電通インターンシップ 2015...

17
1 常識 を壊す、 夏の 日間。 常識 いつだって がもの 邪魔 をしてくる 「普通 はこうだから 」「前例 がないから アイデアのいちばんの つまらない 常識 あたりまえ 、疑 おう 固定概念 ぶち そう えることをあきらめなければ これまでの 常識 えるアイデアに きっとたどり けるはずだ 電通 インターンシップ 2015 アイデアの 学校。 アイデアで 勝負 する 電通 のシゴトを それぞれの 領域 のトップランナーとともに 体験 する 7 日間。 特別 知識 経験 はなくても 大丈夫。 、隣 のココロを かすために をひねって えつづける 覚悟 があれば 常識 にとらわれず 、未来 をもっとワクワクさせる そんなキミと キミのアイデアを しみにしています

Upload: others

Post on 19-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 電通インターンシップ 2015 応募要項dentsu-saiyou.sakura.ne.jp/.../dentsu_internship2015.pdf-コピーライティング&CMプランニング発想法- 「その手があったか!」

1

常識を壊す、

夏の7日間。常識は、いつだって我がもの顔で邪魔をしてくる。

「普通はこうだから」「前例がないから」

アイデアのいちばんの敵は、つまらない常識だ。

あたりまえを、疑おう。

固定概念を、ぶち壊そう。

考えることをあきらめなければ、

これまでの常識を超えるアイデアに

きっとたどり着けるはずだ。

電通インターンシップ 2015 アイデアの学校。

アイデアで勝負する電通のシゴトを、

それぞれの領域のトップランナーとともに体験する 7 日間。

特別な知識や経験はなくても大丈夫。

世の中や、隣の人のココロを動かすために、 頭をひねって、

考えつづける覚悟があれば。

常識にとらわれず、未来をもっとワクワクさせる、

そんなキミと、キミのアイデアを楽しみにしています。

あたりまえ

Page 2: 電通インターンシップ 2015 応募要項dentsu-saiyou.sakura.ne.jp/.../dentsu_internship2015.pdf-コピーライティング&CMプランニング発想法- 「その手があったか!」

-コピーライティング&CM プランニング発想法-

「その手があったか!」

を発見して、

世界や未来をいい感じに

するコース

コースA

1975年東京生まれ。1999年に、電通に入社。

CM プランナーとして数多くの CM を制作。

現在は、クリエーティブ・ディレクターとして、

商品開発から広告制作まで、キャンペーンの全体設計をデザイン。

最近の仕事

サントリー     「南アルプスの天然水」「贅沢ヨーグリーナ」

          「BOSS・ゼロの頂点」

リクルートポイント「マラソン すべての人生が、すばらしい。」

日清カップヌードル「SURVIVE!」「BOIL JAPAN.」

JR九州      九州新幹線全線開業「祝!九州」

トヨタ自動車    「ReBORN 信長と秀吉」

江崎グリコ     「OTONA GLICO・25年後の磯野家」など

主な受賞歴

クリエイター・オブ・ザ・イヤー 2009

TCC グランプリ、ACC グランプリ、ADC賞、

カンヌライオンズ金賞、アドフェストグランプリなど

講師:東畑幸多   株式会社 CDC

シニア•クリエーティブ•ディレクター/ CM プランナー

募集定員 20 名

2

Page 3: 電通インターンシップ 2015 応募要項dentsu-saiyou.sakura.ne.jp/.../dentsu_internship2015.pdf-コピーライティング&CMプランニング発想法- 「その手があったか!」

東東畑幸多   幸多   

みなさん、広告会社というと、みなさん、広告会社というと、テレビで見ていテレビで見ている C Mや駅で見かけるポスターをや駅で見かけるポスターを作っているイメージでしょうか。作っているイメージでしょうか。

大きくは間違ってはいません。大きくは間違ってはいません。

モノを売るために、広く告げる。モノを売るために、広く告げる。広告会社は、ここ広告会社は、ここ 100100年くらい、年くらい、より効率的で、効果的な情報伝達をするためのより効率的で、効果的な情報伝達をするための技術を高めてきました。技術を高めてきました。

