酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 - mlit酒蔵ツーリズムを取り巻く状況...

15
酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 平成28年3月 観光庁 【問い合わせ先】 観光庁観光資源課 担当:大岡、池田 表:03-5253-8111(内線:27-804,27-805) F A X :03-5253-8930 Email :[email protected]

Upload: others

Post on 15-Feb-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 - MLIT酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 平成28年3月 観光庁 【問い合わせ先】 観光庁観光資源課 担当:大岡、池田

酒蔵ツーリズムを取り巻く状況

平成28年3月

観光庁

【問い合わせ先】観光庁観光資源課 担当:大岡、池田代 表:03-5253-8111(内線:27-804,27-805)F A X :03-5253-8930Email :[email protected]

Page 2: 酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 - MLIT酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 平成28年3月 観光庁 【問い合わせ先】 観光庁観光資源課 担当:大岡、池田

訪日外国人旅行者数の推移

521 614 673 733

835 835 679 861

622 836

1036

1341

1974

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1000

1100

1200

1300

1400

1500

1600

1700

1800

1900

2000

2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年

注) 2016年1月の値は推計値、%は対前年(2015年)同月比

ビジット・ジャパン開始

万人

出典:JNTO(日本政府観光局)

1月:185.2万人 (52.0%増)

1

Page 3: 酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 - MLIT酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 平成28年3月 観光庁 【問い合わせ先】 観光庁観光資源課 担当:大岡、池田

訪日外国人旅行者数及び割合(国・地域別)

【2015年(推計値)】

総計1974万人

アジア 1637万人(82.9%)うち東アジア 1420万人(71.9%)うち東南アジア 207万人(10.5%)

⑤米国103万人(5.2%)

②韓国400万人(20.3%)

④香港152万人(7.7%)

③台湾368万人(18.6%)

①中国499万人(25.3%)

その他86万人(4.3%)

欧州主要5ヵ国82万人(4.1%)

北米126万人(6.4%)

インドネシア21万人(1.0%)

オーストラリア38万人(1.9%)

スペイン8万人(0.4%)

イギリス26万人(1.3%)

カナダ23万人(1.2%)

ベトナム19万人(0.9%)

フィリピン27万人(1.4%)

シンガポール31万人(1.6%)

マレーシア31万人(1.5%)

※ ( )内は、訪日外国人旅行者数全体に対するシェア※ その他には、アジア、欧州等各地域の国であっても記載のない国・地域が含まれる。※ 数値は、それぞれ四捨五入によっているため、端数において合計とは合致しない場合がある。※ 日本政府観光局(JNTO)資料より観光庁作成

【2014年(確定値)】

インド10万人(0.5%)

⑥ タイ80万人(4.0%)

総計1341万人

アジア 1061万人(79.1%)うち東アジア 892万人(66.5%)うち東南アジア 160万人(11.9%)

⑤米国89万人(6.6%)

②韓国276万人(20.5%)

④香港93万人(6.9%)

①台湾283万人(21.1%)

③中国241万人(18.0%)

その他68万人(5.1%)

欧州主要5ヵ国68万人(5.1%)

北米107万人(8.0%)

インドネシア16万人(1.2%)

オーストラリア30万人(2.3%)

ドイツ14万人(1.0%)

フランス18万人(1.3%)

イギリス22万(1.6%)

カナダ18万人(1.4%)

ベトナム12万人0.9%)

フィリピン18万人(1.4%)

シンガポール23万人(1.7%)

マレーシア25万人(1.9%)

インド9万人(0.7%)

⑥ タイ66万人(4.9%)

イタリア8万人(0.6%)

スペイン6万人(0.5%)

フランス21万人(1.1%)

ドイツ16万人(0.8%)

イタリア10万人(0.5%)

ロシア5万人(0.3%)

ロシア6万人(0.5%)

2

Page 4: 酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 - MLIT酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 平成28年3月 観光庁 【問い合わせ先】 観光庁観光資源課 担当:大岡、池田

観光庁関係予算総括表

28年度予算額

(A)

27年度予算額

(B)

倍率(A/B)

27補正+28当初

(C)

