証明書使用の手引き (ダウンロードシリーズ) · 341-07-a044 version 2.51...

41
341-07-A044 Version 2.51 (C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd. 証明書使用の手引き Page-1 セコムパスポート for G-ID 証明書使用の手引き (ダウンロードシリーズ) Version 2.51 Dec. 23 2018 セコムトラストシステムズ株式会社

Upload: others

Post on 08-Sep-2019

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-1

セコムパスポート for G-ID

証明書使用の手引き

(ダウンロードシリーズ)

Version 2.51

Dec. 23 2018

セコムトラストシステムズ株式会社

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-2

版数 日付 内容

V1.00 2010/12/03 初版

V1.10 2011/01/27 赤枠の位置修正

“ご利用いただくお客様への注意事項”の修正

PIN コード入力の際の注意事項記載

V1.20 2011/03/31 電子申請用証明書の作成手順と証明書拡張子の

変更手順の追記、FAQ と画像修正

V1.30 2011/06/17 証明書のダウンロード画面の画像修正

V1.40 2011/08/26 赤枠修正、セキュリティレベル画面追加、拡張子変

更操作手順の追加、セキュリティ設定変更画面の

差替え

V2.00 2013/03/18 図版の修正(Windows7、Internet Explorer9)

V2.10 2013/10/23 文言の修正(6.受領書の送付)

V2.20 2014/07/04 サポート対象環境修正

V2.30 2014/10/16 暗号アルゴリズム移行に伴う画像修正

V2.40 2016/09/29 サポート対象環境修正

図版、文言の修正

V2.50 2017/08/01 Windows Vista の文言を削除

サポート対象の Internet Explorer のバージョンを 11

のみに変更

V2.51 2018/12/23 「8.サポートセンター」へ電話番号を追記

その他軽微な修正

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-3

目次

1 概要 ............................................................................................................................ 4

2 証明書バックアップまでの流れ .................................................................................. 5

3 事前準備 ..................................................................................................................... 6

4 証明書のダウンロード ................................................................................................ 7

4.1 証明書のダウンロードサイトへのアクセス ................................................................................................ 7

4.2 証明書ファイルのダウンロード....................................................................................................................... 8

5 証明書のインポート................................................................................................... 10

5.1 証明書インポートウィザードの開始 ........................................................................................................... 10

5.2 証明書の情報確認 ........................................................................................................................................... 15

6 受領書の送付 ............................................................................................................. 19

7 証明書のバックアップ ............................................................................................... 20

8 サポートセンター ...................................................................................................... 22

9 【付録 1】証明書の PINコード(パスワード)を変更したい場合 ................................ 23

9.1 証明書のエクスポート ..................................................................................................................................... 23

9.2 拡張子の変更 ..................................................................................................................................................... 28

9.3 証明書のインポート .......................................................................................................................................... 31

10 【付録 2】受領メールを送付したい場合 .................................................................... 36

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-4

1 概要

位置付け

証明書使用の手引き(以下、「本書」という)は、セコムパスポート for G-ID サービス(以下、「本サ

ービス」という)における、電子証明書(以下、「証明書」という)を使用する際の手順に関する文書で

す。

目的

本書は、本サービスで使用する証明書のダウンロードとインポート操作および内容確認の手順を

明確にすることを目的としています。

適用範囲

本書は、本サービスの利用者を対象としています。

証明書インポート動作環境

本サービスでは、証明書のインポートについて、以下の環境をサポートの対象としています。

[OS] Windows 7

Windows 8.1

Windows 10

[ブラウザ] Internet Explorer 11

※ Microsoft のサポートが終了した OS、ブラウザについては、弊社サポートの対象外とさせ

ていただきます。

※ ご申請先のシステムによっては、ご利用環境に制限がある場合がございます。

ご確認のうえ、ご利用ください。

本書の操作手順は Windows 7、Internet Explorer11 の環境を使用して作成しております。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-5

