つ RCI インターフェースにアクセスする

ためのコマンド、およびマシン管理が提供する SCSI

DISK の DISK 活性交換を支援するためのオプション

ソフトウェアです。

4 マシン管理 FJSVamle 1.0.0 マシン管理とは、本体装置のハードウェアの状態を

監視し、障害発生時の復旧作業等を支援するソフト

ウェアです。

FJSVmadm 1.2.3

FJSVamadm 1.0.0

FJSVamcl 1.0.0

FJSVpmadm 1.0.0

5 リモートサポート FJSVlmrm 1.0 REMCS(REMote Customer Support system)とは、

ネットワークを介してお客様の装置と REMCS セン

タを接続し、24 時間 365 日お客様の運用のサポート

を実現するためのシステムです。

FJSVamrm 1.0

FJSVrlib 8.2.2

FJSVragt 2.9

FJSVrmaos 2.9

FJSVracm 2.9

FJSVrrda 2.9

FJSVsirms 4.0

6 自動電源制御 FJSVapcs 1.4.2 指定されたスケジュールに従って、本体装置の電源

を自動的に投入、切断します。

Page 12: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

12

番 コンポーネント パッケージ VL 機能概要

7 Server Default

Configuration

FJSVdef 1.4 Server Default Configuration は、サーバの保守性を

高める機能を提供します。 FJSVssf 3.0.1

8 システム情報採取ツール FJSVsnap 2.8 システムのハード・ソフト構成、環境設定、ログおよ

び動作状態に関するファイル、ならびにコマンド

実行結果を採取してテープ装置等に障害調査に必要

なシステム情報を採取します。

9 ダンプ補助 FJSVdmp 1.6 システムクラッシュ後のリブート時にクラッシュ

ダンプが退避されるのと同時に障害調査に必要な

システム情報を【システム情報採取ツール】を使用

して採取します。

10 ダンプ自動解析 FJSVana 2.1 プロセスのコアファイルの解析に必要なファイル

群(ライブラリなど)を自動収集するツール

(cocore)を提供します。

11 システムパラメータ診断 FJSVparam 1.1 システムパラメータ診断は、Oracle Solaris で変更さ

れる可能性が高いシステム設定について、Oracle

Solaris の正常動作を妨げる設定を検出して報告しま

す。

12 HRM-S システム稼動支援機

FJSVhrmse 7.3.0 HardwareResourceMonitor(以降 HRM)は保守作業支

援ツールです。 FJSVhrmcp 7.3.0

13 テープドライバ定義設定ツー

FJSVdcnf 1.2 テープドライバ定義設定ツールはテープドライバ定義

の設定が必要な特定のテープ装置を使用する場合

にテープドライバ定義の設定を自動的に行うツール

です。

14 パッチ版数情報採取コマンド FJSVpmgc 1.1 パッチ版数情報採取コマンドは、未適用パッチの調

査、パッチのダウンロードおよびパッチの適用と

いう一連の作業を効率化するツールです。

15 コンソールフロー制御

解除ドライバ

FJSVcflw 1.0 コンソールフロー制御解除ドライバ

16 UpdateAdvisor(Solaris OS) FJSVupdta 1.7 UpdateAdvisor(Solaris OS)とは、パッチの適用状況の

確認、未適用パッチの調査、パッチのダウンロードお

よびパッチの適用という一連の作業を効率化するシス

テムツールです。

17 Solaris システム環境診断ツ

ール

FJSVs3cat 1.0.1 Solaris システム環境診断ツールは、対象となるシステ

ムの設定ファイル、コマンドの出力結果を診断材料と

して、正常動作を妨げる矛盾や推奨しない設定が、シ

ステム内に存在しないか診断します。

18 マルチパス診断プログラム FJSVpdiag 1.1.0 マルチパス診断プログラムは、Oracle Solaris マルチ

パスドライバ(MPxIO)のパス切り替えを強化するプロ

グラムです。

Page 13: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

13

2. オンラインマニュアル

2.1 Enhanced Support Facility 関連マニュアル 本製品のマニュアルは DVD/CD に PDF ファイル形式で格納されています。マニュアルの一覧は、

「Enhanced Support Facility ユーザーズガイド」の「第 1 章 Enhanced Support Facility の概要」を参照

してください。

2.2 参照方法 本製品の DVD/CD には PDF ファイル形式のマニュアルが収録されています。PDF ファイルを表示するに

は、Adobe Systems 社の Adobe(R)Reader(R)、または Acrobat Reader 最新版が必要です。

Adobe Systems 社ホームページからお使いの環境に合った Adobe(R)Reader(R)、または Acrobat Reader 最

新版をダウンロードしてください。

2.2.1 パソコンで参照する場合 1) DVD/CD を DVD/CD ドライブに挿入します。

2) Adobe Reader を使用して参照するファイルを開いてください。

例)インストールガイド(日本語)を参照する場合

DVD/CDドライブ:¥MANUAL¥JAPANESE¥INSTALL_GUIDE_OMJ.PDF

2.2.2 Oracle Solaris で参照する場合 1) DVD/CD を DVD/CD ドライブに挿入します。

2) Adobe Reader を使用して参照するファイルを開いてください。

例)インストールガイド(日本語)を参照する場合

/media/manual/japanese/install_guide_omj.pdf

Oracle Solaris 10 の場合は/media を/cdrom に読み替えてください。

2.3 印刷マニュアル(製品添付) ありません。

Page 14: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

14

3. 動作環境 本製品を使用する場合には、以下のソフトウェア環境およびハードウェア環境を満たしている必要がありま

す。

3.1 ソフトウェア環境

3.1.1 前提基本ソフトウェア 本ソフトウェアを使用する場合、以下の基本ソフトウェアが必要です。

- Oracle Solaris 11

- Oracle Solaris 10

3.1.2 必須ソフトウェア Oracle Solaris 11 の場合は pkg(1)コマンドを使用して以下のパッケージをインストールしてください。

- pkg:/text/locale

- pkg:/system/locale/extra

ja_JP.UTF-8 以外のロケールを使用する場合は、上記のパッケージが必要です。

3.1.3 排他ソフトウェア ありません。

3.1.4 必須パッチ ・本製品の修正パッチ

本製品を入手した時期により、修正パッチが必要な場合があります。

最新の修正パッチは、SupportDesk サービスより入手することが可能です。

当社 SupportDesk サービスをご契約されているお客様は、SupportDesk サービスより入手してください。

・Oracle Solaris 11 で本製品をご利用のお客様

Oracle Solaris 11 で本製品の修正ファイルを適用するためには、UpdateAdvisor(ミドルウェア)と修正適

用管理簿設定ファイルが必要です。

UpdateAdvisor(ミドルウェア)および、修正適用管理簿設定ファイルについては、SupportDesk サービス

より入手することが可能です。

SupportDesk:

http://eservice.fujitsu.com/supportdesk/

Page 15: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

15

3.1.5 同梱パッチ 本製品の Oracle Solaris 10 では以下のパッチが自動適用されます。

表中の機種は、機種略称で記載しています。詳細は、まえがきの「本書の表記について」を参照してくださ

い。

表 3.1.5-1 本製品の同梱パッチ一覧

パッチ ID パッケージ名 機種名

LE CW PA

914587-02 FJSVdropl - ○ -

914590-03 FJSVscfsc - ○ -

915118-01 FJSVrmaos ○ - -

914701-03 FJSVrlib ○ - -

914603-08 FJSVlmrm ○ - -

915009-02 FJSVmadm ○ - -

914601-04 FJSVmadm ○ - -

914604-17 FJSVamle

FJSVmadm ○ - -

914527-18 FJSVamadm - ○ -

915167-01 FJSVpmadm - - ○

914588-01 FJSVamrm - ○ -

914585-03 FJSVsirms ○ ○ -

914429-01 FJSVdef ○ ○ ○

914192-03 FJSVparam ○ ○ ○

○:サポート -:未サポート

Page 16: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

16

3.2 ハードウェア環境 本製品は、以下の機種をサポートしています。

・機種

- SPARC M10

- SPARC Enterprise T シリーズ

- SPARC Enterprise M シリーズ

また本製品は、以下の機種は未サポートです。以下の機種には、装置に添付されている Enhanced Support

Facility を使用してください。

・機種

- PRIMEPOWER1/100/200/250/400/450/600/650/800/850/900/1000/1500/2000/2500/HPC2500

- GP7000F モデル 200/200R/400/400R/400A/600/600R/1000/2000

-富士通 S series/GP-S ファミリー

3.3 静的ディスク資源 本製品に必要なディスク所要量は以下に示すとおりです。

3.3.1 必要ディスク容量 本製品を新規にインストールするためには、各ファイルシステムに以下のディスク容量が必要です。十分な

空き容量がない場合は、該当するファイルシステムのサイズを拡張してください。

表 3.3.1-1 ディスク容量一覧

番 ディレクトリ

ディスク所要量

(単位:M バイト)

Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11

1 / 6.5 13.0

2 /usr 1.5 3.0

3 /var 68.5 70.0

4 /export/home 0 0

5 /opt (注) 250.0 200.0

注) 本製品は、「/opt」以外にはインストールできません。

3.3.2 必要作業域 本製品のインストール時に以下に示す作業用のディスク容量がさらに必要になります。

表 3.3.2-1 作業域一覧

スプールディレクトリを

経由するインストール ディレクトリ

ディスク所要量

(単位: M バイト) 備考

1 行わない /tmp 0.5 -

Page 17: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

17

3.4 動的ディスク資源 本製品に必要な動的ディスク所要量は以下に示すとおりです。

3.4.1 必要ディスク容量 本製品の以下の機能を動作させるとき、各ディレクトリにはインストールに必要な「3.3 静的ディスク資

源」に加えて以下のディスク容量が必要です。

空き容量が足りない場合は、該当するファイルシステムのサイズを拡張してください。

表中の機種は、機種略称で記載しています。詳細は、まえがきの「本書の表記について」を参照してくださ

い。

表 3.4.1-1 ディスク容量一覧

項番 コンポーネント ディレクトリ ディスク所要量

(単位:M バイト) 運用内容

1 IKPDR コマンド /var/opt/FJSVdr 1.0

/opt 0.15

/etc/opt 0.07

2 マシン管理 /var 4.3 動作ログファイル

一時ファイル

3 システムパラメータ診断 /var 2.0 ログ、バックアップ

4 HRM-S /var/opt 100.0 動作ログファイル

一時ファイル

5 テープドライバ定義設定ツー

/var 0.3 ログ情報

6 システム情報採取ツール /var/tmp

またはユーザが

指定した場所

10.0

システム情報採取

コマンド実行時

7 ダンプ自動解析 /var/tmp

またはユーザが

指定した場所

10.0

(注)

コアダンプ関連ファイル収集

コマンド実行時

注)収集するファイルにより

サイズが変動します。

8 UpdateAdvisor

(Solaris OS)

ユーザが指定した場

4.0 パッチ解析実行時

9 Solarisシステム環境診断ツ

ール

/var/tmp

またはユーザが

指定した場所

200.0 システム情報採取ツールが採

取したデータを展開する。

10 マルチパス診断プログラム /var 3.0 動作ログファイル

Page 18: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

18

3.5 メモリ容量 本製品の以下の機能を動作させるときに使用するメモリ容量を示します。

表 3.5-1 メモリ容量一覧

番 コンポーネント

メモリ所要量

(単位:M バイト) 運用内容

1 HRM-S 32.0 装置構成情報を収集する。

2 テープドライバ

定義設定ツール

1.1 コマンド実行中

3 システム情報採取

ツール

40.0 システム情報採取コマンド実行時

4 UpdateAdvisor

(Solaris OS) 33.0 コマンド実行中

5 Solarisシステム

環境診断ツール

9.9 コマンド実行中

6 マルチパス診断プロ

グラム

1.3 コマンド実行中

3.6 スワップ容量 本製品を標準的な運用で動作させるときに必要なスワップ容量を以下に示します。

また、必要とするスワップ容量は、システムの運用形態により変化します。

スワップ容量を求める場合には、以下に示す運用内容別のスワップ容量を加えた値になります。システム提

供のスワップ領域を超える場合は、スワップ領域を拡張してください。

表 3.6-1 スワップ容量一覧

番 コンポーネント

スワップ容量

(単位:M バイト) 運用内容

1 IKPDR コマンド 0.1 Dynamic Reconfiguration を実行する。

2 マシン管理 46.7 通常運用。(デーモン、GUI メニューを動作)

3 リモートサポート 4.2 通常運用。(デーモン動作)

4 HRM-S 40.0 装置構成情報を収集する。

5 テープドライバ

定義設定ツール

1.1 コマンド実行中

6 UpdateAdvisor(Sol

aris OS) 2.9 コマンド実行中

7 Solarisシステム

環境診断ツール

1.6 コマンド実行中

8 マルチパス診断プロ

グラム

1.3 コマンド実行中

Page 19: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

19

4. 制限、注意事項

4.1 制限事項 ありません。

4.2 移行上の注意 以前のバージョンから本製品に移行する場合の注意事項について説明します。

4.2.1 ユーザデータの互換 非互換はありません。

4.2.2 環境定義ファイルの互換 非互換はありません。

Page 20: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

20

4.3 注意事項 本製品を導入するにあたり、以下に示す注意事項があります。

また、「付録 E 注意事項」もご覧ください。

表 4.3-1 注意事項一覧

番 コンポーネント 内容

1 Enhanced

Support

Facility 情報管

本製品のサポート機種については「3.2 ハードウェア環境」に記載してありま

す。サポート機種を確認する場合は、参照してください。

本製品は、グローバルゾーンにインストールしてください。

ノングローバルゾーンにはインストールできません。

ノングローバルゾーンで esfadd を実行すると、以下のメッセージを表示して

終了します。

esfadd: エラー: non-global zone にはインストールできません。

また、ノングローバルゾーンで esfadd -c を実行すると、以下のメッセージを表

示して終了します。

grep: /var/sadm/system/admin/INST_RELEASE をオープンできません。

esfadd: エラー: このシステムの OS はサポートしていません。

Oracle VM Server for SPARC 使用時の注意事項があります。

「Enhanced Support Facility テクニカルガイド」の「5.1 Oracle VM Server

for SPARC」を参照してください。

Oracle Solaris 11.1 環境では、Enhanced Support Facility のアップデートイ

ンストールができません。

Oracle Solaris 11.1 環境で、Enhanced Support Facility のアップデートを実

施する場合、古い Enhanced Support Facility を削除してから、新しい

Enhanced Support Facility をインストールしてください。

2 SCF/SCSI

Fault LED 支

援オプション

SCF/SCSI Fault LED 支援オプションは、SPARC Enterprise 専用ソフトウェ

アです。上記以外の本体装置には、本コンポーネントはインストールされませ

ん。

Oracle Solaris 10 環境の SPARC Enterprise

M3000/M4000/M5000/M8000/M9000 に対して Enhanced Support Facility を

インストール後のリブートで以下のメッセージが表示される場合があります。

本メッセージが表示された場合には、124599-01 以降のパッチを適用し、シス

テムを再起動してください。

scfctlbrk: ioctl() failed : No such device or address

/dev/FJSVhwr/pwrctl2: No such device or address

scfwatchdog: No such device or address

/dev/FJSVhwr/pwrctl: No such device or address

scftimezone: ioctl() failed

FJSVapcs: Access SCF error (ioctl:6).

SPARC Enterprise M3000/M4000/M5000/M8000/M9000 に対して Enhanced

Support Facility をインストール後のリブートで以下のメッセージが表示され

る場合がありますが、問題ありません。

FJSVscfsc: /etc/rc0.d/K00FJSVscfsc: scfreport shutdown was executed.

3 リモート

サポート

以下の機種では、DHCP サービス使用時の注意事項があります。

1) SPARC Enterprise T シリーズの場合

「付録 E.1 DHCP サービスを使用した Oracle Solaris のネットワークインスト

ールを行った場合」を参照してください。

4 テープドライバ

定義設定ツール

本製品は、インストール時に以下のテープ装置が接続されており、かつ対応す

る定義が未設定の場合、/kernel/drv/st.conf に自動的にテープドライバの定義を

追加します。

DDS4 : PW023DT3, PW023DT4, PW0G3DT1

DAT72: PW023DT5, PW023DT6, PW0R3DT3, PW0G3DT2

Page 21: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

21

番 コンポーネント 内容

5 自動電源制御 以下の条件の場合、メッセージが出力されますが、問題ありません。

1) SPARC Enterprise M3000/M4000/M5000/M8000/M9000 の場合。

2) シングルユーザモードからリブートした場合。 FJSVapcs: cron may not be running - call your system admini

strator FJSVapcs: Cannot register a cron job.

Page 22: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

22

5. インストール

本製品は、以下の機種をサポートしています。

・機種

- SPARC M10

- SPARC Enterprise T シリーズ

- SPARC Enterprise M シリーズ

SPARC M10 上で、Oracle Solaris 10 環境をご利用のお客様

SPARC M10 上で、Oracle Solaris 10 環境(※1)をご利用のお客様は、内蔵 SAS ディスクに対する

設定を行う必要があり、本製品に同梱している FJSVhdcfg パッケージを pkgadd コマンドで

インストールしてください。

また、ご使用の環境によっては、さらに追加で変更が必要な場合もあります。導入方法、および、

注意事項は、オンラインマニュアルとして添付している『HDD configurator ツール 1.0 README』を

参照してください。

マニュアルの参照方法については、『2. オンラインマニュアル』を参照してください。

※1 インストールが必要な環境は、内蔵 SAS ディスク、外付けファイルユニットを使用している

ドメインで、制御ドメインおよび、I/O ドメイン(ゲストドメインは対象外)

Page 23: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

23

本製品をインストールする方法として、「基本的なインストール」と「拡張インストール」の2

種類があります。

「基本的なインストール」について

オプションコマンドを必要としないインストールです。

本章において、以下の手順を説明します。

・新規インストール (「5.2 インストール手順」)

・アップデートインストール (「5.3 アップデートインストール」)

・削除 (「5.4 ソフトウェアの削除方法」)

・Oracle VM Server for SPARC 環境へのインストール(「5.5 Oracle VM Server for SPARC」)

「拡張インストール」について

オプションコマンドが必要となるインストールです。

6 章において、以下の手順を説明します。

表 5-1 拡張インストール一覧

番 インストール方法

Oracle

Solaris 概要 備考

10 11

1 OS アップグレード

○ ○

OS アップグレード前に Enhanced

Support Facility の環境退避を行い、OS

アップグレード後に Enhanced Support

Facility のインストールを行い、その後

Enhanced Support Facility の環境復元

を行います。

「6.1 OS アップグレー

ド」を参照

2 コンポーネント

グループ指定

インストール

○ ○

インストール時にコンポーネントグループ

を指定することでシステムの要件に合わせ

てインストールされるパッケージを制限で

きます。

「6.2 コンポーネントグル

ープ指定のインストー

ル」を参照

3 Oracle Solaris ゾーン

○ ○

Oracle Solaris ゾーンへ移行した

Enhanced Support Facility のインストール

方法と新規に、Oracle Solaris ゾーンを構

築した場合の Enhanced Support Facility

のインストール方法を説明します。

「6.3 Oracle Solaris ゾー

ン」を参照

4 Boot Environments(BE)

× ○

Boot Environments(BE)を利用して、

Enhanced Support Facility をアップデート

します。

「6.4 Boot Environments

(BE)」を参照

5 AI インストール

× ○

Oracle Solaris のインストール後にフィニッ

シュスクリプトを使用して Enhanced

Support Facility のインストールを行いま

す。

「6.5 AI インストール」を

参照

6 カスタム Jump Start

○ ×

Oracle Solaris のインストール後にフィニッ

シュスクリプトを使用して Enhanced

Support Facility のインストールを行いま

す。

「6.6 カスタム Jump

Start」を参照

Page 24: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

24

番 インストール方法

Oracle

Solaris 概要 備考

10 11

7 フラッシュアーカイブ

○ ×

Oracle Solaris +(PTF)+ Enhanced

Support Facility を適用したフラッシュア

ーカイブを作成して、プラットフォームグ

ループと Oracle Solaris ごとにインストー

ルを行います。

「6.7 フラッシュアーカイ

ブ」を参照

8 Solaris LiveUpgrade

○ ×

Solaris Live Upgrade 前に Enhanced

Support Facility の環境退避を行い、

Solaris Live Upgrade 後に Enhanced

Support Facility のインストールを行い、

その後 Enhanced Support Facility の環

境復元を行います。

「6.8 Solaris Live

Upgrade」を参照

9 統合インストーラ

○ ×

Systemwalker Resource Coordinator の統

合インストーラを使用して Oracle Solaris

ならびに Enhanced Support Facility を

自動インストールします。

「6.9 統合インストーラ」

を参照

○:サポート×:未サポート

Page 25: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

25

5.1 インストール機種 DVD/CD ドライブを使用して Enhanced Support Facility をインストールします。

SPARC M10-1/M10-4/M10-4S, SPARC T3-4, SPARC Enterprise T1000 には DVD/CD ドライブが内蔵さ

れていません。インストールサーバの DVD/CD ドライブまたは、外付け DVD/CD ドライブを使用して

Enhanced Support Facility をインストールします。

・新規にインストールする場合は、「5.2 インストール手順」を参照してください。

・Oracle VM Server for SPARC は SPARC M10-1/M10-4/M10-4S, SPARC T3-1/T3-2/T3-4/T4-1/

T4-2/T4-4, SPARC Enterprise T5120/T5140/T5220/T5240/T5440 で使用することができます。ゲ

ストドメインへの Enhanced Support Facility のインストールは、インストールサーバの DVD/CD

ドライブをネットワークマウントする必要があります。

インストールサーバの DVD/CD ドライブを使用する場合は、「付録 F DVD/CD のマウント」を参照してく

ださい。

Page 26: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

26

5.2 インストール手順

5.2.1 インストール前の重要注意事項 表 5.2.1-1 重要注意事項一覧

シングルユーザモード

について

本製品のインストールは、シングルユーザモードで実行することが必要です。

本製品は/opt にインストールされます。なお、/opt が別ファイルシステムの場合は、シン

グルユーザモードでは/opt がマウントされていません。このため、本製品のインストール

前には ZFS 環境では”zfs mount -a ”、UFS 環境では”mountall -l”で必ずマウントしてくだ

さい。

ファイルシステムの

マウントについて

ユーザ権限について 本製品のインストールでは、root と adm のユーザ権限により cron を設定します。インス

トール時は、「/etc/cron.d/cron.allow」に root と adm ユーザが cron を使用できるように

設定されていなければいけません。

デフォルトの設定では、これらのユーザは cron を使用できるようになっているため、設定

を変更していなければ確認の必要はありません。

また、「/etc/passwd」ファイルに記載されている root と adm ユーザのログインシェルを

コマンドが実行できないログインシェル(例: /bin/false)に変更すると Enhanced Support

Facility のインストールに失敗します。

5.2.2 インストール時間 本製品をインストールするために必要な時間は、約 15 分です。

システムをリブートする時間はマシンの構成によって変わりますので、本インストール時間には含まれてい

ません。

Page 27: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

27

5.2.3 操作手順 1) 本製品の DVD/CD を、DVD/CD ドライブに挿入します。

2) su コマンドを実行します。

% /usr/sbin/su <Return>

3) root(スーパユーザ)のパスワードを入力します。

Password:password <Return>

#

4) OpenBoot 環境に入ります。

# /usr/sbin/shutdown –y –g0 –i0 <Return>

以下の表示がされた場合は、"o"を選択してください。

r)eboot, o)k prompt, h)alt? o

5) システムをシングルユーザモードで立ち上げます。

{?} ok boot –s <Return>

Oracle Solaris 11 の場合

ユーザ名とパスワードを入力します。

Requesting System Maintenance Mode

SINGLE USER MODE

Enter user name for system maintenance (control-d to bypass): root

<Return>

Enter root password (control-d to bypass): password <Return>

Oracle Solaris 10 の場合

以下のようなメッセージが表示されますので、パスワードを入力します。

Requesting System Maintenance Mode

SINGLE USER MODE

Root password for system maintenance (control-d to bypass): password

<Return>

6) 必要なファイルシステムをマウントします。

# /usr/sbin/zfs mount -a <Return>

UFS ファイルシステムのディレクトリにインストールする場合は、以下のコマンドを実行して

ください。

# /usr/sbin/mountall –l <Return>

注) mountall –l コマンドでマウントできなかったファイルシステム(/opt 等)があった場合、その

ファイルシステムは mount(1M)コマンドで個別にマウントしてください。

7) DVD/CD をマウントします。

機種によって手順が異なります。

詳細については「付録 F DVD/CD のマウント」を参照してください。

Page 28: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

28

8) esfadd コマンドを使用して、インストールします。

# bin/esfadd <Return>

以下のような確認メッセージが表示されます。"yes"を入力して、インストールを継続します。

Enhanced Support Facility 5.1 will be installed.

Platform: SUNW,SPARC-Enterprise-T5120

OS Release: Solaris 11

Do you want to continue with this installation? [yes or no ?]: yes

<Return>

9) DVD/CD ドライブをアンマウントします。

# cd / <Return>

# /usr/sbin/umount /media <Return>

Oracle Solaris 10 の場合は/media を/cdrom に読み替えてください。

10) 本製品の DVD/CD を取り出します。

Page 29: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

29

11) Oracle Solaris 10 の場合には、Enhanced Support Facility Manuals & Patches が添付されてい

るかを確認します。Enhanced Support Facility Manuals & Patches が添付されていない場合は

15)以降の手順から行ってください。Enhanced Support Facility Manuals & Patches が添付され

ている場合は Enhanced Support Facility Manuals & Patches を DVD/CD ドライブに挿入し、パ

ッチ適用を行います。DVD/CD の内容が参照できない場合は「付録 F DVD/CD のマウント」を参

照して、再度 DVD/CD のマウントを行ってください。

12) DVD/CD のルートディレクトリに移動して、以下の手順で esfpatchadd コマンドを実行します。

# cd /cdrom/PATCHES <Return>

# bin/esfpatchadd <Return>

または

# cd /cdrom/cdrom0/PATCHES <Return>

# bin/esfpatchadd <Return>

以下のような確認メッセージが表示されます。"yes"を入力して、インストールを継続します。

Enhanced Support Facility 5.1 correction patches will be applied.

Platform: SUNW,SPARC-Enterprise-T5120

OS Release: Solaris 10

Do you want to continue with this installation? [yes or no ?]: yes

13) DVD/CD ドライブをアンマウントします。

# cd / <Return>

# /usr/sbin/umount /cdrom <Return>

または

# cd / <Return>

# /usr/sbin/umount /cdrom/cdrom0 <Return>

14) Enhanced Support Facility Manuals & Patches の DVD/CD を取り出します。

15) システムをリブートします。

# /usr/sbin/shutdown –y –g0 –i6 <Return>

Oracle Solaris 11 の場合は、ZFS ストレージプール内のデバイス情報を最新化します。

# /usr/sbin/zpool status <Return>

16) インストールされた本製品の各パッケージ版数を調べたい場合は、esfver コマンドを使用してく

ださい。

# /opt/FJSVbse/bin/esfver –l <Return>

esfver: INFO: Individual Packages Version of already installed

Enhanced Support Facility.

PKGNAME VERSION REVISION

--------------------------------------

FJSVbse 5.1 2013.07.2600

:

:

FJSVdmp 1.7 2011.08.0300

--------------------------------------

注) 本コマンドで表示されている各パッケージのバージョンが、構成プログラム表に記載されて

いるバージョンより新しい場合もありますが、インストールに問題はありません。

Page 30: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

30

5.2.4 インストール中のメッセージ

注意 1 以下の場合は、インストールを中断してください。

注意 1-1 インストール中に以下のようなメッセージが表示された場合は、"n"を入力し、インストール

を中断してください。

本メッセージは、<pkginst>パッケージのインストールに失敗した場合に表示されます。

詳細については「D.1.2 インストール時のトラブル対応2」を参照してください。

A version of the <pkginst> package is already installed on this

machine. Current administration ds not allow new instances of an

existing package to be created, nor existing instances to be

overwritten.

No changes were made to the system.

There are n more packages to be installed.

Do you want to continue with installation [y,n,?]

注意 1-2

インストール中に以下のようなメッセージが表示された場合は、”no”を入力し、インストール

を中断してください。

本メッセージは、ファイルシステムがマウントされていない場合に表示されます。

また、/opt をマウントせずに本製品をインストールしてしまった場合は、「5.4 ソフトウェア

の削除方法」で本製品を一旦削除した後に/opt をマウントしてから、再度インストールしてく

ださい。

esfadd: ERROR: The directory (/opt) where the packages will be

installed does not exist.

Interrupt installation and mount the /opt.

Select (n) no to stop install.

Select (y) yes to continue to install. [yes or no ?]:

注意 2 以下のメッセージが表示される場合がありますが、問題ありません。

注意 2-1 FJSVdef パッケージのインストール中に以下のようなメッセージが表示されますが、問題あ

りません。

cron may not be running - call your system administrator

注意 2-2 以下に示す言語パッケージをインストールしていない Oracle Solaris 11 の場合、または

Oracle Solaris 10 の ja がない場合、FJSVpmadm, FJSVamle, FJSVamadm パッケージのイ

ンストール中に以下のようなメッセージが表示されますが、問題ありません。

- pkg:/text/locale

- pkg:/system/locale/extra

Processing package instance <FJSVamadm> from </media/Platform/CW/11>

Machine administration common package(sparc) 2.0.0,REV=2011.10.2100

Using </> as the package base directory.

## Processing package information.

## Processing system information.

WARNING: setting mode of </etc/opt> to default mode (755)

WARNING: setting mode of </usr/lib/locale/ja_JP.UTF-8> to default mode

(755)

WARNING: setting mode of </usr/lib/locale/ja_JP.UTF-8/LC_MESSAGES> to

default mode (755)

WARNING: setting mode of </usr/lib/locale/ja_JP.eucJP> to default mode

(755)

Page 31: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

31

WARNING: setting mode of </usr/lib/locale/ja_JP.eucJP/LC_MESSAGES> to

default mode (755)

23 package pathnames are already properly installed.

## Verifying disk space requirements.

Oracle Solaris 10 の場合は/media を/cdrom に読み替えてください。

注意 2-3 SPARC M10 の場合、新規に Enhanced Support Facility をインストールして、Enhanced

Support Facility を削除して、再度、Enhanced Support Facility をインストール時に、

FJSVpmadm パッケージのインストール中に以下のようなメッセージが表示されますが、問

題ありません。

Processing package instance <FJSVpmadm> from </esf_point

/Platform/PA/11>

Machine administration common package(sparc) 2.0.0,REV=2012.10.0400

Using </> as the package base directory.

## Processing package information.

## Processing system information.

WARNING: setting mode of </etc/opt> to default mode (755)

24 package pathnames are already properly installed.

## Verifying disk space requirements.

esf_pointは、本製品 をマウントするマウントポイントを示します。

注意 2-4 Enhanced Support Facility をインストール中に以下のようなメッセージが表示されますが、

問題ありません。

システムのリブートにより、当該サービスは online になります。

svc.startd[11]: system/fjsvmadm-scfeventd:default failed repeatedly:

transitioned to maintenance (see 'svcs -xv' for details)

svc.startd[11]: failed to abandon contract 130: Permission denied

注意 2-5 Oracle Solaris をインストール直後、dir が空の場合、Enhanced Support Facility をインス

トール中に以下のようなメッセージが表示されますが、問題ありません。

WARNING: setting mode of <dir> to default mode (755)

dir は/opt, /etc/opt に読み替えてください。

注意 3 パッチ適用時のメッセージ

製品にパッチが同梱されている場合、パッケージのインストール終了後、以下のメッセージが出力

され、パッチが自動的に適用されます。

適用されるパッチについては、「3.1.5 同梱パッチ」を参照してください。なお、適用されるパッ

チはシステムの状態により異なります。

Enhanced Support Facility 5.1 collection patches will be applied.

Checking installed patches...

Verifying sufficient filesystem capacity (dry run method)...

Installing patch packages...

:

:

:

---- esfpatchadd result. ----

Applied patches:

912542-01

注意 3-1

以下の場合は、「付録 D.3 パッチが適用されない場合」を参照してください。

---- esfpatchadd result. ----

Patches not applied:

Patch

Page 32: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

32

注意 3-2

Oracle Solaris 10 では、以下のメッセージが表示されますが、問題ありません。

Touch: /var/sadm/patch/.patchaddLock cannot create

c chmod: WARNING: can't access /var/sadm/patch/.patchaddLock

/ /usr/lib/patch/patchadd[27]: /var/sadm/patch/.patchaddLock: cannot

ccreate

注意 4 修正ファイルの適用メッセージ

インストール中に以下のようなメッセージが表示されます。

Oracle Solaris 11 を利用する場合は、UpdateAdvisor(ミドルウェア)を使用して、最新の修正ファ

イルがあるか確認し、修正ファイルがある場合は、UpdateAdvisor(ミドルウェア)を使用して、修正

ファイルを適用してください。

esfadd: INFO: In case of Solaris 11, please check "Update Files" using

UpdateAdvisor (middleware).

esfadd: INFO: After installing Enhanced Support Facility, check

esfadd: INFO: UpdateAdvisor (middleware) for "Update Files" and if it

exists,

esfadd: INFO: apply it to update Enhanced Support Facility to the

latest state.

