cqi(continuous quality improvement) (one pager)

2
 

Upload: tadao-okada-md-mph-dabfm-faafp

Post on 06-Jul-2015

2.746 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

継続的な質改善活動について 包括的ではないですが、なんとか見開きに収めました。質 医療の質 

TRANSCRIPT

Page 1: CQI(continuous quality improvement) (One Pager)

5/6/2018 CQI�continuous quality improvement) (One Pager) - slidepdf.com

http://slidepdf.com/reader/full/cqicontinuous-quality-improvement-one-pager 1/3

 

一目で分かるCQI

(Continuous Quality Improvement:継続的な質改善活動)Whatever you measure, you tend to improve

▶ CQIとは?

「自発性に基づいた、質を測定し改善、維持を行うために行われる組織的で継続的な活動」

「理想と現実の乖離(エビデンスー診療ギャップ)を埋めるための作業」重要な原則

1)継続的である事(測定をして終了ではない。測定が始まり) 2)利用者指向性 3) 直感で

はなくデータに基づいた活動 4)全員体制、関与

類語:TQM(Total Quality Management: 総合的質管理)、QI(Quality Improvement: 質改善)、

QA(Quality Assurance) とはほぼ同義(方言のようなもの)。audit(監査)は測定する事のみ

を意味する.(ニュアンス的には外部からの測定を意味する事が多い)

▶ 医療の質とは?

「診療の質とは、個人および集団に対する診療行為が望まれた健康状態をもたらす確率をあげ、かつ、最新

の専門知識と合致する度合いをいう」といった米国医学研究所(Institute of Medicine)の定義は頻用さ

れ公式的なものであるが、もう少し平たくいえば、「診療の質」とは的確なタイミングで適切な診療行為が行われる医療を意味する。

いくつかの領域の例

*Donabedian (1988)の定義 :構造、プ

ロセス、アウトカム

*IOM(2001) の定義:図

▶ QI / 質指標(Quality Indicator)とは?

CQIを行う上で質が改善したかどうかを判断するため

の根拠とする指標。診療領域に関係ない全般指標と疾

患,臓器、領域特異的指標がある。

類語:臨床指標(Clinical Indicator)やパ

フォーマンス指標(Performance

Indicator)質やパフォーマンスの尺度

(Quality measure、Performance

measure)

▶ 良いQIの条件

*その指標が患者にとって意義のある最終アウトカムであること、もしくは構造やプロセス、中間アウトカ

ムの場合はその指標の改善が患者にとって意義のある最終アウトカムにつながる事がエビデンスで担保され

ている、どちらも満たさない場合はその指標が重要である事が利害関係者の間で合意が得られている

*算出方法が明確に定義されており(分母/分子など)、誤解がないこと

#経営指標は間接的には臨床の質の指標になり得るがそうでない場合もあるので厳密には良いQIとは言えな

い(QIはBSCでは顧客の視点にあたる)

例(あくまでほんの一部)

全般指標:待ち時間(平均、到着3

0分以内の診察開始率)、満足度、

インシデント発生率など

個別指標:AMIで入院した患者のう

ちアスピリンとβ阻害薬が退院時処

方に含まれる率、外来糖尿患者で

A1c<6.5%達成している患者率、

小児で1歳半までにMRを1回接種

している率、在宅で褥創発生率など

Tadao Okada, MD, MPH @ Primary Care Institute Japan 1 of 2 last updated on 7/2011 

 

ガイドライン QI

目的 最新の治験に関する情報の普及による診療

の支援

診療の評価

対象範囲 包括的(コンセンサスがない分野について

「コンセンサスがない」ということや、

「こうすることで有効な可能性がある」と

いう程度の情報であっても提供する)

コンセンサスやエビデ

ンスが存在する部分の

細かさ 推奨自体は簡潔にし、細部は使用する医師

の判断に委ねることも多い

簡潔であるよりは、解

釈に幅がないこと

Page 2: CQI(continuous quality improvement) (One Pager)

5/6/2018 CQI�continuous quality improvement) (One Pager) - slidepdf.com

http://slidepdf.com/reader/full/cqicontinuous-quality-improvement-one-pager 2/3

 

▶ ガイドラインや研究、標準(standard)との違い

図参照  例)

ガイドライン:外来で血圧が高い患者は高血圧の

診断のため再診にて再度血圧を測定するべきであ

る。

QI: 外来で血圧が高い患者(高血圧の診断のな

い)における1ヶ月以内に再診をして血圧を再確

認されたものの割合

standard: 上記QIが90%以上

▶ 実際の進め方(一部) (FOCUS-PDSA法)

図参照 以下に注意点

F: 領域とQIの設定。可能ならstandardの設

定。

良い領域設定の条件

*多くの患者にとって関係する事

*頻度の少ない疾患の場合はインパクト

が大きいこと

*多くの利害関係者が問題と感じている

C,U: 5whysやプロセスダイアグラム、

fishboneダイアグラムを利用して明確化する

Select: 最も簡単な介入で最も高い成果が得ら

れる介入が期待される方法を選ぶ(てこの原理)かつ継続的に実行可能な方法である事

Study: 1回10-25件ぐらいで良いとされる。

▶ CQIの害?

•包括的全人的アプローチよりも細分化されたアプ

ローチが促進される

•プライマリケアの測定可能な側面だけが重要視さ

れる

•資源がかかる(費用対効果の程度は不明)

•長期的展望ではなく近視眼的になる可能性•内的動機づけではなく批判的、競合的風土を生む可能性

•公開する場合に、ねつ造や操作、また改善余地のある領域への一般からの信頼喪失のリスク

▶ 利点:いろいろあるが,活動を通じて自分たちが大切にしていることについての意見交換や発見の素晴

らしい機会となる事

▶ 参考文献•厚生労働省がん臨床研究事業「がん対策における管理指標群の策定とその計測システムの確立に関する研究」班:診療の質指標Quality Indicator. 2009.

http://qi.ncc.go.jp

•http://www.anzca.edu.au/fpm/resources/educational-documents/guidelines-on-continuous-quality-improvement.html

•Tindill, B. S. and Stewart, D. W. (1993) Integration of Total Quality and Quality Assurance. In Al-Assaf, A. F. and Schmele, J. A. (eds) The

Textbook of Total Quality in Healthcare. St Lucie Press, Delray Beach, FL, pp. 209‒220.

•OECD Health Care Quality Indicators http://www.oecd.org/health/hcqi

•Quality Indicators for General Practice: A Practical Guide for Primary Health Case Professionals And Managers. Martin Marshall , Stephen

Campbell , M. Roland. Royal Society of Medicine Press (2002-01)

Tadao Okada, MD, MPH @ Primary Care Institute Japan 2 of 2 last updated on 7/2011 

Page 3: CQI(continuous quality improvement) (One Pager)

5/6/2018 CQI�continuous quality improvement) (One Pager) - slidepdf.com

http://slidepdf.com/reader/full/cqicontinuous-quality-improvement-one-pager 3/3