2 証明書バックアップまでの流れ

以下の流れに沿って、「証明書のバックアップ」まで実施してください。

【ご注意ください】

・ 証明書ダウンロード URL へアクセスし、「ダウンロード」ボタンをクリックしてから、1 時間を経

過しますと証明書のダウンロードができなくなります。

・ 「受領書」は、証明書のダウンロードが終了し、証明書の内容を確認していただいたことを意

味します。必ず証明書の内容確認後に弊社へご返送ください。

証明書のダウンロード

弊社 Web サイトへアクセスを行い、お客様の証明書をご利用のパソコンに取り込みます。

(4 証明書のダウンロード~5 証明書のインポート)

証明書内容の確認

取り込んだ証明書の内容を確認します。(5.2 証明書の情報確認)

START

受領書の送付

証明書の内容を確認し、弊社サポートセンターに受領書を送付します。

(6 受領書の送付)

証明書のバックアップ

証明書をコピーします。(7 証明書のバックアップ)

END

事前準備

お手元に必要なものを準備します。(3 事前準備)

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-6

3 事前準備

お手元に以下のものが揃っているかご確認ください。

パスワード送付のお知らせ

代理受取人をご指定のお客様は、代理受取人

様より本人限定受取郵便をお受取になり、ご確

認ください。

PIN コード送付のお知らせ

本人限定受取郵便または簡易書留(代理受取

人をご指定の場合)をご確認ください。

電子証明書ダウンロードURLのお知らせ(電子メール)

USB メモリー等の外部記録媒体(証明書のバックアップ用)

弊社では、証明書のバックアップを推奨しています。証明書は、USB メモリー

以外のCD-R 等の外部記録媒体にも保存可能です。証明書は、数KB程度の

データファイルですので、保存可能な外部記録媒体をご用意ください。

電子申請に利用するパソコン(インターネットに接続可能なもの)

【ご注意ください】

・ 電子申請をされる際は、証明書以外にも各省庁が定めるソフト等のご用意が必要になりま

す。ベンダー各社が提供する電子申請ソフト、PDF プラグインソフト、PDF ソフトの操作手順

の詳細については、ベンダー各社へご確認ください。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-7

4 証明書のダウンロード

この章では、お客様の証明書をご利用のパソコンにダウンロードする手順について説明します。

4.1 証明書のダウンロードサイトへのアクセス

(1) 電子証明書ダウンロード URL の

お知らせ(電子メール)を開き、「2.

電子証明書ダウンロード」に記載

されている URL をクリックします。

(2) セコムパスポート for G-ID 証明書

のダウンロードサイトへ接続され

るので、「パスワード送付のお知ら

せ」に記載された 8 桁のパスワー

ドを半角で「パスワード」欄に入力

し、「送信」ボタンをクリックします。

【ご注意ください】

・ パスワードをご入力の際は、パスワードの下段に記載されている英字・数字・大文字・小文字

の記述を確認して入力してください。

●間違えやすい文字

例:英小「i」(アイ)、英大「I」(アイ)、英小「l」(エル)、数「1」、

英小「o」(オー)、英大「O」(オー)、数「0」(ゼロ)

・ 「パスワード送付のお知らせ」に記載された 8 桁のパスワードは、証明書のダウンロード時の

み使用するもので、電子申請時には、使用できません。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-8

4.2 証明書ファイルのダウンロード

(1)

「ダウンロード」ボタンをクリックし

ます。

(2)

「保存」ボタンの「▼」をクリックし、

表示されたメニューより「名前を

つけて保存(A)」ボタンをクリックし

ます。

【ご注意ください】

・ 証明書を保存する際、「キャンセル」ボタンを押すと、証明書のダウンロードが正常に行えない

ため、クリックしないようご注意ください。

・ 「ダウンロード」ボタンクリックから 1 時間が経過すると、証明書はサーバーから削除され、再

度証明書をダウンロードすることが出来なくなります。必ず証明書が保存されていることを確

認してください。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-9

(3) 証明書の保存場所として「デスク

トップ」を指定し、「保存(S)」ボタン

をクリックします。

(4) 左記の画面が表示されますの

で、「フォルダーを開く(P)」ボタン

をクリックします。

(5) ログインしているアカウントの「デ

スクトップ」上に証明書

(「cert.p12」)が保存されているこ

とを確認し「×」ボタンで画面を閉

じます。

ダウンロードした場所がわからなくなった場合は、「スタート」メニュー、「検索」をクリックして

いただき、「.p12」と入力し、証明書の保存先フォルダーをご確認ください。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-10

