インストールガイド (unix 版) - sap help portal

104
PUBLIC (公開) SAP Data Services ドキュメントバージョン: 4.2 Support Package 13 (14.2.13.0) – 2019-12-17 インストールガイド (UNIX ) © 2019 SAP SE or an SAP affiliate company. All rights reserved. THE BEST RUN

Upload: khangminh22

Post on 19-Nov-2023

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

PUBLIC (公開)SAP Data Servicesドキュメントバージョン: 4.2 Support Package 13 (14.2.13.0) – 2019-12-17

インストールガイド (UNIX 版)

© 2

019

SAP

SE o

r an

SAP affi

liate

com

pany

. All

right

s re

serv

ed.

THE BEST RUN

目次

1 SAP Data Services の概要. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51.1 命名規則. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5

2 計画. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 92.1 プロセスフロー. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10

2.2 システム要件. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10

システムロケール. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .10

SuSE の追加要件. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11

Red Hat Linux の追加要件. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11

2.3 ソフトウェアの依存関係. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .11

IPS のインストール. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12

接続マネージャの要件. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12

2.4 アカウントの権限. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .12

Cron サービス. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .13

追加の UNIX および Linux 要件. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14

2.5 ネットワークの権限. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16

ポートの割り当て. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 172.6 Central Management Server (CMS). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19

2.7 Web アプリケーションサーバ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .20

2.8 データベースサーバ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20

2.9 カーネルパラメータとユーザリソースの制限. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21

AIX ユーザ リソース制限. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21

Solaris ユーザ リソース制限. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22

Linux ユーザリソース制限. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23

3 事前準備. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 243.1 トラブルシューティングに向けた GDB のインストール. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24

3.2 リポジトリデータベースの準備. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25

サードパーティデータベースの要件. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26

バンドルされたデータベースの設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28

DB2 の追加要件. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29

MySQL、Oracle、SAP HANA の追加要件. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29

Oracle の追加要件. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29

Sybase の追加要件. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .30

SAP HANA の追加要件. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31

2 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

目次

3.3 DSN なしの接続および TNS なしの接続. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32

3.4 HANA/MySQL を使用する CMS 用にバンドルされたデータベースをリポジトリとして使用するための前提

条件 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34

3.5 Central Management Server (CMS) での SSL の無効化. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34

4 インストール. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 354.1 デフォルト設定を使用する対話型インストール. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35

デフォルト設定での対話型インストールの実行. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36

CMS の指定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .38

CMS をスキップ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39

Data Services コンポーネントの説明. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40

インストール中のローカルリポジトリの作成. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41

4.2 設定なしの対話型インストール. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41

設定なしの対話型インストールの実行. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42

4.3 サイレントインストールの実行. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43

コマンドラインのインストールオプション. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .43

応答ファイルでのインストールオプション. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .43

コマンドラインのスイッチパラメータ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 44

インストールオプションパラメータ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46

5 インストール後の作業. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 565.1 Central Management Server (CMS) での SSL の再有効化. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 56

5.2 SAP HANA、Oracle、および MySQL の場合の JDBC ドライバの設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 56

5.3 リポジトリの設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 57

5.4 DSN データベース接続の準備. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 58

5.5 ユーザおよびグループの設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 58

5.6 Job Server および Access Server の設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 59

5.7 プロファイラリポジトリ接続の設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .59

5.8 WDeploy を使用した Web アプリケーションのデプロイ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .60

5.9 Hadoop への接続. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 61

5.10 インストール問題のトラブルシューティング. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 61

リポジトリの問題. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 61

Windows および UNIX の問題. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .62

5.11 Data Services システムの変更. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 67

Data Services システムの変更. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 67

Data Services システムの修復. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 67

SAP Data Services の削除. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .68

サイレントアンインストールの実行. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 68

新しい機能または追加機能のインストール (Linux). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 69

6 追加情報. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 70

インストールガイド (UNIX 版)目次 P U B L I C ( 公 開 ) 3

6.1 ディレクトリデータ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 70

ディレクトリリストと更新のスケジュール. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 70

ディレクトリサマリレポート. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 77

U.S. ディレクトリの有効期限. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 77

国際ディレクトリの有効期限. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 78

ディレクトリのコピー先. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .79

SAP Download Manager のインストールと設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 80

ディレクトリファイルのダウンロード. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 80

ディレクトリファイルの解凍. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 81

6.2 高可用性のサポート. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 81

ソフトウェアと HACMP の使用. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 826.3 WDeploy. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 84

WDeploy の前提条件. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 85

WDeploy の開始. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .87

WDeploy GUI を使用したすべてのデプロイまたはデプロイ解除. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 87

詳細オプション. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 89

コマンドラインからの WDeploy の実行. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .90

分散環境での Web アプリケーションのデプロイ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 94

WebLogic 10.3 でのデプロイ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 95

JBoss 7.1 管理コンソールの手動デプロイメント. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 95

6.4 SAP NetWeaver 7.3 での Data Services Web アプリケーションのデプロイ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 96

HTML および HTM ファイルの圧縮の設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 97

WDeploy によるデプロイ準備. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 98

SUM のダウンロードと解凍. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 98

Software Update Manager (SUM) を使用した NetWeaver への Data Services Web アプリケーショ

ンのデプロイ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .99

Data Services Web アプリケーションのアンデプロイ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 100

既存のデプロイメントの更新. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 101

4 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

目次

1 SAP Data Services の概要

SAP Data Services は、データ統合、データ品質、データプロファイル、およびテキストデータ処理のための単一のエンタ

ープライズクラスソリューションです。

企業は Data Services を使用して、信頼できるデータを重要なビジネスプロセスに統合、変換、強化、配信することができ

ます。IT 組織は、運用効率を最大限に高めるために Data Services を活用し、データ品質を向上させ、異機種環境のソ

ースおよびアプリケーションへのアクセスを得ることができます。Data Services は、これらの機能すべてを以下を使用し

て提供します。

● 単一デプロイメントユーザインタフェース

● メタデータリポジトリ

● データ接続レイヤ

● 実行環境

● 管理コンソール

1.1 命名規則

特定のシステムは短縮名で参照され、さらに、SAP および SAP Data Services ファイルの場所を検索する際は特定の環

境変数が使用されます。

短縮名

● 用語“Data Services システム”と“SAP Data Services”の意味は同じです。

● 用語“BI プラットフォーム”は、“SAP BusinessObjects Business Intelligence プラットフォームを意味します。”● 用語“IPS”は“SAP BusinessObjects 情報プラットフォームサービスを意味します。”

注記

Data Services には BI プラットフォームコンポーネントが必要です。ただし、BI の縮小バージョンである IPS は、

これらのコンポーネントも提供しています。

● CMC は、BI または IPS プラットフォームによって提供されるセントラル管理コンソールを指します。

● CMS は、BI または IPS プラットフォームによって提供される Central Management Server を指します。

インストールガイド (UNIX 版)SAP Data Services の概要 P U B L I C ( 公 開 ) 5

変数

変数 説明

INSTALL_DIR SAP ソフトウェアのインストールディレクトリ。

デフォルトの場所:

● Windows の場合: C:¥Program Files (x86)¥SAP BusinessObjects

● UNIX の場合: $HOME/sap businessobjects

注記

INSTALL_DIR は環境変数ではありません。SAP ソフトウ

ェアのインストール場所は、管理者がインストール時に設定し

た場所に基づく INSTALL_DIR とは異なる場合がありま

す。

<BIP_INSTALL_DIR> BI または IPS プラットフォームのルートディレクトリ。

デフォルトの場所:

● Windows の場合: <INSTALL_DIR>¥SAP BusinessObjects Enterprise XI 4.0

例C:¥Program Files (x86)¥SAP BusinessObjects¥SAP BusinessObjects Enterprise XI 4.0

● UNIX の場合: <INSTALL_DIR>/enterprise_xi40

注記

これらのパスは、BI と IPS の両方で同じです。

<LINK_DIR> Data Services システムのルートディレクトリ。

デフォルトの場所:

● すべてのプラットフォーム

<INSTALL_DIR>¥Data Services

例C:¥Program Files (x86)¥SAP BusinessObjects¥Data Services

6 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)SAP Data Services の概要

変数 説明

<DS_COMMON_DIR> Data Services システムの共通設定ディレクトリ。

デフォルトの場所:

● システムが Windows (Vista 以降) 上の場合:<AllUsersProfile>¥SAP BusinessObjects¥Data Services

注記

Windows Vista 以降の<AllUsersProfile>環境変

数のデフォルト値は C:¥ProgramData です。

例C:¥ProgramData¥SAP BusinessObjects¥Data Services

● システムが Windows (XP など、古いバージョン) 上の場合:<AllUsersProfile>¥Application Data¥SAP BusinessObjects¥Data Services

注記

古いバージョンの Windows の<AllUsersProfile>環境変数の初期値は C:¥Documents and Settings¥All Users です。

例C:¥Documents and Settings¥All Users¥Application Data¥SAP BusinessObjects¥Data Services

● UNIX システム (互換性のため)<LINK_DIR>

このシステム環境変数は、インストール時にインストーラによって

自動的に作成されます。

注記

Data Services 4.2 SP6 より、ユーザはインストール中に

<DS_COMMON_DIR>の異なるデフォルトの場所を指定できま

す。デフォルトの場所で<DS_COMMON_DIR>を見つけること

ができない場合は、<DS_COMMON_DIR>のデフォルトの場所

を探すようにシステム管理者に依頼してください。

インストールガイド (UNIX 版)SAP Data Services の概要 P U B L I C ( 公 開 ) 7

変数 説明

<DS_USER_DIR> Data Services システムのユーザ固有の設定ディレクトリ。

デフォルトの場所:

● Windows (Vista 以降) 上の場合:<UserProfile>¥AppData¥Local¥SAP BusinessObjects¥Data Services

注記

Windows Vista 以降の<UserProfile>環境変数の

デフォルト値は C:¥Users¥{username}です。

● Windows (XP など、古いバージョン) 上の場合:<UserProfile>¥Local Settings¥Application Data¥SAP BusinessObjects¥Data Services

注記

古いバージョンの Windows の<UserProfile>環境

変数の初期値は C:¥Documents and Settings¥{username}です。

このシステム環境変数は、インストール時にインストーラによって

自動的に作成されます。

注記

この変数は、Windows の Data Services クライアントアプリ

ケーションでのみ使用されます。<DS_USER_DIR> は、UNIX プラットフォームでは使用されません。

8 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)SAP Data Services の概要

2 計画

SAP Data Services は、サポートされている Web サーバ、Web アプリケーションサーバ、データベースサーバ、および

Web テクノロジーを組み合わせて、Windows、UNIX、または Linux プラットフォームにインストールすることができます。

Data Services を構成するコンポーネントをどのように分散するかを決定するときは、Data Services マスタガイドでデプロ

イメントとアーキテクチャ情報を慎重に確認し、以下の点を考慮してください。

● 小規模開発のデプロイメントでは、インストールプログラムのデフォルトオプションを使って、Data Services、SAP BusinessObjects 情報プラットフォームサービス (IPS)、および Web アプリケーションサーバを 1 つのホストシステム

にインストールすることを検討します。

● 大規模なデプロイメントでは、専用のホストシステムにシステムコンポーネントを個別にインストールして、ネットワーク

経由で個別のサーバ機能をホストすることを検討します。

たとえば、Web アプリケーションサーバ専用の 1 台のホスト、Data Services コアシステム専用の 1 台のホスト、およ

び SAP BusinessObjects IPS 専用の 1 台のホストによる構成です。

Data Services と BI プラットフォームまたは IPS バージョンとの互換性の詳細については、KBA 1740516 を参照してく

ださい。

BI プラットフォームのユーザライセンスについては、SAP ノート 2176896 を参照してください。

注記

ビジネスインテリジェンスプラットフォーム (BI プラットフォーム) の上に Data Services (DS) をインストールする場合、

BI ライセンスモデルが Central Management Server (CMS) への接続時に使用されます。たとえば、登録ユーザラ

イセンスが 10 ある場合、これらの登録ユーザライセンスは DS とも共有されます。つまり、CMS でユーザを 10 人の

み登録することができ、いつでも 10 の CMS セッションを持つことができます。CMS への接続時に無制限のユーザラ

イセンスを利用するには、SAP BusinessObjects 情報プラットフォームサービス (IPS) の上に DS をインストールしま

す。

Data Services をインストールする前に、次の点を確認します。

● ホストシステムが基本要件を満たしていることを確認する。

サポートされる環境とハードウェア要件の詳細なリストについては、製品出荷マトリクス (https://support.sap.com/release-upgrade-maintenance/pam.html ) を参照してください。この情報では、Web アプリケーションサーバ、

Web ブラウザ、データベース、およびオペレーティングシステムの指定バージョンとパッチレベル要件を説明していま

す。

● ネットワークで接続された複数のホストシステムで構成されるデプロイメントを設定する際は、デプロイメントのホスト

システムがネットワーク経由で互いに通信できることを確認する。

● インストールするコンポーネントの場所を決定する。これには、使用される特定のサブネット、マシン、データベース、

またはクラスタシステムが含まれます。

関連情報

プロセスフロー [10 ページ]

インストールガイド (UNIX 版)計画 P U B L I C ( 公 開 ) 9

Central Management Server (CMS) [19 ページ]

2.1 プロセスフロー

計画プロセスフローには、以下のステップが必要です。

1. システムの要件を決定する。

2. アカウントの権限を設定する。

3. ネットワーク権限を決定する。

4. Web アプリケーションサーバを選択する。

5. データベースサーバを選択する。

関連情報

システム要件 [10 ページ]アカウントの権限 [12 ページ]ネットワークの権限 [16 ページ]Web アプリケーションサーバ [20 ページ]データベースサーバ [20 ページ]

2.2 システム要件

SAP Data Services をローカルドライブにインストールする場合は、次のガイドラインを使用します。

● インストールプログラムを実行する前に、デプロイメントを拡張 (将来のアップデートや新機能の追加) できるだけの十

分な領域がインストール先のパーティションにあるかを確認してください。

● オペレーティングシステムのパーティションにデプロイメントをインストールする場合は、デプロイメントおよびオペレー

ティングシステムの領域が十分にあることを確認してください。

● SAP 製品を以前にインストールしたことがある場合、インストールプログラムでは既存のディレクトリが使用されます。

サポートされているオペレーティングシステムとハードウェアの要件の一覧については、製品出荷マトリックス (PAM) (https://support.sap.com/release-upgrade-maintenance/pam.html ) を参照してください。

2.2.1 システムロケール

プログラムをインストールするには、システムを UTF-8 ロケールに設定する必要があります。

システムロケールを UTF-8 に設定するには、LANG 環境変数または LC_ALL 環境変数を設定します。

10 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

計画

たとえば、Linux の場合は次のようになります。

export LANG=en_US.utf8

export LC_ALL=en_US.utf8

注記

ロケール名は、使用する UNIX プラットフォームによって異なります。システムに設定可能なロケールをリストするに

は、locale -a コマンドを使用します。

2.2.2 SuSE の追加要件

Data Services をインストールする前に、必要なすべての SuSE ファイルがインストールされていることを確認します。

SuSE 12 のデフォルトのインストールには、Data Services 32 ビットインストーラの実行に必要なファイルが含まれていな

いことがあります。SuSE にインストールするときには、Data Services インストーラに libstdc++33-32bit-3.3.3-12.15.x86_64 パッケージが必要です。このパッケージは、SuSE サポートチャネルで提供されていて、

“Legacy_Module_12_86_64” リポジトリに含まれています。

ファイルをインストールするには、次のコマンドを使用します。

zypper install libstdc++33*

2.2.3 Red Hat Linux の追加要件

Data Services をインストールする前に、必要なすべての Red Hat Linux ファイルがインストールされていることを確認し

ます。

詳細については、Business Intelligence プラットフォームインストールガイド (Unix) または情報プラットフォームサービス

インストールガイド (Unix 版) の “Red Hat Linux の追加要件”を参照してください。

2.3 ソフトウェアの依存関係

SAP Data Services をインストールする前に、ホストシステムがすべてのソフトウェア依存関係要件を満たしていることを

確認してください。

ソフトウェア環境要件の詳細については、製品出荷マトリックス (PAM)(https://support.sap.com/release-upgrade-maintenance/pam.html ) を参照してください。

インストールガイド (UNIX 版)計画 P U B L I C ( 公 開 ) 11

2.3.1 IPS のインストール

情報プラットフォームサービス (IPS) をインストールするには、IPS の対話型インストールを実行します。

注記

IPS の新規インストールまたはフルインストールを実行する場合は、名前が "ONE" で終わる最新の IPS インストール

パッケージを使用する必要があります。たとえば、SBOP Information Platform Services 4.2 SPxx Patchxxx ONE などを使用します。

詳細については、SAP ノート 2771553 を参照してください。

情報プラットフォームサービス (IPS) をインストールするには、InstallIPS.sh を見つけて実行し、IPS の対話型インス

トールを実行します。

OEM カスタマの場合は、InstallIPSOEM.sh を見つけて実行します。

同じ場所からデフォルトのインストールプログラム setup.exe として対話型インストールを実行するためにライセンスキ

ーが埋め込まれています。

2.3.2 接続マネージャの要件

Data Services 接続マネージャのグラフィカルユーザインタフェースを使用するには、GTK+2 ライブラリをインストールす

る必要があります。

このライブラリの入手とインストールの詳細については、http://www.gtk.org を参照してください。

2.4 アカウントの権限

SAP Data Services をインストールするには、ユーザに特定のシステム権限が必要になります。

必要な権限

カテゴリ 必要な権限

オペレーティングシステム ● 出力先ディレクトリにおけるスクリプトの読み取り、書き込み、および実行権限

● システムインストールの場合は、root アクセス権限が必要です。インストールプログ

ラムにより、/etc/rc において、ホストマシンの起動時または停止時にサーバを

起動または停止する起動実行制御スクリプトが作成されます。

ネットワーク ● 適切なポートを介した、デプロイメント内のすべてのホストシステムに対するネットワ

ーク接続権限。

● デプロイメントのユーザ向けの、共有ファイルシステムディレクトリへのアクセス権

限。

● 適切なネットワーク認証権限。

12 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

計画

カテゴリ 必要な権限

データベース SAP ユーザアカウントの以下に対する権限:

● テーブルの作成と削除。

● テーブル行の読み込み、書き込み、および編集。

推奨事項

Data Services および Web アプリケーションサーバのインストールには、同じユーザアカウントを使用します。

その他の注意事項

推奨事項

設計環境、テスト環境、または本稼動環境で厳しく制限された root レベルの管理を使用する場合、root レベルのアク

セス権を持たないユーザとしてログオンして、Job Server をインストールします。root レベルのアクセス権を使用して

Job Server をインストールすると、Job Server によって作成されるファイルやプロセスの管理に root レベルのアクセ

ス権が不要になります。

root レベルのアクセス権が必要な、少数の管理機能を次に示します。

機能 必要な権限

ジョブのスケジュール cron へのアクセス権限

システム再起動時に Job Server を自動的

に再起動

自動起動設定を編集するためのシステムレベルの権限

2.4.1 Cron サービス

SAP Data Services では、cron ユーティリティを使用して、UNIX ベースのジョブをスケジュールします。 cron のセキュ

リティで cron.allow を使用する場合、Job Server を開始するアカウントのエントリが cron.allow ファイルにある必

要があります。

オペレーティングシステム cron.allow の場所

AIX /var/adm/cron/cron.allowSolaris /usr/lib/cron/cron.allowLinux /etc/cron.allow

詳細については、cronman のページを参照してください。

注記

Job Server を cron へのアクセス権なしでインストールすると、Job Server の動作は次のようになります。

インストールガイド (UNIX 版)計画 P U B L I C ( 公 開 ) 13

● Job Server は正常に動作する。

● ソフトウェアは Job Server で実行されるジョブをスケジュールできない。

● Designer から手動でジョブを実行し監視できる。

2.4.2 追加の UNIX および Linux 要件

UNIX および Linux には、アカウントの権限について追加の要件があります。

関連情報

ユーザアカウント [14 ページ]ロケール [14 ページ]コマンド [15 ページ]インストール [16 ページ]

2.4.2.1 ユーザアカウント

ソフトウェアのバックグラウンドプロセスを実行できるユーザアカウントおよびグループを登録します。

このアカウントを使用してインストールを実行し、ソフトウェアを起動します。このアカウントでは、ルート権限は必要ありま

せん。

関連情報

追加の UNIX および Linux 要件 [14 ページ]

2.4.2.2 ロケール

インストールする前に、インストールアカウントの環境をサポートされている UTF-8 ロケールを使用するよう設定し、コンソ

ールソフトウェアで UTF-8 文字セットがサポートされていることを確認します。

オペレーティングシステムで正しいロケールが使用されるよう、ログイン環境で LC_ALL および LANG 環境変数を優先ロ

ケールに設定します。

たとえば、以下の bash シェルコマンドにより、ロケールが米国英語 UTF-8 ロケールに設定されます。

export LANG=en_US.utf8

14 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

計画

export LC_ALL=en_US.utf8

ヒント

locale を入力し、関連するすべてのロケール環境変数 (LC_MONETARY、LC_NUMERIC など) が LC_ALL によって

正しく設定されているかどうかをチェックします。

サポートされている UNIX および Linux 環境の詳細な一覧については、製品出荷マトリックス (PAM)(https://support.sap.com/release-upgrade-maintenance/pam.html ) を参照してください。

関連情報

追加の UNIX および Linux 要件 [14 ページ]

2.4.2.3 コマンド

インストールプログラムを正しく実行するには、特定のユーティリティをインストールする必要があります。

次のユーティリティをシステムとアクセス可能なパスにインストールする必要があります。

/bin/sh pwd read touch

uname expr hostname sed

awk chown grep tail

tar id dirname gzip

stty ulimit which ping

これらのうちいずれかのユーティリティをシステムで利用できない場合、サードパーティベンダ (GNU プロジェクトなど) ではなくオペレーティングシステムベンダが提供しているバージョンをインストールします。

注記

GNU バージョンのユーティリティからの出力は、オペレーティングシステムベンダが提供しているバージョンとは大きく

異なる可能性があります。インストールプログラムで予期しない形式の出力が行われないよう、インストールユーザア

カウントの環境では GNU ユーティリティを使用しないでください。

関連情報

追加の UNIX および Linux 要件 [14 ページ]

インストールガイド (UNIX 版)計画 P U B L I C ( 公 開 ) 15

2.4.2.4 インストール

新しいインストールのタイプは、次の 2 つのうちいずれかになります。

インストールのタイプ 説明

ユーザインストール インストールされたソフトウェアの所有者は、インストールプログラムの実行に使用されたアカウント

になります。サーバを起動および停止するには、このアカウントを使用する必要があります。ユーザイ

ンストールを実行するため、ルートユーザアカウントにアクセスする必要はありません。インストール

プログラムは、ルートとして実行中であることが検出されると終了します。

システムインストール システムインストールは、システムの起動およびシャットダウン実行制御スクリプトが追加された、完

全なユーザインストールです。これらのスクリプトにより、オペレーティングシステムの起動またはシャ

ットダウンに合わせて、SAP BusinessObjects Business Intelligence プラットフォームサーバの機

能が自動的に起動および停止します。ユーザインストールの完了後に、実行制御スクリプトをインス

トールするためのスクリプトをルート権限を使用して実行する必要があります。

関連情報

追加の UNIX および Linux 要件 [14 ページ]

2.5 ネットワークの権限

複数のホストシステムに対して SAP Data Services をインストールする際には、以下の特定のガイドラインに従って、ネッ

トワークが適切に機能することを確認してください。

以下のガイドラインを使用して、ネットワークが適切に機能することを確認します。

● 各ホストシステムが、Central Management Server (CMS) と通信できる必要があります。CMS が、デプロイメント

内のすべてのサーバの機能を調整します。

● 各ホストシステムが、リポジトリデータベースを実行するホストと通信できる必要があります。

● Designer などの各クライアントが、Job Server またはサーバと通信できる必要があります。

● 各ホストシステムでは固定ホスト名を使用する必要があります。完全修飾ホスト名がサポートされています。

注記

デプロイメントホスト名に以下の文字が含まれていないことを確認してください。アンダースコア (_)、ピリオド (.)、バックスラッシュ (¥)、フォワードスラッシュ (/)。

注記

サーバがファイアウォールで保護されている場合は、必要なポートを開いて、クライアントコンポーネントがサーバと通

信できるようにする必要があります。

16 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

計画

2.5.1 ポートの割り当て

各ホストシステムについて、SAP Data Services コンポーネントで使用されるすべてのポートが利用でき、他のプログラム

で使用されていないことを確認します。

開発用のシステムでは、多くのコンポーネントを同じホストにインストールできます。1 台のホストにインストールすると、ホ

スト名が常に同じであるため、コンポーネント間の接続の多くは簡単になりますが、TCP/IP プロトコルを基にして接続を定

義する必要があります。

関連情報

Data Services サーバコンポーネントのポート要件 [17 ページ]Data Services クライアントアプリケーションのポート要件 [18 ページ]