26補正+27当初との比較

1.「次の時代」に向けたインバウンド受入環境整備・観光産業活性化 8,374 82 102.50 9,392 66.3

訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業 8,000 0 皆増 9,019 皆増産学連携による旅館・ホテルの経営人材育成事業 322 27 12.0 322 12.0 ユニバーサルツーリズム促進事業 32 35 0.90 32 0.90 通訳ガイド制度の充実・強化 20 20 0.99 20 0.99 前年度限り 0 0 - 0 皆減

2.地方創生のための観光地域づくり 6,367 1,972 3.23 6,766 2.77

広域観光周遊ルート形成促進事業 1,640 304 5.40 1,890 3.41 観光地域ブランド確立支援事業 251 257 0.98 251 0.98 地域資源を活用した観光地魅力創造事業 338 290 1.17 388 1.34 テーマ別観光による地方誘客事業 70 0 皆増 70 皆増統計整備による観光地域づくり支援 500 460 1.09 500 0.89 観光地域動向調査事業 38 38 1.01 38 1.01 東北地方へのインバウンド推進による観光復興事業

3,265 0 皆増 3,365 皆増【東北観光復興対策交付金・復興枠】福島県における観光関連復興支援事業【復興枠】 266 374 0.71 266 0.71 前年度限り 0 144 皆減 0 皆減前年度限り【復興枠】 0 106 皆減 0 皆減

3.戦略的訪日プロモーション・MICEの誘致の促進 9,482 8,028 1.18 13,667 1.16

JNTO(日本政府観光局)によるビジットジャパン事業【運営費交付金】 7,037 6,542 1.08 11,222 1.13

国と地方の連携によるビジット・ジャパン事業 1,245 1,297 0.96 1,245 0.96 東北地方へのインバウンド推進による観光復興事業【運営費交付金・復興枠】 1,000 0 皆増 1,000 皆増MICEの誘致の促進 199 190 1.05 199 1.05 前年度限り 0 0 - 0 皆減

4.その他(経常事務費等) 322 309 1.04 322 1.04

総 計 24,545 10,390 2.36 30,147 2.06

(単位:百万円)

3

Page 5: 酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 - MLIT酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 平成28年3月 観光庁 【問い合わせ先】 観光庁観光資源課 担当:大岡、池田

日本産酒類に関する政府の方針

○「日本経済再生に向けた緊急経済対策」閣議決定(平成25年1月)地域の特色を活かした地域活性化を図る具体施策の一つとして「日本産酒類の総合的な輸出環境整

備」に取り組む。

○日本産酒類の輸出促進に向けた課題及び対応方針(平成26年6月24日 日本産酒類の輸出促進連絡会議決定)今後、成長戦略における輸出目標を達成するため、日本産酒類の一層の輸出拡大を目指す必要があ

り、業界を中心に関係者間の連携をより深め、オールジャパンとして知恵やノウハウを結集し戦略的な取組を進めていく必要がある。その際、具体的には、次のような方針で取組を行う。(1)海外の伝道師育成 (2)外国人にも分かりやすい表示の検討 (3)発信力の強化 (4)輸出戦略策定及び推進体制の構築

○クールジャパン戦略官民協働イニシアティブ(平成27年6月17日クールジャパン戦略推進会議決定)主要な国際空港(成田・羽田・中部・関西)において、日本酒・焼酎の試飲や外国人が見学可能な酒蔵

情報等を紹介し、訪日外国人等に日本酒・焼酎の魅力をPRする。酒蔵開放や酒蔵体験、日本酒をテーマにしたイベント、スタンプラリーなどの仕組みづくり、外国人向け

ツアーのプロデュース等、様々な取組や他の観光資源との連携を行う。

○「日本再興戦略」改訂2015(平成27年6月30日閣議決定)日本の魅力を海外に力強くPRするため、関係機関が連携を強化し、我が国が誇る和食、地酒、文化等

について、ビジット・ジャパン、クールジャパン施策等が一体となって発信し、地方への具体的な誘客を促進する。

4

Page 6: 酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 - MLIT酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 平成28年3月 観光庁 【問い合わせ先】 観光庁観光資源課 担当:大岡、池田