5 証明書のインポート

この章では、お客様の証明書を発行した「セコムパスポート for G-ID」のルート証明書のインポート

および、Windows 証明書ストアを使用し、証明書情報を確認する手順について説明します。

5.1 証明書インポートウィザードの開始

(1) デスクトップ上に保存されている

「cert.p12」をダブルクリックしま

す。

(2) 「証明書のインポートウィザード

の開始」画面が表示されますの

で、「次へ(N)」ボタンをクリックし

ます。

【Windows 8.1 または Windows 10 をご利用の場合】

※「証明書のインポートウィザー

ドの開始」画面内の保存場

所に「現在のユーザー(C)」、

「ローカルコンピューター(L)」

が表示されますので、「現在

のユーザー(C)」を選択して、

「次へ(N)」ボタンをクリックし

ます。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-11

(3) 「インポートする証明書ファイル」

画面が表示されますので、「ファイ

ル名(F)」欄に本書「4 証明書のダ

ウンロード」でダウンロードした

「cert.p12」のファイル名が表示さ

れていることを確認し、「次へ(N)」

ボタンをクリックします。

(4) 「パスワード」画面が表示されます

ので、「PIN コード送付のお知ら

せ」に記載されている PIN コードを

半角で「パスワード(P)」欄に入力

します。

入力後、「秘密キーの保護を強力

にする(E)」、「このキーをエクスポ

ート可能にする(M)」、「すべての

拡張プロパティを含める(A)」の 3

つの項目に必ずチェックを入れ、

「次へ(N)」ボタンをクリックします。

【ご注意ください】

・ PIN コードご入力の際は、PIN コードの下段に記載されている英字・数字・大文字・小文字の

記述を確認して入力してください。

●間違えやすい文字

例:英小「i」(アイ)、英大「I」(アイ)、英小「l」(エル)、数「1」、

英小「o」(オー)、英大「O」(オー)、数「0」(ゼロ)

3 つすべての項目にチェ

ックを入れてください。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-12

(5) 「証明書ストア」画面が表示され

ますので、「証明書の種類に基づ

いて、自動的に証明書ストアを選

択する(U)」が選択されていること

を確認し、「次へ(N)」ボタンをクリ

ックします。

(6) 「証明書のインポートウィザード

の完了」画面が表示されますの

で、「完了」ボタンをクリックしま

す。

(7) 「新しい秘密交換キーをインポー

トします」画面が表示されますの

で、「セキュリティ レベルの設定

(S)」ボタンをクリックします。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-13

(8) 「セキュリティ レベルの選択」画

面が表示されますので、セキュリ

ティ レベルを「高(H)」へ選択し、

「次へ(N)」ボタンをクリックしま

す。

(9) 「パスワードの作成」画面が表示

されますので、「PIN コード送付

のお知らせ」に記載されている

PIN コードを半角で「パスワー

ド」、「確認入力」欄へ入力し、「完

了(F)」ボタンをクリックします。

【ご注意ください】

・ PIN コードご入力の際は、PIN コードの下段に記載されている英字・数字・大文字・小文字の

記述を確認して入力してください。

●間違えやすい文字

例:英小「i」(アイ)、英大「I」(アイ)、英小「l」(エル)、数「1」、

英小「o」(オー)、英大「O」(オー)、数「0」(ゼロ)

(10) 「新しい秘密交換キーをインポー

トします」画面に戻りますので、

「OK」ボタンをクリックします。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-14

(11) お客様の証明書を発行した「セコ

ムパスポート for G-ID」のルート

証明書をインポートします。「セキ

ュリティ警告」画面が表示されま

すので、「はい(Y)」ボタンをクリッ

クします。

※ルート証明書のインポートは

お客様の証明書の検証時に必

要なものとなります。

【ご注意ください】

・ 上記(11)の画面が表示されない場合は、すでにルート証明書がインポートされていますので、

この作業は必要ありません。

※ 「いいえ」を選択した場合は、本書「5 証明書のインポート」から再度実施してください。

(12)