2.5.1.1 Data Services サーバコンポーネントのポート要件

Data Services サーバコンポーネントで使用される特定の通信ポートがあります。

ファイアウォールを使用して Data Services をデプロイする場合は、この情報を使用して、それらのファイアウォール内で

最小限の数のポートを開きます。

サーバコンポーネントのデフォルトのポート

コンポーネント 説明 デフォルトのポート

Job Server 通信ポート

Designer、Access Server、およびスケジューラからのコマンドを受信します。

3500

リクエストポート

通知サーバ機能に関して、Designer と通信します。

動的

アダプタ通信ポート (オプション)

コマンドを受信し、アダプタにデータを送信します。

アダプタを使用している場合のみ必要です。

4000

デバッガポート (オプション)

Designer のインタラクティブデバッグ機能用の通信をサポートします。

5001

Access Server 通信ポート

クライアントおよびサービスに対してメッセージを送受信します。

4001

EIM Adaptive Processing Server

メタデータ参照サービスリスナポート

Data Services バックエンドエンジンと通信します。

4010

メタデータ参照サービス JMX コネクタ通信ポート 4011

インストールガイド (UNIX 版)計画 P U B L I C ( 公 開 ) 17

コンポーネント 説明 デフォルトのポート

データ表示サービスリスナポート

Data Services バックエンドエンジンと通信します。

4012

データ表示サービス JMX コネクタ通信ポート 4013

注記

Data Services Designer を使用して、固定デバッガおよび Job Server リクエストポートを設定します。

関連情報

Designer ガイド: 設計とデバッグ、インタラクティブデバッガの使用、インタラクティブデバッガを開始する前に、インタラクティブデバッガのポートの変更Designer ガイド: Designer のユーザインタフェース、一般オプションと環境オプション、Designer - 環境

2.5.1.2 Data Services クライアントアプリケーションのポート要件

Data Services クライアントアプリケーションおよび Web アプリケーションで使用される通信ポート。

ファイアウォールを使用して Data Services をデプロイする場合、この情報を使用して、それらのファイアウォール内で最

小限の数のポートを開くことができます。

Designer ポートの要件

関連サーバ ポート要件 デフォルトのポート

BI プラットフォーム Central Management Server (CMS) ネームサーバポート 6400

リクエストポート 動的

Job Server 通信ポート 3500

リクエストポート 動的

デバッガポート (オプション) 5001

リポジトリデータベースサーバ 接続ポート 可変

ワークベンチポートの要件

関連サーバ ポート要件 デフォルトのポート

BI プラットフォーム Central Management Server (CMS) ネームサーバポート 6400

リクエストポート 動的

18 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

計画

管理コンソール

関連サーバ ポート要件 デフォルトのポート

Web アプリケーションサーバ 通信ポート 8080

注記

セントラル管理コンソール (CMC) を使用して、固定 CMS リクエストポートを設定します。

詳細については、“BI プラットフォーム管理者ガイド”または情報プラットフォームサービス管理者ガイドの「サーバの管

理、サーバネットワークの設定、ポート番号の設定」を参照してください。

注記

Designer を使用して、固定デバッガおよび Job Server リクエストポートを設定します。

関連情報

Designer ガイド: Designer のユーザインタフェース、一般オプションと環境オプション、Designer - 環境Designer ガイド: 設計とデバッグ、インタラクティブデバッガの使用、インタラクティブデバッガを開始する前に、インタラクティブデバッガのポートの変更

Data Services サーバコンポーネントのポート要件 [17 ページ]

2.6 Central Management Server (CMS)

SAP Data Services をインストールできるようにするには、動作中の SAP BusinessObjects BI プラットフォーム Central Management Server (CMS) が必要です。

インストールプログラムによって、CMS に Data Services InfoObject が作成されます。Data Services は、次の項目につ

いて CMS に依存しています。

● ユーザとグループの集中管理

● 柔軟な認証方式

● パスワード強制ポリシー

● 管理上のハウスキーピングサービス

● RFC サーバのホスティング

● その他の SAP ソフトウェアを統合するためのサービス

注記

SAP BusinessObjects BI プラットフォームをインストールしていない場合、Data Services で必要な CMS の基本機

能は、SAP BusinessObjects 情報プラットフォームサービス (IPS) が提供します。

IPS を使用する場合は、setup.sh の代わりに InstallIPS を使用して、情報プラットフォームサービスのインスト

ールプログラムを起動します。

インストールガイド (UNIX 版)計画 P U B L I C ( 公 開 ) 19

OEM カスタマの場合は、InstallIPSOEM を見つけて実行します。

SAP BusinessObjects IPS のインストールの詳細については、SAP BusinessObjects 情報プラットフォームサービスイン

ストールガイドを参照してください。

インストールに関連するその他の注意事項:

● Data Services のインストール時には、CMS のログイン情報を入力する必要があります。この情報がない場合は、イ

ンストールを続行できません。

● 分散環境を使用している場合、次の両方に該当する場合はインストールがブロックされます。

○ ランドスケープに Data Services アドミニストレータサービス (EIM APS の一部) が存在しない。

○ マスタ CMS をポイントするローカル SIA ノードが存在しないため、Data Services アドミニストレータサービス

(EIM APS の一部) をインストールできない。

2.7 Web アプリケーションサーバ

SAP Data Services と Java Web アプリケーションサーバを統合します。

SAP BusinessObjects BI プラットフォームと情報プラットフォームサービスは、デフォルトの Java Web アプリケーション

サーバとして Tomcat を提供します。インストールプログラムの実行時には、Web アプリケーションサーバが動作し、利用

可能である必要があります。

サポートされている Web アプリケーションサーバの詳細な一覧については、製品出荷マトリクス (PAM) (https://support.sap.com/release-upgrade-maintenance/pam.html ) を参照してください。

注記

“管理コンソール”オプションでは、サポートされている Java Web アプリケーションサーバに Web アプリケーションの

みがインストールされます。このオプションは、Web アプリケーションサーバクラスタ内のノードに Web アプリケーショ

ンをデプロイする際に有用です。

2.8 データベースサーバ

インストール中に SAP Data Services リポジトリを設定するには、Data Services をインストールする際に動作し、アクセ

ス可能であるデータベースサーバを設定します。

データベースサーバは、SAP Data Services リポジトリをホストします。

SAP では、SAP Sybase SQL Anywhere データベースサーバと SAP BusinessObjects BI プラットフォームおよび情報プ

ラットフォームサービス (IPS) インストールがバンドルされます。バンドルされたデータベースを使用するには、BI または

IPS のインストール時にオプションを選択します。

Data Services では以下のデータベースサーバもサポートしています。

● IBM DB2

20 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

計画

● MySQL● Oracle● SAP HANA● SAP SQL Anywhere (BI または IPS とのバンドル)● SAP Sybase Adaptive Server Enterprise

注記

データベースクライアントおよびサーバでは、Unicode 文字セットが使用できる必要があります。

サポート対象のデータベースバージョン、改訂レベル、および要件の詳細な一覧については、https://support.sap.com/release-upgrade-maintenance/pam.html で入手可能な製品出荷マトリクス (PAM) を参照してください。

関連情報

リポジトリデータベースの準備 [25 ページ]サードパーティデータベースの要件 [26 ページ]

2.9 カーネルパラメータとユーザリソースの制限

AIX、Solaris および Linux の特定のカーネルパラメータおよびリソースの制限に従います。

SAP Data Services をインストールする際には、指定されたカーネルパラメータおよびユーザの制限を使用します。

推奨事項

さらに、DPV および LACSLink ディレクトリのキャッシュとともに USA Regulatory Address Cleanse トランスフォーム

を使用する場合は、オペレーティングシステムのデータセグメントサイズの制限を無制限に設定します。このシステム

パラメータは、ソフトウェアを起動する前に設定する必要があります。

AIX ユーザ リソース制限 [21 ページ]

Solaris ユーザ リソース制限 [22 ページ]

Linux ユーザリソース制限 [23 ページ]

2.9.1 AIX ユーザ リソース制限

AIX ホストシステムにインストールする場合、次のユーザリソース制限の使用を推奨しています。 Data Services ユーザ

から ulimit -a コマンドを実行することにより、これらの設定を表示できます。

インストールガイド (UNIX 版)計画 P U B L I C ( 公 開 ) 21

ユーザ リソース制限 値 備考

ファイル(ブロック) 4194302 最低 2GB 必要

データ(KB) 制限なし

スタック(KB) 2048 2 MB

メモリ(KB) 2097151 最低 2GB 必要

nofiles (ディスクリプタ) 2000 最低 2000 必要

親トピック: カーネルパラメータとユーザリソースの制限 [21 ページ]

関連情報

Solaris ユーザ リソース制限 [22 ページ]Linux ユーザリソース制限 [23 ページ]

2.9.2 Solaris ユーザ リソース制限

Solaris ホストシステムにインストールする場合、次のユーザリソース制限の使用を推奨しています。 Data Services ユー

ザから ulimit -a コマンドを実行することにより、これらの設定を表示できます。

ユーザ リソース制限 値 備考

ファイル(ブロック) 制限なし

データ(KB) 制限なし

スタック(KB) 2048 2 MB

時間(秒) 制限なし

nofiles (ディスクリプタ) 1024 最低 1 K 必要

コアダンプ(ブロック) 制限なし

V メモリ(KB) 制限なし 制限なし、最低 2GB 必要

親トピック: カーネルパラメータとユーザリソースの制限 [21 ページ]

関連情報

AIX ユーザ リソース制限 [21 ページ]Linux ユーザリソース制限 [23 ページ]

22 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

計画

2.9.3 Linux ユーザリソース制限

Linux ホストシステムにインストールする場合、次のユーザリソース制限の使用を推奨しています。 Data Services ユー

ザから ulimit -a コマンドを実行することにより、これらの設定を表示できます。

ユーザ リソース制限 値 備考

ファイル(ブロック) 制限なし

データ (KB) 制限なし

スタック (KB) 2048 2 MB

時間 (CPU 秒) 制限なし

nofiles (ディスクリプタ) 1024

コアダンプ(ブロック) 制限なし

メモリ (KB) 制限なし

lockedmem (KB) 4

プロセス 7168

親トピック: カーネルパラメータとユーザリソースの制限 [21 ページ]

関連情報

AIX ユーザ リソース制限 [21 ページ]Solaris ユーザ リソース制限 [22 ページ]

インストールガイド (UNIX 版)計画 P U B L I C ( 公 開 ) 23

3 事前準備

このトピックには、SAP Data Services をインストールするための準備に関する情報が含まれています。

次のプロセスフローでは、Data Services のインストール準備に関係するステップの概要を説明します。

1. インストールメディアを準備するか、https://support.sap.com/swdc のサポートポータルから、最新リリース、お

よびパッチやサービスパックをダウンロードします。

2. インストールに十分なディスク領域がシステムにあることを確認します。これには、パッチや新機能が利用可能になっ

たときの、オペレーティングシステムおよびソフトウェア両方の今後の増加用の領域が含まれます。

3. インストールプロセスで変更するオプションを決定します。ほとんどの場合、デフォルト値を受け入れることができま

す。より高度なインストールを行う場合は、インストールプロセスを計画する必要があります。インストーラでは、以下

の情報の入力が必要です。

○ ライセンス情報 (ソフトウェアに関連するユーザおよび会社の名称)○ Central Management Server (CMS) の管理者レベルの接続情報

○ タイプ、接続、および認証詳細を含む、リポジトリのデータベース接続情報

関連情報

リポジトリデータベースの準備 [25 ページ]

3.1 トラブルシューティングに向けた GDB のインストール

GNU Project Debugger (GDB) は、SAP サポートスタッフがコアダンプファイル全体をユーザから受け取ることなくソフト

ウェアクラッシュを調査する場合に役立ちます。

ユーザが GDB をインストールする必要はありませんが、GDB はインストールとソフトウェアの問題を解決する場合に役立

ちます。GDB は主に Linux プラットフォーム向けですが、他の多くのインストール状況においても有用です。GDB パッケ

ージにより、GDB と GStack がインストールされます。

GDB インストールを取得し、GNU Project Debugger がどのように役立つのかを確認するには、公式サイト (https://www.gnu.org/software/gdb/ ) を参照してください。

24 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

事前準備

3.2 リポジトリデータベースの準備

SAP Data Services をインストールする前に、Data Services との使用が許可されたデータベースサーバを使用して、リ

ポジトリ用のデータベースを作成します。

インストール中に Data Services リポジトリの作成および設定を計画している場合は、優先するデータベースマネージャタ

イプでデータベースを準備します。DSN または TNS 接続の使用を計画している場合は、インストール中のリポジトリ作成

ステップはスキップします。

バンドルされたデータベース

Business Intelligence (BI) プラットフォームまたは情報プラットフォームサービス (IPS) をインストールする際に、ソフトウ

ェアとバンドルされている SAP SQL Anywhere のインストールを選択することができます。バンドルされたデータベースの

設定 [28 ページ]のプロセスに従って、Data Services リポジトリ用に SQL Anywhere でデータベースを準備します。

サポート対象のすべてのサードパーティデータベースサーバについては、データベース、テーブルスペース、またはスキー

マを Data Services リポジトリ用に作成します。データベースに以下の設定を確実に含めてください。

● UTF-8 などのユニコード文字エンコーディング

● テーブルを作成、変更、および削除する権限およびストアドプロシージャを作成する権限

さらに、ネットワークでデータベースサーバを使用するための、適切なクライアントドライバをインストールします。ドライバ

が機能することを確認します。インストールする正しいドライバが不明の場合は、管理者に連絡してください。

Data Services インストーラでプロンプトが表示された場合に詳細を入力できるように、サーバ名、ユーザ名、パスワード

などのデータベースアカウント情報を記録します。

承認されたリポジトリデータベースおよび Data Services リポジトリデータベースのバージョンの一覧については、製品出

荷マトリクスを参照してください。PAM は https://apps.support.sap.com/sap/support/pam にあります。

Data Services のインストール時に、リポジトリの一意の Central Management Server (CMS) 登録名、リポジトリ接続

情報、および認証情報を入力します。インストーラではこの情報を使用してリポジトリデータベースが初期化されます。

注記

CMS 登録名は、リポジトリのセントラル管理コンソール (CMC) での表示方法を指定するものです。

関連情報

サードパーティデータベースの要件 [26 ページ]リポジトリ管理デフォルト設定での対話型インストールの実行

バンドルされたデータベースの設定 [28 ページ]

インストールガイド (UNIX 版)事前準備 P U B L I C ( 公 開 ) 25

3.2.1 サードパーティデータベースの要件

SAP Data Services をインストールする前に、データベースタイプに必要な情報を収集します。

サードパーティデータベースは、インストールする SAP Data Services のバージョンに対して承認されているデータベース

です。サポート対象のサードパーティデータベースおよびバージョンの最新の一覧は、https://help.sap.com/viewer/disclaimer-for-links?q=https%3A%2F%2Fapps.support.sap.com%2Fsap%2Fsupport%2Fpam%3Fhash%3Dpvnr%253D67838200100900005703 で SAP Product Availability Matrix を参照してください。

サードパーティデータベースに必要な情報

データベース 必要な情報

MySQL ● CMS 登録名

● データベース名

● データベースサーババージョン

● サーバ名

● ポート番号 (デフォルトは 3306)● データベースへのアクセスに使用するログイン認証情報

注記

DSN 接続を使用する場合は、リポジトリの作成をインストール後に後回しにして、DSN データベ

ース接続の準備 [58 ページ]の手順に従います。

SAP HANA ● CMS 登録名

● サーバ名

● データベースサーババージョン

● ポート番号 (デフォルトは 30015)● データベースへのアクセスに使用するログイン認証情報

注記

DSN 接続を使用する場合は、リポジトリの作成をインストール後に後回しにして、DSN データベ

ース接続の準備 [58 ページ]の手順に従います。

SAP ASE ● CMS 登録名

● データベース名

● サーバ名

● Sybase 接続文字列

● ポート番号

● データベースへのアクセスに使用するログイン認証情報

26 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

事前準備

データベース 必要な情報

DB2 ● CMS 登録名

● データベース名

● サーバ名: DB2 データベースエイリアス

● データベースサーババージョン

● ポート番号

● データベースへのアクセスに使用するログイン認証情報

注記

DSN 接続を使用する場合は、リポジトリの作成をインストール後に後回しにして、DSN データベ

ース接続の準備 [58 ページ]の手順に従います。

Oracle ● CMS 登録名

● サーバ: TNSNAMES 接続 ID● データベースサーババージョン

● ポート番号

● SID● データベースへのアクセスに使用するログイン認証情報

注記

TCPS プロトコルは Oracle リポジトリに対してサポートされています。TNS 接続を使用する場

合、または TCPS プロトコルを使用する場合は、リポジトリの作成をインストール後に後回しにし

て、管理者ガイドの手順に従います。

SAP SQL Anywhere BI または IPS インストールとバンドルされるデータベースサーバです。

● CMS 登録名

● データベース名

● データベースサーババージョン

● SQL Anywhere ODBC ドライバファイル

● サーバ名

● ポート番号

● データベースへのアクセスに使用するログイン認証情報

警告

バンドルされたデータベースを Data Services リポジトリホストとして使用する場合、データベー

スクライアントツールを使用して、データベースのバックアップと復元を管理する必要がありま

す。BI プラットフォームまたは IPS をアンインストールする前に、リポジトリをバックアップしてくだ

さい。

関連情報

バンドルされたデータベースの設定 [28 ページ]リポジトリの Oracle TCPS プロトコルリポジトリの Oracle TCPS プロトコル

インストールガイド (UNIX 版)事前準備 P U B L I C ( 公 開 ) 27

3.2.2 バンドルされたデータベースの設定

インストール時にリポジトリ設定ステップの準備ができているように、SAP Data Services をインストールする前に SAP Sybase SQL Anywhere データベースサーバを設定します。

SAP Help Portal (https://help.sap.com/viewer/p/SAP_SQL_Anywhere) で、SAP SQL Anywhere の完全なドキュメ

ントセットを参照してください。

1. 以下のサンプルコードを使用して、sql_anywhere 環境を設定します。

source <BIP_INSTALL_DIR>/sqlanywhere/bin64/sa_config.sh2. ユーザとして “dba” を使用して、sql_anywhere 上に DS_REPO という名称の Data Services リポジトリデータベー

スを作成します。パスワードを指定しない場合は、デフォルトのパスワード “sql” が使用されます。

以下のコマンドは、ユーザが指定したパスワードを使用して “dba” 用のデータベースを作成します。dbinit -t <BIP_INSTALL_DIR>/sqlanywhere/database/DS_REPO.log -zn UTF8BIN -z UTF8BIN <BIP_INSTALL_DIR>/sqlanywhere/database/DS_REPO.db -dba dba,<pwd>

このコマンドは、<BIP_INSTALL_DIR>/sqlanywhere/database/DS_REPO.db に DS_REPO データベース

を作成します。

3. 以下のサンプルコードを使用して、sql_anywhere サーバを停止します。

<BIP_INSTALL_DIR>/sap_bobj/sqlanywhere_shutdown.sh

サーバの停止の詳細については、Business Intelligence プラットフォーム管理者ガイドを参照してください。

4. Data Services リポジトリデータベースが含まれるように、既存の <BIP_INSTALL_DIR>/sap_bobj/sqlanywhere_startup.sh スクリプトを編集します。

a. SQLANYWHERE_DS_DBFILE プロパティの値を設定する 1 行を追加します。

以下の例には、3 つの行が含まれています。

○ 先頭の 2 行は、すでにスクリプトに存在します。

○ 新しい行は、既存の行の後ろに表示されます。

SQLANYWHERE_CMS_DBFILE=<BIP_INSTALL_DIR>/sqlanywhere/database/BI4_CMS.db SQLANYWHERE_AUDIT_DBFILE=<BIP_INSTALL_DIR>/sqlanywhere/database/BI4_Audit.dbSQLANYWHERE_DS_DBFILE=<BIP_INSTALL_DIR>/sqlanywhere/database/DS_REPO.db

b. 末尾に新しい SQLANYWHERE_DS_DBFILE プロパティが含まれるように、sqlanywhere_startup スクリプトの

dbspawn コマンドを変更します。

dbspawn -f dbsrv17 -gk all -n "$SQLANYWHERE_SERVER" -x "tcpip(port=${SQLANYWHERE_PORT};DoBroadcast=NO;BroadcastListener=NO)" "${SQLANYWHERE_CMS_DBFILE}" "${SQLANYWHERE_AUDIT_DBFILE}" "${SQLANYWHERE_DS_DBFILE}"

5. sql_anywhere サーバを再起動します。

<BIP_INSTALL_DIR>/sap_bobj/sqlanywhere_startup.sh

バンドルされた SQL Anywhere ODBC 設定

BI プラットフォームまたは IPS をインストールし、バンドルされたデータベースが使用されるように選択すると、インストーラ

によって Central Management Server (CMS) リポジトリデータベースおよび監査データベースが作成されます。インスト

ールプログラムによって既存の ODBC システム情報ファイルが検索され、新しい DSN エントリが書き込まれます。インス

28 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

事前準備

トーラによって ODBC システム情報ファイルが検出されない場合は、新しい DSN エントリが含まれるファイルが作成さ

れ、$HOME に保存されます。

レポーティングと分析の目的で新しい ODBC エントリを導入する場合は、これらのエントリを CMS および監査データベー

スと同じ .ini ファイルに統合します。

3.2.3 DB2 の追加要件

リポジトリデータベースに DB2 を使用する場合の追加要件。

DB2 の追加要件

要件 詳細情報

DB2 Application Enabler ソフトウェアをインストールします。 DB2 Control Center および DB2 Script Center を使用して、

Designer ホストシステムとリポジトリホストシステムとの間の接続

を検証します。

ソフトウェアに一時テーブル領域があることを確認します。 ページサイズは 32K である必要があります。

3.2.4 MySQL、Oracle、SAP HANA の追加要件

リポジトリデータベースに MySQL、Oracle、SAP HANA を使用する場合の要件は以下のとおりです。

● データベースの JDBC ドライバをダウンロードします。

インストールプロセス中、Data Services インストールプログラムによって、ドライバの場所の入力を求められます。

注記

インストール中にリポジトリの設定を行わない場合は、JDBC ドライバを正しい場所に手動でコピーする必要があ

ります。詳細については、SAP HANA、Oracle、および MySQL の場合の JDBC ドライバの設定 [56 ページ]を参照してください。

● Data Services 接続マネージャが設定されていることを確認します。

MySQL 用の unixODBC ドライバの入手と使用方法の詳細については、管理者ガイドの “DSN 接続の MySQL ODBC を設定する”を参照してください。

3.2.5 Oracle の追加要件

リポジトリデータベースに Oracle を使用する場合の追加要件。

リポジトリデータベースに Oracle を使用する場合の要件は以下のとおりです。

インストールガイド (UNIX 版)事前準備 P U B L I C ( 公 開 ) 29

Oracle の追加要件

要件 詳細情報

データベースアカウントに接続およびリソースの役割を付与し、シ

ーケンス作成の権限を付与します。

Oracle 10G/R2 の場合は、ビュー作成の権限も付与します。

Oracle クライアントソフトウェアをインストールします。 SQL*Plus を使用して Designer マシンとリポジトリとの間の接続

を検証します。

データベースの JDBC ドライバをダウンロードします。 インストールプロセス中、Data Services インストールプログラムに

よって、ドライバの場所の入力を求められます。

注記

リポジトリが Oracle データベースにある場合、そのリポジトリテーブルにマルチバイト文字を格納するには、使用する

マルチバイト文字をサポートするコードページに Oracle データベースの文字セットを変更する必要があります。それを

しないと、メタデータが破損することがあります。たとえば、日本語文字を格納するには、Oracle データベースの文字

セットを SHIFT_JIS または UTF8 に変更します。

3.2.6 Sybase の追加要件

リポジトリデータベースに Sybase を使用する場合の追加要件。

Sybase の追加要件

要件 詳細情報

ddl in tran という名前の SAP ASE データベースプロパティオプシ

ョンを選択します。.このオプションは、Data Services を正常に作成しリポジトリを検証

する前に選択する必要があります。

Sybase および Microsoft SQL Server の両方を 1 つの Windows ホストシステムで使用できます。

環境変数の %PATH% 文で Sybase のパスが Microsoft SQL Server のパスよりも先に記述されるようにします。

UNIX の Job Server に関しては、セントラル管理コンソール

(CMC) に Sybase リポジトリを登録するときに入力するデータベ

ースサーバ名の大文字小文字が SYBASE_Home/interfaces ファイルで使用されている文字の種類 (大文字/小文字) と一致する必要があります。

一致しない場合、Job Server はリポジトリと通信することができな

いので、エラーメッセージが表示されることがあります。

SAP ASE データベースのページ。 サイズは 4K 以上にする必要があります。

30 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

事前準備

3.2.7 SAP HANA の追加要件

リポジトリデータベースとして SAP HANA を使用するには、インストール前に、追加要件に合わせた準備をする必要があ

ります。

以下の表に、SAP HANA をリポジトリデータベースとして使用する場合の追加要件を示します。

SAP HANA の追加要件

要件 詳細情報

バンドルされている SQL Anywhere データベースのインストール

を選択する

インストールプログラムでは、SQL Anywhere バンドルの ODBC システム情報ファイルを使用して新しいデータソース名 (DSN) エントリを書き込みます。インストールプログラムによって既存の

