一般国道8号(金沢外環状道路)海側幹線(今町~...

2
一般国道8号 (金沢外環状道路) 海側幹線(今町~鞍月)に係る新規事業採択時評価 うみがわかんせん かなざわそとかんじょうどうろ 1.事業概要 ■費用便益分析結果 B/C EIRR ※1 総費用 総便益 1.6 (1.2) 7.3% (5.1%) 1,478億円 ※2 (476億円 ※2 2,342億円 ※2 (566億円 ※2 石川県 金沢外環状道路 海側幹線 図1 事業位置図 ・海側幹線の本線整備により、国道8号から海側幹線への交通転換を促し、円滑な交通ネットワークを形成 ・渋滞緩和に伴う国道8号の安全性が向上し、死傷事故件数の減少が期待 ・日本海側拠点港である金沢港へのアクセス性が向上し、物流効率化により地域の経済活動を支援 かなざわ くらつき いままち ・起 点: 今町~福久地区 :石川県金沢市今町~ :石川県金沢市千木町 大河端~鞍月地区:石川県金沢市大河端西~ :石川県金沢市鞍月 ・延 等:5.6km 今町~福久地区 :3.2km 大河端~鞍月地区 :2.4km (第3種第1級、4車線、設計速度 80km/h) ・全体事業費:約650億円 ・計画交通量:約44,000台/日 乗用車 小型貨物 普通貨物 約30,500台/日 約5,700台/日 約7,800台/日 円滑な物流活動を阻害 渋滞に起因する追突事故が多発 図3 国道8号の事故類型 (今町JCT~乾東間) 国道8号今町~乾町間では事故危険区間が21区 間存在し、うち6区間の死傷事故率が石川県内直 轄国道交差点の上位10%を超過。【図2】【表1】 渋滞に起因すると考えられる追突事故の割合が 約8割を占め、安全な通行に課題。【図3】 N=766件 約8割 ※ITARDA(H26-H29) 御経塚 276.3 乾東 203.0 福久南 200.4 諸江 199.3 示野中町 152.6 南新保 144.9 石川県内直轄 上位10% 135.7 表1 国道8号の死傷事故率 (石川県内直轄交差点上位10%) 単位:件/億台km 図4 金沢港発着の貨物車両の交通流動通過割合 出典:ETC2.0プローブ情報(H30.9-11平日) 金沢港エリアを発着する貨物車両の物流経路は、 国道8号と海側幹線に集中し、渋滞により円滑な 物流活動を阻害。【写真2】【写真3】【図4】 写真3 金沢港のガントリー クレーン(H30 二号機導入) 撮影日:R2年1月31日(金) 7時台 写真2 国道8号の 渋滞状況(福久東) 至 富山県 至 福井県 海側幹線 (側道部)23.5% 国道8号 (福井方面)14.4% 国道8号 (富山方面)18.8% 県道8号 28.9% (事業中) 県道60号 27.8% 金沢港 エリア発着 金沢港発着の貨物車両の交通流動 ※北陸道は白抜き線で表示 通過割合(N=5,631) 凡例 10~15% 15~20% 20%以上 3.整備効果 効果2 安全性の向上[◎] 効果3 物流効率化による地域経済活動を支援[◎] 渋滞緩和により、国道8号の安全性が向上し、 死傷事故の減少が期待。 渋滞緩和に伴い金沢港へのアクセス性が向上 し、物流の効率化を支援。 効果1 円滑な交通ネットワークを形成[◎] 海側幹線の本線整備により、国道8号の交通 が海側幹線へ転換し、国道8号の渋滞が緩和 され、円滑な交通ネットワークを形成。 N 金沢港 金沢外環状道路 海側幹線 延長約20km 写真1 海側幹線側道部の状況 2.課題 金沢都市圏における主要幹線道路の渋滞 金沢都市圏の主要幹線である、国道8号では、朝夕ピーク 時を中心に速度が10~20㎞/h台に低下。【図2】 交通課題への対応として、金沢外環状道路海側幹線の整 備が進むが、海側幹線の供用中区間は、平面構造の側道 供用であり、信号交差点が連続し現状でも速度低下が発生 するなど、環状機能の発現に課題。【写真1】【図2】 図2 国道8号及び金沢外環状道路海側幹線の交通状況 8 金沢港 石川県庁 金沢外環状道路 海側幹線 延長約20㎞ 富山 方面 7時 8時 17時 18時 福井 方面 7時 8時 17時 18時 7時 8時 17時 18時 7時 8時 17時 18時 上り 富山 方面 7時 8時 17時 18時 下り 福井 方面 7時 8時 17時 18時 7時 8時 17時 18時 7時 8時 17時 18時 金沢駅 東金沢駅 森本駅 北陸新幹線 石川県立 中央病院 西金沢駅 写真1 729百台/日 20km/h未満 20~30km/h未満 30~40km/h未満 40~50km/h未満 50km/h以上 凡例 凡例 主要渋滞箇所 事故危険区間 369百台/日 写真2 ○国道8号(今町JCT~乾東)の死傷事故件数: 【整備無】 334.3件/年 ⇒ 【整備有】 320.3件/年 ○金沢都市圏北部の旭山工業団地【図4】 ⇒ 金沢港: 【現況】約31分 国道8号 【整備後】約23分 海側幹線 【整備後】約20分 ※現況:ETC2.0プローブ(H30.4-H31.3平日)、整備後:R12推計値 ※R12推計値 ※現況:ETC2.0プローブ(H30.9-11平日) 、整備後:R12推計値 ○国道8号(今町JCT~乾東)の所要時間: 【現況】約27分 ⇒ 【整備後】約19分 注)上段の値は今町JCT~乾JCTを対象とした場合、下段( )書きの値は事業化区間を対象にした場合の費用便益分析結果 ※1: EIRR:経済的内部収益率 ※2:基準年(R1年)における現在価値を記載 (現在価値算出のための社会的割引率:4%) E8 白山IC 金沢西IC 金沢東IC 諸江 示野中町 御経塚 福久南 南新保 田中 松島町 西念 今町JCT 乾東 福増町 横江 赤土町 寺中 環状鞍月 大河端町南 福増町南 おきょうづか いぬいひがし ふくひさみなみ もろえ しめのなかまち みなみしんぼ いぬいひがし いままち いぬいひがし いままち あさひやま いぬいまち いままち いままち かなざわ いしかわ ぎまち くらつき ばたにし いままち こばた くらつき こばた くらつき いままち ふくひさ ふくひさ ふくひさひがし 至 福井県 至 富山県 今町~鞍月 延長5.6km いままち (今町~福久地区) (延長3.2km) いままち ふくひさ くらつき (大河端~鞍月地区) (延長2.4km) こばた くらつき 西大河端~乾 延長12.7㎞(H27.2迄 側道部供用中) 延長3.2㎞ 本線部事業中 大河端~鞍月地区 福久~大河端 今町~福久地区 ふくひさ おこばた くらつき こばた いぬい いままち ふくひさ こばた 延長3.2㎞ 延長2.4㎞ 旭山工業 団地 あさひやま 信号 至 富山県 至 福井県 信号 石川県提供 信号交差点の密度(箇所/km) 大河端~鞍月 3.8 県内直轄国道平均 1.3

