飼料に関する現状と課題 今後の方向性など -...

26
飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員 山内 孝史 平成26年度 食料・農業・農村政策審議会 第1回畜産部会 1 資料10

Upload: others

Post on 17-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 飼料に関する現状と課題 今後の方向性など - maff.go.jp...飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員

飼料に関する現状と課題

今後の方向性など

平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会

臨時委員 山内 孝史

平成26年度 食料・農業・農村政策審議会 第1回畜産部会

1

資料10

Page 2: 飼料に関する現状と課題 今後の方向性など - maff.go.jp...飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員

目 次

配合飼料とは? 3

配合飼料の主な原料 4

配合・混合飼料の原料使用量 5

配合飼料の形状 6

日本の生産者に配合飼料が届くまで トウモロコシの旅 7

日本の配合飼料は主に港湾地域に立地 9

畜種別配合飼料生産量と日本飼料工業会のシェア 10

配合・混合飼料生産量と畜産物生産量の推移 11

配合飼料の用途別生産量指数 12

配合飼料生産量と畜産物生産量 指数 13

2

トウモロコシの輸入量と輸入価格 14

日本の飼料用トウモロコシ 国別輸入量 15

大豆油かすの輸入量と輸入価格 16

重要な3つの安定 17

輸入原料価格、配合飼料工場渡し価格及び実際の農家購入価格の比較18

配合飼料価格安定制度と配合飼料 メーカーの関わり 19

飼料メーカーの補填積立金と経常利益の推移 20

飼料用米関係 21

配合飼料メーカーの生産者支援 25

Page 3: 飼料に関する現状と課題 今後の方向性など - maff.go.jp...飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員

配合飼料とは? ・牛、豚、鶏、魚類などの餌として、トウモロコシ、マイロ、麦、ふすま、粕 類など 種々の原料を配合・加工して、栄養素がバランス良く調製され た飼料 ・保存性が高く、しかも使用法が簡便なことも特徴 ・家畜の種類、発育ステージごとに家畜栄養学に基づいて、最適な栄養 バランスで配合している。

*体重1kg増加させるのに必要な飼料の量 鶏肉 2kg 鶏卵 2~2.5kg 豚肉 3~3.5kg 牛肉 7kg

3

Page 4: 飼料に関する現状と課題 今後の方向性など - maff.go.jp...飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員

配合飼料の主な原料

トウモロコシ マイロ ふすま

大豆かす 菜種かす

精白米

魚粉 4

Page 5: 飼料に関する現状と課題 今後の方向性など - maff.go.jp...飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員

配合・混合飼料の原料使用量(平成24年度) 合計2,412万トン

トウモロコシ 43%

こうりゃん 7%

その他穀類 11%

大豆油かす 12%

その他油かす 5%

糟糠類 12%

動物性飼料 3%

豆類 1%

その他 6%

原料の4割強はトウモロコシ 大豆油かすは12%

資料:配合飼料供給安定機構 5

Page 6: 飼料に関する現状と課題 今後の方向性など - maff.go.jp...飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員

配合飼料の形状

マッシュ ペレット クランブル 微粉

フレーク ペレット&

フレーク

マッシュ&

フレーク 顆粒

6

Page 7: 飼料に関する現状と課題 今後の方向性など - maff.go.jp...飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員

日本の生産者に配合飼料が届くまで トウモロコシの旅:アメリカ

農家

カントリー

エレベーター

輸出

エレベーター

輸出

エレベーター

飼料工場

エタノール

工場

食品

加工工場

リバー

エレベーター

貨車

輸送

パナマ運河経由 日本向け(約35日)

日本向け (約2週間)

7

Page 8: 飼料に関する現状と課題 今後の方向性など - maff.go.jp...飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員