ODBC システム情報ファイルが検索され、新しい DSN エントリが

書き込まれます。インストールプログラムで既存のファイルが検出

されなかった場合、<BIP_INSTALL_DIR>¥odbc.ini にフ

ァイルが作成され、このファイルに新しい DSN エントリが追加され

ます。

レポーティングと分析の目的で新しい ODBC エントリを導入する

場合は、これらのエントリを CMS および監査データベースとして

同じ .ini ファイルに統合します。

詳細については、情報プラットフォームサービスインストールガイド

(UNIX 版)または情報プラットフォームサービスインストールガイド

(Windows 版)を参照してください。

インストール前に、データベースでバンドルされている JDBC ドラ

イバを使用するか、より新しい JDBC ドライバをダウンロードする

かを選択する

Data Services には、SAP HANA 用のバンドルされた JDBC ドラ

イバが同梱されていますが、より新しいバージョンのドライバが使

用可能であればそれを使用することもできます。

インストールプロセス中、Data Services インストールプログラムに

よって、ドライバの場所の入力を求められます。ドライバの設定

は、インストール後に後回しすることもできます。

関連情報

SAP HANA、Oracle、および MySQL の場合の JDBC ドライバの設定 [56 ページ]リポジトリの設定 [57 ページ]

インストールガイド (UNIX 版)事前準備 P U B L I C ( 公 開 ) 31

3.3 DSN なしの接続および TNS なしの接続

DSN なしの接続および TNS なし (Oracle) の接続は、サーバ名接続とも呼ばれます。

インストール中にリポジトリを設定すると、SAP Data Services によって DSN なしまたは TNS なし (Oracle) のリポジトリ

への接続がデフォルトで作成されます。

サーバ名接続を使用すると、分散環境内のすべてのマシンで同じ DSN (ODBC データソース名) エントリまたは TNS (Oracle Transparent Network Substrate) エントリを設定する必要がなくなります。

制限

リポジトリデータベースに DSN なしの接続が必要ない場合は、インストール時にリポジトリ作成をスキップします。イン

ストール後にリポジトリ接続を設定するには、リポジトリマネージャを使用します。インストール後に DSN 接続または

TSN 接続を設定する方法についてはインストールガイドを参照してください。

次の表に、Data Services リポジトリに適格なデータベースの種類、およびサポートされる接続の種類をすべて示します。

リポジトリデータベースの種類およびサポートされる接続の種類

データベース DSN DSN なし

DB2 ○ ○

Microsoft SQL Server × ○

My SQL ○ ○

Oracle はい: TNS ○: TNS なし

SAP HANA ○ ○

SQL Anywhere ○ ○

Sybase ASE × ○

Data Services でソースおよびターゲットとして使用するデータベースについては、データベースの種類によって作成する

接続の種類が決定されます。両方の接続の種類がサポートされるデータベースも、いずれか一方のみがサポートされる

データベースもあります。

以下の表に、すべての有効なソースおよびターゲットデータベースおよびサポートされる接続タイプを示します。

ソースおよびターゲットのデータベースとサポートされる接続

データベース DSN DSN なし

Amazon Redshift ○ いいえ

Attunity コネクタ × ○

Data Federator × ○

32 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

事前準備

データベース DSN DSN なし

DB2 (Linux、UNIX、Windows) ○ ○

Hive ○ ○

HP Neoview ○ いいえ

HP Vertica ○ いいえ

Informix ○ ○

Microsoft SQL Server × ○

My SQL ○ ○

Netezza ○ ○

ODBC ○ いいえ

Oracle はい: TNS ○: TNS なし

PostgreSQL ○ ○

SAP HANA ○ ○

SAP Vora ○ いいえ

Snowflake ○ ○

SQL Anywhere ○ ○

Sybase ASE × ○

SAP IQ (Sybase IQ) ○ ○

Teradata ○ ○

データベーステーブルの情報は変更される場合があり、最新の情報を反映していない可能性があります。サポートされて

いるデータベースおよびリポジトリまたはソースとターゲットのバージョンの最新の一覧については、SAP Support Portal で製品出荷マトリクス (PAM)を参照してください。

関連情報

Job Server の設定UNIX での Job Server の設定Windows の ODBC ドライバセレクタの使用サーバ名 (DSN なし) 接続を使用したドライバの設定

DSN データベース接続の準備 [58 ページ]

インストールガイド (UNIX 版)事前準備 P U B L I C ( 公 開 ) 33

3.4 HANA/MySQL を使用する CMS 用にバンドルされたデータベ

ースをリポジトリとして使用するための前提条件

SAP Data Services のデプロイ前に実行する前提条件。

HANA または MySQL を使用する Central Management Server (CMS) 用にバンドルされた Sybase SQL Anywhere データベースサーバを Data Services リポジトリとして使用する場合、以下の前提条件を満たす必要があります。

● BI または IPS SQLA に使用する $ODBCINI 変数を確認します。これは、自己定義変数か、BI または IPS インストー

ルにバンドルされている変数のいずれかです。デフォルトの BI または IPS のインストール場所は

<BIP_INSTALL_DIR>/odbc.ini です。

● $ODBCINI 変数を選択した後、Data Services の BI または IPS SQLA に同じ変数を使用していることを確認しま

す。

3.5 Central Management Server (CMS) での SSL の無効化

インストールプロセスでは、Data Services インストールプログラムによって、SSL プロトコルはサポートされません。

Data Services をインストールする前に、Central Management Server (CMS) で SSL が有効化されているかどうかを

確認してください。有効化されている場合は、Data Services のインストール時に CMS で SSL プロトコルを無効化しま

す。Information Platform Services (IPS) については、以下のステップに従って SSL プロトコルを確認してください。

1. 開始 SAP Business Intelligence セントラル設定マネージャ の順に選択します。

2. プロトコルタブを開きます。

3. SSL を有効にするにチェックが付いていないことを確認してください。

SSL プロトコルの詳細については、CMS ドキュメントの該当するセクションを参照してください。

● SAP BusinessObjects 情報プラットフォームサービス管理者ガイドの「“情報プラットフォームサービスのセキュリティ

保護、サーバの SSL 設定”」

● SAP BusinessObjects BI プラットフォーム管理者ガイドの「“BI プラットフォームのセキュリティ保護、SSL に関するサ

ーバの設定”」

注記

トピックのタイトルは変更される場合があります。

34 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

事前準備

4 インストール

インストールプログラムは、複数の方法で実行できます。

● 対話型インストール

対話型ウィザードによって、インストールに関連するすべての情報の入力を求められます。 このオプションを使用し

て、一連の画面で個々のオプションを選択できます。 これが、デフォルトのインストール方法です。 デフォルトの構成

設定を使用してインストールを実行するか、構成を行わずにインストールを実行するかを選択できます。

● サイレントインストール

インストールオプションをコマンドラインで指定します。これにより、インストールプログラムのデフォルト値が上書きさ

れます。 コマンドラインを使用して、インストールオプションの一部またはすべてを指定できます。 インストールオプシ

ョンをコマンドラインで指定しない場合、インストールプログラムはデフォルト値を使用します。

インストールオプションをコマンドラインで直接指定せずに、応答ファイルで指定することもできます。 このタイプのサ

イレントインストールでは、-r コマンドラインパラメータを使用して、応答ファイルからインストールオプションを読み取

ります。 複数のマシンで同じ設定を使用してインストールする場合には、このオプションを使用します。 応答ファイル

に保存されたインストールオプションは、コマンドラインでオプションを指定することによって、上書きできます。

-q (自動モード) スイッチを使用すると、インストールプログラムはインストール中にユーザには入力を一切求めませ

ん。

インストールプログラムで予想外の状況が発生し続行できない場合は、その時点まで実行された作業が元に戻され、イン

ストールが開始される前のシステム状態に戻ります。

4.1 デフォルト設定を使用する対話型インストール

インストール中に、インストールタイプ画面でデフォルト設定でのインストールオプションを選択し、Data Services リポジト

リと Job Server を設定できます。

インストーラによって、インストール中に次のタスクが実行されます。

● リポジトリデータベースにリポジトリテーブルを作成する。

● リポジトリを Job Server に関連付ける (次の手順で Job Server を作成する場合)。● BI プラットフォームのセントラル管理コンソール (CMC) でリポジトリを登録する。

デフォルト設定を使用する Data Services インストールを選択すると、インストール直後に Designer にログインしてジョブ

を実行できます。

関連情報

設定なしの対話型インストール [41 ページ]

インストールガイド (UNIX 版)インストール P U B L I C ( 公 開 ) 35

4.1.1 デフォルト設定での対話型インストールの実行

デフォルト設定を使用して Data Services をインストールするときは、ほとんどのオプションでデフォルトの設定を受け入れ

ることができます(UNIX/Linux)。

ログオンして、SAP Data Services インストールメディアをロード、マウント、またはダウンロードします。LC_ALL を

en_US.utf8 などのサポートされている UTF-8 文字セットに設定してください。

以下はその例です。

export LANG=en_US.utf8 export LC_ALL=en_US.utf8

インストールログファイルが <INSTALL_DIR>/InstallData/logs/<DATE>/InstallDU<COMPONENT>.log に保存されます。

注記

インストールプログラムでは、正常に表示するために、最低 80 列、30 行が必要です。ターミナルアプリケーションで

プログラムを実行している場合、ウィンドウサイズを適切に設定してください。

1. setup.sh インストールプログラムがあるディレクトリに変更します。

コマンドラインから InstallDir=<DESTINATION_DIR> パラメータを使用してインストール先フォルダを設定しま

す。

たとえば、Data Services システムを /opt/sap ディレクトリにインストールするには、./setup.sh InstallDir=/opt/sap コマンドを使用します。

インストールプログラムが起動し、インストール前の情報画面が表示されます。

2. Enter キーを押してインストールを続行します。

インストール先フォルダの選択画面が表示されます。

3. 表示されたインストール先フォルダを確認します。

インストールプログラムにより、このフォルダに Data Services がインストールされます。フォルダが存在しない場合

は、インストールプログラムによって作成されます。

要件の確認画面が表示されます。

4. インストールプログラムによって必要なコンポーネントがチェックされます。結果を確認し、インストールを続行するか、

インストールをキャンセルして要件に満たない部分を修正するか選択します。temp インストールログを表示するに

は、次のコマンドを使用します。/tmp/<date>/setup*.log依存関係の条件が重要な場合は、インストールプログラムによってインストールが中止されます。見つからない、また

はサポートされていないコンポーネントがオプションの場合は、インストール処理を続行するか、条件を修正するかを

選択できます。インストールプログラムは、条件を修正する方法についての情報を提供します。

サイレントインストール時に、インストールプログラムに依存関係要件チェックの結果は表示されません。詳細につい

ては、サイレントインストールの実行 [43 ページ]を参照してください。

初期画面が表示されます。

5. 初期画面を確認します。

[使用許諾契約書] 画面が表示されます。

6. 使用許諾契約書を読み、これに同意します。

ユーザ情報画面が表示されます。

36 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

インストール

7. 購入した製品の製品キーコードを入力します。

ヒント

ソフトウェアの再インストールが必要になった場合のために、キーコードは安全な場所に保管してください。

言語の選択画面が表示されます。

8. リストから言語を選択し、その言語のサポートをインストールします。

オペレーティングシステムで現在使用されている言語が自動的に選択されます。各言語で問題が検出された場合に

使用されるため、英語を選択解除することはできません。

Central Management Server (CMS) 選択画面が表示されます。

9. CMS 管理者ログイン情報を指定するかどうかを選択します。

○ CMS の指定を選択する場合:CMS の指定 [38 ページ]のオプションの説明に基づいて、オプションを指定しま

す。

○ CMS をスキップを選択する場合:インストールプログラムが続行され、CMS を作成するオプションは表示されま

せん。このオプション選択した場合は、設定なしの対話型インストールの実行 [42 ページ] のステップに従って

インストールを続行します。

CMS をスキップオプションの選択に関する重要な情報については、次を参照してください。 CMS をスキップ [39 ページ]

CMS の指定を選択した場合、インストールタイプ画面が表示されます。

10. デフォルト設定でのインストールを選択します。

注記

CMS をスキップを選択した場合は、インストールはデフォルトで設定なしのインストールになり、このステップはス

キップされます。次のステップを続行します。 設定なしの対話型インストールの実行 [42 ページ]

機能の選択画面が表示されます。

11. インストールする Data Services コンポーネントを選択します。Data Services コンポーネントの説明 [40 ページ]を参照してください。

ローカルリポジトリデータベースの種類の指定画面が表示されます。

12. リポジトリデータベースの種類を選択します。

リポジトリデータベース接続画面が表示されます。

13. インストール中のローカルリポジトリの作成 [41 ページ] のステップに従って新しいローカルリポジトリを作成します。

インストール中にローカルリポジトリを作成すると、インストールプログラムによって次のタスクが実行されます。

○ リポジトリデータベースにリポジトリテーブルを作成する。

○ リポジトリに Job Server を関連付ける (後続の選択画面で (Job Server を選択した場合)。○ BI プラットフォームのセントラル管理コンソール (CMC) でリポジトリを登録する。

これらのタスクが実行されることにより、管理者はインストール後すぐに Designer にログインしてジョブを実行できま

す。

注記

リポジトリ設定をスキップし、インストール後にリポジトリを設定することもできます。

インストール開始の確認画面が表示されます。

インストールガイド (UNIX 版)インストール P U B L I C ( 公 開 ) 37

14. Enter キーを押してインストール処理を開始します。

インストールの完了画面が表示されます。

インストール中、進捗バーによって、インストール全体の進捗状況が示されます。インストール処理中、インストールプログ

ラムによって、インストールの選択項目のキャッシュへの保存、ファイルの転送、および追加の設定アクションの実行が行

われます。

注記

インストールプログラムによって SAP アクティビティおよびリソースを監視する各種ツールがインストールされます。こ

れらのツールを使用することで、問題が発生した場合にインストールに関する詳細な技術情報を提供することができ

ます。

4.1.2 CMS の指定

対話型インストール中に、Central Management Server (CMS) の管理者レベルの接続情報を入力します。

インストールプログラムのガイドに従って Data Services InfoObject、Adaptive Processing Server (APS) サービス、お

よび管理コンソール機能を設定します。

CMS を検証してデプロイメントに必要なチェックを実行するには、管理者権限のある CMS ユーザ名を入力します。

注記

Data Services を特定の管理タスクに使用するには、ランドスケープに少なくとも 1 つの CMS が必要です。たとえば、

Data Services を使用して CMS にリポジトリを登録したり、Designer、ワークベンチ、または管理コンソール機能を使

用したりします。ランドスケープとは、Windows または Unix/Linux サーバへの EIM APS サービスまたは管理コンソ

ール機能のデプロイメントによって、Data Services InfoObjects がデプロイされる場所です。

CMS 指定オプションの説明

オプション 説明

システム Central Management Server (CMS) がインストールされているホストマシンの名前で

す。

SSL を有効にする CMS で Secure Sockets Layer (SSL) を使用するかどうかを指定します。

制限

SSL は、Data Services のインストール中はサポートされません。

ユーザ CMS の管理ユーザのユーザ名です。

デフォルトは Administrator です。

パスワード CMS ユーザのパスワードです。

デフォルトの Administrator アカウントのパスワードは、BI プラットフォームのインストー

ル処理中に定義されます。

38 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

インストール

オプション 説明

認証モード CMS で使用する認証モードです。

制限

Data Services は、インストール中、Enterprise 認証方式のみをサポートします。

警告

インストールプログラムでは、インストールを続行する前に、Server Intelligence Agent (SIA) を再起動します。その

ため、SIA が使用中でないこと、および Input File Repository Server が有効であり自動的に起動できることを確認し

てから続行してください。

関連情報

デフォルト設定での対話型インストールの実行 [36 ページ]

4.1.3 CMS をスキップ

対話型インストール中に CMS をスキップオプションを選択する場合、Data Services (および Information Steward) 製品の使用に必要な Adaptive Processing Server (APS) サービスが、ランドスケープ内の少なくとも 1 つの CMS にデプ

ロイされていることを確認します。

CMS をスキップを選択すると、インストールタイプが設定なしのインストールにデフォルト設定されるため、インストールタ

イプ画面は表示されません。設定なしのインストールの場合は、インストーラによって、リポジトリおよび Job Server 設定

がスキップされます。そのため、インストール後にリポジトリを設定し、CMS および Job Server にそれを登録して、Data Services が使用できるようにします。

制限

Data Services がインストールされているのがこのシステムだけの場合や、Information Steward をホストするのが

このシステムだけの場合は、CMS をスキップオプションを選択しないでください。

関連情報

デフォルト設定での対話型インストールの実行 [36 ページ]

インストールガイド (UNIX 版)インストール P U B L I C ( 公 開 ) 39

4.1.4 Data Services コンポーネントの説明

対話型インストール中に、インストールする Data Services コンポーネントを選択します。次の表に、Data Services コン

ポーネントの説明を示します。

注記

インストールプログラムへのこれまでの入力内容によっては、一部のオプションが使用できない場合があります (非サ

ーバオペレーティングシステムをインストールしている場合など)。

ヒント

選択したコンポーネント用に十分な空きディスク領域があるかどうかを確認するには、[ディスク領域] をクリックしま

す。

コンポーネント 説明

Job Server Job Server はエンジンプロセスを開始して、データの抽出、変換、および移動を行います。

注記

Job Server はインストール後にも設定できます。

管理コンソール 管理コンソールには、Data Services のブラウザベースの管理、分析、およびレポーティング機能を

提供する各種 Web アプリケーションが含まれています。

APS サービス Adaptive Processing Server (APS) サービスは、BI (または IPS) プラットフォームにデプロイされ、

Data Services に対して基本的な管理、メタデータ参照、データ表示、データ品質、および RFC サー

バ機能を提供します。これらのサービスは、Data Services や、SAP Information Steward などの

他のアプリケーションによって使用されます。

メッセージクライアント メッセージクライアント API は、外部アプリケーションを使用して Data Services リアルタイムサービ

スに接続できる C++ および Java の API を提供します。

Text Data Processing 言語 多言語で構造化されていないテキストの処理をサポートします。

注記

英語のテキストデータ処理サポートは、デフォルトでインストールされ、アンインストールすること

はできません。その他の言語で構造化されていないテキストを処理する場合は、追加言語を選

択します。

DataDirect ODBC ドライバ DataDirect ドライバを使用して、Data Services を UNIX および Windows プラットフォームの

ODBC データソースに接続することができます。

ドキュメンテーション Data Services ドキュメンテーションの完全なセットをインストールします。ドキュメンテーションは、

SAP ビジネスユーザサポートサイト (http://help.sap.com/bods) から入手することもできます。

関連情報

デフォルト設定での対話型インストールの実行 [36 ページ]

40 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

インストール

4.1.5 インストール中のローカルリポジトリの作成

デフォルトの設定での Data Services の対話型インストール中にローカルリポジトリを作成するためのステップ。

新しいローカルリポジトリを作成するステップになるまで、デフォルト設定での対話型インストールの実行 [36 ページ] のス

テップを実行します。次のステップを実行します。

1. リポジトリをホストするのに使用するデータベースの種類を選択します。

2. SAP HANA、MySQL、または Oracle データベースタイプを選択する場合は、データベース JDBC ドライバファイルの

場所を指定します。

SAP HANA を選択する場合は、バンドルされた JDBC ドライバの使用を選択することもできます。

3. SAP HANA、MySQL、および SQL_Anywhere を選択する場合は、DSN なしの設定の接続ポリシーステートメント字

列に使用されるドライバ名を指定します。これは、デフォルト値に設定されたままとすることができます。

4. リポジトリデータベースの接続情報を入力します。

ヒント

リポジトリの登録名は、セントラル管理コンソール (CMC) およびそのリポジトリが選択されているクライアントログ

イン画面に表示されるリポジトリの論理名です。

注記

Data Services リポジトリは、BI プラットフォームにバンドルされたデータベースサーバを使用してホストすること

もできます。バンドルされたデータベースの使用の詳細については バンドルされたデータベースの設定 [28 ペー

ジ] を参照してください。

新しいリポジトリが作成され、インストール確認画面が表示されます。デフォルト設定での対話型インストールの実行 [36 ページ] のステップを続行します。

4.2 設定なしの対話型インストール

インストール中、設定なしの Data Services のインストールを選択すること、つまり、Data Services InfoObject、Adaptive Processing Server (APS)、および管理コンソールを設定しないでインストールすることができます。

通常、設定なしの Data Services のインストールは、Data Services クライアント機能を Windows にインストールしたり、

Job Server スタンドアロン機能を Windows または Unix/Linux サーバにインストールするために、選択します。

設定なしのインストール後は、Data Services および Information Steward 製品の使用に必要な Adaptive Processing Server (APS) サービスが、ランドスケープ内の少なくとも 1 つの CMS にデプロイされていることを確認する必要がありま

す。

このタイプのインストール中は、ローカルリポジトリを作成するための画面またはリポジトリデータベース接続を設定するた

めの画面は表示されません。

インストールガイド (UNIX 版)インストール P U B L I C ( 公 開 ) 41

関連情報

設定なしの対話型インストールの実行 [42 ページ]

4.2.1 設定なしの対話型インストールの実行

リポジトリおよび Job Server の設定なしの対話型インストールを実行する手順。

デフォルト設定での対話型インストールの実行 [36 ページ] のステップに従いますが、Central Management Server (CMS) 接続画面が表示されたときに CMS をスキップを選択します。

注記

CMS 接続画面で CMS の指定を選択して続行した場合は、インストールタイプ画面が表示され、この画面で設定あり

または設定なしのインストールを選択します。ただし、CMS をスキップを選択した場合は、自動的に設定なしのインス

トールが選択されるため、後続の選択画面はスキップされます。

注記

CMS をスキップオプションの選択に関する重要な情報については、CMS をスキップ [39 ページ] を参照してくださ

い。

1. 後続の選択画面で、インストールする Data Services コンポーネントを選択します。コンポーネントの説明について

は、Data Services コンポーネントの説明 [40 ページ]を参照してください。

設定の再利用画面が表示されます。

2. 設定を前回のインストールから再利用する場合、既存の設定の再利用を選択して、前回のインストールから

DSConfig.txt の場所に移動します。設定をスキップするには、設定のスキップを選択します。

注記

Data Services 14.x 以降である前回のインストールの設定を再利用する場合、DSConfig.key も同じフォルダ

に置く必要があります。以前のバージョンには、DSConfig.key は必要ありません。

インストール開始の確認画面が表示されます。

3. Enter キーを押してインストール処理を開始します。

インストール処理中、インストールプログラムによって、インストールの選択項目のキャッシュへの保存、ファイルの転

送、および追加の設定アクションの実行が行われます。

インストールの完了画面が表示されます。

42 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

インストール

4.3 サイレントインストールの実行

サイレントインストールは、Data Services のインストール時にコマンドラインにコマンドを入力するインストールです。イン

ストールウィザードのオプションはすべて、コマンドラインから指定できます。

インストールオプションは、コマンドラインからパラメータとして直接指定することも、応答ファイルに保存することもできま

す。

関連情報

インストールオプションパラメータ [46 ページ]応答ファイルの例 [52 ページ]

4.3.1 コマンドラインのインストールオプション

インストールオプションは、コマンドラインからパラメータとしてインストールプログラムに直接渡すことができます。

たとえば、インストールオプション DSConfigJSPort=3501 をインストールプログラムの実行時にパラメータとしてコマン

ドラインで指定すると、Job Server のポート番号がデフォルト値の 3500 の代わりに 3501 に設定されます。

コマンドラインで DSConfigJSPort パラメータを指定する以下の例では、省略記号 ([...]) は、通常他のインストール

オプションが指定される位置を示します。

./setup.sh [...] DSConfigJSPort=3501 [...]

4.3.2 応答ファイルでのインストールオプション

インストールオプションを応答ファイルに保存することができます。応答ファイルは、インストールオプションパラメータをキ

ー値形式で格納しているテキストファイルです。

応答ファイルを使用してインストールオプションを指定する場合、インストールプログラムをコマンドラインから-r <RESPONSE_FILE> パラメータを指定して実行します。 <RESPONSE_FILE> は応答ファイルの名前です。

応答ファイルには、複数のインストールオプションが 1 行につき 1 つずつ含まれています。次の例では、応答ファイルがパ

ラメータとして指定されています。

./setup.sh [...] -r $HOME/response.ini [...]

たとえば、インストールオプション DSConfigJSPort=3501 を応答ファイルの行に指定すると、Job Server ポート番号

がデフォルト値の 3500 の代わりに 3501 に設定されます。

インストールガイド (UNIX 版)インストール P U B L I C ( 公 開 ) 43

応答ファイルに DSConfigJSPort パラメータを指定する以下の例では、省略記号 ([...]) は、通常他のインストール

オプションが指定される位置を示します。

[...] DSConfigJSPort=3501 [...]