Upload: others

Post on 25-Jul-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 一般国道8号(金沢外環状道路)海側幹線(今町~ …...一般国道8号(金沢外環状道路)海側幹線(今町~鞍月)に係る新規事業採択時評価

一般国道8号 (金沢外環状道路) 海側幹線(今町~鞍月)に係る新規事業採択時評価う みが わか ん せんか なざ わ そ とか ん じ ょ う ど う ろ

1.事業概要

■費用便益分析結果

B/C EIRR※1 総費用 総便益

1.6(1.2)

7.3%(5.1%)

1,478億円※2

(476億円※2)2,342億円※2

(566億円※2)

石川県

金沢外環状道路海側幹線

図1 事業位置図

・海側幹線の本線整備により、国道8号から海側幹線への交通転換を促し、円滑な交通ネットワークを形成・渋滞緩和に伴う国道8号の安全性が向上し、死傷事故件数の減少が期待

・日本海側拠点港である金沢港へのアクセス性が向上し、物流効率化により地域の経済活動を支援か な ざ わ

くらつきいままち

・起 終 点:

今町~福久地区 :石川県金沢市今町~

:石川県金沢市千木町

大河端~鞍月地区:石川県金沢市大河端西~

:石川県金沢市鞍月

・延 長 等:5.6km 今町~福久地区 :3.2km

大河端~鞍月地区:2.4km(第3種第1級、4車線、設計速度 80km/h)・全体事業費:約650億円・計画交通量:約44,000台/日

乗用車 小型貨物 普通貨物

約30,500台/日 約5,700台/日 約7,800台/日

③ 円滑な物流活動を阻害

② 渋滞に起因する追突事故が多発

図3 国道8号の事故類型(今町JCT~乾東間)

• 国道8号今町~乾町間では事故危険区間が21区間存在し、うち6区間の死傷事故率が石川県内直轄国道交差点の上位10%を超過。【図2】【表1】

• 渋滞に起因すると考えられる追突事故の割合が約8割を占め、安全な通行に課題。【図3】

N=766件

約8割

※ITARDA(H26-H29)

御経塚 276.3

乾東 203.0

福久南 200.4

諸江 199.3

示野中町 152.6

南新保 144.9

石川県内直轄上位10%

135.7

表1 国道8号の死傷事故率(石川県内直轄交差点上位10%)

