公開講座 新設・おすすめ講座...

1
文化センター荻窪 1面 文化センター荻窪 1面 C M Y K 文化センター荻窪 1面 醸造・発酵学者の小泉武夫さんを迎えます 読売新聞連載の 「発酵はおいしい」 伝統の発酵食品や日本酒をこ よなく愛する〝発酵仮面〟にして 実学者の小泉武夫さんに、世界 中の臭いものを食べてきた経験 をもとに、発酵の魅力やおいしさ について縦横に語っていただきま す。読売新聞に連載された「時代 の証言者」そのままに、食べてお いしいだけでなく、日本の農業再 生にも役立つという、不思議な発 酵パワーのお話です。 (プロフィル)1943 年福島県小野町生ま れ。実家は江戸時代から続く造り酒屋。 東京農業大学名誉教授。現在、NPO発酵文化推進機構理事長、鹿児島大学、琉 球大学、広島大学の客員教授。農学博士。専攻は醸造学・発酵学・食文化論。著 書は『猟師の肉は腐らない』(新潮社)など 130 冊を超える。日本経済新聞に『食 あれば楽あり』を連載中。 9 26 日(土) 14 0015 30 【会員】 3,024円 【一般】 3,240ひらやすかつこ (ソプラノ) &阿久澤政行 (ピアノ) 「ハロウィン コンサート」 大好評だったルミネ荻窪店でのクリスマスコンサートを音楽教室 で。グランドピアノを囲んでソプラノとピアノを聴く、秋の贅沢なレ クチャー付きコンサートです。 10 31 日(土) 13 0014 30 【一般・会員】 2,160ひらやすかつこ&阿久澤政行 2016 ニューイヤー・コンサート 観客を魅了し続ける実力派ソプラノ 歌手の熱唱と、待望の本格派ピアニス トによる新たな挑戦。音響抜群のよみ うり大手町ホールでお楽しみください。 【日時】 20161 17 日(日) 【場所】よみうり大手町ホール (読売新聞ビル内) 【主催】よみうりカルチャー荻窪 【共催】読売新聞社 【チケット】 5,000円(税込・全席自由席) 【お申し込み】荻窪センター 土曜の昼の愛唱歌 24土曜13:0014:30 10/10~  レッスンデー 9/26 歌・うた・歌唱の広場 3水曜14:3016:00 10/21~  レッスンデー 9/16 楽しく歌おう音楽教室 4火曜14:4516:15 10/27~  レッスンデー 9/22 京都講座 古都の歳時記と仏像巡礼(年 4 回) 宣京師&仏像ソムリエ、京都観光おもてなし大使  小嶋 一郎 第3回 秋「美しき紅葉と素晴らしき仏像」 錦秋に染まる京都の秋。紅葉で名 高い東福寺のほか、知られざる名所・東山の智積 院、今熊野観音寺、八幡の善法律寺などをご紹介 します。 9/12 (土) 14:0015:30 第4回 冬「修二会(春を呼ぶお水取り)」 12/19 (土) 14:0015:30 近畿に春を呼ぶ奈良・東大寺二月堂の「修二会(しゅにえ)」。 「お水取り」や「お松明」と呼ばれますが、本来の目的と練行衆達 の修する様々な行についてご案内します。 「『星と祭』と十一面観音 ~子を失った親を癒やす観音巡礼~」 続編・最終編 井上靖の名作『星と祭』をもとに、湖国の十一面 観音をご紹介する公開講座。5 月の講座が好評でし たので、湖北や湖東などエリア別の続編、最終編を ご用意しました。 「『星と祭』と十一面観音 続編」 9/12 (土) 16:30 18:00 湖北の赤後寺、充満寺、医王寺、善隆寺の仏像を中心に 「『星と祭』と十一面観音 最終編」 12/18 (金) 14 30 16 00 湖東・湖南の福林寺、蓮長寺、盛安寺の仏像を中心に いずれの講座も 【会員】 3,240円 【一般】 3,564円 【教材費】 432京都のお屋敷めぐり (冷泉家、御所、有栖川宮旧邸、拾翠亭) 京都感動案内社 副代表 二村盛寧 秋の京都へ宮廷文化財建築の鑑賞に出かけまし ょう。公家住宅遺構「冷泉家住宅」の特別公開と「京 都御所」の一般公開に合わせ、有栖川宮家の旧邸 「有栖館」や九條家のお茶室「拾翠亭(しゅうすいて い)」、「閑院宮邸跡」も見学します。大阪よみうり文 化センター共催。 11 月2日(月) 9:15 16 00 (京都市営地下鉄「今 出川」駅集合。地下鉄「丸太町」駅で解散) 参加費 会員・一般とも7,560 円(受講料、拝観料、 資料代、イヤホンガイド料、昼食代などを含む) 2015年10月期 1 NEW 原田タカオの似顔絵教室 読売新聞似顔絵作家 原田タカオ だれもがにんまり微 笑んでしまうような、 マンガタッチの似顔絵 を描いてみませんか? 有名人を描いたり、お 互いを描いたり、時間 があっという間に過ぎ てしまいます。初心者大歓迎! 楽しい仲間に なりましょう! 1 3水曜15:3017:30 3 か月616,848円 10/7NEW 知飲 日本酒 酒匠 日本酒学講師 兵道 俊美 日本酒の魅力を探って、素晴らしさを知 りましょう。日本酒を身近に感じてもらえる よう、わかりやすく楽しくお伝えします。 1土曜15:3017:00 6 か月618,144円 10/3NEW 清元教室(浄瑠璃・三味線) 清元宗家高輪会理事 清元協会理事 清元 延志寿佳 江戸情緒あふれる浄瑠璃と三味線を個人稽古で指 導します。 毎週金曜12:3016:30 3 か月1236,28810/2~  レッスンデー 9/25 NEW ジェンベを叩こう タムタムマンディングジェンべアカデミービギナーインストラクター 佐々木 秀人 ジェンベは西アフリカの伝統打楽器。手を使っ て叩くことでストレス発散にもなります。基本の 叩き方から現地の農耕やお祭りのリズムなどを学 びましょう。 