「正しくインポートされました。」

画面が表示されていることを確

認し、「OK」ボタンをクリックしま

す。

以上でルート証明書のインポー

トは終了です。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-15

5.2 証明書の情報確認

(1) Internet Explorer を起動し、[ツー

ル(T)]の[インターネット オプショ

ン(O)]をクリックします。

【Internte Explorer を起動しても[ツール(T)]ボタンが見当たらない場合】

(1)

Internet Explorer を起動しても[ツ

ール(T)]ボタンが表示されてい

ない場合、以下の手順でもイン

ターネットオプションを開くことが

可能です。

「Internet Explorer」を起動し、[歯

車( )]ボタンより、「インターネ

ットオプション(O)」をクリックしま

す。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-16

(2) 「インターネットオプション」画面が

表示されますので、[コンテンツ]

タブを選択し、その中の「証明書

(C)」ボタンをクリックします。

(3) 「証明書」画面が表示されますの

で、[個人]タブの中に表示されて

いる証明書の内、先ほどインポ

ートをした証明書を選択し、「表

示(V)」ボタンをクリックします。

(4) [全般]タブの内容確認

[全般]タブの内容を以下の項目

毎にご確認ください。

・「発行先」

申請した利用者氏名

・「発行者」

SECOM Passport for G-ID

・「有効期間」

有効期間内であること

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-17

(5) [詳細]タブの内容確認

「詳細」タブを選択し、フィールド

から「サブジェクト」をクリックしま

す。

画面下部のボックス内に登録さ

れたお客様情報が表示されま

す。

記載されている内容が、申請した

情報と相違ないかご確認くださ

い。

(6) [証明のパス]タブの内容確認

[証明のパス]タブを選択し、証明

書の有効性を確認します。「証明

書の状態(S)」欄に証明書の状態

が表示されます。

「 こ の 証 明 書 は 問 題 あ り ま せ

ん。」と表示されていれば証明書

は有効な状態となります。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-18

【[全般]タブにエラーメッセージが表示される場合は、以下をご確認ください】

・ 証明書が有効でない場合は、左

記の画面が表示されます。この

状態の場合は、ご利用のパソコ

ンの日付と時刻の設定が正しく

設定されていることをご確認くだ

さい。

※日付と時刻の設定が正しい場

合でも左記の画面が表示される

場合は、弊社サポートセンターま

でお問い合わせください。(詳細

は本書「8 サポートセンター」を参

照)

・ ルート証明書が正しくインポート

されていない場合は、左記メッセ

ージが表示されます。再度、本書

「5 証明書のインポート」から操作

を行ってください。

※本書のとおりに操作をしても問

題が解消されない場合は、弊社

サポートセンターまでお問い合わ

せください。(「8 サポートセンタ

ー」を参照)

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-19

6 受領書の送付

本書「5.2 証明書の情報確認」で証明書の内容確認を実施した後、「受領書」へ利

用申込書に使用した印鑑と同じ印鑑を押印のうえ、同封の返信用封筒にて「受領

書送付期限日」までに、弊社サポートセンター宛へ送付してください。

【送付先】 名称: セコムトラストシステムズ株式会社 CA サポートセンター

住所: 〒181-8528

東京都三鷹市下連雀 8-10-16 セコム SC センター

次に「7 証明書のバックアップ」を実施してください。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-20

7 証明書のバックアップ

この章では、USB メモリーへの証明書をバックアップする手順について説明します。証明書は、

USB メモリー以外の CD-R 等の外部記録媒体にも保存可能です。保存可能な外部記録媒体をご

用意ください。バックアップを行った証明書は、以下の場合に利用できます。

・パソコンが破損した場合

・複数のパソコンで利用したい、別パソコンに買い換えた場合

(1) ログインしているアカウントの「デ

スクトップ」に保存した証明書ファ

イルを右クリックし、表示されたメ

ニューの「コピー(C)」をクリックし

ます。

(2) 外部媒体をパソコンに接続し、認

識されたドライブを開いて右クリ

ックし、表示されたメニューより

「貼り付け(P)」をクリックします。

左図は、USB メモリーを接続した

例です。(Fドライブ)