日本酒発信事例「日本産酒類の魅力発信を通じた訪日プロモーションについて」

○日本酒イベント「Salone du SAKE」への出展

【概要】欧州における最大の日本酒イベントにおいて、日本政府観光局

が訪日プロモーションブースを出展。フランス国内及び欧州の日本酒関係者、日本酒や日本に興味のある来場者に対して、日本酒(生酒)の試飲を通じて、日本酒の認知向上に貢献。イベントへの参加 2700人

開催日:平成27年10月31日、11月1日場 所:CAP15 Center(フランス・パリ)主 催:Sylvain Huet(シルヴァン・ユエ)氏

○「VISITJAPANトラベルマート2015」における酒造見学を含むファムツアーの開催

【概要】

国内最大のインバウンド向けの商談会である「VISIT JAPANトラベルマート2015」において、日本政府観光局が「酒造見学」をコースに組み入れた視察旅行を実施。訪日旅行を取扱う現地旅行会社に酒造見学をしていただくことで、「和食」及び「日本酒」を組み入れた訪日旅行商品の造成を促進。

日程:平成27年9月28日~10月1日(3泊4日)

コース別参加者数:ゴールデンルートコース:30名三重和歌山コース:25名九州コース:25名

○「JAPAN NIGHT」における日本産酒類を提供

【概要】

世界最大級の旅の祭典であるツーリズムEXPOジャパン( 9月24日~27日)内の行事である「JAPAN NIGHT」

に、各国の観光担当の大臣や高官、在日大使館大使や海外政府観光局の関係者、同時開催のVISITJAPANトラベルマート2015の商談会に参加する海外バイヤー・メディアを招待し、日本酒造組合中央会の協力により日本酒の提供を実施。イベントへの参加 1700名

開催日:平成27年9月25日場 所:東京丸の内エリア

(行幸通り、丸の内仲通り 他)主 催:日本政府観光局、

日本観光振興協会、日本旅行業協会

5

○「日韓交流おまつり in Seoul」を活用した日本酒の認知促進

【概要】「日韓交流おまつり」は、日韓がひとつになって楽しむ日

韓の草の根交流の代表的なイベントとして、両国の友好増進を目的に開催されている。前回開催に引き続き、試飲を通して日本酒の認知向上に貢献。イベントへの参加 5万人

開催日:平成27年9月19日、20日場 所:COEX展示会場(韓国・ソウル)主 催:日韓交流おまつりinSeoul実行委員会

Page 7: 酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 - MLIT酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 平成28年3月 観光庁 【問い合わせ先】 観光庁観光資源課 担当:大岡、池田

地域資源を活用した観光地魅力創造事業

計画の策定(数値目標、取組体制、事業内容等)

マーケティングの実施

地域の魅力を高める取組の実施

観光関係者による取組

・着地型旅行商品の造成・販売・地産地消の推進・ガイドの育成

・観光案内所の機能強化・観光地周遊バスの実証運行・美観の維持、トイレ改修

①滞在コンテンツの充実・強化 ②来訪需要の喚起

④外国人受入環境整備③来訪者の利便性等向上

・一元的な情報発信/予約システム の構築

・宿泊施設の魅力向上・地域版MICEの推進検討

・観光案内の多言語表記化・Wi-Fi環境の整備・免税店の導入検討

○地域の観光資源を世界に通用するレベルまで磨き上げるため、歴史的景観、美しい自然、海洋資源、豊かな農山漁村、魅力ある食文化等の観光資源を活かした地域づくり施策と、体制づくり、受入環境整備、二次交通の充実等の観光振興のための施策を一体で実施。

協議会:単一市町村、観光協会、交通事業者、地域づくりの取組を実施する者等により構成

様々な地域づくりの取組と連携し、地域の観光資源を世界に通用するレベルまで磨き上げるとともに、外国人の受入環境整備を実施。(関係省庁の施策との一体的実施を推進。)