135金曜19:0020:30 3 か月721,168円 10/2~  レッスンデー 9/18 NEW 連鶴と季節の折り紙 おりがみ会館講師 今井 聡子 江戸時代に出版された魯縞庵義道 (ろこうあん・ぎどう)考案の「千羽 鶴折形」全 49 種の中から、初心者で も折れる連鶴を選び、日本の手漉き や手染めの和紙を使って作ります。 3火曜10:3012:30 6 か月616,20010/20~  レッスンデー 9/15 NEW トルコのかわいいレース手芸 「イーネオヤ」 (午後クラス) 縫い針 1 本で色とりどりのモチーフを作り 出す、世界でも珍しい技法のトルコ伝統手芸 です。大人気につき、新しい入門クラスを増 設しました。 4火曜13:3016:00 6 か月622,68010/27レッスンデー 9/22 NEW レフカラレース 15 世紀からキプロス島のレフカラ 村に伝わる手芸です。2009 年、細か な刺繍とデザイン性の高さから世界 無形文化遺産に登録されました。現 地に滞在して学んだ講師が教えます。 4火曜18:3021:00 6 か月619,440円 10/27無料説明会 9/22 (火) 18:3019:30 (要予約) 今年も「秋の文化祭」を開催 します。絵画や書道、写真など の作品の展示や、手芸などの 体験・販売、ギターや邦楽の発 表など、ご受講のみなさんの熱 い文化祭です。入場無料。 11 22 日(日)正午~17:00 23 日(月・勤労感謝の日) 10:0017:00 公開講座 どなたでも入会金なしでご受講いただ けます(100~200円程度の設備維持 費をいただきます) 「藍生」所属 俳人協会幹事 髙田 正子 俳句には詠む(作 る)たのしみと読む(鑑 賞する)たのしみがあ ります。句 会 で2つ を 同時に体験しながら、 「自力・他力・合力」の3 つの力で上達をめざしましょう。疑 問点を残さないようじっくり進めま すので、初めての方や久しぶりの方 も安心して受講できます。 (プロフィル)1959年岐阜県生まれ。 1990 年「藍生」創刊と同時に参加。黒 田杏 子門。1994 年 第1句集『 玩 具 』、 2005 年第 2 句集『花実』(第 29 回俳人 協会新人賞)、2014 年第 3 句集『青麗』 (第 3 回星野立子賞)。著書に『子どもの 一句』がある。 4金曜10:1512:15 6 か月617,496円 10/23ママを 応援 ! お子さまを預けて ご受講ください 週3日の午後、空き教室などを使って 無料の託児サービスをご提供していま す。シッターはイベント託児・マザーズの ベテラン。3つの時間区分で、当日の講 座を受講される会員が対象です。各区 分3名様まで。10日前までに荻窪のHP からどうぞ。詳しくはお尋ねください。 前半 12 0014 45 後半 14 4517 00 通し 12 0017 00 託児 青島広志さんの新しい講座 NEW オペラ――その流れをたどって 作曲家・東京藝術大学講師 青島 広志 テノール歌手 小野 オペラのアリアを一緒に歌い、その歴史をたどります。①ヘンデル の《セルセ》から「オンブラ・マイ・フ」(バロック期)、②モーツァルトの 《フィガロの結婚》から「恋とはどんなものかしら」、③ロッシーニの 《セビリャの理髪師》から「今の歌声は」(ベル・カントオペラ)、④ヴェ ルディの《椿姫》から「乾杯の歌」、⑤ワーグナーの《ローエングリン》 から「婚礼の合唱」、⑥リヒャルト・シュトラウスの《ばらの騎士》から 終幕の二重唱――。基本的に日本語の歌詞で歌います。 3木曜19:0020:30 6 か月625,92010/15~(11 月は第211/122 月は第42/25定期講座 「日本の歌をご一緒に」 8/279/17 も開講中 作家・平野久美子さんの台湾講座 NEW 味・人・こと――深堀り台湾 台 湾 通 の 作 家・平 野さんが 講 師。前半は食のシーンを深掘り し、①夜市の達人になる、②台湾 でこのところ注目されている原住 民料理、③烏龍茶だけでなく、紅 茶やコーヒーも含めた多彩な台 湾喫茶文化――を取り上げる。後 半は「 知られざること・人・モノ」 にスポットを当て、①総統選にみ る台湾女性のパワー、②日台の絆 を深めた日本統治時代の民家の 保存運動、③柳宗悦を魅了した台湾民芸――がテーマ。台湾を深く知 りたいという方のためのとっておき講座です。 (プロフィル)世界各国、 特に東アジア、東南アジアの歴史や文化と日本との関わりを 題材に作品を発表。2000 年『淡淡有情』で第 6 回小学館ノンフィクション大賞、2011 年『水の奇跡を呼んだ男』(産経新聞出版)で第 60 回農業土木学会著作賞受賞。『テ レサ・テンが見た夢』(ちくま文庫)などの著書がある。 3土曜10:3012:00 6 か月619,440円 10/1712/12 13 0014 30 NEW 現在と未来に生かす!歴史人物伝 土木学会土木広報センター社会インフラ解説グループ長 緒方英樹 時代の大きな転換期に国土づくりや災害対応に取り組んだパイオニア たちの人物伝を、土木の視点からたどるとこれからの指針が見えてきま す。①寺を出て民衆を救った僧侶たち~行 基・空海~②近世城郭の祖・織田信長の安 土城が意味するものは③歴史的天災に遭 遇した武将たち~山内一豊・豊臣秀吉~④ 後藤新平に導かれた近代化政策・台湾の 50 年――を取り上げます。 2 4土曜13 0014 30 3 か月4回(11 月はお休み) 11,23210/10プロの写真家の撮影術 ちょっと構図を工夫するだけで写真 の出来映えは大きく変わります。