注意 5 未サポート機種に Enhanced Support Facility をインストールした場合のメッセー

Enhanced Support Facility でサポートされていない機種に Enhanced Support Facility をインス

トールしようとすると、以下のようなメッセージが表示されます。

# bin/esfadd <Return>

esfadd: ERROR: This Hardware Platform is not supported.

または

# bin/esfadd <Return>

esfadd: ERROR: The corresponding platform directory does not exist.

本製品のサポート機種については、「3.2 ハードウェア環境」を参照してください。

Page 33: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

33

5.2.5 インストール後の環境設定 本製品のインストール後には、使用するコンポーネント毎に、以下に示す環境設定があります。設定方法に

ついては、「2 オンラインマニュアル」を参照してください。

表 5.2.5-1 環境設定一覧

番 コンポーネント 内容

1 SCF/SCSI Fault

LED 支援オプショ

SCF/SCSI Fault LED 支援オプション機能が提供するコマンドを使用する場合

は、PATH 環境変数を変更する必要があります。「Enhanced Support Facility

ユーザーズガイド」の「3.3 SCF/SCSI Fault LED 支援オプション【SPARC

Enterprise】」の「3.3.1.2 サーバ導入時の設定」を参照してください。

2 リモートサポート リモートサポート機能の調査資料収集機能について

プログラム資源管理のために、システムのセマフォ識別子を3つ使用しますが

システムパラメタを変更する必要はありません。

(デフォルトで128使用できる。)

もし足りない場合は prctl(1)コマンドを使用してproject.max-sem-idsの値を増や

してください。詳細はprctl(1)コマンドのマニュアルページを参照してください。

以下はプロジェクト名 user.root の project.max-sem-ids の値を138にした例で

す。

prctl -n project.max-sem-ids -t privileged -r -v 138 -i project user.root

5.2.6 修正の適用 修正が提供されている場合には、最新の修正を適用してください。適用方法については添付されている説明

書を参照してください。

Page 34: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

34

5.3 アップデートインストール

5.3.1 アップデート前の重要注意事項 表 5.3.1-1 重要注意事項一覧

シングルユーザモード

について

本製品のインストールは、シングルユーザモードで実行することが必要です。

本製品は/opt にインストールされます。なお、/opt が別ファイルシステムの場合は、シン

グルユーザモードでは/opt がマウントされていません。このため、本製品のインストール

前には ZFS 環境では”zfs mount -a ”、UFS 環境では”mountall -l”で必ずマウントしてくだ

さい。

ファイルシステムの

マウントについて

ユーザ権限について 本製品のインストールでは、root と adm のユーザ権限により cron を設定します。インス

トール時は、「/etc/cron.d/cron.allow」に root と adm ユーザが cron を使用できるように

設定されていなければいけません。

デフォルトの設定では、これらのユーザは cron を使用できるようになっているため、設定

を変更していなければ確認の必要はありません。

また、「/etc/passwd」ファイルに記載されている root と adm ユーザのログインシェルを

コマンドが実行できないログインシェル(例: /bin/false)に変更すると Enhanced Support

Facility のインストールに失敗します。

環境設定ファイルの退

避について

アップデートインストールは、インストールする前に、環境設定ファイルの退避が必要な

場合があります。「5.3.3 システム環境の確認」で、退避が必要か確認してください。

Oracle Solaris 11.1

環境のアップデートイ

ンストールについて

Oracle Solaris 11.1 環境で、Enhanced Support Facility のアップデートを実施する場

合、古い Enhanced Support Facility を削除してから、新しい Enhanced Support

Facility をインストールしてください。

5.3.2 インストール時間 本製品をインストールするために必要な時間は、約 15 分です。

システムをリブートする時間はマシンの構成によって変わりますので、本インストール時間には含まれてい

ません。

Page 35: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

35

5.3.3 システム環境の確認 1) 本製品の DVD/CD を、DVD/CD ドライブに挿入します。

2) su コマンドを実行します。

% /usr/sbin/su <Return>

3) root(スーパユーザ)のパスワードを入力します。

Password:password <Return>

#

4) OpenBoot 環境に入ります。

# /usr/sbin/shutdown –y –g0 –i0 <Return>

以下の表示がされた場合は、"o"を選択してください。

r)eboot, o)k prompt, h)alt? o

5) システムをシングルユーザモードで立ち上げます。

{?} ok boot –s <Return>

Oracle Solaris 11 の場合

ユーザ名とパスワードを入力します。

Requesting System Maintenance Mode

SINGLE USER MODE

Enter user name for system maintenance (control-d to bypass): root

<Return>

Enter root password (control-d to bypass): password <Return>

Oracle Solaris 10 の場合

以下のようなメッセージが表示されますので、パスワードを入力します。

Requesting System Maintenance Mode

SINGLE USER MODE

Root password for system maintenance (control-d to bypass): password

<Return>

6) 必要なファイルシステムをマウントします。

# /usr/sbin/zfs mount –a <Return>

UFS ファイルシステムのディレクトリにインストールする場合は、以下のコマンドを実行して

ください。

# /usr/sbin/mountall –l <Return>

注) mountall –l コマンドでマウントできなかったファイルシステム(/opt 等)があった場合、その

ファイルシステムは mount(1M)コマンドで個別にマウントしてください。

7) DVD/CD をマウントします。

機種によって手順が異なります。

詳細については「付録 F DVD/CD のマウント」を参照してください。

Page 36: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

36

8) アップデートされるパッケージに、退避が必要な環境設定ファイルがあるか確認します。

# bin/esfadd -c <Return>

Check the package that will be updated.

Platform: SUNW,SPARC-Enterprise

OS Release: Solaris 11

PKGNAME CURRENT VERSION FUTURE VERSION

--------------------------------------------------------------

FJSVbse 4.0 REV=2011.10.2800 5.1 REV=2013.07.2600

FJSVamadm 2.0.0 REV=2011.10.2100 2.0.1 REV=2012.08.0700

FJSVsnap 2.7 REV=2011.10.2100 2.8 REV=2012.07.2400

FJSVhrmse 6.1.1 REV=2011.10.2100 7.3.0 REV=2012.07.0300

FJSVhrmcp 6.1.1 REV=2011.10.0400 7.3.0 REV=2012.07.0300

--------------------------------------------------------------

Please save data according to the INSTALLATION GUIDE if the package(s) f

or which the save of data is necessary exist in the above-mentioned pack

age(s).

環境設定ファイルを退避する必要がある場合は、「5.3.4 Enhanced Support Facility の環境設

定ファイルの退避」を参照し、環境設定ファイルを退避してください。退避の必要がない場合

は、「5.3.5 操作手順」に進んでください。退避する環境設定ファイルの有無は、「5.3.4

Enhanced Support Facility の環境設定ファイルの退避」の「環境設定ファイル一覧」を参照

してください。

以下のメッセージが表示された場合には、新規インストールです。「5.2.3 操作手順」に進ん

でください。

esfadd: INFO: This software is not installed on the system.

Page 37: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

37

5.3.4 Enhanced Support Facility の環境設定ファイルの退避

表 5.3.4-1 環境設定ファイル一覧

コンポーネント名 パッケージ名 Oracle Solaris 環境ファイル

10 11

IKPDR コマンド FJSVdropl ○ × /etc/opt/FJSVdr/reply/C/dr_op

SCF/SCSI Fault LED

支援オプション

FJSVscfsc ○ × /etc/opt/FJSVhwr/adrc.conf

マシン管理

リモートサポート

FJSVrlib

FJSVragt

FJSVrmaos

○ ○ 環境設定ファイルの退避/復元を

行う savelogs コマンドを提供して

います。

自動電源制御 FJSVapcs ○ ○ /var/opt/FJSVapcs/*

Dynamic Reconfiguration 機能を使用しており、かつリプライファイルを変更している場合は、リプライフ

ァイルを退避します。リプライファイルに関しては、「Dynamic Reconfiguration ユーザーズガイド 3.6.2

リプライファイル」を参照してください。

# cd / <Return>

# cp /etc/opt/FJSVdr/reply/C/dr_op 退避ファイル名 <Return>

注) 新ブート環境が存在する場合は、cd コマンドに新ブート環境のマウントポイントを指定し

てください。

SCF/SCSI Fault LED 支援オプションを使用している場合は、SCF/SCSI Fault LED 支援オプションに関

する設定ファイルを退避します。

# cd / <Return>

# ls /etc/opt/FJSVhwr/adrc.conf | cpio –o -O 退避ファイル名 <Return>

注) 新ブート環境が存在する場合は、cd コマンドに新ブート環境のマウントポイントを指定し

てください。

マシン管理またはリモートサポートを使用している場合は、savelogs コマンドを使用して、マシン管理およ

びリモートサポートを構成しているパッケージの環境設定ファイルを退避します。

# cd / <Return>

# /usr/sbin/FJSVmadm/savelogs -mo 退避ディレクトリ名 <Return>

注) 新ブート環境が存在する場合は、cd コマンドに新ブート環境のマウントポイントを指定し

てください。

自動電源制御を使用している場合は、FJSVapcs パッケージの環境設定ファイルを退避します。

# cd / <Return>

# /usr/bin/find /var/opt/FJSVapcs/ -print -depth | /usr/bin/cpio -o -O

退避ファイル名 <Return>

注) 新ブート環境が存在する場合は、cd コマンドに新ブート環境のマウントポイントを指定し

てください。

Page 38: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

38

5.3.5 操作手順 1) esfadd コマンドを使用して、インストールします。

# bin/esfadd <Return>

以下のような確認メッセージが表示されます。"yes"を入力して、インストールを継続します。

Enhanced Support Facility will be updated to Enhanced Support Facility

5.1

Platform: SUNW,SPARC-Enterprise-T5120

OS Release: Solaris 10

Do you want to continue with this update? [yes or no ?]: yes <Return>

2) DVD/CD ドライブをアンマウントします。

# cd / <Return>

# /usr/sbin/umount /media <Return>

Oracle Solaris 10 の場合は/media を/cdrom に読み替えてください。

3) 本製品の DVD/CD を取り出します。

4) Oracle Solaris 10 の場合には、Enhanced Support Facility Manuals & Patches が添付されてい

るかを確認します。Enhanced Support Facility Manuals & Patches が添付されていない場合は 8)

以降の手順から行ってください。Enhanced Support Facility Manuals & Patches が添付されてい

る場合は Enhanced Support Facility Manuals & Patches を DVD/CD ドライブに挿入し、パッチ

適用を行います。DVD/CD の内容が参照できない場合は「付録 F DVD/CD のマウント」を参照し

て、再度 DVD/CD のマウントを行ってください。

5) DVD/CD のルートディレクトリに移動して、以下の手順で esfpatchadd コマンドを実行します。

# cd /cdrom/PATCHES <Return>

# bin/esfpatchadd <Return>

または

# cd /cdrom/cdrom0/PATCHES <Return>

# bin/esfpatchadd <Return>

以下のような確認メッセージが表示されます。”yes”を入力して、インストールを継続します。

Enhanced Support Facility 5.1 correction patches will be applied.

Platform: SUNW,SPARC-Enterprise-T5120

OS Release: Solaris 10

Do you want to continue with this installation? [yes or no ?]: yes

6) DVD/CD ドライブをアンマウントします。

# cd / <Return>

# /usr/sbin/umount /cdrom <Return>

または

# cd / <Return>

# /usr/sbin/umount /cdrom/cdrom0 <Return>

7) Enhanced Support Facility Manuals & Patches の DVD/CD を取り出します。

8) システムをリブートします。

# /usr/sbin/shutdown –y –g0 –i6 <Return>

Page 39: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

39

9) Oracle Solaris 10 の場合は、スーパユーザで volume manager を起動します。

# /etc/init.d/volmgt start <Return>

Oracle Solaris 11 の場合は、ZFS ストレージプール内のデバイス情報を最新化します。

# /usr/sbin/zpool status <Return>

10) インストールされた本製品の各パッケージ版数を調べたい場合は、esfver コマンドを使用してく

ださい。

# /opt/FJSVbse/bin/esfver –l <Return>

esfver: INFO: Individual Packages Version of already installed

Enhanced Support Facility.

PKGNAME VERSION REVISION

--------------------------------------

FJSVbse 5.1 2013.07.2600

FJSVdropl 1.0 2006.08.0800

:

:

FJSVparam 1.1 2005.01.1100

--------------------------------------

ESF PATCH_VERSION = 5.1A00_20130726

注) 本コマンドで表示されている各パッケージのバージョンが、構成プログラム表に記載されて

いるバージョンより新しい場合もありますが、インストールに問題はありません。

Page 40: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

40

5.3.6 インストール中のメッセージ

注意 1 以下の場合は、インストールを中断してください。

注意 1-1 インストール中に以下のようなメッセージが表示された場合は、"n"を入力し、インストール

を中断してください。

本メッセージは、<pkginst>パッケージのインストールに失敗した場合に表示されます。

詳細については「D.1.2 インストール時のトラブル対応2」を参照してください。

A version of the <pkginst> package is already installed on this

machine. Current administration ds not allow new instances of an

existing package to be created, nor existing instances to be

overwritten.

No changes were made to the system.

There are n more packages to be installed.

Do you want to continue with installation [y,n,?]

注意 1-2 インストール中に以下のようなメッセージが表示された場合は、"no"を入力し、インストール

を中断してください。

本メッセージは、ファイルシステムがマウントされていない場合に表示されます。

また、 /opt をマウントせずに本製品をインストールしてしまった場合は、「5.4 ソフトウェアの

削除方法」で本製品を一旦削除した後に /opt をマウントしてから、再度インストールしてくださ

い。

esfadd: ERROR: The directory (/opt) where the packages will be

installed does not exist.

Do you want to continue with this installation? [yes or no ?]:

注意 2 以下のメッセージが表示される場合がありますが、問題ありません。

注意 2-1 FJSVdef パッケージのインストール中に以下のようなメッセージが表示されますが、問題あ

りません。

cron may not be running - call your system administrator

注意 2-2 Enhanced Support Facility をインストール中に以下のようなメッセージが表示されますが、

問題ありません。

システムのリブートにより、当該サービスは online になります。

svc.startd[11]: system/fjsvmadm-scfeventd:default failed repeatedly:

transitioned to maintenance (see 'svcs -xv' for details)

svc.startd[11]: failed to abandon contract 130: Permission denied

注意 2-3 Oracle Solaris をインストール直後、dir が空の場合、Enhanced Support Facility をインス

トール中に以下のようなメッセージが表示されますが、問題ありません。

WARNING: setting mode of <dir> to default mode (755)

dir は/opt, /etc/opt に読み替えてください。

Page 41: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

41

注意 3 パッチ適用時のメッセージ

製品にパッチが同梱されている場合、パッケージのインストール終了後、以下のメッセージが出力

され、パッチが自動的に適用されます。

適用されるパッチについては、「3.1.5 同梱パッチ」を参照してください。なお、適用されるパッチ

はシステムの状態により異なります。

Enhanced Support Facility 5.1 collection patches will be applied.

Checking installed patches...

Verifying sufficient filesystem capacity (dry run method)...

Installing patch packages...

:

:

:

---- esfpatchadd result. ----

Applied patches:

912542-01

注意 3-1

以下の場合は、「付録 D.3 パッチが適用されない場合」を参照してください。

---- esfpatchadd result. ----

Patches not applied:

Patch

注意 3-2

Oracle Solaris 10 では、以下のメッセージが表示されますが、問題ありません。

Touch: /var/sadm/patch/.patchaddLock cannot create

c chmod: WARNING: can't access /var/sadm/patch/.patchaddLock

/ /usr/lib/patch/patchadd[27]: /var/sadm/patch/.patchaddLock: cannot

ccreate

注意 4 修正ファイルの適用メッセージ

インストール中に以下のようなメッセージが表示されます。

Oracle Solaris 11 を利用する場合は、UpdateAdvisor(ミドルウェア)を使用して、最新の修正ファ

イルがあるか確認し、修正ファイルがある場合は、UpdateAdvisor(ミドルウェア)を使用して、修正

ファイルを適用してください。

esfadd: INFO: In case of Solaris 11, please check "Update Files" using

UpdateAdvisor (middleware).

esfadd: INFO: After installing Enhanced Support Facility, check

esfadd: INFO: UpdateAdvisor (middleware) for "Update Files" and if it

exists,

esfadd: INFO: apply it to update Enhanced Support Facility to the

latest state.

注意 5 未サポート機種に Enhanced Support Facility をインストールした場合のメッセー

Enhanced Support Facility でサポートされていない機種に Enhanced Support Facility をインス

トールしようとすると、以下のようなメッセージが表示されます。

# bin/esfadd <Return>

esfadd: ERROR: This Hardware Platform is not supported.

または

# bin/esfadd <Return>

esfadd: ERROR: The corresponding platform directory does not exist.

本製品のサポート機種については、「3.2 ハードウェア環境」を参照してください。

Page 42: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

42

注意 6 Enhanced Support Facility がインストールされていない場合のメッセージ

インストール中に以下のようなメッセージが表示された場合は、新規インストールです。

新規インストールについては、「5.2.3 操作手順」を参照してください。

Enhanced Support Facility 5.1 will be installed.

Platform: SUNW,SPARC-Enterprise-T5120

OS Release: Solaris 10

Do you want to continue with this installation? [yes or no ?]: yes

<Return>

Page 43: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

43

5.3.7 Enhanced Support Facility の環境設定ファイルの復元 「5.3.4 Enhanced Support Facility の環境設定ファイルの退避」で退避した環境設定ファイルを復元します。

Dynamic Reconfiguration に関する設定を復元します。

退避したリプライファイルを参考に、/etc/opt/FJSVdr/reply/C/dr_op を再編集します。Enhanced Support

Facility のアップグレードによりリプライメッセージが追加されることがありますので、「Dynamic

Reconfiguration ユーザーズガイド 6.1.3.3 もしくは 7.1.3.3 問い合わせメッセージ」を参照して変更してく

ださい。

SCF/SCSI Fault LED 支援オプションに関する設定ファイルを復元します。

# cd / <Return>

# cpio -iu -I 退避ファイル名 <Return>

# chown root /etc/opt/FJSVhwr/adrc.conf <Return>

# chgrp root /etc/opt/FJSVhwr/adrc.conf <Return>

注) 新ブート環境が存在する場合は、cd コマンドに新ブート環境のマウントポイントを指定し

てください。

savelogs コマンドを使用して、マシン管理およびリモートサポートの環境設定ファイルを復元します。

# cd / <Return>

# /usr/sbin/FJSVmadm/savelogs -r 退避ディレクトリ名 <Return>

注) 新ブート環境が存在する場合は、cd コマンドに新ブート環境のマウントポイントを指定し

てください。

自動電源制御の環境設定ファイルを復元します。

# cd / <Return>

# cpio -iu -I 退避ファイル名 <Return>

注) 新ブート環境が存在する場合は、cd コマンドに新ブート環境のマウントポイントを指定し

てください。

Page 44: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

44

5.3.8 インストール後の環境設定 本製品では、以下に示す環境設定があります。マニュアルについては、「2 オンラインマニュアル」を参

照してください。

表 5.3.8-1 環境設定一覧

番 コンポーネント 内容

1 SCF/SCSI Fault

LED 支援オプショ

SCF/SCSI Fault LED 支援オプション機能が提供するコマンドを使用する場合

は、PATH 環境変数を変更する必要があります。「Enhanced Support Facility

ユーザーズガイド」の「3.3 SCF/SCSI Fault LED 支援オプション【SPARC

Enterprise】」の「3.3.1.2 サーバ導入時の設定」を参照してください。

2 リモートサポート リモートサポート機能の調査資料収集機能について

プログラム資源管理のために、システムのセマフォ識別子を3つ使用しますが

システムパラメタを変更する必要はありません。

(デフォルトで128使用できる。)

もし足りない場合は prctl(1)コマンドを使用してproject.max-sem-idsの値を増や

してください。詳細はprctl(1)コマンドのマニュアルページを参照してください。

以下はプロジェクト名 user.root の project.max-sem-ids の値を138にした例で

す。

prctl -n project.max-sem-ids -t privileged -r -v 138 -i project user.root

5.3.9 修正の適用 一括修正、パッチなどの修正が提供されている場合には、最新の修正を適用してください。適用方法につい

ては添付されている説明書を参照してください。

Page 45: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

45

5.4 ソフトウェアの削除方法 以下の手順により、本製品で提供するパッケージをすべて削除することが可能です。

DVD/CD ドライブを使用して Enhanced Support Facility を削除します。

SPARC M10-1/M10-4/M10-4S, SPARC T3-4, SPARC Enterprise T1000 には DVD/CD ドライブが内蔵さ

れていません。インストールサーバの DVD/CD ドライブまたは、外付け DVD/CD ドライブを使用して

Enhanced Support Facility を削除します。

インストールサーバの DVD/CD ドライブを使用する場合は、「付録 F DVD/CD のマウント」を参照してく

ださい。

また Oracle Solaris 11 の場合、Enhanced Support Facility の削除を行う前に Enhanced Support Facility

の修正ファイルを事前に削除する必要があります。事前に削除しない場合、Enhanced Support Facility が

正常に削除できない場合があります。

詳細は、UpdateAdvisor(ミドルウェア)の help、および修正ファイルに含まれる修正情報ファイルを参照し

てください。

5.4.1 削除前の重要注意事項 表 5.4.1-1 重要注意事項一覧

シングルユーザモード

について

本製品の削除は、シングルユーザモードで実行することが必要です。

本製品は/opt にインストールされます。なお、/opt が別ファイルシステムの場合は、シン

グルユーザモードでは/opt がマウントされていません。このため、本製品の削除前には

ZFS 環境では”zfs mount –a ”、UFS 環境では”mountall -l”で必ずマウントしてくださ

い。

ファイルシステムの

マウントについて

ユーザ権限について 本製品の削除時には、root と adm のユーザ権限により cron を設定します。本製品の削除

時は、「/etc/cron.d/cron.allow」に root と adm ユーザが cron を使用できるように設定さ

れていなければいけません。

デフォルトの設定では、これらのユーザは cron を使用できるようになっているため、設

定を変更していなければ確認の必要はありません。

また、「/etc/passwd」ファイルに記載されている root と adm ユーザのログインシェルを

コマンドが実行できないログインシェル(例: /bin/false)に変更すると Enhanced Support

Facility の削除に失敗します。

Page 46: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

46

5.4.2 ソフトウェアの削除 1) 本製品の DVD/CD を、DVD/CD ドライブに挿入します。

2) su コマンドを実行します。

% /usr/sbin/su <Return>

3) root(スーパユーザ)のパスワードを入力します。

Password:password <Return>

#

4) OpenBoot 環境に入ります。

# /usr/sbin/shutdown –y –g0 –i0 <Return>

以下の表示がされた場合は、"o"を選択してください。

r)eboot, o)k prompt, h)alt? o

5) システムをシングルユーザモードで立ち上げます。

{?} ok boot –s <Return>

Oracle Solaris 11 の場合

ユーザ名とパスワードを入力します。

Requesting System Maintenance Mode

SINGLE USER MODE

Enter user name for system maintenance (control-d to bypass): root

<Return>

Enter root password (control-d to bypass): password <Return>

Oracle Solaris 10 の場合

以下のようなメッセージが表示されますので、パスワードを入力します。

Requesting System Maintenance Mode

SINGLE USER MODE

Root password for system maintenance (control-d to bypass): password

<Return>

6) 必要なファイルシステムをマウントします。

# /usr/sbin/zfs mount -a <Return>

UFS ファイルシステムのディレクトリにインストールする場合は、以下のコマンドを実行して

ください。

# /usr/sbin/mountall –l <Return>

注) mountall –l コマンドでマウントできなかったファイルシステム(/opt 等)があった場合、その

ファイルシステムは mount(1M)コマンドで個別にマウントしてください。

7) DVD/CD をマウントします。

機種によって手順が異なります。

詳細については「付録 F DVD/CD のマウント」を参照してください。

Page 47: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

47

8) esfrm コマンドを使用して削除します。

esfrm コマンドの詳細については「A.2 esfrm(1M)コマンド」を参照してください。

# bin/esfrm <Return>

次に以下のようなメッセージが表示されます。"all","part"または"no"を入力してください。

表示が停止した場合は、スペースを押すと表示が再開します。

Enhanced Support Facility 5.1 will be removed.

FJSVbse Enhanced Support Facility Information Management

(sparc) 5.1,REV=2013.07.2600

:

:

FJSVsnap System Information Output Tool

(all) 2.8,REV=2012.07.2400

There is a possibility to cause problem in the system when the

packages where "*" adheres to the head of the package name is deleted.

Please input "all" when you want to remove all packages,input "no"

when you want to interrupt the uninstallation, or input "part" when

you want to remove only packages where "*" does not adhere.

Please select. [no,all or part]:

入力を求めるプロンプトが表示されたら、y を入力して削除を続けてください。ただし、他の

パッケージから依存されているパッケージは削除しないでください。依存されているパッケー

ジを削除しようとすると、以下の警告メッセージが表示されます。"n"を入力してください。

WARNING:

The <pkg> package depends on the package currently

being removed.

Dependency checking failed.

Do you want to continue with the removal of this package [y,n,?,q] n

<Return>

続けて次のパッケージを削除するかの問合せがある場合は、"y"を入力してください。

Do you want to continue with package removal [y,n,?,q] y <Return>

9) DVD/CD ドライブをアンマウントします。

# cd / <Return>

# /usr/sbin/umount /media <Return>

Oracle Solaris 10 の場合は/media を/cdrom に読み替えてください。

10) 本製品の DVD/CD を取り出します。

11) システムをリブートします。

# /usr/sbin/shutdown –y –g0 –i6 <Return>

Page 48: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

48

5.4.3 削除時のメッセージ

注意 1 以下の場合は、必ず”part”を選択してください。

先頭に"*"が付いているパッケージがある場合は、"part"を必ず選択してください。

パッケージ名の先頭に"*"マークの付いているパッケージは Enhanced Support Facility 以外の

製品からインストールされています。

"all"を選択すると"*"マークの付いているパッケージも削除され、Enhanced Support Facility

以外の製品の動作に影響があります。

[先頭に"*"マークの付いているパッケージがある場合の表示例]

Enhanced Support Facility 5.1 will be removed.

FJSVbse Enhanced Support Facility Information Management

(sparc) 5.1,REV=2013.07.2600

*FJSVsnap System Information Output Tool

(all) 2.8,REV=2012.07.2400

:

:

FJSVdmp Crash Dump Assistant

(sparc) 1.7,REV=2011.08.0300

There is a possibility to cause problem in the system when the

packages where "*" adheres to the head of the package name is

deleted.

Please input "all" when you want to remove all packages,input "no"

when you want to interrupt the uninstallation, or input "part"

when you want to remove only packages where "*" does not adhere.

Please select. [no,all or part]:

注意 2 以下のメッセージが表示される場合がありますが、問題ありません。

注意 2-1

FJSVdef パッケージの削除中に以下のようなメッセージが表示されますが、削除に問題はあ

りません。

cron may not be running - call your system administrator

注意 2-2

FJSVrlib パッケージの削除中に以下のようなメッセージが表示されますが、削除に問題はあ

りません。

mkdir: Faild to make directory "/opt/FJSVrlib/etc/apply"; No such file or directory

注意 2-3

FJSVmadm パッケージの削除中に以下のようなメッセージが表示されますが、削除に問題は

ありません。

rm:/var/opt/FJSVmadm/xxx/xxxxxxxx is a directory

Page 49: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

49

注意 2-4

ゾーン環境で、パッケージの削除中に以下のようなメッセージが表示されることがありますが、

削除に問題はありません。

pkgrm: ERROR: unable to perform preremoval check of package

<FJSVxxxx> in zone <zonearea>

注意 2-5

“esfrm –R” で FJSVssf,FJSVdmp パッケージを削除後のリブート時、以下のようなメッセー

ジが表示されますが、問題ありません。

Aug 16 16:08:24 svc.startd[10]: svc:/system/fjsvssf-

limstrerr:default: Method "/lib/svc/method/fjsvssf-limstrerr"

failed with exit status 1.

Aug 16 16:08:24 svc.startd[10]: svc:/system/fjsvdmpsnap:default:

Method "/lib/svc/method/fjsvdmpsnap" failed with exit status 1.

Aug 16 16:08:24 svc.startd[10]: svc:/system/fjsvssf-

limstrerr:default: Method "/lib/svc/method/fjsvssf-limstrerr"

failed with exit status 1.

Aug 16 16:08:24 svc.startd[10]: svc:/system/fjsvdmpsnap:default:

Method "/lib/svc/method/fjsvdmpsnap" failed with exit status 1.

Aug 16 16:08:24 svc.startd[10]: svc:/system/fjsvssf-

limstrerr:default: Method "/lib/svc/method/fjsvssf-limstrerr"

failed with exit status 1.

Aug 16 16:08:24 svc.startd[10]: system/fjsvssf-limstrerr:default

failed: transitioned to maintenance (see 'svcs -xv' for details)

Aug 16 16:08:24 svc.startd[10]: svc:/system/fjsvdmpsnap:default:

Method "/lib/svc/method/fjsvdmpsnap" failed with exit status 1.