ブランドを創り、ブランドを創り、モノを売るためのソリューションをモノを売るためのソリューションを求め続けられてきたからです。求め続けられてきたからです。

ただ、時代の急激な変化と共に、ただ、時代の急激な変化と共に、私たち広告会社も、新たなソリューションを求められ始めています。私たち広告会社も、新たなソリューションを求められ始めています。

という言い方は、やや間違いで、という言い方は、やや間違いで、新たなソリューションを作っていかないと、新たなソリューションを作っていかないと、生き残れなくなってきています。生き残れなくなってきています。

さらに言うと、これ広告会社だけの話ではなく、さらに言うと、これ広告会社だけの話ではなく、日本全体に言えることなんですね。日本全体に言えることなんですね。日本って、これからどうやって生き残るのか日本って、これからどうやって生き残るのか ?漠然とした不安が、世の中、全体の空気を支配している。漠然とした不安が、世の中、全体の空気を支配している。

では、どうすれば、いいかでは、どうすれば、いいか ?それは、もう、考えるしかないのです。それは、もう、考えるしかないのです。

2121世紀は、課題の世紀になります。世紀は、課題の世紀になります。少子化、高齢化、環境、エネルギー、資源、住宅、医療、教育・・・少子化、高齢化、環境、エネルギー、資源、住宅、医療、教育・・・日本は、世界有数の、課題先進国になります。日本は、世界有数の、課題先進国になります。

これを、チャンスと考えるべきです。これを、チャンスと考えるべきです。日本が抱えている課題は、いずれ世界のすべての国が直面する課題です。日本が抱えている課題は、いずれ世界のすべての国が直面する課題です。

世界に先駆けて、誰よりも先にその課題に立ち向かえる。世界に先駆けて、誰よりも先にその課題に立ち向かえる。

トヨタ自動車がプリウスを生み出したように。トヨタ自動車がプリウスを生み出したように。

誰もが経験したことのない、多くの課題に立ち向かうことが、誰もが経験したことのない、多くの課題に立ち向かうことが、アイデアを生み出す原動力となり、日本の新たな競争力となるはずです。アイデアを生み出す原動力となり、日本の新たな競争力となるはずです。

そして、私たち広告会社が目指すべきは、そして、私たち広告会社が目指すべきは、このプロセスすべてに主体的に関わっていくことです。このプロセスすべてに主体的に関わっていくことです。

「考える人」こそ、未来に一番必要な人材だと考えます。「考える人」こそ、未来に一番必要な人材だと考えます。

考える人をつくる。ふやす。考える人をつくる。ふやす。これが、今回のインターンのテーマです。これが、今回のインターンのテーマです。

企業によって、課題解決の方法論は違いますが、企業によって、課題解決の方法論は違いますが、A コースでは、広告会社が、コースでは、広告会社が、100100年近くかけて作り上げてきた年近くかけて作り上げてきたコピーライティングやコピーライティングや CMCM プランニングといったメッセージをプランニングといったメッセージを

表現に落とし込んでいくメソッドを使いながら、表現に落とし込んでいくメソッドを使いながら、

「アイデアを考える」「アイデアを考える」ことの苦しさと面白さを、みなさんに体感していただけたらと思います。ことの苦しさと面白さを、みなさんに体感していただけたらと思います。

大変な夏になるかもしれませんが、大変な夏になるかもしれませんが、忘れられない夏になると思います。お会いできるのを楽しみにしてます。忘れられない夏になると思います。お会いできるのを楽しみにしてます。

3

Page 4: 電通インターンシップ 2015 応募要項dentsu-saiyou.sakura.ne.jp/.../dentsu_internship2015.pdf-コピーライティング&CMプランニング発想法- 「その手があったか!」