プロ が撮影を通じてテクニックを伝え、仕 上げの極意を指導します。 24火曜12:3014:00 3 か月617,496円 10/13作家養成講座――プロへの早道教えます 作家 五十嵐 貴久 作家デビューの早道は新人賞を取る こと。最も短い時間でプロットを完成 させるまでをベストセラー作家が指導 します。10 月期は自分のプロットを組 み立てる実践編。初回に原稿用紙 20 枚のプロットをご提出ください。前に ご受講された方もどうぞ。 毎週月曜19:0020:30 3 か月1339,312円 10/5「二宮さよ子塾」発声と朗読芝居 女優 二宮さよ子 文学座仕込みの発声法を学び、大声で笑い、 朗読の世界に浸り、若さを保ちましょう。二宮さ んが演じた「西太后」などの一節に取り組みます。 2火曜14:0016:00 6 か月620,736円 10/13みんなで歌おうアニメソング アニソン歌手 高橋 秀幸 金曜日の夜にアニメソングを歌っ てすっきりしませんか。講師は「特命 戦隊ゴーバスターズ」や「炎神戦隊 ゴーオンジャー」の主題歌で人気の 高橋秀幸さん。発声法やアニソンの ツボを押さえてカッコよく。途中から の受講も大歓迎です。 135金曜19:0020:30 3 か月722,680円 10/2レッスンデー 9/4 写真家と行く 紅葉の昇仙峡撮影会 長年にわたり昇仙峡を撮り続けたプロの 写真家と撮影に出かけませんか。7時半に 新宿をバスで出て、19時に新宿で解散予 定。スマホのみの参加は不可。 1118 日(水) 受講料 13,800円(バス代・昼食代込み) 詳細はお問い合わせください。 NEW はじめてのパドドゥ TAKESHIKATO BALLET STUDIO代表  加藤 バレエで男女二人で踊る「パドドゥ」。 ストレッチ、バーレッスンの後、男性講 師がパートナーとなり、サポートを受け ながら踊ります。パドドゥに必要なテク ニックやポイントをわかりやすく解説 し、ポジションの練習からピルエット、 ターン、プロムナードまで指導します。 3火曜19:0020:45 6 か月619,440円 10/20~  レッスンデー 9/15 NEW メンズ ピラティス BASI 認定 ピラティスインストラクター 南川 智恵子 シニアの男性の方に。いつ までも元気で活動するために インナーマッスルを鍛え、疲れ にくい体を作ります。 135土曜10:3011:45 3 か月615,55210/3レッスンデー 9/19 NEW 手ぬぐい体操 健康運動指導士 山崎 美貴子 手ぬぐい一本で効率よく体 を動かし、日常生活に役立つ カラダを作りましょう。脳力と 筋力アップが目標です。 24土曜10:3011:45 3 か月615,552円 10/10~  レッスンデー 9/26 ねこ背をなおそう いいだ整骨院・鍼灸院長 いいだカイロプラクティック院長 幸夫 ねこ背を改善するとリラックス した状態で良い姿勢を保つこと が出来ます。正しいねこ背のなお し方をレッスンします。 4火曜13:3015:00 6 か月615,552円 10/27NEW 夜の空手 全日本空手道連盟和道会段位四段 中田 あゆみ 仕事帰りに空手で体を動かしませんか。 ストレス解消や基礎体力の向上のほか、護 身にも役立ちます。女性講師が指導しま す。 毎週月曜19:0020:30 3 か月1231,104円 10/5レッスンデー 9/28 ※「こどもの空手」 毎週月曜17:3018:30 もあります。 NEW 絽刺し(ろざし) 「花と絽刺し」主宰、絽刺し作家、 日本手工芸指導協会絽ざし科監事  黒川 朋子 「絽刺し」は、絹の絽に美しい絹糸で織りなす刺しゅ うです。平安時代は「公家刺し」と呼ばれて皇族や貴族 に、江戸時代は大奥で手すさびとして親しまれました。 好きな絵を額にしたり、バッグなどにしたりして楽しみ ます。レッスンデーでは魔除けのウロコ柄の根付け(携 帯ストラップ・教材費 500 円)を作ります。 4金曜10:3012:30 6 か月620,08810/23~  レッスンデー 9/25 体験・販売・発表会 秋の文化祭 今熊野観音寺子護大師像 冷泉家(読売新聞社提供) 姿新設・おすすめ講座 イーネオヤ・レフカラレース作家 佐々木 香菜子 NEW 句会をたのしむ ひらやすかつこ 阿久澤政行 ブルー・アイランド氏こと 青島さんから 17世紀の昔から現在まで、ヨーロッパの一大娯楽として 栄えて来たのはオペラです。この講座はその400年を超え る歴史をたどり、各時代の優れた作品から、有名なアリアを 歌おうという企画です。詞は基本的に訳詞で、お一人で歌う ことはありません。オペラを難しいものだと思っている方、 観に行くのが面倒だと感じている方には、これだけで観たつ もりになれること、請け合いです! 写真家、日本写真協会会員 塚原 富幸 「水とたたかった戦国の武将たち」 ©虫プロダクション株式会社 読売・日本テレビ文化センター 荻 窪 駅 ビ ル・ルミネ の 6 階 2015 10 月期( 10 12 月)受講案内 「定期講座を受講する前に体験してみたい」という方におすすめ。ほとんどの講座が通常の半額以下 の1,080円でお試しいただけますが、一部対象外の講座や、10月に入って開講する講座もあります。 別に教材費が必要な講座があります。必ず事前にお申し込みください。 03 - 3392 - 8891 レッスンデー(体験フェア) 9月1日(火)~30 日( お試しの ※表示の受講料等は消費税を含んだ金額です。 http://www.ync.ne.jp 9 23 ! 公式 キャラクター 決定

