東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館...

64

Upload: others

Post on 09-Aug-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回
Page 2: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

交 番

早稲田実業学校

東京学芸大学

モナコ

本多五丁目

×

KokubunjiClinicVillage

南 口

北 口

立 川 新 宿

国分寺駅

本町二丁目

本町一丁目

サンドラッグ

三菱東京UFJ

区画整理中

国分寺街道

JR中央線

西武多摩湖線

東京学芸大学

日産プリンス

はなひろ

正 門

バス停「学芸大正門」武蔵小金井駅からのバスは,こちらで下車してください。

※区画整理事業の進行により,駅周辺の状況は変更される可能性があります。

駐輪場

国立大学法人東京学芸大学Tokyo Gakugei UNIV.

※日曜・祝日は閉鎖する門がありますので、正門をご利用ください。

※自動車・オートバイでの入構はご遠慮ください。

 東京学芸大学は、教育者を養成する大学です。 幅広い教育分野に対応するため、教育学、人文社会科学、自然科学、芸術、スポーツ科学などの様々な学問を展開しています。 「東京学芸大学公開講座」は、本学の教育・研究の成果を広く社会に公開し、皆様へ学習機会や研鑚の場を提供する事を目指し実施いたします。皆様のご参加をお待ちしております。 

国立大学法人 東京学芸大学       社会連携推進本部長 松田 恵示

【所在地】東京都小金井市貫井北町4丁目1番1号  電話番号 042-329-7119【交 通】

●東京駅、新宿駅から最寄駅まで ■東京駅又は新宿駅よりJR中央線快速立川・高尾方面へ乗車、武蔵小金井駅又は国分寺駅で下車

●駅から大学まで ■JR中央線武蔵小金井駅北口より【バス利用】京王バス[5番バス停]「小平団地」行に乗車約10分、 「学芸大正門」バス停下車、徒歩約3分【駅から徒歩】約25分 ■JR中央線国分寺駅北口より徒歩約17分 

周辺地図

東京学芸大学の公開講座について

小金井キャンパス アクセスマップ

プール

剣道場総合メディア教育館

芸術・スポーツ3号館

芸術・スポーツ2号館

音楽ホール

小体育館

人文社会4号館

Page 3: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

7月 July

東京学芸大学公開講座 2019年度目次

※日程、講師等は変更になる場合があります。その場合は、受講決定通知とともに郵送にてお知らせいたします。

分類:   現職教員  特別支援  こども・親子  音楽  美術・工芸  スポーツ  教養  自然科学

日 月 火 水 木 金 土

12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223/30 24 25 26 27 28 29

日 月 火 水 木 金 土

1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31

日 月 火 水 木 金 土

1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30

4月 April 5月 May 6月 June日 月 火 水 木 金 土

1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 31

No. 講座名 分類 開催日 回数 頁

1 健康テニス教室【春】 5/8 〜 7/17 全10回 7

2 親子運動スキルアップ教室 5/11 〜 6/29 全7回 8

3 合格のための気象予報士試験対策講座【学科一般編(前期)】(5/12) 5/12 全1回 8

4 第20回 「日本伝統音楽入門ー尺八を楽しもう」(春学期) 5/13 〜 7/22 全10回 9

5 学芸の森を散策して学ぶ緑と生け花Ver.10 5/14 全1回 9

6 近年の異常気象と地球温暖化について その原因に迫る!(5/19) 5/19 全1回 10

7 バリ島のガムラン音楽を演奏しよう(初級)Ⅰ 5/22 〜 7/3 全6回 10

8 世界民族楽器パーカッション講座(入門編)Ⅰ 5/23 〜 7/4 全6回 11

9 「迷子しらべの石」を訪ねて 5/25 〜 6/2 全3回 11

10 学び合いを支える実践力を培う コミュニティ学習支援コーディネーター養成講座 6/7 〜 2/28 全8回 12

11 憲法改正を考える 6/8 〜 7/6 全5回 12

12 大人のトランポリン教室(初級編) 6/9 〜 6/30 全4回 13

13 「教育勅語」を読み解く〜中国思想の観点から〜 6/9 全1回 13

14 金属工芸の基礎技法〜鍛金技法による銅の器(うつわ)制作 6/15 〜 6/22 全3回 14

15 小学校でのプログラミング教育入門 6/15 全1回 14

16 頻繁に起こる「異常気象」 あなたと家族を守る気象情報の活用法(6/16) 6/16 全1回 15

17 合格のための気象予報士試験対策講座【学科一般編(後期)】(6/23) 6/23 全1回 15

18 わくわく柔道(夏) 6/29 〜 7/13 全2回 16

19 学校司書入門講座Ver10;使える学校図書館を作ろう 6/29 全1回 16

20 授業で使える柔道あそび 6/29 〜 7/13 全2回 17

21 気象予報士に挑戦〜実技・低気圧編1 〜 6/29 全1回 17

22 合格のための気象予報士試験対策講座【学科専門編(前期)】(6/30) 6/30 全1回 18

23 らくらく水泳教室〜フラットスイムを楽しもう〜① 7/8 〜 8/8 全10回 18

24 水泳トレーニング教室① 7/10 〜 7/19 全5回 19

25 透かして描く半透明イラストレーション 7/20 全1回 19

26 夏休み自由研究教室「親子で学ぶ天気図講座」(7/28am) 7/28 全1回 20

27 特別支援教育の基礎と実践(16):知的・発達障害の多様性に応じた教育的支援 7/28 全1回 20

28 夏休み自由研究教室「中高生のための天気図講座(夏空編)」(7/28) 7/28 全1回 21

29 水泳トレーニング教室② 7/29 〜 8/9 全6回 21

30 レベルアップ水泳教室① 7/29 〜 8/7 全5回 22

31 市民安全水泳教室① 7/30 全1回 23

1

2019 201920192019

Page 4: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

分類:   現職教員  特別支援  こども・親子  音楽  美術・工芸  スポーツ  教養  自然科学

10月 October8月 August 11月 November9月 September日 月 火 水 木 金 土

1 2 3 4 5 6 78 9 10 11 12 13 1415 16 17 18 19 20 2122 23 24 25 26 27 2829 30

日 月 火 水 木 金 土

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31

日 月 火 水 木 金 土

1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 30

日 月 火 水 木 金 土

1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31

No. 講座名 分類 開催日 回数 頁

32 こども水泳教室〜平泳ぎ編① 7/31 〜 8/4 全5回 23

33 こども水泳教室〜背泳ぎ編 8/1 〜 8/4 全4回 24

34 駄菓子おまけ風ミニチュア人形彫刻づくり 8/1 〜 8/2 全2回 24

35 駄菓子おまけ風小型箱入りメダルづくり 8/1 〜 8/2 全2回 25

36 中国古典文学と女性たち〜 表現対象として、担い手として〜 8/3 全1回 25

37 担任が進める外国語活動・外国語の授業 基礎編 8/3 全1回 26

38 発見!生き物新図鑑づくり 8/3 全1回 26

39 敬語のお稽古 8/3 〜 8/4 全2回 27

40 親子で学ぼう!水辺の安全教室① 8/3 全1回 27

41 夏休み自由研究教室「親子で学ぶ天気図講座」(8/4am) 8/4 全1回 28

42 担任が進める外国語活動・外国語の授業 授業づくり編 8/4 全1回 28

43 造形コミュニケーション 8/4 全1回 29

44 合格のための気象予報士試験対策講座【学科専門編(後期)】(8/4) 8/4 全1回 29

45 夏休み自由研究教室「親子で学ぶ天気図講座」(8/4pm) 8/4 全1回 30

46 地球市民を育てる小学校英語の授業1 ー国際理解教育と小学校英語教育を結ぶー 8/6 全1回 30

47 地球市民を育てる小学校英語の授業2 ー国際理解教育と小学校英語教育を結ぶー 8/7 全1回 31

48 漢文屋から見た中島敦「山月記」 8/8 全1回 31

49 新学習指導要領に対応した国語科授業づくり 8/8 全1回 32

50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回 32

51 国語の先生のための文法再入門 8/10 全1回 33

52 第3回国語メディアリテラシー講座 「想像力のスイッチを入れよう」 8/10 全1回 33

53 気象予報士に挑戦〜実技・前線編〜 8/10 全1回 34

54 夏休み自由研究教室「中高生のための天気図講座(台風編)」(8/11) 8/11 全1回 34

55 未来の吹奏楽教育を考える 8/11 全1回 35

56 夏休み自由研究教室「親子で学ぶ天気図講座」(8/11pm) 8/11 全1回 35

57 水泳トレーニング教室③ 8/19 〜 9/2 全8回 36

58 こども水泳教室〜平泳ぎ編② 8/19 〜 23 全5回 37

59 木簡で『論語』を読んでみよう 8/19 全1回 37

60 健康教育・安全教育でアクティブラーニング!〜新学習指導要領を踏まえた指導の工夫〜 8/19 全1回 38

61 らくらく水泳教室〜フラットスイムを楽しもう〜② 8/19 〜 8/30 全6回 38

62 こども水泳教室〜クロール編① 8/19 〜 8/23 全5回 39

63 レベルアップ水泳教室② 8/19 〜 8/28 全5回 40

64 特別支援教育の知恵を深める:第1部 多言語多文化や剥奪環境にある児童への支援 8/20 全1回 41

65 こども水泳教室〜バタフライ編 8/20 〜 8/27 全4回 41

2 2

2019 201920192019

Page 5: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

分類:   現職教員  特別支援  こども・親子  音楽  美術・工芸  スポーツ  教養  自然科学

1月 January 2月 February12月 December 3月 March日 月 火 水 木 金 土

1 2 3 4 5 6 78 9 10 11 12 13 1415 16 17 18 19 20 2122 23 24 25 26 27 2829 30 31

日 月 火 水 木 金 土

1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31

日 月 火 水 木 金 土

12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 29

日 月 火 水 木 金 土

1 2 3 4 5 6 78 9 10 11 12 13 1415 16 17 18 19 20 2122 23 24 25 26 27 2829 30 31

No. 講座名 分類 開催日 回数 頁

66 市民安全水泳教室② 8/20 全1回 42

67 特別支援教育の知恵を深める:第2部 言語・コミュニケーション・情動支援の理論と実践 8/21 全1回 42

68 先天色覚異常の子どもに教師ができること 8/22 全1回 43

69 インプロ(即興演劇)ワークショップ 8/24 全1回 43

70 ハケの不思議-100年前の「地図」と「双六」でタイムスリップ- 8/24 全1回 44

71 親子で学ぼう!水辺の安全教室② 8/24 全1回 44

72 こども水泳教室〜クロール編② 8/25 〜 8/29 全5回 45

73 ケイソウ観察入門 8/25 全1回 45

74 こども水泳教室〜平泳ぎ編③ 8/25 〜 8/29 全5回 46

75 デジタルファブリケーション入門講座〜 3D-CADでオリジナルストラップを作ろう〜 8/27 全1回 46

76 第21回 「日本伝統音楽入門ー尺八を楽しもう」(秋学期) 9/2 〜 12/2 全10回 47

77 楽しい銅版画 9/7 〜 9/8 全2回 47

78 楽しい浮世絵木版画 9/14 〜 9/16 全3回 48

79 健康テニス教室【秋】 9/18 〜 11/20 全10回 48

80 近年の異常気象と地球温暖化について その原因に迫る!(9/29) 9/29 全1回 49

81 バリ島のガムラン音楽を演奏しよう(初級)Ⅱ 10/9 〜 12/18 全6回 49

82 竹のハンドベル「アンクルン」(インドネシア・ジャワ島)の合奏(初級) 10/10 〜 12/19 全6回 50

83 武蔵野台地と「ハケ」再考-大地・水・人がはぐくむ歴史と記憶- 10/19 全1回 50

84 頻繁に起こる「異常気象」 あなたと家族を守る気象情報の活用法(10/20) 10/20 全1回 51

85 学校におけるクラウド活用入門 11/9 全1回 51

86 合格のための気象予報士試験対策講座【学科一般編(前期)】(11/17) 11/17 全1回 52

87 学校司書応用講座Ver9;授業に活かす学校図書館 11/30 全1回 52

88 中国周代の文字(金文)で年賀状を書いてみよう―金文展参観と共に 11/30 〜 12/1 全2回 53

89 ウィンタースポーツのための天気図講座 11/30 全1回 53

90 気象予報士に挑戦〜実技・低気圧編2 〜 12/7 全1回 54

91 合格のための気象予報士試験対策講座【学科一般編(後期)】(12/8) 12/8 全1回 54

92 わくわく柔道(冬) 12/14 〜 12/21 全2回 55

93 柔道寝技講座 12/14 〜 12/21 全2回 55

94 小学生のための剣道:引き技を学ぼう! 12/14 〜 12/21 全2回 56

95 気象予報士に挑戦〜実技・台風編〜 12/14 全1回 56

96 合格のための気象予報士試験対策講座【学科専門編(前期)】(12/22) 12/22 全1回 57

97 合格のための気象予報士試験対策講座【学科専門編(後期)】(1/11) 1/11 全1回 57

98 バリ島のガムラン音楽を演奏しよう(初級)Ⅲ 1/15 〜 2/19 全6回 58

99 世界民族楽器パーカッション講座(入門編)Ⅱ 1/16 〜 2/20 全6回 58

3

2019 202020202020

Page 6: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

申込方法とお知らせ

申込・問合先

東京学芸大学 総務部 広報企画課 地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1電話番号:042-329-7119(受付時間:平日 9:00 〜 12:00・13:00 〜 17:00)FAX番号:042-329-7878メールアドレス:[email protected]

Ⅰ.公開講座受講までの流れ

Ⅲ.講習料について・銀行振込によりお支払いください。振込手数料は受講者側でご負担をお願いします。・大学より受講予定者へお送りする振込案内に、振込先口座情報及び支払期限を記載しております。・一度納入した講習料は返金できませんので、予めご承知置きください。・支払期限までにお振込がない場合でも自動的にキャンセル扱いにはなりません。必ずご連絡ください。・講習料以外に別途費用(教材費、保険料、交通費など)がかかる場合があります。

Ⅳ.お願い・大学構内への自動車・オートバイの乗り入れはできませんので、予めご承知置きください。・お申込み後、受講をキャンセルされる場合は、すみやかにご連絡ください。

申込受講希望者から大学へ、申込フォーム又はFAX、郵送でお申し込みください。

受付大学から受付確認の連絡をします。

キャンセル待ち募集人数を超えていた場合は、大学から連絡します。

中止連絡最少実施人数に達しない場合は、大学から連絡します。

キャンセル必ずご連絡ください。未入金でも自動的にキャンセルにはなりません。

案内大学から受講決定通知・振込方法等の書類を送付します。

支払講習料を期限内にお振込みください。

受講公開講座受講

申込締切

Ⅱ.申込方法 以下のいずれかの方法でお申し込みください。先着順で受け付けいたします。なお、募集期間前のお申込は受け付けいたしません。 【申込フォーム】 

東京学芸大学公開講座Webサイトの申込方法のページから申込フォームへ必要事項をご入力の上、送信してください。

 【FAX】次ページの公開講座申込書に必要事項をご記入の上、以下申込先までお送りください。大学から返信しますので、返信先のFAX番号又は電子メールアドレスを必ずご記入ください。

 【郵送】次ページの公開講座申込書に必要事項をご記入の上、以下申込先までお送りください。

※1 電話によるお申込は、聞き間違い等の防止のため受け付けておりませんのでご了承ください。※2 いずれも、担当窓口へ申込書類等が届き、3日(土日祝日と8/13 〜 8/15の夏季一斉休業日を除く)以内に受付メールを差し

上げます。ドメイン名「u-gakugei.ac.jp」からのメールを受信できるように受信設定を行ってください。※3 3日を超えても受付メールが届かない場合は、お手数ですが以下問合先へご連絡ください。

東京学芸大学公開講座Webサイト「申込方法」http://www.u-gakugei.ac.jp/seminar/kouza.html

4

Page 7: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

東京学芸大学 公開講座申込書Ⅰ.申込書1枚につき1名様・1講座でご記入をお願いします(コピー可)。Ⅱ.最少実施人数に達しない等の理由により開講できない場合は、その旨をお知らせします。Ⅲ.募集期間終了・開講決定後に、受講決定通知を郵送します。Ⅳ.講習料のお支払い方法は、受講決定通知書に記載します。

※�ご記入いただいた個人情報は、公開講座の実施、改善のために使用いたします。また、来年度の公開講座のご案内を差し上げる場合があります。

講座番号 講座名

フリガナ

受講者名

性別 男性 / 女性 年代 〜 10代 / 20 / 30 / 40 / 50 / 60 / 70代〜

職業

※いずれかに○ ・会社員 / 公務員 ・教員( 小 / 中 / 高 / その他 ) ・司書 ・パート / アルバイト ・主婦 / 主夫

・大学 / 大学院 / その他学生・高校生・中学生・小学(   )年生・その他

電話※平日の日中に連絡が可能な電話番号

メールアドレス

※お申込の受付連絡、お申込時に募集人数を超えている場合の連絡事項等をお送りします。

フリガナ

住所

※受講決定通知等の宛先に使用します。

FAX※メールでの連絡ができない場合に使用します。

連絡欄

※大学構内への自動車・オートバイの乗り入れはできませんので、予めご承知置きください。

受付年月日 平成   年   月   日

返信年月日平成   年   月   日

□mail  □fax

受 講 番 号

【大学処理欄】【問合先】東京学芸大学 総務部 広報企画課 地域連携係〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1電話番号:042-329-7119(受付時間:平日9:00 〜12:00・13:00 〜17:00)FAX番号:042-329-7878メールアドレス:[email protected]

Page 8: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回
Page 9: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

・テニスラケット、テニスシューズ、飲物、タオル等をご用意ください。・傷害保険は各自でご加入ください。・雨天時は屋内施設で実施予定です。・予備日は7月24日です(やむを得ない理由で休講となった場合)。