(3) バックアップを行った証明書およ

び「PIN コード送付のお知らせ」は

厳重に管理してください。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-21

(4) バックアップが確実に実施された

ことを確認し、本書「4.2 証明書フ

ァイルのダウンロード」でデスクト

ップ上に保存した「cert.p12」を右

クリックして「削除」クリックしてく

ださい。

【ご注意ください】

・ 電子申請の際に証明書ファイルが必要な場合は、申請用とバックアップ用の 2 つの USB メモ

リーをご利用ください。

・ 証明書および「PIN コード送付のお知らせ」はお客様の責任において厳重に管理してくださ

い。証明書の情報がお客様以外の第三者に知られてしまうと、お客様の証明書が不正に使

用される恐れがありますので取り扱いには十分ご注意ください。

・ 証明書を紛失した場合は、もしくはお客様以外の第三者に知られた可能性がある場合は、

速やかに弊社サポートセンター(「8 サポートセンター」参照)までご連絡ください。

バックアップした証明書を他のパソコンで利用する場合は、本書「5 証明書のインポート」よ

り実施してください。

次にご利用になりたい各省庁の設定マニュアルに従って、電子申請を実施してくださ

い。

申請先システムの設定手順や申請に必要なソフトの購入等に関するお問い合わせ

につきましては、申請先のサポートデスク・ソフト提供元へお問い合わせください。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-22

8 サポートセンター

本サービスのお問い合わせにつきましては、弊社サポートセンターの以下連絡先ま

でご連絡ください。

【セコムトラストシステムズ株式会社 CA サポートセンター】

〒181-8528 東京都三鷹市下連雀 8-10-16 セコム SC センター

TEL:0570-020-213

※ナビダイヤルへ発信できない電話をご利用の場合、050-3786-2782または、E-mail

をご利用ください。

受付時間/9:00~12:00、13:00~17:00(土日・祝日および年末年始を除く)

電子メールアドレス:[email protected]

お問い合わせの際のお願い

サポートセンターへのお問い合わせの際には、以下の項目についてお知らせくださ

い。

① お申込者様氏名

② 弊社サービス名(セコムパスポート for GID)

③ 契約番号(お申し込みコード)

④ 取得された証明書の種類(ダウンロードシリーズ)

⑤ ご利用されているパソコン(OS、ブラウザ)のバージョン

⑥ 表示されたエラーや警告のメッセージ

※ 申請先システムの設定手順や操作、署名の設定やソフトの購入手順等に関する

お問い合わせにつきましては、弊社でお答えすることはできません。申請先のサポ

ートセンター・ソフト提供先へお問い合わせください。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-23

9 【付録 1】証明書の PIN コード(パスワード)を変更したい場合

この章では、本書「5.1 証明書インポートウィザードの開始」で入力した「PIN コード送付のお知

らせ」に記載されている PIN コードを変更する手順について説明します。

※付録に記載の操作につきましては、必要に応じて実施してください。

9.1 証明書のエクスポート

(1) Internet Explorer を起動し、「ツ

ール(T)」の「インターネット オプ

ション(O)」ボタンをクリックしま

す。

【Internet Explorer を起動しても[ツール(T)]ボタンが見当たらない場合】

(1)