Aug 16 16:08:24 svc.startd[10]: system/fjsvdmpsnap:default failed:

transitioned to maintenance (see 'svcs -xv' for details)

Page 50: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

50

5.5 Oracle VM Server for SPARC Oracle VM Server for SPARC は、ファームウェアの一部として提供されているハイパーバイザを使用した

仮想化機能です。一つのプラットフォームを複数の仮想ハードウェア環境(ドメイン) に分割し、それぞれ独

立して OS を実行することができます。

対応機種

- Oracle VM Server for SPARC は、SPARC M10-1/M10-4/M10-4S, SPARC T3-1/T3-2/T3-4/T4-1/T4-2/

T4-4, SPARC Enterprise T5120/T5140/T5220/T5240/T5440 で使用することができます。

機種ごとの参照マニュアル

- SPARC M10-1/M10-4/M10-4S での、Oracle VM Server for SPARC を使用した論理ドメインの構築や

再構成は、『SPARC M10 システム ドメイン構築ガイド』を参照してください。

- SPARC T3-1/T3-2/T3-4/T4-1/T4-2/T4-4, SPARC Enterprise T5120/T5140/T5220/T5240/T5440 で使用

する論理ドメインの構築や再構成や、Oracle VM Server for SPARC の詳細については、『SPARC

Enterprise Oracle VM Server for SPARC ガイド』を参照してください。

注意事項

- Oracle VM Server for SPARC を使用時の注意事項があります。

「Enhanced Support Facility テクニカルガイド」の「5.1 Oracle VM Server for SPARC」を参照してく

ださい。

Page 51: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

51

5.5.1 Oracle VM Server for SPARC 環境構築の流れ Oracle VM Server for SPARC 環境での Enhanced Support Facility のインストール方法として、制御ドメイ

ンにインストールする方法と、ゲストドメインにインストールする方法の2種類があります。

本章において、以下の手順を説明します。

1) 制御ドメインに、Enhanced Support Facility をインストールする方法は、

「5.5.2 制御ドメインの Enhanced Support Facility インストール手順」で説明します。

作業の流れについては、以下のフローチャート (1) ~ (5) です。

2) ゲストドメインに、Enhanced Support Facility をインストールする方法は、

「5.5.3 ゲストドメインの Enhanced Support Facility インストール手順」で説明します。

作業の流れについては、以下のフローチャート (6) です。

図 5.5.1-1 Oracle VM Server for SPARC 環境構築の流れ

開始

終了

No

Yes

環境構築を行う

1) Oracle Solaris をインストール

4) 制御ドメインの設定

5) 制御ドメイン上でゲストドメインの設定

6) ゲストドメインに Oracle Solaris と

Enhanced Support Facility をインストール

Oracle Solaris 10

Yes

No

3) Enhanced Support Facility をインストール

2) Oracle VM Server for SPARC をインストール

Page 52: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

52

5.5.2 制御ドメインの Enhanced Support Facility インストール手順 制御ドメインの Enhanced Support Facility インストール手順について説明します。

1) 本体装置へ Oracle Solaris をインストールします。

詳細は『SPARC Enterprise サーバ ハードウェアプラットフォームガイド』を参照してください。

2) Oracle VM Server for SPARC をインストールします。

Oracle Solaris 10 の場合は、Oracle VM Server for SPARC をインストールします。

詳細は『SPARC Enterprise Oracle VM Server for SPARC ガイド』を参照してください。

Oracle Solaris 11 の場合は、Oracle VM Server for SPARC が標準で Oracle Solaris に含まれて

います。

3) Enhanced Support Facility をインストールします。

詳細は「5.2.3 操作手順」を参照してください。

4) 制御ドメインの設定をします。

詳細は『SPARC Enterprise Oracle VM Server for SPARC ガイド』を参照してください。

5) ゲストドメインの設定を、制御ドメイン上で行います。

詳細は『SPARC Enterprise Oracle VM Server for SPARC ガイド』を参照してください。

ゲストドメインを構成し、Enhanced Support Facility をインストールする場合、次項の「5.5.3 ゲス

トドメインの Enhanced Support Facility インストール手順」を参照してください。

5.5.3 ゲストドメインの Enhanced Support Facility インストール手順 ゲストドメインの Enhanced Support Facility インストール手順について説明します。

1) ゲストドメインへ OS をインストールします。

詳細は『SPARC Enterprise サーバ ハードウェアプラットフォームガイド』を参照してください。

2) ゲストドメインへ Enhanced Support Facility をインストールします。

詳細は「5.2.3 操作手順」を参照してください。

なお、本製品をインストールする際は、インストールサーバの DVD/CD ドライブを使用してくだ

さい。ネットワークマウントについては、「付録 F.2 インストールサーバの DVD/CD をマウン

トする場合」を参照してください。

Page 53: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

53

5.5.4 Oracle VM Server for SPARC 環境でのアップデートインストー

ルについて Oracle VM Server for SPARC 環境でのアップデートインストールは制御ドメインに行う場合と、ゲストド

メインに行う場合の2種類があります

5.5.4.1 制御ドメインでのアップデートインストール手順

図 5.5.4.1-1 制御ドメインでのアップデートインストールの流れ

1) ゲストドメインを停止します。

制御ドメインをシングルユーザモードにする場合は以下の手順が必要です。

・全ゲストドメインの停止

・全ゲストドメインのリソースの結合を解除

詳細は『SPARC Enterprise Oracle VM Server for SPARC ガイド』を参照してください。

2) Enhanced Support Facility のアップデートインストールを行います。

詳細は「5.3 アップデートインストール」を参照してください。

3) ゲストドメインの状態確認・起動をします。

・ドメインの状態確認

・ドメインの起動

詳細は『SPARC Enterprise Oracle VM Server for SPARC ガイド』を参照してください。

注) ドメインを起動しただけでは、ゲストドメインは OpenBoot 状態になっている場合がありま

す。その場合はゲストドメインのコンソールに接続して、マルチユーザモードでシステムを

起動してください。

終了

開始

(2) Enhanced Support Facility の

アップデートインストール

(1) ゲストドメインの停止

(3) ゲストドメイン状態確認・起動

Page 54: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

54

5.5.4.2 ゲストドメインでのアップデートインストール手順

図 5.5.4.2-1 ゲストドメインでのアップデートインストールの流れ

1) Enhanced Support Facility のアップデートインストールを行います。

詳細は「5.3 アップデートインストール」を参照してください。

なお、Enhanced Support Facility をインストールする際は、インストールサーバの DVD/CD

ドライブを使用してください。ネットワークマウントについては、「付録 F.2 インストール

サーバの DVD/CD をマウントする場合」を参照してください。

終了

開始

(1) Enhanced Support Facility の

アップデートインストール

Page 55: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

55

6. 拡張インストール

6.1 OS アップグレード 本書では Oracle Solaris 10 で使用していた Enhanced Support Facility の環境設定ファイルを、Oracle

Solaris 11 で使用する場合について説明いたします。Enhanced Support Facility の環境設定ファイルは OS

アップグレード前に Enhanced Support Facility の環境退避を行い、OS アップグレード後に Enhanced

Support Facility のインストールを行い、その後 Enhanced Support Facility の環境復元を行います。

6.1.1 OS アップグレードの流れ OS アップグレード作業の流れは図 6.1.1-1 の通りです。

各手順の内容については枠内の節/項を参照してください。

注)

図 6.1.1-1 OS アップグレードの流れ

注) OS アップグレードを行う前には必ず Enhanced Support Facility の環境設定ファイルの退避を

行ってから Enhanced Support Facility の削除を行ってください。

また、退避する環境設定ファイルは、システムボリュームのディスクとは別ディスクに保存してくださ

い。上書きされてしまいます。

環境設定ファイルの退避については、「5.3.4 Enhanced Support Facility の環境設定ファイルの退避」

を参照してください。

開始

5.3.4 Enhanced Support Facility の環境設定ファイルの退避

システムのリブート

6.1.2 Oracle Solaris 11 のインストール

システムのリブート

6.1.3 Enhanced Support Facility のインストール

5.3.7 Enhanced Support Facility の環境設定ファイルの復元

システムのリブート

終了

Page 56: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

56

6.1.2 Oracle Solaris 11 のインストール Oracle Solaris 11 をインストールします。

詳細は『SPARC Enterprise サーバ ハードウェアプラットフォームガイド』を参照してください。

6.1.3 Enhanced Support Facility のインストール OS のインストール後、Enhanced Support Facility のインストールを行います。

詳細は「5.2.3 操作手順」を参照してください。

Page 57: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

57

6.2 コンポーネントグループ指定のインストール 本製品のインストーラは通常インストール時、対象システムに提供されているパッケージ全てをインストー

ルします。一方でお客様の運用要件に基づき運用に必要となるパッケージのみインストールするオプション

を用意しています。本製品はオプションの指定により、コンポーネントグループで定義されるパッケージの

インストールパターンを複数提供しています。インストール時に、システムの要件に合わせたコンポーネン

トグループを指定することでインストールされるパッケージを制限できます。本章では、コンポーネントグ

ループを指定したインストール方法について記載しています。

注) コンポーネントグループに「CORE」または「BASIC」を指定した場合、本製品の機能として提供

されている一部のコンポーネントはインストールされません。

6.2.1 コンポーネントグループ指定オプション使用時の注意事項 ・ Boot Environmentsには対応していません

通常インストール(esfadd -R)で対応してください。

6.2.2 コンポーネントグループ インストールされるコンポーネントは、コンポーネントグループを指定することで決定されます。

本製品で提供されるコンポーネントグループは以下の3つです。

オプションを指定しない場合は、FULL コンポーネントグループがインストールされます。

表 6.2.2-1 コンポーネントグループ一覧

コンポーネント

グループ 内容

CORE Enhanced Support Facility の基本機能のコンポーネントグループです。マシン管

理、Server Default Configuration、システム情報採取ツール、ダンプ補助、ダンプ

自動解析など、ハードウェアおよびソフトウェアの信頼性を高める、本体装置の動

作に必須なコンポーネントをインストールします。

BASIC 上記に自動電源制御を追加したコンポーネントグループです。

FULL 上記に HRM-S システム稼動支援機能を追加したコンポーネントグループです。

マシン管理、HRM-S システム稼動支援機能を含む全てのコンポーネントがインスト

ールされます。

詳細は、Enhanced Support Facility テクニカルガイドの「2.2 コンポーネントグループを指定したインス

トールと個別インストールについて」を参照してください。各コンポーネントグループでインストールする

パッケージについては「付録 C 機種別構成プログラム」を参照してください。

注) 各コンポーネントグループは排他であり、複数のコンポーネントグループを同時にインストールする

ことはできません。

6.2.3 コンポーネントグループを指定したインストール コンポーネントグループを指定してインストールを行うには、次のとおりコンポーネントグループ指定オプ

ションを使用します。

形式 esfadd [ -O COMPONENT-GROUP ]

COMPONENT-GROUP にはインストールするコンポーネントグループを指定します。

実行例(SPARC Enterprise T5120, Oracle Solaris 11, BASIC コンポーネントインストール) :

1) esfadd コマンドにオプションを指定してインストールを行います

# bin/esfadd –O BASIC <Return>

Page 58: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

58

Enhanced Support Facility 5.1 will be installed.

Platform: SUNW,SPARC-Enterprise-T5120

OS Release: Solaris 11

COMPONENT GROUP: BASIC

Do you want to continue with this installation? [yes or no ?]: yes

<Return>

注意 指定したコンポーネントグループに含まれていないパッケージが存在した場合、以下のメッ

セージが表示されます。

Enhanced Support Facility 5.1 will be installed.

Platform: SUNW,SPARC-Enterprise-T5120

OS Release: Solaris 11

COMPONENT GROUP: BASIC

NOTE: The following package(s) not included in the specified component

group is installed.

PACKAGE PACKAGE2

Do you want to continue with this installation? [yes or no ?]: yes

<Return>

"no"を入力してインストールを中断し、システム環境の確認を行ってください。

また、このメッセージは本製品以外のソフトウェアによりパッケージが

インストールされている場合にも表示されますが、その場合にはインストールを継続

しても問題ありません。

Oracle Solaris 11 の場合は、ZFS ストレージプール内のデバイス情報を最新化します。

# /usr/sbin/zpool status <Return>

また、この他のインストール中に表示されるメッセージについては、「5.2.4 インストール中のメ

ッセージ」を参照ください。

2) インストールされた各パッケージの版数を調べたい場合には、通常インストールと同様に

esfver コマンドを使用します。

# /opt/FJSVbse/bin/esfver –l <Return>

esfver: INFO: Individual Packages Version of already installed

Enhanced Support Facility.

COMPONENT-GROUP:BASIC

PKGNAME VERSION REVISION

-----------------------------------

FJSVbse 5.1 2013.07.2600

:

:

FJSVdmp 1.7 2011.08.0300

-----------------------------------

Page 59: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

59

3) 削除の手順は通常のアンインストールと同様で esfrm コマンドを使用して Enhanced Support

Facility をシングルユーザモードで削除します。

オプション指定は必要ありません。

# bin/esfrm <Return>

次に以下のようなメッセージが表示されます。"all", "part"または"no"を入力してください。

Enhanced Support Facility 5.1 will be removed.

COMPONENT-GROUP:BASIC

FJSVbse Enhanced Support Facility Information Management

(sparc) 5.1,REV=2013.07.2600

:

:

FJSVdmp Crash Dump Assistant

(sparc) 1.7,REV=2011.08.0300

There is a possibility to cause problem in the system when the

packages where "*" adheres to the head of the package name is deleted.

Please input "all" when you want to remove all packages,input "no"

when you want to interrupt the uninstallation, or input "part" when

you want to remove only packages where "*" does not adhere.

Please select. [no, all or part]:

また、この他の削除時に表示されるメッセージについては、「5.4.3 削除時のメッセージ」を参照

ください。

Page 60: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

60

6.2.3.1 Oracle VM Server for SPARC 環境構築の流れ

コンポーネントグループを指定した Enhanced Support Facility のインストールを行い、Oracle VM Server

for SPARC の構築を行う手順について説明します。

本章において、以下の手順を説明します。

1) 制御ドメインに、Enhanced Support Facility をインストールする方法は、「6.2.3.2 制御ドメイ

ンのインストール手順」で説明します。

2) ゲストドメインに、Enhanced Support Facility をインストールする方法は、「6.2.3.3 ゲストド

メインのインストール手順」で説明します。

6.2.3.2 制御ドメインのインストール手順

コンポーネントグループを指定して Enhanced Support Facility のインストールを行います。

1) 本体装置へ OS をインストールします。

詳細は『SPARC Enterprise サーバ ハードウェアプラットフォームガイド』を参照してください。

2) コンポーネントグループを指定して Enhanced Support Facility をインストールします。

詳細は「6.2 コンポーネントグループ指定のインストール」を参照してください。

3) 制御ドメインの設定をします。

詳細は『SPARC Enterprise Oracle VM Server for SPARC ガイド』を参照してください。

4) ゲストドメインの設定を、制御ドメイン上で行います。

詳細は『SPARC Enterprise Oracle VM Server for SPARC ガイド』を参照してください。

6.2.3.3 ゲストドメインのインストール手順

1) 設定したゲストドメインに対して、OS をインストールします。

詳細は『SPARC Enterprise Oracle VM Server for SPARC ガイド』を参照してください。

2) Enhanced Support Facility をコンポーネントグループ指定でインストールします。

詳細は「6.2 コンポーネントグループ指定のインストール」を参照してください。

Page 61: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

61

6.3 Oracle Solaris ゾーン

Enhanced Support Facility の機能には Oracle Solaris ゾーンをサポートする機能と、Oracle Solaris ゾー

ン未サポートの機能があります。

Oracle Solaris ゾーンを使う時には、Oracle Solaris ゾーンで有効な Enhanced Support Facility のコンポ

ーネントをインストールする必要があると同時に、Oracle Solaris ゾーンに対応していないコンポーネント

の無効化を行う必要があります。

この章では Oracle Solaris ゾーンにおける、有効な Enhanced Support Facility のコンポーネントのインス

トール方法と、Oracle Solaris ゾーンに対応していないコンポーネントの無効化の手順を説明しています。

作業手順は、Oracle Solaris ゾーンの構築パターンにより異なります。

以下は、Enhanced Support Facility の Oracle Solaris ゾーンで有効な機能です。

表 6.3-1 Oracle Solaris ゾーン対応パッケージ一覧

パッケージ名 コンポーネント名 機能概要

FJSVdef

注 1)

Server Default Configuration サーバの保守性を高める機能を提供しま

す。

FJSVsnap システム情報採取ツール 障害調査に必要なシステム情報を採取しま

す。

FJSVdmp

注 2)

ダンプ補助 システムクラッシュ後のリブート時にクラ

ッシュダンプが退避されるのと同時に障害

調査に必要なシステム情報を【システム情

報採取ツール】を使用して採取します。

FJSVana ダンプ自動解析 コアダンプ関連ファイル収集ツール

(cocore) を提供します。

FJSVhrmse

注 1)

HRM-S システム稼動支援機能 ・HRM/server の提供機能は、SDB リソ

ース転送とプロセス収集の機能が使用で

きます。

・Watcher 操作は、統計表示(ネットワー

ク統計のみ)、時刻設定確認、一括ログ

収集、オフライン収集の機能が使用でき

ます。

FJSVhrmcp

注 1)

HRM-S システム稼動支援機能

FJSVs3cat Solaris システム環境診断ツール システムの設定ファイル、コマンドの出力

結果を診断材料として、正常動作を妨げる

矛盾や推奨しない設定が、システム内に存

在しないか診断します。

注 1) Oracle Solaris 10 ゾーンのみサポートします。

注 2)カーネルゾーンのみサポートします。

また、Oracle Solaris ゾーン上で pkginfo コマンドや/opt に上記の一覧以外のパッケージが確認できますが、

Oracle Solaris ゾーン上で有効な Enhanced Support Facility のコンポーネントは「表 6.3-1 Oracle Solaris

ゾーン対応パッケージ一覧」のパッケージが対象になります。

Page 62: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

62

各環境の説明に以下の表記を使用しています。

Oracle Solaris 10 ゾーンの構築パターン

Oracle Solaris 10 ゾーンの構築パターンは2通りあります。

1.新規に Oracle Solaris 10 ゾーンを構築するパターン。

2.既存の Oracle Solaris 10 システムから Oracle Solaris 10 ゾーンを作成するパターン。

ただし、Enhanced Support Facility がインストール済みのシステムを移行するときに行う作業は、

移行先のシステムの OS が Oracle Solaris 10 か、Oracle Solaris 11 で異なります。

新規に Oracle Solaris 10 ゾーンを構築

構築

パターン

参照先 「6.3.1.1 新規に Oracle Solaris 10 ゾーンを構築」

Oracle

Solaris 10

ゾーン

Oracle

Solaris 10

ゾーン

Oracle Solaris 10

新規

本章の表記と記号

移行元の物理環境

物理環境から移行する対象 non-global zone

同一機種から構築する non-global zone

Page 63: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

63

移行元から Oracle Solaris 10 ゾーンへの移行(Oracle Solaris 10 システム上)

構築

パターン

参照先 「6.3.1.2 移行元から Oracle Solaris 10 ゾーンへの移行(Oracle Solaris 10 システム上の

Oracle Solaris 10 ゾーン)」

移行元から Oracle Solaris 10 ゾーンへの移行(Oracle Solaris 11 システム上)

構築

パターン

参照先 「6.3.1.3 移行元から Oracle Solaris 10 ゾーンへの移行(Oracle Solaris 11 システム上の

Oracle Solaris 10 ゾーン)」

移行先

P2V

Oracle

Solaris 10

移行元

Oracle

Solaris 10

ゾーン

Oracle

Solaris 10

ゾーン

Oracle Solaris 10

移行先

P2V

Oracle

Solaris 10

移行元

Oracle

Solaris 10

ゾーン

Oracle

Solaris 11

ゾーン

Oracle Solaris 11

Page 64: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

64

Oracle Solaris 11 ゾーンの構築パターン

Oracle Solaris 11 ゾーンの構築パターンは2通りあります。

1.新規に Oracle Solaris 11 ゾーンを構築するパターン。

2.移行元から Oracle Solaris 11 ゾーンに移行するパターン。

新規に Oracle Solaris 11 ゾーンを構築

構築

パターン

参照先 「6.3.2.1 新規に Oracle Solaris 11 ゾーンを構築」

移行元から Oracle Solaris 11 ゾーンへの移行

構築

パターン

参照先 「6.3.2.2 移行元から Oracle Solaris 11 ゾーンへの移行」

Oracle

Solaris 11

ゾーン

Oracle

Solaris 11

ゾーン

Oracle Solaris 11

新規

移行先

P2V

Oracle

Solaris 11

移行元

Oracle

Solaris 11

ゾーン

Oracle

Solaris 11

ゾーン

Oracle Solaris 11

Page 65: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

65

6.3.1 Oracle Solaris 10 ゾーン

6.3.1.1 新規に Oracle Solaris 10 ゾーンを構築

新規に Oracle Solaris 10 ゾーンを構築した場合、Enhanced Support Facility の Oracle Solaris ゾーン対

応パッケージを Oracle Solaris 10 ゾーン上で pkginfo コマンドを使用し、確認してください。

Oracle Solaris 10 のシステムに Enhanced Support Facility をインストールすれば、必要なパッケージは、

自動的に Oracle Solaris 10 ゾーンにインストールされます。Enhanced Support Facility のインストール完

了後、パッケージがインストールされたことを Oracle Solaris 10 ゾーンにログインして確認してください。

Oracle Solaris 10 ゾーン対応パッケージについては、「表 6.3-1 Oracle Solaris ゾーン対応パッケージ一

覧」を参照してください。確認方法は、「 6.3.1.4 Oracle Solaris ゾーン対応パッケージの確認」を参照し

てください。

Oracle Solaris 10

Oracle Solaris 10

ゾーン

Oracle Solaris 10

ゾーン

Page 66: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

66

6.3.1.2 移行元から Oracle Solaris 10 ゾーンへの移行(Oracle Solaris 10 システム

上の Oracle Solaris 10 ゾーン)

移行元のシステムをもとに Oracle Solaris 10 システム上に Oracle Solaris 10 ゾーンを構築する場合につ

いて説明します。

Oracle Solaris 10 システム上で Oracle Solaris 10 ゾーンを構築する場合、以下の方法があります。

・移行元で Enhanced Support Facility が含まれていない場合

・移行元で Enhanced Support Facility が含まれている場合

- 移行元で Enhanced Support Facility を削除(推奨)

- 移行先で Enhanced Support Facility を削除

移行元で Enhanced Support Facility が含まれていない場合

移行先の Oracle Solaris 10 ゾーンで、Enhanced Support Facility 対応パッケージをインストールしてくだ

さい。対応するパッケージは「表 6.3-1 Oracle Solaris ゾーン対応パッケージ一覧」を参照してください。パ

ッケージのインストールについては、「6.3.1.5 Oracle Solaris ゾーン対応パッケージのインストール」を参

照してください。

移行先

P2V

移行元

Oracle Solaris 10

Oracle Solaris 10

ゾーン

Oracle Solaris 10

ゾーン

Oracle

Solaris 10

Page 67: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

67

移行元で Enhanced Support Facility が含まれている場合

移行元で Enhanced Support Facility を削除してください。移行先で Enhanced Support Facility を削除す

ることは、推奨していません。

移行先の Oracle Solaris 10 ゾーンで、Enhanced Support Facility を削除する場合、以下の留意事項があり

ます。

・esfrm コマンドは、未サポートであり動作保障できません。

pkgrm コマンドでパッケージを一つずつ削除してください。

・Oracle Solaris 10 ゾーンで削除できないパッケージについては、対処が必要な場合があります。

・移行元の環境で、124599-01 が適用されているか確認してください。

124599-01 が適用されている場合、移行先の環境で対処が必要です。

移行元で Enhanced Support Facility を削除(推奨)

1) 移行元で、Enhanced Support Facility 版数を確認します。

# /opt/FJSVbse/bin/esfver –l <Return>

2) 移行元で、Enhanced Support Facility 版数の DVD/CD の esfrm コマンドを使用して Enhanced

Support Facility をシングルユーザモードで削除します。

DVD/CD のマウントについては、詳細については「付録 F DVD/CD のマウント」を参照して

ください。

# cd /media <Return>

# bin/esfrm <Return>

3) 移行元で、Enhanced Support Facility 版数の DVD/CD の esfver コマンドを使用して Enhanced

Support Facility が削除されたことを確認します。

# bin/esfver <Return>

4) P2V の操作を行い、移行元から Oracle Solaris 10 ゾーンへ移行します。

詳細は、Oracle オンラインドキュメント「Oracle Solaris のシステム管理(Oracle Solaris コンテナ:

資源管理と Oracle Solaris ゾーン)」を参照してください。

5) 移行先の Oracle Solaris 10 ゾーンで、Enhanced Support Facility 対応パッケージをインストー

ルします。対応するパッケージは「表 6.3-1 Oracle Solaris ゾーン対応パッケージ一覧」を参照

してください。パッケージのインストールについては、「6.3.1.5 Oracle Solaris ゾーン対応パッ

ケージのインストール」を参照してください。

Page 68: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

68

移行先で Enhanced Support Facility を削除

移行元で Enhanced Support Facility を削除せずに移行した場合、Oracle Solaris 10 ゾーンで動作できない

パッケージについては対処が必要です。

「付録 G.1 Oracle Solaris 10 システム上の Oracle Solaris 10 ゾーン対処一覧」項番 1 から順にパッケージ

が削除可能かどうか確認した上で、Oracle Solaris 10 ゾーン上で pkgrm コマンドでパッケージを一つずつ

削除してください。

移行先の Oracle Solaris 10 ゾーンで、Enhanced Support Facility を削除する場合、以下の留意事項があり

ます。

・Oracle Solaris 10 ゾーン上で esfrm コマンドを実行することは未サポートであり動作保障

できません。また、一部パッケージは pkgrm コマンドで削除できません。

・Oracle Solaris 10 システム上から Oracle Solaris 10 ゾーンをシングルユーザモードで起動

し、シングルユーザモードでパッケージを削除してください。

移行元の確認手順

移行元の機種および、Enhanced Support Facility の版数確認し、インストールされているパッケージを確

認してください。また、124599-01 が適用されているか確認してください。124599-01 が適用されている場

合、移行先の環境で対応が必要になります。

以下のパッケージは、移行先の Oracle Solaris 10 ゾーンで削除できません。

移行元で、パッケージをアップデートする必要があります。

FJSVhrmse

Page 69: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

69

移行元の対処するパッケージについて

対象パッケージについては、「付録 G 移行元から Oracle Solaris ゾーンへの対処一覧」を参照してください。

[例] 移行元が、Enhanced Support Facility 3.1 で SPARC Enterprise M3000 環境の場合

該当パッケージについて

A 枠 と B 枠 を参照し、重ねあう箇所が対象パッケージになります。

・A 枠 : “移行元 Oracle Solaris 10 に対応する Enhanced Support Facility 版数“ の ”3.1“ 欄

・B 枠 : “移行元 Oracle Solaris 10 に対応する機種“ の ”CW“ 欄

Enhanced Support Facility 3.1 SPARC Enterprise M3000 環境の場合は、FJSVcflw, FJSVpmgc,

FJSVdcnf などが対象となります。

対処について

“移行先の対処”の ”対処” 欄 C 枠に記載されている対処を実施してください。

項番 コンポーネント パッケージ名

移行元 Oracle Solaris 10 に対応する Enhanced

Support Facility 版数

2.5 2.5.1 2.6 3.0 3.0.1 3.1

1 マルチパス診断プログラム FJSVpdiag - - - - - -

2 HDD configurator ツール FJSVhdcfg - - - - - -

3 Solaris システム環境診断ツール FJSVs3cat - - - - - -

4 UpdateAdvisor(SolarisOS) FJSVupdta - - - - - -

5 コンソールフロー制御解除ドライバ FJSVcflw - - - - - 1.0

6 パッチ管理ツール用パッチ版数情

報採取コマンド

FJSVpmgc - - 1.0 1.0 1.0 1.1

項番 コンポーネント

パッケージ名

移行元 Enhanced Support Facility に対応する機

CW LE PA

1 マルチパス診断プログラム FJSVpdiag ○ ○ ○

2 HDD configurator ツール FJSVhdcfg - - ○

3 Solaris システム環境診断ツール FJSVs3cat ○ ○ ○

4 UpdateAdvisor(SolarisOS) FJSVupdta ○ ○ ○

5 コンソールフロー制御解除ドライバ FJSVcflw ○ ○ -

6 パッチ管理ツール用パッチ版数情

報採取コマンド

FJSVpmgc ○ ○ ○

B枠

A枠

Page 70: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

70

項番 コンポーネント パッケージ名

移行先の対処

パッケージ削除不能/

削除可能 対処

1 マルチパス診断プログラム FJSVpdiag 削除可能 削除

2 HDD configurator ツール FJSVhdcfg 削除不能 削除不能、未対処

3 Solaris システム環境診断ツール FJSVs3cat 削除可能 NGZ 利用可 注)

4 UpdateAdvisor(SolarisOS) FJSVupdta 削除不能 削除不能、未対処

5 コンソールフロー制御解除ドライバ FJSVcflw 削除不能 削除不能、未対処

6 パッチ管理ツール用パッチ版数

情報採取コマンド FJSVpmgc 削除不能 削除不能、未対処

注) NGZ 利用可(non-global zone 利用可):Oracle Solaris ゾーン で利用可能なパッケージ

対処欄:削除不能、未対処

Oracle Solaris 10 ゾーンで削除できないパッケージです。

対象パッケージ FJSVhdcfg,FJSVupdta,FJSVcflw,FJSVpmgc,FJSVdcnf,FJSVpnl.us,FJSVrlib,

FJSVkmrm,FJSVkmsv,FJSVmaom,FJSVscfsc,FJSVpscuj,FJSVpscd,FJSVscuj3,

FJSVscd3,FJSVscuj2,FJSVscu2,FJSVscd2,FJSVdropl,FJSVdr

対処 対処は、ありません。

対処欄:NGZ 利用可

Oracle Solaris 10 ゾーンで利用可能なパッケージです。Oracle Solaris 10 ゾーンに残してください。

FJSVhrmse, FJSVsnap について

- FJSVhrmse:Enhanced Support Facility 3.0~3.2.1 : FJSVhrmse VERSION 3.1.1~3.5.9 については、

移行元でアップデートし、Oracle Solaris 10 ゾーンに残してください。

- FJSVsnap :Enhanced Support Facility 2.5~3.2.1 : FJSVsnap VERSION 2.5~2.6 については、移行

元でアップデートし、Oracle Solaris 10 ゾーンに残してください。

対象パッケージ FJSVs3cat,FJSVhrmcp,FJSVhrmse,FJSVana,FJSVsnap,FJSVdef

対処 対処は、ありません。

・FJSVs3cat

対処 対処は、ありません

備考 Oracle Solaris 10 ゾーンで機能制限あり。

・診断対象は、global zone のシステム情報です。

・FJSVhrmcp/FJSVhrmse

対処 対処は、ありません

備考 Oracle Solaris 10 ゾーンで機能制限あり。

・HRM/server の提供機能は、SDB リソース転送とプロセス収集の機能が使用できま

す。

・Watcher 操作は、統計表示(ネットワーク統計のみ)、時刻設定確認、一括ログ収

集、オフライン収集の機能が使用できます。

C枠

Page 71: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

71

・FJSVana

対処 対処は、ありません

備考 コアダンプ関連ファイル収集ツール(cocore) を提供しているため、Oracle Solaris 10

ゾーンに FJSVana を残す必要があります。

・FJSVsnap

対処 対処は、ありません

備考 障害調査を行う際に、FJSVsnap が必要です。

Oracle Solaris 10 ゾーンに FJSVsnap を残す必要があります。

・FJSVdef

対処 対処は、ありません

備考 サーバの保守性を高める機能を提供しているため、Oracle Solaris 10 ゾーンに

FJSVdef を残す必要があります。

対処欄:削除

Oracle Solaris 10 ゾーン上で、削除してください。

対象パッケージ FJSVpdiag, FJSVhcp,FJSVgidad.us,FJSVcpupd,FJSVdmp,FSUNlic,FJSVapcwv,

FJSVapcs,FJSVsirms,FJSVrrda,FJSVracm,FJSVrmaos,FJSVragt,FJSVpmrm,

FJSVcmrm2,FJSVcmrm,FJSVsmrm,FJSVmarm,FJSVamrm,FJSVlmrm,

FJSVpmadm,FJSVamcl,FJSVamadm,FJSVamle,FJSVpmnd,FJSVcmnd,FJSVsmnd,

FJSVmand,FJSVmasv,FJSVmadm,FJSVvts,SUNWvtsx,SUNWvtsmn,SUNWvts,

FJSVlscuj,FJSVlscu,FJSVlscr,FJSVlscd,FJSVlscdx,FJSVscuja,FJSVscu.us,

FJSVscr.us,FJSVscd.us,FJSVscdx.us,FJSVbse

対処 Oracle Solaris 10 ゾーン上で、対象パッケージを pkgrm コマンドで削除してくださ

い。

備考 パッケージ名に”.us”がついている場合、”.us”を外して pkgrm コマンドを実行して

ください。

例)”FJSVgidad.us”の場合

my-zone# pkgrm FJSVgidad <Return>

1) pkgrm コマンドでパッケージを削除します。

my-zone# pkgrm FJSVxxx <Return>

my-zone#

my-zone: non-global zone 名

Page 72: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

72

対処欄:確認して削除

他のミドルウェアで FJSVwvbs,FJSVwvcnf が使われていないか確認してください。

他のミドルウェアで FJSVmplb,FJSVmpnet が使われていないか確認してから FJSViomp を削除してくださ

い。他のミドルウェアでも使用されているパッケージであるか確認してください。対象パッケージを削除し

ても問題ない場合に対象パッケージを削除してください。

対象パッケージ FJSVwvbs,FJSVwvcnf,FJSViomp

対処 対象パッケージの確認事項を参照のうえ、Oracle Solaris 10 ゾーン上で、対象パッケー

ジを pkgrm コマンドで削除してください。

1) pkgrm コマンドでパッケージを削除します。

my-zone# pkgrm FJSVxxx <Return>

my-zone#

my-zone: non-global zone 名

対象パッケージの確認事項

・FJSVwvbs, FJSVwvcnf

対処 対象パッケージを削除する前に、以下を確認のうえ、Oracle Solaris 10 ゾーン上で、対

象パッケージを削除してください

確認 他のミドルウェアで FJSVwvbs,FJSVwvcnf が使用されているか確認してください。

・以下の製品がインストールされていないことを確認した上で FJSVwvbs,FJSVwvcnf

を削除してください。

- PRIMECLUSTER

・FJSViomp

対処 対象パッケージを削除する前に、以下を確認のうえ、Oracle Solaris 10 ゾーン上で、対

象パッケージを削除してください

備考 他のミドルウェアで FJSVmplb,FJSVmpnet が使われていないか確認してから

FJSViomp を削除してください。

・FJSViomp は、FJSVmplb との依存関係があります。

FJSVmplb は、以下の製品にインストールされています。

- ETERNUS マルチパスドライバ

・FJSViomp は、FJSVmpnet と依存関係があります。

FJSVmpnet は、以下の製品にインストールされています。

- PRIMECLUSTER(*)

*: PRIMECLUSTER GDS、PRIMECLUSTER GFS を除く

Page 73: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

73

対処欄:対処1~12

Oracle Solaris 10 ゾーンで対象パッケージを削除せず、各パッケージの対処を確認してください。

対象パッケージ FJSVhrm,FJSVparam,FJSVsec,FJSVse,FJSVwarn.us,FJSVssf,FJSVkmnd,

FJSVpscu,FJSVpscr,FJSVscu3,FJSVscr3,FJSVscr2

対処 下記参照のうえ、Oracle Solaris 10 ゾーン上で対処してください。

・対処1 FJSVhrm

対処 以下のデーモン起動スクリプトを確認し、起動スクリプトを削除してください。 (Oracle Solaris 10 ゾーン上で行います。) 1.起動スクリプトの確認:以下の起動スクリプトが存在すれば削除してください。 - /etc/rc2.d/S40FJSVhrm - /etc/init.d/FJSVhrm # rm /etc/rc2.d/S40FJSVhrm # rm /etc/init.d/FJSVhrm 2. デーモンの確認:以下のデーモンが存在するか確認してください。 /opt/FJSVhrm/bin/hrmsched デーモンが存在すれば、kill -9 でプロセスの強制終了をしてください。

・対処2 FJSVparam

対処 以下のデーモン起動スクリプトを確認し、起動スクリプトを削除してください。 (Oracle Solaris 10 ゾーン上で行います。) 起動スクリプトの確認:以下の起動スクリプトが存在すれば削除してください。 - /etc/rcS.d/K35FJSVparam - /etc/rc0.d/K35FJSVparam - /etc/rc1.d/K35FJSVparam - /etc/rc2.d/S80FJSVparam # rm /etc/rcS.d/K35FJSVparam # rm /etc/rc0.d/K35FJSVparam # rm /etc/rc1.d/K35FJSVparam

# rm /etc/rc2.d/S80FJSVparam

・対処3 FJSVsec

対処 以下のデーモン起動スクリプトを確認し、起動スクリプトを削除してください。 (Oracle Solaris 10 ゾーン上で行います。) 起動スクリプトの確認:以下の起動スクリプトが存在すれば削除してください。

- /etc/rcS.d/S60fjsv,se_devlinks

# rm /etc/rcS.d/S60fjsv,se_devlinks

・対処4 FJSVse

対処 以下のデーモン起動スクリプトを確認し、起動スクリプトを削除してください。 (Oracle Solaris 10 ゾーン上で行います。) 起動スクリプトの確認:以下の起動スクリプトが存在すれば削除してください。