アメリカ ブラジル アルゼンチン ウクライナ 南アフリカ

単体・ 圧ぺん とうもろこし

トウモロコシの旅:日本

単体・丸粒 ハト粒飼料

【流通段階】

生食用、ポップコーンコーンスターチ コーンフレーク、菓子、 飲料、エチルアルコール等

栽培用 種子

飼料穀物 生産国

配合飼料混合飼料

【実需者】

消費者

【輸入段階】 ※【製造段階】 【生産者】

穀物メジャー

港湾・荷揚げサイロ

食品 加工工場

配合飼料工場

自家配合飼料工場

自家 配合施設

播種用 農家

支店・営業所→特約店

経済連→総合農協

県連→ 専門農協

特約店

※飼料製造業とは、フードチェーン(食料供給) の最も川上にあるフィードチェーン(飼料供給) の担い手

8

Page 9: 飼料に関する現状と課題 今後の方向性など - maff.go.jp...飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員

日本の配合飼料工場は主に港湾地域に立地

地域 配合飼料生産量 (万トン)

1 鹿 島(茨城県) 390

2 志布志(鹿児島県)

260

3 八 戸(青森県) 200

4 水 島(岡山県) 150

5 谷 山(鹿児島県) 140

6 苫小牧(北海道) 140

7 知 多(愛知県) 130

資料:日本飼料工業会 資料:農林水産省 9

Page 10: 飼料に関する現状と課題 今後の方向性など - maff.go.jp...飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員

配合飼料生産量(平成24年度)

畜種別配合飼料生産量と日本飼料工業会のシェア

千トン %

10

Page 11: 飼料に関する現状と課題 今後の方向性など - maff.go.jp...飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員

23,00023,50024,00024,50025,00025,50026,00026,500

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

配合・混合飼料生産量と畜産物生産量の推移

年度

資料:農林水産省、配合飼料供給安定機構

千トン

千トン

鶏 卵

牛、豚、鶏肉

11

Page 12: 飼料に関する現状と課題 今後の方向性など - maff.go.jp...飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員

80.0

90.0

100.0

110.0

120.0

130.0

140.0

150.0

資料:配合飼料供給安定機構

配合・混合飼料合計

配合飼料の用途別生産量 指数(平成2年度=100)

肉牛用

乳牛用

養豚用 養鶏用

12

Page 13: 飼料に関する現状と課題 今後の方向性など - maff.go.jp...飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員

85.0

90.0

95.0

100.0

105.0

110.0

鶏肉

鶏卵

80.0

90.0

100.0

110.0

120.0

130.0

140.0

150.0

生乳

80.0

85.0

90.0

95.0

100.0

養豚用配合飼料

養鶏用配合飼料

配合飼料生産量と畜産物生産量:指数(平成2年度=100)

肉牛用配合飼料

乳牛用配合飼料

牛肉

豚肉

資料:配合飼料供給安定機構

鶏肉

鶏卵

13

Page 14: 飼料に関する現状と課題 今後の方向性など - maff.go.jp...飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員

-

2,000,000

4,000,000

6,000,000

8,000,000

10,000,000

12,000,000

14,000,000

-

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

トン 円/トン

年度

トウモロコシの輸入量と輸入価格

輸入量(トン)

輸入価格(円/トン)

資料:財務省 14

Page 15: 飼料に関する現状と課題 今後の方向性など - maff.go.jp...飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員

日本の飼料用トウモロコシ 国別輸入量

15

0

2,000,000

4,000,000

6,000,000

8,000,000

10,000,000

12,000,000

平成20年度 平成21 平成22 平成23 平成24 平成25.4-26.2

トン アメリカ アルゼンチン ブラジル ウクライナ その他

資料:財務省

Page 16: 飼料に関する現状と課題 今後の方向性など - maff.go.jp...飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員

-

500,000

1,000,000

1,500,000

2,000,000

2,500,000

3,000,000

-

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

70,000

トン 円/トン

年度

大豆油かすの輸入量と輸入価格

輸入量(トン)

輸入価格(円/トン)

資料:財務省 16

Page 17: 飼料に関する現状と課題 今後の方向性など - maff.go.jp...飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員

重要な3つの安定

・飼料(製品)の品質の安定(安全の確保含む)

・飼料原料の調達の安定

・飼料原料価格の安定 大豆油かすの積み降ろし(2013年9月) グレーンターミナル

17

Page 18: 飼料に関する現状と課題 今後の方向性など - maff.go.jp...飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員