Internet Explorer を起動しても

[ツール(T)]ボタンが表示されて

いない場合、以下の手順でもイ

ンターネットオプションを開くこと

が可能です。

「Internet Explorer」を起動し、[歯

車( )]ボタンより、「インターネ

ットオプション(O)」をクリックしま

す。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-24

(2) 「インターネットオプション」画

面が表示されますので、[コンテ

ンツ]タブを選択し、その中の

「証明書(C)」ボタンをクリックし

ます。

(3) 「証明書」画面が表示されます

ので、[個人]タブの中に表示さ

れている証明書の内、先ほどイ

ンポートをした証明書を選択し、

「エクスポート(E)」ボタンをクリッ

クします。

(4) 「証明書のエクスポートウィザー

ドの開始」画面が表示されます

ので、「次へ(N)」ボタンをクリック

します。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-25

(5) 「秘密キーのエクスポート」画面

が表示されますので、「はい、秘

密キーを エクスポートします

(Y)」へチェックを入れ、「次へ

(N)」ボタンをクリックします。

「はい、秘密キーをエクスポートします(Y)」にチェックが付けられない場合は、証明書のイン

ポート操作が失敗している為、本書「7 証明書のバックアップ」でバックアップした証明書を

用いて、本書「5 証明書のインポート」より再度操作をしてください。

(6)

「エクスポートファイルの形式」

画面が表示されますので、「証

明のパスにある証明書を可能

であればすべて含む(U)」と「す

べての拡張プロパティをエクス

ポートする(A)」の 2 つの項目に

チェックを入れて「次へ(N)」ボタ

ンをクリックします。

(7) 「パスワード」画面が表示されま

すので、変更したい「任意のパ

スワード」を半角で「パスワード

(P)」、「パスワードの確認入力

(必須(C))」欄へ入力し、「次へ

(N)」ボタンをクリックします。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-26

【ご注意ください】

・ 変更される PIN コードは、名前や辞書に載っているような推測されやすい単語は避け、英字

(大文字、小文字)・数字・記号をすべて組み合わせた 8 文字以上に設定することを推奨し

ております。

・ この PIN コードは、今後お客様が使用する各種アプリケーションソフトで証明書を使用する

際、入力を求められるようになります。お忘れにならないようご注意ください。(弊社でお調べ

することはできません)

(8)

「エクスポートするファイル」画面

が表示されますので、「参照

(R)」ボタンをクリックします。

(9) エクスポートする証明書の保存

場所を「デスクトップ」に指定し、

ファイル名(N)欄に「セコム証明

書」と入力します。続いて、「保

存(S)」ボタンをクリックします。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-27

(10) 「エクスポートするファイル」画面

が表示されますので、「ファイル

名(F)」の欄に指定したフォルダ

ーおよびファイル名が表示され

ていることを確認し、「次へ(N)」

ボタンをクリックします。

(11) 「証明書のエクスポートウィザー

ドの完了」画面が表示されます

ので、「完了」ボタンをクリックし

ます。

(12) 「秘密交換キーをエクスポートし

ます」画面が表示されますの

で、「PIN コード送付のお知ら

せ」に記載されている PIN コード

を半角で「パスワード(P)」欄へ

入力し、「OK」ボタンをクリックし

ます。

【ご注意ください】

・ PIN コードご入力の際は、PIN コードの下段に記載されている英字・数字・大文字・小文字の

記述を確認して入力してください。

●間違えやすい文字

例:英小「i」(アイ)、英大「I」(アイ)、英小「l」(エル)、数「1」、

英小「o」(オー)、英大「O」(オー)、数「0」(ゼロ)