3月6日〜4月17日募 集 期 間北門テニスコート

(雨天時は屋内施設)会 場8,000円講 習 料

一般市民対 象60名(50名)募集人数(最少実施人数)新海 宏成(准教授)実施責任者

2019年5月8日(水)・15日(水)・22日(水)・29日(水)・6月12日(水)・19日(水)・26日(水)・7月3日(水)・10日(水)・17日(水) 10:30〜12:00【全10回】

テニス初心者・中級者・上級者の各レベルに応じたレッスンを行います。毎回様々な練習を取り入れてレベルアップを目指し、体力・健康の増進を図りながらゲームを楽しめるようにしていきます。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座1 健康テニス教室【春】

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

5月 8日(水)

10:30 〜 12:00

テニスレッスン① グラウンドストローク①

新海 宏成(本学准教授(健康・スポーツ科学講座))宮崎 義憲(本学名誉教授)石黒 成彬(アイボリースポーツクラブ)岩本 良裕(本学名誉教授)小川 治雄(本学特任教授(基礎自然科学講座))

5月15日(水) テニスレッスン② グラウンドストローク②

5月22日(水) テニスレッスン③ ボレー①

5月29日(水) テニスレッスン④ ボレー②

6月12日(水) テニスレッスン⑤ サーブ①

6月19日(水) テニスレッスン⑥ サーブ②

6月26日(水) テニスレッスン⑦ スマッシュ

7月 3日(水) テニスレッスン⑧ サーブ&ボレー

7月10日(水) テニスレッスン⑨ ストローク&ボレー、ポーチ

7月17日(水) テニスレッスン⑩ ボレー &スマッシュ

7

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 10: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

3月10日〜4月21日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場3,000 円講 習 料

一般市民対 象30名(7名)募集人数(最少実施人数)佐藤 尚毅(准教授)実施責任者

気象予報士試験の学科一般知識の分野の合格を目指す講座です。この講座では、2019年8月に実施予定の気象予報士試験に向けて、「大気の熱力学」、「降水過程」、「大気の力学」の分野を中心に学習します。最近の出題傾向を把握するために、演習問題にも取り組みます。同講座は、11月17日にも同じ内容で開催予定です。

講 座 内 容講 座 内 容

2019年5月12日(日) 13:00〜17:00【全1回】日 程日 程

講座3 合格のための気象予報士試験対策講座【学科一般編(前期)】(5/12)

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

5月12日(日) 13:00 〜 17:00 大気の熱力学、降水過程、大気の力学を中心に学習し、合格力を身に付けます。 飯沼 孝(気象予報士試験講座講師)

受講生への連絡事項

・ 原則として、大人・子どものペアでの参加となります。大人の方の名前で申込みを行い、連絡欄にお子様の氏名・年齢をご記入ください(子どものみの参加はできません) 。

・「大人1名・子ども2名」等、3名以上で参加される場合の受講料は、1名につき、1,000円の加算となります。・運動用シューズ(屋外用と屋内用)、飲物、タオル等は各自で必ずご用意ください。・野球のグローブとバット(特に子ども用)、サッカーボールはできるだけご持参ください。・傷害保険は各自でご加入ください。・雨天時は小体育館等の屋内で実施予定です。・予備日は7月6日です(やむを得ない理由で休講となった場合)。

3月9日〜4月20日募 集 期 間総合グラウンド・野球場・小体育館等会 場7,000 円講 習 料

運動レベル初〜中程度の小学校1〜4年生の児童とその保護者

対 象20組(10組)募集人数(最少実施人数)

新海 宏成(准教授)

実施責任者

2019年5月11日(土)・18日(土)・25日(土)・6月1日(土)・8日(土)・22日(土)・29日(土) 10:00〜12:00【全7回】

走・跳・投・捕・打・蹴といったスポーツの土台となる基本動作について、練習のコツや観察のポイントを解説します。対象は、運動はあまり得意ではないけれど上手になりたい小学校低・中学年の児童とその保護者です。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座2 親子運動スキルアップ教室

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)5月11日(土)

10:00 〜 12:00

野球① 投げる・捕る 及川 研(本学教授(健康・スポーツ科学講座))新海 宏成(本学准教授(健康・スポーツ科学講座))5月18日(土) 野球② 打つ

5月25日(土) サッカー① ボールを蹴る・止める新海 宏成(本学准教授(健康・スポーツ科学講座))

6月 1日(土) サッカー② ボールを運ぶ

6月 8日(土) 陸上運動① 走る 岩崎 領(本学大学院連合学校教育学研究科)

6月22日(土) 陸上運動② 走る・跳び越える 岩崎 領(本学大学院連合学校教育学研究科)新海 宏成(本学准教授(健康・スポーツ科学講座))

6月29日(土) 陸上運動③ 跳ぶ 横山 巧機(本学大学院連合学校教育学研究科)新海 宏成(本学准教授(健康・スポーツ科学講座))

8

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 11: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

・ 初めて受講する方はテキスト『尺八入門』菅原久仁義著(テキスト代2,400円)他に教材プリント代100円負担

・ 尺八をお持ちでない方は期間中無料で貸与します。申込時に尺八借用の希望(有・無)を連絡欄にご記入ください。

3月11日〜4月22日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場8,000円講 習 料

一般市民、教員、学生対 象22名(15名)募集人数(最少実施人数)森尻 有貴(講師)実施責任者

2019年5月13日(月)・20日(月)・27日(月)・6月3日(月)・10日(月)・17日(月)・24日(月)・7月1日(月)・8日(月)・22日(月) 18:00〜20:00【全10回】

10回に分けて、全体に関わる尺八の音作り、呼吸法、姿勢といった基本的な奏法を中心として、わらべうたや民謡尺八本曲まで受講者のレベルに応じて丁寧な個人指導を行います。最終日には自由曲の発表会を行って受講生の進捗状況を確認します。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座4 第20回 「日本伝統音楽入門ー尺八を楽しもう」(春学期)

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)5月13日(月)

18:00 〜 20:00

尺八の技法1

筒石 賢昭山 (本学名誉教授・尺八都山流大師範)

5月20日(月) 尺八の技法2 わらべうた5月27日(月) 尺八の技法3 わらべうた6月 3日(月) 尺八の技法4 唱歌・童謡6月10日(月) 尺八の技法5 唱歌・童謡6月17日(月) 尺八の技法6 唱歌・童謡 6月24日(月) 尺八の技法7 民謡7月 1日(月) 尺八の技法8 民謡7月 8日(月) 尺八の技法9 本曲7月22日(月) まとめと発表

受講生への連絡事項

・体験的活動をとりいれた講座ですので、軽装でお越しください。・前半を緑の散策・採取、後半を生け花にいたします。・鋏、剣山、花器、花包みなどがあればお持ちください。・ご自宅や生花店のお花をお持ち込みいただくことも歓迎します。・別途教材費を徴収する場合があります。その際は予めお知らせいたします。

3月12日〜4月23日募 集 期 間第3会議室(20周年記念飯島同窓会館1階)会 場3,000円講 習 料

一般市民対 象15名(7名)募集人数(最少実施人数)前田 稔(准教授)実施責任者

2019年5月14日(火) 13:00〜16:30【全1回】

東京学芸大学の緑の楽園は発見と学びの宝庫。学内を散策し自然とのふれあいを楽しんだ後、生け花で表現することで和と美の精神を修得します。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座5 学芸の森を散策して学ぶ緑と生け花Ver.10

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

5月14日(火) 13:00 〜 16:30 オリエンテーション、自己紹介、学内散策・採集と生け花

前田 稔(本学准教授(教育学講座))蜂谷 文子( 本学元職員・華道家・日本生け花

芸術協会会員)

9

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 12: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

3月17日〜4月28日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場2,000円講 習 料

3月20日〜5月1日募 集 期 間音楽ホール会 場7,000円講 習 料

一般市民、学校教育関係者、自治体・地域防災担当者、気象関連従事者、気象予報士他

対 象30名(9名)募集人数(最少実施人数)

佐藤 尚毅(准教授)

実施責任者

現職教員、一般市民対 象20名(9名)募集人数(最少実施人数)遠藤 徹(教授)実施責任者

2019年5月19日(日) 13:00〜16:00【全1回】

2019年5月22日(水)・29日(水)・6月5日(水)・12日(水)・19日(水)・7月3日(水) 19:00〜21:00【全6回】

受講者参加型の実験やクイズを交え、たびたび引き起こされる異常気象の謎に迫ります。外部有識者として気象予報士であり、地球温暖化防止コミュニケーターとしても活躍の飯沼孝氏が講師を務めます。学校教育現場や自治体・地域防災の担当の方々にも役立つ情報となっています。本講座は、9月29日の同講座名と同じ内容です。

講 座 内 容講 座 内 容

インドネシア・バリ島のガムラン音楽のアンサンブルを実習し、世界の多様な音世界にふれることがこの講座のねらいです。基本的な奏法を習得しながら楽曲のアンサンブルを学ぶ初心者向けの講座です。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座6 近年の異常気象と地球温暖化について その原因に迫る!(5/19)

講座7 バリ島のガムラン音楽を演奏しよう(初級)Ⅰ

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

5月19日(日) 13:00 〜 16:00 近年の異常気象の現状とその原因となっている地球温暖化について学びます。 飯沼 孝(気象予報士・気象防災アドバイザー)

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

5月22日(水)

19:00 〜 21:00

バリ島のガムランの音世界、世界の音楽の音世界について

飯田 茂樹(本学非常勤講師(音楽・演劇講座))遠藤 徹(本学教授(音楽・演劇講座))

5月29日(水) 楽器編成と基本的奏法

飯田 茂樹(本学非常勤講師(音楽・演劇講座))6月 5日(水) 楽器編成と基本的奏法

6月12日(水) 基本的奏法とアンサンブルの基礎

6月19日(水) 基本的奏法とアンサンブルの基礎

7月 3日(水) アンサンブルによる楽曲の練習 飯田 茂樹(本学非常勤講師(音楽・演劇講座))遠藤 徹(本学教授(音楽・演劇講座))

10

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 13: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

受講生への連絡事項

講習料とは別に口琴、鳥笛、スプーンなどの楽器代金(1,000〜1,500円実費)をいただきます。講座当日にご持参ください。

・全日程とも雨天決行です。・交通費は各自負担となります。

3月21日〜5月2日募 集 期 間音楽ホール会 場7,000 円講 習 料

現職教員、一般市民対 象20名(9名)募集人数(最少実施人数)遠藤 徹(教授)実施責任者

3月23日〜5月4日

一般市民

募 集 期 間【5/25】一般講義棟(小金井キャンパス)【5/26】浅草・湯島・日本橋地区【6/2】新井薬師・両国橋地区

会 場4,000円講 習 料

対 象20名(15名)募集人数(最少実施人数)

橋村 修(准教授)

実施責任者

2019年5月23日(木)・30日(木)・6月6日(木)・13日(木)・20日(木)・7月4日(木) 19:00〜21:00【全6回】

2019年5月25日(土)・26日(日)・6月2日(日) 13:00(5/25のみ14:00開始)〜16:00【全3回】

民族楽器の中で音や演奏法など個性豊かなパーカッションを、わかりやすく楽しく体験出来る入門講座。サンバ楽器(ブラジル)、口琴(ベトナム)、鳥笛(インドネシア)、スプーン(欧州)他

講 座 内 容講 座 内 容

迷子を尋ねたり、あるいは知らせたりするための「迷子しらべの石」と呼ばれる金石文が全国に残存しています。東京都には、資料的に12ヶ所の存在が認められ、その内6ヶ所が現存しています。この存在は、当時の人々が往来する場所の繁栄を示すともいえます。今回は、現存する6ヶ所の他、現存していない万世橋・両国橋を含め、8ヶ所を尋ねてみます。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座8 世界民族楽器パーカッション講座(入門編)Ⅰ

講座9 「迷子しらべの石」を訪ねて

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

5月23日(木)

19:00 〜 21:00

世界の民族音楽のレクチャーとサンバ楽器、口琴などの実習(1)

飯田 茂樹(本学非常勤講師(音楽・演劇講座))遠藤 徹(本学教授(音楽・演劇講座))

5月30日(木) サンバ楽器、口琴、鳥笛、スプーン等の実習(2)

飯田 茂樹(本学非常勤講師(音楽・演劇講座))6月 6日(木) サンバ楽器、口琴、鳥笛、スプーン等の実習(3)

6月13日(木) サンバ楽器、口琴、鳥笛、スプーン等の実習(4)

6月20日(木) サンバ楽器、口琴、鳥笛、スプーン等の実習(5)

7月 4日(木) 実習のまとめの発表 飯田 茂樹(本学非常勤講師(音楽・演劇講座))遠藤 徹(本学教授(音楽・演劇講座))

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

5月25日(土) 14:00 〜 16:00 「迷子しらべ石」の民俗的・歴史的・地理的理解 橋村 修(本学准教授(人文科学講座))古田 悦造(本学名誉教授)

5月26日(日)13:00 〜 16:00

現地見学(浅草・湯島・日本橋地区)古田 悦造(本学名誉教授)

6月 2日(日) 現地見学(新井薬師・両国橋地区)

11

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 14: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

申し込み時に、参加動機や現在取り組んでいる具体的な実践を400字程度で記述したものを添付してください。

4月5日〜5月17日募 集 期 間第4会議室(20周年記念飯島同窓会館2階)ほか会 場10,000円講 習 料

4月6日〜5月18日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場6,000円講 習 料

社会教育・学校支援・まちづくり・地域福祉等に関わる職員、ボランティア、市民等

対 象30名(15名)募集人数(最少実施人数)

倉持 伸江(准教授)

実施責任者

一般市民対 象50名(13名)募集人数(最少実施人数)斎藤 一久(准教授)実施責任者

2019年6月7日(金)・7月5日(金)・8月2日(金)・9月6日(金)・10月25日(金)・11月8日(金)・2020年1月31日(金)・2月28日(金) 13:30〜17:30【全8回】

2019年6月8日(土)・15日(土)・22日(土)・29日(土)・7月6日(日) 13:00〜15:00【全5回】

コーディネーターやファシリテーターとして、地域やコミュニティでの学び合いと協働の展開を支えるための実践力を培う講座です。実践を語り合い・聴き合いながら、自分の課題を見つけ、具体的な力量を形成します。社会教育・学校支援・福祉・文化などさまざまな領域で取り組む方の参加を歓迎します。

講 座 内 容講 座 内 容

憲法改正の議論で話題になっている4項目の検討を中心に、憲法について考えてみたいと思います。わかりやすく解説しますので、どなたでも気軽にご参加ください。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座10 学び合いを支える実践力を培う

講座11 憲法改正を考える

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

6月 7日(金)

13:30 〜 17:30

協働を支えるコーディネーター

倉持 伸江(本学准教授(教育学講座))柴田 彩千子(本学准教授(生活科学講座))伊東 静一( 元福生市公民館長・東京都公民館

連絡協議会)ほか

7月 5日(金) 実践から学び合う

8月 2日(金) 実践研究学芸大ラウンドテーブル

9月 6日(金) 学び合うコミュニティ

10月25日(金) コーディネートの実践から学ぶ

11月 8日(金) 実践を書く

1月31日(金) 実践記録を読み合う

2月28日(金) コーディネーターを支えるネットワーク

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

6月 8日(土)

13:00 〜 15:00

憲法とは。憲法改正とは。 斎藤 一久(本学准教授(社会科学講座))

6月15日(土) 憲法9条今井 健太郎(都留文科大学非常勤講師)

6月22日(土) 緊急事態条項

6月29日(土) 教育の充実 根田 恵多(本学非常勤講師)

7月 6日(土) 参議院選挙の合区解消 菅沼 博子(流通経済大学非常勤講師)

コミュニティ学習支援コーディネーター養成講座

12

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 15: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

受講生への連絡事項

・長ズボンを着用してください。・各自で保険等に加入してください。・危険を伴うスポーツですので、講師の指示に従ってください。

筆記用具を持参してください。

4月7日〜5月19日募 集 期 間小体育館会 場6,000 円講 習 料

4月7日〜5月19日募 集 期 間哲学第一演習室

(人文社会4号館3階)会 場3,000円講 習 料

18歳以上の一般市民対 象10名(10名)募集人数(最少実施人数)仲宗根 森敦(講師)実施責任者

現職教員、一般市民対 象10名(5名)募集人数(最少実施人数)

井ノ口 哲也(准教授)

実施責任者

2019年6月9日(日)・16日(日)・23日(日)・30日(日) 9:00〜10:30【全4回】

2019年6月9日(日) 13:00〜16:10【全1回】

トランポリンの基礎的な動きを4日間で体験してもらいます。日常では味わうことのできな浮遊感やトランポリンのバネを利用した簡単な空中動作を経験します。初心者を対象にしていますので、運動が苦手な人でも安心して参加できます。

講 座 内 容講 座 内 容

国会で教育勅語が排除・失効されてから70年が経過した今日でも、教育勅語をめぐる様々な議論が起こっています。しかし、それらをよく吟味すると、正確な意味に基づかない、きわめて表面的な議論に終始しています。教育勅語を一言一句正しく解釈するには、実は中国思想の知識が必要不可欠です。この講座では、中国思想の観点から教育勅語を正確に読み解き、その今日的意義を考える機会を共有します。パッションを持つあなたの参加をお待ちしております。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座12 大人のトランポリン教室(初級編)

講座13 「教育勅語」を読み解く〜中国思想の観点から〜

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

6月 9日(日)

9:00 〜 10:30

トランポリンで飛んだり、歩いたりしてみよう

仲宗根 森敦 (本学講師(健康・スポーツ科学講座))神門 大輔(本学大学院教育学研究科)

6月16日(日) トランポリンの上でお尻や、背中で跳ねてみよう

6月23日(日) 簡単な連続技に挑戦しよう

6月30日(日) 自分のレベルにあった連続技にチャレンジしてみよう

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

6月 9日(日) 13:00 〜 16:10 「教育勅語」を読み解く〜中国思想の観点から〜 井ノ口 哲也(本学准教授(人文科学講座))

13

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 16: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