- /etc/rcS.d/S60fjsv,se_devlinks

# rm /etc/rcS.d/S60fjsv,se_devlinks

Page 74: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

74

・対処5 FJSVwarn.us

対処 以下のSMF(Service Management Facility)サービスを確認し、サービスを停止してください。 (Oracle Solaris 10 ゾーン上で行います。) 1. サービスの確認:以下のコマンドでサービスを確認してください。 # svcs -a | grep fjsvwarn 以下のサービスが存在するか確認してください。サービスが存在すればサービスを停

止します。 svc:/system/fjsvwarn 2.サービスを停止:以下のコマンドを実行し、SMFデーモンを停止してください。

# svcadm disable svc:/system/fjsvwarn

・対処6 FJSVssf

対処 以下のSMF(Service Management Facility)サービスを確認し、サービスを停止してください。 (Oracle Solaris 10 ゾーン上で行います。) 1. サービスの確認:以下のコマンドでサービスを確認してください。 # svcs -a | grep fjsvssf 以下のサービスが存在するか確認してください。サービスが存在すればサービスを停

止します。 svc:/system/fjsvssf-limstrerr:default 2.サービスを停止:以下のコマンドを実行し、SMFデーモンを停止してください。

# svcadm disable svc:/system/fjsvssf-limstrerr:default

Page 75: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

75

・対処7 FJSVkmnd

対処 以下の作業はシングルユーザモードで実施してください。マルチユーザモードでは実施しないでください。 1. 以下のデーモン起動スクリプトを確認し、起動スクリプトを削除してください。

(Oracle Solaris 10 ゾーン上で行います。)

1).起動スクリプトの確認:以下の起動スクリプトが存在すれば削除してください。 - /etc/rc0.d/K00FJSVconspath - /etc/rc0.d/K00FJSVmadm - /etc/rc1.d/K00FJSVmadm - /etc/rc2.d/S39FJSVevsnd - /etc/rc2.d/S90FJSVconspath - /etc/rc2.d/S98FJSVmadm

# rm /etc/rc0.d/K00FJSVconspath # rm /etc/rc0.d/K00FJSVmadm # rm /etc/rc1.d/K00FJSVmadm # rm /etc/rc2.d/S39FJSVevsnd # rm /etc/rc2.d/S90FJSVconspath # rm /etc/rc2.d/S98FJSVmadm

2. SMFの確認:以下のSMF(Service Management Facility)サービスを削除してください。

(Oracle Solaris 10 ゾーン上で行います。)

1).サービスの確認:以下のコマンドでサービスを確認してください。 # svcs -a | grep fjsvmadm

以下のサービスが存在するか確認してください。サービスが存在すればサービスを削除します。 disabled 14:37:14 svc:/system/fjsvmadm-evhandsd:default

2).サービスを削除:以下コマンドの実行し、リブートを行い、SMFサービスを削除してください。

# echo "/usr/sbin/svcadm disable svc:/system/fjsvmadm-evhandsd:default" >> /var/svc/profile/upgrade

# echo "/usr/sbin/svccfg -s smf/manifest delpg var_svc_manifest_system_fjsvmadm-evhandsd_xml" >> /var/svc/profile/upgrade

# echo "/usr/sbin/svccfg delete svc:/system/fjsvmadm-evhandsd" >> /var/svc/profile/upgrade

# echo "/usr/sbin/svccfg delete svc:/system/fjsvmadm-evhandsd:default" >> /var/svc/profile/upgrade

Page 76: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

76

・対処8 FJSVpscu

対処 以下の cron を確認し、停止してください。 (Oracle Solaris 10 ゾーン上で行います。) 1. cronの確認:以下の /opt/FJSVhwr/procedure/scftzone が cron で設定されているか確認してください。 # crontab -l 1 * * * * /opt/FJSVhwr/procedure/scftzone ##FJSVpscr 2. cronの停止: /opt/FJSVhwr/procedure/scftzone が設定されていれば、 動作しない様 cron 設定をしてください。 エディタを設定。 (bsh/kshの場合) # EDITOR=vi ; export EDITOR (cshの場合) # setenv EDITOR vi crontabを実行する。 # crontab -e root scftzoneの設定をコメントアウトする。 1 * * * * /opt/FJSVhwr/procedure/scftzone ##FJSVpscr ↓

#1 * * * * /opt/FJSVhwr/procedure/scftzone ##FJSVpscr

・対処9 FJSVpscr

対処 以下のデーモン起動スクリプトを確認し、起動スクリプトを削除してください。 (Oracle Solaris 10 ゾーン上で行います。) 1.起動スクリプトの確認:以下の起動スクリプトが存在すれば削除してください。 - /etc/rc0.d/K00FJSVscf - /etc/rc0.d/K99scf - /etc/rc2.d/S90FJSVscf - /etc/rcS.d/S90FJSVscfdaemon # rm /etc/rc0.d/K00FJSVscf # rm /etc/rc0.d/K99scf # rm /etc/rc2.d/S90FJSVscf # rm /etc/rcS.d/S90FJSVscfdaemon 2. デーモンの確認:以下のデーモンが存在するか確認してください。 /sbin/FJSVhwr/daemon/pwrctrld デーモンが存在すれば、kill -9 でプロセスの強制終了をしてください。

Page 77: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

77

・対処10 FJSVscu3

対処 以下の cron を確認し、停止してください。 (Oracle Solaris 10 ゾーン上で行います。) 1. cronの確認:以下の /opt/FJSVhwr/procedure/scfdaily が

cron で設定されているか確認してください。 # crontab –l /opt/FJSVhwr/procedure/scfdaily

2. cronの停止:

/opt/FJSVhwr/procedure/scfdaily が動作しない様 cron 設定をしてください。 エディタを設定。

(bsh/kshの場合) # EDITOR=vi ; export EDITOR

(cshの場合) # setenv EDITOR vi

crontabを実行する。 # crontab -e root scfdailyの設定をコメントアウトする。

0 1 * * * /opt/FJSVhwr/procedure/scfdaily ##FJSVscr3 ↓

#0 1 * * * /opt/FJSVhwr/procedure/scfdaily ##FJSVscr3

・対処11 FJSVscr3

対処 以下のデーモン起動スクリプトを確認し、起動スクリプトを削除してください。 (Oracle Solaris 10 ゾーン上で行います。) 1.起動スクリプトの確認:以下の起動スクリプトが存在すれば削除してください。 - /etc/rc0.d/K00FJSVscf - /etc/rc0.d/K99scf - /etc/rc2.d/S90FJSVscf - /etc/rcS.d/S90FJSVscfdaemon # rm /etc/rc0.d/K00FJSVscf # rm /etc/rc0.d/K99scf # rm /etc/rc2.d/S90FJSVscf # rm /etc/rcS.d/S90FJSVscfdaemon 2. デーモンの確認:以下のデーモンが存在するか確認してください。 /sbin/FJSVhwr/daemon/pwrctrld デーモンが存在すれば、kill -9 でプロセスの強制終了をしてください。

Page 78: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

78

・対処12 FJSVscr2

対処 以下のデーモン起動スクリプトを確認し、起動スクリプトを削除してください。 (Oracle Solaris 10 ゾーン上で行います。) 1.起動スクリプトの確認:以下の起動スクリプトが存在すれば削除してください。 - /etc/rc0.d/K00FJSVscf - /etc/rc0.d/K99scf - /etc/rc2.d/S90FJSVscf - /etc/rcS.d/S90FJSVscfdaemon # rm /etc/rc0.d/K00FJSVscf # rm /etc/rc0.d/K99scf # rm /etc/rc2.d/S90FJSVscf # rm /etc/rcS.d/S90FJSVscfdaemon 2. デーモンの確認:以下のデーモンが存在するか確認してください。 /sbin/FJSVhwr/daemon/pwrctrld デーモンが存在すれば、kill -9 でプロセスの強制終了をしてください。

移行元の環境で 124599-01 が適用されている場合の対処

移行元で、124599-01 が適用されている場合、移行先の Oracle Solaris 10 ゾーンには、不要なサービスが

あります。fjsvdrvaliases サービスおよび method ファイル、manifest ファイル、ログファイルを削除して

ください。

対処 1. svccfg コマンドを実行します。 # svccfg

2. svc:/platform/sun4us/fjsvdrvaliases:default サービスを削除する。 svc:> delete svc:/platform/sun4us/fjsvdrvaliases:default svc:> end 3. サービスが削除されたことを確認する。

# svcs svc:/platform/sun4us/fjsvdrvaliases:default svcs: パターン 'svc:/platform/sun4us/fjsvdrvaliases:default' が どのインスタンスとも一致しません STATE STIME FMRI 4. methodファイル,manifestファイルが存在している場合、ファイルを削除してください。

# rm /lib/svc/method/fjsvdrvaliases # rm /var/svc/manifest/platform/sun4us/fjsvdrvaliases.xml

5. ログファイルを削除する。

# rm /var/svc/log/platform-sun4us-fjsvdrvaliases:default.log

# rm /etc/svc/volatile/platform-sun4us-fjsvdrvaliases:default.log

Page 79: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

79

6.3.1.3 移行元から Oracle Solaris 10 ゾーンへの移行(Oracle Solaris 11 システム

上の Oracle Solaris 10 ゾーン)

移行元のシステムをもとに Oracle Solaris 11 システム上に Oracle Solaris 10 ゾーンを構築する場合につい

て説明します。

Oracle Solaris 11 システム上で Oracle Solaris 10 ゾーンを構築する場合、以下の方法があります。

・移行元で Enhanced Support Facility が含まれていない場合

・移行元で Enhanced Support Facility が含まれている場合

- 移行元で Enhanced Support Facility を削除

- 移行先で Enhanced Support Facility を削除(推奨)

移行元で Enhanced Support Facility が含まれていない場合

移行先の Oracle Solaris 10 ゾーンで、Enhanced Support Facility 対応パッケージをインストールしてくだ

さい。対応するパッケージは「表 6.3-1 Oracle Solaris ゾーン対応パッケージ一覧」を参照してください。

パッケージのインストールについては、「6.3.1.5 Oracle Solaris ゾーン対応パッケージのインストール」を

参照してください。

P2V

移行元

Oracle Solaris 11

Oracle Solaris 10

ゾーン

Oracle Solaris 11

ゾーン

Oracle

Solaris 10

移行先

Page 80: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

80

移行元で Enhanced Support Facility が含まれている場合

Oracle Solaris 10 ゾーン対応パッケージが更新されている場合には、更新されたパッケージを Oracle

Solaris 10 ゾーン上でインストールして、最新版にしてください。

Oracle Solaris 10 ゾーン対応パッケージについては、「表 6.3-1 Oracle Solaris ゾーン対応パッケージ一

覧」を参照してください。パッケージのインストールについては、「6.3.1.5 Oracle Solaris ゾーン対応パッ

ケージのインストール」を参照してください。

移行元で Enhanced Support Facility を削除

1) 移行元で、Enhanced Support Facility 版数を確認します。

# /opt/FJSVbse/bin/esfver –l <Return>

移行元で、Enhanced Support Facility 版数の DVD/CD の esfrm コマンドを使用して Enhanced

Support Facility をシングルユーザモードで削除します。

DVD/CD のマウントについては、詳細については「付録 F DVD/CD のマウント」を参照して

ください。

# cd /media <Return>

# bin/esfrm <Return>

2) 移行元で、Enhanced Support Facility 版数の DVD/CD の esfver コマンドを使用して Enhanced

Support Facility が削除されたことを確認します。

# bin/esfver <Return>

3) P2V の操作を行い、移行元から Oracle Solaris 10 ゾーンへ移行します。

詳細は、Oracle オンラインドキュメント「Oracle Solaris のシステム管理(Oracle Solaris コン

テナ:資源管理と Oracle Solaris ゾーン)」を参照してください。

4) 移行先の Oracle Solaris 10 ゾーンで、Enhanced Support Facility 対応パッケージをインストー

ルします。対応するパッケージは「表 6.3-1 Oracle Solaris ゾーン対応パッケージ一覧」を参照

してください。パッケージのインストールについては、「6.3.1.5 Oracle Solaris ゾーン対応パッ

ケージのインストール」を参照してください。

Page 81: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

81

移行先で Enhanced Support Facility を削除(推奨)

Oracle Solaris 10 ゾーン上での esfrm コマンドは、未サポートであり動作保障できません。

「G.2 Oracle Solaris 11 システム上の Oracle Solaris 10 ゾーン対処一覧」の項番 1 から順に Oracle Solaris

10 ゾーン上で pkgrm コマンドでパッケージを一つずつ削除してください。

対処するパッケージについて

「G.2 Oracle Solaris 11 システム上の Oracle Solaris 10 ゾーン対処一覧」および「6.3.1.2 移行元から

Oracle Solaris 10 ゾーンへの移行(Oracle Solaris 10 システム上の Oracle Solaris 10 ゾーン)」の"移行元の

対処するパッケージについて"を参照してください。

1) Oracle Solaris 10 ゾーンをシングルユーザモードで立ち上げます。

global# /usr/sbin/zoneadm -z my-zone shutdown <Return>

global# /usr/sbin/zoneadm -z my-zone boot -s <Return>

my-zone:non-global zone 名(以下同様)

2) Oracle Solaris 10 ゾーンにログインします。

global# /usr/sbin/zlogin -C my-zone <Return>

[Connected to zone 'my-zone' console]

my-zone console login: LoginID <Return>

Password: ******* <Return>

Last login: LoginID on console

Oracle Corporation SunOS 5.10 Generic Patch January 2005

my-zone$ su <Return>

Password: ******* <Return>

my-zone#

3) 必要なファイルシステムをマウントします。

my-zone# /usr/sbin/zfs mount -a <Return>

4) pkgrm コマンドでパッケージを削除します。

esfrm コマンドを Oracle Solaris 10 ゾーンで実行することはできません。pkgrm コマンドで、

パッケージを削除してください。

my-zone# /usr/sbin/pkgrm FJSVxxxx <Return>

5) Oracle Solaris 10 ゾーンからログアウトします。「~.」(チルダとドット)を入力します。

my-zone# exit <Return>

my-zone$ exit <Return>

my-zone console login: ~. <Return>

[Connection to zone 'my-zone' console closed]

global#

6) Oracle Solaris 10 ゾーンをリブートします。

global# /usr/sbin/zoneadm -z my-zone reboot <Return>

7) 移行先の Oracle Solaris 10 ゾーンで、Enhanced Support Facility 対応パッケージをインストー

ルします。対応するパッケージは「表 6.3-1 Oracle Solaris ゾーン対応パッケージ一覧」を参照

してください。パッケージのインストールについては、「6.3.1.5 Oracle Solaris ゾーン対応パッ

ケージのインストール」を参照してください。

Page 82: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

82

6.3.1.4 Oracle Solaris ゾーン対応パッケージの確認

Enhanced Support Facility の Oracle Solaris ゾーン対応パッケージの確認手順について説明します。

1) Oracle Solaris ゾーンにログインします。

global# /usr/sbin/zlogin -C my-zone <Return>

[Connected to zone 'my-zone' console]

my-zone console login: LoginID <Return>

Password: ******* <Return>

Last login: LoginID on console

Oracle Corporation SunOS 5.11 11.0 November 2011

my-zone$ su <Return>

Password: ******* <Return>

my-zone#

my-zone:non-global zone 名(以下同様)

2) 必要なファイルシステムをマウントします。

my-zone# /usr/sbin/zfs mount -a <Return>

UFS ファイルシステムのディレクトリにインストールする場合は、以下のコマンドを実行してく

ださい。

my-zone# /usr/sbin/mountall –l <Return>

注) mountall –l コマンドでマウントできなかったファイルシステム(/opt 等)があった場合、その

ファイルシステムは mount(1M)コマンドで個別にマウントしてください。

3) パッケージがインストールされたことを確認します。

my-zone# /usr/bin/pkginfo FJSVxxxx <Return>

FJSVxxxx:ゾーンに対応するパッケージ名を指定します。対応するパッケージは「表 6.3-1

Oracle Solaris ゾーン対応パッケージ一覧」を参照してください。

4) Oracle Solaris ゾーンからログアウトします。「~.」(チルダとドット)を入力します。

my-zone# exit <Return>

my-zone$ exit <Return>

my-zone console login: ~. <Return>

[Connection to zone 'my-zone' console closed]

global#

Page 83: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

83

6.3.1.5 Oracle Solaris ゾーン対応パッケージのインストール

Enhanced Support Facility の Oracle Solaris ゾーン対応パッケージのインストール手順について説明しま

す。

Oracle Solaris ゾーンにログインして本製品のパッケージをインストールする必要があります。以下にパッ

ケージ適用手順について説明します。対応するパッケージは「表 6.3-1 Oracle Solaris ゾーン対応パッケージ

一覧」を参照してください。

前提条件として、pkg(1)コマンドを使用して、以下のパッケージを Oracle Solaris ゾーンにあらかじめイン

ストールしておいてください。これらのパッケージは FJSVsnap, FJSVana, FJSVs3cat で

gettxt コマンド、日本語ロケールを使用するためインストールする必要があります。

- pkg:/text/locale

- pkg:/system/locale/extra

1) 本製品の DVD/CD を、DVD/CD ドライブに挿入します。

2) root(スーパユーザ)になります。

% /usr/bin/su - <Return>

Password:password <Return>

global#

3) global zone の DVD/CD ドライブを、Oracle Solaris ゾーンでマウントする設定をします。設定

例を以下に示します。設定済みの場合は 5)以降の手順から行ってください。

カーネルゾーン以外の場合

global# /usr/sbin/zonecfg -z my-zone <Return>

zonecfg:my-zone> add fs <Return>

zonecfg:my-zone:fs> set dir=/media <Return>

zonecfg:my-zone:fs> set special=/media <Return>

zonecfg:my-zone:fs> set type=lofs <Return>

zonecfg:my-zone:fs> end <Return>

zonecfg:my-zone> verify <Return>

zonecfg:my-zone> commit <Return>

zonecfg:my-zone> exit <Return>

my-zone:non-global zone 名(以下同様)

media:global zone の DVD/CD ドライブのディレクトリ名(以下同様)

カーネルゾーンの場合

global# /usr/sbin/lofiadm -r /dev/dsk/cXtXdXsX <Return>

global# /usr/sbin/zonecfg -z my-zone <Return>

zonecfg:my-zone> add device <Return>

zonecfg:my-zone:device> set match=/dev/rlofi/1 <Return>

zonecfg:my-zone:device> end <Return>

zonecfg:my-zone> verify <Return>

zonecfg:my-zone> commit <Return>

zonecfg:my-zone> exit <Return>

/dev/dsk/cXtXdXsX:DVD/CD ドライブのデバイスパス

詳細は、以下のドキュメントを参照してください。

Oracle Solaris 11 ドキュメント

「Oracle Solaris ゾーンの紹介」の"非大域ゾーンのリムーバブル lofi デバイス"

「Oracle Solaris ゾーンの作成と使用」の"非大域ゾーンで CD または DVD メディアにアクセ

スする権限を追加する方法"

Page 84: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

84

「Oracle Solaris カーネルゾーンの作成と使用」の"仮想 CD-ROM デバイスをカーネルゾーン

に追加する方法"

Oracle Solaris 10 ドキュメント

「Oracle Solaris のシステム管理(Oracle Solaris コンテナ: 資源管理と Oracle Solaris ゾー

ン)」の"非大域ゾーンで CD または DVD メディアにアクセスする権限を追加する方法"

4) Oracle Solaris ゾーンをシングルユーザモードで立ち上げます。

global# /usr/sbin/zoneadm -z my-zone boot -s <Return>

5) Oracle Solaris ゾーンにログインします。

global# /usr/sbin/zlogin -C my-zone <Return>

[Connected to zone 'my-zone' console]

my-zone console login: LoginID <Return>

Password: ******* <Return>

Last login: LoginID on console

Oracle Corporation SunOS 5.11 11.0 November 2011

my-zone$ su <Return>

Password: ******* <Return>

my-zone#

6) 必要なファイルシステムをマウントします。

my-zone# /usr/sbin/zfs mount -a <Return>

UFS ファイルシステムのディレクトリにインストールする場合は、以下のコマンドを実行してく

ださい。

my-zone# /usr/sbin/mountall –l <Return>

注) mountall –l コマンドでマウントできなかったファイルシステム(/opt 等)があった場合、その

ファイルシステムは mount(1M)コマンドで個別にマウントしてください。

7) カーネルゾーンの場合は、仮想 DVD/CD ドライブをマウントします。

my-zone# /usr/sbin/mount -F hsfs /dev/dsk/cXdXsX /media

/dev/dsk/cXdXsX:仮想 DVD/CD ドライブのデバイスパス

詳細は、以下のドキュメントを参照してください。

Oracle Solaris 11 ドキュメント

「Oracle Solaris ゾーンの紹介」の"非大域ゾーンのリムーバブル lofi デバイス"

「Oracle Solaris カーネルゾーンの作成と使用」の"仮想 CD-ROM デバイスをカーネルゾーン

に追加する方法"

8) global zone の DVD/CD ドライブから、パッケージが参照できることを確認します。

Oracle Solaris 11 の場合

my-zone# cd /media/Platform/CW/11 <Return>

my-zone# ls <Return>

Oracle Solaris 10 の場合

my-zone# cd /cdrom/Platform/CW/10 <Return>

my-zone# ls <Return>

対応するパッケージは「表 6.3-1 Oracle Solaris ゾーン対応パッケージ一覧」を参照してくださ

い。

Page 85: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

85

9) pkgadd コマンドでパッケージをインストールします。

Oracle Solaris ゾーンで esfadd コマンドを実行することはできません。

Oracle Solaris 11 の場合

my-zone# /usr/sbin/pkgadd -d /media/Platform/CW/11 FJSVxxxx <Return>

Oracle Solaris 10 の場合

my-zone# /usr/sbin/pkgadd -d /cdrom/Platform/CW/10 FJSVxxxx <Return>

FJSVxxxx:ゾーンに対応するパッケージ名を指定します。対応するパッケージは「表 6.3-1

Oracle Solaris ゾーン対応パッケージ一覧」を参照してください。

10) パッケージがインストールされたことを確認します。

my-zone# /usr/bin/pkginfo FJSVxxxx <Return>

FJSVxxxx:9)で指定したパッケージ名を指定します。

11) Oracle Solaris ゾーンからログアウトします。「~.」(チルダとドット)を入力します。

my-zone# exit <Return>

my-zone$ exit <Return>

my-zone console login: ~. <Return>

[Connection to zone 'my-zone' console closed]

global#

12) global zone の DVD/CD ドライブを解除します。設定例を以下に示します。

global# /usr/sbin/zonecfg -z my-zone <Return>

zonecfg:my-zone> remove fs dir=/media <Return>

zonecfg:my-zone> verify <Return>

zonecfg:my-zone> commit <Return>

zonecfg:my-zone> exit <Return>

13) Oracle Solaris ゾーンをリブートします。

global# /usr/sbin/zoneadm -z my-zone reboot <Return>

14) 本製品の DVD/CD を取り出します。

Page 86: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

86

6.3.2 Oracle Solaris 11 ゾーン

6.3.2.1 新規に Oracle Solaris 11 ゾーンを構築

新規に、Oracle Solaris 11 ゾーンを構築した場合、Enhanced Support Facility の Oracle Solaris 11 ゾー

ン対応パッケージを Oracle Solaris 11 ゾーン上で、pkgadd コマンドを使用し、インストールする必要があ

ります。

前提条件として、pkg(1)コマンドを使用して、以下のパッケージを Oracle Solaris 11 ゾーンにあらかじめイ

ンストールしておいてください。これらのパッケージは FJSVsnap, FJSVana, FJSVs3cat で

gettxt コマンド、日本語ロケールを使用するためインストールする必要があります。

- pkg:/text/locale

- pkg:/system/locale/extra

パッケージのインストールについては、「6.3.1.5 Oracle Solaris ゾーン対応パッケージのインストール」を

参照してください。

Oracle Solaris 11

Oracle Solaris 11

ゾーン

Oracle Solaris 11

ゾーン

Page 87: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

87

6.3.2.2 移行元から Oracle Solaris 11 ゾーンへの移行

移行元のシステムをもとに Oracle Solaris 11 システム上に Oracle Solaris 11 ゾーンを構築する場合につい

て説明します。

Oracle Solaris 11 システム上で Oracle Solaris 11 ゾーンを構築する場合、以下の方法があります。

・移行元で Enhanced Support Facility が含まれていない場合

・移行元で Enhanced Support Facility が含まれている場合

- 移行元で Enhanced Support Facility を削除

- 移行先で Enhanced Support Facility を削除(推奨)

移行元で Enhanced Support Facility が含まれていない場合

移行先の Oracle Solaris 11 ゾーンで、Enhanced Support Facility 対応パッケージをインストールしてくだ

さい。対応するパッケージは「表 6.3-1 Oracle Solaris ゾーン対応パッケージ一覧」を参照してください。

パッケージのインストールについては、「6.3.1.5 Oracle Solaris ゾーン対応パッケージのインストール」を

参照してください。

P2V

移行元

Oracle Solaris 11

Oracle Solaris 11

ゾーン

Oracle Solaris 11

ゾーン

Oracle

Solaris 11

移行先

Page 88: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

88

移行元で Enhanced Support Facility が含まれている場合

Oracle Solaris 11 ゾーン対応パッケージが更新されている場合には、更新されたパッケージを Oracle

Solaris 11 ゾーン上でインストールして、最新版にしてください。

Oracle Solaris 11 ゾーン対応パッケージについては、「表 6.3-1 Oracle Solaris ゾーン対応パッケージ一

覧」を参照してください。パッケージのインストールについては、「6.3.1.5 Oracle Solaris ゾーン対応パッ

ケージのインストール」を参照してください。

移行元で Enhanced Support Facility を削除

1) 移行元で、Enhanced Support Facility 版数を確認します。

# /opt/FJSVbse/bin/esfver –l <Return>

移行元で、Enhanced Support Facility 版数の DVD/CD の esfrm コマンドを使用して Enhanced

Support Facility をシングルユーザモードで削除します。

DVD/CD のマウントについては、詳細については「付録 F DVD/CD のマウント」を参照して

ください。

# cd /media <Return>

# bin/esfrm <Return>

2) 移行元で、Enhanced Support Facility 版数の DVD/CD の esfver コマンドを使用して Enhanced

Support Facility が削除されたことを確認します。

# bin/esfver <Return>

3) P2V の操作を行い、移行元から Oracle Solaris 11 ゾーンへ移行します。

詳細は、Oracle オンラインドキュメント「Oracle Solaris のシステム管理(Oracle Solaris コンテナ:

資源管理と Oracle Solaris ゾーン)」を参照してください。

4) 移行先の Oracle Solaris 11 ゾーンで、Enhanced Support Facility 対応パッケージをインストー

ルします。対応するパッケージは「表 6.3-1 Oracle Solaris ゾーン対応パッケージ一覧」を参照し

てください。パッケージのインストールについては、「6.3.1.5 Oracle Solaris ゾーン対応パッケ

ージのインストール」を参照してください。

Page 89: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

89

移行先で Enhanced Support Facility を削除(推奨)

Oracle Solaris 11 ゾーン上で esfrm コマンドを実行することは未サポートであり動作保障できません。

「付録 G.3 Oracle Solaris 11 システム上の Oracle Solaris 11 ゾーン対処一覧」の項番 1 から順に Oracle

Solaris 11 ゾーン上で pkgrm コマンドでパッケージを一つずつ削除してください。

対処するパッケージについて

対処するパッケージについては「G.3 Oracle Solaris 11 システム上の Oracle Solaris 11 ゾーン対処一覧」

および「6.3.1.5 Oracle Solaris ゾーン対応パッケージのインストール」を参照してください。

1) Oracle Solaris 11 ゾーンをシングルユーザモードで立ち上げます。

global# /usr/sbin/zoneadm -z my-zone shutdown <Return>

global# /usr/sbin/zoneadm -z my-zone boot -s <Return>

my-zone:non-global zone 名(以下同様)

2) Oracle Solaris 11 ゾーンにログインします。

global# /usr/sbin/zlogin -C my-zone <Return>

[Connected to zone 'my-zone' console]

my-zone console login: LoginID <Return>

Password: ******* <Return>

Last login: LoginID on console

Oracle Corporation SunOS 5.11 11.0 November 2011

my-zone$ su <Return>

Password: ******* <Return>

my-zone#

3) 必要なファイルシステムをマウントします。

my-zone# /usr/sbin/zfs mount -a <Return>

4) pkgrm コマンドでパッケージを削除します。

esfrm コマンドを Oracle Solaris 11 ゾーンで実行することはできません。pkgrm コマンドで、

パッケージを削除してください。

my-zone# /usr/sbin/pkgrm FJSVxxxx <Return>

5) Oracle Solaris 11 ゾーンからログアウトします。「~.」(チルダとドット)を入力します。

my-zone# exit <Return>

my-zone$ exit <Return>

my-zone console login: ~. <Return>

[Connection to zone 'my-zone' console closed]

global#

6) Oracle Solaris 11 ゾーンをリブートします。

global# /usr/sbin/zoneadm -z my-zone reboot <Return>

7) 移行先の Oracle Solaris 11 ゾーンで、Enhanced Support Facility 対応パッケージをインストー

ルします。対応するパッケージは「表 6.3-1 Oracle Solaris ゾーン対応パッケージ一覧」を参照

してください。パッケージのインストールについては、「6.3.1.5 Oracle Solaris ゾーン対応パッ

ケージのインストール」を参照してください。

Page 90: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

90

6.3.2.3 Oracle Solaris 11 ゾーンへの修正適用

Oracle Solaris 11 システムでは、UpdateAdvisor(ミドルウェア)で Enhanced Support Facility に修正ファイ

ルを適用するため、UpdateAdvisor(ミドルウェア)が必要です。

また、Oracle Solaris 11、Oracle Solaris 11 ゾーン上で修正ファイルを適用した場合の UpdateAdvisor(ミ

ドルウェア)で表示される製品名は、以下のようになります。

表 6.3.2.3-1 Oracle Solaris 11、Oracle Solaris 11 ゾーン上での表示形式

Oracle Solaris 11 上での表示形式 Oracle Solaris 11 ゾーン上での表示形式

Enhanced Support Facility 5.1 Enhanced Support Facility (for Oracle Solaris zone) 5.0

Page 91: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

91

6.4 Boot Environments(BE) ・ Boot Environments (BE)とは、複数のブート環境を管理し、オンラインアップグレードを容易に行うこ

とができる機能です。

・ 本製品は、Boot Environments (BE)を利用し、Enhanced Support Facility のアップデートを行うこと

ができます。

・ 手順については作業を行う前にOracle発行のドキュメントを必ず参照してください。

・ Enhanced Support Facility のインストールと運用に関する注意事項は、「4.3 注意事項」を参照して

ださい。

6.4.1 Boot Environments(BE)の手順 Boot Environments(BE)を利用して Enhanced Support Facility をアップデートする手順は、以下の通りで

す。各手順の内容については、枠内の節/項を参照してください。

図 6.4.1-1 Boot Environments(BE) の流れ

開始

終了

2) Enhanced Support Facility の環境設定ファイルの退避

・ 5.3.4 Enhanced Support Facility の環境設定ファイルの退避

1) 新ブート環境の作成

・ 6.4.2 新ブート環境の作成準備

・ 6.4.3 新ブート環境作成

3) 新ブート環境から Enhanced Support Facility の削除

・ 6.4.4 新ブート環境から Enhanced Support Facility の削除

4) 新ブート環境に Enhanced Support Facility をインストール

・ 6.4.5 新ブート環境に Enhanced Support Facility をインストール

5) Enhanced Support Facility の環境設定ファイルの復元

・ 5.3.7 Enhanced Support Facility の環境設定ファイルの復元

6) 新ブート環境の切り替え

・ 6.4.6 新ブート環境の切り替え

Page 92: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

92

6.4.2 新ブート環境の作成準備 新ブート環境の作成前に稼働中のシステムにインストールされている Enhanced Support Facility のバージ

ョンを確認します。

6.4.2.1 システム環境確認

1) Enhanced Support Facility のバージョンを確認します。

# /opt/FJSVbse/bin/esfver <Return>

例)Enhanced Support Facility 4.0 がインストールされている場合

esfver: INFO: Integrated Version of already installed Enhanced Support

Facility.