歴史的町並みや世界遺産等を核とした観光客の回遊性向上

取組の評価を踏まえた計画の見直し

自然・健康・観光を絡めたエコツーリズムやヘルスツーリズム等の推進

地域の「農」「食文化」を活かした観光振興

舟運等の地域に埋もれている観光資源の磨き上げ

国によるパッケージ支援

支援内容

個別事業の実施に必要な経費の総額の2分の1以内の金額を予算の範囲内で負担する。

体験型・交流型滞在プログラムの企画・開発・提供

宿泊施設の魅力向上

二次交通の確保

観光案内所の機能強化ウェブ予約一括システムの構築

無料公衆無線LANの整備

案内ガイドの育成・研修

マーケティングの実施マネジメント(各事業の一体的実施)成果把握

等伝統工芸を活用した

観光地域づくりクルーズ船寄港を活用した

地元密着型観光の推進

平成27年度予算 :2.9億円平成27年度補正予算:0.5億円平成28年度予算 :3.4億円の内数

6

Page 8: 酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 - MLIT酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 平成28年3月 観光庁 【問い合わせ先】 観光庁観光資源課 担当:大岡、池田

広域観光周遊ルート形成促進事業

○外国人旅行者の地方への誘客を図るため、複数の広域観光周遊ルートを認定し、関係省庁の施策を集中投入するとともに、地域が推進する取組をパッケージで支援し、海外に強力に発信。

広域観光周遊ルートの形成・発信

ルート共通の取組

•マーケティング調査•計画策定のための専門家の招へい•広域で利用できる無料Wi-Fi環境の整備•海外プロモーションの実施•広域周遊ツアーの企画・販売•その他広域の地域共通の取組等

認定ルート

平成27年6月12日に、全国で7ルートを認定

平成27年度予算額 304百万円平成28年度予算額 1,640百万円

7

Page 9: 酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 - MLIT酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 平成28年3月 観光庁 【問い合わせ先】 観光庁観光資源課 担当:大岡、池田

国内外の観光客が全国各地を訪れる動機を与えるため、特定の観光資源に魅せられて日本各地を訪れる「テーマ別観光」のモデルケースの形成を促進し、地方誘客を図る。

テーマ別観光による地方誘客事業

期待される効果ネットワーク化のイメージ

同じテーマで観光振興を図る複数地域によるネットワーク化を促進

Z地域

X地域 W地域

Y地域

・専門ガイドを通じ、自然や文化等の重要性を観光客に浸透させることを促進

エコツーリズムロケーションツーリズム酒蔵ツーリズム

テーマ別観光となる観光資源の例

・酒造りの現場見学会の開催

・杜氏を交えた利き酒会

・酒の副産物を活用した商品開発

・ロケ地を観光資源として活用

・ロケ地マップ(映画等に撮影された場所の地図)を作成し、観光客の周遊を促進

地 域

旅行者

・特定のテーマに関心の高い旅行者にとって、より魅力的な旅行を享受

・旅行者の複数地域への来訪需要を創出

・地域間で課題や成功事例を共有することによる、効果的な観光振興策を推進

国による支援例

ネットワークの構築・地域連携協議会の設立

ネットワーク間の共同での取組・マーケティング・共通パンフレット・周遊クーポン等の作成・周遊プランの形成・共同プロモーション・共同サイト開設

ネットワークの拡大推進・シンポジウム開催・共通マニュアル作成 等

世界遺産、日本遺産、社寺観光、酒蔵ツーリズム、アートツーリズム、医療ツーリズム、ロケーション、街道観光、山岳観光 等

平成28年度予算額 70百万円(皆増)平成28年度予算額 70百万円(皆増)

8

Page 10: 酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 - MLIT酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 平成28年3月 観光庁 【問い合わせ先】 観光庁観光資源課 担当:大岡、池田

(平成25年3月設立)

酒蔵ツーリズム推進協議会 しりべし「酒と肴」をテーマ

とした広域観光推進協議会(平成25年3月設立)

北海道 後志

栃木県酒蔵酔って見っけ協議会

(平成25年5月設立)

栃木県

西播磨ツーリズム振興協議会

(平成26年度より酒蔵ツーリズム事業開始)

兵庫県 西播磨

海の京都観光推進協議会(平成26年度より酒蔵ツーリズ

ム事業開始)

京都府 北部7市町

飛騨地酒ツーリズム協議会(平成25年2月設立)

岐阜県 高山市

西宮日本酒振興連絡会(平成25年5月設立)

兵庫県 西宮市

全国に拡がる酒蔵ツーリズム推進組織 (平成28年3月現在)

鹿島酒蔵ツーリズム協議会(平成23年9月設立)

佐賀県 鹿島市

昇龍道銘酒街道推進協議会(平成26年10月設立)