・講習料とは別に材料費を1,500円(相場により変動有)いただきます。・軍手・スケッチブック・タオル2枚を持参してください。・作業しやすい服装(必要に応じてエプロン等)で来てください。

4月13日〜5月25日募 集 期 間金工実習室(芸術・スポーツ3号館)

会 場8,000 円講 習 料

一般市民対 象20名(13名)募集人数(最少実施人数)古瀬 政弘(教授)実施責任者

4月13日〜5月25日募 集 期 間新たな学びの部屋(教育実践研究支援センター1号館3階)

会 場3,000 円講 習 料

小学校教員、保護者対 象24名(12名)募集人数(最少実施人数)

加藤 直樹(准教授)

実施責任者

2019年6月15日(土)・16日(日)・22日(土) 9:30〜16:30【全3回】

2019年6月15日(土) 13:00〜17:00【全1回】

金工技法の一つである鍛金技法を3日間かけてじっくり学んでいきます。鍛金は平らな金属板を金鎚で立体的に打ち上げていく技法ですが、その基礎として回転体の形をした銅製花器や食器などの器物を制作します。

講 座 内 容講 座 内 容

本講座では、小学校でのプログラミング教育で育む力とはどのようなものか、どのような授業をおこなっていけばよいのかを、実際に「小学校でのプログラミング教育」用にデザインしたプログラミング体験をしてもらいながら解説をします。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座14 金属工芸の基礎技法 〜鍛金技法による銅の器(うつわ)制作

講座15 小学校でのプログラミング教育入門

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

6月15日(土)

9:30 〜 16:30

日程及び内容説明、絞り技法による成形①

古瀬 政弘(本学教授(美術・書道講座))中村 真由美(R.C.T.CRAFT代表)6月16日(日) 絞り技法による成形②

6月22日(土) 均し技法による仕上げ及びまとめ

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

6月15日(土) 13:00 〜 17:00小学校教育課程へのプログラミング教育導入の背景と学習指導要領の解説、学習指導要領に沿ったプログラミング教育実践例の紹介と体験

加藤 直樹 (本学准教授(教育実践研究支援センター))

14

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 17: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

4月14日〜5月26日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場2,000 円講 習 料

一般市民、自治体・地域防災担当者、気象関連従事者、気象予報士、学校教育関係者他

対 象30名(9名)募集人数(最少実施人数)

佐藤 尚毅(准教授)

実施責任者

2019年6月16日(日) 13:00〜16:00【全1回】

気象の専門家でなくても、近年、台風や大雨による災害が頻繁に起こっている、今までと何か違う、と思っている方も多いはず。気象庁も「これまでに経験したことのないような大雨」という言葉で、警戒を促すほどです。本講座では、近年、頻繁に起こる「異常気象」に備え、ワークショップ形式で、「あなたと家族を守るための気象情報の活用法」を学びます。外部有識者として気象予報士であり、気象防災アドバイザーとしても活躍の飯沼孝氏が講師を務めます。本講座は、10月20日の同講座名と同じ内容です。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座16 頻繁に起こる「異常気象」 あなたと家族を守る気象情報の活用法(6/16)

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

6月16日(日) 13:00 〜 16:00近年、頻繁に起こる「異常気象」に備え、「あなたと家族を守るための気象情報の活用法」を学びます。

飯沼 孝(気象予報士・気象防災アドバイザー)

4月21日〜6月2日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場3,000 円講 習 料

一般市民対 象30名(7名)募集人数(最少実施人数)佐藤 尚毅(准教授)実施責任者

2019年6月23日(日) 13:00〜17:00【全1回】

気象予報士試験の学科一般知識の分野の合格を目指す講座です。この講座では、2019年8月に実施予定の気象予報士試験に向けて、「気象の現象」、「気候の変動」、「気象業務法など法規」の分野を中心に学習します。最近の出題傾向を把握するために、演習問題にも取り組みます。本講座は、12月8日の同講座名と同じ内容です。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座17 合格のための気象予報士試験対策講座【学科一般編(後期)】(6/23)

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

6月23日(日) 13:00 〜 17:00 気象の現象、気候の変動、気象業務法など法規の分野を中心に学習し、合格力を身に付けます。 飯沼 孝(気象予報士試験講座講師)

15

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 18: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

・傷害保険料として別途約800円を当日集金いたします。(スポーツ安全保険)・柔道衣がある方はご持参ください。お持ちでない方には貸与します。

4月27日〜6月8日募 集 期 間柔道場会 場2,000 円講 習 料

小学生対 象20名(13名)募集人数(最少実施人数)

久保田 浩史(准教授)

実施責任者

2019年6月29日(土)・7月13日(土) 9:00〜10:30【全2回】

投げる・投げられる、または抑える・抑えられることを体験して、最後は大学生と自由練習(闘いを模擬した練習)をします。背負い投げ、体落とし、大外刈り、けさ固めなどを学びます。技だけでなく、発育発達段階で大切な基本的な運動を取り入れ、運動経験を豊富にします。跳んだり、走ったり、転がったりなどの運動を十分させます。初心者向きの講座です。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座18 わくわく柔道(夏)

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

6月 29日(土)

9:00 〜 10:30

投げ技にチャレンジ久保田 浩史 (本学准教授(健康・スポーツ科学講座))

7月13日(土) 抑え込みにチャレンジ

4月27日〜6月8日募 集 期 間附属大泉小学校図書館

会 場3,000 円講 習 料

学校司書、一般市民、公立図書館関係者、教員

対 象40名(38名)募集人数(最少実施人数)前田 稔(准教授)実施責任者

2019年6月29日(土) 10:00〜16:00【全1回】

学校司書入門講座もいよいよ10年目になりました。今回は、東京学芸大学の講師で、子ども理解、主体的・対話的で深い学び、カリキュラムなどについて詳しい大村龍太郎先生に、教育学のおもしろさ、奥深さを、主事の経験などを交えた苦労話も含めながら、お話しいただきます。後半は、学校司書としてまず身に着けたい実務的な基礎や工夫について、附属学校司書の方々とともに、ワークショップを交えながら学んでいきます。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座19 学校司書入門講座Ver10;使える学校図書館を作ろう

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

6月29日(土)

10:00 〜 12:00〈学校司書のための教育学入門〉経験と系統の両立を図る授業づくり・カリキュラム

大村 龍太郎(本学講師(教育学講座))

13:00 〜 16:00

〈学校図書館の仕事 キホンの基〉日々の仕事に悩んでいませんか?図書の時間ってみんなどうしているの?展示・掲示のコツってあるの? 先生にもっと図書館を使ってもらう秘訣が知りたい! そんな悩みに現場の司書がお答えします。

松岡 みどり(本学附属小金井小学校司書)金澤 磨樹子(本学附属世田谷小学校司書)富澤 佳恵子(本学附属大泉小学校司書)岡島 玲子(本学附属竹早小中学校司書)

16

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 19: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

4月27日〜6月8日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場2,000 円講 習 料

一般市民対 象30名(6名)募集人数(最少実施人数)佐藤 尚毅(准教授)実施責任者

2019年6月29日(土) 13:00〜16:30【全1回】

気象予報士試験の実技試験の過去問を解きながら、気象予報士試験合格を目指して気象学を学びます。今回は低気圧を題材にして、各種専門天気図の見方を学習します。専門性を含みますが、基礎知識を解説しながら進めていきます。とりあえず気象予報士試験の問題を体験してみたいという方でも無理なく学べるよう解説します。この回では過去問として平成29年度第1回気象予報士試験の実技試験1を取り上げます。昨年度とは異なる内容です。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座21 気象予報士に挑戦〜実技・低気圧編1 〜

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

6月29日(土)

13:00 〜 14:30実技試験前半:気象概況及びその変動の把握。まずは実況天気図の見方から分かりやすく解説します。次に数値予報資料を使った気象の予想について学びます。

佐藤 尚毅(本学准教授(広域自然科学講座))

15:00 〜 16:30実技試験後半:局地的な気象の予想。対象となっている事例に特徴的な局地的な気象の予想について学びます。

受講生への連絡事項

・傷害保険料として別途約800円を当日集金いたします。(スポーツ安全保険)・柔道衣をご持参ください。

4月27日〜6月8日募 集 期 間柔道場会 場2,000 円講 習 料

一般市民対 象30名(15名)募集人数(最少実施人数)久保田 浩史(准教授)実施責任者

2019年6月29日(土)・7月13日(土) 12:30〜14:00【全2回】

中学校や高校での柔道の授業で実践できる柔道プログラムを実践を通して学びます。また、受講生で新たな柔道プログラムの作成も試みます。柔道の授業における現場の課題をピックアップし、それに対応するプログラムを考えます。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座20 授業で使える柔道あそび

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

6月 29日(土)

12:30 〜 14:00

授業で使える柔道プログラム(投技編)久保田 浩史 (本学准教授(健康・スポーツ科学講座))

7月13日(土) 授業で使える柔道プログラム(固技編)

17

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 20: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

・本教室はプール環境という特性上、傷害保険への加入を強くおすすめいたします。・水着、キャップ、ゴーグルをご着用ください。・日焼け止めやラッシュガード等の利用は可能です。・悪天候に備え、8/10を予備日とします。

5月6日〜6月17日募 集 期 間プール会 場7,000 円講 習 料

一般市民対 象15名(9名)募集人数(最少実施人数)

森山 進一郎(准教授)

実施責任者

抵抗の少ない泳ぎの習得を目指します。何かしらの泳法で25m程度泳ぐことができれば参加できます。バックプレートのある台上からのスタートや水中カメラによる撮影など、可能な限り受講者のニーズに応えます。

講 座 内 容講 座 内 容

2019年7月8日(月)・11日(木)・15日(月)・18日(木)・22日(月)・25日(木)・29日(月)・8月1日(木)・5日(月)・8日(木) 11:00〜12:30【全10回】日 程日 程

講座23 らくらく水泳教室〜フラットスイムを楽しもう〜①

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

7月 8日(月)

11:00 〜 12:30

水泳の基礎  浮き方、沈み方、けのび、息継ぎなどのフラットスイムの基礎練習

森山 進一郎 (本学准教授(健康・スポーツ科学講座))

7月11日(木) クロール  脚によるキック練習、腕によるストローク練習

7月15日(月) クロール  息継ぎを身につけ、きれいに長く泳ぐための練習

7月18日(木) 平泳ぎ  正しいキックと泳ぎのリズムを身につけるための練習

7月22日(月) 平泳ぎ  正しい腕のかき方を身につけて、よりきれいに長く泳ぐための練習

7月 25日(木) 背泳ぎ  背浮き、背浮きからの立ち方など、基礎から背泳ぎに取り組むための練習

7月 29日(月) 背泳ぎ  リズミカルな呼吸にあわせた腕のかきを身につけて、背泳ぎを泳ぐための練習

8月 1日(木)ターン・スタートと各泳法の振り返り

8月 5日(月)

8月 8日(木) 総合練習  各泳法の振り返りとまとめ、自主練習実施時のポイントのおさらい

4月28日〜6月9日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場3,000 円講 習 料

一般市民対 象30名(7名)募集人数(最少実施人数)佐藤 尚毅(准教授)実施責任者

2019年6月30日(日) 13:00〜17:00【全1回】

気象予報士試験の学科専門知識の分野の合格を目指す講座です。この講座では、2019年8月に実施予定の気象予報士試験に向けて、「観測」、「予報」の分野を中心に学習します。最近の出題傾向を把握するために、演習問題にも取り組みます。本講座は、12月22日の同講座名と同じ内容です。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座22 合格のための気象予報士試験対策講座【学科専門編(前期)】(6/30)

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

6月30日(日) 13:00 〜 17:00 観測の成果の利用、予報技術の分野を中心に学習し、合格力を身に付けます。 飯沼 孝(気象予報士試験講座講師)

18

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 21: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

・本教室はプール環境という特性上、傷害保険への加入を強くおすすめいたします。・水着、キャップ、ゴーグルをご着用ください。・ウェットスーツ、日焼け止めやラッシュガード等の利用は可能です。・ 水泳トレーニング用具をご持参いただいても結構です。安全上問題ないと判断できましたら、使用で

きます。・悪天候に備え、7/20を予備日とします。

受講生への連絡事項

・写して描きたいものがあればお持ちください。・講習料以外に保険料と材料費として500円をご持参ください。

5月8日〜6月19日募 集 期 間プール会 場5,000 円講 習 料

一般市民対 象20名(6名)募集人数(最少実施人数)

森山 進一郎(准教授)

実施責任者

5月18日〜6月29日募 集 期 間美術教育演習室(芸術・スポーツ4号館2階)

会 場2,000 円講 習 料

小学生(3年生以上)〜中学生

対 象20名(10名)募集人数(最少実施人数)笠原 広一(准教授)実施責任者

2019年7月20日(土) 10:00〜16:00【全1回】

マスターズスイマー、トライアスリートもしくは水泳競技会への出場を目指したい方々を対象に、50mプールでトレーニングを行います。普段使用しづらい用具の活用など、できる限り個人のニーズに応えます。

講 座 内 容講 座 内 容

大きな半透明のトレーシングペーパーを使って何でもどんどん写して描こう。色を塗ったら光に透ける半透明イラストレーションが出来上がり。さあ、どこに飾ろうか?

講 座 内 容講 座 内 容

2019年7月10日(水)・12日(金)・15日(月)・17日(水)・19日(金) 6:15〜7:30【全5回】日 程日 程

日 程日 程

講座24 水泳トレーニング教室①

講座25 透かして描く半透明イラストレーション

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

7月10日(水)

6:15 〜 7:30

泳技術・持久力の確認、持久力向上インターバルトレーニング

森山 進一郎 (本学准教授(健康・スポーツ科学講座))

7月12日(金) クロールドリル(キャッチ)、長距離泳への挑戦を目指したインターバルトレーニング

7月15日(月) クロールドリル(ストローク)、スピード・持久力向上インターバルトレーニング

7月17日(水) クロールドリル(タイミング)、長距離泳への挑戦を目指したインターバルトレーニング

7月19日(金) クロールドリル確認とまとめ、スピード・持久力向上インターバルトレーニング

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

7月20日(土) 10:00 〜 16:00 透かして描く半透明イラストレーション 笠原 広一(本学准教授(美術・書道講座))

19

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 22: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

・小学生は原則として親子で(保護者同伴で)ご参加ください。中学生は一人でも参加できます。・筆記用具(鉛筆、消しゴム、ボールペン、色鉛筆)を持参してください。

5月26日〜7月7日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場2,000 円講 習 料

小学校3年生〜中学校3年生(小学生は原則として保護者同伴)

対 象20名(7名)募集人数(最少実施人数)

佐藤 尚毅(准教授)

実施責任者

5月26日〜7月7日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場3,000 円講 習 料

特別支援教育関連の教員、医療・福祉関係者、保護者、学生、一般市民

対 象80名(35名)募集人数(最少実施人数)

菅野 敦(教授)

実施責任者

2019年7月28日(日) 9:30〜11:45【全1回】

2019年7月28日(日) 13:00〜17:00【全1回】

天気図を実際にかいてみます。夏休みの自由研究にぴったりの内容です。はじめての人にも分かるように教えます。ラジオの気象通報を聴いて自分で天気図をかけるようになりましょう!講師は気象予報士です。

講 座 内 容講 座 内 容

本講座は、国立大学法人障害児教育関連センター連絡協議会のネットワークによる特別支援教育に関する講座で、通算23回目となります。2名の講師をお招きし、お話を伺います。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座26 夏休み自由研究教室「親子で学ぶ天気図講座」(7/28am)

講座27 特別支援教育の基礎と実践(16) :知的・発達障害の多様性に応じた教育的支援

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

7月28日(日)9:30 〜 10:30 天気図の見方、かき方を知ろう。

佐藤 尚毅(本学准教授(広域自然科学講座))10:45 〜 11:45 天気図をかいてみよう。

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

7月28日(日) 13:00 〜 17:00 知的・発達障害の多様性に応じた教育的支援 相澤 雅文(京都教育大学教授)若松 昭彦(広島大学教授)

20

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 23: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

受講生への連絡事項

筆記用具(鉛筆、消しゴム、ボールペン、色鉛筆)を持参してください。

・本教室はプール環境という特性上、傷害保険への加入を強くおすすめいたします。・水着、キャップ、ゴーグルをご着用ください。・ウェットスーツ、日焼け止めやラッシュガード等の利用は可能です。・ 水泳トレーニング用具をご持参いただいても結構です。安全上問題ないと判断できましたら、使用できます。・悪天候に備え、8/10を予備日とします。

5月26日〜7月7日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場2,000 円講 習 料

5月27日〜7月8日募 集 期 間プール会 場6,000 円講 習 料

中学1年〜高校3年(小学校5、6年も可)

対 象20名(7名)募集人数(最少実施人数)佐藤 尚毅(准教授)実施責任者

一般市民対 象20名(6名)募集人数(最少実施人数)

森山 進一郎(准教授)

実施責任者

2019年7月28日(日) 14:00〜16:30【全1回】

2019年7月29日(月)・31日(水)・8月2日(金)・5日(月)・7日(水)・9日(金)6:15〜7:30【全6回】

天気図について少し詳しく勉強しましょう。ラジオの気象通報のデータを使って天気図を実際にかいてみます。さらに、ウェブで公開されている専門的な天気図も使って、天気の予想に挑戦しましょう。自由研究にも適した内容です。はじめての人にも分かるように教えます。将来、気象予報士になりたい人は、まず勉強の第一歩として受講してみてはいかがでしょうか。講師は気象予報士です。この講座は、昨年度の「中高生のための天気図講座」と同じ内容です。

講 座 内 容講 座 内 容

マスターズスイマー、トライアスリートもしくは水泳競技会への出場を目指したい方々を対象に、50mプールでトレーニングを行います。普段使用しづらい用具の活用など、できる限り個人のニーズに応えます。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座28 夏休み自由研究教室「中高生のための天気図講座(夏空編)」(7/28)

講座29 水泳トレーニング教室②

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

7月28日(日)14:00 〜 15:00 夏の気圧配置と天気/天気図の読み方とかき方

佐藤 尚毅(本学准教授(広域自然科学講座))15:30 〜 16:30 天気図をかこう/専門天気図を使ってみよう

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

7月29日(月)