輸入原料価格、配合飼料工場渡し価格(建値)及び 実際の農家購入価格の比較

18

Page 19: 飼料に関する現状と課題 今後の方向性など - maff.go.jp...飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員

資料:農林水産省

配合飼料価格安定制度と配合飼料メーカーの関わり

19

Page 20: 飼料に関する現状と課題 今後の方向性など - maff.go.jp...飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員

20

Page 21: 飼料に関する現状と課題 今後の方向性など - maff.go.jp...飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員

飼料用米の意義

★ 飼料用米の利活用は、我が国の水田農業の活性化等を

通じて、食料安全保障や国土の保全等の水田の公益的機

能の発揮にも資するものである。

★ 飼料用米は国際市況に左右されない国産の飼料原料穀

物であり、その使用の増進は、飼料穀物価格の安定を通じ

て我が国の畜産経営の発展に資するものと期待される。

21

Page 22: 飼料に関する現状と課題 今後の方向性など - maff.go.jp...飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員

配合・混合飼料の都道府県別生産量

22

Page 23: 飼料に関する現状と課題 今後の方向性など - maff.go.jp...飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員

資料:農林水産省

平成25年産新規需要米計画認定状況(飼料用米)

23

Page 24: 飼料に関する現状と課題 今後の方向性など - maff.go.jp...飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員

日本飼料工業会では、政府の飼料用米推進政策を受け、昨年末、 組合員飼料メーカーからなる「飼料用米プロジェクトチーム」を立ち上げ プロジェクトチームにおける検討の結果、次のような取り組みを開始する考え (1)国内で生産された飼料用米を配合飼料原料として使用し、もって我が国の畜産生 産者の経営の安定を支援して参ります。 (2)私たちは、飼料用米の使用を通して、我が国水田農業の活性化に貢献し、もって水 田の維持や農村景観の保全に資するものとします。 (3)飼料用米の取引に当たっては、適正価格による安定取引に努め、飼料用米生産農 家の経営安定に協力して参ります。 (4)日本飼料工業会は、組合員飼料メーカーの飼料用米取引を支援し、併せて飼料用 米産地との交流、連携等により農村地域の活性化に協力して参ります。

今後の飼料用米への取組

24

Page 25: 飼料に関する現状と課題 今後の方向性など - maff.go.jp...飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員

1.配合飼料価格安定制度 (1) 飼料安定基金契約書取りまとめ⇒基金協会への提出 (2) 四半期毎に生産者の配合飼料購入確認書・特約店の販売証明書確認 (3) 積立金請求業務

2.肉用子牛基金・マルキン事業 (1) 生産者訪問し、積立金の集金 (2) 個体登録申込書作成⇒畜産協会・基金協会へ提出 (3) 補てん金交付の為の肉牛販売報告書作成⇒畜産協会・基金協会へ提出

3.養豚経営安定対策事業 (1) 生産者訪問し、販売証明書(格付け明細書等)収集 (2) 補てん金交付の為の販売報告書作成⇒基金協会へ提出 (3) 積立金請求業務

4.原発事故損害賠償請求(東北エリア) (1) 生産者訪問し、肉牛の出荷格付け明細等受け取り (2) 損害賠償請求フォーム作成⇒基金協会へ提出

配合飼料メーカーの生産者支援①

25

Page 26: 飼料に関する現状と課題 今後の方向性など - maff.go.jp...飼料に関する現状と課題 今後の方向性など 平成26年4月24日(木) 畜 産 部 会 臨時委員

配合飼料メーカーの生産者支援②

5.畜産環境整備リース事業 (1) 各種リース事業申込書類等作成⇒基金協会へ提出 (2) 検収立会い

6.農場各種作業の手伝い (1) 通常飼養管理の手伝い (2) 鶏の移動、採血、体重測定、牛の除角 (3) 畜舎建設時の屋根張り等の手伝い (4) 火災等の後片付け手伝い (5) サイレージ調製の手伝い

7.農場成績の改善 ・ 飼料設計・飼養成績取りまとめ、成績改善策提案

8.その他 (1)生産者都合による飼料緊急オーダー時の配送(紙袋製品) (2)生産者方々の旅行等々のアテンド 26