4.3.3 コマンドラインのスイッチパラメータ

以下の表は、サイレントインストールを実行するために、コマンドラインでインストールプログラムに指定できるスイッチパラ

メータです。

スイッチパラメータ 説明 例

-w <FILENAME> 応答ファイルを <FILENAME> に書き

込みます。これには、インストールウィザ

ードで選択されたオプションが含まれま

す。

./setup.sh -w "$HOME/response.ini"

-r <FILENAME> <FILENAME> という名前の応答ファイ

ルからインストールオプションを読み取り

ます。

./setup.sh -r "$HOME/response.ini"

-q コンソール出力やプロンプトなしでインス

トールします。 問題が発生した場合、イ

ンストールプログラムはインストールログ

ファイルにメッセージを書き込んで終了

します。

./setup.sh -q -r "$HOME/response.ini"

4.3.3.1 応答ファイルの使用

応答ファイルを使用するには、-r <RESPONSE_FILE> パラメータを指定してインストールプログラムを実行します。 イン

ストールプログラムはすべてのインストールオプションを応答ファイルから読み取るため、それ以上の入力は必要ありませ

ん。

たとえば、次のコマンドはインストールオプションを応答ファイル $HOME/response.ini から読み込みます。

./setup.sh -r $HOME/response.ini

応答ファイルのインストールオプションを上書きするには、オプションをコマンドラインで指定します。 コマンドラインで指定

されたインストールオプションは、応答ファイルのオプションより優先されます。 インストールオプションの全リストについて

は、「“インストールオプションのパラメータ”」を参照してください。

予期せぬ状況が発生した場合、インストールプログラムはインストールログファイルにエラーメッセージを書き込んで終了

します。 インストールのアクティビティ、警告、およびエラーは、以下のフォルダ内のインストールログファイルに書き込まれ

ます。

<INSTALL_DIR>/InstallData/logs/<DATE>/InstallDU<COMPONENT>.log

44 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

インストール

インストールプログラムの終了時までに、<INSTALL_DIR> フォルダが作成されない場合は、システムの <TEMP> 環境

変数で指定された一時フォルダ内にある install.log を確認してください。

関連情報

インストールオプションパラメータ [46 ページ]

4.3.3.1.1 応答ファイルの記述

応答ファイルを作成するには、インストールプログラムを -w <RESPONSE_FILE> パラメータを指定して実行し、インスト

ールウィザードで必要なインストールオプションを選択します。 ウィザードが完了すると、インストールプログラムが終了

し、応答ファイルが作成されます。 これで、応答ファイルを今後のインストールで使用することができます。

たとえば、次のコマンドでは、応答ファイル $HOME/response.ini を作成します。

./setup.sh -w $HOME/response.ini

一度作成すると、応答ファイルはテキストエディタで更新することができます。

注記

インストールプログラムでパスワードを指定すると、セキュリティ上の理由により、そのパスワードは応答ファイルに

****** として格納されます。 パラメータはコマンドラインで指定する必要があります。

たとえば、コマンドラインで DSCMSPassword=<password> と指定します。

./setup.sh -r $HOME/response.ini DSCMSPassword=<password>

4.3.3.1.2 応答ファイルの読み込み

応答ファイルのインストールは、コマンドラインで開始されますが、インストールオプションは、オプションがキー値形式で保

存された ASCII テキストファイルから読み込まれます。 応答ファイルのインストールは、クラスタを設定したり、標準化され

たオプションで開発環境またはテスト環境を構築したりする場合に有用です。

オプションがコマンドラインと応答ファイルの両方で指定された場合、コマンドラインオプションが応答ファイルオプションよ

り優先されます。 この機能により、管理者は必要に応じて、応答ファイル内のオプションを上書きして、インストールオプシ

ョンに 3 段階の優先順位レベルを設定できます。

1. コマンドラインで指定されたインストールオプションが最優先され、常に応答ファイルおよびデフォルト値を上書きしま

す。

2. 応答ファイルで指定されたインストールオプションは、コマンドラインで指定されていない場合に使用され、デフォルト

値を上書きします。

3. インストールオプションのデフォルト値は、コマンドラインまたは応答ファイルで指定されていない場合に使用されま

す。

インストールガイド (UNIX 版)インストール P U B L I C ( 公 開 ) 45

たとえば、以下のコマンドは応答ファイル $HOME/response.ini からインストールオプションを読み込みますが、応答

ファイルのインストール先フォルダの設定を上書きします。

./setup.sh -r $HOME/response.ini InstallDir=/opt/sap/sap_bobj/

4.3.3.2 自動モードのインストール

自動モードのインストールは、コマンドラインによるインストールで、インストールオプションの入力を求めるプロンプトは表

示されません。 インストールオプションは、コマンドラインまたは応答ファイルで指定する必要があります。 コマンドラインま

たは応答ファイルで指定されていないインストールオプションは、デフォルト値のままになります。

-q スイッチを使用すると、インストールプログラムのインストールウィザードがバイパスされ、ユーザによる入力およびコン

ソールからの出力なしでインストールを実行できます。

たとえば、以下のコマンドは、$HOME/response.ini の応答を使用し、インストール先フォルダ (現在の作業フォルダの

代わりに /opt/sap/sap_bobj に設定) を上書きします。

./setup.sh -q -r $HOME/response.ini InstallDir=/opt/sap/sap_bobj/

予期せぬ状況が発生した場合は、インストールログファイルにエラーメッセージが書き込まれ、インストールプログラムが

終了します。 インストールのアクティビティ、警告、およびエラーは、以下のフォルダ内のインストールログファイルに書き

込まれます。

<INSTALL_DIR>/InstallData/logs/<DATE>/InstallDU<COMPONENT>.log

インストールプログラムの終了時までに、<INSTALL_DIR> フォルダが作成されない場合は、システムの <TEMP> 環境

変数で指定された一時フォルダ内にある install.log を確認してください。

4.3.4 インストールオプションパラメータ

以下の表は、コマンドラインと応答ファイルの両方でインストールオプションを選択するのに使用できるパラメータです。

インストールオプションパラメータ

パラメータ 説明

SetupUILanguage=<CODE> インストール中に使用するインストールプログラムの言語を指定します。<CODE> に次の言語コードを代入します。

● 英語: EN

InstallDir=<PATH> インストールプログラムがソフトウェアをインストールするインストール先フォルダ。

46 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

インストール

パラメータ 説明

SelectedLanguagePacks=<CODE> ユーザおよび管理者が、サポートされている言語で SAP Data Services と対話す

るための言語サポートをインストールします。1 つ以上の言語パックをインストール

する場合、各コードをスペースなしのセミコロンで区切り、引用符で囲んで指定した

リストを使用してください。以下の例では、英語の言語サポートがインストールされ

ます。

SelectedLanguagePacks="en"

<CODE> に次の言語コードを代入します。

● 英語: EN● 日本語: JA● トルコ語: TR

ProductKey=<KEY> このソフトウェアの購入時に発行された製品ライセンスキーです。<KEY> に製品

キーを XXXXX-XXXXXX-XXXXXX-XXXX の形式で代入します。

ChooseSLDIntegration=<VALUE> SAP システムランドスケープディレクトリ (SLD) サポートを有効化するかどうかを指

定します。SLD 統合を有効化するには、<VALUE> を integrate に設定しま

す。SLD 統合を無効化するには、<VALUE> を nointegrate に設定します。

DSCMSAuth=<TYPE> Central Management Server (CMS) で使用される認証の種類。認証の種類に応

じて <TYPE> に次の値を代入します。

● Enterprise 認証: secEnterprise

制限

Data Services は、インストール中、Enterprise 認証方式のみをサポートしま

す。

DSCMSEnableSSL=<SWITCH> Central Management Server (CMS) で SSL セキュリティを使用するかどうかを

指定します。SSL 対応するように CMS を設定する場合、<SWITCH> に 1 を設定

します。SSL 対応しないように CMS を設定する場合、<SWITCH> に 0 を設定し

ます。

DSCMSNode=<NODE> Central Management Server (CMS) のノード名を指定します。<NODE> に CMS ノード名を代入します。

DSCMSSystem=<HOST> Central Management Server (CMS) のホスト名。<HOST> に CMS ホスト名を

代入します。

DSCMSUser=<USER> CMS 管理者アカウントのユーザ名。<USER> にユーザ名を代入します。

DSCMSPassword=<PASSWORD> CMS 管理者アカウントのパスワード。<PASSWORD> にパスワードを代入します。

DSConfigASSelection=<SKIP> インストール中に新しい Access Server を設定するかどうかを指定します。このオ

プションはインストール中に設定されなくなりました。このオプションの <VALUE> に skip を設定します。

DSConfigCMSSelection=<VALUE> インストール中に CMS に InfoObject と管理コンソールを設定するかどうかを指定

します。CMS ホストコンポーネントを設定するには、<VALUE> に install を設

定します。CMS ホストコンポーネントを設定しないようにするには、<VALUE> に

skip を設定します。

インストールガイド (UNIX 版)インストール P U B L I C ( 公 開 ) 47

パラメータ 説明

DSConfigJSSelection=<VALUE> インストール中に新しい Job Server を設定するかどうかを指定します。新しい Job Server を設定するには、<VALUE> に new を設定します。新しい Job Server を設定しないようにするには、<VALUE> に skip を設定します。

DSConfigJSServerName=<NAME> インストール処理中に作成する Job Server のサーバ名。<NAME> に Job Server 名を代入します。

DSConfigJSServerPort=<PORT> Job Server で使用されるネットワーク TCP リスニングポート番号。<PORT> にポ

ート番号を代入します。

DSConfigMergeSelection=<VALUE> インストールプログラムで、既存の DSConfig.txt 設定ファイルに新しいインス

トール設定をマージするかどうかを指定します。既存の設定ファイルにマージする

には、<VALUE> に install を設定します。既存の設定ファイルにマージしな

いようにするには、<VALUE> に skip を設定します。

DSExistingDSConfigFile=<PATH> 新しいインストール設定をマージする、既存の DSConfig.txt 設定ファイル。

<PATH> に既存の設定ファイルの完全パスを代入します。

DSInstallInfoObjects=<VALUE> インストール処理中に、インストールプログラムが Central Management Server (CMS) に Data Services InfoObject を設定するようにするかどうかを指定しま

す。インストール中に InfoObject を設定するには、<VALUE> に true を設定し

ます。InfoObject を設定しないようにするには、<VALUE> に false を設定しま

す。

DSInstallTypeSelection = <VALUE>

実行するインストールの種類を指定します。デフォルトの設定でインストールを実行

するには、<VALUE> に EXPRESS を設定します。設定せずにインストールを実

行するには、<VALUE> に CUSTOM を設定します。

DSJSDetailCacheDirectory=<DIRECTORY>

Job Server ページング可能キャッシュを設定するディレクトリ。<DIRECTORY> に完全ディレクトリパスを代入します。

DSJSDetailCommPort=<PORT> Job Server でアダプタおよびメッセージブローカ通信に使用されるネットワーク

TCP リスニングポート番号。<PORT> にポート番号を代入します。

DSJSDetailEnableSSL=<SWITCH> Job Server で SSL サポートを有効化するかどうかを指定します。Job Server で

SSL を有効化するには、<SWITCH> に 1 を設定します。SSL サポートを有効化し

ないようにするには、<SWITCH> に 0 を設定します。

DSJSDetailEndPort=<PORT> データフロー間またはサブデータフロー間でのデータ送信時に、Job Server で使

用されるネットワーク TCP リスニング終了ポート番号。<PORT> にポート番号を代

入します。

DSJSDetailStartPort=<PORT> データフロー間またはサブデータフロー間でのデータ送信時に、Job Server で使

用されるネットワーク TCP リスニング開始ポート番号。<PORT> にポート番号を代

入します。

DSJSDetailSupportComm=<SWITCH> Job Server でアダプタまたはメッセージブローカ通信をサポートするかどうかを指

定します。Job Server で通信サポートを有効化するには、<SWITCH> に 1 を設

定します。通信サポートを有効化しないようにするには、<SWITCH> に 0 を設定

します。

DSJSPCacheEnableSSL=<SWITCH> Job Server でページング可能キャッシュに SSL サポートを有効化するかどうかを

指定します。SSL サポートを有効化するには、<SWITCH> に 1 を設定します。

SSL サポートを有効化しないようにするには、<SWITCH> に 0 を設定します。

48 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

インストール

パラメータ 説明

DSLoginInfoAccountSelection=<VALUE>

Data Services サービスがシステムアカウントと特定のユーザアカウントのどちらを

使用してホストシステムにログオンするかを指定します。システムアカウントを使用

してホストシステムにログオンするには、<VALUE> に system を設定します。特

定のユーザアカウントを使用してホストシステムにログオンするには、<VALUE> に this を設定します。

DSLoginInfoThisPassword=<PASSWORD>

Data Services サービスがホストシステムにログオンするのに使用するアカウント

のパスワード。<PASSWORD> にパスワードを代入します。

DSLoginInfoThisUser=<USER> Data Services サービスがホストシステムにログオンするのに使用するアカウント

のユーザ名。<USER> にユーザ名を代入します。

DSMDSJMXPort=<PORT> JMX コネクタのメタデータ参照サービスで使用されるネットワーク TCP リスニング

ポート番号。<PORT> にポート番号を代入します。

DSMDSPort=<PORT> メタデータ参照サービスで使用されるネットワーク TCP リスニングポート番号。

<PORT> にポート番号を代入します。

DSRepoCreateUpgrade=<VALUE> インストール処理中に Data Services ローカルリポジトリを作成するか、アップグレ

ードするかを指定します。新しいローカルリポジトリを作成するには、<VALUE> に

Create を設定します。

DSRepoDBDataSource=<blank> ODBC システム DSN を格納します。このオプションは使用されなくなりました。

DSRepoDBHost=<HOST> Data Services リポジトリが含まれるデータベースサーバのホスト名。<HOST> にホスト名を代入します。

DSRepoDBName=<NAME> Data Services リポジトリが含まれるデータベースのデータベース名。<NAME> にデータベース名を代入します。

DSRepoDBPasswd=<PASSWORD> リポジトリデータベースのアクセスに使用するデータベースアカウントのパスワー

ド。<PASSWORD> にアカウントパスワードを代入します。

DSRepoDBPort=<PORT> Data Services リポジトリをホストするデータベースで使用されるネットワーク TCP リスニングポート番号。<PORT> にポート番号を代入します。

DSRepoDBType=<TYPE> Data Services リポジトリをホストするデータベースの種類。データベースの種類に

応じて <TYPE> に次の値を代入します。

● MySQL: MySQL● Oracle: Oracle● DB2: DB2● SAP HANA: HANA● SAP Sybase SQL Anywhere: SQL_Anywhere● SAP ASE: Sybase

DSRepoDBUser=<USER> リポジトリデータベースのアクセスに使用するデータベースアカウントのユーザ名。

<USER> にアカウントユーザ名を代入します。

インストールガイド (UNIX 版)インストール P U B L I C ( 公 開 ) 49

パラメータ 説明

DSRepoDBVersion=<VALUE> Data Services リポジトリをホストするデータベースのバージョン。データベースの

バージョンに応じて <VALUE> に次の値を代入します。

● Oracle 10g: ORACLE10● Oracle 11g: ORACLE11● DB2 UDB 9.x: DB2V9● DB2 UDB 10.x: DB2V10● DB2 UDB 11.x: DB2V11● MySQL 5.0: MYSQL5v1● MySQL 5.1: MYSQL5v2● MySQL 5.5: MYSQL5v5● HANA 1.x: HANA● SQL Anywhere 12.x: SQLANYWHERE12● SQL Anywhere 16.x: SQLANYWHERE16

DSRepoNameForCMS=<NAME> Data Services リポジトリを Central Management Server (CMS) に登録するの

に使用する名前。<NAME> にリポジトリ名を代入します。

DSRepoOracleSID=<VALUE> Oracle をリポジトリデータベースとして使用するのに必要な、ユーザ固有の Oracle SID。

DSRepoSelection=<VALUE> インストール処理中に新しいリポジトリを設定するかどうかを指定します。新しいリ

ポジトリを設定するには、<VALUE> に new を設定します。新しいリポジトリを設

定しないようにするには、<VALUE> に existing を設定します。

DSRepoWindowsAuth=<SWITCH> リポジトリデータベースで Windows 認証を使用するかどうかを指定します。データ

ベースで Windows 認証を使用する場合、<SWITCH> に 1 を設定します。データ

ベースで別の認証方式を使用する場合、<SWITCH> に 0 を設定します。

DSVDSJMXPort=<PORT> JMX コネクタの Viewdata サービスで使用されるネットワーク TCP リスニングポー

ト番号。<PORT> にポート番号を代入します。

DSVDSPort=<PORT> Viewdata サービスで使用されるネットワーク TCP リスニングポート番号。

<PORT> にポート番号を代入します。

Features=<CODE> インストールするコンポーネントのリスト。複数の機能を選択するには、各コードを

指定する、スペースのないカンマ区切りのリストを使用します。以下の例では、Job Server と Access Server がインストールのために選択されます。

Features=DataServicesJobServer,DataServicesAccessServer

機能コードの全リストについては、機能コード [51 ページ]を参照してください。

50 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

インストール

パラメータ 説明

DSNewCommonDir=<new_location> Data Services 共通ディレクトリの新しい場所を入力します。

Windows のみ。DS_COMMON_DIR の場所を変更する場合に、アップグレードイ

ンストールで使用します。新しい場所は、すべてのユーザがアクセスできる必要が

あり、固定のローカルドライブで、設定ファイルおよびログファイルを含める十分な

ディスク領域がある必要があります。

共通ディレクトリには、インストール中、アップグレード中、および実行時にソフトウェ

アのコンポーネントが読み書きする設定ファイルとログファイルが含まれます。ログ

フォルダ (およびサブフォルダ) のファイルを除く、すべてのフォルダとサブフォルダ

が、既存の場所から新しい場所に移動されます。新しい場所にログフォルダは作成

されますが、ファイルは自動的に移動されません。新しいログフォルダには、実行し

たばかりのインストールまたは更新のログファイル以外は含まれません。前のログ

フォルダの内容を新しいログフォルダに移動することもできます。

ISCommonDirChanged=0 or 1 0 または 1 を入力します。

Windows のみ。新規インストールまたはアップグレードインストール中にのみ使用

し、DS_COMMON_DIR の場所を変更したかどうかを示します。

● 0 = 場所を変更しなかった

● 1 = 場所を変更した

DSCommonDir=<default_location> or <new_location>

Data Services のデフォルトの場所か新しい場所のどちらかを入力します。

Windows のみ。Data Services の新規インストールで使用します。

4.3.4.1 機能コード

以下の機能コードを使用して、インストールの機能を選択します。 複数の機能を選択するには、各機能コードをスペース

なしのカンマで区切ります。 たとえば、次の機能一覧では Job Server とドキュメンテーションファイルが選択されます。

features=DataServicesJobServer,DataServicesDocumentation

注記

英語が自動的にインストールされます。

● root: すべての機能のインストール

○ DataServicesServer: すべてのサーバコンポーネントのインストール

○ DataServicesJobServer○ DataServicesAccessServer

○ DataServicesClient: すべてのクライアントコンポーネントのインストール

○ DataServicesDesigner (Designer およびワークベンチ)○ DataServicesManagementConsole○ DataServicesEIMServices: Adaptive Processing Server (APS) へのサービスのインストール

インストールガイド (UNIX 版)インストール P U B L I C ( 公 開 ) 51

○ DataServicesMessageClient○ TextDataProcessingLanguages: すべてのテキストデータ処理言語のインストール

○ TextDataProcessingArabic○ TextDataProcessingBokmal○ TextDataProcessingCatalan○ TextDataProcessingCroatian○ TextDataProcessingCzech○ TextDataProcessingDanish○ TextDataProcessingDutch○ TextDataProcessingFarsi○ TextDataProcessingFrench○ TextDataProcessingGerman○ TextDataProcessingGreek○ TextDataProcessingHebrew○ TextDataProcessingHungarian○ TextDataProcessingItalian○ TextDataProcessingJapanese○ TextDataProcessingKorean○ TextDataProcessingNynorsk○ TextDataProcessingPolish○ TextDataProcessingPortuguese○ TextDataProcessingRomanian○ TextDataProcessingRussian○ TextDataProcessingSerbian○ TextDataProcessingChinese (簡体字中国語)○ TextDataProcessingSlovak○ TextDataProcessingSlovenian○ TextDataProcessingSpanish○ TextDataProcessingSwedish○ TextDataProcessingThai○ TextDataProcessingTChinese (繁体字中国語)○ TextDataProcessingTurkish

○ DataServicesDataDirect: DataDirect ODBC ドライバマネージャライブラリのインストール

○ DataServicesDocumentation: ドキュメンテーションファイルのインストール

4.3.4.2 応答ファイルの例

リポジトリデータベースの種類として Microsoft SQL Server を使用する SAP Data Services のインストールオプションを

含む応答ファイルの例は次のとおりです。

52 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

インストール

この例では、応答ファイルの名前は C:¥response.ini です。

### *** property.ChooseSLDIntegration.description *** choosesldintegration=nointegrate### #property.CMSAuthMode.description#dscmsauth=secEnterprise### #property.CMSEnabledSSL.description#dscmsenablessl=0### #property.CMSNode.description#dscmsnode=boenode### #property.CMSNodeList.description#dscmsnodelist=boenode### CMS administrator passworddscmspassword=******### #property.CMSServerName.description#dscmssystem=localhost### #property.CMSUser.description#dscmsuser=Administrator### #property.DSConfigASCommPort.description#dsconfigascommport=4000### #property.DSConfigASDirectory.description#dsconfigasdirectory=/opt/sap/sap/dataservices/bin/AccessServer_1### #property.DSConfigASEnableAS.description#dsconfigasenableas=1### #property.DSConfigASEnableASSSL.description#dsconfigasenableasssl=1### #property.DSConfigASSelection.description#dsconfigasselection=new### #property.DSConfigCMSSelection.description#dsconfigcmsselection=install### #property.DSConfigJSSelection.description#dsconfigjsselection=new### #property.DSConfigJSServerName.description#dsconfigjsservername=JobServer_1### #property.DSConfigJSServerPort.description#dsconfigjsserverport=3500### #property.DSConfigMergeSelection.description#dsconfigmergeselection=skip### #property.DSExistingDSConfigFile.description#dsexistingdsconfigfile=### #property.DSExistsOnCMS.description#dsexistsoncms=1### #property.DSInstallInfoObjects.description#dsinstallinfoobjects=false### #property.DSJSDetailCacheDirectory.description#dsjsdetailcachedirectory=/opt/sap/sap/dataservices/Log/pCache### #property.DSJSDetailCommPort.description#dsjsdetailcommport=4001### #property.DSJSDetailEnabeSSL.description#dsjsdetailenabessl=1### #property.DSJSDetailEndPort.description#dsjsdetailendport=32767### #property.DSJSDetailStartPort.description#dsjsdetailstartport=1026### #property.DSJSDetailSupportComm.description#dsjsdetailsupportcomm=0### #property.DSJSPCACHEEnableSSL.description#dsjspcacheenablessl=1### #property.DSLoginInfoAccountSelection.description#dslogininfoaccountselection=this### #property.DSLoginInfoThisPassword.description#dslogininfothispassword=******### #property.DSLoginInfoThisUser.description#dslogininfothisuser=DOMAIN¥USER

インストールガイド (UNIX 版)インストール P U B L I C ( 公 開 ) 53

### JMX connectordsmdsjmxport=3889### Metadata service portdsmdsport=9001### #property.DSMoreThanOneCMSNode.description#dsmorethanonecmsnode=0### #property.DSRepoCreateUpgrade.description#dsrepocreateupgrade=Create### #property.DSRepoDBDataSource.description#dsrepodbdatasource=### #property.DSRepoDBHost.description#dsrepodbhost=localhost### #property.DSRepoDBName.description#dsrepodbname=ds_repo### #property.DSRepoDBPasswd.description#dsrepodbpasswd=dbpasswd### #property.DSRepoDBPort.description#dsrepodbport=1433### #property.DSRepoDBType.description#dsrepodbtype=Microsoft_SQL_Server### #property.DSRepoDBUser.description#dsrepodbuser=dbuser### #property.DSRepoNameForCMS.description#dsreponameforcms=shared_new### #property.DSRepoOracleConnStr.description#dsrepooracleconnstr=### #property.DSRepoOracleRAC.description#dsrepooraclerac=No### #property.DSRepoOracleSID.description#dsrepooraclesid=### #property.DSRepoSelection.description#dsreposelection=existing### #property.DSRepoWindowsAuth.description#dsrepowindowsauth=0### JMX connectordsvdsjmxport=8899### Viewdata service portdsvdsport=9988### Installation folder for SAP productsinstalldir=/opt/sap/sap_bobj/### Keycode for the product.productkey=XXXXX-XXXXXXX-XXXXXXX-XXXX### Name of company registered for this product.registeredcompany=Company Name### Name of user registered for this product.registereduser=User Name### #property.SelectedLanguagePack.description#selectedlanguagepacks=en### *** property.SetupUILanguage.description ***setupuilanguage=en### Available features### ------------------### root### DataServicesServer### DataServicesJobServer### DataServicesAccessServer### DataServicesClient### DataServicesDesigner### DataServicesManagementConsole### DataServicesEIMServices### DataServicesRFCService### DataServicesAdminService### DataServicesMetadataService### DataServicesViewdataService### DataServicesMessageClient### TextDataProcessingLanguages### TextDataProcessingArabic### TextDataProcessingBokmal