つまらないことを、

おもしろく。

おもしろいことを、

まじめに。

Planning & Concept making コース

コースB

1975年東京都生まれ。2009年電通入社。

ストラテジーの立案をベースに、マス広告キャンペーン、コンテンツ、PR、

イベント、テレビ番組、商品企画など、幅広い領域のプランニングを手掛ける。

企画のモットーは「ハッとして、グッとくる。」

最近の仕事

ソフトバンク  「pepper」

バイマ        「世界を買える BUYMA」

タカラトミー       「遊んで暮らそう。Omnibot」

アミューズ        「Amuse オーディションフェス」

キリンビール       「のどごし 夢のドリーム」

ソニーミュージック 「BAD25 SpecialMV」「女優の広告」

ソニー・コンピュータエンタテインメント 「GRAN TURISMO 6」

ソニー  「Earth F.C.」

テレビ東京  「考えるサッカー番組 FOOT×BRAIN」

青梅青年会議所  「青梅キャッチコピーキャンプ」など

主な受賞歴

カンヌライオンズ銀賞、

アドフェスト金賞、スパイクス入賞など

講師:佐久間 崇   株式会社 電通 CDC

クリエーティブ・ストラテジスト

募集定員 20 名

4

Page 5: 電通インターンシップ 2015 応募要項dentsu-saiyou.sakura.ne.jp/.../dentsu_internship2015.pdf-コピーライティング&CMプランニング発想法- 「その手があったか!」

佐久間 崇   

こんにちは。はじめまして。佐久間です。

とつぜんですが、「仕事」ってどんなイメージですか ?

十数年前、学生だったぼくは、社会人になって仕事をする日々がやってくるの

が憂鬱でしかたありませんでした。バイトも大嫌いでした。

仕事というものを、時間を切り売りするだけの「つまらないもの」と

思っていたのです。ああ、一生遊んで暮らしたい・・・。

そこで、就職活動では、少しでも「面白そうな会社」を選んで受験しました。

運良く広告会社に拾っていただき、なんとか面白そうな仕事にありつけると

思いきや、世の中そんなに甘くない。

面白い仕事なんて若輩なぼくのところにはちっともやってこないのです。

そしてはじめて気がつきました。

「仕事は、じぶんで面白くするもの。」

それから、いただいたお仕事がどうしたら面白くなるかを考え、ぼくなりの

発見をしました。

「脱ふつう」

ふつうは気楽です。答えがみえているし、やり方もみえている。いつも通り、

いわれた通り、前例どおりやればいい。でも、ふつうにやると、結果もふつう。

いや、いまの時代、ふつうにやったことの結果は、たいていふつう以下です。

ふつうは楽だけど、ダメなんです。そして何より、つまんない。

じゃあ、ふつうは悪なのか。そうではない。むしろ宝の山だ。

「ふつう」なモノ・コトをちょっとだけ掘り下げて考えてみる。

新しい切り口でみてみる。「ふつう」のなかに新しい発見をする。

すると、はじめは「ふつうだなぁ」と思っていたぶんだけ、ちょっとした発見が、

逆にものすごく「面白く」見えてくる。

これが「ふつうを打破すると面白くなる」理論。

ふつう、というのはすでに共通認識ができているということ。それだけに、新しい

切り口を提示できれば、みんなを「あっ!」と言わせることができる。

ぼくは、この「ふつうを面白くする発見や切り口」がアイデアだと思っています。

ここで言う「面白い」は、べつに奇天烈なことを指していませんし、“ 笑える ”っ

ていうだけでもありません。もっと広義の意味で、“興味を惹かれる”とか“共

感する”とか“新しい”とか“懐かしい”とか“なるほど”とか“上手いっ!”