Upload: others

Post on 10-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 公開講座 新設・おすすめ講座 青島広志さんの新しい講座¹´10月期1面.pdf · new 知飲 日本酒 酒匠 日本酒学講師 兵道 俊美 日本酒の魅力を探って、素晴らしさを知

C M Y K 文化センター荻窪 4面

文化センター荻窪 4面 CMYK文化センター荻窪 1面 CMYK 文化センター荻窪 4面 CMYK文化センター荻窪 1面 CMYK

C M Y K 文化センター荻窪 1面

醸造・発酵学者の小泉武夫さんを迎えます読売新聞連載の「発酵はおいしい」 伝統の発酵食品や日本酒をこよなく愛する〝発酵仮面〟にして実学者の小泉武夫さんに、世界中の臭いものを食べてきた経験をもとに、発酵の魅力やおいしさについて縦横に語っていただきます。読売新聞に連載された「時代の証言者」そのままに、食べておいしいだけでなく、日本の農業再生にも役立つという、不思議な発酵パワーのお話です。(プロフィル)1943年福島県小野町生まれ。実家は江戸時代から続く造り酒屋。東京農業大学名誉教授。現在、NPO発酵文化推進機構理事長、鹿児島大学、琉球大学、広島大学の客員教授。農学博士。専攻は醸造学・発酵学・食文化論。著書は『猟師の肉は腐らない』(新潮社)など130冊を超える。日本経済新聞に『食あれば楽あり』を連載中。