6:15 〜 7:30

泳技術・持久力の確認、持久力向上インターバルトレーニング

森山 進一郎 (本学准教授(健康・スポーツ科学講座))

7月31日(水) クロールドリル(キャッチ)、長距離泳への挑戦を目指したインターバルトレーニング

8月 2日(金) クロールドリル(キャッチ)、長距離泳への挑戦を目指したインターバルトレーニング

8月 5日(月) クロールドリル(ストローク)、スピード・持久力向上インターバルトレーニング

8月 7日(水) クロールドリル(タイミング)、長距離泳への挑戦を目指したインターバルトレーニング

8月 9日(金) クロールドリル確認とまとめ、スピード・持久力向上インターバルトレーニング

21

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 24: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

・本教室はプール環境という特性上、傷害保険への加入を強くおすすめいたします。・水着、キャップ、ゴーグルをご着用ください。・日焼け止めやラッシュガード等の利用は可能です。・ 水泳トレーニング用具をご持参いただいても結構です。安全上問題ないと判断できましたら、使用で

きます。・教室時の様子を撮影させていただくことがございます。詳細はお問い合わせください。・悪天候に備え、8/8を予備日とします。

5月27日〜7月8日募 集 期 間プール会 場5,000円講 習 料

小学校4年生以上で、水泳大会への参加経験のある方、もしくは参加を目指す方。水泳をトレーニングの手段として活用したい方。

対 象

20名(8名)募集人数(最少実施人数)

森山 進一郎(准教授)

実施責任者

もっと速く泳げるようになるためのレベルアップ教室。日本水泳連盟公認上級水泳コーチ資格を持つ講師が、技術向上のドリル練習から持久力・スピード向上のための指導に当たります。バックプレート付きスタート台やトレーニング用具の活用など、できる限り個人のニーズに応えます。水泳に専門的に取り組んでいなくても、自身の専門とする運動パフォーマンスの向上について、水泳トレーニングからのアプローチにも対応します。

講 座 内 容講 座 内 容

2019年7月29日(月)・31日(水)・8月2日(金)・5日(月)・7日(水) 15:15〜16:45【全5回】日 程日 程

講座30 レベルアップ水泳教室①

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

7月29日(月)

15:15 〜 16:45

泳力・泳法チェック、泳姿勢の確認、インターバル(持久力、スピードの評価)

森山 進一郎 (本学准教授(健康・スポーツ科学講座))

7月31日(水) 各種ドリル(ストローク中心)、アシステッドトレーニング、インターバル(持久力中心)

8月 2日(金) 各種ドリル(キック中心)、アシステッドトレーニング、インターバル(スピード中心)

8月 5日(月) 各種ドリル(姿勢中心)、アシステッドトレーニング、インターバル(持久力中心)

8月 7日(水) 泳力・泳法チェック、インターバル(持久力、スピードの評価)

22

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 25: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

受講生への連絡事項

・本教室はプール環境という特性上、傷害保険への加入を強くおすすめいたします。・水着、キャップ、ゴーグルをご着用ください。・洗濯済の衣服(長袖長ズボン推奨)をご準備ください。・日焼け止めやラッシュガード等の利用は可能です。・教室後に10〜15分程度を要する簡単なアンケート調査へのご協力をお願いいたします。・悪天候に備え、8/2(11:00-12:30)を予備日とします。

・本教室はプール環境という特性上、傷害保険への加入を強くおすすめいたします。・水着、キャップ、ゴーグルをご着用ください。・日焼け止めやラッシュガード等の利用は(泳ぎ確認時は水着のみ着用)可能です。・初回と最終回に泳ぎの確認(ビデオ撮影)を実施します。・毎回、最後の10分程度で振り返りシートへの記入を行います。・悪天候に備え、8/5を予備日とします。

5月28日〜7月9日募 集 期 間プール会 場2,000 円講 習 料

5月29日〜7月10日募 集 期 間プール会 場4,000 円講 習 料

一般市民(小学校5年生以上)

対 象20名(5名)募集人数(最少実施人数)

森山 進一郎(准教授)

実施責任者

小学生対 象30名(18名)募集人数(最少実施人数)

森山 進一郎(准教授)

実施責任者

2019年7月30日(火) 10:45〜12:15【全1回】

2019年7月31日(水)・8月1日(木)・2日(金)・3日(土)・4日(日) 13:00〜14:30【全5回】

海や川などでの身の安全を守るために、服を着た状態での水泳を体験します。着衣状態でのさまざまな泳ぎ方や万が一の際の救助法について、正しい知識と基礎的な技能習得を目指しましょう。

講 座 内 容講 座 内 容

かえる足、腕のかき、手足のタイミングなど、一つ一つの技術を細かく丁寧に学びます。平泳ぎを基礎から学んで泳げるようになることや、技術をレベルアップさせることを目指しましょう。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座31 市民安全水泳教室①

講座32 こども水泳教室〜平泳ぎ編①

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

7月30日(火) 10:45 〜 12:15 着衣水泳の体験、ライフジャケット着用の体験、救助法の基礎

森山 進一郎 (本学准教授(健康・スポーツ科学講座))

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

7月31日(水)

13:00 〜 14:30

平泳ぎの基礎1  泳法チェック、浮き方、沈み方、けのび、息継ぎなどの基礎練習

森山 進一郎  (本学准教授(健康・スポーツ科学講座))

8月 1日(木) 平泳ぎの基礎2  水中スタート、けのび、かえる足

8月 2日(金) 平泳ぎの基礎3  水中スタート、けのび、かえる足

8月 3日(土) 平泳ぎの基礎4  水中スタート、けのび、かえる足、腕のかき

8月 4日(日) 平泳ぎのまとめ  伸びのある平泳ぎの完成、泳法チェック

23

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 26: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

受講生への連絡事項

・本教室はプール環境という特性上、傷害保険への加入を強くおすすめいたします。・水着、キャップ、ゴーグルをご着用ください。・日焼け止めやラッシュガード等の利用は可能(泳ぎ確認時は水着のみ着用)です。・初回と最終回に泳ぎの確認(ビデオ撮影)を実施します。・毎回の教室後に振り返りシートへの記入を行います。・悪天候に備え、8/5を予備日とします。

・参考にしたい図などがあればご持参ください。・講習料以外に保険料と材料費として1,000円をご持参ください。

5月30日〜7月11日募 集 期 間プール会 場3,000 円講 習 料

5月30日〜7月11日募 集 期 間美術教育演習室(芸術・スポーツ4号館2階)

会 場2,000 円講 習 料

小学生対 象30名(19名)募集人数(最少実施人数)

森山 進一郎(准教授)

実施責任者

小学生(3年生以上)対 象20名(10名)募集人数(最少実施人数)笠原 広一(准教授)実施責任者

2019年8月1日(木)・2日(金)・3日(土)・4日(日) 9:00〜10:30【全4回】

2019年8月1日(木)・2日(金) 10:00〜12:00【全2回】

背泳ぎについて、背浮き、背面キック、腕のかきや手足のタイミングなど、一つ一つの技術を細かく丁寧に学びます。背泳ぎを基礎から学んで泳げるようになることや技術をレベルアップさせることを目指しましょう。

講 座 内 容講 座 内 容

懐かしい駄菓子風の小箱の中に素敵なミニチュア人形の彫刻をつくって入れてみます。陶芸用の土粘土でオリジナルのミニチュア彫刻をつくります(二日間連続プログラム)。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座33 こども水泳教室〜背泳ぎ編

講座34 駄菓子おまけ風ミニチュア人形彫刻づくり

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月1日(木)

9:00 〜 10:30

背泳ぎの基礎1  泳法チェック、浮き方、沈み方、背浮き、息継ぎなどの基礎練習

森山 進一郎 ( 本学准教授(健康・スポーツ科学講座))

8月2日(金) 背泳ぎの基礎2  水中スタート、背浮き、呼吸法の基礎

8月3日(土) 背泳ぎの基礎3  水中スタート、背浮き、呼吸法の基礎

8月4日(日) 背泳ぎのまとめ  リズミカルな呼吸の背泳ぎの完成、泳法チェック

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月1日(木)10:00 〜 12:00

人形の形をつくる笠原 広一(本学准教授(美術・書道講座))

8月2日(金) 着彩と鑑賞

24

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 27: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

受講生への連絡事項

・参考にしたい図などがあればご持参ください。・講習料以外に保険料と材料費として1,000円をご持参ください。

・気軽においでください。・講座の最後に簡単なアンケートをとります。

5月30日〜7月11日募 集 期 間美術教育演習室(芸術・スポーツ4号館2階)

会 場2,000 円講 習 料

6月1日〜7月13日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場2,000 円講 習 料

小学生(3年生以上)対 象20名(10名)募集人数(最少実施人数)笠原 広一(准教授)実施責任者

一般市民、学生ほか対 象30名(10名)募集人数(最少実施人数)佐藤 正光(教授)実施責任者

2019年8月1日(木)・2日(金) 13:30〜15:30【全2回】

2019年8月3日(土) 10:00〜12:00【全1回】

懐かしい駄菓子風の小箱の中に素敵なメダルが入っている?「土面子」を参考にして陶芸用の土粘土でオリジナルのメダルをつくります(二日間連続プログラム)。

講 座 内 容講 座 内 容

中国古典文学において女性は表現対象とされると同時に、自身も表現者となりました。学校の教科書では取り上げられない、夫婦の情愛、文人と妓女の恋など、今回は唐代までを中心に作品をご紹介します。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座35 駄菓子おまけ風小型箱入りメダルづくり

講座36 中国古典文学と女性たち〜 表現対象として、担い手として〜

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月1日(木)13:30 〜 15:30

メダルづくり笠原 広一(本学准教授(美術・書道講座))

8月2日(金) 絵付け

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月3日(土) 10:00 〜 12:00 中国古典文学と女性 戸髙 留美子(本学研究員)

25

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 28: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

・絵の具を使いますので、汚れてもよい服でお越しください。・講習料以外に保険料と材料費として500円をご持参ください。

6月1日〜7月13日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場2,000 円講 習 料

6月1日〜7月13日募 集 期 間美術教育演習室(芸術・スポーツ4号館2階)

会 場2,000 円講 習 料

小学校教員など小学校英語に関わる方

対 象60名(10名)募集人数(最少実施人数)粕谷 恭子(教授)実施責任者

小学生対 象20名(10名)募集人数(最少実施人数)笠原 広一(准教授)実施責任者

2019年8月3日(土) 10:00〜16:00【全1回】

2019年8月3日(土) 10:00〜16:00【全1回】

移行期間を経て2020年から新学習指導要領が完全実施されます。子どもの学びの特徴を踏まえ、指導に当たって心がけるべき事柄を確認し、担任教師の指導者としての特質を整理したうえで、実際の活動のアイディアをご紹介します。参加者の皆様に実技の練習もしていただきます。

講 座 内 容講 座 内 容

絵の具やコラージの技法で、未だ発見されていない生き物を探し出し、生き物新図鑑をつくります。身近なところにまだまだ知らない生き物がいっぱいいるかもしれないよ!

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座37 担任が進める外国語活動・外国語の授業 基礎編

講座38 発見!生き物新図鑑づくり

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月3日(土) 10:00 〜 16:00 担任が進める外国語活動・外国語の授業基礎編

粕谷 恭子 (本学教授(外国語・外国文化研究講座))

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月3日(土) 10:00 〜 16:00 発見!生き物新図鑑づくり 笠原 広一(本学准教授(美術・書道講座))

26

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 29: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

受講生への連絡事項

大学の周辺には昼食をとる所が少ないので、昼食を用意してくることを勧めます。

・本教室はプール環境という特性上、傷害保険への加入を強くおすすめいたします。・水着、キャップ、ゴーグルをご着用ください。・洗濯済の衣服(長袖長ズボン推奨)をご準備ください。・日焼け止めやラッシュガード等の利用は可能です。・教室後に10〜15分程度を要する簡単なアンケート調査へのご協力をお願いいたします。・教室時の様子を撮影させていただくことがございます。詳細はお問い合わせください。・悪天候に備え、8/4を予備日とします。・原則的に親子で入水して頂きます。

6月1日〜7月13日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場6,000 円講 習 料

6月1日〜7月13日募 集 期 間プール会 場3,000 円講 習 料

一般市民・現職教員対 象20名(6名)募集人数(最少実施人数)北澤 尚(教授)実施責任者

小学生の親子対 象20組(5組)募集人数(最少実施人数)

森山 進一郎(准教授)

実施責任者

2019年8月3日(土)・4日(日) 10:00〜16:00【全2回】

2019年8月3日(土) 11:00〜12:30【全1回】

日本人の円滑なコミュニケーションのためには敬語表現は欠かせません。しかし、最近は「受付でうかがってください」「ご逝去されました」などのおかしな敬語をよく耳にするようになりました。そのような時代だからこそ、正しい敬語を上手に使いこなしたいものですね。この講座では、敬語の実態とその問題点を解説するだけではなく、敬語の仕組みやその働きについても考えてみたいと思います。

講 座 内 容講 座 内 容

海や川などでの身の安全を守るために、服を着た状態での水泳を体験します。着衣状態でのさまざまな泳ぎ方や万が一の際の救助法について、親子ペアになっての実習を通して正しい知識と基礎的な技能習得を目指しましょう。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座39 敬語のお稽古

講座40 親子で学ぼう!水辺の安全教室①

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月3日(土)10:00 〜 16:00

「問題」な敬語を考える、敬語のはたらき北澤 尚 (本学教授(日本語・日本文学研究講座))

8月4日(日) 敬語の分類、「配慮表現」について

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月3日(土) 11:00 〜 12:30 着衣水泳の体験、ライフジャケットの体験、簡便な救助法の基礎

未定( 公益財団法人ブルーシーアンドグリーンランド財団)

森山 進一郎  ( 本学准教授(健康・スポーツ科学講座))

27

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 30: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

受講生への連絡事項

・小学生は原則として親子で(保護者同伴で)ご参加ください。中学生は一人でも参加できます。・筆記用具(鉛筆、消しゴム、ボールペン、色鉛筆)を持参してください。

過去に本学公開講座「担任が進める外国語活動の授業」または「担任が進める外国語活動の授業 基礎編」を受講された方対象の内容です。

6月2日〜7月14日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場2,000 円講 習 料

6月2日〜7月14日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場2,000 円講 習 料

小学校3年生〜中学校3年生(小学生は原則として保護者同伴)

対 象20名(7名)募集人数(最少実施人数)

佐藤 尚毅(准教授)

実施責任者

小学校教員など小学校英語に関わる方々

対 象60名(10名)募集人数(最少実施人数)粕谷 恭子(教授)実施責任者

2019年8月4日(日) 9:30〜11:45【全1回】

2019年8月4日(日) 10:00〜16:00【全1回】

天気図を実際にかいてみます。夏休みの自由研究にぴったりの内容です。はじめての人にも分かるように教えます。ラジオの気象通報を聴いて自分で天気図をかけるようになりましょう!講師は気象予報士です。

講 座 内 容講 座 内 容

実際に外国語活動・外国語の授業をデザインすることを通して、考え方と実践を結びつけます。授業の映像を視聴したり、指導案を分析したりしたうえで、授業づくりに取り組んでいただきます。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座41 夏休み自由研究教室「親子で学ぶ天気図講座」(8/4am)

講座42 担任が進める外国語活動・外国語の授業 授業づくり編

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月4日(日)9:30 〜 10:30 天気図の見方、かき方を知ろう。

佐藤 尚毅(本学准教授(広域自然科学講座))10:45 〜 11:45 天気図をかいてみよう。

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月4日(日) 10:00 〜 16:00 担任が進める外国語活動・外国語の授業 授業づくり編

粕谷 恭子 (本学教授(外国語・外国文化研究講座))

28

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 31: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

特別な道具は必要としません、動きやすく少々汚れても可能な服装で参加してください。

6月2日〜7月14日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場3,000 円講 習 料

6月2日〜7月14日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場6,000 円講 習 料

一般市民 (特に他者を対象とする事を仕事とする方)

対 象30名(15名)募集人数(最少実施人数)石井 壽郎(教授)実施責任者

一般市民対 象30名(7名)募集人数(最少実施人数)佐藤 尚毅(准教授)実施責任者

2019年8月4日(土) 10:00〜16:00【全1回】

2019年8月4日(日) 13:00〜17:00【全1回】

創造という出来事を再認識しながら、身近にある環境や制作したモノやコトをメディアとしてとらえ、それを基にしたコミュニケーションの広がりを体感して頂きます。ワークショップ形式で描画やフィールドワークにレクチャーを交えて実感的な経験を通し、ARTなどで扱われる内容を新たな角度から再認識することで、得意不得意に関係なく受講者の日常にも活かせる感覚に気付く機会になり得ます。

講 座 内 容講 座 内 容

気象予報士試験の学科専門知識の分野の合格を目指す講座です。この講座では、2019年8月に実施予定の気象予報士試験に向けて、「気象災害」、「気象の予想の応用」の分野を中心に学習します。最近の出題傾向を把握するために、演習問題にも取り組みます。本講座は、1月11日の同講座名と同じ内容です。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座43 造形コミュニケーション

講座44 合格のための気象予報士試験対策講座【学科専門編(後期)】(8/4)

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月4日(土) 10:00 〜 16:00 造形コミュニケーション Creative communication 石井 壽郎(本学教授(美術・書道講座))

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月4日(日) 13:00 〜 17:00 気象災害、気象の予報の応用の分野を中心に学習し、合格力を身に付けます。 飯沼 孝(気象予報士試験講座講師)

29

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 32: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

・小学生は原則として親子で(保護者同伴で)ご参加ください。中学生は一人でも参加できます。・筆記用具(鉛筆、消しゴム、ボールペン、色鉛筆)を持参してください。

6月2日〜7月14日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場2,000 円講 習 料

小学校3年生〜中学校3年生(小学生は原則として保護者同伴)