単位:件/億台km

図4 金沢港発着の貨物車両の交通流動通過割合出典:ETC2.0プローブ情報(H30.9-11平日)

• 金沢港エリアを発着する貨物車両の物流経路は、国道8号と海側幹線に集中し、渋滞により円滑な物流活動を阻害。【写真2】【写真3】【図4】

写真3 金沢港のガントリークレーン(H30 二号機導入)撮影日:R2年1月31日(金) 7時台

写真2 国道8号の

渋滞状況(福久東)

至 富山県

至 福井県

海側幹線(側道部)23.5%

国道8号(福井方面)14.4%

国道8号(富山方面)18.8%

県道8号 28.9%

(事業中)

県道60号 27.8%

金沢港エリア発着

20%以上

15~20%

10~15%

通過割合(N=5,631)

金沢港発着の貨物車両の交通流動

凡例

金沢港発着の貨物車両の交通流動

※北陸道は白抜き線で表示

通過割合(N=5,631)

凡例

10~15%

15~20%

20%以上

3.整備効果

効果2 安全性の向上[◎]

効果3 物流効率化による地域経済活動を支援[◎]

•渋滞緩和により、国道8号の安全性が向上し、死傷事故の減少が期待。

•渋滞緩和に伴い金沢港へのアクセス性が向上し、物流の効率化を支援。

効果1 円滑な交通ネットワークを形成[◎]•海側幹線の本線整備により、国道8号の交通が海側幹線へ転換し、国道8号の渋滞が緩和され、円滑な交通ネットワークを形成。

N

金沢港

金沢外環状道路海側幹線延長約20km

写真1 海側幹線側道部の状況

2.課題① 金沢都市圏における主要幹線道路の渋滞• 金沢都市圏の主要幹線である、国道8号では、朝夕ピーク時を中心に速度が10~20㎞/h台に低下。【図2】

• 交通課題への対応として、金沢外環状道路海側幹線の整備が進むが、海側幹線の供用中区間は、平面構造の側道供用であり、信号交差点が連続し現状でも速度低下が発生するなど、環状機能の発現に課題。【写真1】【図2】

図2 国道8号及び金沢外環状道路海側幹線の交通状況

8

至富山県

至福井県

金沢港

石川県庁

金沢外環状道路 海側幹線 延長約20㎞

富山方面

7時8時17時18時

福井方面

7時8時17時18時

7時8時17時18時

7時8時17時18時

上り富山

方面

7時8時17時18時

下り福井

方面

7時8時17時18時

7時8時17時18時

7時8時17時18時

金沢駅

東金沢駅

森本駅北陸新幹線

石川県立中央病院

西金沢駅

写真1

729百台/日

20km/h未満

20~30km/h未満

30~40km/h未満

40~50km/h未満

50km/h以上

凡例

凡例

主要渋滞箇所

事故危険区間

369百台/日

写真2

○国道8号(今町JCT~乾東)の死傷事故件数:【整備無】 334.3件/年 ⇒ 【整備有】 320.3件/年

○金沢都市圏北部の旭山工業団地【図4】 ⇒ 金沢港:【現況】約31分 ⇒ 国道8号 【整備後】約23分

⇒ 海側幹線 【整備後】約20分

※現況:ETC2.0プローブ(H30.4-H31.3平日)、整備後:R12推計値

※R12推計値

※現況:ETC2.0プローブ(H30.9-11平日) 、整備後:R12推計値

○国道8号(今町JCT~乾東)の所要時間:【現況】約27分 ⇒ 【整備後】約19分

注)上段の値は今町JCT~乾JCTを対象とした場合、下段( )書きの値は事業化区間を対象にした場合の費用便益分析結果※1: EIRR:経済的内部収益率 ※2:基準年(R1年)における現在価値を記載 (現在価値算出のための社会的割引率:4%)

E8

白山IC

金沢西IC

金沢東IC諸江

示野中町

御経塚福久南

南新保

田中

松島町西念

今町JCT

乾東

福増町

横江

赤土町 寺中環状鞍月

大河端町南福増町南

おきょうづか

いぬいひがし

ふくひさみなみ

も ろ え

しめのなかまち

みなみしんぼ

いぬいひがしい まま ち

いぬいひがしい まま ち

あさひやま

いぬいまちいままち

いままちかなざわい し か わ

せ ぎ ま ち

くらつき

お こ ばた に し

いままち

お こ ば た くらつき

お こ ば た くらつき

いま ま ち

ふ く ひ さ

ふ く ひ さ

ふくひさひがし

至福井県

至富山県

至富山県

至福井県

今町~鞍月延長5.6km

いままち

(今町~福久地区)

(延長3.2km)

