白川町 パソコン公民館講座 第一回資料 2016年6月7日

11
パパパパパパパパパ パパ パパパパパパパパ パパパパ 0574-72-1331( パパ ) 080-4164-7868( パパ ) パパパ[email protected] Facebook: https://www.facebook.com/iori.amakawa

Upload: iori-amakawa

Post on 14-Apr-2017

89 views

Category:

Education


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: 白川町 パソコン公民館講座 第一回資料 2016年6月7日

パソコン公民館講座講師:地域おこし協力隊 天川伊織

0574-72-1331( 役場 )080-4164-7868( 携帯 )

メール:[email protected]

Facebook:https://www.facebook.com/iori.amakawa

Page 2: 白川町 パソコン公民館講座 第一回資料 2016年6月7日

パソコンが上手になるには・・・

• とにかく使い続ける! ( 使う用事を作る )

• 全て使える必要はない ( 講師の自分も、全部は使えない )

• 使う友達を見つける! ( 今回の講座がそうなればうれしい )

• 気軽に聞けるひとが周りにいる ( 天川にぜひ、聞いてください )

Page 3: 白川町 パソコン公民館講座 第一回資料 2016年6月7日

本講座について

• 前半 45 分:基本的な操作の”講座の時間”  - 超初心者向け。• 後半 45 分:個々の方のお悩みにお応えする”相談の時間”  - 「こんなことやりたい!」をぜひ教えて下さい。  -  ぜひぜひおしゃべりしましょう。

Page 4: 白川町 パソコン公民館講座 第一回資料 2016年6月7日

講座全体の予定

• パソコン基本講座 (6 月 )• ワード講座 (7 月 ~9 月前半を予定 )• エクセル講座 (9 月後半 ~11 月を予定 )• 個別相談 ( 全講座 )

Page 5: 白川町 パソコン公民館講座 第一回資料 2016年6月7日

パソコンの画面について画面全体:「デスクトップ」

( 日本語で「机の上」 )

書類やアプリなどを入れる”ハコ”「フォルダー」いま、動作するアプリを表示する「タスクバー」

全てのアプリを選べる「スタートボタン」

パソコンで取り扱う「ファイル」。

マウスが指す先を示す「ポインター」

Page 6: 白川町 パソコン公民館講座 第一回資料 2016年6月7日

マウスの操作について

右ボタン左ボタン

ホイール

• クリック ボタンを 1 回”カチッ”と押す• ダブルクリック ボタンを 2 回”カチッカチッ”と押す• ドラッグ & ドロップ  ( 日本語では “引きずる”・”落とす” ) ファイルにポインタを合わせて、 左ボタンを”押したまま”動かし、離す

Page 7: 白川町 パソコン公民館講座 第一回資料 2016年6月7日

マウスを使ってみる①

• 音量を調整してみる  - タスクバー右下の音量ボタンを左クリック  - 音量ウィンドウが出てくるので、  音量バーをドラッグして動かす

音量ボタン

音量バー

Page 8: 白川町 パソコン公民館講座 第一回資料 2016年6月7日

マウスを使ってみる②

・ファイルを新規作成してコピーする  - デスクトップ上で右クリック  →”新規作成”  →” Microsoft Word 文書”・新しく作った Word 文書に ポインタを合わせて右クリック  →コピー  →好きな場所で貼り付け

Page 9: 白川町 パソコン公民館講座 第一回資料 2016年6月7日

キーボードの操作について

Windows キースタートボタンの呼出

Shift キー押しながら、他のキーを押すスペースキー漢字の変換、空白文字など

Enter キー改行、決定

Delete キー1 つ先を削除

BackSpaceキー1 つ前を削除

PrintScreenキー画面の写しファンクションキー (F1~F12)色々な機能

Page 10: 白川町 パソコン公民館講座 第一回資料 2016年6月7日

キーボードを使ってみる①

• スタートボタンを左クリック - すべてのプログラム ( または、すべてのアプリ ) -”Word 2016”( 他には 2012,2010,2007… など ) を起動

「あいうえお」「 ABCDE 」 (Shift キーを押しながら ) と入力

キーボードで文字を打つことを「タイピング」といいます。インターネットで、無料のタイピングゲームなどもありますので、

ぜひぜひ練習してみてください!

Page 11: 白川町 パソコン公民館講座 第一回資料 2016年6月7日

キーボードを使ってみる②

• Windows キーを押す → スタートメニューが表示される• Windows キーを”押しながら”、 「 D 」キーを押す → デスクトップが表示される ( 開いていたアプリは最小化される )

スタートメニュー

最小化されたアプリこのように、操作を短縮できるキーを「ショートカットキー」と呼びます。