対 象20名(7名)募集人数(最少実施人数)

佐藤 尚毅(准教授)

実施責任者

2019年8月6日(火) 10:00〜16:00【全1回】

2019年8月4日(日) 14:00〜16:15【全1回】

子どもたちの視野を世界へと広げながら英語の力もつけていく小学校高学年の英語の授業をどう展開したらいいのか、新教材”We Can !”を使った授業体験を通して学びます。国際理解教育を取り入れ、地球市民を育てることを目指します。

講 座 内 容講 座 内 容

天気図を実際にかいてみます。夏休みの自由研究にぴったりの内容です。はじめての人にも分かるように教えます。ラジオの気象通報を聴いて自分で天気図をかけるようになりましょう!講師は気象予報士です。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座46 地球市民を育てる小学校英語の授業1ー国際理解教育と小学校英語教育を結ぶー

講座45 夏休み自由研究教室「親子で学ぶ天気図講座」(8/4pm)

6月4日〜7月16日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場3,000 円講 習 料

小学校英語に携わる先生方

対 象50名(20名)募集人数(最少実施人数)阿部 始子(准教授)実施責任者

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月6日(火) 10:00 〜 16:00 地球市民を育てる小学校英語の授業①世界の子どもたちと自分

阿部 始子 (本学准教授(外国語・外国文化研究講座))

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月4日(日)14:00 〜 15:00 天気図の見方、かき方を知ろう。

佐藤 尚毅(本学准教授(広域自然科学講座))15:15 〜 16:15 天気図をかいてみよう。

30

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 33: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

6月5日〜7月17日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場3,000 円講 習 料

小学校英語に携わる先生方

対 象50名(20名)募集人数(最少実施人数)阿部 始子(准教授)実施責任者

2019年8月7日(水) 10:00〜16:00【全1回】

子どもたちの視野を世界へと広げながら英語の力もつけていく小学校高学年の英語の授業をどう展開したらいいのか、新教材”We Can !”を使った授業体験を通して学びます。国際理解教育を取り入れ、地球市民を育てることを目指します。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座47 地球市民を育てる小学校英語の授業2ー国際理解教育と小学校英語教育を結ぶー

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月7日(水) 10:00 〜 16:00 地球市民を育てる小学校英語の授業②世界へ発信する

阿部 始子 (本学准教授(外国語・外国文化研究講座))

6月6日〜7月18日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場2,000 円講 習 料

現職教員、一般市民対 象20名(5名)募集人数(最少実施人数)下田 誠(准教授)実施責任者

2019年8月8日(木) 9:00〜11:00【全1回】

中国古典学、とくに中国社会史の立場から、長く高校現代文の定番教材である中島敦「山月記」を読み直し、思い込みを排した作品論・作家論を提示してみたいと思います。「山月記」本文はプリントで用意します。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座48 漢文屋から見た中島敦「山月記」

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月8日(木) 9:00 〜 11:00 中島敦の「山月記」の読み直し、作品論・作家論 佐々木 研太(本学研究員)

31

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 34: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

・講座で使用したロボット教材(http://www.artec-kk.co.jp/artecrobo/ja/)は、お持ち帰り頂けます。・講習料とは別に教材費(ロボットキット代)を3,000円いただきます。講座当日にご持参ください。・受講者は、Windows7以上のパソコンをご持参ください。・昨年度実施した内容と同じ講座です。

6月6日〜7月18日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場6,000 円講 習 料

6月6日〜7月18日募 集 期 間附属小金井小学校会 場3,000円※学生:1,000円

講 習 料

現職教員対 象15名(10名)募集人数(最少実施人数)今井 慎一(講師)実施責任者

現職教員、教育関係者、学生

対 象150名(110名)募集人数(最少実施人数)細川 太輔(准教授)実施責任者

2019年8月8日(木) 10:00〜17:00【全1回】

2019年8月8日(水) 9:00〜16:30【全1回】

2020年度から小学校において「プログラミング教育」が必修化されます。初等教育段階でのプログラミングは、ロボット等の実体物を動かしたり、図やアニメーションを制作したりする体験活動を通して、論理的思考能力を育てる手段として扱われることが多いと言えます。そこで、本講座では小学生でも簡単に扱えるロボットキットを利用したブロックを組み合わせて作成するプログラミング講座を実施します。少人数の手厚いサポート指導を行いますので安心してご参加いただけます。

講 座 内 容講 座 内 容

新学習指導要領に対応した国語科の授業をどのようにすればよいのでしょうか。今年度も好評だった昨年度の公開講座を発展させ、ワークショップとシンポジウムで先生方と共に学びのある一日にしたいと考えています。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座50 ロボット・プログラミング体験講座

講座49 新学習指導要領に対応した国語科授業づくり

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月8日(木)

10:00 〜 12:00 Scratchの基礎内容

天良 和男 (本学特任教授(技術・情報科学講座))山下 信幸(株式会社アーテック主任)今井 慎一 (本学講師(技術・情報科学講座))

13:00 〜 14:00 ソフトウェアのインストール

14:00 〜 15:00 電気の利用とプログラミング

15:00 〜 17:00 ロボットカーの製作とプログラミング

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月8日(水)

9:00 〜 12:00 新学習指導要領対応 授業づくりワークショップ

未定13:00 〜 14:20 新学習指導要領対応

 授業づくりワークショップ

14:30 〜 16:30 新学習指導要領に対応する授業づくりのポイント 菊池 英慈(文部科学省教科調査官)ほか

32

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 35: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

大学の周辺には昼食をとる所が少ないので、昼食を用意してくることを勧めます。

6月8日〜7月20日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場6,000 円講 習 料

現職教員、一般市民対 象15名(5名)募集人数(最少実施人数)北澤 尚(教授)実施責任者

2019年8月10日(土) 9:00〜17:00【全1回】

文法指導が苦手だという中学校の国語の先生がいます。そのような現状を少しでも改善する目的で、先生も生徒も興味が持てるような「ら抜き言葉」などの日常的な文法項目を豊富に例示しつつ、文法の基本的な思考法を平易に解説する講座です。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座51 国語の先生のための文法再入門

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月10日(土)9:00 〜 12:00 ら抜き言葉、さ入れ言葉、動詞の活用

北澤 尚 (本学教授(日本語・日本文学研究講座))

13:00 〜 17:00 品詞の認定、助詞・助動詞、敬語

6月8日〜7月20日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場3,000 円講 習 料

現職教員・一般市民・学生

対 象30名(10名)募集人数(最少実施人数)中村 純子(准教授)実施責任者

2019年8月10日(土) 10:00〜16:00【全1回】

午前は、中村純子准教授によるメディア・リテラシーを育む国語ワークショップ、午後の部は小学校5年生の国語教科書『銀河』(光村図書)の説明文『想像力のスイッチを入れよう』の執筆者、下村健一氏によるワークショップです。想像力を活用して情報を読み解き、発信するスキルを身に付けましょう。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座52 第3回国語メディアリテラシー講座 「想像力のスイッチを入れよう」

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月10日(土)10:00 〜 12:00 国語科教育におけるメディアリテラシー 

タブレット端末を活用した国語ワークショップ中村 純子 (本学准教授(日本語・日本文学研究講座))

13:00 〜 16:00 「想像力のスイッチを入れよう」ワークショップ 下村 健一(白鴎大学客員教授)

33

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 36: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

筆記用具(鉛筆、消しゴム、ボールペン、色鉛筆)を持参してください。

6月9日〜7月21日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場2,000 円講 習 料

6月8日〜7月20日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場2,000 円講 習 料

中学1年〜高校3年(小学校5、6年も可)

対 象20名(7名)募集人数(最少実施人数)佐藤 尚毅(准教授)実施責任者

一般市民対 象30名(6名)募集人数(最少実施人数)佐藤 尚毅(准教授)実施責任者

2019年8月11日(日) 9:30〜12:00【全1回】

2019年8月10日(土) 13:00〜16:30【全1回】

天気図について少し詳しく勉強しましょう。ラジオの気象通報のデータを使って天気図を実際にかいてみます。さらに、ウェブで公開されている専門的な天気図も使って、天気の予想に挑戦しましょう。自由研究にも適した内容です。はじめての人にも分かるように教えます。将来、気象予報士になりたい人は、まず勉強の第一歩として受講してみてはいかがでしょうか。講師は気象予報士です。この講座は、昨年度とは別の事例を対象にする新しい講座です。

講 座 内 容講 座 内 容

気象予報士試験の実技試験の過去問を解きながら、気象予報士試験合格を目指して気象学を学びます。今回は前線を題材にして、各種専門天気図の見方を学習します。専門性を含みますが、基礎知識を解説しながら進めていきます。とりあえず気象予報士試験の問題を体験してみたいという方でも無理なく学べるよう解説します。この回では過去問として平成29年度第1回気象予報士試験の実技試験2を取り上げます。昨年度とは異なる内容です。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座54 夏休み自由研究教室「中高生のための天気図講座(台風編)」(8/11)

講座53 気象予報士に挑戦〜実技・前線編〜

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月11日(日)9:30 〜 10:30 夏の気圧配置と天気/天気図の読み方とかき方

佐藤 尚毅(本学准教授(広域自然科学講座))11:00 〜 12:00 天気図をかこう/専門天気図を使ってみよう

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月10日(土)

13:00 〜 14:30実技試験前半:気象概況及びその変動の把握。まずは実況天気図の見方から分かりやすく解説します。次に数値予報資料を使った気象の予想について学びます。

佐藤 尚毅(本学准教授(広域自然科学講座))

15:00 〜 16:30実技試験後半:局地的な気象の予想。対象となっている事例に特徴的な局地的な気象の予想について学びます。

34

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 37: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

吹奏楽経験、吹奏楽指導経験の有無は問いません。

6月9日〜7月21日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場3,000 円講 習 料

現職教員、吹奏楽指導者、吹奏楽部に所属するなど吹奏楽にかかわる中高校生、一般市民

対 象20名(18名)募集人数(最少実施人数)

高尾 隆(准教授)

実施責任者

2019年8月11日(日) 10:00〜16:00【全1回】

子どもが音楽を学び楽しむ場としての未来の吹奏楽教育をワークショップ形式で探究しませんか。アメリカの吹奏楽指導法や指揮法、学校部活動を越えたコミュニティバンドとしての吹奏楽のあり方もご紹介します。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座55 未来の吹奏楽教育を考える

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月11日(日)10:00 〜 12:00 現在の吹奏楽教育の問題を考える

高尾 隆(本学准教授(音楽・演劇講座))土屋 和彦(玉川学園中学部教諭)

13:00 〜 16:00 未来の吹奏楽教育の指導法、あり方を探究する

受講生への連絡事項

・小学生は原則として親子で(保護者同伴で)ご参加ください。中学生は一人でも参加できます。・筆記用具(鉛筆、消しゴム、ボールペン、色鉛筆)を持参してください。

6月9日〜7月21日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場2,000 円講 習 料

小学校3年生〜中学校3年生(小学生は原則として保護者同伴)

対 象20名(7名)募集人数(最少実施人数)

佐藤 尚毅(准教授)

実施責任者

2019年8月11日(日) 14:00〜16:15【全1回】

天気図を実際にかいてみます。夏休みの自由研究にぴったりの内容です。はじめての人にも分かるように教えます。ラジオの気象通報を聴いて自分で天気図をかけるようになりましょう!講師は気象予報士です。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座56 夏休み自由研究教室「親子で学ぶ天気図講座」(8/11pm)

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月11日(日)14:00 〜 15:00 天気図の見方、かき方を知ろう。

佐藤 尚毅(本学准教授(広域自然科学講座))15:15 〜 16:15 天気図をかいてみよう。

35

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 38: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

・本教室はプール環境という特性上、傷害保険への加入を強くおすすめいたします。・水着、キャップ、ゴーグルをご着用ください。・ウェットスーツ、日焼け止めやラッシュガード等の利用は可能です。・ 水泳トレーニング用具をご持参いただいても結構です。安全上問題ないと判断できましたら、使用で

きます。・悪天候に備え、9/3を予備日とします。

6月17日〜7月29日募 集 期 間プール会 場6,000 円講 習 料

一般市民対 象20名(8名)募集人数(最少実施人数)

森山 進一郎(准教授)

実施責任者

2019年8月19日(月)・21日(水)・23日(金)・24日(土)・26日(月)・28日(水)・30日(金)・9月2日(月) 6:15〜7:30【全8回】

マスターズスイマー、トライアスリートもしくは水泳競技会への出場を目指したい方々を対象に、50mプールでトレーニングを行います。普段使用しづらい用具の活用など、できる限り個人のニーズに応えます。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座57 水泳トレーニング教室③

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月19日(月)

6:15 〜 7:30

泳技術・持久力の確認、持久力向上インターバルトレーニング

森山 進一郎 (本学准教授(健康・スポーツ科学講座))

8月21日(水) クロールドリル(キャッチ、キック)、持久力向上インターバルトレーニング

8月23日(金) クロールドリル(ストローク、キック)、スピード・持久力向上インターバルトレーニング

8月24日(土) クロールドリル(ストローク、タイミング)、スピード・持久力向上インターバルトレーニング

8月26日(月) 各種泳法の技術の確認、持久力向上インターバルトレーニング

8月28日(水) ドリル(キャッチ、キック)、スピード・持久力向上インターバルトレーニング

8月30日(金) ドリル(ストローク等)、持久力向上インターバルトレーニング

9月 2日(月) ドリルまとめと確認、スピード・持久力向上インターバルトレーニング

36

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 39: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

・本教室はプール環境という特性上、傷害保険への加入を強くおすすめいたします。・水着、キャップ、ゴーグルをご着用ください。・日焼け止めやラッシュガード等の利用は(泳ぎ確認時は水着のみ着用)可能です。・初回と最終回に泳ぎの確認(ビデオ撮影)を実施します。・毎回、最後の10分程度で振り返りシートへの記入を行います。・悪天候に備え、8/24を予備日とします。

6月17日〜7月29日募 集 期 間プール会 場4,000 円講 習 料

6月17日〜7月29日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場2,000 円講 習 料

小学生対 象30名(18名)募集人数(最少実施人数)

森山 進一郎(准教授)

実施責任者

現職教員、一般市民対 象20名(5名)募集人数(最少実施人数)下田 誠(准教授)実施責任者

2019年8月19日(月)・20日(火)・21日(水)・22日(木)・23日(金) 9:00〜10:30【全5回】

2019年8月19日(月) 9:00〜11:00【全1回】

かえる足、腕のかき、手足のタイミングなど、一つ一つの技術を細かく丁寧に学びます。平泳ぎを基礎から学んで泳げるようになることや、技術をレベルアップさせることを目指しましょう。

講 座 内 容講 座 内 容

日本の古代遺跡から出土した『論語』木簡の写真や模本を観察することで、古代の文字資料に親しむと同時に、日本人が『論語』をどのように受容し、どのように読んできたのか改めて考える機会とします。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座58 こども水泳教室〜平泳ぎ編②

講座59 木簡で『論語』 を読んでみよう

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月19日(月)

9:00 〜 10:30

平泳ぎの基礎1  泳法チェック、浮き方、沈み方、けのび、息継ぎなどの基礎練習

森山 進一郎 (本学准教授(健康・スポーツ科学講座))

8月20日(火) 平泳ぎの基礎2  水中スタート、けのび、かえる足

8月21日(水) 平泳ぎの基礎3  水中スタート、けのび、かえる足

8月22日(木) 平泳ぎの基礎4  水中スタート、けのび、かえる足、腕のかき

8月23日(金) 平泳ぎのまとめ  伸びのある平泳ぎの完成、泳法チェック

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月19日(月) 9:00 〜 11:00 日本人はどのように『論語』を読み、どのように受容してきたのか 佐々木 研太(本学研究員)

37

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 40: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

受講生への連絡事項

筆記用具を持参してください。

・本教室はプール環境という特性上、傷害保険への加入を強くおすすめいたします。・水着、キャップ、ゴーグルをご着用ください。・日焼け止めやラッシュガード等の利用は可能です。・悪天候に備え、9/2を予備日とします。

6月17日〜7月29日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場3,000 円講 習 料

6月17日〜7月29日募 集 期 間プール会 場6,000 円講 習 料

小・中・高校教諭、養護教諭

対 象30名(10名)募集人数(最少実施人数)渡邉 正樹(教授)実施責任者

一般市民対 象15名(8名)募集人数(最少実施人数)

森山 進一郎(准教授)

実施責任者

2019年8月19日(月) 10:00〜16:00【全1回】

2019年8月19日(月)・21日(水)・23日(金)・26日(月)・28日(水)・30日(金) 11:00〜12:30【全6回】

小中高校の健康教育・安全教育でアクティブラーニングを導入した指導方法について学ぶ。特に新学習指導要領で保健の見方・考え方をどのように活かすか、主体的・対話的で深い学びをどのように進めるかについて取り上げる。

講 座 内 容講 座 内 容

抵抗の少ない泳ぎの習得を目指します。何かしらの泳法で25m程度泳ぐことができれば参加できます。バックプレートのある台上からのスタートや水中カメラによる撮影など、可能な限り受講者のニーズに応えます。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座60 健康教育・安全教育でアクティブラーニング!