54 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

インストール

### TextDataProcessingCatalan### TextDataProcessingCroatian### TextDataProcessingCzech### TextDataProcessingDanish### TextDataProcessingDutch### TextDataProcessingFarsi### TextDataProcessingFrench### TextDataProcessingGerman### TextDataProcessingGreek### TextDataProcessingHebrew### TextDataProcessingHungarian### TextDataProcessingItalian### TextDataProcessingJapanese### TextDataProcessingKorean### TextDataProcessingNynorsk### TextDataProcessingPolish### TextDataProcessingPortuguese### TextDataProcessingRomanian### TextDataProcessingRussian### TextDataProcessingSerbian### TextDataProcessingChinese### TextDataProcessingSlovak### TextDataProcessingSlovenian### TextDataProcessingSpanish### TextDataProcessingSwedish### TextDataProcessingThai### TextDataProcessingTChinese### TextDataProcessingTurkish### DataServicesDataDirect### DataServicesDocumentation features=DataServicesJobServer,DataServicesAccessServer,DataServicesRFCService,DataServicesAdminService,DataServicesMetadataService,DataServicesViewdataService,DataServicesMessageClient,TextDataProcessingEnglish,DataServicesDocumentation

インストールガイド (UNIX 版)インストール P U B L I C ( 公 開 ) 55

5 インストール後の作業

インストールプログラムの終了後に実行するタスクがいくつかあります。

インストールが完了したら、インストール後の手順画面で情報を確認します。バンドルされた Tomcat Web アプリケーショ

ンサーバを使用しない場合は、WDeploy Web アプリケーションデプロイメントツールを使用して、Web アプリケーションを

デプロイする必要があります。

インストール中、CMC に登録される単一のリポジトリ、単一の Job Server、および単一の Access Server を作成するか

どうかを選択できます。より複雑な設定をする場合、または変更の必要がある場合は、ユーザとグループの作成、CMC へのリポジトリの登録、Job Server と Access Server の設定など、追加の設定手順を実行する必要があります。

参考として、インストーラはインストール後の手順を次の場所に保存します。

<DS_COMMON_DIR>/log/PostInstallationInstructions.txt

5.1 Central Management Server (CMS) での SSL の再有効化

Central Management Server (CMS) で SSL プロトコルを使用し、Data Services のインストール前にそれを無効化した

場合、必要に応じて SSL プロトコルを再有効化します。

SSL プロトコルの有効化の詳細については、お使いのプラットフォームの SAP Data Services 管理者ガイドでサーバの

SSL 設定についてお読みください。

● Information platform services Administrator Guide● Business Intelligence プラットフォーム管理者ガイド

5.2 SAP HANA、Oracle、および MySQL の場合の JDBC ドライバ

の設定

SAP HANA、Oracle、または MySQL データベースを Data Services のリポジトリ、ソース、またはターゲットとして使用

し、かつインストール時に JDBC ドライバを設定していない場合は、ご使用の JDBC ドライバを Data Services で必要とさ

れる場所に手動でコピーする必要があります。

1. ご使用のデータベース用の JDBC ドライバを Data Services のホストシステム上の任意の場所にダウンロードしま

す。

2. JDBC ドライバを Data Services で必要なすべての場所にコピーします。

○ SAP HANA データベースの場合:○ $<LINK_DIR>/ext/lib○ $<BIP_INSTALL_DIR>/java/lib/bundles

56 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

インストール後の作業

○ $<BIP_INSTALL_DIR>/warfiles/webapps/DataServices/WEB-INF/lib(Data Quality レポートを使用する場合のみ必要です)

○ Oracle および MySQL データベースの場合:○ $<LINK_DIR>/ext/lib○ $<BIP_INSTALL_DIR>/java/lib/im/<database_type>

<database_type> は、MySQL の場合は mysql、Oracle の場合は oracle です。

○ $<BIP_INSTALL_DIR>/warfiles/webapps/DataServices/WEB-INF/lib(Data Quality レポートを使用する場合のみ必要です)

3. JDBC 設定を最新表示します。

○ Data Quality レポートを使用している場合は、WDeploy を使用してすべての Data Services Web アプリケーシ

ョンを新しい JDBC ドライバ設定を使用してアプリケーションサーバに再デプロイします。

○ Data Quality レポートを使用していない場合は、セントラル管理コンソール (CMC) を使用して EIM Adaptive Processing Server を再起動します。

CMC でのサービスの再開の詳細については、SAP BusinessObjects BI プラットフォーム管理者ガイドまたは

SAP BusinessObjects 情報プラットフォームサービス管理者ガイドを参照してください。

関連情報

WDeploy [84 ページ]

5.3 リポジトリの設定

インストール時に、バンドルされたデータベースサーバ、または、その他のサポート対象のサードパーティデータベースサ

ーバにリポジトリを設定していない場合は、インストール後にマニュアルでリポジトリを設定します。

Data Services システムを使用する前に、リポジトリを設定してセントラル管理コンソール (CMC) に登録します。

Data Services インストールプログラムによって、以下の場合に、バンドルされたデータベースサーバを含むサポート対象

のサードパーティデータベースサーバが設定されます。

● デフォルトの設定で対話型インストールを選択する

● データベース情報を入力する

リポジトリの作成をスキップした場合は、以下のプロセスを使用してリポジトリ用のデータベースをマニュアルで設定しま

す。

1. データベースサーバにリポジトリ用のデータベースを作成します。

2. Data Services リポジトリマネージャを使用して、データベース内にリポジトリを作成します。

3. Data Services アプリケーションを使用して、リポジトリを CMC に登録します。

4. Data Services アプリケーションを使用して、ユーザアクセスを CMC のリポジトリに割り当てます。

5. リポジトリと Job Server を関連付けます。

リポジトリの作成および設定の詳細については、管理者ガイドを参照してください。

インストールガイド (UNIX 版)インストール後の作業 P U B L I C ( 公 開 ) 57

5.4 DSN データベース接続の準備

リポジトリで DSN なしの接続と TNS なしの接続を使用しない場合は、リポジトリの作成をインストール後に後回しにしま

す。

注記

Transport Layer Security (TNS) は、Oracle 版のデータソース名です。Oracle データベースでは、他のデータベー

スと同じように TNS なしの接続を設定できます。

リポジトリで DSN 接続または TNS (Oracle) 接続を使用するには、インストール後にデータベース接続を準備し、リポジト

リマネージャを使用してリポジトリを作成します。

1. Windows の場合、Data Services インストールディレクトリの下にあるリポジトリマネージャ UI を開きます。Unix の場合、リポジトリマネージャを呼び出します。

2. Windows の場合、データソース名 (DSN) を使用オプションを選択します。Unix の場合、s オプションを使用します。

3. 該当するすべてのオプションを指定した後、リポジトリを保存して、リポジトリマネージャを閉じます。

4. セントラル管理コンソール (CMC) にログインし、リポジトリを登録して、Data Services リポジトリプロパティでリポジト

リ接続の種類を選択します。

○ Oracle データベースの場合、TNS 名を使用ドロップダウンリストではいを選択します。

○ DB2、MySQL、SAP HANA データベースの場合、データソース名 (DSN) を使用ドロップダウンリストではいを選

択します。

この CMC の Data Services リポジトリ接続の種類の設定によって、Designer へのログイン、ジョブの実行、ジョブの

スケジュールなどで使用する接続の種類が決まります。

関連情報

SAP Data Services リポジトリマネージャの使用CMC でのリポジトリの登録

5.5 ユーザおよびグループの設定

Data Services システムを使用する前に、セントラル管理コンソール (CMC) でユーザおよびグループを設定しておく必要

があります。

通常、Data Services のユーザおよびグループの設定は次のように行います。

1. CMC にログインします。

ユーザアカウントを作成したり変更したりするには、管理権限を持つユーザとしてログインする必要があります。

2. ユーザアカウントを作成し、[ユーザとグループ] アプリケーションを使用して Data Services ユーザグループに割り当

てます。

58 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

インストール後の作業

3. [Data Services] アプリケーションを使用して、リポジトリアクセスをユーザおよびグループに割り当てます。

Data Services のユーザおよびグループの設定の詳細については、管理者ガイドを参照してください。

5.6 Job Server および Access Server の設定

Job Server および Access Server をインストール時に設定しなかった場合は、Data Services システムを使用する前に、

サーバマネージャを使用して、Job Server をバッチジョブ用に、Access Server をリアルタイムアプリケーション用に設定

する必要があります。

通常、Data Services の Job Server および Access Server の設定は次のように行います。

1. サーバマネージャを使用して Job Server を追加および設定します。

a. Job Server 設定を追加します。

b. ローカルリポジトリとプロファイラリポジトリを Job Server に関連付けます。

2. サーバマネージャを使用して Access Server を追加および設定します。

3. Data Services サービスを再起動し、Job Server と Access Server が実行されることを確認します。

サーバマネージャを使用した Job Server と Access Server の設定の詳細については、管理者ガイドを参照してください。

5.7 プロファイラリポジトリ接続の設定

CMC を使用して Designer のプロファイラリポジトリ接続を設定します。

Designer でプロファイラリポジトリに接続する場合、次のいずれかの接続の種類を設定できます。

● サーバ名接続 (DSN なしの接続または TNS なしの接続とも呼ばれます)● DSN 接続または TNS 接続

DSN なしの接続および TNS なしの接続を使用するには、次の手順を実行します。

1. セントラル管理コンソール (CMC) にログインし、ローカルリポジトリを登録して、[Data Services リポジトリプロパティ] 画面でリポジトリ接続の種類を選択します。

○ Oracle データベースの場合、[TNS 名を使用] のドロップダウンリストで [いいえ] を選択します。

○ DB2、MySQL、SAP HANA データベースの場合、[データソース名 (DSN) を使用] のドロップダウンリストで [いいえ] を選択します。

2. プロファイラリポジトリを登録し、接続の種類を TNS なしまたは DSN なしにも選択します。

3. 接続マネージャを使用して、データベースの種類に ODBC ドライバを設定します。

DSN 接続または TNS 接続の場合、Data Services デプロイメント内のすべてのホストマシンで、データベース接続設定

が一致している必要があります。接続設定が一致していないと、タスクのプロファイル結果が Designer の中から見えなく

なります。同じプロファイラデータベース接続設定が各ホストマシンで使用されるようにしてください。

インストールガイド (UNIX 版)インストール後の作業 P U B L I C ( 公 開 ) 59

例: MySQL リポジトリ

この例では、プロファイラリポジトリは Designer とは別のホストマシンで実行されている MySQL データベースです。Job Server は、MySQL データベースと同じホストマシンに設定され、Job Server のデータベースに対するすべての接続設定

もそのホストマシンで設定されます。たとえば、DSN 情報が設定されます。

Designer がプロファイラタスクを Job Server に送信すると、Job Server がプロファイラリポジトリに接続するために必要

な情報を取得し、プロファイラ要求が正常に処理されます。

その後 Designer がプロファイルされたデータを表示しようとする場合は、プロファイラサーバ経由ではなく、プロファイラリ

ポジトリに直接接続しようとします。プロファイラデータベースへの接続が Designer ホストマシンで設定されていない場

合、プロファイルタスクの結果は見えません。

ただし、同じ DSN および接続設定がすでに Designer ホストマシンに設定されている場合は、プロファイルタスクの結果を

正常に見ることができます。

関連情報

管理者ガイド: サーバメンテナンス、UNIX のデータベース接続の設定、UNIX システムでの接続マネージャの使用

5.8 WDeploy を使用した Web アプリケーションのデプロイ

WDeploy を使用して、Web アプリケーションを Java ベースの Web アプリケーションサーバにデプロイおよびデプロイ解

除します。

WDeploy は、BOE プラットフォームまたは IPS インストールに含まれています。Tomcat Web サーバもインストールに含

まれています。Tomcat を Web サーバとして使用すると、SAP Data Services によって、インストール時に Web アプリケ

ーションが自動的にデプロイされます。別の Web アプリケーションサーバを使用する場合、WDeploy を使用して Web アプリケーションを Web アプリケーションサーバにデプロイします。

注記

SAP NetWeaver を Web アプリケーションサーバとして使用する場合、別の目的で WDeploy を使用します。この場

合、別のプロセスを実行して Web アプリケーションをデプロイします。

WDeploy ツールには、選択できるインタフェースが 2 つあります。

● コマンドライン WDeploy: コマンドプロンプトに指定されたコマンドとパラメータを処理する従来型のテキストベースの

インタフェース。

● グラフィカルユーザインタフェース (GUI) WDeploy: デプロイメントパラメータの入力を求める、BI プラットフォームまた

は IPS インストールプログラムに類似したコンソールベースのガイドアシスタント。

WDeploy GUI を使用して、deployall および undeployall コマンドを実行します。Web アプリケーションに対してよ

り高度な処理を実行する場合、コマンドライン WDeploy を使用します。

60 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

インストール後の作業

WDeploy を使用して、Tomcat 以外の Web サーバを使用する Web アプリケーションをデプロイする手順については、追

加情報セクションの WDeploy を参照してください。

関連情報

WDeploy [84 ページ]SAP NetWeaver 7.3 での Data Services Web アプリケーションのデプロイ [96 ページ]

5.9 Hadoop への接続

Data Services は、HDFS、Hive のソースやターゲットなどの Apache Hadoop フレームワークに接続できます。Hadoop を使用するには、Data Services を Linux にインストールする必要があります。

Data Services は、Windows プラットフォームで Hadoop もサポートします (Hortonworks HDP 2.2.6 のみ)。

Hadoop MapR クラスタマシンでの SAP Data Services のデプロイの詳細については、SAP ノート 2404486 を参照

してください。

詳細については、Supplement for Hadoop を参照してください。

5.10 インストール問題のトラブルシューティング

インストールの進行を妨げるエラー (たとえば、正しくないサーバ名、ユーザ名、またはパスワード) が発生すると、問題を

説明する即時のエラー メッセージが生成されます。

サービススケジューラが SAP Data Services を起動できないなどの一般的な問題の場合は、インストールの完了後にホ

ストシステムを再起動してください。

5.10.1 リポジトリの問題

次のような、一般的なリポジトリ関連のインストール エラーがあります。

● リポジトリ テーブルの構築中に DBMS 接続が失われる。この問題が発生した場合は、リポジトリマネージャを使用し

てリポジトリを作成し直します。

● データベース内にリポジトリテーブルを作成するための十分な空き領域がない。この問題が発生した場合は、DBMS 管理ツールを使用して、リポジトリのためにより多くの領域を割り当ててから、リポジトリマネージャを実行します。

リポジトリのアップグレードまたは作成のときにこの問題が発生した場合は、再度 [更新] または [作成] をクリックする前

に [詳細の表示] チェックボックスをオンにします。このオプションを使用すると、これらの操作のために SAP Data Services が実行する SQL コードが表示されます。[詳細の表示] オプションは、問題の診断にも役立ちます。

インストールガイド (UNIX 版)インストール後の作業 P U B L I C ( 公 開 ) 61

リポジトリマネージャの詳細については、管理者ガイドを参照してください。

5.10.2 Windows および UNIX の問題

Windows または UNIX/Linux に Data Services をインストールするときに発生する可能性のあるインストールの問題が

いくつかあります。これらは軽微な問題で簡単に解決できます。

5.10.2.1 ファイルまたはアプリケーションが使用中

Windows 7 または Windows Server 2008。

SAP Data Services を Windows 7 または Windows Server 2008 にインストールするか、これらからアンインストールす

るときに、使用中のファイルに関するメッセージ、または閉じる必要のあるアプリケーションに関するメッセージが表示され

ることがあります。これらのメッセージは無視しても問題なく、ソフトウェアのインストールまたはアンインストールを続行で

きます。

これらのメッセージを無視しても、ソフトウェアのインストールや動作に影響はありません。

5.10.2.2 ファイルアクセス権限の更新に失敗

Windows 7 または Windows Server 2008。

Data Services を Windows 7 または Windows Server 2008 にインストールするときに、インストールセットアッププログ

ラムがファイルアクセス権限を設定できないと、この警告が表示されることがあります。

手動でファイルアクセス権限を更新するには、grantFileAccess.bat バッチファイルを使用できます。このバッチファ

イルは、<LINK_DIR>¥bin フォルダにインストールされ、入力としてパラメータを 1 つ取ります。このパラメータはソフトウ

ェアの共通設定ディレクトリ (<DS_COMMON_DIR>) です。

たとえば、Windows Server 2008 の場合は次のようになります。

grantFileAccess.bat "C:¥ProgramData¥SAP BusinessObjects¥Data Services"

パスにスペースが含まれる場合は、二重引用符で囲む必要があります。

5.10.2.3 Windows 2012 Datacenter エラー

エラー:SAP Data Services Designer - トレースファイルを開けません。

Microsoft Window Server 2012 Datacenter にパワーユーザとしてログオンしている場合、パワーユーザまたは管理者

として Designer を実行できません。この問題を修正するには、¥ProgramData フォルダを共有に設定する必要がありま

す。

62 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

インストール後の作業

1. エクスプローラで C:¥ProgramData フォルダを探して右クリックします。

2. 共有 > 特定のユーザー を選択します。

3. Everyone を選択するか、フォルダのアクセス権を必要とする特定のユーザを選択して、追加をクリックします。

4. 各ユーザのアクセス許可のレベルを読み取り/書き込みに設定して、共有をクリックします。

5.10.2.4 xml マッピングファイルが見つからないか、ロードできない

Data Services 4.0 サービスパック 2 を Data Services 4.0 にインストールするとき (およびサービスパック 1 がインストー

ルされていないとき) に該当します。

この状況で Data Services をインストールすると、インストーラで xml マッピングファイルが見つからないか、ロードできな

かったというエラーメッセージが表示されます。

この問題を解決するには、修復インストールを実行します。

1. すべてのユーザセッションで、Designer、ライセンスマネージャなどの Data Services アプリケーションをすべて閉じ

ます。

2. 現在実行している Data Services ジョブをすべて終了します。

3. リモートデスクトップ接続など、マシンにログインしているすべてのユーザセッションをログオフします。マシンにログイ

ンしているユーザの一覧を表示するには、[タスク マネージャー] ウィンドウを開いて [ユーザー] タブをクリックします。

4. setup.sh を実行し、修復を選択します。

5.10.2.5 OCX ファイルがないか、登録できない

Data Services 4.0 サービスパック 2 を Data Services 4.0 にインストールするとき (およびサービスパック 1 がインストー

ルされていないとき) に該当します。

この状況で、Data Services をインストールするときに、VSFLEX8N.OCX ファイルまたは BODIFFCTRL.OCX ファイルが

ないか、このファイルを登録するための必要な権限がないというエラーメッセージが表示される場合があります。

この問題を解決するには、REGSVR32.EXE ユーティリティを使用してファイルを登録します。

1. コマンドプロンプトアイコンを右クリックして、[管理者として実行] を選択します。

2. 次のいずれかのコマンドを入力します。

○ regsvr32.exe "%LINK_DIR%¥bin¥BODIFFCTRL.OCX" ○ regsvr32.exe "%LINK_DIR%¥system32¥VSFLEX8N.OCX"

5.10.2.6 インストールが遅い

Data Services 4.2 サービスパック 2 と Data Services 4.2 サービスパック 2 パッチ 1 の場合に該当します。

この状況で、Data Services を BOE または IPS のあるマシンにインストールするときは、インストール中にかならず CMS ログオン情報を入力します。これらを入力しなかった場合、インストールプロセスの実行に通常より長い時間がかかること

があります。

インストールガイド (UNIX 版)インストール後の作業 P U B L I C ( 公 開 ) 63

この問題は次のインストールシナリオに見られます。

● SAP Data Services 4.0 SP2 の新規インストール

● 前のバージョンからの SAP Data Services 4.0 SP2 への更新インストール

● SAP Data Services 4.0 SP2 からの SAP Data Services 4.0 SP2 Patch1 への更新インストール

5.10.2.7 UNC パスからインストールするときに CMS 接続に失敗する

UNC パス (¥¥machinename¥..¥..¥..) から Data Services セットアップ実行ファイルを起動するときに該当します。

UNC パス (¥¥machinename¥..¥..¥..) から Data Services セットアップ実行ファイルを起動するとき、CMS 接続画

面に失敗が表示される場合があります。これは CLASSPATH パスがオペレーティングシステムの制限を超えているため

に発生します。

この問題を解決するには、インストールパッケージをローカルファイルシステムにコピーするか、ローカルドライブにマッピ

ングし、ローカルファイルシステムまたはマッピングしたローカルドライブからパッケージを起動します。

5.10.2.8 ライセンスマネージャでキーコードを追加または削除できない

ライセンスマネージャを使用する際に、Windows レジストリのキーコードを追加または削除するために必要な権限がない

場合があります。

注記

UAC (ユーザアクセス制御) オプションを有効にすると、レジストリへのアクセスが制限される場合があります。

この問題を解決するには、$LINK_DIR/bin でライセンスマネージャを起動してから、キーコードの追加または削除を行

います。

5.10.2.9 更新インストールの問題

現在のユーザセッションまたは他のユーザセッションで SAP Data Services アプリケーションを開いている場合、更新イン

ストール実行中にエラーが表示される場合があります。

その結果、Data Services アプリケーションが正常に起動しない場合や、ファイルが見つからないというエラーが表示され

る場合があります。

この問題を解決するには、次の手順に従って修復インストールを実行する必要があります。

1. すべてのユーザセッションで、Designer、ライセンスマネージャなどの Data Services アプリケーションをすべて閉じ

ます。

2. 現在実行している Data Services ジョブをすべて終了します。

3. リモートデスクトップ接続など、マシンにログインしているすべてのユーザセッションをログオフします。マシンにログイ

ンしているユーザの一覧を表示するには、[タスク マネージャー] ウィンドウを開いて [ユーザー] タブをクリックします。

64 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

インストール後の作業

4. setup.sh を実行し、修復を選択します。

5.10.2.10 変更インストールの問題

機能が有効にならない、またはインストールされません。

次の手順を実行したとき、メンテナンスインストールウィンドウの機能ツリーの選択が正しくない場合や、機能がインストー

ル済みと表示される場合があります。

1. スタート コントロール パネル プログラムと機能 に移動します。

2. Data Services の現在のバージョンを右クリックし、アンインストールと変更をクリックして、修復を選択します。

3. 次へを選択して、戻るをクリックします。

4. 変更をクリックして、次へをクリックします。

誤った選択のまま続行すると、選択されていない機能 (以前にインストールしている場合) はすべてアンインストールされ、

選択済みとして表示された現在の機能のみが保持されるかインストールされます。

この問題を解決するには、次の手順を実行します。

1. キャンセル、セットアップの終了の順にクリックして、現在のメンテナンスインストールウィンドウを閉じます。

2. メンテナンスインストールをもう一度開始します。

3. 変更をクリックして、次へをクリックします。これにより機能ツリーの選択肢が最新表示され、インストールされた機能

が選択済みとして正しく表示されます。

4. seteup.sh を実行し、変更を選択します。

5.10.2.11 Install IPS 実行ファイルの起動要件

Install IPS 実行ファイルは、Visual Studio 2005 で生成されています。したがって、Microsoft Visual C++ 2005 再頒布

可能パッケージに依存しています。

そのため、installIPS.exe または InstallIPSOEM.exe (OEM カスタマ用) プログラムの起動時に問題が発生す

ることがあります。

Install IPS プログラムを起動する前に、次のステップに従ってください。

1. システムに vcredist_x64.exe をダウンロードしインストールします。vcredist_x64.exe は、Microsoft の再頒布

可能ライブラリです。Microsoft Web サイトまたは Data Services デプロイメントユニット (<top package level>¥dunit¥tp.microsoft.vcredist-8.0-core-64¥actions) から取得します。

2. InstallIPS.exe をダブルクリックしてパッケージを起動します。

詳細については、http://blogs.msdn.com/b/nikolad/archive/2005/09/02/running-c-application-built-by-vc-express-on-another-computer.aspx を参照してください。