とか“ステキ”とか“ドキっとする”とか“泣ける”とか“バカバカしい”とか、

とにかく「心が動かされる」ということ。

このコースでは、CM、イベント、Web、製品開発、事業開発といったアウトプット分野や手法は限定せず、あるテーマに対して洞察をし、課題をとらえ、

アイデアを見つけ、コンセプトを立て、具体策を練るという、一連のプランニング

に取り組んでいただきます。広告が、かつてないほど自由で多様なものへと

変化している今だからこそ、すべての基礎となる技術やスタンスが大事。

発見することの快感や企画することの楽しさを、おもしろく、そしてまじめに

学んでいければと思っています。

ふつうの夏を、おもしろい夏に。

みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。

5

Page 6: 電通インターンシップ 2015 応募要項dentsu-saiyou.sakura.ne.jp/.../dentsu_internship2015.pdf-コピーライティング&CMプランニング発想法- 「その手があったか!」

世の中をアッと驚かす

何かを、

つくりつづけたい人の

コース

コースC

1979年静岡県生まれ。2004年電通に入社。

コピーライティングやデジタルクリエーティブの考え方を、

新規施設開発、新事業開発や顧客サービス、まちづくりなど、

あらゆるビジネスへの応用を実践。

最近の仕事

サッカー日本代表    「夢を力に 2014」

ロンドンオリンピック  「1億 2500万人の大応援団」

ソニー         「オンガクの結晶」

キヤノン        「PIXUS」

西武鉄道        「秩父・レッドアロー号」

日本コカ・コーラ    「ネームボトル」

森ビル、リクルート、など

また、父と子のコミュニケーションツールを開発する "PaPaCo Design Project"、

誰もが教えられるダンス教育のメソッド「カズフミくん」、

スタートアップ企業の事業コンセプト策定なども行う。

主な受賞歴

ロンドン国際広告賞 金賞、ニューヨークフェスティバル 銅賞など

講師:仁藤安久  株式会社 電通 CDC

コピーライター / プランナー

募集定員 12 名(6 組)

6

Page 7: 電通インターンシップ 2015 応募要項dentsu-saiyou.sakura.ne.jp/.../dentsu_internship2015.pdf-コピーライティング&CMプランニング発想法- 「その手があったか!」

仁藤 安久

   