講座61 らくらく水泳教室〜フラットスイムを楽しもう〜②

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月19日(月) 10:00 〜 16:00 健康教育・安全教育でアクティブラーニング! 〜新学習指導要領を踏まえた指導の工夫〜 渡邉 正樹(本学教授(養護教育講座))

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月19日(月)

11:00 〜 12:30

水泳の基礎  浮き方、沈み方、けのび、息継ぎなどのフラットスイムの基礎練習

森山 進一郎 (本学准教授(健康・スポーツ科学講座))

8月21日(水) クロール  脚によるキック練習、腕によるストローク練習

8月23日(金) クロール  息継ぎを身につけ、きれいに長く泳ぐための練習

8月26日(月) 平泳ぎ  正しいキックと泳ぎのリズムを身につけるための練習

8月28日(水) 平泳ぎ  正しい腕のかき方を身につけて、よりきれいに長く泳ぐための練習

8月30日(金) 総合練習  各泳法の振り返りとまとめ、自主練習実施時のポイントのおさらい

〜 新学習指導要領を踏まえた指導の工夫〜

38

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 41: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

・本教室はプール環境という特性上、傷害保険への加入を強くおすすめいたします。・水着、キャップ、ゴーグルをご着用ください。・日焼け止めやラッシュガード等の利用は可能(泳ぎ確認時は水着のみ着用)です。・初回と最終回に泳ぎの確認(ビデオ撮影)を実施します。・毎回の教室後に振り返りシートへの記入を行います。・悪天候に備え、8/24を予備日とします。

6月17日〜 7月29日募 集 期 間プール会 場4,000 円講 習 料

小学生対 象30名(18名)募集人数(最少実施人数)

森山 進一郎(准教授)

実施責任者

2019年8月19日(月)・20日(火)・21日(水)・22日(木)・23日(金) 13:15〜14:45【全5回】

クロールについて、足や腕の動き、呼吸法など、一つ一つの技術を細かく丁寧に学びます。クロール自体を泳げるようになることや技術をレベルアップさせることを目指しましょう。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座62 こども水泳教室〜クロール①

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月19日(月)

13:15 〜 14:45

クロールの基礎1  泳法チェック、浮き方、沈み

方、水中スタート、けのび、息継ぎなどの基礎

森山 進一郎 (本学准教授(健康・スポーツ科学講座))

8月20日(火) クロールの基礎2  水中スタート、けのび、キック、腕のかき方、息継ぎ

8月21日(水) クロールの基礎3  水中スタート、けのび、腕の

かき、手足のコンビネーション、息継ぎ

8月22日(木) クロールの基礎4  水中スタート、けのび、腕の

かき、手足のコンビネーション、息継ぎ

8月23日(金) クロールのまとめ  息継ぎをしながらのクロールの完成、泳法チェック

39

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 42: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

・本教室はプール環境という特性上、傷害保険への加入を強くおすすめいたします。・水着、キャップ、ゴーグルをご着用ください。・日焼け止めやラッシュガード等の利用は可能です。・ 水泳トレーニング用具をご持参いただいても結構です。安全上問題ないと判断できましたら、使用で

きます。・教室時の様子を撮影させていただくことがございます。詳細はお問い合わせください。・悪天候に備え、8/30を予備日とします。

6月17日〜7月29日募 集 期 間プール会 場5,000 円講 習 料

小学校4年生以上で、水泳大会への参加経験のある方、もしくは参加を目指す方。水泳をトレーニングの手段として活用したい方。

対 象

20名(8名)募集人数(最少実施人数)

森山 進一郎(准教授)

実施責任者

2019年8月19日(月)・21日(水)・23日(金)・26日(月)・28日(水) 15:15〜16:45【全5回】

もっと速く泳げるようになるためのレベルアップ教室。日本水泳連盟公認上級水泳コーチ資格を持つ講師が、技術向上のドリル練習から持久力・スピード向上のための指導に当たります。バックプレート付きスタート台やトレーニング用具の活用など、できる限り個人のニーズに応えます。水泳に専門的に取り組んでいなくても、自身の専門とする運動パフォーマンスの向上について、水泳トレーニングからのアプローチにも対応します。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座63 レベルアップ水泳教室②

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月19日(月)

15:15 〜 16:45

泳力・泳法チェック、泳姿勢の確認、インターバル(持久力、スピードの評価)

森山 進一郎 (本学准教授(健康・スポーツ科学講座))

8月21日(水) 各種ドリル(ストローク中心)、アシステッドトレーニング、インターバル(持久力中心)

8月23日(金) 各種ドリル(キック中心)、アシステッドトレーニング、インターバル(スピード中心)

8月26日(月) 各種ドリル(姿勢中心)、アシステッドトレーニング、インターバル(持久力中心)

8月28日(水) 泳力・泳法チェック、インターバル(持久力、スピードの評価)

40

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 43: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

受講生への連絡事項

メールアドレスは添付ファイルの受信が可能なものをお知らせください。

・本教室はプール環境という特性上、傷害保険への加入を強くおすすめいたします。・水着、キャップ、ゴーグルをご着用ください。・日焼け止めやラッシュガード等の利用は可能(泳ぎ確認時は水着のみ着用)です。・初回と最終回に泳ぎの確認(ビデオ撮影)を実施します。・毎回の教室後に振り返りシートへの記入を行います。・悪天候に備え、8/29予備日とします。

6月18日〜7月30日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場3,000 円講 習 料

6月18日〜7月30日募 集 期 間プール会 場3,000 円講 習 料

特別支援教育関連の教員、臨床心理・医療・福祉関係者、保護者、学生、一般市民

対 象150名(50名)募集人数(最少実施人数)

池田 一成(教授)

実施責任者

小学生対 象20名(15名)募集人数(最少実施人数)

森山 進一郎(准教授)

実施責任者

2019年8月20日(火) 10:00〜15:00【全1回】

2019年8月20日(火)・22日(木)・24日(土)・27日(火) 11:00〜12:30【全4回】

教育現場では個別の配慮が必要な子どもに対し有効な対応が必要とされています。第1部では多言語環境にある児童の発達支援、ならびに福祉領域における乳幼児の心理的支援をテーマとし、事例を中心に紹介する中で、実践の核にある支援の方法と理論を浮き彫りにすることを試みます。第1部と第2部は両方を受講することもできますし、個別に受講することもできます。

講 座 内 容講 座 内 容

学校では習うことのできないバタフライを基礎から丁寧に学びます。難しいと思われがちですが、ポイントをしっかりマスターすれば意外と簡単に泳げる泳法です。リズムに乗って楽しくバタフライを泳ぎましょう。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座64 特別支援教育の知恵を深める:第1部

講座65 こども水泳教室〜バタフライ編

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月20日(火)10:00 〜 12:00 言語を育む環境づくり:

日本で生まれた多言語多文化児童の発達 松井 智子(本学教授(国際教育センター))

13:00 〜 15:00 児童福祉領域における乳幼児期の評価と支援 壽圓 正仁 (川崎市こども家庭センター児童心理司)

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月20日(火)

11:00 〜 12:30

バタフライの基礎1  泳法チェック、浮き方、沈み方、けのび、うねりなどの基礎練習

森山 進一郎 (本学准教授(健康・スポーツ科学講座))

8月22日(木) バタフライの基礎2  水中スタート、キック、手足のタイミング、うねり、呼吸

8月24日(土) バタフライの基礎3  腕のかき方、キック、手足のタイミング、うねり、呼吸

8月27日(火) バタフライのまとめ  バタフライの完成、泳法チェック

多言語多文化や剥奪環境 にある児童への支援

41

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 44: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

受講生への連絡事項

・本教室はプール環境という特性上、傷害保険への加入を強くおすすめいたします。・水着、キャップ、ゴーグルをご着用ください。・洗濯済の衣服(長袖長ズボン推奨)をご準備ください。・日焼け止めやラッシュガード等の利用は可能です。・教室後に10 〜 15分程度を要する簡単なアンケート調査へのご協力をお願いいたします。・悪天候に備え、8/22を予備日とします。

Eメールアドレスは添付ファイルの受信が可能なものをお知らせください。

6月18日〜7月30日募 集 期 間プール会 場2,000 円講 習 料

6月19日〜7月31日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場3,000 円講 習 料

一般市民(小学校5年生以上)

対 象20名(5名)募集人数(最少実施人数)

森山 進一郎(准教授)

実施責任者

特別支援教育関連の教員、臨床心理・医療・福祉関係者、保護者、学生、一般市民

対 象150名(50名)募集人数(最少実施人数)

池田 一成(教授)

実施責任者

2019年8月20日(火) 15:15〜16:45【全1回】

2019年8月21日(水) 10:00〜15:00【全1回】

海や川などでの身の安全を守るために、服を着た状態での水泳を体験します。着衣状態でのさまざまな泳ぎ方や万が一の際の救助法について、正しい知識と基礎的な技能習得を目指しましょう。

講 座 内 容講 座 内 容

教育現場では個別の配慮が必要な子どもに対し有効な対応が必要とされています。第2部では幼児期・学齢期のことばの発達支援、ならびに自閉症児の心理的支援をテーマとし、事例を中心に紹介する中で、実践の核にある支援の方法と理論を浮き彫りにすることを試みます。第1部と第2部は両方を受講することもできますし、個別に受講することもできます。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座66 市民安全水泳教室②

講座67 特別支援教育の知恵を深める:第2部

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月20日(火) 15:15 〜 16:45 着衣水泳の体験、ライフジャケット着用の体験、救助法の基礎

森山 進一郎 (本学准教授(健康・スポーツ科学講座))

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月21日(水)10:00 〜 12:00 幼児期・学齢期の『ことばの遅れ』をどう捉え、

どう支援していくか 大伴 潔(本学教授(教育実践研究支援センター))

13:00 〜 15:00 自閉症児への情動調整の支援 仲野 真史(本学附属特別支援学校教諭)

言語・コミュニケーション・ 情動支援の理論と実践

42

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 45: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

受講生への連絡事項

色覚異常の色の見え方をシミュレートできる「色のシミュレータ」というスマホ用アプリを各自の端末にインストールしておいていただくと、その場で様々な色の見え方を疑似体験できます(任意)。

・インプロ、演劇の経験の有無は問いません。・動きやすい服装でご参加ください。

6月20日〜8月1日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場2,000 円講 習 料

6月22日〜8月3日募 集 期 間芸術館展示室2会 場3,000 円講 習 料

現職教員・一般市民対 象60名(10名)募集人数(最少実施人数)山田 雅彦(准教授)実施責任者

現職教員、演劇指導者、演劇部に所属するなど演劇にかかわる中高校生、一般市民

対 象20名(18名)募集人数(最少実施人数)

高尾 隆(准教授)

実施責任者

2019年8月22日(木) 13:00〜16:10【全1回】

2019年8月24日(土) 10:00〜16:00【全1回】

シミュレーション画像による色覚異常の色の見え方疑似体験をふまえて、学習指導・生徒指導・進路指導上の留意点についてお話しします。色覚異常の子の保護者歓迎(子ども同伴可)。

講 座 内 容講 座 内 容

インプロを体験してみませんか?インプロとは即興演劇のこと。演劇、俳優訓練としてだけでなく、創造性やコミュニケーション能力を高める教育方法としても注目されています。身体と頭を使って楽しく学びましょう。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座68 先天色覚異常の子どもに教師ができること

講座69 インプロ(即興演劇)ワークショップ

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月22日(木)13:00 〜 14:30 色覚異常の原理と症状

山田 雅彦(本学准教授(教育学講座))14:40 〜 16:10 色覚異常に対応した学習・生活・進路指導

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月24日(土)10:00 〜 12:00 ワークショップ1

高尾 隆(本学准教授(音楽・演劇講座))福田 寛之(インプロヴァイザー)

13:00 〜 16:00 ワークショップ2

43

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 46: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

受講生への連絡事項

・小学生は保護者同伴でご参加ください。・講習料に資料・材料費等も含まれます。

・本教室はプール環境という特性上、傷害保険への加入を強くおすすめいたします。・水着、キャップ、ゴーグルをご着用ください。・洗濯済の衣服(長袖長ズボン推奨)をご準備ください。・日焼け止めやラッシュガード等の利用は可能です。・教室後に10 〜 15分程度を要する簡単なアンケート調査へのご協力をお願いいたします。・教室時の様子を撮影させていただくことがございます。詳細はお問い合わせください。・悪天候に備え、8/25を予備日とします。・原則的に親子で入水して頂きます。

6月22日〜8月3日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場1,000 円講 習 料

6月22日〜8月3日募 集 期 間プール会 場3,000 円講 習 料

一般市民、小・中学生と保護者、学校教員

対 象20名(10名)募集人数(最少実施人数)椿 真智子(教授)実施責任者

小学生の親子対 象20組(5組)募集人数(最少実施人数)

森山 進一郎(准教授)

実施責任者

2019年8月24日(土) 13:00〜16:00【全1回】

2019年8月24日(土) 15:15〜16:45【全1回】

かつての多摩川が武蔵野台地をけずり、台地深く流れる地下水がわき水となって崖につくりだした不思議な場所・ハケ。本講座ではハケをテーマに、昔の地図とオリジナル「双六」を使って、ハケの魅力と謎、私たちの暮らしや地域の歴史・文化との関わりについて、百年前にタイムスリップして楽しく学びます。

講 座 内 容講 座 内 容

海や川などでの身の安全を守るために、服を着た状態での水泳を体験します。着衣状態でのさまざまな泳ぎ方や万が一の際の救助法について、親子ペアになっての実習を通して正しい知識と基礎的な技能習得を目指しましょう。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座70 ハケの不思議-100年前の「地図」と「双六」でタイムスリップ-

講座71 親子で学ぼう!水辺の安全教室②

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月24日(土) 13:00 〜 16:00 ハケの不思議-100年前の「地図」と「双六」でタイムスリップ- 椿 真智子(本学教授(人文科学講座)) ほか

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月24日(土) 15:15 〜 16:45 着衣水泳の体験、ライフジャケットの体験、簡便な救助法の基礎

森山 進一郎 ( 本学准教授(健康・スポーツ科学講座))

44

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 47: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

・本教室はプール環境という特性上、傷害保険への加入を強くおすすめいたします。・水着、キャップ、ゴーグルをご着用ください。・日焼け止めやラッシュガード等の利用は可能(泳ぎ確認時は水着のみ着用)です。・初回と最終回に泳ぎの確認(ビデオ撮影)を実施します。・毎回の教室後に振り返りシートへの記入を行います。・悪天候に備え、8/30を予備日とします。

6月23日〜 8月4日募 集 期 間プール会 場4,000 円講 習 料

6月23日〜8月4日募 集 期 間生物学第1実験室

(自然科学1号館)会 場3,000 円講 習 料

小学生対 象30名(18名)募集人数(最少実施人数)

森山 進一郎(准教授)

実施責任者

中学生以上の一般市民(中学生は保護者もしくは教員同伴)

対 象20名(5名)募集人数(最少実施人数)

真山 茂樹(教授)

実施責任者

2019年8月25日(日)・26日(月)・27日(火)・28日(水)・29日(木) 9:00〜10:30【全5回】

2019年8月25日(日) 10:00〜15:00【全1回】

クロールについて、足や腕の動き、呼吸法など、一つ一つの技術を細かく丁寧に学びます。クロール自体を泳げるようになることや技術をレベルアップさせることを目指しましょう。

講 座 内 容講 座 内 容

ミクロの生物ケイソウは、ガラス質の殻をもつ生物です。ケイソウは名前こそ全ての中学校理科の教科書に登場しますが、その実体はほとんど知られていません。しかし、ケイソウは地球全体で行われる光合成の20〜25%を担っていますし、指標生物として環境調査にも利用されています。また、死んだ後の殻は珪藻土となって、私たちの生活に利用されてもいるのです。本講座では、ケイソウの美しい殻を顕微鏡で観察するため、珪藻の採集試料を薬品処理し、プレパラート作りを行います。光学顕微鏡で観察した後は、電子顕微鏡による観察も行います。また、電子顕微鏡観察では、参加者によるケイソウ写真の撮影も予定しています。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座72 こども水泳教室〜クロール編②

講座73 ケイソウ観察入門

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月25日(日)

9:00 〜 10:30

クロールの基礎1  泳法チェック、浮き方、沈み方、水中スタート、けのび、息継ぎなどの基礎

森山 進一郎 (本学准教授(健康・スポーツ科学講座))

8月26日(月) クロールの基礎2  水中スタート、けのび、キック、腕のかき方、息継ぎ

8月27日(火) クロールの基礎3  水中スタート、けのび、腕のかき、手足のコンビネーション、息継ぎ

8月28日(水) クロールの基礎4  水中スタート、けのび、腕のかき、手足のコンビネーション、息継ぎ

8月29日(木) クロールのまとめ  息継ぎをしながらのクロールの完成、泳法チェック

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月25日(日) 10:00 〜 15:00 珪藻観察入門 真山 茂樹(本学教授(広域自然科学講座))

45

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 48: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

受講生への連絡事項

・本教室はプール環境という特性上、傷害保険への加入を強くおすすめいたします。・水着、キャップ、ゴーグルをご着用ください。・日焼け止めやラッシュガード等の利用は(泳ぎ確認時は水着のみ着用)可能です。・初回と最終回に泳ぎの確認(ビデオ撮影)を実施します。・毎回、最後の10分程度で振り返りシートへの記入を行います。・悪天候に備え、8/30を予備日とします。

・受講者は、Rhinoceros(https://www.rhino3d.co.jp/)が動作するパソコンとマウスを必ずご持参ください。・汚れても良い服装でご参加ください。

6月23日〜8月4日募 集 期 間プール会 場4,000 円講 習 料

6月25日〜8月6日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場3,000 円講 習 料

小学生対 象30名(18名)募集人数(最少実施人数)

森山 進一郎(准教授)

実施責任者

現職教員、技術職員、一般市民(社会人のみ)

対 象15名(10名)募集人数(最少実施人数)今井 慎一(講師)実施責任者

2019年8月25日(日)・26日(月)・27日(火)・28日(水)・29日(木) 13:15〜14:45【全5回】

2019年8月27日(火) 10:00〜16:00【全1回】

かえる足、腕のかき、手足のタイミングなど、一つ一つの技術を細かく丁寧に学びます。平泳ぎを基礎から学んで泳げるようになることや、技術をレベルアップさせることを目指しましょう。

講 座 内 容講 座 内 容

本講座では、デジタルファブリケーションを行うための基礎である、3D-CAD(Rhinoceros)の基礎的な使い方から3Dモデリングマシン(SRM-20)を用いた造形までの一連の流れを実習を通じて体験してもらいます。少人数の手厚いサポート指導を行いますので安心してご参加いただけます。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座74 こども水泳教室〜平泳ぎ編③

講座75 デジタルファブリケーション入門講座

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月25日(日)