VERSION=4.0 REVISION=2011.10.2800,

6.4.3 新ブート環境作成 beadm コマンドを使用して新ブート環境を作成します。新ブート環境作成および beadm コマンドの詳細に

ついては、Oracle 発行のドキュメントを参照してください。

6.4.3.1 新ブート環境作成

1) beadm コマンドを使用して新ブート環境を作成します。

# beadm create beName <Return>

beNameは、新ブート環境名を示します。

2) 作成した新ブート環境をマウントします。

# mkdir /be_point <Return>

# beadm mount beName /be_point <Return>

be_pointは、新ブート環境のマウントポイントを示します。

3) 新ブート環境を確認します。

# beadm list -a <Return>

Page 93: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

93

6.4.4 新ブート環境から Enhanced Support Facility の削除 新ブート環境から Enhanced Support Facility を削除する場合には、インストールされている Enhanced

Support Facility と同じバージョンの DVD/CD を使用して削除してください。

1) DVD/CD をマウントします。

機種によって手順が異なります。

詳細については「付録 F DVD/CD のマウント」を参照してください。

2) 新ブート環境にインストールされている Enhanced Support Facility を確認します。

# bin/esfver –l –R /be_point <Return>

be_pointは、新ブート環境のマウントポイントを示します。

3) 新ブート環境から Enhanced Support Facility を削除します。

インストールされている Enhanced Support Facility と同じバージョンの DVD/CD の esfrm を

使用してください。

# bin/esfrm –R /be_point <Return>

be_pointは、新ブート環境のマウントポイントを示します。

また、この他の削除時に表示されるメッセージについては、「5.4.3 削除時のメッセージ」を参照

ください。

4) ディレクトリを移動します。

# cd / <Return>

5) Enhanced Support Facility の DVD/CD を取り出します。

Page 94: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

94

6.4.5 新ブート環境に Enhanced Support Facility をインストール 新ブート環境に本製品をインストールします。

1) DVD/CD をマウントします。

機種によって手順が異なります。

詳細については「付録 F DVD/CD のマウント」を参照してください。

2) 新ブート環境に Enhanced Support Facility がインストールされていないことを確認します。

# bin/esfver –l –R /be_point <Return>

be_pointは、新ブート環境のマウントポイントを示します。

3) 新ブート環境から本製品をインストールします。

# bin/esfadd –R /be_point <Return>

be_pointは、新ブート環境のマウントポイントを示します。

また、この他のインストール中に表示されるメッセージについては、「5.3.6 インストール中のメ

ッセージ」を参照ください。

4) ディレクトリを移動します。

# cd / <Return>

5) 本製品の DVD/CD を取り出します。

Page 95: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

95

6.4.6 新ブート環境の切り換え 1) 新ブート環境の切り替えをします。

# beadm activate beName <Return>

beName は、新ブート環境名を示します。

2) 新ブート環境を確認します。

# beadm list -a <Return>

3) システムをリブートします。

# /usr/sbin/shutdown –y –g0 –i6 <Return>

Oracle Solaris 11 の場合は、ZFS ストレージプール内のデバイス情報を最新化します。

# /usr/sbin/zpool status <Return>

Page 96: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

96

6.5 AI インストール AI インストールについては、Oracle 発行のドキュメントを参照してください。

6.5.1 環境 ・ 対象Oracle Solarisは以下のとおりです。

Oracle Solaris 11

・ 対応機種は以下のとおりです

SPARC M10

SPARC Enterprise T シリーズ

SPARC Enterprise M シリーズ

6.5.2 AI インストールの手順

6.5.2.1 DVD/CD イメージをインストールサーバのディレクトリにコピー

1) 共通の親を持つ各ディレクトリにそれぞれ本製品の DVD/CD イメージをコピーしてください。

2) 本製品の DVD/CD イメージを AI クライアントから認識できるように、あらかじめ share を行っ

てください。

例:zfs set sharenfs 実行例

# zfs set share=name=public,path=/rpool/esf,prot=nfs,anon=0,sec=sys,ro=*,

root=*,public ¥rpool/esf <Return>

# zfs set sharenfs=on rpool/esf <Return>

# share <Return>

public /export/home/ESF nfs anon=0,public,sec=sys,ro,root

/rpool/esfは、本製品の DVD/CD イメージへのパスを示します。

rpool/esfは、本製品の DVD/CD イメージをコピーした領域のファイルシステムを示します。

6.5.2.2 Enhanced Support Facility のインストールスクリプト

初回ブート時にスクリプトを実行することにより Enhanced Support Facility をインストールします。

スクリプトの例を以下に示します。

#!/bin/sh

. /lib/svc/share/smf_include.sh

pkg uninstall --be-name beName pkg:/first-boot-script

mkdir /be_point

beadm mount beName /be_point

mkdir /esf_point

mount -F nfs –o ro <インストールサーバの IP>:< DVD/CDイメージへのパス> /esf_point

/esf_point/bin/esfadd -n -R /be_point

umount /esf_point

svcadm disable svc:/site/first-boot-script-svc:default

pkg uninstall pkg:/first-boot-script

sleep 5

shutdown -y -g0 -i6 &

exit $SMF_EXIT_OK

Page 97: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

97

beNameは、新ブート環境名を示します。

first-boot-scriptは、初回ブート時にスクリプトを実行する IPS パッケージ名を示します。

first-boot-script-svcは、初回ブート時にスクリプトを実行する SMF サービス名を示します。

be_pointは、新ブート環境のマウントポイントを示します。

esf_pointは、本製品をマウントするマウントポイントを示します。

注意:esfadd コマンドには以下のオプションを指定します。

-R <インストール先>

この例では、新ブート環境のマウントポイント/be_pointを指定します。

-n

esfadd コマンドで問い合わせを抑止します。

AI インストールの時のみ使用してください。

6.5.2.3 Enhanced Support Facility をインストールする IPS パッケージ

1) 次の内容の IPS パッケージを作成します。

・初回ブート時にスクリプトを実行するサービスマニフェストファイル Oracle 発行のドキュメン

ト:『Oracle Solaris 11 システムのインストール』の「13 章 初回ブート時のカスタムスクリプトの

実行」の SMF マニフェストファイルの作成を参照して作成してください。

・「6.5.2.2 Enhanced Support Facility のインストールスクリプト」に示す初回ブート時に実行

するスクリプトファイル

2) パッケージの公開

1)で作成したパッケージを公開します。

3) クライアントへのパッケージのインストール

AI マニフェストにパッケージを追加して、クライアントをブートすることで Enhanced Support

Facility をインストールする IPS パッケージがインストールされます。

その後のリブート時に Enhanced Support Facility をインストールするスクリプトが実行されま

す。

また、AI インストールの直後に、以下のコマンドで ZFS ストレージプール内のデバイス情報を

最新化します。

# /usr/sbin/zpool status <Return>

Page 98: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

98

6.5.2.4 Oracle VM Server for SPARC 環境構築の流れ

AI インストールを使って、Enhanced Support Facility のインストールを行い、Oracle VM Server for

SPARC の構築を行う手順について説明します。

本章において、以下の手順を説明します。

1) 制御ドメインに、Enhanced Support Facility をインストールする方法は、「6.5.2.5 制御ドメイ

ンのインストール手順」で説明します。

2) ゲストドメインに、Enhanced Support Facility をインストールする方法は、「6.5.2.6 ゲストド

メインのインストール手順」で説明します。

6.5.2.5 制御ドメインのインストール手順

AI インストールを使って、Enhanced Support Facility のインストールを行い、Logical Domains Manager

をインストールします。

1) AI インストールを使って、OS と Enhanced Support Facility をインストールします。

詳細は、「6.5 AI インストール」を参照してください。

2) Logical Domains Manager をインストールします。

詳細は『SPARC Enterprise Oracle VM Server for SPARC ガイド』を参照してください。

3) システムを再起動します。

4) 制御ドメインの設定をします。

詳細は『SPARC Enterprise Oracle VM Server for SPARC ガイド』を参照してください。

5) ゲストドメインの設定を、制御ドメイン上で行います。

詳細は『SPARC Enterprise Oracle VM Server for SPARC ガイド』を参照してください。

6.5.2.6 ゲストドメインのインストール手順

設定したゲストドメインに対して、AI インストールを使って OS と Enhanced Support Facility をインスト

ールします。本章、「6.5 AI インストール」を参照してください。

Page 99: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

99

6.6 カスタム Jump Start カスタム JumpStart については、Oracle 発行のドキュメントを参照してください。

6.6.1 環境 ・ 対象Oracle Solarisは以下のとおりです。

Oracle Solaris 10

・ 対応機種は以下のとおりです

SPARC M10

SPARC Enterprise T シリーズ

SPARC Enterprise M シリーズ

6.6.2 カスタム JumpStart 手順 ここではネットワークインストールのインストールサーバを使うインストール手順を説明します。

6.6.2.1 DVD/CD イメージをインストールサーバのディレクトリにコピー

1) 共通の親を持つ各ディレクトリにそれぞれ本製品の DVD/CD イメージをコピーしてください

2) 本製品の DVD/CD イメージが配置してある親ディレクトリをターゲットサーバから認識できるよ

うにあらかじめ share を行ってください。

例:share コマンド実行例

# share <Return>

- /export/home/ESF ro,anon=0 ""

Page 100: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

100

6.6.2.2 Enhanced Support Facility のインストールスクリプト

Enhanced Support Facility のインストールはオペレーティング環境のインストール後のフィニッシュスク

リプトで行います。本項では、フィニッシュスクリプトで記述、実行する内容について述べます。

1) CD イメージをコピーしたインストールサーバのディレクトリをマウントするコマンドを記入し

ます。mount コマンドには以下のパラメータを指定します。

–F nfs <インストールサーバの IP>:

<CD イメージをコピーした場所の共通の親ディレクトリ> <マウントポイント>

JumpStart では<マウントポイント>には/a/mnt を指定します。

2) 本製品のインストールコマンドを記入します。esfadd コマンドには以下のオプションを指定しま

す。

-R <インストール先のディレクトリ>

JumpStart では/a を指定します。

-n

esfadd コマンドで問い合わせを抑止します。

カスタム JumpStart の時のみ使用してください。

3) Enhanced Support Facility Manuals & Patches が添付されている場合は、パッチ適用コマンド

を記入します。esfpatchadd コマンドには以下のオプションを指定します。

-R <インストール先のディレクトリ>

JumpStart では/a を指定します。

-A

esfpatchadd コマンドで問い合わせを抑止します。

カスタム JumpStart の時のみ使用してください。

4) フィニッシュスクリプト

mount –F nfs <インストールサーバのIP>:/export/home/ESF /a/mnt

/a/mnt/esf_dir/bin/esfadd –R /a –n

/a/mnt/patch_dir/PATCHES/bin/esfpatchadd –R /a –A

/export/home/ESF:CD イメージをコピーした場所の共通の親ディレクトリ

esf_dir: 本製品の DVD/CD イメージをコピーしたディレクトリ名

patch_dir:Enhanced Support Facility Manuals & Patches の CD イメージをコピーしたデ

ィレクトリ名

注) rem_drv(1M) 実行時に以下のメッセージが表示されることがありますが、問題ありません。

# /usr/sbin/rem_drv -b / oplpanel

Driver (oplpanel) not installed.

Page 101: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

101

6.6.2.3 Oracle VM Server for SPARC 環境構築の流れ

カスタム JumpStart を使って、Enhanced Support Facility のインストールを行い、Oracle VM Server for

SPARC の構築を行う手順について説明します。

本章において、以下の手順を説明します。

1) 制御ドメインに、Enhanced Support Facility をインストールする方法は、「6.6.2.4 制御ドメイ

ンのインストール手順」で説明します。

2) ゲストドメインに、Enhanced Support Facility をインストールする方法は、「6.6.2.5 ゲストド

メインのインストール手順」で説明します。

6.6.2.4 制御ドメインのインストール手順

カスタム JumpStart を使って、Enhanced Support Facility のインストールを行い、Logical Domains

Manager をインストールします。

1) カスタム JumpStart を使って、OS と Enhanced Support Facility をインストールします。

詳細は、「6.6 カスタム JumpStart」を参照してください。

2) Logical Domains Manager をインストールします。

詳細は『SPARC Enterprise Oracle VM Server for SPARC ガイド』を参照してください。

3) システムを再起動します。

4) 制御ドメインの設定をします。

詳細は『SPARC Enterprise Oracle VM Server for SPARC ガイド』を参照してください。

5) ゲストドメインの設定を、制御ドメイン上で行います。

詳細は『SPARC Enterprise Oracle VM Server for SPARC ガイド』を参照してください。

6.6.2.5 ゲストドメインのインストール手順

設定したゲストドメインに対して、カスタム JumpStart を使って OS と Enhanced Support Facility をイ

ンストールします。本章、「6.6 カスタム JumpStart」を参照してください。

Page 102: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

102

6.6.3 注意 ・ 初期インストールのみ使用可能です。

Install_type プロファイルキーワードには、initial_install または flash_install を指定してください。

インストールに失敗した場合には、OS から初期インストールをやり直す必要があります。

・ SPARC Enterpriseに対してカスタムJumpStart使用時のメッセージについて。

SPARC Enterprise に対してカスタム JumpStart を使用して Enhanced Support Facility インストー

ル時に、以下のメッセージが出力される場合がありますが、問題ありません。

[SPARC Enterprise T5220 のメッセージ例]

df: cannot statvfs /platform/sun4v/lib/libc_psr.so.1: Operation not

applicable

df: cannot statvfs /platform/sun4v/lib/sparcv9/libc_psr.so.1: Operation

not applicable

[SPARC Enterprise M3000 のメッセージ例]

df: cannot statvfs /platform/sun4u-us3/lib/libc_psr.so.1: Operation not

applicable

df: cannot statvfs /platform/sun4u-us3/lib/sparcv9/libc_psr.so.1:

Operation not applicable

Page 103: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

103

6.7 フラッシュアーカイブ フラッシュアーカイブを使用してのインストール手順には以下の方法があります。

方法1は Oracle Solaris + (PTF)を適用したフラッシュアーカイブを作成して、その後 Enhanced Support

Facility をインストール するインストール方法です。

方法2は Oracle Solaris + (PTF) + Enhanced Support Facility を適用したフラッシュアーカイブを作成し

て、機種+ Oracle Solaris ごとにインストールする方法です。

方法2の手順を行う場合は、インストーラで各機種の自動認識ができません。

フラッシュアーカイブインストールを実行する場合は同一機種グループでかつ同一 Oracle Solaris のフラッ

シュアーカイブを使用してください。なお、方法1の手順を行う場合は、問題ありません。

本書では方法2の手順と注意事項について説明します。

以下に本製品でサポートしている機種グループの一覧を示します。

表 6.7-1 機種グループ一覧

機種名 機種グループ名

SPARC M10-1/M10-4/M10-4S PA

SPARC T3-1/T3-2/T3-4/T4-1/T4-2/T4-4

SPARC Enterprise

T1000/T2000/T5120/T5140/T5220/T5240/T5440

LE

SPARC Enterprise M3000/M4000/M5000/M8000/M9000 CW

Page 104: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

104

6.7.1 フラッシュアーカイブの作成手順 フラッシュアーカイブの作成手順の流れは図 6.7.1-1 の通りです。

各作業の内容については枠内の節/項を参照してください。

図 6.7.1-1 フラッシュアーカイブの流れ

*1:システムのリブート後シングルユーザモードで起動。

6.7.1.1 Oracle Solaris のインストール

Oracle Solaris をインストールします。

詳細は『SPARC Enterprise サーバ ハードウェアプラットフォームガイド』を参照してください。

6.7.1.2 Enhanced Support Facility のインストール

Oracle Solaris のインストール後、Enhanced Support Facility のインストールを行います。

詳細は「5.2.3 操作手順」を参照してください。

開始

6.7.1.1 Oracle Solaris のインストール

システムのリブート

6.7.1.2 Enhanced Support Facility のインストール

システムのリブート(*1)

6.7.1.3 フラッシュアーカイブの作成

システムのリブート

終了

Page 105: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

105

6.7.1.3 フラッシュアーカイブの作成

フラッシュアーカイブの作成は、シングルユーザモードで稼動しているマスタシステム上で、flarcreate コ

マンドを使用して、フラッシュアーカイブを作成します。

# /usr/sbin/flarcreate –n name options path/filename <Return>

name: フラッシュアーカイブに指定する名前です。

options: flarcreate のコマンド行オプション

※ 使用する主なオプションは下記の表になります。

(オプションの詳細は flarcreate コマンドを参照してください。)

表 6.7.1.3-1 flarcreate コマンドオプション一覧

オプション 説明

必須オプション

-n archive_name このオプションの値は、フラッシュアーカイブ名です。

圧縮用のオプション

-c compress を使用してフラッシュアーカイブを圧縮します。

ディレクトリとサイズを指定するオプション

-R root root のファイルシステムツリーからアーカイブを作成します。

このオプションを指定しない場合、flarcreate は/ファイルシステムか

らアーカイブを作成します。

-S アーカイブにサイズ情報を含めません。

-H ハッシュ識別子を生成しません。

-t テープデバイス上にアーカイブを作成します。

filename 引数は、テープデバイスの名前です。

path: アーカイブファイルを保存するディレクトリへのパスです。

パスを指定しない場合、flarcreate はアーカイブファイルを現在のディレクトリに保存します。

filename: アーカイブファイルの名前です。

・アーカイブの作成が正常に完了すると、flarcreate コマンドは終了コード 0 を返します。

・アーカイブの作成が失敗すると、flarcreate コマンドは 0 以外の終了コードを返します。

・できあがったアーカイブファイルはパーミッションなどを変更する必要はありません。

6.7.1.4 フラッシュアーカイブ作成時の注意事項

フラッシュアーカイブ作成時の注意事項として以下の内容があります。

ただし、6.7 1)の手順でフラッシュアーカイブを作成した場合は問題ありません。

・ 異なる機種のフラッシュアーカイブを使用してインストールした場合、動作できません。

・ フラッシュアーカイブを作成する時は必ずシングルユーザモードで作成してください。

・ フラッシュアーカイブを作成する時はEnhanced Support Facilityの環境設定は行わないで作成してく

ださい。

Page 106: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

106

6.7.2 フラッシュアーカイブを使用してのインストール手順 フラッシュアーカイブを使用してのインストール手順について説明します。

6.7.2.1 カスタム JumpStart でフラッシュアーカイブを使用してのインストール

フラッシュアーカイブをインストールサーバに配置し、アーカイブを使用しカスタム JumpStart

インストールをします。

※ 今回はアーカイブがネットワークファイルシステム (NFS) サーバに格納されている場合を下記で説明

します。

※ フラッシュアーカイブ作成、フラッシュインストールは初期インストール時のものです。まず、カスタ

ム JumpStart で使う prof ファイルとは別にフラッシュアーカイブを使用することを定義する

flash_prof ファイルを作成します。

flash_prof ファイルの例

[flash_prof]

install_type flash_install

archive_location nfs 10.18.91.55:/export/home/flash/T5120-sol10

partitioning explicit

filesys c0t0d0s0 4000 /

filesys c0t0d0s1 8000 /var

filesys c0t0d0s3 1000 swap

filesys c0t0d0s4 8000 /opt

filesys c0t0d0s5 8000 /usr

filesys c0t0d0s6 free /export/home

1) install type を flash_install と定義します。

2) archive_location の設定は上記のように、「archive_location nfs server_name:/path/アーカイブ

のファイル名」と定義します。この flash_prof ファイルを定義するのは rules ファイルです。

※インストールサーバでアーカイブが配置してあるディレクトリをターゲットから認識できる

ようにあらかじめ share を行ってください。

※server_name は IP アドレスを定義してください。

3) rules ファイルに「flash_prof」を定義します。

以降はカスタム JumpStart と同じ手順です。

6.7.2.2 クローンシステムへのフラッシュアーカイブのインストール

Oracle Solaris の DVD/CD からフラッシュアーカイブを利用してクローンシステムへインストールができま

す。詳細については『Solaris インストールガイド』を参照してください。

Page 107: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

107

6.7.2.3 Oracle VM Server for SPARC 環境構築の流れ

フラッシュアーカイブを使って Enhanced Support Facility のインストールを行い、Oracle VM Server for

SPARC の構築を行う手順について説明します。

本章において、以下の手順を説明します。

1) 制御ドメインに、Enhanced Support Facility をインストールする方法は、「6.7.2.4 制御ドメイ

ンのインストール手順」で説明します。

2) ゲストドメインに、Enhanced Support Facility をインストールする方法は、「6.7.2.5 ゲストド

メインのインストール手順」で説明します。

6.7.2.4 制御ドメインのインストール手順

フラッシュアーカイブを使って、Enhanced Support Facility のインストールを行い、Logical Domains

Manager をインストールします。

1) フラッシュアーカイブを使って OS と Enhanced Support Facility をインストールします。

詳細は「6.7 フラッシュアーカイブ」を参照してください。

2) Logical Domains Manager をインストールします。

詳細は『SPARC Enterprise Oracle VM Server for SPARC ガイド』を参照してください。

3) システムを再起動します。

4) 制御ドメインの設定をします。

詳細は『SPARC Enterprise Oracle VM Server for SPARC ガイド』を参照してください。

5) ゲストドメインの設定を、制御ドメイン上で行います。

詳細は『SPARC Enterprise Oracle VM Server for SPARC ガイド』を参照してください。

6.7.2.5 ゲストドメインのインストール手順

設定したゲストドメインに対して、フラッシュアーカイブを使って OS と Enhanced Support Facility をイ

ンストールします。本章、「6.7 フラッシュアーカイブ」を参照してください。

Page 108: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

108

6.7.3 フラッシュアーカイブ後の Enhanced Support Facility の環境設

定 フラッシュアーカイブでインストール後、以下の Enhanced Support Facility の環境設定が必要となります。

表 6.7.3-1 環境設定一覧

番 コンポーネント 内容

1 テープドライバ

定義設定ツール

インストール後、テープ装置が認識されていない場合は以下の設定手順を行ってくだ

さい。

# /var/opt/FJSVdcnf/bin/fjcnfset st<Return>

6.7 1)の方法でインストールした場合は、上記の操作は必要ありません。

Page 109: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

109

6.7.4 フラッシュアーカイブの注意事項 フラッシュアーカイブした Enhanced Support Facility を適用する際に以下の注意事項があります。

表 6.7.4-1 注意事項一覧

番 項目 内容

1 現象

マスタシステムのログが削除されずに引き継がれます。

ログを確認する際は、ご注意ください。

対象機種 全機種

対象パッケージ 全パッケージ

表示メッセージ なし

原因 なし

回避方法 なし

2 現象 テープ装置が自動認識されない場合があります。

対象機種 全機種

対象パッケージ FJSVdcnf

表示メッセージ なし

原因

フラッシュアーカイブを使用するとマスタシステムの環境が引き継がれま

す。

マスタシステムに、テープ定義設定ツールのサポート対象装置が接続されて

いない場合やマスタシステムと適用マシンで異なる装置が接続されている場

合は、設定コマンドの再実行が必要になります。

回避方法

インストール後、テープ装置が認識されていない場合は以下の設定手順を

行ってください。

# /var/opt/FJSVdcnf/bin/fjcnfset st<Return>

6.3 1)の方法でインストールした場合は、上記の操作は必要ありません。

3 現象 pkgchk -n を行うと、ERROR が表示されます。

対象機種 全機種

対象パッケージ FJSVdef

表示メッセージ ERROR: /var/spool/cron/crontabs/root

group name <sys> expected <other> actual

原因

ERROR と出力しますが、上記ファイルは cron の設定ファイルであり、

Enhanced Support Facility をインストール後、

/var/spool/cron/crontabs/root ファイルに新たな cron の設定が編集されたこ

とにより、グループ名が<sys>から<other> 変更されてしまうため出力され

ます。

回避方法 なし

4 現象

適用直後の初回起動時において、機種の誤認をして表示する場合がありま

す。

対象機種 全機種

対象パッケージ マシン管理関連パッケージ

表示メッセージ

/etc/rc2.d/S30SMAWubft: disable FJSVmadm SES/SAF-TE monitoring ...done.

/etc/rc2.d/S30SMAWubft: cleanup SES/SAF-TE processor device links...done.

/etc/rc2.d/S30SMAWubft: updating HW_CONFIG data base...done.

/etc/rc2.d/S30SMAWubft: start UPS BBU Fan Temperature Daemon...done.

Configuring network interface addresses: igb0 hme0.

Page 110: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

110

番 項目 内容

原因

フラッシュアーカイブでインストール後の初回起動において、マシン管理動

作前に WSA がマシン管理の機種判別コマンドを実行し、機種を誤解してし

まうため。

回避方法 リブートを行うことにより解消されます。

Page 111: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

111

6.8 Solaris Live Upgrade ・ 本製品は、Solaris Live Upgradeを利用し、アップデートを行うことができます。

・ 手順については作業を行う前にOracle発行のドキュメントを必ず参照してください。

・ Enhanced Support Facility のインストールと運用に関する注意事項は、「4.3 注意事項」を参照して

ださい。

6.8.1 Solaris Live Upgrade の手順 Solaris Live Upgrade を利用して Enhanced Support Facility をアップデートする手順は、以下の通りです。

各手順の内容については、枠内の節/項を参照してください。

図 6.8.1-1 Solaris Live Upgrade の流れ

開始

終了

1) 新ブート環境の作成準備および環境確認

・ 6.8.1.1 新ブート環境の作成準備および環境確認

・ 6.8.1.1.1 システム環境確認

2) 新ブート環境作成とマウント

・ 6.8.2 新ブート環境作成とソフトウェアの削除

・ 6.8.2.1 新ブート環境作成とマウント

3) Enhanced Support Facility の環境確認および環境設定ファイルの退避

・ 5.3.4 Enhanced Support Facility の環境設定ファイルの退避

4) 新ブート環境から Enhanced Support Facility の削除

・ 6.8.2.2 新ブート環境からのソフトウェアの削除

5) 新ブート環境のマウント解除

・ 6.8.2.3 新ブート環境のアンマウント

・ 6.8.2.4 DVD/CD の取り出し

6) 新ブート環境の Solaris その他のソフトウェアパッケージのアップデート

・ 6.8.3 オペレーティング環境のアップグレード

7) 新ブート環境のマウント

・ 6.8.4 ソフトウェアのインストール

・ 6.8.4.1 新ブート環境のマウント

8) 新ブート環境に Enhanced Support Facility を新規インストール

・ 6.8.4.2 新ブート環境へのソフトウェアのインストール

9) 退避していた環境設定ファイルを新ブート環境に復元

・ 5.3.7 Enhanced Support Facility の環境設定ファイルの復元

10) 新ブート環境のマウント解除およびブート環境の切り換え

・ 6.8.6 ブート環境の切り換え

・ 6.8.6.1 新ブート環境のアンマウント

・ 6.8.6.2 アクティブブート環境の切り換え

・ 6.8.6.3 新ブート環境によるシステム起動

Page 112: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

112

6.8.1.1 新ブート環境の作成準備および環境確認

6.8.1.1.1 システム環境確認

1) Enhanced Support Facility のバージョンを確認します。

# /opt/FJSVbse/bin/esfver <Return>

例)Enhanced Support Facility 3.0 がインストールされている場合

esfver: INFO: Integrated Version of already installed Enhanced Support

Facility.

VERSION=3.0 REVISION=2006.12.1200,

6.8.2 新ブート環境作成とソフトウェアの削除 オペレーティングシステムのアップグレードを行う前に新ブート環境より全てのコンポーネントを一旦削除

します。このため、オペレーティングシステムのアップグレードの前に、各コンポーネントの環境設定ファ

イルを退避します。

6.8.2.1 新ブート環境作成とマウント

1) Solaris Live Upgrade を使用し新ブート環境を作成します。

注) Solaris Live Upgrade のインストールおよび新ブート環境の作成については、Oracle 発行の

ドキュメントを参照してください。

2) 作成した新ブート環境をマウントします。

# /usr/sbin/lumount ALTERNATIVE <Return>

ALTERNATIVEは、ブート環境名を示します。

3) マウントポイントが通知されます。

/.alt.ALTERNATIVE

6.8.2.2 新ブート環境からのソフトウェアの削除

新ブート環境から Enhanced Support Facility を削除する場合には、インストールされている Enhanced

Support Facility と同じバージョンの DVD/CD を使用して削除してください。

1) DVD/CD をマウントします。

機種によって手順が異なります。

詳細については「付録 F DVD/CD のマウント」を参照してください。

2) パッチ(914562-01)を削除します。

esfrm を実行する前にパッチ(914562-01)を削除する必要があります。

以下の手順を実行してください。

パッチ(914562-01)を削除しないで、esfrm を実行した場合の対処については「付録 D.2.2」を

参照してください。

# showrev –p | grep 914562-01 <Return>

Patch: 914562-01 Obsoletes: Requires: Incompatibles: Packages:

FJSVdmp

# patchrm –R /.alt.ALTERNATIVE 914562-01 <Return>

3) 新ブート環境から Enhanced Support Facility を削除します。

インストールされている Enhanced Support Facility と同じバージョンの DVD/CD の esfrm を

使用してください。

# bin/esfrm –R /.alt.ALTERNATIVE <Return>

/.alt.ALTERNATIVE は、ブート環境のマウントポイントを示します。

Page 113: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

113

注意 マウントポイントの指定では、最後に"/"を付けないでください。

誤: # bin/esfrm –R /.alt.ALTERNATIVE/ <Return>

以下のようなメッセージが表示されます。"all","part"または"no"を入力してください。

Enhanced Support Facility 3.0 will be removed.

FJSVbse Enhanced Support Facility Information Management

(sparc) 3.0,REV=2006.12.1200

:

:

FJSVparam System Parameter Diagnosis

(sparc) 1.1,REV=2005.01.1100

There is a possibility to cause problem in the system when the

packages where "*" adheres to the head of the package name is deleted.

Please input "all" when you want to remove all packages,input "no"

when you want to interrupt the uninstallation, or input "part" when

you want to remove only packages where "*" ds not adhere.

Please select. [no,all or part]:

下記のメッセージが表示されますので、"yes"を入力してください。

Solaris Live Upgrade can not be used to upgrade from Enhanced Support

Facility 2.3 or earlier. Certain Enhanced Support Facility 2.3 or

earlier packages may not support remote un-installation (esfrm -R),

and may cause damage to the system during un-installation.

Do not proceed with removal of Enhanced Support Facility if revision

2.3 or earlier is installed.

Do you want to continue with the removal of Enhanced Support Facility

from the alternate boot environment? [yes or no?]:

また、この他の削除時に表示されるメッセージについては、「5.4.3 削除時のメッセージ」を参照

ください。

6.8.2.3 新ブート環境のアンマウント

1) ディレクトリを移動します。

# cd / <Return>

2) 新ブート環境をアンマウントします。

# /usr/sbin/luumount ALTERNATIVE <Return>

ALTERNATIVE は、ブート環境名を示します。

6.8.2.4 DVD/CD の取り出し

1) Enhanced Support Facility の DVD/CD を取り出します。

Page 114: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

114

6.8.3 オペレーティング環境のアップグレード Solaris Live Update を用いてシステムのオペレーティング環境のアップグレード等をおこなってください。

注) Oracle Solaris のアップグレードについては、Oracle 発行のドキュメントを参照してください。

6.8.4 ソフトウェアのインストール システムのオペレーティング環境のアップグレードを行った新ブート環境に、本製品をインストールします。

6.8.4.1 新ブート環境のマウント

1) 作成した新ブート環境をマウントします。

# /usr/sbin/lumount ALTERNATIVE <Return>

ALTERNATIVE は、ブート環境名を示します。

2) マウントポイントが通知されます。

/.alt.ALTERNATIVE

6.8.4.2 新ブート環境へのソフトウェアのインストール

本製品の DVD/CD を使用してください。

1) DVD/CD をマウントします。

機種によって手順が異なります。

詳細については「付録 F DVD/CD のマウント」を参照してください。

2) 新ブート環境へ本製品をインストールします。

# bin/esfadd –R /.alt.ALTERNATIVE <Return>

/.alt.ALTERNATIVE は、ブート環境のマウントポイントを示します。

注意 マウントポイントの指定では、最後に"/"付けないでください。

誤: # bin/esfadd –R /.alt.ALTERNATIVE/ <Return>

以下のようなメッセージが表示されます。表示された内容を確認し、正しければ"yes"を入力しま

す。

例)本製品で SPARC Enterprise T5120 の場合

Enhanced Support Facility 5.1 will be installed.

INSTALL-ROOT: /.alt.ALTERNATIVE

Platform: SUNW,SPARC-Enterprise-T5120

OS Release: Solaris 10

Do you want to continue with this installation? [yes or no ?]:

続いて、-Rオプションが指定されていることを確認してきます。"yes"を入力してください。

NOTE: -R option

Do you want to continue with this installation? [yes or no ?]:

また、この他のインストール中に表示されるメッセージについては、「5.3.6 インストール中のメ

ッセージ」を参照ください。

Page 115: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

115

3) DVD/CD ドライブをアンマウントします。

# cd / <Return>

# /usr/sbin/umount /cdrom <Return>

または

# cd / <Return>

# /usr/sbin/umount /cdrom/cdrom0 <Return>

4) 本製品の DVD/CD を取り出します。

5) Enhanced Support Facility Manuals & Patches が添付されている場合は Enhanced Support

Facility Manuals & Patches を DVD/CD ドライブに挿入し、CD-ROM をマウントします。

DVD/CD の内容が参照できない場合は「付録 F DVD/CD のマウント」を参照して、再度 DVD/CD

のマウントを行ってください。

Enhanced Support Facility Manuals & Patches が添付されていない場合は 6)以降の手順は不要

です。

6) DVD/CD のマウントされたディレクトリに移動して、以下の手順で esfpatchadd コマンドを実行

します。

# cd /cdrom/PATCHES <Return>

# bin/esfpatchadd –R /.alt.ALTERNATIVE <Return>

または

# cd /cdrom/cdrom0/PATCHES <Return>

# bin/esfpatchadd –R /.alt.ALTERNATIVE <Return>

/.alt.ALTERNATIVE は、ブート環境のマウントポイントを示します。

注意 マウントポイントの指定では、最後に"/"を付けないでください。

誤: # bin/esfpatchadd –R /.alt.ALTERNATIVE/ <Return>

以下のような確認メッセージが表示されます。"yes"を入力して、インストールを継続します。

Enhanced Support Facility 5.1 correction patches will be applied.