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-28

(13) 「正し くエクスポートさ れまし

た。」画面が表示されていること

を確認し、「OK」ボタンをクリック

します。

以上で証明書のエクスポートは

終了です。

(14) エクスポートした証明書がデス

クトップに保存されていることを

確認してください。

9.2 拡張子の変更

(1) 「セコム証明書.pfx」を選択し、

右クリックをします。続いて、「名

前の変更(M)」をクリックします。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-29

(2) 証明書ファイル名の拡張子であ

る「.pfx」を削除して、「.p12」と入

力します。

【証明書の拡張子が表示されない場合は、以下の設定を行ってください】

(1) エクスプローラーを開き、メニュ

ーバーの「整理」ボタン-「フォ

ルダーと検索のオプション」ボタ

ンをクリックします。

※Windows8.1 および

Windows10 をご利用の場合は、

「エクスプローラー」を開き、「フ

ァイル」ボタンをクリックします。

続いて、「フォルダーと検索のオ

プションの変更」ボタンをクリック

します。

(2) 「フォルダーオプション」画面が

表示されますので、[表示]タブ

を選択し、詳細設定の「登録さ

れている拡張子は表示しない」

のチェックを外し、「OK」ボタンを

クリックします。設定変更後、拡

張子が表示されたことを確認し

ます。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-30

(3) 「名前の変更」画面が表示され

ますので、「はい(Y)」ボタンをク

リックします。

(4) 証 明 書 フ ァ イ ル の 拡 張 子 が

「.p12」に変更されたことを確認

します。

【ご注意ください】

・ 今後、電子申請等の署名操作において、証明書ファイルを選択する場合は、本書「9.1 証明

書のエクスポート」でエクスポートした証明書を選択してください。

・ パスワードの入力を要求された場合は、本書「9.1 証明書のエクスポート」で設定をした任意

のパスワードを入力してください。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-31

9.3 証明書のインポート

続いて証明書のインポートを行います。

(1) デスクトップに保存した「セコム証

明書.p12」をダブルクリックしま

す。

(2) 「証明書のインポートウィザードの

開始」画面が表示されますので、

「次へ(N)」ボタンをクリックしま

す。

【Windows 8.1 または Windows 10 をご利用の場合】

※ 「証明書のインポートウィザー

ドの開始」画面内の保存場

所に「現在のユーザー(C)」、

「ローカルコンピューター(L)」

が表示されますので、「現在

のユーザー(C)」を指定して、

「次へ(N)」ボタンをクリックし

ます。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-32

(3) 「インポートする証明書ファイル」

画面が表示されますので、本書

「9.1 証明書のエクスポート」で取

得した「セコム証明書.p12」のファ

イル名が表示されていることを確

認し、「次へ(N)」ボタンをクリックし

ます。

(4) 「パスワード」画面が表示されま

すので、本書「9.1 証明書のエク

スポート」で設定をした任意のパ

スワードを「パスワード(P)」欄へ

入力してください。

入力後、「秘密キーの保護を強

力にする(E)」、「このキーをエクス

ポート可能にする(M)」、「すべて

の拡張プロパティを含める(A)」の

3 つの項目に必ずチェックを入

れ、「次へ(N)」ボタンをクリックし

ます。

(5) 「証明書ストア」画面が表示さ

れますので、「証明書の種類に基

づいて、自動的に証明書ストアを

選択する(U)」を選択し、「次へ

(N)」ボタンをクリックします。

3つすべての項目に

チェックを入れてくだ

さい

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-33

(6) 「証明書のインポートウィザードの

完了」画面が表示されますので、

「完了」ボタンをクリックします。

(7) 「新しい秘密交換キーをインポート

します」画面が表示されますので、

「セキュリティ レベルの設定(S)」

ボタンをクリックします。

(8)

「セキュリティ レベルの選択」画面

が表示されますので、セキュリティ

レベルを「高(H)」へ選択し、「次へ

(N)」ボタンをクリックします。

(9) 「パスワードの作成」画面が表示さ

れますので、本書「9.1 証明書のエ

クスポート」で設定をした「任意の

パスワード」を「パスワード」、「確

認入力」欄へ入力し、「完了(F)」ボ

タンをクリックします。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-34

(10) 「新しい秘密交換キーをインポート

します」画面に戻りますので、「OK」

ボタンをクリックします。

(11) お客様の証明書を発行した「セコ

ムパスポート for G-ID」のルート

証明書をインポートします。「セキ

ュリティ警告」画面が表示されます

ので、「はい(Y)」ボタンをクリックし

ます。

※ルート証明書のインポートはお

客様の証明書の検証時に必要な

ものとなります。

【ご注意ください】

・上記(11)の画面が表示されない場合は、すでにルート証明書がインポートされていますので、

この作業は必要ありません。

・「いいえ」を選択した場合は、「9.3 証明書のインポート」から再度実施してください。

(12) 「正しくインポートされました。」画

面が表示されていることを確認し、

「OK」ボタンをクリックします。以上

でルート証明書のインポートは終

了です。

※パスワードを変更した証明書の

インポートが終了されましたら、バ

ックアップデータとして証明書を

USB メモリーへ保存してください。

証明書のバックアップ操作手順に

ついては、「7 証明書のバックアッ

プ」をご確認ください。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-35

(13) インポートおよびバックアップ作

業が正常に終了したことを確認

し、デスクトップ上にエクスポート

した「セコム証明書.p12」ファイル

を右クリックして「削除」をクリック

します。

以上で証明書の PIN コード変更

は終了です。

※ 申請先システムの設定手順や操作、署名の設定やソフトの購入手順等に関する

お問い合わせにつきましては、弊社でお答えすることはできません。申請先のサポ

ートセンター・ソフト提供先へお問い合わせください。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-36