13:15 〜 14:45

平泳ぎの基礎1 泳法チェック、浮き方、沈み方、けのび、息継ぎなどの基礎練習

森山 進一郎 (本学准教授(健康・スポーツ科学講座))

8月26日(月) 平泳ぎの基礎2 水中スタート、けのび、かえる足8月27日(火) 平泳ぎの基礎3 水中スタート、けのび、かえる足

8月28日(水) 平泳ぎの基礎4 水中スタート、けのび、かえる足、腕のかき

8月29日(木) 平泳ぎのまとめ 伸びのある平泳ぎの完成、泳法チェック

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

8月27日(火)

10:00 〜 11:00 ソフトウェアのインストール 臼倉 敦史 (株式会社Tooデジタルメディアシステム部)本倉 秀仁 (株式会社Tooデジタルメディアシステム部)今井 慎一(本学講師(技術・情報科学講座))

11:00 〜 13:00 CADの基礎

14:00 〜 15:00 3Dモデリングマシンの基礎 荒川 哲( ローランドディー .ジー .株式会社 日本セールス部)

今井 慎一(本学講師(技術・情報科学講座))15:00 〜 16:00 ストラップの製作

〜 3D-CADでオリジナル ストラップを作ろう〜

46

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 49: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

・ 初めて受講する方はテキスト『尺八入門』菅原久仁義著(テキスト代2,400円)他に教材プリント代100円負担・ 尺八をお持ちでない方は期間中無料で貸与します。申込時に尺八借用の希望(有・無)を連絡欄にご記

入ください。

7月1日〜8月12日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場8,000 円講 習 料

一般市民、教員、学生対 象22名(15名)募集人数(最少実施人数)森尻 有貴(講師)実施責任者

2019年9月2日(月)・9日(月)・30日(月)・10月7日(月)・21日(月)・28日(月)・11月11日(月)・18日(月)・25日(月)・12月2日(月) 18:00〜20:00【全10回】

10回に分けて、全体に関わる尺八の音作り、呼吸法、姿勢といった基本的な奏法を中心として、わらべうたや民謡尺八本曲まで受講者のレベルに応じて丁寧な個人指導を行います。最終日には自由曲の発表会を行って受講生の進捗状況を確認します。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座76 第21回 「日本伝統音楽入門ー尺八を楽しもう」(秋学期)

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

9月 2日(月)

18:00 〜 20:00

尺八の技法1

筒石 賢昭山 (本学名誉教授・尺八都山流大師範)

9月 9日(月) 尺八の技法2 わらべうた

9月30日(月) 尺八の技法3 わらべうた

10月 7日(月) 尺八の技法4 唱歌・童謡

10月21日(月) 尺八の技法5 唱歌・童謡

10月28日(月) 尺八の技法6 唱歌・童謡

11月11日(月) 尺八の技法7 民謡

11月18日(月) 尺八の技法8 民謡

11月25日(月) 尺八の技法9 本曲

12月 2日(月) まとめと発表

受講生への連絡事項

・油性インクを使用します。エプロンなどご用意ください。・講座内容など詳しいことは募集期間終了後に郵送でお知らせします。・講習料とは別に材料費を2,500円いただきます。講座初日にご持参ください。

7月6日〜8月17日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場7,000 円講 習 料

一般市民対 象20名(10名)募集人数(最少実施人数)清野 泰行(教授)実施責任者

2019年9月7日(土)・8日(日) 10:00〜16:30【全2回】

銅版画のしくみや道具等について学習しながら、エッチング(腐蝕銅版画技法)による版画制作を体験します。初めての方も丁寧に指導しますので安心して参加いただけます。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座77 楽しい銅版画

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

9月7日(土)10:00 〜 16:30

版画のしくみ、様々版画技法解説清野 泰行(本学教授(美術・書道講座))

9月8日(日) 腐蝕技法による版画制作及び合評会

47

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 50: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

受講生への連絡事項

・エプロン、タオル(汗拭き用)と眼鏡(細かい作業があります)が必要な方はご用意ください。・講習料とは別に材料費を2,500円いただきます。講座初日にご持参ください。

・テニスラケット、テニスシューズ、飲物、タオル等をご用意ください。・傷害保険は各自でご加入ください。・雨天時は屋内施設で実施予定です。・予備日は11月27日です(やむを得ない理由で休講となった場合)。

7月13日〜8月24日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場8,000 円講 習 料

7月17日〜8月28日募 集 期 間北門テニスコート

(雨天時は屋内施設)会 場8,000 円講 習 料

一般市民対 象20名(10名)募集人数(最少実施人数)清野 泰行(教授)実施責任者

一般市民対 象60名(50名)募集人数(最少実施人数)新海 宏成(准教授)実施責任者

2019年9月14日(土)・15日(日)・16日(月) 10:00〜16:00(9/14のみ16:30終了)【全3回】

2019年9月18日(水)・25日(水)・10月2日(水)・9日(水)・16日(水)・23日(水)・30日(水)・11月6日(水)・13日(水)・20日(水) 10:30〜12:00【全10回】

木版画のしくみや道具・材料について学習しながら、葛飾北斎の「富嶽三十六景」の復刻版木を用い、多色刷り木版画を制作します。初めての方も丁寧に指導しますので安心して参加いただけます。 

講 座 内 容講 座 内 容

テニス初心者・中級者・上級者の各レベルに応じたレッスンを行います。毎回様々な練習を取り入れてレベルアップを目指し、体力・健康の増進を図りながらゲームを楽しめるようにしていきます。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座78 楽しい浮世絵木版画

講座79 健康テニス教室【秋】

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

9月14日(土) 10:00 〜 16:30 午前:版画のしくみを知る午後:主版(墨板)の刷り実演及び制作

清野 泰行(本学教授(美術・書道講座))9月15日(日)10:00 〜 16:00

午前:水性木版画の道具・紙について午後:色版の刷り実演(1)及び制作

9月16日(月) 午前:さまざまな表現方法の解説 午後:色版の刷り実演(2)及び制作、講評会

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)9月18日(水)

10:30 〜 12:00

テニスレッスン① グラウンドストローク①

新海 宏成 (本学准教授(健康・スポーツ科学講座))宮崎 義憲(本学名誉教授)石黒 成彬(アイボリースポーツクラブ)岩本 良裕(本学名誉教授)小川 治雄(本学特任教授(基礎自然科学講座))

9月25日(水) テニスレッスン② グラウンドストローク②10月 2日(水) テニスレッスン③ ボレー①10月 9日(水) テニスレッスン④ ボレー②10月16日(水) テニスレッスン⑤ サーブ①10月23日(水) テニスレッスン⑥ サーブ②10月30日(水) テニスレッスン⑦ スマッシュ11月 6日(水) テニスレッスン⑧ サーブ&ボレー11月13日(水) テニスレッスン⑨ ストローク&ボレー、ポーチ11月20日(水) テニスレッスン⑩ ボレー &スマッシュ

48

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 51: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

7月28日〜9月8日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場2,000 円講 習 料

一般市民、学校教育関係者、自治体・地域防災担当者、気象関連従事者、気象予報士他

対 象30名(9名)募集人数(最少実施人数)

佐藤 尚毅(准教授)

実施責任者

2019年9月29日(日) 13:00〜16:00【全1回】

受講者参加型の実験やクイズを交え、たびたび引き起こされる異常気象の謎に迫ります。外部有識者として気象予報士であり、地球温暖化防止コミュニケーターとしても活躍の飯沼孝氏が講師を務めます。学校教育現場や自治体・地域防災の担当の方々にも役立つ情報となっています。本講座は、5月19日の同講座名と同じ内容です。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座80 近年の異常気象と地球温暖化について その原因に迫る!(9/29)

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

9月29日(日) 13:00 〜 16:00 近年の異常気象の現状とその原因となっている地球温暖化について学びます。 飯沼 孝(気象予報士・気象防災アドバイザー)

8月7日〜9月18日募 集 期 間音楽ホール会 場7,000 円講 習 料

現職教員、一般市民対 象20名(9名)募集人数(最少実施人数)遠藤 徹(教授)実施責任者

2019年10月9日(水)・16日(水)・11月13日(水)・20日(水)・12月11日(水)・18日(水) 19:00〜21:00【全6回】

インドネシア・バリ島のガムラン音楽のアンサンブルを実習し、世界の多様な音世界にふれることがこの講座のねらいです。基本的な奏法を習得しながら楽曲のアンサンブルを学ぶ初心者向けの講座です。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座81 バリ島のガムラン音楽を演奏しよう(初級)Ⅱ

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

10月9日(水)

19:00 〜 21:00

バリ島のガムランの音世界、世界の音楽の音世界について

飯田 茂樹(本学非常勤講師(音楽・演劇講座))遠藤 徹(本学教授(音楽・演劇講座))

10月16日(水) 楽器編成と基本的奏法

飯田 茂樹(本学非常勤講師(音楽・演劇講座))11月13日(水) 楽器編成と基本的奏法

11月20日(水) 基本的奏法とアンサンブルの基礎

12月11日(水) 基本的奏法とアンサンブルの基礎

12月18日(水) アンサンブルによる楽曲の練習 飯田 茂樹(本学非常勤講師(音楽・演劇講座))遠藤 徹(本学教授(音楽・演劇講座))

49

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 52: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

8月8日〜9月19日募 集 期 間音楽ホール会 場7,000 円講 習 料

8月17日〜9月28日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場1,500 円講 習 料

現職教員、一般市民対 象20名(9名)募集人数(最少実施人数)遠藤 徹(教授)実施責任者

一般市民、教員対 象30名(15名)募集人数(最少実施人数)椿 真智子(教授)実施責任者

2019年10月10日(木)・17日(木)・11月14日(木)・21日(木)・12月12日(木)・19日(木) 19:00〜21:00【全6回】

2019年10月19日(土) 14:00〜17:30【全1回】

竹のハンドベルと呼ばれ、世界遺産にも選出されている、インドネシア・ジャワ島の「アンクルン」の合奏を行います。1つの楽器からは1つの音しか出ないため、大人数で協力し合奏を行います。竹の優しく心地良いサウンドを全員で共有します。

講 座 内 容講 座 内 容

多摩地域の歴史や生活文化には武蔵野台地や「ハケ」・崖線の地形や地下水・湧水が極めて大きな影響を及ぼしています。本講義では、武蔵野台地や「ハケ」・崖線の形成プロセス、約3万年前から古代にいたる地域の実態・特徴等を専門的見地からわかりやすく解説し、大地・水と人間との関係について考えます。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座82 竹のハンドベル「アンクルン」(インドネシア・ジャワ島)の合奏(初級)

講座83 武蔵野台地と「ハケ」再考 -大地・水・人がはぐくむ歴史と記憶-

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

10月10日(木)

19:00 〜 21:00

アンクルンのレクチャーとその実習(1) 飯田 茂樹(本学非常勤講師(音楽・演劇講座))遠藤 徹(本学教授(音楽・演劇講座))

10月17日(木) アンクルンの実習(2)

飯田 茂樹(本学非常勤講師(音楽・演劇講座))11月14日(木) アンクルンの実習(3)

11月21日(木) アンクルンの実習(4)

12月12日(木) アンクルンの実習(5)

12月19日(木) 実習のまとめの発表 飯田 茂樹(本学非常勤講師(音楽・演劇講座))遠藤 徹(本学教授(音楽・演劇講座))

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

10月19日(土) 14:00 〜 17:30 武蔵野台地と「ハケ」再考-大地・水・人がはぐくむ歴史と記憶-

椿 真智子(本学教授(人文科学講座))小泉 武栄(本学名誉教授)日高 慎(本学教授(広域自然科学講座)) ほか

50

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 53: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

8月18日〜9月29日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場2,000 円講 習 料

一般市民、自治体・地域防災担当者、気象関連従事者、気象予報士、学校教育関係者他

対 象30名(9名)募集人数(最少実施人数)

佐藤 尚毅(准教授)

実施責任者

2019年10月20日(日) 13:00〜16:00【全1回】

気象の専門家でなくても、近年、台風や大雨による災害が頻繁に起こっている、今までと何か違う、と思っている方も多いはず。気象庁も「これまでに経験したことのないような大雨」という言葉で、警戒を促すほどです。本講座では、近年、頻繁に起こる「異常気象」に備え、ワークショップ形式で、「あなたと家族を守るための気象情報の活用法」を学びます。外部有識者として気象予報士であり、気象防災アドバイザーとしても活躍の飯沼孝氏が講師を務めます。本講座は、6月16日の同講座名と同じ内容です。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座84 頻繁に起こる「異常気象」あなたと家族を守る気象情報の活用法(10/20)

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

10月20日(日) 13:00 〜 16:00近年、頻繁に起こる「異常気象」に備え、「あなたと家族を守るための気象情報の活用法」を学びます。

飯沼 孝(気象予報士・気象防災アドバイザー)

9月7日〜10月19日募 集 期 間総合メディア教育館会 場2,000 円講 習 料

小中学校・高校教員対 象30名(15名)募集人数(最少実施人数)加藤 直樹(准教授)実施責任者

2019年11月9日(土) 13:00〜16:00【全1回】

本講座では、クラウドコンピューティングとはなにか、どのようなことができるのか、そして学校におけるクラウドコンピューティングサービスの活用について、実際に「学校におけるクラウド活用」にデザインした活用方法を体験してもらいながら解説をします。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座85 学校におけるクラウド活用入門

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

11月9日(土) 13:00 〜 16:00クラウドコンピューティングの解説、及び学校におけるクラウドコンピューティングサービスの具体的な活用方法の紹介と体験

加藤 直樹 (本学准教授(教育実践研究支援センター))

51

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 54: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

9月28日〜11月9日募 集 期 間附属小金井中学校図書館会 場3,000 円講 習 料

学校司書、一般市民、公立図書館関係者、教員

対 象40名(38名)募集人数(最少実施人数)

前田 稔(准教授)

実施責任者

2019年11月30日(土) 10:00〜16:00【全1回】

学校司書応用講座もいよいよ9年目になりました。今回は、東京学芸大学の教授として、情報教育について数々のご研究をされてこられた、森本康彦先生に、教育の情報化に関する最新状況やeポートフォリオ、eラーニング、ICT活用教育、情報教育、情報モラル、学習支援システム、評価支援システムなどについて、お話しいただきます。後半は、学校図書館を授業で使いこなしていくための実務や工夫について、附属学校司書の方々とともに、学んでいきます。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座87 学校司書応用講座Ver9;授業に活かす学校図書館

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

11月30日(土)

10:00 〜 12:00 〈学校司書のための教育学入門〉教育の情報化とeポートフォリオ 森本 康彦(本学教授(情報処理センター))

13:00 〜 16:00

〈授業で使う学校図書館〉小さな学校図書館でも、今やネット環境の充実により様々な情報を入手できるようになっています。情報の道案内ができるためにも、ネットで得られる確かな情報について、一緒に知識を深めませんか?

井谷 由紀(本学附属小金井中学校司書)村上 恭子(本学附属世田谷中学校司書)岡田 和美(本学附属高等学校司書)渡邊 有理子(本学附属国際中等教育学校司書)

9月15日〜10月27日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場3,000 円講 習 料

一般市民対 象30名(7名)募集人数(最少実施人数)佐藤 尚毅(准教授)実施責任者

2019年11月17日(日) 13:00〜17:00【全1回】

気象予報士試験の学科一般知識の分野の合格を目指す講座です。この講座では、2020年1月に実施予定の気象予報士試験に向けて、「大気の熱力学」、「降水過程」、「大気の力学」の分野を中心に学習します。最近の出題傾向を把握するために、演習問題にも取り組みます。本講座は、5月12日の同講座名と同じ内容です。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座86 合格のための気象予報士試験対策講座【学科一般編(前期)】(11/17)

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

11月17日(日) 13:00 〜 17:00 大気の熱力学、降水過程、大気の力学を中心に学習し、合格力を身に付けます。 飯沼 孝(気象予報士試験講座講師)

52

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 55: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

・ 集合場所は両日共に泉屋博古館・分館(東京都港区六本木1丁目5番地1号)となります。1日目は9時30分に、2日目は11時00分に泉屋博古館・分館入口にご集合ください。泉屋博古館・分館へのアクセスについては予め同館ホームページ(https://www.sen-oku.or.jp/tokyo/access.html)等によりご確認下さい。

・会場までの交通費は講習料とは別に各自お支払い下さい。・ 1日目は、年賀状の裏面を周代の文字や紋様で制作するため、各自ノートパソコンをご持参下さい。・ 1日目の活動は会議室で実施のため入館料はかかりませんが、2日目は博物館展示を参観するため、入館

料(1千円以内)がかかります。入館料は当日各自お支払い下さい。

9月28日〜11月9日募 集 期 間泉屋博古館・分館会 場4,000 円講 習 料

一般市民、現職教員、学生

対 象15名(6名)募集人数(最少実施人数)

下田 誠(准教授)

実施責任者

2019年11月30日(土)・12月1日(日) 10:00〜16:00(12/1は11:30〜12:30)【全2回】

本講座は年賀状づくりを通じて、中国周代の文字(金文)に親しむ機会とします。1日目は体験的な活動の他に周代の歴史や文化を学ぶ機会を設け、2日目は実際に青銅器を博物館において参観することで理解を深めます。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座88 中国周代の文字(金文)で年賀状を書いてみよう―金文展参観と共に

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

11月30日(土)

10:00 〜 10:30 オリエンテーション、周代の歴史を学ぶ 下田 誠 (本学准教授(教員養成開発連携センター))佐々木 研太(本学研究員)10:30 〜 11:30 周代史研究の焦点

11:30 〜 12:00 金文の鋳造技法について 山本 堯(泉屋博古館学芸員)

13:00 〜 16:00 周代の文字(金文)を使って年賀状づくりを楽しむ下田 誠 (本学准教授(教員養成開発連携センター))佐々木 研太(本学研究員)山本 堯(泉屋博古館学芸員)

12月 1日(日) 11:30 〜 12:30 博物館青銅器展示の参観 山本 堯(泉屋博古館学芸員)