Platform: SUNW,SPARC-Enterprise-T5120

OS Release: Solaris 10

Do you want to continue with this installation? [yes or no ?]: yes

7) Enhanced Support Facility Manuals & Patches の DVD/CD を取り出します。

Page 116: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

116

6.8.5 ブート環境の切り換え

6.8.5.1 新ブート環境のアンマウント

1) ディレクトリを移動します。

# cd / <Return>

2) luumount コマンドを使用し、新ブート環境をアンマウントします。

# /usr/sbin/luumount ALTERNATIVE <Return>

ALTERNATIVE は、ブート環境名を示します。

6.8.5.2 アクティブブート環境の切り換え

1) luactivate コマンドを使用し、アクティブなブート環境を新ブート環境に切り換えます。

# /usr/sbin/luactivate ALTERNATIVE <Return>

6.8.5.3 新ブート環境によるシステム起動

アクティブなブート環境を切り換えた後に、システムの再起動を行うと、システムは新ブート環境で起動し

ます。システムを再起動しますので、稼働中のシステムで行っている作業がすべて終了していることを確認

してから行ってください。

1) システムをリブートします。

# /usr/sbin/shutdown –y –g0 –i6 <Return>

注) reboot コマンドなどを使用して再起動を行うとブート環境の切り替えが正常に行われません。

ブート環境の切り換え後に表示されるメッセージ等については、Oracle 発行のドキュメントを

参照してください。

Page 117: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

117

6.9 統合インストーラ 統合インストーラとは Systemwalker Resource Coordinator が持っている機能であり、ネットワークを介し

た Solaris カスタム JumpStart を利用して Oracle Solaris ならびに Enhanced Support Facility などのミ

ドルウェア、ドライバのインストールまでを自動実行することができます。

また、初期導入だけでなく、ノードの追加、製品の追加インストールを行うことも可能です。

これらにより、複数ノードシステムへのインストール作業を簡易化します。

統合インストーラを使用して、製品を自動インストールする場合は本製品を必ずインストールしてください。

統合インストーラの特徴ならびに使用方法の詳細につきましては『Systemwalker Resource Coordinator ユ

ーザーズガイド 統合インストーラ編』を参照してください。

Page 118: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

118

付録 A コマンドリファレンス

A.1 esfadd(1M)コマンド

名前

esfadd - Enhanced Support Facility のシステムへのインストール

形式

esfadd [ -c ] [ -R mountpoint ] [ -O component-group ]

機能説明

esfadd は、システムのプラットフォームを自動的に判別し、配布された Enhanced Support Facility

(DVD/CD) から、Enhanced Support Facility をシステムにインストールします。システムに既に古

い Enhanced Support Facility または、古い共通パッケージがある場合には、アップデートを行いま

す。

オプション

以下のオプションがあります。

-c

アップデート対象となるパッケージの現在インストールされているバージョンとアップデ

ート予定のバージョンが表示されます。

-R mountpoint

mountpoint にマウントされているブート環境に Enhanced Support Facility をインスト

ールします。

-O component-group

component-group で指定されたコンポーネントグループのみをインストールします。

詳細は、「6.2 コンポーネントグループ指定のインストール」に記載しています。

また、本パラメタは Boot Environments 未対応であり、-R パラメタと併せて指定する

ことはできません。

終了ステータス

以下の終了ステータスが返されます。

0 正常終了

1 エラー

2 Usage または、警告

3 中断

4 アドミニストレーション

10 すべてのパッケージのインストール後のリブート

20 このパッケージのインストール後のリブート

関連項目

esfrm(1M),pkgrm(1M), pkgadd(1M)

注意事項

・ -c オプションを指定した時、Enhanced Support Facility のインストールは行いません。

このオプションは、Enhanced Support Facility のアップデートの時に、アップデート対象となるパ

ッケージを調べるのに使います。

・ 複数パッケージがインストールされている場合は以下のメッセージを表示し、インストールが終了し

ます。システムを修復してから Enhanced Support Facility を再インストールしてください。(付録

D.1.1 参照)

esfadd: ERROR: Two or more instances of the following package(s) are

existing on the system.

PACKAGE PACKAGE.2

Exit installation.

Page 119: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

119

A.2 esfrm(1M)コマンド

名前

esfrm - Enhanced Support Facility のシステムからの削除

形式

esfrm [ -n ] [ -R mountpoint ]

機能説明

esfrm は、システムにインストールされている Enhanced Support Facility をシステムから削除しま

す。デフォルトでは、対話モードで動作します。対話モードでは、処理中にプロンプト・メッセージ

が表示されるため、管理者は処理を確認しながら Enhanced Support Facility を削除できます。-n オ

プションを指定すると非対話モードになります。本コマンドを起動すると、はじめに削除対象のパッ

ケージリストが表示されます。その後、"all", "no", "part"のいずれかの入力を求めるプロンプトが表

示されます。esfrm は、この入力によって以下のように動作します。

1.パッケージリスト中に"*"(警告)マークの付いたパッケージが存在する場合

・"all"を入力:リストにある全てのパッケージを削除します

・"no"を入力:アンインストールを中断します

・"part"を入力:"*"の付いていないパッケージを削除します

2.パッケージリスト中に"*"(警告)マークの付いたパッケージが存在しない場合

・"all"を入力:リストにある全てのパッケージを削除します

・"no"を入力:アンインストールを中断します

・"part"を入力:"all"と同じです

オプション

以下のオプションがあります。

-n

非対話モードで、Enhanced Support Facility を削除します。対話が必要なパッケージで

あっても処理を終了せず削除します。

-R mountpoint

mountpoint にマウントされているブート環境から Enhanced Support Facility を削除します。

終了ステータス

以下の終了ステータスが返されます。

0 正常終了

1 エラー

2 Usage または、警告

3 中断

4 アドミニストレーション

10 すべてのパッケージの削除後のリブート

20 このパッケージの削除後のリブート

関連項目

esfadd(1M), pkgrm(1M)

注意事項

・esfrm(1M)コマンド実行時に表示が停止した場合は、スペースを押すと表示が再開します。

・他のオプションソフトウェアのパッケージが、Enhanced Support Facility のパッケージに依存して

いる場合があります。その場合には、パッケージの依存関係の検証で警告メッセージと削除の続行を

問い合わせるメッセージが表示されます。

メッセージが表示された場合には、そのパッケージの削除は行わずに次のパッケージの削除を続けて

ください。なお、-n オプションを指定した場合には、パッケージの依存関係の検証は行われません。

・"*"(警告)マークは、本製品 DVD/CD に含まれるパッケージより新しいパッケージが、現在のシス

テムにインストールされている場合に表示されます。該当パッケージを削除すると、本製品 DVD/CD

で再インストールしても、現在より古いパッケージとなります。この場合、システムに問題を引き起

こす可能性がありますので、注意してください。

Page 120: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

120

A.3 esfver(1M)コマンド

名前

esfver - インストール済 Enhanced Support Facility のバージョン表示

形式

esfver [ -l ] [ -R mountpoint ]

機能説明

esfver は、システムにインストールされた Enhanced Support Facility のバージョンが表示されます。

-l を付けると、各パッケージのバージョンが表示されます。

システムにインストールされる Enhanced Support Facility のパッケージについては「付録 C 機種別

構成プログラム」を参照してください。

オプション

以下のオプションがあります。

-l

Enhanced Support Facility に含まれる各パッケージのバージョンが表示されます。

-R mountpoint

mountpoint にマウントされたブート環境にインストールされた Enhanced Support

Facility のバージョンが表示されます。

終了ステータス

以下の終了ステータスが返されます。

0 正常終了

1 エラー

2 Usage

関連項目

esfadd(1M),esfrm(1M),pkgparam(1M)

注意事項

・esfver(1M)コマンド実行時に表示が停止した場合は、スペースを押すと表示が再開します。

・複数パッケージがインストールされている場合は以下のメッセージが表示されます。

システムを修復してから Enhanced Suport Facility を再インストールしてください。(付録 D.1.1 参

照)

# /opt/FJSVbse/bin/esfver

esfver: INFO: Integrated Version of already installed Enhanced Support

Facility.

VERSION=5.1 REVISION=2013.07.2600,

-- WARNING --

Two or more instances of the following packages have been installed on the

system.

PACKAGE PACKAGE.2

#

Page 121: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

121

・インストールされたパッケージが存在しない場合は以下のメッセージが表示されます。

存在するパッケージの一覧に引き続き、存在しないパッケージの一覧が表示されます。

またシステムにインストールされる Enhanced Support Facility のパッケージについては「付録 C 機

種別構成プログラム」を参照してください。

# /opt/FJSVbse/bin/esfver –l

esfver: INFO: Individual Packages Version of already installed Enhanced

Support Facility.

PKGNAME VERSION REVISION

-----------------------------------

FJSVbse 5.1 2013.07.2600

:

:

FJSVdmp 1.7 2011.08.0300

Fail to get information of FJSVana.

-----------------------------------

#

注) パッケージを復旧する場合は付録 D.1.2 を参照してください。

使用例

例 1

# /opt/FJSVbse/bin/esfver

esfver: INFO: Integrated Version of already installed Enhanced Support

Facility.

VERSION=5.1 REVISION=2013.07.2600,

#

例 2 各パッケージの確認

# /opt/FJSVbse/bin/esfver -l

esfver: INFO: Individual Packages Version of already installed Enhanced

Support Facility.

PKGNAME VERSION REVISION

-----------------------------------

FJSVbse 5.1 2013.07.2600

:

:

FJSVdmp 1.7 2011.08.0300

FJSVana 3.0 2011.08.0300

-----------------------------------

#

Page 122: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

122

A.4 esfpatchadd(1M)コマンド

名前

esfpatchadd - インストール済 Enhanced Support Facility へのパッチの適用

形式

esfpatchadd [ -R mountpoint ] [ -d directory ]

機能説明

esfpatchadd は、Enhanced Support Facility のパッチを一括適用するコマンドです。

Manuals & Patches の DVD/CD からパッチを適用する際に使用します。

オプション

以下のオプションがあります。

-R mountpoint

mountpoint にマウントされているブート環境に Enhanced Support Facility のパッチを

適用します。

-d directory

Enhanced Support Facility のパッチが格納されている directory を指定します。また、

directory はフルパスで指定します。

パッチ格納ディレクトリは、以下のとおりです。

表中の機種は、機種略称で記載しています。詳細は、まえがきの「本書の表記について」

を参照してください。

表 A.4-1 パッチ格納ディレクトリ一覧

機種 Oracle

Solaris

パッチ格納ディレクトリ

LE 10 /mnt/PATCHES/Platform/LE/10

CW 10 /mnt/PATCHES/Platform/CW/10

/mnt:マウントポイント

注意

適用対象の機種と、パッチ格納ディレクトリが違う場合には、以下のメッセージを表示して終

了します。

esfpatchadd: ERROR: The specified source directory is incorrect.

終了ステータス

以下の終了ステータスが返されます。

0 正常終了

1 エラー

2 Usage または、警告

3 中断

関連項目

esfadd(1M), esfrm(1M), pkgrm(1M), pkgadd(1M) patchadd(1M)

Page 123: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

123

付録 B メッセージ一覧 本章では、esfadd(1M)コマンド、esfrm(1M)コマンド、esfver(1M)コマンド、esfpatchadd (1M)コマンド実

行時に表示されるメッセージの意味およびメッセージの対処方法を説明します。

B.1 esfadd(1M)コマンド 本章では、esfadd(1M)コマンド実行時に表示されるメッセージの意味およびメッセージの対処方法を説明し

ます。esfadd(1M)コマンドの詳細については「付録 A.1 esfadd(1M)コマンド」を参照してください。

B.1.1 情報メッセージ 本章では、esfadd(1M)コマンドの情報メッセージについて説明します。

メッセージ esfadd: INFO: This software does not need to be updated.

esfadd: INFO: Enhanced Support Facility < VERSION > is already installed.

説明 インストール対象としている Enhanced Support Facility のバージョンと同じバージョンか、もし

くは新しいバージョンの Enhanced Support Facility がインストールされています。

< VERSION > にはインストール済の Enhanced Support Facility のバージョンが表示されます。

対処方法 なし。

メッセージ !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

!!! IMPORTANT NOTICE !!!

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

The Remote service which uses the REMCS function appended to PRIMEPOWER is

required for the quick recovery from the failure of your system.

Please execute the following command after the reboot, by the root(superuse

r).

/usr/sbin/FJSVmadm/remcsmain

説明 REMCS 関連サービスの説明をしています。

対処方法 REMCS サービスを受ける場合はコマンド(/usr/sbin/FJSVmadm/remcsmain)を実行します。

REMCS サービスを受けない場合は対処の必要はありません。

メッセージ Enhanced Support Facility < VERSION > will be installed.

Platform: < PLATFORM >

OS Release: < Oracle Solaris >

COMPONENT GROUP: < COMPONENT GROUP >

Do you want to continue with this installation? [yes or no ?]:

説明 esfadd コマンドの -O オプションが正しく入力され、インストールを開始する場合に表示されま

す。

対処方法 "yes"、"no"のいずれかを入力してください。

Page 124: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

124

メッセージ Enhanced Support Facility < VERSION > will be installed.

Platform: < PLATFORM >

OS Release: < Oracle Solaris >

Do you want to continue with this installation? [yes or no ?]:

説明 esfadd コマンドが入力され、インストールを開始する場合に表示されます。

対処方法 "yes"、"no"のいずれかを入力してください。

メッセージ Enhanced Support Facility < VERSION > will be installed.

INSTALL-ROOT: < MOUNTPOINT >

Platform: < PLATFORM >

OS Release: < Oracle Solaris >

Do you want to continue with this installation? [yes or no ?]:

説明 esfadd コマンドの -R オプションが正しく入力され、インストールを開始する場合に表示されま

す。

対処方法 "yes"、"no"のいずれかを入力してください。

メッセージ Check the package that will be updated.

Platform: < PLATFORM >

OS Release: < Oracle Solaris >

esfadd: INFO: This software is not installed on the system.

説明 esfadd コマンドの -c オプションが入力され、Enhanced Support Facility がインストールされて

いない場合に表示されます。

対処方法 なし。

メッセージ Enhanced Support Facility will be updated to Enhanced Support Facility <

VERSION >

Platform: < PLATFORM >

OS Release: < Oracle Solaris >

Do you want to continue with this update? [yes or no ?]:

説明 Enhanced Support Facility がインストールされている状態で、esfadd コマンドが入力され、アッ

プデートインストールを開始する場合に表示されます。

対処方法 "yes"、"no"のいずれかを入力してください。

メッセージ Update of Enhanced Support Facility was successful.

説明 アップデートインストールが正常終了したことを示します。

対処方法 なし。

メッセージ Installation of Enhanced Support Facility was successful.

説明 インストールが正常終了したことを示します。

対処方法 なし。

Page 125: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

125

メッセージ Check the package that will be updated.

Platform: < PLATFORM >

OS Release: < Oracle Solaris >

PKGNAME CURRENT VERSION FUTURE VERSION

-------------------------------------------------------------------

FJSVbse <CURRENT> REV=<VERSION> <FUTURE> REV=<VERSION>

: : : : :

<PKGNAME> <CURRENT> REV=<VERSION> <FUTURE> REV=<VERSION>

-------------------------------------------------------------------

Please save data according to the INSTALLATION GUIDE if the package(s) for

which the save of data is necessary exist in the above-mentioned package(s).

説明 esfadd コマンドの -c オプションが入力され、Enhanced Support Facility の各パッケージ版数が

表示されます。

対処方法 環境設定ファイルの退避が必要なパッケージは、『5.3.4 Enhanced Support Facility の環境設定フ

ァイルの退避』を参照して環境設定ファイルを退避してください。

メッセージ Enhanced Support Facility < VERSION > will be installed after the

following packages are removed.

Packages: < PKGNAME > < PKGNAME.2 >

Platform: < PLATFORM >

OS Release: < Oracle Solaris >

Do you want to continue with this installation? [yes or no ?]:

説明 esfadd コマンドを入力時、Enhanced Support Facility に含まれているパッケージが存在していま

した。Enhanced Support Facility (FJSVbse パッケージ)が存在していませんので、表示されてい

るパッケージを削除してからインストールを行います。

対処方法 "no"を入力して終了し、esfadd -c を実行してアップデートするパッケージ版数を確認してからイン

ストールしてください。

メッセージ Enhanced Support Facility < VERSION > will be installed after the

following packages are removed.

Packages: < PKGNAME > < PKGNAME.2 >

Platform: < PLATFORM >

OS Release: < Oracle Solaris >

COMPONENT GROUP: < COMPONENT GROUP >

Do you want to continue with this installation? [yes or no ?]:

説明 esfadd コマンドの -O オプションを入力時、Enhanced Support Facility に含まれているパッケ

ージが存在していました。Enhanced Support Facility (FJSVbse パッケージ)が存在していません

ので、表示されているパッケージを削除してからインストールを行います。

対処方法 "no"を入力して終了し、esfadd -c を実行してアップデートするパッケージ版数を確認してからイン

ストールしてください。

Page 126: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

126

メッセージ esfadd: INFO: In case of Solaris 11, please check "Update Files" using

UpdateAdvisor (middleware).

esfadd: INFO: After installing Enhanced Support Facility, check

esfadd: INFO: UpdateAdvisor (middleware) for "Update Files" and if it

exists,

esfadd: INFO: apply it to update Enhanced Support Facility to the latest

state.

説明 正常終了した場合に表示されます。

Oracle Solaris 11 の場合、UpdateAdvisor(ミドルウェア)を使用して、修正ファイルを確認してく

ださい。

Enhanced Support Facility のインストール後に、UpdateAdvisor(ミドルウェア)で修正ファイルを

確認し Enhanced Support Facility を最新の状態にしてください。

対処方法 なし。

メッセージ To delete Enhanced Support Facility from the new boot environment, delete

it using the DVD/CD

containing the same version of Enhanced Support Facility that is currently

installed.

Do you want to continue with the removal of Enhanced Support Facility from

the alternate boot environment? [yes or no?]:

説明 マウントポイント先に、Enhanced Support Facility (FJSVbse パッケージ)が存在しています。

対処方法 マウントポイント先の Enhanced Support Facility を削除してから、再度実行してください。

Page 127: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

127

B.1.2 警告メッセージ 本章では、esfadd(1M)コマンドの警告メッセージについて説明します。

メッセージ Enhanced Support Facility < VERSION > will be installed.

Platform: < PLATFORM >

OS Release: < Oracle Solaris >

COMPONENT GROUP: < COMPONENT GROUP >

NOTE: The following package(s) not included in the specified component grou

p is installed.

< PACKAGENAME1 > < PACKAGENAME2 >

Do you want to continue with this installation? [yes or no ?]:

説明 esfadd コマンドの -O オプションを「CORE」または「BASIC」に指定時、既に一部のパッケー

ジがインストールされている場合に表示されます。

対処方法 "no"を入力してインストールを中断し、システム環境の確認を行ってください。

詳細については、『6.2.3 コンポーネントグループを指定したインストール』を参照してくださ

い。

メッセージ NOTE: -R option

Do you want to continue with this installation? [yes or no ?]:

説明 Boot Environments ,リモート適用など –R オプションを使用して新規インストールをする場合に

表示されます。

対処方法 "yes"、"no"のいずれかを入力してください。

Page 128: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

128

B.1.3 エラーメッセージ 本章では、esfadd(1M)コマンドのエラーメッセージについて説明します。

メッセージ esfadd: INFO: Enhanced Support Facility is already installed.

esfadd: ERROR: Update installation with -O option is not supported.

説明 Enhanced Support Facility がインストール済の状態で-O オプション(コンポーネントグループ) が

指定されています。

アップデートインストールや 現状の Enhanced Support Facility のインストールに対しコンポーネ

ントグループ変更をすることは、できません。

対処方法 -O オプション ( コンポーネントグループ ) を指定しないか、インストール済の Enhanced

Support Facility を 削除してから実行してください。

メッセージ ERROR: Please enter yes or no.

説明 Enhanced Support Facility をインストール時、"yes","no"以外の入力をした場合に表示されます。

対処方法 "yes"、"no"のいずれかを入力してください。

メッセージ esfadd: ERROR: Removal of packages failed.

説明 アップデートインストール時、アップデート対象となるパッケージの削除に失敗しました。

対処方法 削除に失敗したパッケージのエラーコードを確認してください。

メッセージ esfadd: ERROR: Installation of packages failed.

説明 インストール時、パッケージのインストールに失敗しました。

対処方法 インストールに失敗したパッケージのエラーコードを確認してください。

メッセージ esfadd: ERROR: This Hardware Platform is not supported.

説明 サポート対象外のハードウェアプラットフォームです。

対処方法 サポートするハードウェアプラットフォームは、『付録 C 機種別構成プログラム』を参照してくだ

さい。

メッセージ

esfadd: ERROR: The OS release of this system is not supported.

説明 サポート対象外のシステムの OS です。

対処方法 サポートするシステムの OS は、『付録 C 機種別構成プログラム』を参照してください。

メッセージ esfadd: ERROR: Mountpoint does not exist.

説明 esfadd -R オプションで指定したマウントポイントが存在しません。

対処方法 正しいマウントポイントを絶対パスで指定してください。

Page 129: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

129

メッセージ esfadd: ERROR: Mountpoint must be specified with a absolute path.

説明 esfadd -R オプションで指定したマウントポイントが、絶対パス(先頭が’/’)となっていません。

対処方法 正しいマウントポイントを絶対パスで指定してください。

メッセージ esfadd: ERROR: Failed to install. The following old ESF packages already exi

sts in < MOUNTPOINT >.

説明 マウントポイント先に、Enhanced Support Facility に含まれているパッケージが存在していま

す。

対処方法 マウントポイント先の Enhanced Support Facility パッケージを削除してから、再度実行してくだ

さい。

メッセージ esfadd: ERROR: Failed to install. The ESF product already exists in < MOUNTP

OINT >.

説明 マウントポイント先に、Enhanced Support Facility (FJSVbse パッケージ)が存在しています。

対処方法 マウントポイント先の Enhanced Support Facility を削除してから、再度実行してください。

メッセージ esfadd: ERROR: Can not obtain COMPONENT GROUP < COMPONENT GROUP >.

説明 コンポーネントグループを"FULL"、"BASIC"、"CORE"以外に入力した場合に表示されます。

対処方法 FULL、BASIC、CORE のいずれかのコンポーネントグループを指定し、実行してください。

サポートするコンポーネントグループは、『6.2.2 コンポーネントグループ』を参照してくださ

い。

メッセージ esfadd: ERROR: Two or more instances of the following package(s) are existin

g on the system.

< PKGNAME > < PKGNAME.2 >

Exit installation.

説明 表示されたパッケージのインスタンスがシステムに複数存在する場合に表示されます。

対処方法 問題の起きたパッケージを削除します。

『D.1.1 インストール時のトラブル対応1』を参照して削除してください。

メッセージ esfadd: ERROR: The directory (/opt) where the packages will be installed doe

s not exist.

Do you want to continue with this installation? [yes or no ?]:

説明 /opt ディレクトリが存在しません。(マウントされていません)

シングルユーザモードで起動した際、/opt をマウントせずコマンドを実行した場合にメッセージが

出力されます。

対処方法 シングルユーザモードでは/opt がマウントされていませんので『5.2.3 操作手順』を参照してマウ

ントしてください。

Page 130: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

130

メッセージ esfadd: ERROR: The directory (/opt) where the packages will be installed doe

s not exist.

Interrupt installation and mount the /opt.

Select (n) no to stop installation.

Select (y) yes to continue to install. [yes or no ?]:

説明 /opt ディレクトリが存在しません。(マウントされていません)

シングルユーザモードで起動した際、/opt をマウントせずコマンドを実行した場合にメッセージが

出力されます。

対処方法 シングルユーザモードでは/opt がマウントされていませんので『5.2.3 操作手順』を参照してマウ

ントしてください。

メッセージ esfadd:ERROR: Partially installed package(s) was found. See the Installatio

n Guide and remove the following package(s).

説明 部分的にインストールされたパッケージが見つかりました。

対処方法 メッセージ以降に表示されたパッケージを削除してください。

メッセージ esfadd: ERROR: use permission of cron was not set up.(root,adm) was not

set up.

説明 root ユーザと adm ユーザが cron を使用できない設定の場合に表示されます。

Enhanced Support Facility より先に Oracle VM Server for SPARC をインストールした場合、本

メッセージが表示されます。

対処方法 cron については、『D.1.4 インストール時のトラブル対応4』を参照して対処してください。

メッセージ esfadd: ERROR: The vfstab file is not found.

説明 vfstab ファイルが存在しません。

対処方法 /etc/vfstab を作成してから、再度インストールしてください。

メッセージ esfadd: ERROR: Stop of DMPSV service failed.

説明 ダンプ補助パッケージを(アップデートのため)削除する際、ダンプ補助提供の SMF サービスの

停止に失敗しました。

対処方法 DMPSV の状態を確認してください。

Page 131: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

131

B.2 esfrm(1M)コマンド 本章では、esfrm(1M)コマンド実行時に表示されるメッセージの意味およびメッセージの対処方法を説明し

ます。esfrm(1M)コマンドの詳細については「付録 A.2 esfrm(1M)コマンド」を参照してください。

B.2.1 情報メッセージ 本章では、esfrm(1M)コマンドの情報メッセージについて説明します。

メッセージ Enhanced Support Facility <VERSION> will be removed.

FJSVbse Enhanced Support Facility Information Management

(sparc) < VERSION >,REV=< REVISION >

:

:

< PKGNAME >

< VERSION >,REV=< REVISION >

There is a possibility to cause problem in the system when the

packages where "*" adheres to the head of the package name is deleted.

Please input "all" when you want to remove all packages,input "no"

when you want to interrupt the uninstallation, or input "part" when

you want to remove only packages where "*" does not adhere.

Please select. [no,all or part]:

説明 esfrm コマンドが入力され、削除する場合に表示されます。

対処方法 先頭に"*"が付いているパッケージがある場合は、"part"を入力してください。

パッケージ名の先頭に"*"マークの付いているパッケージは Enhanced Support Facility 以外の製品か

らインストールされています。

詳細については、『5.4.3 削除時のメッセージ』を参照してください。

Page 132: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

132

メッセージ Enhanced Support Facility <VERSION> will be removed.

COMPONENT-GROUP:<COMPONENT-GROUP>

FJSVbse Enhanced Support Facility Information Management

(sparc) < VERSION >,REV=< REVISION >

:

:

< PKGNAME >

< VERSION >,REV=< REVISION >

There is a possibility to cause problem in the system when the

packages where "*" adheres to the head of the package name is deleted.

Please input "all" when you want to remove all packages,input "no"

when you want to interrupt the uninstallation, or input "part" when

you want to remove only packages where "*" does not adhere.

Please select. [no,all or part]:

説明 esfrm コマンドが入力され、削除する場合に表示されます。

Enhanced Support Facility をインストールしたとき、-O コンポーネントグループ指定していた場合

に表示されます。

対処方法 先頭に"*"が付いているパッケージがある場合は、"part"を入力してください。

パッケージ名の先頭に"*"マークの付いているパッケージは Enhanced Support Facility 以外の製品か

らインストールされています。

詳細については、『5.4.3 削除時のメッセージ』を参照してください。

メッセージ Do you want to continue with uninstallation?[yes of no ?]:

Uninstallation of Enhanced Support Facility was terminated.

説明 パッケージの削除に失敗し、続行しない場合に表示されます。

Enhanced Support Facility のアンインストールが完全に終了しておりません。

対処方法 なし。

メッセージ *Important confirmation*

When some ESF packages which can not support to Remote Install exist in < MOUN

TPOINT >

there is a possibility that not only the installation target system but also t

he

system operating now may be destroyed.

You should delete those packages from < MOUNTPOINT > according to the INSTALLA

TION GUIDE.

Have you referred to the INSTALLATION GUIDE and confirmed the package version

s [yes or no ?]:

説明 esfrm -R マウントポイントで削除する場合に表示されます。

対処方法 Enhanced Support Facility のバージョンを確認してください。

インストールされている Enhanced Support Facility と同じバージョンの DVD/CD を使用し、削除

してください。

Page 133: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

133

メッセージ To delete Enhanced Support Facility from the new boot environment, delete

it using the DVD/CD

containing the same version of Enhanced Support Facility that is currently

installed.

Do you want to continue with the removal of Enhanced Support Facility from

the alternate boot environment? [yes or no?]:

説明 esfrm -R マウントポイントで削除する場合に表示されます。

対処方法 Enhanced Support Facility のバージョンを確認してください。

インストールされている Enhanced Support Facility と同じバージョンの DVD/CD を使用していな

い場合は、"no"を入力して終了してください。

Page 134: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

134

B.2.2 警告メッセージ esfrm(1M)コマンド実行時に表示される警告メッセージはありません。

Page 135: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

135

B.2.3 エラーメッセージ 本章では、esfrm(1M)コマンドのエラーメッセージについて説明します。

メッセージ ERROR: Please enter no,all or part.

説明 Enhanced Support Facility を削除する場合に、対話上で表示され、"no","all","part"以外の入力をし

た場合に表示されます。

対処方法 "no"、"all"、"part"のいずれかを入力してください。

メッセージ Do you want to continue with uninstallation?[yes of no ?]:

説明 Enhanced Support Facility を削除する場合に、対話上で表示され、パッケージの削除に失敗し、継

続するか、中断するかを選択します。

対処方法 "yes"、"no"のいずれかを入力してください。

メッセージ ERROR: Please enter yes or no.

説明 Enhanced Support Facility を削除する場合に、対話上で表示され、"yes"、"no"以外の入力をした場

合に表示されます。

対処方法 "yes"、"no"のいずれかを入力してください。

メッセージ esfrm: ERROR: Mountpoint does not exist.

説明 esfrm -R オプションで指定したマウントポイントが存在しません。

対処方法 正しいマウントポイントを絶対パスで指定してください。

メッセージ esfrm: ERROR: Mountpoint must be specified with a absolute path.

説明 esfrm -R オプションで指定したマウントポイントが、絶対パス(先頭が’/’)となっていません。

対処方法 正しいマウントポイントを絶対パスで指定してください。

メッセージ esfrm: ERROR: The OS release of this system is not supported.

説明 サポート対象外のシステムの OS です。

対処方法 サポートするシステムの OS は、『付録 C 機種別構成プログラム』を参照してください。

インストールされている Enhanced Support Facility と同じバージョンの DVD/CD を使用し、削除

してください。

メッセージ esfrm: ERROR: Fail for deleting.

説明 Enhanced Support Facility がインストールされていない場合に表示されます。

対処方法 Enhanced Support Facility をインストールしていないマシンに対して、コマンド実行されました。

本コマンドは、Enhanced Support Facility を削除するためのコマンドです。

メッセージ esfrm: ERROR: Two or more instances of the following package(s) are existing o

n the system.

< PKGNAME > < PKGNAME.2 >

Exit installation.

説明 表示されたパッケージのインスタンスがシステムに複数存在する場合に表示されます。

対処方法 問題の起きたパッケージを削除します。

詳細については、『D.2.1 削除時のトラブル対応1』を参照してください。

Page 136: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

136

メッセージ Removal of < PACKAGENAME > failed.

esfrm: ERROR: Failed to remove a < PACKAGENAME > package.

説明 アンインストール時、パッケージの削除に失敗しました。

対処方法 削除に失敗したパッケージのエラーコードを確認してください。

Page 137: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

137

B.3 esfver(1M)コマンド 本章では、esfver(1M)コマンド実行時に表示されるメッセージの意味およびメッセージの対処方法を説明し

ます。esfver(1M)コマンドの詳細については「付録 A.3 esfver(1M)コマンド」を参照してください。

B.3.1 情報メッセージ 本章では、esfver(1M)コマンドの情報メッセージについて説明します。

メッセージ esfver: INFO: Integrated Version of already installed Enhanced Support

Facility.

VERSION=<VERSION> REVISION=<REVISION>

説明 esfver コマンドが入力され、Enhanced Support Facility の総合版数が表示されます。

対処方法 なし。

メッセージ esfver: INFO: Individual Packages Version of already installed Enhanced

Support Facility.

PKGNAME VERSION REVISION

-----------------------------------

FJSVbse <VERSION> <REVISION>

: :

-----------------------------------

説明 esfver コマンドの -l オプションで入力され、Enhanced Support Facility の各パッケージ版数が表

示されます。

対処方法 なし。

メッセージ esfver: INFO: Integrated Version of already installed Enhanced Support

Facility.

COMPONENT-GROUP:< COMPONENT GROUP >

VERSION=<VERSION> REVISION=<REVISION>

説明 esfver コマンドが入力され、Enhanced Support Facility の総合版数が表示されます。

Enhanced Support Facility を コンポーネントグループ指定してインストールしたとき、

COMPONENT-GROUP が表示されます。

対処方法 なし。

メッセージ

esfver: INFO: Individual Packages Version of already installed Enhanced

Support Facility.

COMPONENT-GROUP:< COMPONENT GROUP >

PKGNAME VERSION REVISION

-----------------------------------

FJSVbse <VERSION> <REVISION>

: :

-----------------------------------

説明 esfver コマンドの -l オプションで入力され、Enhanced Support Facility の各パッケージ版数が表

示されます。

Enhanced Support Facility を コンポーネントグループ指定してインストールしたとき、

COMPONENT-GROUP が表示されます。

対処方法 なし。

Page 138: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

138

B.3.2 警告メッセージ 本章では、esfver(1M)コマンドの警告メッセージについて説明します。

メッセージ esfver: INFO: This software is not installed on the system.