中部・北陸9県昇龍道プロジェクト

16団体(観光庁調べ)※緑色:前回の協議会後、新たに記載した団体

利根沼田酒蔵ツーリズム連絡協議会

(平成25年7月設立)

群馬県 利根沼田地域

埼玉の酒めぐり推進協議会(平成26年7月設立)

埼玉県

東広島市酒蔵ツーリズム推進連絡会

(平成25年7月設立)

広島県 東広島市

峡東地域ワインリゾート構想推進協議会

(平成28年1月設立)

山梨県

はりま酒文化ツーリズム協議会(平成24年8月設立)

兵庫県 姫路市

清酒発祥の地・伊丹日本酒で乾杯!振興委員会

(平成27設立)

兵庫県 伊丹市

備中杜氏の郷ツーリズム勉強会(平成26年6月設立)

岡山県

9

栃木県酒蔵酔って見っけ東北酒蔵街道プロジェクト

(平成27年10月始動)

東北6県等東北・夢の桜街道推進協議会

○酒蔵ツーリズムを推進する全国組織である「酒蔵ツーリズム推進協議会」の設立後、各地域においても酒造業者と自治体、観光協会等が連携して、酒蔵ツーリズムを推進する協議会等が設立されている。○これらの協議会等は地域に存する他の観光資源とストーリー性をもって連携を進め、自らの地域の魅力を広く発信している。

Page 11: 酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 - MLIT酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 平成28年3月 観光庁 【問い合わせ先】 観光庁観光資源課 担当:大岡、池田

会 員 主な取組(東北・夢の桜街道運動)

行政機関等

青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、東京都、東北地方整備局、東北運輸局、東北農政局、東北経済産業局、東北財務局、外務省地方連携推進室、観光庁観光資源課、日本政府観光局(JNTO)、日本銀行仙台支店、(一社)東北経済連合会、東北観光推進機構

台湾の地下鉄車体・ポスター・新聞・HP公告、成田国際空港・国際線ロビーにおけるパネル展協力、ミラノ万博における映像出展

交通機関、 旅行会社等

東日本旅客鉄道(株)、全日本空輸(株)、日本航空(株)、(株)はとバス、東日本高速道路(株)東北支社、(株)ジェイティービー、クラブツーリズム(株)、近畿日本ツーリスト(株)、(株)阪急交通社、(株)読売旅行

東北桜旅ツアー商品造成、機内誌等広報誌、のぼり旗によるPR

一般企業 富士通(株)、楽天(株)、エーザイ(株)、住友商事東北(株)、(株)大丸松坂屋百貨店、(株)ジェイアール東日本企画、アルピン(株)、(株)リクルートライフスタイル、(株)KADOKAWA、(株)ぱど

「東北桜旅ナビ」開発、車内誌によるPR、訪日旅行プロモーション事業実施

金融機関、 金融業界団体

富国生命保険相互会社、フコクしんらい生命保険(株)、東京海上日動保険(株)、(株)日本政策投資銀行東北支店、信金中央金庫、(一社)全国信用金庫協会、(一社)東北地区信用金庫協会、(一社)東京都信用金庫協会

全国掲示ポスター・のぼり旗・HP等PR、スタン

プラリー事業、食の逸品事業、桜の絵画コンクール

報道機関 (株)テレビユー福島 WEBサイトへの「桜の札所」動画提供

団体 東北六県商工会議所連合会、東北六県商工会連合会、(公財)日本花の会、日本酒造組合中央会東北支部、いいね!JAPAN、地域資源の会、美しい山形・最上川フォーラム、美しい多摩川フォーラム

桜の語り会、桜の植樹会、広報誌・WEB等に

よるPR

東北・夢の桜街道推進協議会による東北酒蔵街道プロジェクトの創設・推進

平成23年10月~ 「東北・夢の桜街道運動」 東北地域に広く点在する美しい「桜」をシンボルにネットワーク化し、復興を祈願する「桜の札所・八十八ヵ所巡礼」により、交流人口増加を図る面的な取組を展開。