インストールガイド (UNIX 版)インストール後の作業 P U B L I C ( 公 開 ) 65

5.10.2.12 CMC に Data Services アイコンがない

セントラル管理コンソール (CMC) に Data Services アイコンがない場合に該当します。

CMC に Data Services アイコンがないことがあります。この現象は、インストーラの CMC 名の末尾にスペースがある場

合に発生します。これを修正するには、インストーラを開き、CMC 名の末尾からスペースを削除します。

5.10.2.13 クレンジングパッケージのインストールのヒント

Data Services で必要なクレンジングパッケージファイルをインストールする方法が変わりました。

以前は、事前定義済みで出荷されたクレンジングパッケージを Data Services リポジトリにロードしインストールする必要

がありました。現在は、クレンジングパッケージファイルは SAP Data Quality Management クレンジングパッケージイン

ストーラによってインストールされます。これらのクレンジングパッケージは、情報プラットフォームサービスまたは

Business Intelligence プラットフォームに InfoObject として保存されます。

注記

クレンジングパッケージのインストール中に、IPS インスタンスを指定する必要があります。

クレンジングパッケージが現在インストールされていることを確認するには、以下のステップに従います。

1. Data Services 内で Data Cleanse トランスフォームを開きます。

2. トランスフォーム設定エディタウィンドウで、オプションタブをクリックします。

3. クレンジングパッケージオプションを展開し、必要なクレンジングパッケージが使用可能であることを確かめます。

5.10.2.14 インストールパスの特殊文字

Data Services のインストールパスに特殊文字が含まれる場合、インストールの前提条件チェックに失敗します。

たとえば、D:¥[install]¥ に含まれる特殊文字 (カッコ) がチェック失敗の原因になります。

この問題を解決するには、特殊文字をパス名から削除します。

5.10.2.15 UNIX インストールで誤ったメッセージが表示される

UNIX インストールの終了時に誤ったメッセージが表示されることがあります。

UNIX インストールまたはアンインストールの終了時に表示されるメッセージが正しくない場合があります。完了をクリック

してくださいというメッセージが表示された場合にも、終了時には Enter キーを押してください。

66 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

インストール後の作業

5.10.2.16 NSF ファイルシステムの Linux/UNIX インストールディレク

トリのエラー

Data Services UNIX/Linux インストールは、物理ドライブで実行します。

Data Services をネットワーク共有フォルダ (NFS) ファイルシステムの UNIX/Linux にインストールした場合、エラーが表

示されることがあります。このエラーを解決し、実行時のパフォーマンスを向上させるには、Data Services を物理ドライブ

の UNIX/Linux にインストールします。

5.11 Data Services システムの変更

5.11.1 Data Services システムの変更

インストール済みのコンポーネントを追加または削除することによって、Data Services システムを変更します。

以下の手順では、インストール済みのコンポーネントをコマンドラインから追加または削除することによって、Data Services システムを変更するプロセスについて説明します。

注記

SAP 提供の個人/企業クレンジングパッケージは、変更されていない場合にのみ Data Services インストールプログ

ラムによって削除されます。クレンジングパッケージが変更されている場合は、セントラル管理コンソール (CMC) を使

用して手動で削除する必要があります。

1. setup.sh を実行し、変更を選択します。Data Services コンポーネントの一覧が表示され、システムに含めるコンポー

ネントを選択することができます。

2. Data Services システムに含めるコンポーネントを選択します。選択したコンポーネントのファイルがインストールプロ

グラムによってインストールされます。

5.11.2 Data Services システムの修復

Data Services インストールを修復します。

以下の手順では、コマンドラインから Data Services システムを修復するプロセスについて説明します。このプロセスで

は、インストールプログラムによってインストールされたファイルが修復されます。

Data Services をアンインストールする前に、CMS データベースとリポジトリデータベースをバックアップすることをお勧め

します。

1. setup.sh を実行し、修復を選択します。

2. Return を押して、Data Services システムのすべてのファイルを再インストールします。

インストールガイド (UNIX 版)インストール後の作業 P U B L I C ( 公 開 ) 67

5.11.3 SAP Data Services の削除

以下の手順では、ホストシステムから Data Services を完全にアンインストールするプロセスについて説明します。

注記

SAP 提供の個人/企業クレンジングパッケージは、変更されていない場合にのみ Data Services インストールプログ

ラムによって削除されます。 クレンジングパッケージが変更されている場合は、セントラル管理コンソール (CMC) を使用して手動で削除する必要があります。

Data Services をアンインストールする前に、CMS データベースとリポジトリデータベースをバックアップすることをお勧め

します。

1. <INSTALL_DIR> にディレクトリを変更します。

2. コマンド ./modifyOrRemoveProducts.sh を実行して、削除プログラムを起動します。

削除プログラムでは、ログファイル、Web アプリケーション設定ファイル、および Web アプリケーションは削除されま

せん。 その他のフォルダは、rm -R <DIR> コマンドを使用して手動で削除できます。

ソフトウェアがホストシステムから削除されました。

5.11.4 サイレントアンインストールの実行

サイレントモードのインストールは、コマンドラインによるインストールで、インストールオプションの入力を求めるプロンプト

は表示されません。 インストールオプションは、コマンドラインまたは応答ファイルで指定する必要があります。 コマンドラ

インまたは応答ファイルで指定されていないインストールオプションは、デフォルト値のままになります。

注記

SAP 提供の個人/企業クレンジングパッケージは、変更されていない場合にのみ Data Services インストールプログ

ラムによって削除されます。 クレンジングパッケージが変更されている場合は、セントラル管理コンソール (CMC) を使用して手動で削除する必要があります。

Data Services をアンインストールする前に、CMS データベースとリポジトリデータベースをバックアップすることをお勧め

します。

サイレントアンインストールを実行するには、次の手順を実行します。

1. setup.sh インストールプログラムがあるディレクトリに変更します。

2. アンインストールの実行に使用する応答ファイルを作成するために、コマンド ./setup.sh -w <response file path>/<response file name> (例: InstallDir=/opt/sap/sap_bobj/) を実行します。

Data Services がメンテナンスモードになります。

3. メニューから削除を選択して、ウィザードに含まれるオプションに従います。

4. 応答ファイルを開いて、パスワードを <*****> からお使いの Data Services のパスワードに変更します。

5. コマンド ./setup.sh -r <response file path><response file name> (例: InstallDir=/opt/sap/sap_bobj/) を実行します。

68 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

インストール後の作業

5.11.5 新しい機能または追加機能のインストール (Linux)

新しい機能または追加機能は、新規インストールからインストーラの機能の選択ウィンドウで任意の追加機能を選択して

インストールできます。 既存のインストールをアップグレードする場合は、[インストールの変更] スクリプトを実行して該当

する新しい機能を追加する必要があります。

アプリケーションをアップグレードした後、次の手順を実行します。

1. <INSTALL_DIR> にディレクトリを変更します。

2. コマンド ./modifyOrRemoveProducts.sh を実行して、変更プログラムを開始します。

3. Central Management Server (CMS) の管理者ユーザのパスワードを入力して、Enter を押します。

4. インストールする機能を選択して、Enter を押します。

インストールガイド (UNIX 版)インストール後の作業 P U B L I C ( 公 開 ) 69

6 追加情報

ディレクトリデータ [70 ページ]

高可用性のサポート [81 ページ]

WDeploy [84 ページ]WDeploy は、SAP BusinessObjects Business Intelligence プラットフォーム (BI プラットフォーム) または SAP 情報プラットフォームサービス (IPS) の一部としてインストールされ、Web アプリケーションを Java ベースの Web アプリケーションサーバにデプロイする場合に役に立ちます。

SAP NetWeaver 7.3 での Data Services Web アプリケーションのデプロイ [96 ページ]SAP Data Services Web アプリケーションを SAP NetWeaver 7.3 以上にデプロイするには、WebLogic や

WebSphere など、他の Web アプリケーションサーバで使用する手順とは異なる手順に従う必要があります。

6.1 ディレクトリデータ

SAP Data Services を使用して住所を修正し、コードを割り当てるために、Global Address Cleanse、USA Regulatory Address Cleanse、および Geocoder トランスフォームはディレクトリまたはデータベースに依存しています。 トランスフォ

ームでは、電話帳を使用するのと同じようにディレクトリを使用します。 電話帳は、知っている情報(人物の名前)を検索

し、不明な情報(電話番号)を見つけ出す大きなテーブルです。

親トピック: 追加情報 [70 ページ]

関連情報

高可用性のサポート [81 ページ]WDeploy [84 ページ]SAP NetWeaver 7.3 での Data Services Web アプリケーションのデプロイ [96 ページ]

6.1.1 ディレクトリリストと更新のスケジュール

ディレクトリの詳細については、SAP ヘルプポータルで最新のディレクトリ更新情報を参照してください。http://help.sap.com/bods を開いて、Additional Information を選択して Addressing Directories まで下にスクロールしま

す。Help Portal Analytics Knowledge Center のドキュメントリンクを開きます。

ディレクトリリリーススケジュールの詳細については、SAP Knowledge Base Article 2281775 を参照してください。

70 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

追加情報

全世界

200 を超える国向けの最終行データ

パッケージ名 ディレクトリのファイル名 概算サイズ 更新

SAP ADDR DIR ALL WORLD ga_all_world_gen.dir

4.39 GB 月単位

オーストラリア

パッケージ名 ディレクトリのファイル名 概算サイズ 更新

SAP ADDR DIR AUSTRALIA ga_au_paf.dir 4.69 GB 月単位

カナダ

パッケージ名 ディレクトリのファイル名 概算サイズ 更新

SAP ADDR DIR CANADA POC 住所データ:

● canadapoc.dir● cancitypoc.dir● canfsapoc.dir● canpcipoc.dir● canpcm.dir

非 POC 住所データ:

● canada.dir● cancity.dir● canfsa.dir● canpci.dir

146.49 MB 月単位

SAP ADDR CANADA 4.X ENH ga_ca_paf.dir 2.05 GB 月単位

Geocoder

パッケージ名 ディレクトリのファイル名 概算サイズ 更新

SAP GEOPARC AUSTRALIA - HERE

(地籍)

geo_au_nt.dir 6.4 GB 四半期単位

SAP GEO DIR CANADA - HERE

geo_ca_nt.dir 5 GB 四半期単位

SAP GEO DIR FRANCE - HERE

geo_fr_nt.dir 9.8 GB 四半期単位

SAP GEO DIR GERMANY - HERE

geo_de_nt.dir 5.6 GB 四半期単位

SAP GEO DIR MEXICO - HERE

geo_mx_nt.dir 9.5 GB 四半期単位

SAP GEO DIR RUSSIA - HERE geo_ru_nt.dir 35 GB 四半期単位

SAP GEO DIR SWITZERLAND - HERE

geo_ch_nt.dir 919 MB 四半期単位

インストールガイド (UNIX 版)追加情報 P U B L I C ( 公 開 ) 71

パッケージ名 ディレクトリのファイル名 概算サイズ 更新

SAP GEO DIR UK - HERE geo_gb_nt.dir 3.0 GB 四半期単位

SAP GEO DIR US - HERE AdvancedGeoFeatures.ZIP

含まれるデータ:

● geo_us_nt.dir● basic_geo_us_nt.

dir

16.5 GB 四半期単位

geo_us_nt.dir 528 KB

ageo*.dir 4 GB

cgeo2.dir 792 MB

SAP GEO PARCEL US - HERE AdvancedGeoFeatures.ZIP

含まれるデータ:

● geo_us_nt.dir● basic_geo_us_nt.

dir

25 GB 四半期単位

geo_us_nt.dir 528 KB

ageo*.dir 4 GB

ageo*_pt.dir 4 GB

cgeo2.dir 792 MB

SAP GEO DIR AUSTRALIA - TOMTOM

geo_au_tt.dir 8.5 GB 四半期単位

SAP GEO DIR AUSTRIA - TOMTOM

geo_at_tt.dir 1.5 GB 四半期単位

SAP GEO DIR BELGIUM - TOMTOM

geo_be_tt.dir 1.3 GB 四半期単位

SAP GEO DIR BRAZIL - TOMTOM

geo_br_tt.dir 9 GB 四半期単位

SAP GEO DIR CANADA - TOMTOM

geo_ca_tt.dir 4 GB 四半期単位

SAP GEO DIR CZECH REPUBLIC - TOMTOM

geo_cz_tt.dir 1.2 GB 四半期単位

SAP GEO DIR DENMARK - TOMTOM

geo_dk_tt.dir 1.1 GB 四半期単位

SAP GEO DIR ESTONIA - TOMTOM

geo_ee_tt.dir 164 MB 四半期単位

SAP GEO DIR FINLAND - TOMTOM

geo_fi_tt.dir 2 GB 四半期単位

72 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

追加情報

パッケージ名 ディレクトリのファイル名 概算サイズ 更新

SAP GEO DIR FRANCE - TOMTOM

geo_fr_tt.dir 11.1 GB 四半期単位

SAP GEO DIR GERMANY - TOMTOM

geo_de_tt.dir 9.5 GB 四半期単位

SAP GEO DIR INDIA geo_in_mi.dir 3.4 GB 四半期単位

SAP GEO DIR ITALY - TOMTOM

geo_it_tt.dir 6.6 GB 四半期単位

SAP GEO DIR LIECHTENSTEIN - TOMTOM

geo_li_tt.dir 6.5 MB 四半期単位

SAP GEO DIR LITHUANIA - TOMTOM

geo_lt_tt.dir 324 MB 四半期単位

SAP GEO DIR LUXEMBOURG - TOMTOM

geo_lu_tt.dir 75 MB 四半期単位

SAP GEO DIR MACAU - TOMTOM

geo_mo_tt.dir 12 MB 四半期単位

SAP GEO DIR NETHERLANDS - TOMTOM

geo_nl_tt.dir 1.8 GB 四半期単位

SAP GEO DIR NEW ZEALAND - TOMTOM

geo_nz_tt.dir 625 MB 四半期単位

SAP GEO DIR NORWAY - TOMTOM

geo_no_tt.dir 1.4 GB 四半期単位

SAP GEO DIR NORWAY - TOMTOM

geo_pl_tt.dir 2.2 GB 四半期単位

SAP GEO DIR PORTUGAL - TOMTOM

geo_pt_tt.dir 1.2 GB 四半期単位

SAP GEO DIR SINGAPORE - TOMTOM

geo_sg.tt.dir 204 MB 四半期単位

SAP GEO DIR SPAIN (PARC) - TOMTOM

geo_es_tt.dir 11.2 GB 四半期単位

SAP GEO DIR SWEDEN - TOMTOM

geo_se.tt.dir 1.6 GB 四半期単位

SAP GEO DIR SWITZERLAND - TOMTOM

geo_ch_tt.dir 1 GB 四半期単位

SAP GEO DIR TAIWAN - TOMTOM

geo_tw.tt.dir 1.3 GB 四半期単位

SAP GEO DIR TURKEY - TOMTOM

geo_tr.tt.dir 3.0 GB 四半期単位

SAP GEO DIR UK - TOMTOM geo_gb_tt.dir 5.6 GB 四半期単位

SAP GEO DIR US (PARC) - TOMTOM

AdvancedGeoFeatures.ZIP 24 GB 四半期単位

geo_us_tt.dir 548 KB

ageo*.dir 7 GB

インストールガイド (UNIX 版)追加情報 P U B L I C ( 公 開 ) 73

パッケージ名 ディレクトリのファイル名 概算サイズ 更新

ageo*_pt.dir 4 GB

cgeo2.dir 789 MB

SAP ADDR GEO US - TOMTOM

AdvancedGeoFeatures.ZIP 15 GB 四半期単位

geo_us_tt.dir 548 KB

ageo*.dir 7 GB

cgeo2.dir 789 MB

国際

注記

会社が購入した国のファイルのみを受け取ります。

パッケージ名 ディレクトリのファイル名 概算サイズ 更新

SAP ADDR DIR AUSTRIA ga_at_paf.dir 1.21 GB 四半期単位

SAP ADDR DIR BELGIUM ga_be_paf.dir 210 MB 四半期単位

SAP ADDR DIR BRAZIL ga_br_gen.dir 1.76 GB 四半期単位

SAP ADDR DIR BULGARIA ga_bg_paf.dir 50.61 MB 四半期単位

SAP ADDR DIR CHINA ga_cn_nav.dir (Data Services SP11 以降で使用され

ます)

警告

ga_cn_nav.dir を使

用するには、新しい購読を

購入する必要があります。

ga_cn_paf.dir (Data Services SP10 以前で使用する

ことができます)

注記

ga_cn_paf.dir ファイ

ルが最後に更新および投稿

されたのは 2018 年 7 月で

す。

2.91 GB (ga_cn_nav.dir)

3.52 GB (ga_cn_paf.dir)

四半期単位

SAP ADDR DIR CZECH REPUBLIC

ga_cz_paf.dir 762 MB 四半期単位

SAP ADDR DIR DENMARK ga_dk_paf.dir 213 MB 四半期単位

SAP ADDR DIR ESTONIA ga_ee_paf.dir 637 MB 四半期単位

SAP ADDR DIR FINLAND ga_fi_paf.dir 272 MB 四半期単位

74 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

追加情報

パッケージ名 ディレクトリのファイル名 概算サイズ 更新

SAP ADDR DIR FRANCE ga_fr_paf.dir 9.55 GB 四半期単位

SAP ADDR DIR GERMANY ga_de_paf.dir 2.49 GB 四半期単位

SAP ADDR DIR GREECE ga_gr_paf.dir 94.9 MB 四半期単位

SAP ADDR DIR HUNGARY ga_hu_paf.dir 138 MB 四半期単位

SAP ADDR DIR INDIA ga_in_paf.dir 2.35 GB 四半期単位

SAP ADDR DIR ITALY ga_it_paf.dir 1.88 GB 四半期単位

SAP ADDR DIR JAPAN ga_jp_ipc.dir

注記

Data Services 4.2 SP12 パッチ 3 より、日本のディレク

トリは新しいデータプロバイ

ダによって提供されていま

す。ga_jp_ipc.dir という名前のこの新しいディレ

クトリには、最新かつ包括

的な住所行データが含まれ

ます。SAP カスタマは、

SP12 パッチ 3 以上で機能

を維持するため、この新し

いディレクトリを購入する必

要があります。

ga_jp_paf.dir

注記

JPOST 日本ディレクトリ

(ga_jp_paf.dir) は

2020 年 2 月まで利用可能

です。SP12 SP3 より前の

サポートパッケージでは、そ

れ以降も引き続き機能しま

す。

ga_jp_ipc.dir はおよ

そ 35.77 GB

ga_jp_paf.dir は 1.17 GB

四半期単位

SAP ADDR DIR LATVIA ga_lv_paf.dir 9.93 MB 四半期単位

SAP ADDR DIR LITHUANIA ga_lt_paf.dir 211 MB 四半期単位

SAP ADDR DIR LUXEMBURG

ga_lu_paf.dir 12.48 MB 四半期単位

SAP ADDR DIR MACAO ga_mo_paf.dir 3.38 MB 四半期単位

SAP ADDR DIR MEXICO ga_mx_paf.dir 2.35 GB 四半期単位

SAP ADDR DIR NEW ZEALAND

ga_nz_paf.dir 886 MB 四半期単位

インストールガイド (UNIX 版)追加情報 P U B L I C ( 公 開 ) 75

パッケージ名 ディレクトリのファイル名 概算サイズ 更新

SAP ADDR DIR NORWAY ga_no_paf.dir 767 MB 四半期単位

SAP ADDR DIR POLAND ga_pl_paf.dir 326 MB 四半期単位

SAP ADDR DIR PORTUGAL ga_pt_paf.dir 382 MB 四半期単位

SAP ADDR DIR RUSSIA ga_ru_paf.dir 104.62 GB 四半期単位

SAP ADDR DIR SINGAPORE ga_sg_paf.dir 88 MB 四半期単位

SAP ADDR DIR SLOVAKIA ga_sk_paf.dir 26.79 MB 四半期単位

SAP ADDR DIR SOUTH KOREA

ga_kr_paf.dir 12.17 GB 四半期単位

SAP ADDR DIR SPAIN ga_es_paf.dir 1.30 GB 四半期単位

SAP ADDR DIR SWEDEN ga_se_paf.dir 752 MB 四半期単位

SAP ADDR DIR SWITZERLAND

ga_ch_paf.dir 757.77 MB 四半期単位

SAP ADDR DIR TAIWAN ga_tw_paf.dir 462 MB 四半期単位

SAP ADDR DIR TURKEY ga_tr_paf.dir 943 MB 四半期単位

SAP ADDR DIR UNITED KINGDOM

ga_gb_paf.dir 11.66 GB 四半期単位

オランダ

パッケージ名 ディレクトリのファイル名 概算サイズ 更新

SAP ADDR DIR NETHERLANDS

ga_nl_paf.dir 430 MB 月単位

米国

米国のディレクトリリリーススケジュールの詳細については、SAP Knowledge Base Article 1639407 を参照してくださ

い。

パッケージ名 ディレクトリのファイル名 概算サイズ 更新

SAP ADDR DIR US

(米国 ZIP+4 および eLOT 2009 - 現在の形式)

ZIP4:

city10.dir 1.72 MB 月単位

revzip4.dir 978 KB

zcf10.dir 2.11 MB

zip4us.dir 793 MB

zip4us.rev 99.86 MB

zip4us.shs 3.75 MB

Enhanced Line of Travel (eLOT) ディレクトリ:

elot.dir

608 MB

76 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

追加情報

パッケージ名 ディレクトリのファイル名 概算サイズ 更新

SAP ADDR DIR US - DPV

(Delivery Point Validation)

すべてのファイル 971 MB 月単位

Early Warning System (EWS) ディレクトリ

ewyymmdd.dir 650 KB

SAP ADDR DIR US - LACSLINK

(Locatable Address Conversion System)

すべてのファイル 431 MB 月単位

SAP ADDR DIR US - RDI

(Residential Delivery Indicator)

rts.hs11 16 MB 月単位

rts.hs9 32 MB

SAP ADDR DIR US - SUITELINK

すべてのファイル 1 GB 月単位

SAP ADDR DIR US - Z4CHANGE

z4change.dir 196 MB 月単位

SAP ADDR UNITED STATES 4.X ENH

ga_us_paf.dir 41.89 GB 月単位

6.1.2 ディレクトリサマリレポート

ディレクトリサマリレポートでは、ディレクトリのコンテンツに関する情報が提供されます。 このレポートは、ディレクトリパッ

ケージが提供される場合はそれに含まれ、ファイル名は dir_summary_report_<mmmyy>.html です。

6.1.3 U.S. ディレクトリの有効期限

ZIP4 およびサポート ディレクトリ ファイルは、USPS からの非独占的なライセンスで公開および配布しています。 USPS は、ユーザが有効期限切れのディレクトリを使用しようとした場合に、ソフトウェアが無効にされるよう要求しています。

新しいディレクトリを受信してもその時点でインストールしない場合、ディレクトリの有効期限まで 30 日以内になると、警告

がログファイルに書き込まれます。 プロジェクトが最新のディレクトリデータに基づくように、この警告に注意し、最新のディ

レクトリをインストールすることをお勧めします。

注記

互換性のないディレクトリまたは古いディレクトリは、ソフトウェアで使用できないものとして表示される場合がありま

す。 ディレクトリは、SAP ソフトウェアで使用されるルックアップファイルです。 システム管理者は、現在のソフトウェア

とディレクトリが互換するように、月に一度または 2 カ月に一度、ディレクトリの更新をインストールする必要がありま

す。

インストールガイド (UNIX 版)追加情報 P U B L I C ( 公 開 ) 77

有効期限のスケジュール

更新された U.S. ディレクトリを、毎月または隔月のどちらで受け取るか選択できます。 隔月更新は、偶数月に配布されま

す。 ディレクトリの有効期限のガイドラインは以下のとおりです。

● ZIP4、Auxiliary、DPV、eLOT、および Z4Change ディレクトリは、ディレクトリが作成されてから 4 カ月後の第 1 日目

に期限が切れます。 非認証モードで実行している場合、ZIP4、Auxiliary、DPV、eLOT、および Z4Change ディレクト

リは、ディレクトリが作成されてから 14 カ月後の第 1 日目に期限が切れます。

● LACSLink ディレクトリは、ディレクトリが作成されてから 105 日後に期限が切れます。

● SuiteLink ディレクトリは、ディレクトリが作成されてから 3 カ月後の第 1 日目に期限が切れます。

6.1.3.1 U.S. National および Auxiliary ファイル

U.S. National および Auxiliary ファイルは自己解凍型で、次のような名前が付いています。

ディレクトリ名 Zip ファイル名

2004-2008 U.S. National ディレクトリ us_dirs_2004.exeU.S. Address-level GeoCensus us_ageo1_2.exe

us_ageo3_4.exe

us_ageo5_6.exe

us_ageo7_8.exe

us_ageo9_10.exe

U.S. Centroid-level GeoCensus us_cgeo.exe

us_cgeo1.exe

us_cgeo2.exe

関連情報

ディレクトリファイルの解凍 [81 ページ]

6.1.4 国際ディレクトリの有効期限

互換性のないディレクトリまたは古いディレクトリは、ソフトウェアで使用できないものとして表示される場合があります。 ディレクトリは、SAP ソフトウェアで使用されるルックアップファイルです。 システム管理者は、現在のソフトウェアとディレクト

リが互換するように、月に一度または四半期に一度、ディレクトリの更新をインストールする必要があります。

78 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

追加情報

有効期限のスケジュール

ディレクトリ ディレクトリへのアクセスの規則

オーストラリア 認証モードの場合、ディレクトリは、ディレクトリ作成日の 3 カ月後に有効期限が切れます。

非認証モードの場合、ディレクトリは、ディレクトリ作成日の 15 カ月後に有効期限が切れます。

カナダ 認証モードの場合、POC ディレクトリは 30 日間有効です。 郵便割引の資格を得るには、同じ月の POC 住所ディレクトリを使用してソフトウェアを実行する必要があります。 POC 住所データは、認証モードで