説明 Enhanced Support Facility (FJSVbse パッケージ)がインストールされていません。

Enhanced Support Facility をインストールしていないマシンに対して、コマンドが実行されまし

た。本コマンドは、Enhanced Support Facility のバージョン確認及び、集約パッケージの確認とバ

ージョン確認を行うためのコマンドです。

対処方法 なし。

メッセージ -- WARNING --

Two or more instances of the following packages have been installed on the

system.

説明 インスタンスがシステムに複数存在する場合に表示されます。

他のミドルウェアにより提供されているパッケージが存在することなどが考えられます。

対処方法 なし。

メッセージ Fail to get information of <Package>.

-----------------------------------

説明 Enhanced Support Facility からインストールされなかったパッケージが表示されます。存在するパ

ッケージの一覧に引き続き、存在しないパッケージの一覧が表示されます。

対処方法 なし。

Page 139: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

139

B.3.3 エラーメッセージ 本章では、esfver(1M)コマンドのエラーメッセージについて説明します。

メッセージ esfver: ERROR: mountpoint does not exist.

説明 esfver -R オプションで指定したマウントポイントが存在しません。

対処方法 正しいマウントポイントを絶対パスで指定してください。

メッセージ esfver: ERROR: mountpoint must be specified with a absolute path.

説明 esfver –R オプションで指定したマウントポイントが、絶対パス(先頭が’/’)となっていません。

対処方法 正しいマウントポイントを絶対パスで指定してください。

メッセージ esfver: ERROR: Partially installed package(s) was found. See the

Installation Guide and remove the following package(s).

説明 部分的にインストールされたパッケージが見つかりました。

対処方法 メッセージ以降に表示されたパッケージを削除してください。

Page 140: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

140

B.4 esfpatchadd(1M)コマンド 本章では、esfpatchadd(1M)コマンド実行時に表示されるメッセージの意味およびメッセージの対処方法を

説明します。esfrpatchadd(1M)コマンドの詳細については「付録 A.4 esfpatchadd(1M)コマンド」を参照し

てください。

B.4.1 情報メッセージ 本章では、esfrpatchadd1M)コマンドの情報メッセージについて説明します。

メッセージ Enhanced Support Facility <VERSION> correction patches will be applied.

Platform: < PLATFORM >

OS Release: < Oracle Solaris >

Do you want to continue with this installation? [yes or no ?]:

説明 esfpatchadd コマンドが入力され、パッチ適用を開始する場合に表示されます。

対処方法 "yes"、"no"のいずれかを入力してください。

メッセージ Enhanced Support Facility < VERSION > correction patches will be applied.

Source Directory: < MOUNTPOINT >/Platform/< PLATFORM >/< Oracle Sola

ris >

Platform: <PLATFORM >

OS Release: < Oracle Solaris >

Do you want to continue with this installation? [yes or no ?]:

説明 esfpatchaad コマンドの -d オプションが正しく入力され、パッチ適用を開始する場合に表示され

ます。

対処方法 "yes"、"no"のいずれかを入力してください。

Page 141: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

141

メッセージ Enhanced Support Facility < VERSION > correction patches will be applied.

INSTALL-ROOT: < MOUNTPOINT >

Platform: < PLATFORM >

OS Release: < Oracle Solaris >

Do you want to continue with this installation? [yes or no ?]:

説明 esfpatchaad コマンドの -R オプションが正しく入力され、パッチ適用を開始する場合に表示され

ます。

対処方法 "yes"、"no"のいずれかを入力してください。

メッセージ esfpatchadd: INFO: There is no patch for this system.

説明 適用する Enhanced Support Facility の パッチが無い場合、このメッセージが出力されます。

対処方法 なし。

メッセージ ---- esfpatchadd result. ----

Applied patches:

< PATCH-ID > < PATCH-ID > < PATCH-ID > ・・・

esfpatchadd: INFO: None of the patch was applied on this system.

Patches not applied:

< PATCH-ID > < PATCH-ID > < PATCH-ID > ・・・

Patches actually applied are different according to the Model and the

installed component.

説明 パッチの適用状況が表示されます。

装置の型とインストールされているコンポーネントグループの組み合わせによって、適用されない

パッチがあります。(既に、パッチが適用されていて、適用できなかったパッチにも表示されま

す。)

対処方法 なし。

メッセージ Patches actually applied are different according to the Model and the instal

led component.

説明 パッチが適用されていて、適用できなかったパッチに表示されます。

対処方法 なし。

メッセージ Applying < PATCH-ID >

説明 パッチ適用処理の際、表示されます。

対処方法 なし。

メッセージ < PATCH-ID > was successfully applied.

説明 パッチ適用処理の際、適用された場合に表示されます。

対処方法 なし。

メッセージ < PATCH-ID > was not applied.

説明 パッチが適用されていて、適用できなかったパッチに表示されます。

対処方法 なし。

Page 142: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

142

B.4.2 警告メッセージ esfpatchadd(1M)コマンド実行時に表示される警告メッセージはありません。

Page 143: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

143

B.4.3 エラーメッセージ 本章では、esfpatchadd(1M)コマンドのエラーメッセージについて説明します。

メッセージ Enhanced Support Facility < VERSION > is not installed.

説明 適用する Enhanced Support Facility バージョンが違う場合に表示されます。

対処方法 インストールされている Enhanced Support Facility と同じバージョンの DVD/CD を使用し、パ

ッチを適用してください。

メッセージ esfpatchadd: ERROR: The source directory does not exist.

説明 esfpatchadd -d オプションで指定したパッチ格納ディレクトリが存在しません。

対処方法 正しいパッチ格納ディレクトリを指定してください。

メッセージ esfpatchadd: ERROR: Mountpoint does not exist.

説明 esfpatchadd -R オプションで指定したマウントポイントが存在しません。

対処方法 正しいマウントポイントを絶対パスで指定してください。

メッセージ esfpatchadd: ERROR: Mountpoint must be specified with a absolute path.

説明 esfpatchadd -R オプションで指定したマウントポイントが、絶対パス(先頭が’/’)となっていませ

ん。

対処方法 正しいマウントポイントを絶対パスで指定してください。

メッセージ esfpatchadd: ERROR: This software cannot be installed in non-global zone.

説明 non-global zone で、esfpatchadd を実行した場合に表示されます。

対処方法 global zone で、esfpatchadd を実行してください。

メッセージ esfpatchadd: ERROR: The directory (/opt) where the patches will be installe

d does not exist.

The /opt mount by interrupting installation.

Select (n) no stop install.

Select (y) yes continue to install. [yes or no ?]:

説明 /opt ディレクトリが存在しません。(マウントされていません)

シングルユーザモードで起動した際、/opt をマウントせずコマンドを実行した場合にメッセージが

出力されます。

対処方法 シングルユーザモードでは/opt がマウントされていませんので『5.2.3 操作手順』を参照してマウ

ントしてください。

メッセージ esfpatchadd: ERROR: The vfstab file is not found.

説明 vfstab ファイルが存在しません。

対処方法 /etc/vfstab を作成してから、再度インストールしてください。

メッセージ esfpatchadd: ERROR: This Hardware Platform is not supported.

説明 サポート対象外のハードウェアプラットフォームです。

対処方法 サポートするハードウェアプラットフォームは、『付録 C 機種別構成プログラム』を参照してくだ

さい。

Page 144: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

144

メッセージ esfpatchadd: ERROR: The OS release of this system is not supported.

説明 サポート対象外のシステムの OS です。

対処方法 サポートするシステムの OS は、『付録 C 機種別構成プログラム』を参照してください。

メッセージ esfpatchadd: ERROR: The specified source directory is incorrect.

説明 esfpatchadd -d オプションで指定したパッチ格納ディレクトリが存在しません。

対処方法 正しいパッチ格納ディレクトリを指定してください。

メッセージ ERROR: Please enter yes or no.

説明 Enhanced Support Facility のパッチを適用する場合に、対話上で表示され、"yes"、"no"以外の入

力をした場合に表示されます。

対処方法 "yes"、"no"のいずれかを入力してください。

Page 145: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

145

付録 C 機種別構成プログラム 表中の機種は、機種略称で記載しています。詳細は、まえがきの「本書の表記について」を参照してくださ

い。

コンポーネントグループ

C:CORE

B:BASIC

F:FULL

○:サポート -:未サポート

C.1 Oracle Solaris 11 の場合 表 C.1-1 構成プログラム一覧

番 コンポーネント パッケージ名 VL

機種 コンポーネント

グループ

CW LE PA C B F

1 Enhanced Support

Facility 情報管理 FJSVbse 5.1 ○ ○ ○ ○ ○ ○

2 SCF/SCSI FAULT LED

支援オプション FJSVscfsc 2.0 ○ - - ○ ○ ○

3 マシン管理

FJSVamle 2.0.1 - ○ - ○ ○ ○

FJSVmadm 2.0.1 - ○ - ○ ○ ○

FJSVamadm 2.0.1 ○ - - ○ ○ ○

FJSVamcl 1.0.0 ○ - - ○ ○ ○

FJSVpmadm 2.0.0 - - ○ ○ ○ ○

4 リモートサポート

FJSVlmrm 2.0 - ○ - ○ ○ ○

FJSVamrm 2.0 ○ - - ○ ○ ○

FJSVrlib 8.3.0 - ○ - ○ ○ ○

FJSVragt 2.9 - ○ - ○ ○ ○

FJSVrmaos 3.1 - ○ - ○ ○ ○

FJSVracm 2.9 - ○ - ○ ○ ○

FJSVrrda 2.9 - ○ - ○ ○ ○

FJSVsirms 4.1.1 ○ ○ - ○ ○ ○

5 自動電源制御 FJSVapcs 1.5.0 ○ - - - ○ ○

6 Server Default

Configuration FJSVssf 4.0 ○ ○ ○ ○ ○ ○

7 システム情報採取ツール FJSVsnap 2.8 ○ ○ ○ ○ ○ ○

8 ダンプ補助 FJSVdmp 1.7 ○ ○ ○ ○ ○ ○

9 ダンプ自動解析 FJSVana 3.0 ○ ○ ○ ○ ○ ○

10 HRM-S システム稼動

支援機能

FJSVhrmse 7.3.0 ○ ○ ○ - - ○

FJSVhrmcp 7.3.0 ○ ○ ○ - - ○

11 テープドライバ定義

設定ツール FJSVdcnf 1.2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

12 Solarisシステム環境診断

ツール FJSVs3cat 1.0.1 ○ ○ ○ ○ ○ ○

13 HDD configurator ツー

ル FJSVhdcfg 1.0 - - ○ ○ ○ ○

14 マルチパス診断プログラ

ム FJSVpdiag 1.1.0 ○ ○ ○ ○ ○ ○

Page 146: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

146

C.2 Oracle Solaris 10 の場合 表 C.2-1 構成プログラム一覧

番 コンポーネント パッケージ名 VL

機種 コンポーネント

グループ

CW LE PA C B F

1 Enhanced Support

Facility 情報管理 FJSVbse 5.1 ○ ○ ○ ○ ○ ○

2 IKPDR コマンド FJSVdropl 1.0 ○ - - ○ ○ ○

3 SCF/SCSI FAULT LED

支援オプション FJSVscfsc 1.0 ○ - - ○ ○ ○

4 マシン管理

FJSVamle 1.0.0 - ○ - ○ ○ ○

FJSVmadm 1.2.3 - ○ - ○ ○ ○

FJSVamadm 1.0.0 ○ - - ○ ○ ○

FJSVamcl 1.0.0 ○ - - ○ ○ ○

FJSVpmadm 1.0.0 - - ○ ○ ○ ○

5 リモートサポート

FJSVlmrm 1.0 - ○ - ○ ○ ○

FJSVamrm 1.0 ○ - - ○ ○ ○

FJSVrlib 8.2.2 - ○ - ○ ○ ○

FJSVragt 2.9 - ○ - ○ ○ ○

FJSVrmaos 2.9 - ○ - ○ ○ ○

FJSVracm 2.9 - ○ - ○ ○ ○

FJSVrrda 2.9 - ○ - ○ ○ ○

FJSVsirms 4.0 ○ ○ - ○ ○ ○

6 自動電源制御 FJSVapcs 1.4.2 ○ - - - ○ ○

7 Server Default

Configuration

FJSVdef 1.4 ○ ○ ○ ○ ○ ○

FJSVssf 3.0.1 ○ ○ ○ ○ ○ ○

8 システム情報採取ツール FJSVsnap 2.8 ○ ○ ○ ○ ○ ○

9 ダンプ補助 FJSVdmp 1.6 ○ ○ ○ ○ ○ ○

10 ダンプ自動解析 FJSVana 2.1 ○ ○ ○ ○ ○ ○

11 システムパラメータ診断 FJSVparam 1.1 ○ ○ ○ ○ ○ ○

12 HRM-S システム稼動

支援機能

FJSVhrmse 7.3.0 ○ ○ ○ - - ○

FJSVhrmcp 7.3.0 ○ ○ ○ - - ○

13 テープドライバ定義

設定ツール FJSVdcnf 1.2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

14 パッチ版数情報採取

コマンド FJSVpmgc 1.1 ○ ○ ○ ○ ○ ○

15 コンソールフロー制御

解除ドライバ FJSVcflw 1.0 ○ ○ - ○ ○ ○

16 UpdateAdvisor

(Solaris OS) FJSVupdta 1.7 ○ ○ ○ ○ ○ ○

17 Solarisシステム

環境診断ツール FJSVs3cat 1.0.1 ○ ○ ○ ○ ○ ○

18 マルチパス診断プログラ

ム FJSVpdiag 1.1.0 ○ ○ ○ ○ ○ ○

Page 147: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

147

付録 D トラブル対応

D.1 インストール時のトラブル対応

ケース1

インストール中に以下のメッセージが表示された場合は

D.1.1 インストール時のトラブル対応1を参照。

esfadd: ERROR: Two or more instances of the following package(s) are

existing on the system.

PACKAGE PACKAGE.2

Exit installation.

ケース2

インストール中に以下のメッセージが表示された場合は

D.1.2 インストール時のトラブル対応2を参照。

A version of the <pkginst> package is already installed on this machine.

Current administration ds not allow new instances of an existing package to

be created, nor existing instances to be overwritten.

No changes were made to the system.

esfadd: ERROR: Installation of packages failed.

ケース3

インストール中に以下のメッセージが表示された場合は

D.1.3 インストール時のトラブル対応3を参照。

# esfadd

:

Installation of <pkginst> failed (error).

esfadd: ERROR:Installation of packages failed.

ケース4

インストール中に以下のメッセージが表示された場合は

D.1.4 インストール時のトラブル対応 4 を参照。

# esfadd

:

Removed of <pkginst> failed.

esfadd:ERROR:Removal of packages failed.

Page 148: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

148

D.1.1 インストール時のトラブル対応1 インストール中に以下のようなメッセージが表示され、インストールが終了してしまう場合があります。

esfadd: ERROR: Two or more instances of the following package(s) are

existing on the system.

PACKAGE PACKAGE.2

Exit installation.

トラブル原因

本メッセージは、表示されたパッケージのインスタンスがシステムに複数存在する場合に表示されま

す。パッケージのインスタンスがシステムに複数存在する場合、本製品では正常なインストールがで

きません。対処方法として、以下の手順を実行してください。

対処方法

1) 問題の起きたパッケージに関して、環境設定ファイルがあれば退避します。

(5.3.4 Enhanced Support Facility の環境設定ファイルの退避 参照)。

既に退避している場合は、再度退避する必要はありません。

2) 問題の起きたパッケージのバージョンを調べます。

# /usr/bin/pkginfo -x パッケージ名.¥* <Return>

3) 問題の起きたパッケージをすべて削除します。

# /usr/sbin/pkgrm パッケージ名.¥* <Return>

4) 問題の起きたパッケージが、本製品に含まれているパッケージよりも新しい場合は、新しいパッ

ケージをインストールします。

5) 「5.2.3 操作手順」から作業を行います。

6) 退避した環境設定ファイルを「5.3.7 Enhanced Support Facility の環境設定ファイルの復元」に従っ

て復元します。

Page 149: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

149

D.1.2 インストール時のトラブル対応2 インストール中に以下のようなメッセージが表示され、インストールが終了してしまう場合があります。

A version of the <pkginst> package is already installed on this machine.

Current administration ds not allow new instances of an existing package to

be created, nor existing instances to be overwritten.

No changes were made to the system.

esfadd: ERROR: Installation of packages failed.

トラブル原因

本メッセージは、<pkginst>パッケージのインストールに失敗した場合に表示されます。特に、

<pkginst>パッケージのインスタンスがシステムに複数存在する場合に表示されますので、注意して

ください。対処方法として、以下の手順を実行してください。

(注)

システムの状態によっては上記の原因以外でも本メッセージが表示される場合がありますので、

原因追求の場合には、他に異常と思われる点が無いかの確認も行ってください。

対処方法

1) 問題の起きたパッケージに関して、環境設定ファイルがあれば退避します。

(5.3.4 Enhanced Support Facility の環境設定ファイルの退避 参照)。

既に退避している場合は、再度退避する必要はありません。

2) 問題の起きたパッケージのバージョンを調べます。

# /usr/bin/pkginfo -x パッケージ名.¥* <Return>

3) 問題の起きたパッケージをすべて削除します。

# /usr/sbin/pkgrm パッケージ名.¥* <Return>

4) FJSVbse パッケージを削除します。

# /usr/sbin/pkgrm FJSVbse <Return>

5) 問題の起きたパッケージが、本製品に含まれているパッケージよりも新しい場合は、新しいパッ

ケージをインストールします。

6) 「5.2.3 操作手順」から作業を行います。

7) 退避した環境設定ファイルを「5.3.7 Enhanced Support Facility の環境設定ファイルの復元」に従っ

て復元します。

Page 150: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

150

D.1.3 インストール時のトラブル対応3 インストール中に以下のようなメッセージが表示され、インストールが終了してしまう場合があります。

#esfadd

:

Installation of <pkginst> failed(error).

No changes were made to the system.

esfadd: ERROR:Installation of packages failed.

トラブル原因

本メッセージは、<pkginst>パッケージのインストールに失敗した場合に表示されます。

特に、以下の状況でインストールを行うと表示されますので、注意してください。

1. ディスク容量が不足している(ディスク容量につては、3.3.1 必要ディスク容量参照)。

2. DVD/CD を NFS 経由でマウントしてインストールしている際、NFS マウント時のオプションが

適切に指定されていない。

3. インストールガイドの手順外のオペレーションを行った。

(注)

システムの状態によっては上記の原因以外でも本メッセージが表示される場合がありますので、

原因追求の場合には、他に異常と思われる点が無いかの確認も行ってください。

対処方法

1) 問題の起きたパッケージに関して、環境設定ファイルがあれば退避します。

(5.3.4 Enhanced Support Facility の環境設定ファイルの退避 参照)。

既に退避している場合は、再度退避する必要はありません。

2) 問題の起きたパッケージを削除します。

# /usr/sbin/pkgrm パッケージ名 <Return>

3) FJSVbse パッケージを削除します。

# /usr/sbin/pkgrm FJSVbse <Return>

4) 「5.2.3 操作手順」から作業を行います。

5) 退避した環境設定ファイルを「5.3.7 Enhanced Support Facility の環境設定ファイルの復元」に従っ

て復元します。

(注)

手順 3 で FJSVbse パッケージを削除しても、/opt/FJSVbse 以下のディレクトリが削除されない場

合がありますが、動作上問題はありません。不要であれば、配下を rm -r で削除して下さい。

Page 151: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

151

D.1.4 インストール時のトラブル対応 4 インストール中に以下のようなメッセージが表示され、インストールが終了してしまう場合があります。

#esfadd

:

Removal of <pkginst> failed.

esfadd: ERROR:Removal of packages failed.

トラブル原因

本メッセージは、アップデートインストール中に、<pkginst>パッケージのアンインストールに失敗

した場合に表示されます。

特に以下の状況でアップデートインストールを行うと表示されますので、注意してください。

1. 他のパッケージとの依存関係が存在する。

2. パッケージが壊れている。

3. インストールガイドの手順外のオペレーションを行った。

(注)

システムの状態によっては上記の原因以外でも本メッセージが表示される場合がありますので、

原因追求の場合には、他に異常と思われる点が無いかの確認も行ってください。

対処方法

1) 問題の起きたパッケージに関して、環境設定ファイルがあれば退避します。

(5.3.4 Enhanced Support Facility の環境設定ファイルの退避 参照)。

既に退避している場合は、再度退避する必要はありません。

2) 問題の起きたパッケージを削除します。

# /usr/sbin/pkgrm パッケージ名 <Return>

3) FJSVbse パッケージを削除します。

# /usr/sbin/pkgrm FJSVbse <Return>

4) 「5.2.3 操作手順」から作業を行います。

5) 退避した環境設定ファイルを「5.3.7 Enhanced Support Facility の環境設定ファイルの復元」に従っ

て復元します。

(注)

手順 3 で FJSVbse パッケージを削除しても、/opt/FJSVbse 以下のディレクトリが削除されない場

合がありますが、動作上問題はありません。不要であれば、配下を rm -r で削除して下さい。

Page 152: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

152

D.2 削除時のトラブル対応

ケース1

削除中に以下のメッセージが表示された場合は

D.2.1 削除時のトラブル対応1を参照。

esfrm: ERROR: Two or more instances of the following package(s) are existing

on the system.

PACKAGE PACKAGE.2

Exit installation.

ケース2

削除中に以下のメッセージが表示された場合は

D.2.2 削除時のトラブル対応 2 を参照。

svc:/system/fjsvdmpsnap:default remains enabled; aborting

pkgrm: ERROR: class action script did not complete successfully

Removal of <FJSVdmp> failed.

esfrm: ERROR: Failed to remove a FJSVdmp package.

Page 153: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

153

D.2.1 削除時のトラブル対応1 削除中に以下のようなメッセージが表示され、削除処理が終了してしまう場合があります。

esfrm: ERROR: Two or more instances of the following package(s) are existing

on the system.

PACKAGE PACKAGE.2

Exit installation.

トラブル原因

本メッセージは、表示されたパッケージのインスタンスがシステムに複数存在する場合に表示されま

す。パッケージのインスタンスがシステムに複数存在する場合、本製品では正常な削除ができません。

対処方法として、以下の手順を実行してください。

対処方法

1) 問題の起きたパッケージを削除します。

# /usr/sbin/pkgrm パッケージ名.¥* <Return>

2) 「5.4.2 ソフトウェアの削除」の手順 8.から再度削除を行います。

Page 154: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

154

D.2.2 削除時のトラブル対応2 Oracle Solaris 10 でパッチ(914562-01)が適用されているシステムで esfrm を実行すると Enhanced

Support Facility の削除に失敗します。

svc:/system/fjsvdmpsnap:default remains enabled; aborting

pkgrm: ERROR: class action script did not complete successfully

Removal of <FJSVdmp> failed.

esfrm: ERROR: Failed to remove a FJSVdmp package.

Enhanced Support Facility を削除する場合は以下の手順を実行してください。

【Start】

|

シングルユーザモードでシステムを起動

|

914562-01 を削除

|

Enhanced Support Facility を削除

|

【End】

トラブル原因

本メッセージは、ダンプ補助が提供するサービスが起動している状態で本製品を削除しようとした場

合に表示されます。

Page 155: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

155

対処方法

パッチ(914562-01)を削除しないで Enhanced Support Facility の削除を実行して失敗した場合は

以下の手順で復旧を行ってください。

1) ダンプ補助パッケージが提供するサービスを停止させる。

# svcadm disable svc:/system/fjsvdmpsnap:default <Return>

# svcadm disable svc:/system/fjsvdmpadm:default <Return>

2) サービスが停止したことを確認する。

# svcs –a | grep svc:/system/fjsvdmp <Return>

disabled 22:10:46 svc:/system/fjsvdmpsnap:default

disabled 22:10:47 svc:/system/fjsvdmpadm:default

3) 再度、Enhanced Support Facility の削除コマンド(esfrm)を実行する。

# cd /cdrom <Return>

# bin/esfrm <Return>

Page 156: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

156

D.3 パッチが適用されない場合 適用されるパッチについては、「3.1.5 同梱パッチ」を参照してください。なお、適用されるパッチはシス

テムの状態により異なります。

1) パッチの適用中に以下のメッセージが出力され、パッチが適用されない場合があります。

a. 適用対象のパッケージが存在しない場合

(xxxxxx-xx はパッチ ID)

One or more patch packages included in

xxxxxx-xx are not installed on this system.

WARNING: Skipping patch xxxxxx-xx

または、

None of the packages included in patch xxxxxx-xx

are installed on this system.

WARNING: Skipping patch xxxxxx-xx

これらのメッセージが出力された場合は、パッチの修正対象となるパッケージがインストールさ

れていません。システムの環境を確認してください。

コンポーネントグループを指定したインストールを行い、パッチの修正対象となるパッケージが

インストールされていない場合にこのメッセージが出力される場合がありますが問題ありません。

b. パッチが既に適用されている場合

Patch xxxxxx-xx has already been applied.

See patchadd(1M) for instructions.

WARNING: Skipping patch xxxxxx-xx

このメッセージが出力された場合、パッチは既にシステムに適用されています。システムの環境

を確認してください。

本製品のアップデートインストールを行った場合にこのメッセージが出力されることがあります。

2) パッチの適用を再度行う場合には、以下の手順を実行してください。

2-1) FJSVbse パッケージを削除します

# pkgrm FJSVbse <Return>

2-2) 「5.2.3 操作手順」から作業を行います。

Page 157: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

157

付録 E 注意事項

E.1 DHCP サービスを使用した Oracle Solaris のネットワークインスト

ールを行った場合 DHCP サービスを使用してネットワークインストールを行った場合、インストールを行ったマシンは

DHCP クライアントとして設定されます。SPARC Enterprise T シリーズの場合、Enhanced Support

Facility のインストールは、必ず、固定 IP アドレス変更後に行ってください。

SPARC Enterprise T シリーズにおいて、誤って DHCP クライアント運用で Enhanced Support Facility

をインストールしてしまった場合の影響、および対処方法は以下のとおりです。

・ リモートサポート

影響 : 以下の接続形式を使用する場合、リモート通報が行えません。

1) PtoP 接続(ISDN)

2) PtoP 接続(ISDN:メールのみ)

対処 : 固定 IP アドレス運用に変更後、当社技術員に、「REMCS PtoP 接続(ISDN)接続用ルータの設

定変更」の作業を依頼してください。

Page 158: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

158

付録 F DVD/CD のマウント 本章では、本体装置に内蔵されている DVD/CD ドライブを使用する場合、インストールサーバの DVD/CD

をマウントする場合、ISO イメージを使用する場合の対処方法を説明します。

F.1 本体装置に内蔵されている DVD/CD ドライブを使用する場合 SPARC M10-1/M10-4/M10-4S, SPARC T3-4, SPARC Enterprise T1000 以外には、DVD/CD ドライブが実

装されています。SPARC Enterprise T シリーズ(SPARC T3-4/T4-4,SPARC Enterprise T1000 を除く)、

SPARC Enterprise M シリーズのドメインに割り当てられた DVD/CD ドライブを使用する場合は、

DVD/CD を下記の手順でマウントすることができます。なお、DVD/CD ドライブのドメインへの割り当て

については、『SPARC Enterprise Mxxxx サーバ アドミニストレーションガイド』を以下の URL より参

照してください。

国内:

http://jp.fujitsu.com/platform/server/sparcenterprise/manual/

海外:

http://www.fujitsu.com/global/services/computing/server/sparcenterprise/downloads/manual/

1) Oracle Solaris 10 の場合は volume manager を停止します。

# /etc/init.d/volmgt stop <Return>

2) DVD/CD のマウント先ディレクトリを作成します。

ただし、すでに存在している場合はこの作業は必要ありません。

# /usr/bin/mkdir –p /media <Return>

Oracle Solaris 10 の場合は/media を/cdrom に読み替えてください。

3) DVD/CD をマウントします。

# /usr/sbin/mount -F hsfs /dev/dsk/cXtXdXsX /media <Return>

/dev/dsk/cXtXdXsX:DVD/CD ドライブのデバイスパス

Oracle Solaris 10 の場合は/media を/cdrom に読み替えてください。

4) DVD/CD のディレクトリに移動します。

# cd /media <Return>

Oracle Solaris 10 の場合は/media を/cdrom に読み替えてください。

以上の作業を行うと DVD/CD が参照できるようになります。

Page 159: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

159

F.2 インストールサーバの DVD/CD をマウントする場合 インストールサーバの DVD/CD ドライブに挿入された DVD/CD は、下記の手順でマウントすることができ

ます。

1) インストールサーバの設定

インストールサーバの/etc/rmmount.conf ファイルに以下の行を追加します。

share cdrom* -o ro,anon=0

2) インストール対象マシンの設定

2-1) ネットワークの活性化

# /usr/sbin/svcadm enable /network/initial <Return>

2-2) DVD/CDをマウントします。

# /usr/bin/mkdir –p /cdrom <Return>

# /usr/sbin/mount –F nfs –o ro,vers=2 host:/cdrom/cdrom0 /cdrom

<Return>

hostは、インストールサーバのホスト名を示します。

2-3) DVD/CD のディレクトリに移動します。

# cd /cdrom <Return>

Page 160: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

160

F.3 ISO イメージを使用する場合 ISO イメージをマウントして使用する場合には、以下の手順を参考にしてください。

F.3.1 Oracle Solaris 11 の場合

ISO イメージを下記の手順でマウントして使用することができます。

1) ISO イメージをマウントします。

例: /var/tmp に ISO イメージ esf.iso が配置されていて/mnt にマウントする場合

# /usr/sbin/mount -F hsfs /var/tmp/esf.iso /mnt <Return>

2) マウント先のディレクトリに移動します。

# cd /mnt <Return>

F.3.2 Oracle Solaris 10 の場合

ISO イメージを下記の手順でマウントして使用することができます。

1) lofiadm コマンドを使用して、ISO イメージをブロックデバイスに関連付けます。

例: /var/tmp に ISO イメージ esf.iso が配置されている場合

# /usr/sbin/lofiadm -a /var/tmp/esf.iso <Return>

ISO イメージが関連付けられたブロックデバイスは、以下のように表示されます。

/dev/lofi/1

2) 表示されたブロックデバイスをマウントします。

例: /dev/lofi/1 を/mnt にマウントする場合

# /usr/sbin/mount -F hsfs -o ro /dev/lofi/1 /mnt <Return>

3) マウント先のディレクトリに移動します。

# cd /mnt <Return>

Page 161: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

付録G 移行元からOracle Solaris ゾーンへの対処一覧

機種略称および機種名との対応について以下に記載します。

機種略称

P PRIMEPOWER250/450C_L_Z PRIMEPOWER900/1500(SPARC64™ Ⅴ搭載モデル)/2500/HPC2500C_M_Z PRIMEPOWER650(SPARC64™ Ⅴ搭載モデル) /850(SPARC64™ Ⅴ搭載モデル)C_L PRIMEPOWER1500(SPARC64™ GP搭載モデル)C_M PRIMEPOWER650(SPARC64™ GP搭載モデル)/850(SPARC64™ GP搭載モデル)K PRIMEPOWER800/1000/2000T PRIMEPOWER200/400/600U PRIMEPOWER1/100S 富士通 S series/GP-Sファミリー

CW SPARC Enterprise M3000/M4000/M5000/M8000/M9000LE SPARC Enterprise T1000/T2000/T5120/T5140/T5220/T5240/T5440 SPARC T3-1/T3-2/T3-4/T4-1/T4-2/T4-4PA SPARC M10-1/M10-4/M10-4S

機種名

161

Page 162: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

G.1 Oracle Solaris 10 システム上の Oracle Solaris 10 ゾーン対処一覧

移行元 Oracle Solaris 10 から 移行先 Oracle Solaris 10 システム上の Oracle Solaris 10 ゾーンへの対処

2.5 2.5.1 2.6 3.0 3.0.1 3.1 3.1.1 3.2 3.2.1 4.0 *1 5.0 5.0.1 5.1 PC_LC_L_Z

C_MC_M_Z

K T U S CW LE PAパッケージ削除不

能/削除可能 対処

1 マルチパス診断プログラム FJSVpdiag - - - - - - - - - - - - 1.1.0 - - - - - - - ○ ○ ○ 削除可能 削除