9月26日(土)14:00~15:30 【会員】3,024円 【一般】3,240円

ひらやすかつこ(ソプラノ)&阿久澤政行(ピアノ)「ハロウィン コンサート」 大好評だったルミネ荻窪店でのクリスマスコンサートを音楽教室で。グランドピアノを囲んでソプラノとピアノを聴く、秋の贅沢なレクチャー付きコンサートです。10月31日(土)13:00~14:30 【一般・会員】2,160円

ひらやすかつこ&阿久澤政行2016 ニューイヤー・コンサート 観客を魅了し続ける実力派ソプラノ歌手の熱唱と、待望の本格派ピアニストによる新たな挑戦。音響抜群のよみうり大手町ホールでお楽しみください。【日時】2016年1月17日(日)【場所】よみうり大手町ホール(読売新聞ビル内)【主催】よみうりカルチャー荻窪 【共催】読売新聞社【チケット】5,000円(税込・全席自由席)【お申し込み】荻窪センター

●土曜の昼の愛唱歌第2・4土曜13:00~14:30 10/10~ レッスンデー 9/26●歌・うた・歌唱の広場第3水曜14:30~16:00 10/21~ レッスンデー 9/16●楽しく歌おう音楽教室第4火曜14:45~16:15 10/27~ レッスンデー 9/22

京都講座古都の歳時記と仏像巡礼(年4回)宣京師&仏像ソムリエ、京都観光おもてなし大使 小嶋 一郎第3回 秋「美しき紅葉と素晴らしき仏像」

 錦秋に染まる京都の秋。紅葉で名高い東福寺のほか、知られざる名所・東山の智積院、今熊野観音寺、八幡の善法律寺などをご紹介します。9/12(土)14:00~15:30

第4回 冬「修二会(春を呼ぶお水取り)」12/19(土)14:00~15:30 近畿に春を呼ぶ奈良・東大寺二月堂の「修二会(しゅにえ)」。「お水取り」や「お松明」と呼ばれますが、本来の目的と練行衆達の修する様々な行についてご案内します。

「『星と祭』と十一面観音~子を失った親を癒やす観音巡礼~」続編・最終編 井上靖の名作『星と祭』をもとに、湖国の十一面観音をご紹介する公開講座。5月の講座が好評でしたので、湖北や湖東などエリア別の続編、最終編をご用意しました。「『星と祭』と十一面観音 続編」9/12(土)16:30~ 18:00湖北の赤後寺、充満寺、医王寺、善隆寺の仏像を中心に「『星と祭』と十一面観音 最終編」12/18(金)14:30~ 16:00湖東・湖南の福林寺、蓮長寺、盛安寺の仏像を中心にいずれの講座も【会員】3,240円 【一般】3,564円 【教材費】432円

京都のお屋敷めぐり(冷泉家、御所、有栖川宮旧邸、拾翠亭)京都感動案内社 副代表 二村盛寧 秋の京都へ宮廷文化財建築の鑑賞に出かけましょう。公家住宅遺構「冷泉家住宅」の特別公開と「京都御所」の一般公開に合わせ、有栖川宮家の旧邸「有栖館」や九條家のお茶室「拾翠亭(しゅうすいてい)」、「閑院宮邸跡」も見学します。大阪よみうり文化センター共催。11月2日(月)9:15~ 16:00(京都市営地下鉄「今出川」駅集合。地下鉄「丸太町」駅で解散)参加費 会員・一般とも7,560円(受講料、拝観料、資料代、イヤホンガイド料、昼食代などを含む)

2015年10月期1

NEW 原田タカオの似顔絵教室読売新聞似顔絵作家 原田 タカオ

 だれもがにんまり微笑んでしまうような、マンガタッチの似顔絵を描いてみませんか?有名人を描いたり、お互いを描いたり、時間があっという間に過ぎてしまいます。初心者大歓迎! 楽しい仲間になりましょう!第1・3水曜15:30~17:303か月6回16,848円 10/7~

NEW 知飲 日本酒酒匠 日本酒学講師 兵道 俊美 日本酒の魅力を探って、素晴らしさを知りましょう。日本酒を身近に感じてもらえるよう、わかりやすく楽しくお伝えします。第1土曜15:30~17:00 6か月6回18,144円 10/3~

NEW 清元教室(浄瑠璃・三味線)清元宗家高輪会理事 清元協会理事 清元 延志寿佳江戸情緒あふれる浄瑠璃と三味線を個人稽古で指導します。毎週金曜12:30~16:30 3か月12回36,288円10/2~ レッスンデー 9/25

NEW ジェンベを叩こうタムタムマンディングジェンべアカデミービギナーインストラクター 

佐々木 秀人 ジェンベは西アフリカの伝統打楽器。手を使って叩くことでストレス発散にもなります。基本の叩き方から現地の農耕やお祭りのリズムなどを学びましょう。第1・3・5金曜19:00~20:30 3か月7回21,168円 10/2~ レッスンデー 9/18