受講生への連絡事項

筆記用具(鉛筆、消しゴム、ボールペン、色鉛筆)を持参してください。

9月28日〜11月9日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場2,000 円講 習 料

一般市民(教育関係の方も歓迎)

対 象30名(6名)募集人数(最少実施人数)佐藤 尚毅(准教授)実施責任者

2019年11月30日(土) 13:00〜16:30【全1回】

地上天気図だけでなく、ウェブで公開されている各種専門天気図にも親しみながら、冬山の天気の把握や予想について学習します。冬型→移動性高気圧型→低気圧型→冬型という冬季の典型的な気圧配置のサイクルを取り上げて、2、3日先までの山の天気を予想する方法を習得します。専門的な知識も取り上げますが、図を用いた理解を中心とし、初心者の方でも無理なく学べるよう解説します。冬山の安全のためには不可欠な知識ですが、単なる安全対策としてではなく、天気図や気象そのものを楽しんでいただけることを目指しています。この講座は気象予報士の資格を持ち冬山登山の経験のある講師が担当します。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座89 ウィンタースポーツのための天気図講座

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

11月30日(土)13:00 〜 14:30 冬の気圧配置と冬山の天気/天気図の読み方

佐藤 尚毅(本学准教授(広域自然科学講座))15:00 〜 16:30 天気図のかき方/専門天気図を活用した天気の予想

53

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 56: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

10月5日〜11月16日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場2,000 円講 習 料

10月6日〜11月17日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場3,000 円講 習 料

一般市民対 象30名(6名)募集人数(最少実施人数)佐藤 尚毅(准教授)実施責任者

一般市民対 象30名(7名)募集人数(最少実施人数)佐藤 尚毅(准教授)実施責任者

2019年12月7日(土) 13:00〜16:30【全1回】

2019年12月8日(日) 13:00〜17:00【全1回】

気象予報士試験の実技試験の過去問を解きながら、気象予報士試験合格を目指して気象学を学びます。今回は低気圧と冬型の気圧配置を題材にして、各種専門天気図の見方を学習します。専門性を含みますが、基礎知識を解説しながら進めていきます。とりあえず気象予報士試験の問題を体験してみたいという方でも無理なく学べるよう解説します。この回では過去問として平成29年度第2回気象予報士試験の実技試験1を取り上げます。昨年度とは異なる内容です。

講 座 内 容講 座 内 容

気象予報士試験の学科一般知識の分野の合格を目指す講座です。この講座では、2020年1月に実施予定の気象予報士試験に向けて、「気象の現象」、「気候の変動」、「気象業務法など法規」の分野を中心に学習します。最近の出題傾向を把握するために、演習問題にも取り組みます。本講座は、6月23日の同講座名と同じ内容です。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座90 気象予報士に挑戦〜実技・低気圧編2 〜

講座91 合格のための気象予報士試験対策講座【学科一般編(後期)】(12/8)

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

12月7日(土)

13:00 〜 14:30実技試験前半:気象概況及びその変動の把握。まずは実況天気図の見方から分かりやすく解説します。次に数値予報資料を使った気象の予想について学びます。

佐藤 尚毅(本学准教授(広域自然科学講座))

15:00 〜 16:30実技試験後半:局地的な気象の予想。対象となっている事例に特徴的な局地的な気象の予想について学びます。

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

12月8日(日) 13:00 〜 17:00 気象の現象、気候の変動、気象業務法など法規の分野を中心に学習し、合格力を身に付けます。 飯沼 孝(気象予報士試験講座講師)

54

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 57: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

・傷害保険料として別途約800円を当日集金いたします。(スポーツ安全保険)・柔道衣がある方はご持参ください。お持ちでない方には貸与します。

10月12日〜11月23日募 集 期 間柔道場会 場2,000 円講 習 料

小学生対 象20名(13名)募集人数(最少実施人数)

久保田 浩史(准教授)

実施責任者

2019年12月14日(土)・21日(土) 9:00〜10:30【全2回】

投げる・投げられる、または抑える・抑えられることを体験して、最後は大学生と自由練習(闘いを模擬した練習)をします。背負い投げ、体落とし、大外刈り、けさ固めなどを学びます。技だけでなく、発育発達段階で大切な基本的な運動を取り入れ、運動経験を豊富にします。跳んだり、走ったり、転がったりなどの運動を十分させます。初心者向きの講座です。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座92 わくわく柔道(冬)

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

12月14日(土)9:00 〜 10:30

投げ技にチャレンジ久保田 浩史 (本学准教授(健康・スポーツ科学講座))

12月21日(土) 抑え込みにチャレンジ

受講生への連絡事項

・傷害保険料として別途約800円を当日集金いたします。(スポーツ安全保険)・柔道衣をご持参ください。

10月12日〜11月23日募 集 期 間柔道場会 場2,000 円講 習 料

一般市民(中学生以上)対 象25名(16名)募集人数(最少実施人数)

久保田 浩史(准教授)

実施責任者

2019年12月14日(土)・21日(土) 13:00〜14:30【全2回】

柔道の寝技技術の理論と実践からレベルアップをはかります。柔道の寝技のスペシャリストから直接学べます!

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座93 柔道寝技講座

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

12月14日(土)13:00 〜 14:30

抑え込み、関節技 久保田 浩史 (本学准教授(健康・スポーツ科学講座))小室 宏二(早稲田実業高校教員)12月21日(土) 抑え込み、絞技

55

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 58: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

・ 動き方をわかりやすく見る・知るために、剣道着(道着・袴)ではなく、運動着(ジャージ)で講座を行います。

・竹刀と剣道具は各自で準備してください。

10月12日〜11月23日募 集 期 間剣道場会 場2,000 円講 習 料

10月12日〜11月23日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場2,000 円講 習 料

引き技が苦手な小学生のみ

対 象20名(9名)募集人数(最少実施人数)奥村 基生(准教授)実施責任者

一般市民対 象30名(6名)募集人数(最少実施人数)佐藤 尚毅(准教授)実施責任者

2019年12月14日(土)・21日(土) 13:00〜15:30【全2回】

2019年12月14日(土) 13:00〜16:30【全1回】

最初に引き技のビデオ撮影をして問題点を明らかにします。そして、構え方、下がり方、打ち方のコツなど基本技能を解説します。引き技に加えて、試合・地稽古での実戦練習も実施します。

講 座 内 容講 座 内 容

気象予報士試験の実技試験の過去問を解きながら、気象予報士試験合格を目指して気象学を学びます。今回は台風と前線を題材にして、各種専門天気図の見方を学習します。専門性を含みますが、基礎知識を解説しながら進めていきます。とりあえず気象予報士試験の問題を体験してみたいという方でも無理なく学べるよう解説します。この回では過去問として平成29年度第2回気象予報士試験の実技試験2を取り上げます。昨年度とは異なる内容です。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座94 小学生のための剣道:引き技を学ぼう!

講座95 気象予報士に挑戦〜実技・台風編〜

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

12月14日(土)13:00 〜 15:30

引き技の問題点を明らかにしよう!奥村 基生 (本学准教授(健康・スポーツ科学講座))

12月21日(土) 引き技の打ち方を学ぼう!

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

12月14日(土)

13:00 〜 14:30実技試験前半:気象概況及びその変動の把握。まずは実況天気図の見方から分かりやすく解説します。次に数値予報資料を使った気象の予想について学びます。

佐藤 尚毅(本学准教授(広域自然科学講座))

15:00 〜 16:30実技試験後半:局地的な気象の予想。対象となっている事例に特徴的な局地的な気象の予想について学びます。

56

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 59: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

10月20日〜12月1日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場3,000 円講 習 料

一般市民対 象30名(7名)募集人数(最少実施人数)佐藤 尚毅(准教授)実施責任者

2019年12月22日(日) 13:00〜17:00【全1回】

気象予報士試験の学科専門知識の分野の合格を目指す講座です。この講座では、2020年1月に実施予定の気象予報士試験に向けて、「観測」、「予報」の分野を中心に学習します。最近の出題傾向を把握するために、演習問題にも取り組みます。本講座は、6月30日の同講座名と同じ内容です。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座96 合格のための気象予報士試験対策講座【学科専門編(前期)】(12/22)

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

12月22日(日) 13:00 〜 17:00 観測の成果の利用、予報技術の分野を中心に学習し、合格力を身に付けます。 飯沼 孝(気象予報士試験講座講師)

11月9日〜12月21日募 集 期 間一般講義棟

(小金井キャンパス)会 場3,000 円講 習 料

一般市民対 象30名(7名)募集人数(最少実施人数)佐藤 尚毅(准教授)実施責任者

2020年1月11日(土) 13:00〜17:00【全1回】

気象予報士試験の学科専門知識の分野の合格を目指す講座です。この講座では、2020年1月に実施予定の気象予報士試験に向けて、「気象災害」、「気象の予想の応用」の分野を中心に学習します。最近の出題傾向を把握するために、演習問題にも取り組みます。本講座は、8月4日の同講座名と同じ内容です。

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

講座97 合格のための気象予報士試験対策講座【学科専門編(後期)】(1/11)

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

1月11日(土) 13:00 〜 17:00 気象災害、気象の予報の応用の分野を中心に学習し、合格力を身に付けます。 飯沼 孝(気象予報士試験講座講師)

57

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 60: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

受講生への連絡事項

講習料とは別に口琴、鳥笛、スプーンなどの楽器代金(1,000〜1,500円実費)をいただきます。講座当日にご持参ください。

11月13日〜12月25日募 集 期 間音楽ホール会 場7,000 円講 習 料

11月14日〜12月26日募 集 期 間音楽ホール会 場7,000 円講 習 料

現職教員、一般市民対 象20名(9名)募集人数(最少実施人数)遠藤 徹(教授)実施責任者

現職教員、一般市民対 象20名(9名)募集人数(最少実施人数)遠藤 徹(教授)実施責任者

2020年1月15日(水)・22日(水)・29日(水)・2月5日(水)・12日(水)・19日(水) 19:00〜21:00【全6回】

2020年1月16日(木)・23日(木)・30日(木)・2月6日(木)・13日(木)・20日(木) 19:00〜21:00【全6回】

インドネシア・バリ島のガムラン音楽のアンサンブルを実習し、世界の多様な音世界にふれることがこの講座のねらいです。基本的な奏法を習得しながら楽曲のアンサンブルを学ぶ初心者向けの講座です。

講 座 内 容講 座 内 容

民族楽器の中で音や演奏法など個性豊かなパーカッションを、わかりやすく楽しく体験出来る入門講座。サンバ楽器(ブラジル)、口琴(ベトナム)、鳥笛(インドネシア)、スプーン(欧州)他

講 座 内 容講 座 内 容

日 程日 程

日 程日 程

講座98 バリ島のガムラン音楽を演奏しよう(初級)Ⅲ

講座99 世界民族楽器パーカッション講座(入門編)Ⅱ

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

1月15日(水)

19:00 〜 21:00

バリ島のガムランの音世界、世界の音楽の音世界について

飯田 茂樹(本学非常勤講師(音楽・演劇講座))遠藤 徹(本学教授(音楽・演劇講座))

1月22日(水) 楽器編成と基本的奏法

飯田 茂樹(本学非常勤講師(音楽・演劇講座))1月29日(水) 楽器編成と基本的奏法

2月 5日(水) 基本的奏法とアンサンブルの基礎

2月12日(水) 基本的奏法とアンサンブルの基礎

2月19日(水) アンサンブルによる楽曲の練習 飯田 茂樹(本学非常勤講師(音楽・演劇講座))遠藤 徹(本学教授(音楽・演劇講座))

開催日時 テーマ・内容 講師(所属)

1月16日(木)

19:00 〜 21:00

世界の民族音楽のレクチャーとサンバ楽器、口琴などの実習(1)

飯田 茂樹(本学非常勤講師(音楽・演劇講座))遠藤 徹(本学教授(音楽・演劇講座))

1月23日(木) サンバ楽器、口琴、鳥笛、スプーン等の実習(2)

飯田 茂樹(本学非常勤講師(音楽・演劇講座))1月30日(木) サンバ楽器、口琴、鳥笛、スプーン等の実習(3)

2月 6日(木) サンバ楽器、口琴、鳥笛、スプーン等の実習(4)

2月13日(木) サンバ楽器、口琴、鳥笛、スプーン等の実習(5)

2月20日(木) 実習のまとめの発表 飯田 茂樹(本学非常勤講師(音楽・演劇講座))遠藤 徹(本学教授(音楽・演劇講座))

58

●事前にお申込み・講習料のお振込みが必要です。●�ご来場は公共交通機関をご利用ください。大学構内への自動車・オートバイの乗り入れは承っておりません。自転車駐輪場は若干数ございます。

【問合先】東京学芸大学総務部広報企画課地域連携係〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1�Email:[email protected]☎042-329-7119(平日9:00~ 12:00、13:00~ 17:00)

Page 61: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

2019年度東京学芸大学附属学校

現職教員研修講座

 東京学芸大学の各附属学校では、現職教員等を対象とした講座、研究会、セミナー等を毎年開催していますので、広く現職教員研修等にご利用ください。 なお、講座等の詳細や最新情報については、各附属学校のホームページでご確認ください。

※申込方法・内容等のお問合せは、直接、各附属学校の担当にお願いします。

地区 学校名 URL・住所 電話番号(FAX番号)

世田谷地区

附属世田谷小学校http://www.setagaya-es.u-gakugei.ac.jp/

03-5706-2131(2144)〒158-0081 東京都世田谷区深沢4-10-1

附属世田谷中学校http://www.u-gakugei.ac.jp/ 〜 setachu/

03-5706-3301(3340)

〒158-0081 東京都世田谷区深沢4-3-1

附属高等学校http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/

03-3421-5151(5152)

〒154-0002 東京都世田谷区下馬4-1-5

小金井地区

附属小金井小学校http://www.u-gakugei.ac.jp/ 〜 kanesyo/

042-329-7823(7826)

〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1

附属小金井中学校http://www.u-gakugei.ac.jp/ 〜 gkoganei/

042-329-7833(7834)

〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1

附属幼稚園小金井園舎http://www.u-gakugei.ac.jp/ 〜 kinder/

042-329-7812(7814)

〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1

大泉地区

附属大泉小学校http://www.es.oizumi.u-gakugei.ac.jp/

03-5905-0200(0209)

〒178-0063 東京都練馬区東大泉5-22-1

附属国際中等教育学校http://www.iss.oizumi.u-gakugei.ac.jp/

03-5905-1326(0317)

〒178-0063 東京都練馬区東大泉5-22-1

竹早地区

附属竹早小学校http://www.u-gakugei.ac.jp/ 〜 takesyo/

03-3816-8941(8945)

〒112-0002 東京都文京区小石川4-2-1

附属竹早中学校http://www.u-gakugei.ac.jp/ 〜 takechu/

03-3816-8601(8605)

〒112-0002 東京都文京区小石川4-2-1

東久留米

地区 附属特別支援学校

http://www.u-gakugei.ac.jp/ 〜 tokushi/ 042-471-5274(5275)

〒203-0004 東京都東久留米市氷川台1-6-1

59

Page 62: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回

2019年度 “公開研究会・研究発表会”

2019年度 東京学芸大学附属学校現職教員研修講座一覧地区 学校名 講座・研修会等名称   実施日(予定)

世田谷

附属世田谷小学校 夏の教育研究セミナー(詳細は未定) 2019年8月(日程は未定)

附属世田谷中学校

春季現職研修セミナー 国語 2020年3月予定

春季現職研修セミナー社会(世田谷区教委後援) 2020年3月予定

夏季・春季現職研修セミナー 数学 2019年8月/2020年3月予定

夏季現職研修セミナー 理科(附属世田谷小合同) 2019年8月予定

夏季・春季現職研修セミナー 英語 2019年8月/2020年3月予定

附属高等学校

授業公開 全教科授業期間中随時

SSH事業 サイエンスフェア 2019年4月19日(金)

地理における野外実習の実際 2019年6月上旬

夏期特別実験講座物理 体験講習会 2019年7月中旬

夏期特別実験講座化学 体験講習会 2019年7月中旬

数学的活動を促す授業づくり 2019年8月下旬

地学科公開研究会 野外観察講座 2019年10月下旬

SSH事業報告会 2020年3月中旬

小金井 附属小金井小学校

国語科現職教員セミナー 2019年8月

国語科授業づくりセミナー 2019年12月下旬

算数の会 2019年7月20日(土)

理科面白ゼミ 未定

大泉 附属大泉小学校

算数授業セミナー(練馬で算数を語る会) 2019年8月下旬予定

小学校英語授業研修会 2019年8月下旬予定

道徳授業セミナー 2019年8月下旬予定

大泉体育授業セミナー 2019年6月予定

竹早

附属竹早小学校

竹早地区算数・数学授業研究会 未定

児童造形研究会 未定

教育実践対話の会 未定

附属竹早中学校東京都技術・家庭科研究会研究部研修会 夏・冬・春に2 〜 3回実施

竹早地区算数・数学授業研究会 未定

地区 学校園 名称 開催日

世田谷

附属世田谷小学校 授業研究会(仮) 未定

附属世田谷中学校 公開研究会 2019年6月15日(土)

附属高等学校 公開教育研究大会 2019年11月予定

小金井

附属幼稚園(小金井園舎) 研究協議会 2019年11月9日(土)

附属小金井小学校 研究発表会 2020年1月25日(土)

附属小金井中学校 教育研究協議会 2019年11月15日(金)予定

大泉附属大泉小学校 研究発表会 2020年2月1日(土)

附属国際中等教育学校 第3回授業研究会 2019年11月22日(金)

竹早

附属幼稚園(竹早園舎)東京学芸大学竹早地区附属学校園平成31年度公開研究会「学びを深める場をつくる」 2019年11月16日(土)附属竹早小学校

附属竹早中学校

東久留米 附属特別支援学校 研究協議会 2020年1月31日(金)予定

60

Page 63: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回
Page 64: 東京学芸大学の公開講座について - u-gakugei.ac.jp · 音楽 ホール 小体育館 人文社会4号館 ... 50 ロボット・プログラミング体験講座 8/8 全1回