のみ使用できます。

非認証モードの場合、標準の住所ディレクトリの有効期限が切れることはありません。

ニュージーランド 認証モードの場合、ディレクトリは、ディレクトリ作成日の 6 カ月後に有効期限が切れます。

非認証モードの場合、ディレクトリの有効期限は実施されません。

国際 ディレクトリファイルには有効期限がありません。

6.1.5 ディレクトリのコピー先

ディレクトリファイルは、SAP Data Services がインストールされているホストシステムに対してローカルな共通ファイルシ

ステムディレクトリにインストールすることをお勧めします。ソフトウェアはデフォルトで、<LINK_DIR>/DataQuality/reference_data のディレクトリを探します。ディレクトリを別の場所に保存する場合は、置換ファイルを更新する必要

があります。

注記

HERE (旧 NAVTEQ) ディレクトリと TomTom ディレクトリのどちらも使用する場合、それらを個別の場所にインストー

ルしてください。

6.1.5.1 デフォルト以外の場所への国際ディレクトリファイルのコピー

Global Address Cleanse トランスフォームの Global Address エンジンまたは Global Suggestion Lists の Global Address エンジンを使用して、データディレクトリをデフォルト (<LINK_DIR>/DataQuality/reference_data) 以外の場所に格納する場合は、次の手順を実行します。

1. Global Address エンジンまたは Global Suggestion List を使用するデータフローを停止します。

2. 次のファイルを<LINK_DIR>/DataQuality/reference_data からデータディレクトリを格納する場所にコピー

します。

○ ga_directory_db.xml○ ga_country.dir○ ga_locality.dir

インストールガイド (UNIX 版)追加情報 P U B L I C ( 公 開 ) 79

○ ga_region.dir

注記

SAP Data Services ソフトウェアの更新をインストールするたびに、参照ファイルをデフォルトの場所からディレク

トリを格納する場所にコピーします。

注記

新しいディレクトリをインストールする前に、データディレクトリを格納する場所に、参照ファイルをコピーします。

3. RefFilesAddressCleanse 置換パラメータの設定を、新しい参照ディレクトリの場所に更新します。

6.1.6 SAP Download Manager のインストールと設定

ディレクトリファイルをダウンロードする前に、SAP Download Manager をインストールおよび設定する必要があります。

SAP Download Manager をインストールおよび設定するには、次の手順を実行します。

1. https://support.sap.com/ の SAP Support Portal にアクセスします。

2. ソフトウェアダウンロードを選択します。

3. 画面上部で、ダウンロードを選択し、検索語句 “Download Manager” を入力して検索アイコンをクリックします。

4. ダウンロードするバージョンを選択します。

5. 手順に従って、SAP Download Manager をインストールおよび設定します。

6.1.7 ディレクトリファイルのダウンロード

住所ディレクトリおよびジオコーディングディレクトリは、SAP Support Portal の SAP ONE Support Launchpad からダ

ウンロードできます。

ディレクトリをダウンロードするには、次の手順を実行します。

1. SAP Support Portal で SAP ONE Support Launchpad (https://launchpad.support.sap.com/#/softwarecenter ) にアクセスし、S ユーザ ID およびパスワードを使用してサインインします。

2. Address Directories & Reference Data Address Directories を選択します。

3. Address Directories & Reference Data ページで、Current Directories を選択します。

会社にライセンスされているディレクトリのリストが表示されます。

4. ダウンロードするディレクトリ名の左側にあるチェックボックス (複数可) をクリックします。すべてのディレクトリを選択

するには、Name ヘッダの左側にあるチェックボックスをクリックします。

5. Add Selected Items to Download Basket アイコンをクリックします。

選択したファイルがダウンロードバスケットに追加されます。

6. ダウンロードマネージャを実行して、ダウンロード処理を開始します。

80 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

追加情報

6.1.8 ディレクトリファイルの解凍

ここでは、ディレクトリファイルをインストールする方法を説明します。

1. 展開する <filename>.zip を見つけます。

2. unzip -d <outputfolder><filename>.zip と入力します。

3. 必要なファイルごとに繰り返します。

6.2 高可用性のサポート

AIX で SAP Data Services を実行するときに、HACMP (High Availability Cluster Multi-Processing) ソフトウェアのバ

ージョン 4.4.0 を所有している場合は、HACMP ソフトウェアを使用することにより、システムのダウンタイムを最小限に抑

えることができます。 このソフトウェアには HACMP ソフトウェアをサポートする開始用および停止用のスクリプトが含まれ

ています。

HACMP ソフトウェアについて

HACMP ソフトウェアを使用すると、アプリケーションおよびソフトウェアシステムで、システムコンポーネントまたはアプリケ

ーションが障害を起こした際に基本サービスを復元する高可用性が実現されます。 HACMP ソフトウェアをサポートするに

は、ソフトウェアおよびハードウェアシステムを複製し、基本サービスのバックアップを保証します。 HACMP ソフトウェアで

は、リソースグループとしてそれぞれ完全なシステムを定義します。 リソースグループ内でコンポーネントに障害が起きる

と、ノードと呼ばれる代わりのコンピュータ上か、クラスタと呼ばれるネットワーク化されたコンピュータのグループ上で、障

害が発生したシステムを開始することにより、HACMP ソフトウェアが基本サービスをすばやく復元します。

HACMP ソフトウェアを使用してシステムで高可用性を実現する

1. システムをリソースグループ (HACMP ソフトウェアおよび AIX オペレーティングシステムによって管理される論理グ

ループ) として定義します。

2. 二重化されたハードウェアシステム上のシステムをサポートするために必要なコンポーネントをインストールし、システ

ムで処理する同一のサービスをサポートするクラスタまたはノードを作成します。

3. いつでも指定された時間に、リソースグループをサポートするクラスタまたはノードを判別する、テイクオーバーリレー

ションシップを定義します。 テイクオーバーリレーションシップには、次の 3 種類があります。

カスケ

ード

クラスタは優先ランク付きでリストされます。 リソースグループの制御は、1 番上の優先ランクのアクティブ

クラスタに移ります。 制御は、障害、またはより高い優先ランクを持つクラスタがもう一度アクティブになる

ことで変化する場合があります。

回転 クラスタは優先ランク付きでリストされます。 リソースグループの制御は、1 番上の優先ランクのアクティブ

クラスタに移ります。 制御はクラス他の障害によってのみ変化します。

同時接

複数のクラスタで同時にリソースグループをサポートします。

親トピック: 追加情報 [70 ページ]

インストールガイド (UNIX 版)追加情報 P U B L I C ( 公 開 ) 81

関連情報

ディレクトリデータ [70 ページ]WDeploy [84 ページ]SAP NetWeaver 7.3 での Data Services Web アプリケーションのデプロイ [96 ページ]

6.2.1 ソフトウェアと HACMP の使用

SAP Data Services には HACMP ソフトウェアをサポートする開始用および停止用のスクリプトが含まれています。これら

のスクリプトは、新しいクラスタにソフトウェアリソースグループの制御が引き継がれる際に実行されます。開始スクリプト

での処理は次のとおりです。

● 前のクラスタが失敗する前にスケジュールされたジョブを特定し、それらのジョブをリカバリモードで開始します。

● クラスタのダウンタイム中に開始するようにスケジュールされたジョブを特定し、それらのジョブを開始します。

● 新しいクラスタ上の cron ファイルを、元のクラスタ上の cron ファイルと同期します。

HACMP を利用してソフトウェアを使用する場合は、いくつかの要件および制約事項があります。

● 単一障害点が存在しないようにします。存在する場合、HACMP が付加する可用性が低下します。

● ソフトウェアをインストールするすべてのクラスタで、同じユーザ ID を使用する必要があります。

● ジョブをサポートするデータベースシステム、つまりリポジトリ、ソース、およびターゲットにも、高可用性が必要です。

● ソフトウェアのリソースグループでは、コンカレントのテイクオーバーリレーションシップを使用できません。

● HACMP はバッチジョブでのみ使用できます。

● すべてのスケジュールされたジョブに対して、自動リカバリを有効にする必要があります。

● すべてのスケジュールされたジョブに対して、回帰オプションを有効にする必要があります。

6.2.1.1 ソフトウェアと HACMP の使用

1. 単一のクラスタノードから、共有ボリュームグループのファイルシステムに Job Server をインストールします。

2. 各クラスタノードで、ファイルシステム用の同一のマウントポイントを定義します。 SAP Data Services とその設定が

残りのクラスタノードで使用可能になります。

82 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

追加情報

3. 開始および停止用のスクリプト (acta_start.sh および acta_stop.sh) を、<LINK_DIR>/hacmp ディレクトリ

から各クラスタノード上の HACMP のスクリプトディレクトリにコピーします。

4. HACMP ソフトウェアで次の作業を行います。

a. ソフトウェアをリソースグループ (HACMP ソフトウェアおよび AIX オペレーティングシステムによって管理される

論理グループ) として定義します。

b. いつでも指定された時間に、ソフトウェアのリソースグループをサポートするクラスタまたはノードを判別する、テ

イクオーバーリレーションシップを定義します。

c. 開始および停止用スクリプトをソフトウェアのリソースグループの開始および停止用スクリプトとして指定します。

5. HACMP を使用するようにソフトウェアを設定します。

6.2.1.2 HACMP を使用するためのソフトウェアの設定

1. サーバマネージャを実行します。

$ cd $LINK_DIR/bin/ $ . ./al_env.sh $ ./svrcfg

注記

2 番目のコマンドは ./svrcfg がサーバマネージャを実行する前に必要な環境変数を設定します。

サーバマネージャのメイン画面が表示されます。

インストールガイド (UNIX 版)追加情報 P U B L I C ( 公 開 ) 83

2. 「1」を入力して、ジョブサービスを停止します。

3. 「7」を入力して、HACMP を設定します。

HACMP の設定画面が表示されます。

------------------------------------------------------------------ ** Current HACMP Configuration for Data Services Resource Group ** ------------------------------------------------------------------ Service IP Label Domain Name ---------------- ----------- aixserver1 ------------------------------------------------------------------ e: Edit Configuration y: Re-sync all repos q: Quit4. HACMP を設定します。

コマ

ンド 説明

E SAP Data Services のリソースグループを設定する間に、使用されるサービス IP ラベルを指定します。

設定が終了すると、すべてのリポジトリが現在のサービス IP ラベルおよびドメイン名で再同期されます。これは、次の条件

が満たされていることを意味します。

○ ジョブサービスは、設定を編集する前に停止する必要があります。

○ リポジトリ接続を管理コンソールにもう一度追加し、リアルタイムサービスおよびアダプタをもう一度設定し、バッチジョ

ブをもう一度スケジュールする必要があります。

Y すべてのリポジトリを手動で再同期します。

注記

設定を編集した後、エラーメッセージが表示されない場合は、すべてのリポジトリを再同期する必要はありません。たと

えば、関連するデータベースを利用できない場合は、設定したサービス IP レベルを使用するようにリポジトリを更新で

きません。問題を修正したら、このオプションを使用してリポジトリを再同期できます。

5. 「q」、「x」の順に入力して、サーバマネージャを終了します。

6.3 WDeploy

WDeploy は、SAP BusinessObjects Business Intelligence プラットフォーム (BI プラットフォーム) または SAP 情報プ

ラットフォームサービス (IPS) の一部としてインストールされ、Web アプリケーションを Java ベースの Web アプリケーショ

ンサーバにデプロイする場合に役に立ちます。

インストール後に Web アプリケーションをデプロイするには、次の 2 つの方法があります。

● WDeploy Web アプリケーションデプロイメントツールを使用します。

● Web アプリケーションサーバ管理コンソールを使用します。

Web アプリケーションサーバ管理コンソールを使用する前に、undeploy コマンドと deployall コマンドを実行して、Web アプリケーションサーバ管理コンソールをデプロイ可能な WAR または EAR ファイルに変更する必要があります。詳細につ

いては、WDeploy を使用した Web アプリケーションのデプロイ [60 ページ]を参照してください。

WDeploy GUI では、デフォルトで英語のインタフェースが使用されますが、言語パックがインストールされている場合に

は、ツールの初回実行時に、ユーザが言語を選択できるプロンプトが表示されます。

84 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

追加情報

親トピック: 追加情報 [70 ページ]

関連情報

ディレクトリデータ [70 ページ]高可用性のサポート [81 ページ]SAP NetWeaver 7.3 での Data Services Web アプリケーションのデプロイ [96 ページ]

コマンドラインからの WDeploy の実行 [90 ページ]

6.3.1 WDeploy の前提条件

Web アプリケーションサーバの空き領域、プラットフォーム要件などに関する特定の WDeploy の前提条件に準拠してい

ることを確認しておきます。

WDeploy のソフトウェアおよびハードウェア前提条件、および SAP BusinessObjects Business Intelligence Web アプ

リケーションデプロイメントガイドに記載されているその他の情報を確認しておきます。カスタマポータルで最新のドキュメ

ントを確認しておきます。

前提条件 情報

Perl ホーム環境変数 WDeploy GUI のみ対象

PERL_HOME 環境変数を設定します。

Perl 5.8.9 をインストールしていない場合は、PERL_HOME を

<BIP_INSTALL_DIR>/Installdata/setup.engine/perl に設定します。

ユーザ独自のバージョンの Perl 5.8.9 を使用する場合は、以下の

モジュールもインストールされていることを確認してください。

● Text::CharWidthターミナルの文字列の使用されている列の数を取得します。

詳細については、http://search.cpan.org の

CharWidth.pm に関する項目を参照してください。

● Text::WrapI18Nマルチバイト、全角、組み合わせ文字、および単語間に空白

がない言語をサポートする、行の折り返しモジュールです。詳

細については、http://search.cpan.org の

WrapI18N.pm に関する項目を参照してください。

インストールガイド (UNIX 版)追加情報 P U B L I C ( 公 開 ) 85

前提条件 情報

Web アプリケーションサーバとしての WebSphere AppSrv01 に設定されていないデフォルト以外のプロファイル名

が指定された WebSphere を使用している場合は、WDeploy コン

ソールベースツールを起動する前に WebSphere 設定ファイルの

as_profile_name パラメータを手動で更新します。

例1. <BIP_INSTALL_DIR>¥wdeploy¥conf

¥config.websphere<version> で

as_profile_name を更新します。

2. WDeploy を起動します。

3. WebSphere <version> を選択し、すべてのパラメータ

を指定します。

4. デプロイメントを実行します。

Wdeploy のデフォルトの場所とコマンド構文 場所: <BIP_INSTALL_DIR>/wdeploy

WDeploy ディレクトリからの WDeploy コマンドの構文は、以下の

とおりです。

./wdeployGUI.sh

Web アプリケーションサーバ ● Data Services のインストール前にインストールおよび運用さ

れています。

● マシンにインストールされている他のソフトウェアによって指

定された要件に加えて、少なくとも 5 GB のディスク空き領域

があります。

ホスト Web アプリケーションサーバ 最小ヒープサイズ (-Xms)、最大ヒープサイズ (-Xmx)、および

Permanent Generation (-XX:MaxPermSize) 設定が構成されて

いる必要があります。

例JAVA_OPTS=-Xms128m -Xmx1024m -XX:MaxPermSize=512

注記

SAP NetWeaver AS 7.3 以上では、最大ヒープサイズが

2048 MB 以上であることを確認します。JAVA_OPTS=-Xms128m -Xmx2048m -XX:MaxPermSize=512

86 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

追加情報

前提条件 情報

ホストシステム Web アプリケーションのデプロイ用に少なくとも 5 GB の空き領域

が /tmp に必要です。TEMP 環境変数では /tmp 以外の場所

は定義できません。

オペレーティングシステム ● 64 ビットのオペレーティングシステム

● 64 ビットの Web アプリケーションサーバ

● 64 ビットの JDK

Web アプリケーションをデプロイする権限 WDeploy を使用して Web アプリケーションをデプロイするユーザ

は、BI プラットフォームまたは IPS をインストールしたユーザと同じ

です。

ユーザが異なる場合、詳細については、BI Web アプリケーション

デプロイメントガイドを参照してください。

6.3.2 WDeploy の開始

WDeploy GUI ツールを開始するか、コマンドラインを使用してコマンドライン WDeploy ツールを開始します。

WDeploy GUI ツールは、<BIP_INSTALL_DIR>/wdeploy にあります。次のコマンドを使用して、WDeploy を開始しま

す。./wdeployGUI.sh

WDeploy GUI ツールを初めて実行する場合は、ユーザインタフェースに情報を表示する際に使用する言語を選択するよ

う求められます。言語を選択して続行します。

6.3.3 WDeploy GUI を使用したすべてのデプロイまたはデプロイ解除

WDeploy GUI ツールを使用して、Web アプリケーションを Web アプリケーションサーバにデプロイ/デプロイ解除できま

す。BI プラットフォームまたは IPS インストールプログラムまたは WDeploy ツールによってデプロイされなかった Web アプリケーションには影響ありません。

Web アプリケーションサーバに Web アプリケーションをデプロイ/デプロイ解除する前に、WDeploy Web アプリケーショ

ンサーバ設定ファイル (config.<WEB_APP_SERVER>) が正しく設定されていることを確認してください。該当する Web アプリケーションサーバの詳細については、BI Web アプリケーションデプロイメントガイドを参照してください。

注記

すべてのデプロイとすべてのデプロイ解除以外のデプロイメント処理を実行するには、WDeploy コマンドラインツール

を使用します。

1. WDeploy GUI を起動します。

2. デプロイしているか、デプロイ解除しているかによって、デプロイメントアクションの選択からオプションを選択します。

インストールガイド (UNIX 版)追加情報 P U B L I C ( 公 開 ) 87

次のオプションがあります。

○ 使用可能なすべての SAP BusinessObjects Web アプリケーションをサーバにデプロイする

○ すべての SAP BusinessObjects Web アプリケーションをサーバからデプロイ解除する

注記

Information Steward Web アプリケーションが過去に Web アプリケーションサーバにデプロイされている場合、

デプロイメント処理に数分間かかる可能性があります。

3. Web アプリケーションサーバタイプの選択ドロップダウンリストからサーバタイプを選択します。

4. 選択する Web アプリケーションサーバタイプに適用可能な Web アプリケーションサーバ情報オプションを指定しま

す。

5. アプリケーションサーバドメインルートディレクトリにルートディレクトリのパスを入力し、ブラウズをクリックしてルートデ

ィレクトリを選択します。

6. オプションをクリックして、詳細オプションを設定します。次のオプションを設定します。

○ WDeploy 作業ディレクトリ

○ Web アプリケーションソースの場所

○ Web アプリケーションルートコンテキスト

注記

WDeploy GUI ツールのパスでは、英語以外の文字を受け入れません。

7. 該当するその他のオプションを指定して、実行をクリックします。

関連情報

詳細オプション [89 ページ]

88 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

追加情報

6.3.4 詳細オプション

WDeploy GUI ツールのオプション画面では、Web アプリケーションのデプロイメントに使用するカスタムフォルダを選択で

きます。

オプション 説明

WDeploy 作業ディレクトリの選択 WDeploy が Web アプリケーションの WAR アーカイブまたは

EAR アーカイブを操作する (たとえば、Web アプリケーションでの

静的コンテンツと動的コンテンツの分割) フォルダを選択します。こ

のフォルダは wdeploy predeploy アクションの結果を格納した

り、Web アプリケーションをデプロイ解除するのに必要なデータを

格納したりします。

<BIP_INSTALL_DIR>/wdeploy/workdir

Web アプリケーションのソース場所の選択:

Web アプリケーションソースツリーの場所

WAR または EAR の作成に使用されるソースの場所です。

例<BIP_INSTALL_DIR>/warfiles/webapps

Web アプリケーションのソース場所の選択:

一般的な WAR ファイルの場所

一般的な WAR ファイルの作成に使用されるソースコンテンツの場

所。

例<BIP_INSTALL_DIR>/java/applications

Web アプリケーションルートコンテキスト すべての Web アプリケーションのデプロイ先となる、Web アプリケ

ーションのルートコンテキストパスを選択します。

例/BOE

注記

WDeploy GUI ツールでは、英語以外の文字を含むパスは無効です。

インストールガイド (UNIX 版)追加情報 P U B L I C ( 公 開 ) 89

6.3.5 コマンドラインからの WDeploy の実行

wdeploy コマンドラインツールを使用して、Data Services Web アプリケーションコンポーネントを Web アプリケーション

サーバにデプロイし、GUI ツールでは使用できない詳細なデプロイメント機能を実行します。

デプロイで使用できる Web コンポーネントには次のものがあります。

● DataServices● Doc● Webservice

デフォルトでは、Wdeploy ツールおよび Web コンポーネントは、BOE プラットフォームまたは IPS のインストール中に次

の場所にインストールされます。

● wdeploy:<BIP_INSTALL_DIR>/wdeploy

● Web コンポーネント:<BIP_INSTALL_DIR>/warfiles/webapps

デプロイメントコマンドを使用して、特定の Web アプリケーションを特定の Web アプリケーションサーバにデプロイします。

デプロイメントコマンドは server.properties.action の形式に従います。たとえば、次のとおりです。

サンプルコード

wdeploy.sh <server_type> [-Das_admin_password=<password>] [-DAPP=<app_name>] <command>

以下は各要素の説明です。

パラメータ 内容説明

<server_type> Web または Web アプリケーションサーバの名前。WDeploy 設定ファイルの名前

<BIP_INSTALL_DIR>/wdeploy/conf/config.<WEB_APP_SERVER> に一致している必要があります。 利用可能な値は次のとおりです。

● jboss<version>● sapappsvr<version>● tomcat<version>● weblogic<version>● websphere<version>

-Das_admin_password=<password>

アプリケーションのデプロイに使用する管理者パスワードを指定します。

注記

Tomcat Web アプリケーションサーバでは、パスワードは必要ありません。

90 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

追加情報

パラメータ 内容説明

-DAPP=<app_name> デプロイする Web アプリケーションコンポーネントを指定します。

<app_name> には以下の値を指定できます。

● DataServices● doc● webservice

<command> 実行する wdeploy のコマンドを指定します。

<command> には以下の値を指定できます。

● deployWeb アプリケーションコンポーネントを 1 つ準備し、Web アプリケーションサーバにデ

プロイします。

● deployall: すべての Web アプリケーションコンポーネントを準備し、Web アプリ

ケーションサーバにデプロイします。

● undeploy: Web アプリケーションコンポーネントを 1 つ Web アプリケーションサー

バから削除します。

● undeployall: すべての Web アプリケーションコンポーネントを Web アプリケー

ションサーバから削除します。

6.3.5.1 Wdeploy の設定

WDeploy を設定し、Web アプリケーションサーバ設定を指定します。

1. 使用する Web アプリケーションサーバの設定ファイルを開きます。デフォルトでは、設定ファイルは

<BIP_INSTALL_DIR>/wdeploy/conf にインストールされます。

使用できる設定ファイルには次のものがあります。

○ config.jboss<version>○ config.sapappsvr<version>○ config.tomcat<version>○ config.weblogic<version>○ config.websphere<version>

2. アプリケーションサーバ設定に合致するように各種のパラメータを設定します。

3. 設定ファイルを保存して閉じます。

6.3.5.2 すべての Web コンポーネントのデプロイ

すべての Web コンポーネントのデプロイを実行すると、DataServices、Doc、および Webservice がデプロイされま

す。 すべての Web コンテンツをデプロイするには、次の手順を実行します。

インストールガイド (UNIX 版)追加情報 P U B L I C ( 公 開 ) 91

1. コマンドプロンプトから <BIP_INSTALL_DIR>/wdeploy にアクセスします。

2. 次のように、deployall コマンドを指定して wdeploy を実行します。

wdeploy.sh <server_type>deployall -Das_admin_password= <password>

注記

Tomcat では、パスワードは必要ありません。 Tomcat にデプロイする場合は、-Das_admin_password=<password> パラメータを除外します。

3. <LINK_DIR>/ext にある DataServices.html ファイルを開き、デフォルトのポート番号を、使用する Web アプ

リケーションサーバのポート番号に合わせて変更します。

たとえば、Tomcat のデフォルトのポート番号は 8080 です。

<META HTTP-EQUIV=Refresh CONTENT="0; URL=http://hostname:8080/DataServices/">

すべての Web コンポーネントが Web アプリケーションサーバにデプロイされます。

例: WebSphere 6

wdeploy.sh websphere6 deployall -Das_admin_password=mypass

注記

Tomcat に Web アプリケーションをデプロイした後には、変更を有効にするために Tomcat アプリケーションサーバを

再起動する必要があります。

6.3.5.3 1 つの Web コンポーネントをデプロイ

Web アプリケーションコンポーネントを 1 つデプロイするには、次の手順を実行します。

1. コマンドプロンプトから <BIP_INSTALL_DIR>/wdeploy にアクセスします。

2. 次のように、deploy コマンドと -DAPP=<app_name> パラメータを指定して wdeploy を実行します。

wdeploy.sh <server_type>-Das_admin_password= <password>-DAPP= <app_name>deploy

注記

Tomcat では、パスワードは必要ありません。 Tomcat にデプロイする場合は、-Das_admin_password=<password> パラメータを除外します。