NEW 連鶴と季節の折り紙おりがみ会館講師 今井 聡子 江戸時代に出版された魯縞庵義道(ろこうあん・ぎどう)考案の「千羽鶴折形」全49種の中から、初心者でも折れる連鶴を選び、日本の手漉きや手染めの和紙を使って作ります。第3火曜10:30~12:30 6か月6回16,200円10/20~ レッスンデー 9/15

NEWトルコのかわいいレース手芸「イーネオヤ」(午後クラス)

 縫い針1本で色とりどりのモチーフを作り出す、世界でも珍しい技法のトルコ伝統手芸です。大人気につき、新しい入門クラスを増設しました。第4火曜13:30~16:006か月6回22,680円10/27~レッスンデー 9/22

NEWレフカラレース

 15世紀からキプロス島のレフカラ村に伝わる手芸です。2009年、細かな刺繍とデザイン性の高さから世界無形文化遺産に登録されました。現地に滞在して学んだ講師が教えます。第4火曜18:30~21:00 6か月6回19,440円 10/27~無料説明会 9/22(火)18:30~19:30(要予約)

 今年も「秋の文化祭」を開催します。絵画や書道、写真などの作品の展示や、手芸などの体験・販売、ギターや邦楽の発表など、ご受講のみなさんの熱い文化祭です。入場無料。

11月22日(日)正午~17:0023日(月・勤労感謝の日)10:00~17:00

公開講座 どなたでも入会金なしでご受講いただけます(100~200円程度の設備維持費をいただきます)

「藍生」所属 俳人協会幹事 髙田 正子 俳句には詠む(作る)たのしみと読む(鑑賞する)たのしみがあります。句会で2つを同時に体験しながら、「自力・他力・合力」の3つの力で上達をめざしましょう。疑問点を残さないようじっくり進めますので、初めての方や久しぶりの方も安心して受講できます。(プロフィル)1959年岐阜県生まれ。1990年「藍生」創刊と同時に参加。黒田杏子門。1994年第1句集『玩具』、2005年第2句集『花実』(第29回俳人協会新人賞)、2014年第3句集『青麗』(第3回星野立子賞)。著書に『子どもの一句』がある。第4金曜10:15~12:156か月6回17,496円 10/23~

ママを

応援!お子さまを預けてご受講ください

 週3日の午後、空き教室などを使って無料の託児サービスをご提供しています。シッターはイベント託児・マザーズのベテラン。3つの時間区分で、当日の講座を受講される会員が対象です。各区分3名様まで。10日前までに荻窪のHPからどうぞ。詳しくはお尋ねください。

火 水 金

前半 12:00~14:45後半 14:45~17:00通し 12:00~17:00

託児

・ ・

青島広志さんの新しい講座NEW オペラ――その流れをたどって作曲家・東京藝術大学講師 青島 広志 テノール歌手 小野 勉

 

 オペラのアリアを一緒に歌い、その歴史をたどります。①ヘンデルの《セルセ》から「オンブラ・マイ・フ」(バロック期)、②モーツァルトの《フィガロの結婚》から「恋とはどんなものかしら」、③ロッシーニの《セビリャの理髪師》から「今の歌声は」(ベル・カントオペラ)、④ヴェルディの《椿姫》から「乾杯の歌」、⑤ワーグナーの《ローエングリン》から「婚礼の合唱」、⑥リヒャルト・シュトラウスの《ばらの騎士》から終幕の二重唱――。基本的に日本語の歌詞で歌います。

第3木曜19:00~20:30 6か月6回25,920円10/15~(11月は第2の11/12、2月は第4の2/25)定期講座「日本の歌をご一緒に」8/27、9/17も開講中

作家・平野久美子さんの台湾講座NEW 味・人・こと――深堀り台湾

 台湾通の作家・平野さんが講師。前半は食のシーンを深掘りし、①夜市の達人になる、②台湾でこのところ注目されている原住民料理、③烏龍茶だけでなく、紅茶やコーヒーも含めた多彩な台湾喫茶文化――を取り上げる。後半は「知られざること・人・モノ」にスポットを当て、①総統選にみる台湾女性のパワー、②日台の絆を深めた日本統治時代の民家の

保存運動、③柳宗悦を魅了した台湾民芸――がテーマ。台湾を深く知りたいという方のためのとっておき講座です。(プロフィル)世界各国、特に東アジア、東南アジアの歴史や文化と日本との関わりを題材に作品を発表。2000年『淡淡有情』で第6回小学館ノンフィクション大賞、2011年『水の奇跡を呼んだ男』(産経新聞出版)で第60回農業土木学会著作賞受賞。『テレサ・テンが見た夢』(ちくま文庫)などの著書がある。