2 HDD configurator ツール FJSVhdcfg - - - - - - - - - - 1.0 - - - - - - - - - - - ○ 削除不能 削除不能、未対処

3 Solarisシステム環境診断ツール FJSVs3cat - - - - - - - - 1.0 - 1.0 1.0 1.0 - - - - - - - ○ ○ ○ 削除可能 NGZ利用可4 UpdateAdvisor(SolarisOS) FJSVupdta - - - - - - - 1.7 1.7 - 1.7 1.7 1.7 - - - - - - - ○ ○ ○ 削除不能 削除不能、未対処5 コンソールフロー制御解除ドライバ FJSVcflw - - - - - 1.0 1.0 1.0 1.0 - 1.0 1.0 1.0 - - - - - - - ○ ○ - 削除不能 削除不能、未対処6 パッチ版数情報採取コマンド FJSVpmgc - - 1.0 1.0 1.0 1.1 1.1 1.1 1.1 - 1.1 1.1 1.1 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 削除不能 削除不能、未対処7 テープ装置サポートツール FJSVdcnf 1.0 1.0 1.1 1.2 1.2 1.2 1.2 1.2 1.2 - 1.2 1.2 1.2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 削除不能 削除不能、未対処8 HRM-S システム稼動支援機能 FJSVhrmcp - - - - - - - - - - 7.3.0 7.3.0 7.3.0 - - - - - - - ○ ○ ○ 削除可能 NGZ利用可9 HRM-S システム稼動支援機能 FJSVhrmse - - - 3.1.1 3.1.1 3.4.1 3.4.1 3.5.9 3.5.9 - 7.3.0 7.3.0 7.3.0 - - - - - - - ○ ○ ○ 削除不能 NGZ利用可10 HRM-S システム稼動支援機能 FJSVhrm 2.0.3 2.0.3 2.1.0 3.0.0 3.0.0 3.4.1 - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ - - - - 削除不能 対処111 システムパラメータ診断 FJSVparam 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 - 1.1 1.1 1.1 ○ ○ ○ ○ ○ ○ - ○ ○ ○ 削除不能 対処212 HCP FJSVhcp 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 - - - - - - - ○ - - - - - - - - - 削除可能 削除13 G-LAN障害通知機能パッケージ FJSVgidad.us 2.2.0 2.2.1 2.2.1 2.2.1 2.2.1 2.2.1 - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ - - - - - 削除可能 削除14 CPUパトロール診断 FJSVcpupd 1.3 1.3 1.3 - - - - - - - - - - - ○ ○ ○ ○ - - - - - 削除可能 削除15 高信頼化対応ドライバ FJSVsec 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 - - - - - - - - ○ - - - - - - - - 削除不能 対処316 高信頼化対応ドライバ FJSVse 4.0 4.0 4.0 - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - - 削除不能 対処417 ダンプ自動解析 FJSVana 2.1 2.1 2.1 2.1 2.1 2.1 2.1 2.1 2.1 - 2.1 2.1 2.1 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 削除不能 NGZ利用可18 ダンプ補助 FJSVdmp 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.6 1.6 1.6 1.6 - 1.6 1.6 1.6 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 削除可能 削除19 ライセンスマネージャ FSUNlic 6.2 6.2 6.2 - - - - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - - - 削除可能 削除20 システム情報採取ツール FJSVsnap 2.5 2.5 2.5 2.6 2.6 2.6 2.6 2.6 2.6 - 2.8 2.8 2.8 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ※2 NGZ利用可21 ServerDefaultConfiguration FJSVwarn.us 2.0 2.0.1 2.0.1 2.0.1 2.0.1 2.0.1 - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ - - - - - 削除不能 対処522 ServerDefaultConfiguration FJSVpnl.us 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 - - - - - - - ○ ○ ○ ○ - - - - - - 削除不能 削除不能、未対処23 ServerDefaultConfiguration FJSVssf 3.0 3.0.1 3.0.1 3.0.1 3.0.1 3.0.1 3.0.1 3.0.1 3.0.1 - 3.0.1 3.0.1 3.0.1 ○ ○ ○ ○ ○ ○ - ○ ○ ○ 削除不能 対処624 ServerDefaultConfiguration FJSVdef 1.4 1.4 1.4 1.4 1.4 1.4 1.4 1.4 1.4 - 1.4 1.4 1.4 ○ ○ ○ ○ ○ ○ - ○ ○ ○ 削除不能 NGZ利用可25 自動電源制御 FJSVapcwv 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 - - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - - - 削除可能 削除26 自動電源制御 FJSVapcs 1.4.0 1.4.0 1.4.0 1.4.0 1.4.0 1.4.2 1.4.2 1.4.2 1.4.2 - 1.4.2 1.4.2 1.4.2 ○ ○ ○ ○ ○ - - ○ - - 削除可能 削除27 リモートサポート FJSVsirms 3.2 3.2 3.2 4.0 4.0 4.0 4.0 4.0 4.0 - 4.0 4.0 4.0 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - 削除可能 削除28 リモートサポート FJSVrrda 2.8 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 - 2.9 2.9 2.9 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - ○ - 削除可能 削除29 リモートサポート FJSVracm 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 - 2.9 2.9 2.9 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - ○ - 削除可能 削除30 リモートサポート FJSVrmaos 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 - 2.9 2.9 2.9 ○ - ○ - ○ ○ ○ - ○ - 削除可能 削除31 リモートサポート FJSVragt 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 - 2.9 2.9 2.9 ○ - ○ - ○ ○ ○ - ○ - 削除可能 削除32 リモートサポート FJSVrlib 8.2 8.2.1 8.2.2 8.2.2 8.2.2 8.2.2 8.2.2 8.2.2 8.2.2 - 8.2.2 8.2.2 8.2.2 ○ - ○ - ○ ○ ○ - ○ - 削除不能 削除不能、未対処33 リモートサポート FJSVpmrm 1.2 1.2 1.3 1.3 1.3 1.3 - - - - - - - ○ - - - - - - - - - 削除可能 削除34 リモートサポート FJSVcmrm2 1.2 1.2 1.2 1.2 1.2 1.2 - - - - - - - - ○ - - - - - - - - 削除可能 削除35 リモートサポート FJSVcmrm 1.5 1.5 1.6 1.6 1.6 1.6 - - - - - - - - - ○ - - - - - - - 削除可能 削除36 リモートサポート FJSVkmrm 1.0.5 1.0.5 1.0.5 - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - - 削除不能 削除不能、未対処37 リモートサポート FJSVsmrm - - 1.0.0 1.0.0 1.0.0 1.0.0 - - - - - - - - - - - - - ○ - - - 削除可能 削除38 リモートサポート FJSVmarm 1.9 1.9 2.0 - - - - - - - - - - - - - - ○ ○ - - - - 削除可能 削除39 リモートサポート FJSVamrm - - - 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 - 1.0 1.0 1.0 - - - - - - - ○ - - 削除可能 削除40 リモートサポート FJSVlmrm - - - 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 - 1.0 1.0 1.0 - - - - - - - - ○ - 削除可能 削除41 マシン管理 FJSVpmadm - - - - - - - - - - 1.0.0 1.0.0 1.0.0 - - - - - - - - - ○ 削除可能 削除42 マシン管理 FJSVamcl - - - 1.0.0 1.0.0 1.0.0 1.0.0 1.0.0 1.0.0 - 1.0.0 1.0.0 1.0.0 - - - - - - - ○ - - 削除可能 削除43 マシン管理 FJSVamadm - - - 1.0.0 1.0.0 1.0.0 1.0.0 1.0.0 1.0.0 - 1.0.0 1.0.0 1.0.0 - - - - - - - ○ - - 削除可能 削除44 マシン管理 FJSVamle - - - 1.0.0 1.0.0 1.0.0 1.0.0 1.0.0 1.0.0 - 1.0.0 1.0.0 1.0.0 - - - - - - - - ○ - 削除可能 削除45 マシン管理 FJSVpmnd 1.2 1.2.1 1.2.2 1.2.3 1.2.3 1.2.3 - - - - - - - ○ - - - - - - - - - 削除可能 削除46 マシン管理 FJSVcmnd 1.5 1.5.1 1.5.2 2.0 2.0 2.0 - - - - - - - - ○ ○ - - - - - - - 削除可能 削除47 マシン管理 FJSVkmsv 2.5.1 2.5.1 2.5.1 - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - - 削除不能 削除不能、未対処48 マシン管理 FJSVkmnd 1.7 1.7.1 1.7.2 - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - - 削除不能 対処749 マシン管理 FJSVmaom 1.9 1.9.1 1.9.2 2.0 2.0 2.0 - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - - - 削除不能 削除不能、未対処50 マシン管理 FJSVsmnd - - 1.0.0 1.0.1 1.0.1 1.0.1 - - - - - - - - - - - - - ○ - - - 削除可能 削除51 マシン管理 FJSVmand 2.2.2 2.2.3 2.2.4 - - - - - - - - - - - - - - ○ ○ - - - - 削除可能 削除52 マシン管理 FJSVmasv 2.2.2 2.2.2 2.2.3 2.2.3 2.2.3 - - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - - - 削除可能 削除53 マシン管理 FJSVmadm 1.2 1.2.1 1.2.2 1.2.3 1.2.3 1.2.3 1.2.3 1.2.3 1.2.3 - 1.2.3 1.2.3 1.2.3 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - ○ - 削除可能 削除54 Web-BasedAdminView/WWWServerforAdminView FJSVwvbs 2.1.2 2.1.2 2.1.2 2.1.2 2.1.2 - - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - - - 削除可能 確認して削除55 Web-BasedAdminView/WWWServerforAdminView FJSVwvcnf 2.0.3 2.0.3 2.0.3 2.0.3 2.0.3 - - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - - - 削除可能 確認して削除56 SunVTS,FJVTS FJSVvts 5.1 5.1 5.1 5.1 5.1 5.1 - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ - - - - 削除可能 削除57 SunVTS,FJVTS SUNWvtsx 5.1 5.1 5.1 5.1 5.1 5.1 - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ - - - - 削除可能 削除58 SunVTS,FJVTS SUNWvtsmn 5.1 5.1 5.1 5.1 5.1 5.1 - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ - - - - 削除可能 削除59 SunVTS,FJVTS SUNWvts 5.1 5.1 5.1 5.1 5.1 5.1 - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ - - - - 削除可能 削除60 SCF/SCSIFaultLED支援オプション FJSVscfsc - - - 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 - 1.0 1.0 1.0 - - - - - - - ○ - - 削除不能 削除不能、未対処61 PLATOSCFドライバ FJSVpscuj 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 - - - - - - - ○ - - - - - - - - - 削除不能 削除不能、未対処62 PLATOSCFドライバ FJSVpscu 1.1 1.1 1.1 1.1.1 1.1.1 1.1.1 - - - - - - - ○ - - - - - - - - - 削除不能 対処863 PLATOSCFドライバ FJSVpscr 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 - - - - - - - ○ - - - - - - - - - 削除不能 対処964 PLATOSCFドライバ FJSVpscd 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 - - - - - - - ○ - - - - - - - - - 削除不能 削除不能、未対処65 ColumbusSCFドライバ FJSVscuj3 1.3 1.3 1.3 1.3 1.3 1.3 - - - - - - - - ○ ○ - - - - - - - 削除不能 削除不能、未対処66 ColumbusSCFドライバ FJSVscu3 1.3 1.3 1.3 1.3.1 1.3.1 1.3.1 - - - - - - - - ○ ○ - - - - - - - 削除不能 対処10

移行先の対処移行元 Enhanced Support Facilityに対応する機種

項番 コンポーネント パッケージ名

移行元 Oracle Solaris 10 に対応するEnhanced Support Facility版数

162

Page 163: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

2.5 2.5.1 2.6 3.0 3.0.1 3.1 3.1.1 3.2 3.2.1 4.0 *1 5.0 5.0.1 5.1 PC_LC_L_Z

C_MC_M_Z

K T U S CW LE PAパッケージ削除不

能/削除可能対処

67 ColumbusSCFドライバ FJSVscr3 1.3 1.3 1.3.1 1.3.1 1.3.1 1.3.1 - - - - - - - - ○ ○ - - - - - - - 削除不能 対処1168 ColumbusSCFドライバ FJSVscd3 1.3 1.3 1.3 1.3 1.3 1.3 - - - - - - - - ○ ○ - - - - - - - 削除不能 削除不能、未対処69 TaihoLow-EndSCFドライバ FJSVlscuj 1.2 1.2 1.2 - - - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - 削除可能 削除70 TaihoLow-EndSCFドライバ FJSVlscu 1.2 1.2 1.2 - - - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - 削除可能 削除71 TaihoLow-EndSCFドライバ FJSVlscr 1.2 1.2 1.2 - - - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - 削除可能 削除72 TaihoLow-EndSCFドライバ FJSVlscd 1.2 1.2 1.2 - - - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - 削除可能 削除73 TaihoLow-EndSCFドライバ FJSVlscdx 1.2 1.2 1.2 - - - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - 削除可能 削除74 KaiserSCFドライバ FJSVscuj2 1.3 1.3 1.3 - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - - 削除不能 削除不能、未対処75 KaiserSCFドライバ FJSVscu2 1.3 1.3 1.3 - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - - 削除不能 削除不能、未対処76 KaiserSCFドライバ FJSVscr2 1.3 1.3 1.3.1 - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - - 削除不能 対処1277 KaiserSCFドライバ FJSVscd2 1.3 1.3 1.3 - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - - 削除不能 削除不能、未対処78 KaiserSCFドライバ FJSViomp 2.3 2.3 2.3 2.3 2.3 2.3 - - - - - - - ○ ○ ○ ○ - - - - - - 削除可能 確認して削除79 TaihoSCFドライバ FJSVscuja 1.9.2 1.9.2 1.9.2 - - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - 削除可能 削除80 TaihoSCFドライバ FJSVscu.us 1.9.2 1.9.2 1.9.2 - - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - 削除可能 削除81 TaihoSCFドライバ FJSVscr.us 1.9.2 1.9.2 1.9.2 - - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - 削除可能 削除82 TaihoSCFドライバ FJSVscd.us 1.9.2 1.9.2 1.9.2 - - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - 削除可能 削除83 TaihoSCFドライバ FJSVscdx.us 1.9.2 1.9.2 1.9.2 - - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - 削除可能 削除84 IKPDRコマンド FJSVdropl - - - 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 - 1.0 1.0 1.0 - - - - - - - ○ - - 削除不能 削除不能、未対処85 NGDRコマンド FJSVdr 1.3 1.3 1.3 1.3 1.3 1.3 - - - - - - - - ○ - ○ - - - - - - 削除不能 削除不能、未対処86 Enhanced Support Facility 情報管理 FJSVbse 2.5 2.5.1 2.6 3.0 3.0.1 3.1 3.1.1 3.2 3.2.1 - 5.0 5.0.1 5.1 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 削除可能 削除

NGZ利用可(non-global zone 利用可) : Oracle Solaris ゾーン で利用可能なパッケージ*1:Enhanced Support Facility 4.0はOracle Solaris 11のみ対応。*2:Enhanced Support Facility 3.2.1までの「パッケージ削除不能/削除可能」欄は、削除不能。Enhanced Support Facility 5.0以降の「パッケージ削除不能/削除可能」欄は、削除可能。

項番 コンポーネント パッケージ名移行先の対処移行元 Enhanced Support Facilityに対応する機種移行元 Oracle Solaris 10 に対応するEnhanced Support Facility版数

163

Page 164: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

G.2 Oracle Solaris 11 システム上の Oracle Solaris 10 ゾーン対処一覧

移行元 Oracle Solaris 10 から 移行先 Oracle Solaris 11 システム上の Oracle Solaris 10 ゾーンへの対処

2.5 2.5.1 2.6 3.0 3.0.1 3.1 3.1.1 3.2 3.2.1 4.0 *1 5.0 5.0.1 5.1 PC_LC_L_Z

C_MC_M_Z

K T U S CW LE PAパッケージ削除不

能/削除可能 対処

1 マルチパス診断プログラム FJSVpdiag - - - - - - - - - - - - 1.1.0 - - - - - - - ○ ○ ○ 削除可能 削除

2 HDD configurator ツール FJSVhdcfg - - - - - - - - - - 1.0 - - - - - - - - - - - ○ 削除可能 削除

3 Solarisシステム環境診断ツール FJSVs3cat - - - - - - - - 1.0 - 1.0 1.0 1.0 - - - - - - - ○ ○ ○ 削除可能 削除4 UpdateAdvisor(SolarisOS) FJSVupdta - - - - - - - 1.7 1.7 - 1.7 1.7 1.7 - - - - - - - ○ ○ ○ 削除可能 削除5 コンソールフロー制御解除ドライバ FJSVcflw - - - - - 1.0 1.0 1.0 1.0 - 1.0 1.0 1.0 - - - - - - - ○ ○ - 削除可能 削除6 パッチ版数情報採取コマンド FJSVpmgc - - 1.0 1.0 1.0 1.1 1.1 1.1 1.1 - 1.1 1.1 1.1 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 削除可能 削除7 テープ装置サポートツール FJSVdcnf 1.0 1.0 1.1 1.2 1.2 1.2 1.2 1.2 1.2 - 1.2 1.2 1.2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 削除可能 削除8 HRM-S システム稼動支援機能 FJSVhrmcp - - - - - - - - - - 7.3.0 7.3.0 7.3.0 - - - - - - - ○ ○ ○ 削除可能 削除9 HRM-S システム稼動支援機能 FJSVhrmse - - - 3.1.1 3.1.1 3.4.1 3.4.1 3.5.9 3.5.9 - 7.3.0 7.3.0 7.3.0 - - - - - - - ○ ○ ○ 削除可能 削除10 HRM-S システム稼動支援機能 FJSVhrm 2.0.3 2.0.3 2.1.0 3.0.0 3.0.0 3.4.1 - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ - - - - 削除可能 削除11 システムパラメータ診断 FJSVparam 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 - 1.1 1.1 1.1 ○ ○ ○ ○ ○ ○ - ○ ○ ○ 削除可能 削除12 HCP FJSVhcp 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 - - - - - - - ○ - - - - - - - - - 削除可能 削除13 G-LAN障害通知機能パッケージ FJSVgidad.us 2.2.0 2.2.1 2.2.1 2.2.1 2.2.1 2.2.1 - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ - - - - - 削除可能 削除14 CPUパトロール診断 FJSVcpupd 1.3 1.3 1.3 - - - - - - - - - - - ○ ○ ○ ○ - - - - - 削除可能 削除15 高信頼化対応ドライバ FJSVsec 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 - - - - - - - - ○ - - - - - - - - 削除可能 削除16 高信頼化対応ドライバ FJSVse 4.0 4.0 4.0 - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - - 削除可能 削除17 ダンプ自動解析 FJSVana 2.1 2.1 2.1 2.1 2.1 2.1 2.1 2.1 2.1 - 2.1 2.1 2.1 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 削除可能 削除18 ダンプ補助 FJSVdmp 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.6 1.6 1.6 1.6 - 1.6 1.6 1.6 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 削除可能 削除19 ライセンスマネージャ FSUNlic 6.2 6.2 6.2 - - - - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - - - 削除可能 削除20 システム情報採取ツール FJSVsnap 2.5 2.5 2.5 2.6 2.6 2.6 2.6 2.6 2.6 - 2.8 2.8 2.8 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 削除可能 削除21 ServerDefaultConfiguration FJSVwarn.us 2.0 2.0.1 2.0.1 2.0.1 2.0.1 2.0.1 - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ - - - - - 削除可能 削除22 ServerDefaultConfiguration FJSVpnl.us 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 - - - - - - - ○ ○ ○ ○ - - - - - - 削除可能 削除23 ServerDefaultConfiguration FJSVssf 3.0 3.0.1 3.0.1 3.0.1 3.0.1 3.0.1 3.0.1 3.0.1 3.0.1 - 3.0.1 3.0.1 3.0.1 ○ ○ ○ ○ ○ ○ - ○ ○ ○ 削除可能 削除24 ServerDefaultConfiguration FJSVdef 1.4 1.4 1.4 1.4 1.4 1.4 1.4 1.4 1.4 - 1.4 1.4 1.4 ○ ○ ○ ○ ○ ○ - ○ ○ ○ 削除可能 削除25 自動電源制御 FJSVapcwv 2.0 2.0 2.0 2.0 2.0 - - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - - - 削除可能 削除26 自動電源制御 FJSVapcs 1.4.0 1.4.0 1.4.0 1.4.0 1.4.0 1.4.2 1.4.2 1.4.2 1.4.2 - 1.4.2 1.4.2 1.4.2 ○ ○ ○ ○ ○ - - ○ - - 削除可能 削除27 リモートサポート FJSVsirms 3.2 3.2 3.2 4.0 4.0 4.0 4.0 4.0 4.0 - 4.0 4.0 4.0 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - 削除可能 削除28 リモートサポート FJSVrrda 2.8 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 - 2.9 2.9 2.9 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - ○ - 削除可能 削除29 リモートサポート FJSVracm 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 - 2.9 2.9 2.9 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - ○ - 削除可能 削除30 リモートサポート FJSVrmaos 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 - 2.9 2.9 2.9 ○ - ○ - ○ ○ ○ - ○ - 削除可能 削除31 リモートサポート FJSVragt 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 2.9 - 2.9 2.9 2.9 ○ - ○ - ○ ○ ○ - ○ - 削除可能 削除32 リモートサポート FJSVrlib 8.2 8.2.1 8.2.2 8.2.2 8.2.2 8.2.2 8.2.2 8.2.2 8.2.2 - 8.2.2 8.2.2 8.2.2 ○ - ○ - ○ ○ ○ - ○ - 削除可能 削除33 リモートサポート FJSVpmrm 1.2 1.2 1.3 1.3 1.3 1.3 - - - - - - - ○ - - - - - - - - - 削除可能 削除34 リモートサポート FJSVcmrm2 1.2 1.2 1.2 1.2 1.2 1.2 - - - - - - - - ○ - - - - - - - - 削除可能 削除35 リモートサポート FJSVcmrm 1.5 1.5 1.6 1.6 1.6 1.6 - - - - - - - - - ○ - - - - - - - 削除可能 削除36 リモートサポート FJSVkmrm 1.0.5 1.0.5 1.0.5 - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - - 削除可能 削除37 リモートサポート FJSVsmrm - - 1.0.0 1.0.0 1.0.0 1.0.0 - - - - - - - - - - - - - ○ - - - 削除可能 削除38 リモートサポート FJSVmarm 1.9 1.9 2.0 - - - - - - - - - - - - - - ○ ○ - - - - 削除可能 削除39 リモートサポート FJSVamrm - - - 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 - 1.0 1.0 1.0 - - - - - - - ○ - - 削除可能 削除40 リモートサポート FJSVlmrm - - - 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 - 1.0 1.0 1.0 - - - - - - - - ○ - 削除可能 削除41 マシン管理 FJSVpmadm - - - - - - - - - - 1.0.0 1.0.0 1.0.0 - - - - - - - - - ○ 削除可能 削除42 マシン管理 FJSVamcl - - - 1.0.0 1.0.0 1.0.0 1.0.0 1.0.0 1.0.0 - 1.0.0 1.0.0 1.0.0 - - - - - - - ○ - - 削除可能 削除43 マシン管理 FJSVamadm - - - 1.0.0 1.0.0 1.0.0 1.0.0 1.0.0 1.0.0 - 1.0.0 1.0.0 1.0.0 - - - - - - - ○ - - 削除可能 削除44 マシン管理 FJSVamle - - - 1.0.0 1.0.0 1.0.0 1.0.0 1.0.0 1.0.0 - 1.0.0 1.0.0 1.0.0 - - - - - - - - ○ - 削除可能 削除45 マシン管理 FJSVpmnd 1.2 1.2.1 1.2.2 1.2.3 1.2.3 1.2.3 - - - - - - - ○ - - - - - - - - - 削除可能 削除46 マシン管理 FJSVcmnd 1.5 1.5.1 1.5.2 2.0 2.0 2.0 - - - - - - - - ○ ○ - - - - - - - 削除可能 削除47 マシン管理 FJSVkmsv 2.5.1 2.5.1 2.5.1 - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - - 削除可能 削除48 マシン管理 FJSVkmnd 1.7 1.7.1 1.7.2 - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - - 削除可能 削除49 マシン管理 FJSVmaom 1.9 1.9.1 1.9.2 2.0 2.0 2.0 - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - - - 削除可能 削除50 マシン管理 FJSVsmnd - - 1.0.0 1.0.1 1.0.1 1.0.1 - - - - - - - - - - - - - ○ - - - 削除可能 削除51 マシン管理 FJSVmand 2.2.2 2.2.3 2.2.4 - - - - - - - - - - - - - - ○ ○ - - - - 削除可能 削除52 マシン管理 FJSVmasv 2.2.2 2.2.2 2.2.3 2.2.3 2.2.3 - - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - - - 削除可能 削除53 マシン管理 FJSVmadm 1.2 1.2.1 1.2.2 1.2.3 1.2.3 1.2.3 1.2.3 1.2.3 1.2.3 - 1.2.3 1.2.3 1.2.3 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - ○ - 削除可能 削除54 Web-BasedAdminView/WWWServerforAdminView FJSVwvbs 2.1.2 2.1.2 2.1.2 2.1.2 2.1.2 - - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - - - 削除可能 削除55 Web-BasedAdminView/WWWServerforAdminView FJSVwvcnf 2.0.3 2.0.3 2.0.3 2.0.3 2.0.3 - - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ - - - 削除可能 削除56 SunVTS,FJVTS FJSVvts 5.1 5.1 5.1 5.1 5.1 5.1 - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ - - - - 削除可能 削除57 SunVTS,FJVTS SUNWvtsx 5.1 5.1 5.1 5.1 5.1 5.1 - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ - - - - 削除可能 削除58 SunVTS,FJVTS SUNWvtsmn 5.1 5.1 5.1 5.1 5.1 5.1 - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ - - - - 削除可能 削除59 SunVTS,FJVTS SUNWvts 5.1 5.1 5.1 5.1 5.1 5.1 - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ - - - - 削除可能 削除60 SCF/SCSIFaultLED支援オプション FJSVscfsc - - - 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 - 1.0 1.0 1.0 - - - - - - - ○ - - 削除可能 削除61 PLATOSCFドライバ FJSVpscuj 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 - - - - - - - ○ - - - - - - - - - 削除可能 削除62 PLATOSCFドライバ FJSVpscu 1.1 1.1 1.1 1.1.1 1.1.1 1.1.1 - - - - - - - ○ - - - - - - - - - 削除可能 削除63 PLATOSCFドライバ FJSVpscr 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 - - - - - - - ○ - - - - - - - - - 削除可能 削除64 PLATOSCFドライバ FJSVpscd 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 1.1 - - - - - - - ○ - - - - - - - - - 削除可能 削除65 ColumbusSCFドライバ FJSVscuj3 1.3 1.3 1.3 1.3 1.3 1.3 - - - - - - - - ○ ○ - - - - - - - 削除可能 削除66 ColumbusSCFドライバ FJSVscu3 1.3 1.3 1.3 1.3.1 1.3.1 1.3.1 - - - - - - - - ○ ○ - - - - - - - 削除可能 削除

項番 コンポーネント パッケージ名

移行元 Enhanced Support Facilityに対応する機種 移行先の対処移行元 Oracle Solaris 10 に対応するEnhanced Support Facility版数

164

Page 165: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

2.5 2.5.1 2.6 3.0 3.0.1 3.1 3.1.1 3.2 3.2.1 4.0 *1 5.0 5.0.1 5.1 PC_LC_L_Z

C_MC_M_Z

K T U S CW LE PAパッケージ削除不

能/削除可能 対処

67 ColumbusSCFドライバ FJSVscr3 1.3 1.3 1.3.1 1.3.1 1.3.1 1.3.1 - - - - - - - - ○ ○ - - - - - - - 削除可能 削除68 ColumbusSCFドライバ FJSVscd3 1.3 1.3 1.3 1.3 1.3 1.3 - - - - - - - - ○ ○ - - - - - - - 削除可能 削除69 TaihoLow-EndSCFドライバ FJSVlscuj 1.2 1.2 1.2 - - - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - 削除可能 削除70 TaihoLow-EndSCFドライバ FJSVlscu 1.2 1.2 1.2 - - - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - 削除可能 削除71 TaihoLow-EndSCFドライバ FJSVlscr 1.2 1.2 1.2 - - - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - 削除可能 削除72 TaihoLow-EndSCFドライバ FJSVlscd 1.2 1.2 1.2 - - - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - 削除可能 削除73 TaihoLow-EndSCFドライバ FJSVlscdx 1.2 1.2 1.2 - - - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - 削除可能 削除74 KaiserSCFドライバ FJSVscuj2 1.3 1.3 1.3 - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - - 削除可能 削除75 KaiserSCFドライバ FJSVscu2 1.3 1.3 1.3 - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - - 削除可能 削除76 KaiserSCFドライバ FJSVscr2 1.3 1.3 1.3.1 - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - - 削除可能 削除77 KaiserSCFドライバ FJSVscd2 1.3 1.3 1.3 - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - - 削除可能 削除78 KaiserSCFドライバ FJSViomp 2.3 2.3 2.3 2.3 2.3 2.3 - - - - - - - ○ ○ ○ ○ - - - - - - 削除可能 削除79 TaihoSCFドライバ FJSVscuja 1.9.2 1.9.2 1.9.2 - - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - 削除可能 削除80 TaihoSCFドライバ FJSVscu.us 1.9.2 1.9.2 1.9.2 - - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - 削除可能 削除81 TaihoSCFドライバ FJSVscr.us 1.9.2 1.9.2 1.9.2 - - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - 削除可能 削除82 TaihoSCFドライバ FJSVscd.us 1.9.2 1.9.2 1.9.2 - - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - 削除可能 削除83 TaihoSCFドライバ FJSVscdx.us 1.9.2 1.9.2 1.9.2 - - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - 削除可能 削除84 IKPDRコマンド FJSVdropl - - - 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 - 1.0 1.0 1.0 - - - - - - - ○ - - 削除可能 削除85 NGDRコマンド FJSVdr 1.3 1.3 1.3 1.3 1.3 1.3 - - - - - - - - ○ - ○ - - - - - - 削除可能 削除86 Enhanced Support Facility 情報管理 FJSVbse 2.5 2.5.1 2.6 3.0 3.0.1 3.1 3.1.1 3.2 3.2.1 - 5.0 5.0.1 5.1 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 削除可能 削除

*1:Enhanced Support Facility 4.0はOracle Solaris 11のみ対応。

項番 コンポーネント パッケージ名移行元 Enhanced Support Facilityに対応する機種 移行先の対処移行元 Oracle Solaris 10 に対応するEnhanced Support Facility版数

165

Page 166: Enhanced Support Facility 5.1 インストールガイ …software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m150002/j2x17745/03z002/... · 1 資料コード:J2X1-7745-03Z0(02) Enhanced

G.3 Oracle Solaris 11 システム上の Oracle Solaris 11 ゾーン対処一覧

移行元 Oracle Solaris 11 から 移行先 Oracle Solaris 11 システム上の Oracle Solaris 11 ゾーンへの対処

4.0 5.0 5.0.1 5.1 CW LE PAパッケージ削除不

能/削除可能対処

1 マルチパス診断プログラム FJSVpdiag - - - 1.1.0 ○ ○ ○ 削除可能 削除

2 HDD configurator ツール FJSVhdcfg - 1.0 1.0 1.0 - - ○ 削除可能 削除

3 Solarisシステム環境診断ツール FJSVs3cat 1.0 1.0.1 1.0.1 1.0.1 ○ ○ ○ 削除可能 削除

4 テープ装置サポートツール FJSVdcnf 1.2 1.2 1.2 1.2 ○ ○ ○ 削除可能 削除5 HRM-S システム稼動支援機能 FJSVhrmcp 6.1.1 7.3.0 7.3.0 7.3.0 ○ ○ ○ 削除可能 削除6 HRM-S システム稼動支援機能 FJSVhrmse 6.1.1 7.3.0 7.3.0 7.3.0 ○ ○ ○ 削除可能 削除7 ダンプ自動解析 FJSVana 3.0 3.0 3.0 3.0 ○ ○ ○ 削除可能 削除8 ダンプ補助 FJSVdmp 1.7 1.7 1.7 1.7 ○ ○ ○ 削除可能 削除9 システム情報採取ツール FJSVsnap 2.7 2.8 2.8 2.8 ○ ○ ○ 削除可能 削除10 ServerDefaultConfiguration FJSVssf 4.0 4.0 4.0 4.0 ○ ○ ○ 削除可能 削除11 自動電源制御 FJSVapcs 1.5.0 1.5.0 1.5.0 1.5.0 ○ - - 削除可能 削除12 リモートサポート FJSVsirms 4.1 4.1.1 4.1.1 4.1.1 ○ ○ - 削除可能 削除13 リモートサポート FJSVracm 2.9 2.9 2.9 2.9 - ○ - 削除可能 削除14 リモートサポート FJSVrrda 2.9 2.9 2.9 2.9 - ○ - 削除可能 削除15 リモートサポート FJSVrmaos 3.1 3.1 3.1 3.1 - ○ - 削除可能 削除16 リモートサポート FJSVragt 2.9 2.9 2.9 2.9 - ○ - 削除可能 削除17 リモートサポート FJSVrlib 8.3.0 8.3.0 8.3.0 8.3.0 - ○ - 削除可能 削除18 リモートサポート FJSVlmrm 2.0 2.0 2.0 2.0 - ○ - 削除可能 削除19 リモートサポート FJSVamrm 2.0 2.0 2.0 2.0 ○ - - 削除可能 削除20 マシン管理 FJSVamle 2.0.0 2.0.1 2.0.1 2.0.1 - ○ - 削除可能 削除21 マシン管理 FJSVpmadm - 2.0.0 2.0.0 2.0.0 - - ○ 削除可能 削除22 マシン管理 FJSVamcl 1.0.0 1.0.0 1.0.0 1.0.0 ○ - - 削除可能 削除23 マシン管理 FJSVamadm 2.0.0 2.0.1 2.0.1 2.0.1 ○ - - 削除可能 削除24 マシン管理 FJSVmadm 2.0.0 2.0.1 2.0.1 2.0.1 - ○ - 削除可能 削除25 SCF/SCSIFaultLED支援オプション FJSVscfsc 2.0 2.0 2.0 2.0 ○ - - 削除可能 削除26 Enhanced Support Facility 情報管理 FJSVbse 4.0 5.0 5.0.1 5.1 ○ ○ ○ 削除可能 削除

移行元 Enhanced Support Facilityに対応する機種 移行先の対処項番 コンポーネント パッケージ名

移行元 Oracle Solaris 11 に対応するEnhanced Support Facility版数

166