いままち ふくひさ

くらつき

(大河端~鞍月地区)

(延長2.4km)

お こばた くらつき

石川県金沢市大河端西

いしかわ

かなざわ

ばたにし

石川県金沢市鞍月

いしかわ

かなざわ

くらつき

石川県金沢市千木町

いしかわ

かなざわ

まち

石川県金沢市今町

いしかわ

かなざわ

いままち

大河端~乾 延長12.7㎞(H27.2迄 側道部供用中)

延長3.2㎞本線部事業中

大河端~鞍月地区 福久~大河端 今町~福久地区ふくひさお こ ば た くらつき

お こ ば た いぬい

いままちふくひさ お こばた

延長3.2㎞延長2.4㎞

旭山工業団地

あさひやま

信号

至 富山県

至 福井県信号

石川県提供

信号交差点の密度(箇所/km)

大河端~鞍月 3.8

県内直轄国道平均 1.3

Page 2: 一般国道8号(金沢外環状道路)海側幹線(今町~ …...一般国道8号(金沢外環状道路)海側幹線(今町~鞍月)に係る新規事業採択時評価

縦断図(仮)駅西IC (仮)大河端IC

お こ ば たえきにし

橋梁 80m 橋梁 70m 橋梁 60m 橋梁 70m 橋梁 70m

金沢外環状道路海側幹線

富山県

石川県

福井県

標準断面図N

計画断面

橋梁 230m 橋梁 410m 橋梁 220m

(仮)千木IC (仮)福久IC

橋梁 130m橋梁 150m

ふくひさせ ぎ

一般国道8号 (金沢外環状道路) 海側幹線(今町~鞍月)に係る新規事業採択時評価う みが わか ん せんか なざ わ そ とか ん じ ょ う ど う ろ くらつきいままち

今町JCT

いままち

N

内灘町役場E86

金沢市かなざわ

野々市市ののいち

内灘町うちなだ

至 福井県

白山市はくさん

至 富山県

金沢港

(主) 金沢美川小松線

西金沢駅

野々市駅

金沢駅 東金沢駅森本駅

159

157157

36,800台/日

50,400台/日

68,400台/日

72,900台/日

61,100台/日

58,300台/日

36,900台/日29,800台/日

23,700台/日

富山県

福井県

E8

金沢市かなざわ

白山市は く さ ん

示野中町

直江町中

西念南新保

諸江

田中

福久南 福久

福増町

専光寺

赤土町

観音堂町公園口

寺中

環状鞍月

大河端町南

森戸一丁目

松寺

御経塚

二日市三日市

田中南乾東

福増町南

古府

松島町 松島北

示野

藤江

千木一丁目

畝田西三丁目

千木北

御経塚北

五歩市南

森戸二丁目

今町JCTいままち

金沢外環状道路 海側幹線 延長約20km

(仮)大浦IC

(仮)千田IC

(仮)千木IC

おおうら

せんだ

せ ぎ

(仮)駅西IC (仮)大河端IC

(仮)福久IC

えきにしおこばた

ふくひさ

0km 1km 1.5km 2.0km

橋梁60m

橋梁70m

橋梁70m

橋梁80m 橋梁

70m

橋梁220m

橋梁410m

橋梁150m

橋梁230m

橋梁130m

金沢西IC

金沢東IC

白山IC

(仮)横江IC

(仮)旭IC

(仮)乾JCT

(仮)安原IC

(仮)専光寺IC(仮)金石IC

凡 例

対象区間

高速道路

一般国道

主要地方道

一般都道府県道

橋梁構造

主要渋滞箇所

事故危険区間

H27全国道路・街路交通情勢調査

交通量台/日

全体延長: 5.6km土工延長: 4.1km(73%)橋梁延長: 1.5km(27%)

金沢港

大河端~鞍月地区

延長2.4km

福久~大河端

(終)石川県金沢市鞍月

くらつき

いしかわ

かなざわ

(起)石川県金沢市今町

かなざわ

いしかわ

いままち

おこばた くらつき

今町~福久地区

延長3.2km

いままち ふくひさ

延長3.2km本線部事業中

(終)石川県金沢市千木町

まち

いしかわ

かなざわ

(起)石川県金沢市大河端西

かなざわ

いしかわ

ばたにし

ふくひさ おこばた

(盛土部)

延長2.4km

大河端~鞍月地区

金沢外環状道路海側幹線

延長約20kmお こ ばた くらつき

今町~福久地区いままち ふくひさ

延長3.2km

現況断面 【今町~福久地区】 【大河端~鞍月地区】

<開通済>(側道部)

<開通済>(側道部)

<開通済>(本線部(平面構造))

<計画>(本線部(立体構造))

(橋梁部)

<計画>(本線部(立体構造))

(側道) (側道) (側道) (側道)