平成24年3月31日 東北・夢の桜街道推進協議会設立 平成27年10月27日「東北酒蔵街道プロジェクト」始動 東北各地の酒蔵を新酒シーズンに紹介し、紅葉・温泉を満喫しながら巡る観光プロジェクト。食文化と密接な関係がある「日本酒」をキーコンテンツに、観光復興を加速。

桜街道から酒蔵街道へ

【参加機関】東北・夢の桜街道推進協議会会員

10

Page 12: 酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 - MLIT酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 平成28年3月 観光庁 【問い合わせ先】 観光庁観光資源課 担当:大岡、池田

○昇龍道の「酒」と「食」にまつわるコンテンツをつくり、海外に発信・地域の「酒と食のおいしい組み合わせ」を公募し、外国人や専門家の目線で取り上げ

3月14日に第2回昇龍道日本銘酒街道推進会議を実施し、優れた提案を採択予定。・日本文化に関心のある外国人個人旅行者向けに、お酒にまつわる深い話を収集

(今年度)・これらのコンテンツについて、昇龍道の「重点ルート」と関連づけて、多言語ウェブサイ

トに掲載する(平成27年度)とともに重点的に海外プロモーションを行う(平成28年度)○フランスのアルザスワイン街道との間で相互交流を推進(平成28年度以降)

昇龍道日本銘酒街道について※酒蔵ツーリズムは、佐賀県鹿島市の登録商標です。

能登半島を龍の頭に見立てた中部北陸9県のインバウンド観光ルート「昇龍道」において、多数所在する酒蔵の知名度の向上と観光資源としての「酒蔵ツーリズム®」の推進を行うもの。訪日外国人を含む観光客の増加を図り、併せて日本酒への親しみ・理解を深めることを通じて、販売の増加、輸出の促進を図る。

≪目的≫

11

≪これまでの取組≫○関係省庁、県等との連携

国税局、経済産業局、酒造組合、陶磁器事業者等と連携したプロモーション 等○訪日旅行商品の造成等

外国の旅行会社、メディア、ブロガー等を招請して行うファムトリップの行程に、➀酒蔵めぐり②お酒と組み合わせたおいしい食事③日本酒を購入できるショッピング等

を組み込んで訴求し、お酒の海外での認知度向上、訪日旅行商品造成等を図る

≪現状と今後の取組≫

Page 13: 酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 - MLIT酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 平成28年3月 観光庁 【問い合わせ先】 観光庁観光資源課 担当:大岡、池田

12

【免税店数の推移】消費税免税制度の拡充

〈拡充第1弾〉(2014年10月1日運用開始)○全ての品目が消費税免税の対象となり、地方の名産品にも対象が拡大。

〈拡充第2弾〉(2015年4月1日運用開始)○免税手続の第三者への委託を可能とし、商店街や物産センター等において、免税手続の一括カウンターの設置を実現。

○外航クルーズ船の寄港時に埠頭に臨時出店する仮設店舗の免税許可申請を簡素化。

平成28年度税制改正

免税店A

免税店B

免税店C

一括免税手続

外国人旅行者による地方での旅行消費を拡大し、地域経済の活性化を図るため、地方の外国人旅行者向け免税店の拡大を推進。

※全国の免税店数:2015年4月1日 18,779店 →2015年10月1日 29,047店。半年間で約1.5倍増。

○免税の対象となる、一般物品の最低購入金額の「10,000円超」から「5,000円以上」への引き下げ。

【三大都市圏と地方部の免税店数】

「観光立国実現に向けたアクション・プログラム2015」(平成27年6月5日観光立国推進閣僚会議決定)及び「「日本再興戦略」改訂2015」(平成27年6月30日閣議決定)において「地方の免税店数を2020年に20,000店規模へと増加させる」ことを目標としている。

○免税店から免税購入物品を海外の自宅や空港等へ直送する場合の手続を簡素化。

地方における2,000円~3,000円程度の単価の低い民芸品や伝統工芸品について、2,3個の購入で免税となることで、外国人旅行者の地方での消費を促進。

〈拡充第3弾〉(2016年5月1日運用開始予定)

自ら免税購入物品を持ち運ぶことなく旅行する「手ぶら観光」を促進。 等

地方における消費税免税店の拡大について

Page 14: 酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 - MLIT酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 平成28年3月 観光庁 【問い合わせ先】 観光庁観光資源課 担当:大岡、池田