第3土曜10:30~12:00 6か月6回19,440円 10/17~※12/12は13:00~14:30

NEW 現在と未来に生かす! 歴史人物伝土木学会土木広報センター社会インフラ解説グループ長 緒方英樹 時代の大きな転換期に国土づくりや災害対応に取り組んだパイオニアたちの人物伝を、土木の視点からたどるとこれからの指針が見えてきます。①寺を出て民衆を救った僧侶たち~行基・空海~②近世城郭の祖・織田信長の安土城が意味するものは③歴史的天災に遭遇した武将たち~山内一豊・豊臣秀吉~④後藤新平に導かれた近代化政策・台湾の50年――を取り上げます。第2・4土曜13:00~14:303か月4回(11月はお休み)11,232円10/10~

プロの写真家の撮影術

 ちょっと構図を工夫するだけで写真の出来映えは大きく変わります。プロが撮影を通じてテクニックを伝え、仕上げの極意を指導します。 第2・4火曜12:30~14:00 3か月6回17,496円 10/13~

作家養成講座――プロへの早道教えます作家 五十嵐 貴久  作家デビューの早道は新人賞を取ること。最も短い時間でプロットを完成させるまでをベストセラー作家が指導します。10月期は自分のプロットを組み立てる実践編。初回に原稿用紙20枚のプロットをご提出ください。前にご受講された方もどうぞ。 毎週月曜19:00~20:30 3か月13回39,312円 10/5~

「二宮さよ子塾」発声と朗読芝居女優 二宮 さよ子 文学座仕込みの発声法を学び、大声で笑い、朗読の世界に浸り、若さを保ちましょう。二宮さんが演じた「西太后」などの一節に取り組みます。第2火曜14:00~16:006か月6回20,736円 10/13~

みんなで歌おうアニメソングアニソン歌手 高橋 秀幸

 金曜日の夜にアニメソングを歌ってすっきりしませんか。講師は「特命戦隊ゴーバスターズ」や「炎神戦隊ゴーオンジャー」の主題歌で人気の高橋秀幸さん。発声法やアニソンのツボを押さえてカッコよく。途中からの受講も大歓迎です。第1・3・5金曜19:00~20:30 3か月7回22,680円 10/2~レッスンデー 9/4

写真家と行く 紅葉の昇仙峡撮影会

 長年にわたり昇仙峡を撮り続けたプロの写真家と撮影に出かけませんか。7時半に新宿をバスで出て、19時に新宿で解散予定。スマホのみの参加は不可。

11月18日(水) 受講料 13,800円(バス代・昼食代込み) 詳細はお問い合わせください。

NEW はじめてのパドドゥTAKESHI KATO BALLET STUDIO代表 

加藤 剛 バレエで男女二人で踊る「パドドゥ」。ストレッチ、バーレッスンの後、男性講師がパートナーとなり、サポートを受けながら踊ります。パドドゥに必要なテクニックやポイントをわかりやすく解説し、ポジションの練習からピルエット、ターン、プロムナードまで指導します。第3火曜19:00~20:45 6か月6回19,440円 10/20~ レッスンデー 9/15

NEWメンズ ピラティスBASI認定 ピラティスインストラクター 南川 智恵子 シニアの男性の方に。いつまでも元気で活動するためにインナーマッスルを鍛え、疲れにくい体を作ります。第1・3・5土曜10:30~11:45 3か月6回15,552円10/3~ レッスンデー 9/19

NEW 手ぬぐい体操健康運動指導士 山崎 美貴子 手ぬぐい一本で効率よく体を動かし、日常生活に役立つカラダを作りましょう。脳力と筋力アップが目標です。第2・4土曜10:30~11:453か月6回15,552円 10/10~ レッスンデー 9/26

ねこ背をなおそういいだ整骨院・鍼灸院長 いいだカイロプラクティック院長 原 幸夫

 ねこ背を改善するとリラックスした状態で良い姿勢を保つことが出来ます。正しいねこ背のなおし方をレッスンします。第4火曜13:30~15:006か月6回15,552円 10/27~

NEW 夜の空手全日本空手道連盟和道会段位四段 中田 あゆみ 仕事帰りに空手で体を動かしませんか。ストレス解消や基礎体力の向上のほか、護身にも役立ちます。女性講師が指導します。毎週月曜19:00~20:30 3か月12回31,104円 10/5~レッスンデー 9/28※「こどもの空手」毎週月曜17:30~18:30もあります。

NEW 絽刺し(ろざし)「花と絽刺し」主宰、絽刺し作家、日本手工芸指導協会絽ざし科監事 

黒川 朋子 「絽刺し」は、絹の絽に美しい絹糸で織りなす刺しゅうです。平安時代は「公家刺し」と呼ばれて皇族や貴族に、江戸時代は大奥で手すさびとして親しまれました。好きな絵を額にしたり、バッグなどにしたりして楽しみます。レッスンデーでは魔除けのウロコ柄の根付け(携帯ストラップ・教材費500円)を作ります。第4金曜10:30~12:30 6か月6回20,088円10/23~ レッスンデー 9/25 