指定した Web コンポーネントが Web アプリケーションサーバにデプロイされます。

例: WebLogic 10 の DataServices

wdeploy.sh weblogic10 -Das_admin_password=mypass -DAPP=DataServices deploy

92 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

追加情報

注記

Tomcat に Web アプリケーションをデプロイした後には、変更を有効にするために Tomcat アプリケーションサーバを

再起動する必要があります。

6.3.5.4 すべての Web コンポーネントのアンデプロイ

すべての Web コンポーネントのデプロイ解除を実行すると、DataServices、Doc、および Webservice がデプロイ解

除されます。 すべての Web コンポーネントをデプロイ解除するには、次の手順を実行します。

1. コマンドプロンプトから <BIP_INSTALL_DIR>/wdeploy にアクセスします。

2. 次のように、undeployall コマンドを指定して wdeploy を実行します。

wdeploy.sh <server_type>undeployall -Das_admin_password= <password>

注記

Tomcat では、パスワードは必要ありません。 Tomcat にデプロイする場合は、-Das_admin_password=<password> パラメータを除外します。

すべての Web コンポーネントが Web アプリケーションサーバからデプロイ解除されます。

例: WebSphere 6

wdeploy.sh websphere6 undeployall -Das_admin_password=mypass

注記

Tomcat で Web アプリケーションをデプロイ解除した後には、変更を有効にするために Tomcat アプリケーションサー

バを再起動する必要があります。

6.3.5.5 1 つの Web コンポーネントをデプロイ解除

Web コンポーネントを 1 つデプロイ解除するには、次の手順を実行します。

1. コマンドプロンプトから<BIP_INSTALL_DIR>/wdeploy にアクセスします。

2. 次のように、undeploy コマンドと -DAPP=<app_name> パラメータを指定して wdeploy を実行します。

wdeploy.sh <server_type> -Das_admin_password=<password> -DAPP=<app_name> undeploy

注記

Tomcat では、パスワードは必要ありません。Tomcat にデプロイする場合は、-Das_admin_password=<password> パラメータを除外します。

インストールガイド (UNIX 版)追加情報 P U B L I C ( 公 開 ) 93

指定した Web コンポーネントが Web アプリケーションサーバから削除されます。

例: WebLogic 11 の DataServices.war

wdeploy.sh weblogic11 -Das_admin_password=mypass -DAPP=DataServices undeploy

注記

Tomcat で Web アプリケーションをデプロイ解除した後には、変更を有効にするために Tomcat アプリケーションサー

バを再起動する必要があります。

6.3.6 分散環境での Web アプリケーションのデプロイ

Data Services Web アプリケーションが Central Management Server (CMS) ではなく異なるシステムにデプロイされて

いる分散デプロイメントでは、切断されたリンクが CMS と同じホストシステムにある Central Management Server (CMS) に表示されることがあります。

たとえば、次のデプロイメントを考えてみます。

ホスト A ホスト B

BI プラットフォーム Central Management Server (CMS)

BI プラットフォーム Web Tier

Data Services InfoObject

BI プラットフォーム Web Tier

Data Services Web アプリケーション

Data Services Web アプリケーションを手動でデプロイし、ホスト A で切断されたリンクを修復するには、以下を実行しま

す。

1. BOE ディレクトリをホスト B からホスト A にコピーします。

デフォルトでは、BOE ディレクトリは <BIP_INSTALL_DIR>/warfiles/webapps/ にあります。

2. wdeploy を使用して BOE Web アプリケーションをホスト A にデプロイするには、以下を実行します。

○ すべての SAP Web アプリケーションをコマンドラインまたは GUI からデプロイします。

または

○ BOE Web アプリケーションのみをコマンドラインからデプロイします。

関連情報

WDeploy [84 ページ]すべての Web コンポーネントのデプロイ [91 ページ]1 つの Web コンポーネントをデプロイ [92 ページ]

94 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

追加情報

6.3.7 WebLogic 10.3 でのデプロイ

SAP BusinessObjects BI プラットフォームおよび Data Services を WebLogic 10.3 にデプロイする場合、次の手順を実

行する必要があります。

1. 前のデプロイメントがある場合、WebLogic 環境をクリーンアップするか、Data Services および BI プラットフォームデ

プロイメントをデプロイ解除します。デプロイ解除は WebLogic の管理コンソールから実行できます。

2. <BOE_INSTALL>¥warfiles¥webapps¥DataServices¥WEB-INF¥lib¥wstx-asl-3.2.1.jar ファイル

を、デスクトップや <BOE_INSTALL>¥warfiles など別の場所へ移動します。

3. wdeploy を実行します。Data Services ではデプロイメントが失敗しますが、Data Services アプリケーションが

WebLogic へアップロードされます。

4. WebLogic のコンソールに移動し、[デプロイメント] をクリックします。チェンジセンタに警告が表示された場合は、[すべての変更を元に戻す] をクリックします。

5. wstx-asl-3.2.1.jar ファイルを、Data Services の WebLogic デプロイメント領域 (<Weblogic>¥<domain>¥servers¥<instance>¥upload¥DataServices¥app¥DataServices¥WEB-INF¥lib¥) にコピーしま

す。

6. wdeploy をもう一度実行します。

7. WebLogic Server を再起動します。

6.3.8 JBoss 7.1 管理コンソールの手動デプロイメント

(環境に応じて、スタンドアロンモードかドメインモードのいずれかで) Web アプリケーションサーバがインストールおよび設

定され、実行中であることを確認します。

1. wdeploy predeploy コマンドを次のように使用し、手動で JBoss にデプロイできる WAR ファイル (例: Dataservices.war) を作成します。wdeploy.bat jboss7 -DAPP=DataServices predeploywdeploy predeploy コマンドにより、Web サービス Web アプリケーション用に展開された WAR ファイル構造

(DataServices.war という名前のフォルダ) が作成されます。

2. 以下のファイルを、次の WDeploy RSA モジュールディレクトリからコピーします。 <BIP_INSTALL_DIR>/SAP BusinessObjects Enterprise XI 4.0/wdeploy/rsa_module

○ certjFIPS.jar○ cryptojFIPS.jar○ ssljFIPS.jar○ module.xml

3. JBoss アプリケーションサーバで、 rsa/main ディレクトリを modules/com に作成し、手順 1 でコピーしたすべての

ファイルを <JBOSS_INSTALL_DIR>/modules/com/rsa/main に貼り付けます。

WAR ファイルを作成する場合は、JBoss コマンドラインインタフェース (CLI) を使用して、これらのファイルを新しい場

所にコピーしてから JBoss にデプロイします。

4. JBoss bin ディレクトリから、コマンド jboss-cli --connect を実行して JBoss CLI を起動し、アプリケーションサ

ーバに接続します。

5. 圧縮された WAR ファイルまたは展開された WAR フォルダで /deployment コマンドを実行します。 管理対象ドメイ

ンにデプロイする場合は、/server-group コマンドも実行します。

インストールガイド (UNIX 版)追加情報 P U B L I C ( 公 開 ) 95

以下の例は、WAR が C:/BIPwebapps/ に格納され、サーバグループが main-server-group という名前であるこ

とを想定しています。

○ 圧縮された .war ファイル (DataServices.war など) の場合、アーカイブ値を true に設定します。

スタンドアロンサーバ:

/deployment=DataServices.war:add(enabled="true",runtime-name="DataServices.war",content=[{"path"=>"C:/BIPwebapps/DataServices.war","archive"=>true}])

管理対象ドメイン:

/deployment=DataServices.war:add(runtime-name="DataServices.war",content=[{"path"=>"C:/BIPwebapps/DataServices.war","archive"=>true}]) /server-group=main-server-group /deployment=DataServices.war:add(enabled=true)

○ 展開された .war ファイル (DataServices.war など) の場合、アーカイブ値を false に設定します。

スタンドアロンサーバ:

/deployment=DataServices.war:add(enabled="true",runtime-name="DataServices.war",content=[{"path"=>"C:/BIPwebapps/DataServices.war","archive"=>false}])

管理対象ドメイン:

/deployment=DataServices.war:add(runtime-name="DataServices.war",content=[{"path"=>"C:/BIPwebapps/DataServices.war","archive"=>false}]) /server-group=main-server-group /deployment=DataServices.war:add(enabled=true)

6.4 SAP NetWeaver 7.3 での Data Services Web アプリケーショ

ンのデプロイ

SAP Data Services Web アプリケーションを SAP NetWeaver 7.3 以上にデプロイするには、WebLogic や WebSphere など、他の Web アプリケーションサーバで使用する手順とは異なる手順に従う必要があります。

Data Services Web アプリケーションを SAP NetWeaver にデプロイする前に、以下の前提条件が満たされている必要が

あります。

● Windows Server 2008 以上または UNIX ホストを使用していること。

● SAP NetWeaver 7.3 以上を使用していること。

● SAP BusinessObjects BI プラットフォームまたは Information Platform Services (IPS) のどちらかをインストール

していること。

● SAP Data Services をインストールしていること。

● NetWeaver 7.3 以上を、SAP BusinessObjects BI プラットフォームまたは Information Platform Services (IPS) および Data Services と同じホストエージェントを使用してインストールしていること。

注記

互換性のあるバージョンの SAP ソフトウェアを使用していることを確認するには、https://apps.support.sap.com/sap/support/pam で入手できる製品出荷マトリクス (PAM) を参照してください。

96 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

追加情報

Data Services Web アプリケーションの NetWeaver 7.3 以上へのデプロイは、2 つのフェーズで構成されます。

● デプロイメント準備: WDeploy ツールを使用して環境を準備します。

● Software Update Manager (SUM): SUM は、リリースアップグレードの実行、拡張パッケージのインストール、サポ

ートパッケージスタックの適用、アドオンのインストール、単一コンポーネントの更新などのさまざまなプロセスをサポ

ートする多目的のツールです。

注記

SUM に関するすべての情報は、SAP カスタマポータルの、Software Logistics Toolset (SL Toolset) ページ

(https://support.sap.com/sltoolset ) の System Maintenance セクションから確認できます。

親トピック: 追加情報 [70 ページ]

関連情報

ディレクトリデータ [70 ページ]高可用性のサポート [81 ページ]WDeploy [84 ページ]

6.4.1 HTML および HTM ファイルの圧縮の設定

SAP Data Services Web アプリケーションを SAP NetWeaver Application Server コンポーネント (すべてのバージョン) にデプロイする前に、.html および .htm ファイルが圧縮されないようにします。

以下の例を使用して、該当するバージョンの SAP NetWeaver Application Server 7.3 以上のコンポーネントの圧縮を設

定します。

1. SAP 管理者ポータルにログオンします。

たとえば、ブラウザで、http://<servername>:<1128>/nwa と入力します。HTTP を使用するときはポート番号

1128、HTTPS を使用するときはポート 1129 を使用します。

2. 設定 インフラストラクチャ Java システムプロパティ の順に選択します。

3. サービスタブで、HTTP プロバイダを選択します。

4. 拡張詳細の下で AlwaysCompressed プロパティと NeverCompressed プロパティを次のように変更します。

○ AlwaysCompressed: このプロパティから、*.htm,*.html と text/html を削除します。

AlwaysCompressed フィールドを空白にすることはできません。リストされているプロパティを削除するとこのフィ

ールドが空白になる場合は、スペースを入力します。

○ NeverCompressed: このプロパティに *.htm,*.html,text/html を追加します。

5. 変更を保存して、SAP 管理者ポータルを終了します。

インストールガイド (UNIX 版)追加情報 P U B L I C ( 公 開 ) 97

6.4.2 WDeploy によるデプロイ準備

Wdeploy を使用して、SAP NetWeaver Web アプリケーションサーバに手動でデプロイする、必要な SCA (Service Component Architect) ファイルを生成します。

開始する前に、現在サーバで実行中の既存のすべての Data Services Web アプリケーションをアンデプロイします。

WDeploy について、WDeploy [84 ページ]を読みます。

以下のステップを実行するシステム管理者ユーザは、SAP BusinessObjects BI プラットフォームまたは IPS インストール

および Data Services インストールと同じシステム管理者である必要があります。

1. WDeploypredeploy コマンドまたは predeployall コマンドを実行して、SCA ファイルを生成します。

○ ./wdeploy.sh sapappsvr73 -DAPP=DataServices predeploy または

○ ./wdeploy.sh sapappsvr73 predeployall

注記

WDeploy GUI を使用して predeploy コマンドまたは predeployall コマンドを実行することはできません。

コマンド 説明

predeploy 1 つの Web アプリケーションをターゲット Web アプリケーション

サーバにデプロイする準備をします。

predeployall すべての Web アプリケーションをターゲット Web アプリケーショ

ンサーバにデプロイする準備をします。

WDeploy コマンドにより、生成された SCA ファイルは次の場所に保存されます。<INSTALL_DIR>/sap_bobj/enterprise_xi40/wdeploy/workdir/sapappsvr73/application

2. SUM のダウンロードと解凍 [98 ページ]のステップに従って、デプロイメントプロセスを続行します。

6.4.3 SUM のダウンロードと解凍

Data Services Web アプリケーションの SAP NetWeaver への手動デプロイメントを実行する前に、Software Update Manager (SUM) ツールを入手してデプロイメントの準備をします。

すでに SUM ツールをダウンロードしてある場合は、最新のバージョンを使用していることを確認します。

Web アプリケーションサーバが、インストール、設定、および実行されていることを確認します。

注記

カスタマサポートポータル (https://support.sap.com/sltoolset ) にアクセスして、ダウンロードセンターのリンク

や SUM ガイドへのアクセスなどの SUM に関するすべての情報を入手します。リンクにアクセスすると Software Logistics Toolset (SL Toolset) ページにジャンプします。System Maintenance まで下にスクロールして、SUM セク

ションを表示します。

98 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

追加情報

Web アプリケーションを SAP NetWeaver にデプロイするには、SUM が必要です。

この手順では、実行者が管理者である必要があり、SAP NetWeaver インストール時に使用した SAP システム ID コード

を入力する必要があります。

1. SAP Software Download Center (https://support.sap.com/swdc ) から SUM をダウンロードします。

2. SUM を、SAP NetWeaver テクノロジープラットフォームをホストするシステムと同じシステムで解凍します。それに

は、WDeploy を使用して SCA パッケージをデプロイする場所に対するネットワークアクセス権限が必要です。

3. 次のコマンドを使用して SUM を解凍します。

サンプルコード

SAPCAR - xvf <download directory>/<path>/<Archive>.SAR -R <SAPNW_INSTALL_DIR>:/usr/sap/<sapsid>

小文字で sapsid を入力します。上のコマンドでは、SAP システム ID コードを小文字で入力します。

ファイルを抽出するときに、指定したパスの下に SUM という名前のフォルダが作成されます。

4. Software Update Manager (SUM) を使用した NetWeaver への Data Services Web アプリケーションのデプロイ

[99 ページ]のステップに従って、デプロイメントを続行します。

6.4.4 Software Update Manager (SUM) を使用した NetWeaver への Data Services Web アプリケーションのデプロイ

SAP Data Services Web アプリケーションを SAP NetWeaver Application Server にデプロイしていない場合は、このフ

レッシュデプロイメントの方法に従います。

以下の要件を満たしていることを確認します。

● 管理者ユーザとして、SAP NetWeaver インストール時に指定したシステム ID コードを使用していること。

● <DS_COMMON_DIR> フォルダの書き込み権限を持っていること。

● Web アプリケーションサーバが、インストール、設定、および実行されていること。

● SUM ソフトウェアがダウンロード、解凍、および設定されていること。

● SCA ファイルが WDeploy によって生成されていること。

次のステップを実行して、SAP Data Services Web アプリケーションを SAP NetWeaver に手動でデプロイします。

1. アクセスできるように、Data Services 環境を設定します。

a. $LINK_DIR 環境変数が <dataservices_install_directory>/dataservices を指すように設定し

ます。

b. $DS_COMMON_DIR 環境変数が <dataservices_install_directory>/dataservices を指すように

設定します。

注記

NetWeaver ユーザ、.profile または関連ファイルでもステップ a および b を実行できます。Data Services 環境を .profile または関連ファイルで設定することで、NetWeaver アプリケーションサーバの

デーモンが起動する前に環境を設定します。

インストールガイド (UNIX 版)追加情報 P U B L I C ( 公 開 ) 99

c. Data Services の設定後に NetWeaver アプリケーションサーバデーモンを再起動します。

2. Java インスタンスのすべてのサーバプロセスが開始されたことを確認します。

3. WDeploy を使用して生成したすべての SCA ファイルをコピーして、次のフォルダに貼り付けます。

<SAPNW_INSTALL>/usr/sap/Trans/EPS/in4. startsap ALL コマンドを実行します。

5. SUM サーバプロセスを開始します。

a. SUM ディレクトリから root ユーザとして SUM プロセスを開始します。

b. 次のコマンドを実行します。STARTUP confighostagent <SAPSID>.

6. SUM グラフィカルユーザインタフェース (GUI) をブラウザ (http://<host>:<port>/lmsl/sumjava/<SAPSID>/index.html) から起動します。

ポートについて: http を使用するときは、ポート 1128 を使用します。https を使用するときは、ポート 1129 を使用し

ます。

7. ターゲットの定義ステップで、手動で準備されたディレクトリを選択してスタックファイルまたはディレクトリパステキスト

ボックスに SCA ファイルのパスを入力します。

<SAPNW_INSTALL>/usr/sap/Trans/EPS/in と入力します。

8. 次へをクリックします。

更新プロシージャが開始されます。

9. 更新プロシージャが完了すると、デプロイメントプロセスが終了します。SUM に確認タブが表示されます。警告または

エラーがある場合は、戻るをクリックして、デプロイメントを再試行する前に SUM でエラーを修正することができます。

注記

デプロイメントの詳細については、最新の ProcessOverview.html レポートを開きます。このレポートは、

<SAPNW_INSTALL>:/usr/sap/<sapsid>/SUM/sdt/htdoc に保存されています。

トラブルシューティングの詳細については、SAP NetWeaverWeb アプリケーションデプロイメントガイドを参照してくだ

さい。

6.4.5 Data Services Web アプリケーションのアンデプロイ

コマンドラインコンソールを使用して、Data Services Web アプリケーションを SAP NetWeaver からアンデプロイします。

Software Update Manager (SUM) ツールは、アンデプロイメントプロセスをサポートしません。そのため、Web アプリケ

ーションをアンデプロイするには、以下のステップを実行します。

1. SAP NetWeaver 7.3 以上のホストシステムで、<install_dir>:/usr/sap/<AS_ID>/<instance_folder>/j2ee/console に移動します。

2. textconsole を実行し、NetWeaver ユーザ名およびパスワードを使用してログオンします。

3. Web アプリケーションがすでにデプロイされているかどうかを list_app コマンドを使用してチェックします。

4. undeploy コマンドを使用して、Data Services Web アプリケーションをアンデプロイします。

undeploy name=<web_app_name> on_deploy_error=stop

ここで、<web_app_name> は、アンデプロイする Web アプリケーションの名前です。

100 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

追加情報

Data Services には、アンデプロイする必要がある Web アプリケーションが 2 つあります。

○ SBOP_DS_MANAGEMENT_CONSOLE○ SBOP_DS_MANAGEMENT_CONSOLE_DOC

6.4.6 既存のデプロイメントの更新

デプロイ済みの SAP Data Services Web アプリケーションを SAP NetWeaver 7.3 以上のサポートパックまたはパッチに

更新します。

注記

既存の Data Services Web アプリケーションをアンデプロイして、NetWeaver サポートパックまたはパッチによるフレ

ッシュデプロイメントを実行することもできます。アンデプロイメントの手順については、Data Services Web アプリケー

ションのアンデプロイ [100 ページ] を参照してください。

既存の Web アプリケーションデプロイメントを更新するには、以下の手順に従います。

1. SAP_metadata.properties ファイルバージョンを新しい NetWeaver バージョンに更新します。

デフォルトでは、プロパティファイルは <BIP_INSTALL_DIR>/wdeploy/SDLDSupport/NWSLD/<warfile> にあります。

注記

サポートパックまたはパッチのバージョンは、デプロイされているバージョン以上の値に設定してください。

2. WDeploy のデプロイメント準備設定手順に従って、新しい SCA ファイルを生成します。

3. Software Update Manager (SUM) ツール GUI のデプロイテント手順に従います。

SUM ツールを使用して Web アプリケーションを更新するときには、プロセス中に既存のバージョンとターゲットのバ

ージョンが表示されます。

関連情報

WDeploy によるデプロイ準備 [98 ページ]Software Update Manager (SUM) を使用した NetWeaver への Data Services Web アプリケーションのデプロイ [99 ページ]

インストールガイド (UNIX 版)追加情報 P U B L I C ( 公 開 ) 101

重要免責事項および法的情報

ハイパーリンク

リンクの一部は、アイコンやマウスオーバーテキストで分類されています。これらのリンクから、追加の情報を得ることができます。

アイコンについて。

● このアイコンが付いたリンク: SAP がホストしているものではない Web サイトに移動します。これらのリンクを使用することで、お客様は (お客様と SAP との契約書に別段

の明示的な記載がない限り) 以下のことに同意することになります。

● リンク先のサイトのコンテンツが SAP のドキュメンテーションではないこと。お客様は、この情報に基づいて SAP に対する製品クレームを推断することはできません。

● SAP が、リンク先のサイトのコンテンツについて同意することも反対することもなく、また SAP がその利用可能性や正確性について保証しないこと。SAP は、かかるコン

テンツの使用により発生した損害が、SAP の重大な過失又は意図的な違法行為が原因で発生したものでない限り、その損害に対して一切責任を負いません。

● このアイコンが付いたリンク: 当該の特定の SAP 製品又はサービスのドキュメンテーションから離れ、SAP がホストしている Web サイトに移動します。これらのリンクを使

用することで、お客様は (お客様と SAP との契約書に別段の明示的な記載がない限り)、この情報に基づいて SAP に対する製品クレームを推断することはできないことに同意

します。

ベータおよびその他の試験的機能

試験的機能は、SAP が将来のリリースを保証する正式に提供される機能の範囲外です。これは、試験的機能は、SAP により通知なく理由の如何を問わず随時変更される場合がある

ことを意味します。試験的機能は、本稼働使用のためのものではありません。お客様は、試験的機能を実際の運用環境で、又は十分なバックアップがとられていないデータとともに、

デモンストレーション、テスト、試験、評価その他の方法で使用してはなりません。

試験的機能の目的は、早期にフィードバックを得ることで、それに応じて顧客の皆様やパートナーが将来の製品に影響を与えることを可能にすることです。SAP コミュニティなどにおい

てフィードバックを提供することで、お客様は、投稿物や二次的著作物の知的財産権が SAP の独占的所有物であり続けることを承認することになります。

コード例

ソフトウェアのコーディングやコードスニペットはすべて、例です。それらは、本稼働使用のためのものではありません。コード例は、構文や表現規則を分かりやすく説明し視覚化するこ

とのみを目的としています。SAP は、コード例の正確性や完全性について保証しません。SAP は、コード例の使用により発生した過誤や損害が、SAP の重大な過失又は意図的な違

法行為が原因で発生したものでない限り、損害に対して一切責任を負いません。

性別関連の文言

SAP は、一方の性に特化した語形や記述を用いないようにしています。文脈や読みやすさのために適切な場合、SAP ではすべての性別を指すために男性形の語句を使用する場合

があります。

外部プラットフォームでホストされているビデオ

一部のビデオは、サードパーティのビデオホスティングプラットフォームに置かれている場合があります。SAP では、これらのプラットフォームに保存されているビデオが将来にわたっ

て利用できると保証することはできません。また、これらのプラットフォームにホストされている、いかなる広告またはその他のコンテンツ (関連ビデオまたは同じサイトでホストされてい

る別のビデオに移動する場合など) については、SAP の管理外であり責任を負いません。

102 P U B L I C ( 公 開 )インストールガイド (UNIX 版)

重要免責事項および法的情報

インストールガイド (UNIX 版)重要免責事項および法的情報 P U B L I C ( 公 開 ) 103

www.sap.com/contactsap

© 2019 SAP SE or an SAP affiliate company. All rights reserved.

本書のいかなる部分も、SAP SE 又は SAP の関連会社の明示的な許可なくし

て、いかなる形式でも、いかなる目的にも複製又は伝送することはできません。

本書に記載された情報は、予告なしに変更されることがあります。

SAP SE 及びその頒布業者によって販売される一部のソフトウェア製品には、他

のソフトウェアベンダーの専有ソフトウェアコンポーネントが含まれています。製品

仕様は、国ごとに変わる場合があります。

これらの文書は、いかなる種類の表明又は保証もなしで、情報提供のみを目的と

して、SAP SE 又はその関連会社によって提供され、SAP 又はその関連会社は、

これら文書に関する誤記脱落等の過失に対する責任を負うものではありません。

SAP 又はその関連会社の製品及びサービスに対する唯一の保証は、当該製品

及びサービスに伴う明示的保証がある場合に、これに規定されたものに限られま

す。本書のいかなる記述も、追加の保証となるものではありません。

本書に記載される SAP 及びその他の SAP の製品やサービス、並びにそれらの

個々のロゴは、ドイツ及びその他の国における SAP SE (又は SAP の関連会

社)の商標若しくは登録商標です。本書に記載されたその他すべての製品および

サービス名は、それぞれの企業の商標です。

商標に関する詳細の情報や通知については、https://www.sap.com/japan/about/legal/trademark.html をご覧ください。

THE BEST RUN