4173 4622 5777 936118779

29047

05000

100001500020000250003000035000

2012.4.1 2013.4.1 2014.4.1 2014.10.1 2015.4.1 2015.10.1

免税店数の推移

(単位:店)

消費税免税店(輸出物品販売場)の都道府県別分布(2015年10月1日現在)

2015 年4月1日

18,779店

2015年10月1日

29,047店

三大都市圏と地方部の免税店数

地方部で4,583店増加

2015年10月1日現在:国税局所管地域別(国税庁集計)

店舗数増加数 対前回比率

店舗数増加数 対前回比率

店舗数増加数 対前回比率

2015.4.1 2015.10.1 2015.4.1 2015.10 .1 2015.4.1 2015.10.1

札幌国税局 1,132 1,603 471 141.6% 金沢国税局 279 558 279 200.0% 高松国税局 217 397 180 182.9%

北海道 1,132 1,603 471 141.6% 富 山 129 279 150 216.3% 徳 島 22 52 30 236.4%

仙台国税局 486 862 376 177.4% 石 川 142 250 108 176.1% 香 川 88 166 78 188.6%

青 森 61 112 51 183.6% 福 井 8 29 21 362.5% 愛 媛 79 129 50 163.3%

岩 手 49 88 39 179.6% 名古屋国税局 1,382 2,232 850 161.5% 高 知 28 50 22 178.6%

宮 城 267 437 170 163.7% 岐 阜 152 245 93 161.2% 福岡国税局 1,262 2,070 808 164.0%

秋 田 23 57 34 247.8% 静 岡 352 637 285 181.0% 福 岡 1,011 1,637 626 161.9%

山 形 39 64 25 164.1% 愛 知 672 1,037 365 154.3% 佐 賀 84 142 58 169.0%

福 島 47 104 57 221.3% 三 重 206 313 107 151.9% 長 崎 167 291 124 174.3%

関東信越国税局 1,158 2,086 928 180.1% 大阪国税局 4,126 5,997 1,871 145.3% 熊本国税局 431 915 484 212.3%

茨 城 149 270 121 181.2% 滋 賀 115 215 100 187.0% 熊 本 99 264 165 266.7%

栃 木 134 260 126 194.0% 京 都 772 1,090 318 141.2% 大 分 93 231 138 248.4%

群 馬 66 150 84 227.3% 大 阪 2,316 3,320 1,004 143.4% 宮 崎 68 127 59 186.8%

埼 玉 500 866 366 173.2% 兵 庫 701 1,062 361 151.5% 鹿児島 171 293 122 171.3%

新 潟 132 199 67 150.8% 奈 良 122 160 38 131.1% 沖縄国税事務所 347 634 287 182.7%

長 野 177 341 164 192.7% 和歌山 100 150 50 150.0% 沖 縄 347 634 287 182.7%

東京国税局 7,356 10,674 3,318 145.1% 広島国税局 603 1,019 416 169.0% 合計 18,779 29,047 10,268 154.7%

千 葉 801 1,370 569 171.0% 鳥 取 49 78 29 159.2%

東 京 5,469 7,547 2,078 138.0% 島 根 19 44 25 231.6%

神奈川 994 1,618 624 162.8% 岡 山 169 298 129 176.3%

山 梨 92 139 47 151.1% 広 島 310 503 193 162.3%

山 口 56 96 40 171.4%

13

Page 15: 酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 - MLIT酒蔵ツーリズムを取り巻く状況 平成28年3月 観光庁 【問い合わせ先】 観光庁観光資源課 担当:大岡、池田

2015年の訪日外国人旅行者消費額(速報値)について

旅行消費額と訪日外客数の推移

出典:観光庁「訪日外国人消費動向調査」、日本政府観光局(JNTO)

国籍・地域別の訪日外国人旅行消費額と構成比

8,135 10,846

14,167

20,278

34,771 (71.5%増)

622 836

1,036

1,341

1,974 (47.1%増)

0

1,000

2,000

3,000

4,000

0

10,000

20,000

30,000

40,000

2011年 2012年 2013年 2014年 2015年(速報値)

旅行消費額(←左目盛) 訪日外国人旅行者数(右目盛→)

(億円) (万人)

(速報値)

14