体験・販売・発表会 秋の文化祭

今熊野観音寺子護大師像

冷泉家(読売新聞社提供)

〈秋の7句〉

新しき花湧いてくるをみなへし

『玩具』

月光の扉は内へ開かれし(唐招提寺)

『玩具』

くくられて星のかたちやたうがらし

『花実』

千枚の田を貫いて天の川

『花実』

母もまた母恋ふるうた赤とんぼ

『青麗』

思春期の後ろ姿や十三夜

『青麗』

ゆふがほの実を雨粒のつたひだす

『青麗』

新設・おすすめ講座

イーネオヤ・レフカラレース作家 佐々木 香菜子

NEW 句会をたのしむ

ひらやす講師の

声楽の定期講座

ひらやすかつこ 阿久澤政行

ブルー・アイランド氏こと 青島さんから

 17世紀の昔から現在まで、ヨーロッパの一大娯楽として栄えて来たのはオペラです。この講座はその400年を超える歴史をたどり、各時代の優れた作品から、有名なアリアを歌おうという企画です。詞は基本的に訳詞で、お一人で歌うことはありません。オペラを難しいものだと思っている方、観に行くのが面倒だと感じている方には、これだけで観たつもりになれること、請け合いです!

写真家、日本写真協会会員 塚原 富幸

「水とたたかった戦国の武将たち」©虫プロダクション株式会社

読売・日本テレビ文化センター 荻窪駅ビル・ルミネの6階

2015年10月期(10 ~ 12月)受講案内

「定期講座を受講する前に体験してみたい」という方におすすめ。ほとんどの講座が通常の半額以下の1,080円でお試しいただけますが、一部対象外の講座や、10月に入って開講する講座もあります。別に教材費が必要な講座があります。必ず事前にお申し込みください。

03-3392-8891

レッスンデー(体験フェア) 9月1日(火)~30日(水)お試しの

お試しの

お試しの

※表示の受講料等は消費税を含んだ金額です。

35周年記念入会金3000円キャンペーン35周年記念入会金3000円キャンペーン旧価格5400円のところ税込み3000円に旧価格5400円のところ税込み3000円に

よみカル・ポイントよみカル・ポイント定期講座の受講料200円(税抜き)につき1ポイント(クレジットカード利用は400円で定期講座の受講料200円(税抜き)につき1ポイント(クレジットカード利用は400円で1ポイント)たまります。1ポイント)たまります。

早得ポイント早得ポイント 9月15日までに継続手続きされた方に100ポイント9月15日までに継続手続きされた方に100ポイント

65歳以上、小学生以下は入会金無料65歳以上、小学生以下は入会金無料

読売新聞購読者特典読売新聞購読者特典購読予定の方を含め、キャンペーン価格の半額1,500円に購読予定の方を含め、キャンペーン価格の半額1,500円に入会金が無料となる65歳以上の購読者の方には受講料割引券1,000円分を進呈入会金が無料となる65歳以上の購読者の方には受講料割引券1,000円分を進呈

ハズレなし! 秋のプレゼント大抽選「新キャラグッズ&ボーナスポイント」ハズレなし! 秋のプレゼント大抽選「新キャラグッズ&ボーナスポイント」受け付け開始~9月末 10月期の定期講座受講の手続きをされた方全員(継続・新規)受け付け開始~9月末 10月期の定期講座受講の手続きをされた方全員(継続・新規)10月1日~ 31日 10月期定期講座に新規入会の方10月1日~ 31日 10月期定期講座に新規入会の方10月1日~ 31日 10月期定期講座に新規入会の方10月1日~ 31日 10月期定期講座に新規入会の方<賞品><賞品> 点数は直営16センターの合計 点数は直営16センターの合計 点数は直営16センターの合計新キャラクター賞 新キャラクターグッズ 500点新キャラクター賞 新キャラクターグッズ 500点ボーナスポイント賞 よみカル・ポイント 500pt 500本ボーナスポイント賞 よみカル・ポイント 500pt 500本ボーナスポイント賞 よみカル・ポイント 500pt 500本ラッキーポイント賞 よみカル・ポイント 200pt 1000本ラッキーポイント賞 よみカル・ポイント 200pt 1000本参加ポイント賞 よみカル・ポイント 20pt (上記の賞以外の方全員)参加ポイント賞 よみカル・ポイント 20pt (上記の賞以外の方全員)

 よみうりカルチャーの新キャラクターが決まりました。

粘土キャラクターデザイナー・「おちゃっぴ」さんが、

人気の柴犬「まめシバ」をヒントに生み出した作品です。

名前を募集します。ホームページhttp://w

ww.ync.ne.jp

もしくは各センター窓口で受付中。ご応募いただいた方の

中から抽選で商品券などのプレゼントをご用意して

います。ふるってご応募ください。(9月23日必着)

名前をつけてネ!

公式キャラクター決定