10 【付録 2】受領メールを送付したい場合

この章では、証明書を使用したデジタル署名付き受領メールを送付する際の設定手順につ

いて説明します。本章は、Outlook2010 の環境を使用して作成しております。

※ 証明書に電子メールアドレスの記載をされていない場合には、デジタル署名付きメールの

送信は出来ません。

(1) Outlook2010 を起動し[ファ

イル]タブの「オプション」ボ

タンをクリックします。

(2) 「Outlook のオプション」内の

「メール」ボタンをクリックし

ます。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-37

(3) 「メッセージの作成」内に表

示されている「次の形式でメ

ールを作成する(C)」のプル

ダウンメニューより「テキスト

形式」を選択します。

(4) 「セキュリティセンター」ボタ

ン を ク リ ッ ク し ま す 。

「Microsoft Outlook セキュリ

ティセンター」内に表示され

ている「セキュリティセンタ

ーの設定(T)」ボタンをクリッ

クします。

(5) 「セキュリティセンター」画面

が表示されますので、「電

子メールのセキュリティ」ボ

タンをクリックします。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-38

(6) 「電子メールの暗号化」内の

「設定(S)」ボタンをクリックし

ます。

(7) 「セキュリティ設定の変更」

画面が表示されますので、

「セキュリティ設定名(S):」欄

に任意の設定名(例「G-ID」)

を入力します。続いて、「証

明書とアルゴリズム」の「署

名証明書:」欄の「選択(C)」

ボタンをクリックします。

(8) 「証明書の選択」画面が表

示されますので、該当の証

明 書 ( 発 行 者 が SECOM

Passport for G-ID と表示が

あるもの)を選択し「OK」ボ

タンをクリックします。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-39

(9) 「セキュリティ設定の変更」

画面が表示されますので、

「証明書とアルゴリズム」内

の「署名証明書」欄に選択し

た証明書の「CN(ローマ字

表記の氏名)」が表示されて

いることを確認し、すべての

チェック項目にチェックを入

れて「OK」ボタンをクリックし

ます。

(10) 「セキュリティセンター」画面

に戻りますので「OK」ボタン

をクリックします。

(11) 「Outlook のオプション」画面

に戻りますので、「OK」ボタ

ンをクリックします。

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-40

(12) 「ホーム」タブの「新しい電

子メール」ボタンをクリックし

ます。

(13) 新規メールの作成画面が

開きますので、「宛先」、「件

名」、「本文」を下記①~③

の内容で入力します。

また、本文には以下の内容

を入力します。

・契約番号

・お申込者氏名

・受領した旨の一文

~~受領メール入力内容~~

① 宛先 [email protected]

② 件名 証明書および PIN コード受領メール送付

③ 本文 「契約番号」「お申込者氏名」「受領した旨の一文」

341-07-A044 Version 2.51

(C)2010 SECOM Trust Systems Co., Ltd.

証明書使用の手引き Page-41

(14) [オプション]タブをクリックしま

す。「アクセス許可」の「署名」

ボタンをクリックし、背景色が

変わったことを確認します。

以上でデジタル署名付き受領

メールの作成は終了です。

続いて、「送信(S)」ボタンをク

リックします。

(15) 左記の画面が表示された場

合は、「アクセス許可の付与」

を選択し、「キー保護パスワ

ード」欄へ証明書の PIN コー

ドもしくは任意のパスワード

を入力し、「OK」ボタンをクリ

ックします。入力したパスワ

ードが正しければ、デジタル

署名付きメールが送信され

ます。

以上でデジタル署名付き受

領メールの送付は終 了で

す。