学生の皆さまこんにちは。CDCの仁藤安久です。

電通インターンに興味を持って頂き、ありがとうございます。

楽しく、皆さんにとって意味のある夏にしようと、今年も講師一同、気合をいれ

て準備をはじめています。

このコースは、かつて「広告代理店とかには入りたくないけど、世の中をアッと

驚かすような面白いなんかをつくってみたいなーと思っている人、またはつくれ

ちゃう人のためのコース」という名前で実施したこともあるように、広告代理店(電

通では広告会社と呼んでいますが)には入りたくないと思っている方もウェルカ

ム(昨年、受講した方にもいました)。才能にあふれる、ユニークで魅力的な学生

の皆さまとの出会いを心より楽しみにしておりますので、どうぞよろしくお願い

します。

さて、デジタルネイティブと呼ばれる世代の皆さんにとって、アイデアと技術が

あれば世の中を動かせるということは、もはや当たり前のことなのかもしれません。

もう既に世の中を動かすようなアクションを仕掛けた人もいることでしょう。

自分のチカラで起業をし、新たなサービスを生みだした人もいることでしょう。

大きな組織に所属するのは時代遅れ、と思っている人もいるかもしれませんね。

このコースでは、学年や専門、もちろん大学に関係なく、デジタル・テクノロジー

やサイエンス、広義のデザインに明るい皆さまに積極的に参加して頂きたいと思っ

ています。昨今、テクノロジーへの理解やデザインスキルがあってこそ生み出せ

るアイデアは多くあります。理屈はともかく、自らの手でプロトタイプまでつく

れてしまうような人、ぜひ応募してみてください。

また、このコースの特徴としてバディ(2人 1組)で参加してもらうことにしてい

ます。自分で手は動かすことはできないけれどアイデアには自信があるという方は、

デジタルスキルやデザインスキルのある方を誘ってみてください。また、アイデ

アには自信はないけれど手を動かすことはできる方は、アイデアを出すのが得意

という方を誘って参加するのも手です。

昨年から、コース名に「つくりつづけたい人」という言葉を使っています。これは、

大切にしたいポイントです。私たちが目指すアイデアとは、ただ面白い発想を

することだけではありません。ひらめきも大事ですが、それだけでは息切れして

しまうでしょう。私たちが、普段の仕事の中で考えている「いかに人の心を

動かすのか」ということ。そのことが、みなさんのスキルに加えることができれば、

よりアイデアは強いものになっていくと思います。10 年後も、20 年後もつくる人

でありつづけるために必要なもの、そのことについて一緒に考えていければと思っ

ています。

刺激的な夏にしましょう。

7

Page 8: 電通インターンシップ 2015 応募要項dentsu-saiyou.sakura.ne.jp/.../dentsu_internship2015.pdf-コピーライティング&CMプランニング発想法- 「その手があったか!」

電通インターンシップ 2015 

アイデアの学校 

応募要項

1. 実施概要

実施日程:

募集人数:

応募資格:

実施場所:

エントリー締切:

問い合わせ先:

2015年8月17日 (月 )・18日 (火 )・19日 (水 )・20日 (木 )・21日 (金 )

および 8月 29日 (土 )、9月 5日 (土 ) の 7日間

*8月 20日 (木 )~ 21日 (金 ) は 1泊 2日の合宿

※全日程(7日間)に参加できることが条件となります。

52名(予定) Aコース 20名、 Bコース 20名、Cコース 12名(6組)

現在、大学および大学院に在籍している方

電通本社ビル(汐留) および 電通研修施設(鎌倉研修所)

※インターン実施中の昼食は当社で用意します。

 鎌倉合宿の宿泊費・交通費は当社で負担いたします。

2015年 6月 24日(水)23:59

電通インターンシップ事務局 03-6216-9702

受付時間 平日 10:00~ 17:00(土・日・祝日は休み)

※なお、本インターンシップ・プログラムは、当社の新卒採用選考とは

 一切関係ありませんので予めご了承ください。

8

Page 9: 電通インターンシップ 2015 応募要項dentsu-saiyou.sakura.ne.jp/.../dentsu_internship2015.pdf-コピーライティング&CMプランニング発想法- 「その手があったか!」

9

2. カリキュラム(予定)

※Cコースでは企画を発想するだけでなく、

 実際に制作・開発・実装 ( プロトタイプレベル ) まで行う可能性があります。

 そのため、2人 1組でバディを組んでいただきカリキュラムに取り組んでいただこうと考えています。

 バディはインターンの参加資格がある方(大学生、大学院生)で、

 インターン期間を通して参加できる方を 1名自由に選んでいただいて結構です。

 バディの方もインターンで行う全てのカリキュラムにご参加いただけます。

 アウトプットが得意な方は、発想をさらに飛躍させられるバディを。

 発想が得意な方は、アイデアを形にできるバディを。

 最強のタッグをお待ちしています。

 (1次選考通過後にバディ登録を行い、3次選考(面談)はバディの方と一緒に面談を受験していただきます。)

下記3コースから、参加したいコースを 1 つ選んでいただきます。

3コース共通のプログラムと、各コースに分かれての専門プログラムがあり、

講義・演習を通じて企画業務体験をしていただきます。講師は第一線で活躍

中の電通社員です。実際に数多くの「アイデアを考える」体験をすることに

より、自分のアイデアで課題を解決する醍醐味を堪能してください。

『「その手があったか !」を発見して、世界や未来をいい感じにするコース

- コピーライティング&CM プランニング発想法 -』           

講師:東畑 幸多 募集定員 20名

コースA

『 つまらないことを、おもしろく。おもしろいことを、まじめに。 

Planning & Concept making コース 』 

講師:佐久間 崇 募集定員 20名

コースB

『 世の中をアッと驚かす何かを、つくりつづけたい人のコース 』  

講師:仁藤 安久 募集定員 12名(6組)

コースC

9

Page 10: 電通インターンシップ 2015 応募要項dentsu-saiyou.sakura.ne.jp/.../dentsu_internship2015.pdf-コピーライティング&CMプランニング発想法- 「その手があったか!」

電通インターンシップ 2015 カリキュラム A コース

10

※講師や講義タイトルは変更する可能性がございます。

Page 11: 電通インターンシップ 2015 応募要項dentsu-saiyou.sakura.ne.jp/.../dentsu_internship2015.pdf-コピーライティング&CMプランニング発想法- 「その手があったか!」

電通インターンシップ 2015 カリキュラム B コース

11

※講師や講義タイトルは変更する可能性がございます。

Page 12: 電通インターンシップ 2015 応募要項dentsu-saiyou.sakura.ne.jp/.../dentsu_internship2015.pdf-コピーライティング&CMプランニング発想法- 「その手があったか!」

電通インターンシップ 2015 カリキュラム C コース

12

※講師や講義タイトルは変更する可能性がございます。

Page 13: 電通インターンシップ 2015 応募要項dentsu-saiyou.sakura.ne.jp/.../dentsu_internship2015.pdf-コピーライティング&CMプランニング発想法- 「その手があったか!」

3. 選考について

3-1. 通常選考について

(1) 選考スケジュール (予定 ) 

6月 24日 (水 ) 23:59  エントリー&エントリー課題提出 締切

7月 7日 (火 )   1次選考結果連絡(メール)         

7月 11日(土)   2次選考: A コース・B コース筆記試験 (於:電通汐留本社ビル)

7月 18日(土)   2次選考: C コース面談  (於:電通汐留本社ビル)

7月 29日 (水 )以降 2次選考結果連絡(通過者の方には電話でご連絡します)

8月 3日(月)    3次選考: A コース面談 (於:電通汐留本社ビル)

8月 4日(火)     3次選考: B コース面談 (於:電通汐留本社ビル)

8月 5日(水)    3次選考: C コース面談  (於:電通汐留本社ビル)

  ※バディの方と一緒に面談を受験していただきます。

8月 6日(木)以降 3次選考結果連絡 (通過者の方には電話でご連絡します)

                      ↓

8月 17日 (月 )    インターンシップ スタート

13

Page 14: 電通インターンシップ 2015 応募要項dentsu-saiyou.sakura.ne.jp/.../dentsu_internship2015.pdf-コピーライティング&CMプランニング発想法- 「その手があったか!」

14

3-2. 座禅選考について

インターンシップ専用 HP「インターンシップ 2015 - アイデアの学校 -」の

「座禅選考」ボタンよりご参加ください。

「座禅選考」は6 /15 (月) 13:00の公開を予定しており、ご自身のPCの前で座禅に

取り組んでいただき、該当する基準をクリアされた方(若干名)は、電通インターン

シップの一部選考免除や、無条件で希望コースに参加していただくこともでき

る特別選考です。

詳細は、6/15(月)13:00以降に「座禅選考」ページをご確認いただき、規定の

フローに沿ってチャレンジを進めてください。

通常選考にエントリーされている方でも、こちらの「座禅選考」にエントリー

できますので、奮ってご参加ください。

※「座禅選考」のチャレンジには、Webカメラ、及びTwitterアカウントが必 須となります。

6月 15日 (月 ) 13:00 座禅選考 詳細公開 (予定 )

                  ↓

6月 24日 (水 ) 23:59 座禅選考 締切 

                  ↓

6月 30日 (火 )  座禅選考 結果発表 (予定 ) 

Page 15: 電通インターンシップ 2015 応募要項dentsu-saiyou.sakura.ne.jp/.../dentsu_internship2015.pdf-コピーライティング&CMプランニング発想法- 「その手があったか!」

(2) エントリー方法 

①インターンシップ専用 HP「インターンシップ 2015- アイデアの学校 -」の

 「ENTRY」ボタンからエントリーしてください。

②エントリーフォームに氏名・住所・連絡先・メールアドレス・大学名等を

 入力してください。

③送信ボタンを押してください。(個人 ID が発行されます。)

④登録内容を確認した後、受付確認メールをお送りします。

⑤マイページにログインし、エントリー課題への回答を行ってください。

※締切間際は回線が混み合いますので、ご自身の責任のもと早めにエントリーをしてください。

エントリー締切後に送られたものに関しては、一切受付できません。

※参加を希望される方は、必ず締切までにエントリーフォームと課題への回答の両方を完了してください。

※無料のメールサービスなどでは、自動的に迷惑メールフォルダに振り分けられ、一定期間後に削除されることや、

 場合によっては届かないこともあります。ご自身の責任のもと、確実に受信できるメールアドレスの登録・ 

 設定を行ってください。

※選考結果は、通過・不通過に関わらず、ご登録いただいた連絡先およびマイページ宛にご連絡いたします。

15

Page 16: 電通インターンシップ 2015 応募要項dentsu-saiyou.sakura.ne.jp/.../dentsu_internship2015.pdf-コピーライティング&CMプランニング発想法- 「その手があったか!」

コースA『 「その手があったか !」を発見して、世界や未来をいい感じにするコース

- コピーライティング&CM プランニング発想法 - 』   (講師:東畑 幸多)

(3) エントリー課題 

●エントリー&エントリー課題提出締切 / 6月 24日(水) 23:59 

※一定時間が過ぎると自動的にログアウトしてしまいますので、ご注意ください。

(1)(2)の両方の問題に回答してください。

書式は自由。文字数や表現の制限もありません。

それぞれ、A4 サイズの PDF(各2MB以内)一枚で提出してください。

(1) あるテーマパークから「かつてない新しいアトラクションを考えて欲しい。」

  という依頼を受けました。

  あなたなら、どんな名前の、どんなアトラクションを提案しますか。

(2) 北風と太陽、アリとキリギリス、ウサギとカメ、などで有名なイソップ童話。

  2015 年版の新たな教訓を教える「イソップ童話」をオリジナルで作りなさい。

コースB『 つまらないことを、おもしろく。おもしろいことを、まじめに。    

 Planning & Concept making コース 』 (講師:佐久間 崇)

 

(1)(2) の両方の問題に回答してください。

書式は自由。文字数や表現の制限もありません。

それぞれ、A4 サイズの PDF( 各2MB以内 ) 一枚で提出してください。

(1) 日本にやってくるアメリカ人観光客のブライアンさんをもてなすプランを

  考えてください。

(2)「タワーレコード」のお客さんを増やす方法を考えてください。

16

Page 17: 電通インターンシップ 2015 応募要項dentsu-saiyou.sakura.ne.jp/.../dentsu_internship2015.pdf-コピーライティング&CMプランニング発想法- 「その手があったか!」

コースC『 世の中をアッと驚かす何かを、つくりつづけたい人のコース 』 

  (講師:仁藤 安久)

C コースでは、応募してくださった方「全員」と実際にお会いしたいと思っています。

しかし、時間の制約もあり全員と面談することはできません(できるだけ多くの

方と面談できるようにしますが)。

そこで、面談の中でお聞きしたいと思っていること2点を課題とさせていただきます。

(1) あなたがこれまでに開発に携わったサービスや作品(ウェブサービス、アプ

  リケーション、プロダクト、プロジェクトなど)を教えてください。

提出形式:A4 サイズの PDF(2MB 以内) 一枚ないしウェブサイトいずれかの

     形式で提出してください。ウェブサイトについては、こちらからアクセス

     できる URL をひとつご記入ください。取り上げるものは何作品でも

     構いません。それぞれどういうものかという説明と、チームでつくった

     ものであれば、あなたがどういう役割で開発に携わったか詳しくわかる

     ようにしてください。

(2)あなたが誰にも負けないといえるほど好きなものを教えてください。

提出形式: A4 サイズの PDF(2MB 以内) 一枚に記入してください。

     文字数や表現の制限はありません。

     何をどう伝えるかは自由ですが、どれほど好きなのか、なぜ好きなのか、

     どんな影響を受けたか、など「あなた」の熱量が伝わるようにしてください。

17