contents - taketoyo€¦ · 憩いのサロン・体操サロン・ハーフタイム...

2019 N O. 1068 6. 15 なんでピアノって音が大きいの? 今年度は、町内の小学校に加え、5月 23 日 ( 木 ) に中山・北保育園にて、アウ トリーチが行われました。 園児たちは、国内外で活躍するピアニス ト中川賢一さんの演奏を聴いたり、ピアノ の音が響く仕組みを実際にピアノに触れて 体験しました。 そして、初めて見るピアノの仕組みに驚 いていました。 武豊町マスコットキャラクター みそたろう CONTENTS 昭和の武豊町の写真お寄せください! 壱町田湿地植物群落 一般公開 町民と創る未来の TAKETOYO 町でスズメバチの巣を駆除をします なくそう!望まない受動喫煙 風水害に備えて 情報ステーション・広報クイズ 保健センター calendar 7月 憩いのサロン・体操サロン・ハーフタイム 中央公民館・図書館・ゆめプラニュース 防災豆知識 まめ 3 CONTENTS 4~5 9~14 15 16~17 18~21 裏表紙

Upload: others

Post on 22-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: CONTENTS - Taketoyo€¦ · 憩いのサロン・体操サロン・ハーフタイム 中央公民館・図書館・ゆめプラニュース ... 減少、さらには地方分権の進展を背景とした町民ニーズの多様化等、町としても新たな対応が求めら

2019

N O.10686. 15

なんでピアノって音が大きいの? 今年度は、町内の小学校に加え、5月23日 ( 木 ) に中山・北保育園にて、アウトリーチが行われました。 園児たちは、国内外で活躍するピアニスト中川賢一さんの演奏を聴いたり、ピアノの音が響く仕組みを実際にピアノに触れて体験しました。 そして、初めて見るピアノの仕組みに驚いていました。

武豊町マスコットキャラクター        みそたろう

CONTENTS 昭和の武豊町の写真お寄せください!壱町田湿地植物群落 一般公開町民と創る未来の TAKETOYO町でスズメバチの巣を駆除をしますなくそう!望まない受動喫煙風水害に備えて情報ステーション・広報クイズ保健センター calendar 7月憩いのサロン・体操サロン・ハーフタイム中央公民館・図書館・ゆめプラニュース防災豆知識 まめ 3

CONTENTS 234~56789~141516~1718~21裏表紙

Page 2: CONTENTS - Taketoyo€¦ · 憩いのサロン・体操サロン・ハーフタイム 中央公民館・図書館・ゆめプラニュース ... 減少、さらには地方分権の進展を背景とした町民ニーズの多様化等、町としても新たな対応が求めら

撮影地:武豊町内限定

家のアルバムに眠っている昭和の

武豊町の写真お寄せください!

家のアルバムに眠っている昭和の

武豊町の写真お寄せください!

 昭和29年に旧武豊町と富貴村が合併し誕生した

武豊町は今年度町制65周年を迎えます。

 昭和、平成の時代を経て本町は様々な変遷を遂げてきました。

本町の歴史を未来に伝え残していくため、風景、まちなみ、建物、

人等、みなさんがお持ちの写真を募集します。

 ご提供いただいた写真は、町制65周年記念誌(仮称:「武豊町今昔

散歩」ページ)への掲載や町の貴重な資料として保管いたします。

募集する写真

受付方法

募集期間

・昭和元年~昭和63年に武豊町内で撮影された風景、街並み、建物の写真・昭和元年~昭和63年に武豊町内で撮影された「人物」の写真(家族写真等) ※ご提供いただいた写真はお返しすることができません ※ご提供いただいた写真はトリミング・明暗調節等の加工をする可能性があります ※�ご提供いただいた時点で、町制65周年記念誌および町が主催するイベント等で公表することに同意いただいたものとします

 ※写真は申請者本人またはご親族が撮影したもの等、著作権・所有権を有するものに限ります ※写真の詳細について、取材をさせていただく場合があります

 以下の必要事項をご記入の上、役場秘書広報課までお持ちいただくか、郵送していただく、もしくは、写真データを添付の上メールで送付してください。<必要事項>  ①氏名、②住所、③電話番号、④撮影時期(昭和〇年)、⑤撮影場所、

⑥写真のエピソード(50文字程度)<送付先メールアドレス> [email protected]

 6月15日(土)~7月31日(水)

問合せ 役場秘書広報課

広報たけとよ 2019.6.15 2

Page 3: CONTENTS - Taketoyo€¦ · 憩いのサロン・体操サロン・ハーフタイム 中央公民館・図書館・ゆめプラニュース ... 減少、さらには地方分権の進展を背景とした町民ニーズの多様化等、町としても新たな対応が求めら

3 広報たけとよ 2019.6.15

 壱町田湿地(県指定天然記念物「壱町田湿地植物群落」)は、シロバナナガバノイシモチソウやヒメミミカキグサ、シラタマホシクサ等、絶滅の恐れがある食虫植物や湿地性植物が自生する貴重な自然の宝庫です。 ふだんは湿地保護のため、見ることができませんが、花の見ごろに合わせて一般公開をします。双眼鏡で観察したり、カメラで撮影したりするのもいいですね。公開日には、壱町田湿地を守る会や小中学生ボランティアが、みなさんをご案内します。この機会にぜひご見学ください。また、団体見学も受付けています。詳しくは、お問合せください。

服 装 長ズボン、滑りにくい履物

自然の宝庫 壱町田湿地! ー今年の一般公開予定ー

一般公開日(入場無料)

7月21日(日)8月3日(土)・4日(日)9月7日(土)・8日(日)9:00~14:00(入場は13:30まで)

※雨天中止※事前申込み不要

はたおり体験

はたおり作品展

 さきおり(古くなった布を細かく裂いて横糸にする織り方)でテーブルセンターを作るはたおりの体験をします。

 手織り知多木綿を学ぶ、はたおり友の会のみなさんの作品を展示し、はたおりの魅力を紹介します。日 時 7月27日(土)~8月18日(日)9:00~17:00   場 所 歴史民俗資料館    ※7月29日(月)、8月5日(月)、13日(火)は休館

日 時 7月27日(土)~8月2日(金)(7月29日(月)を除く)計6日間    1回目 �9:00~10:30 2回目 10:30~12:00    3回目 13:00~14:30���4回目 14:30~16:00    1日4回 全24回 ※全て同じ内容です場 所 歴史民俗資料館   対 象 小学校4年生以上定 員 各回2人(全48人) ��料 金 1人1回200円申込み 6月26日(水)9:00から、歴史民俗資料館へ(申込み順)    ※電話申込みは同日13:00から

歴史民俗資料館 夏季展示会

問合せ 歴史民俗資料館 ☎ 73-4100

Page 4: CONTENTS - Taketoyo€¦ · 憩いのサロン・体操サロン・ハーフタイム 中央公民館・図書館・ゆめプラニュース ... 減少、さらには地方分権の進展を背景とした町民ニーズの多様化等、町としても新たな対応が求めら

町の課題 今後、見込まれる人口減少を背景とする諸問題や多様化する町民ニーズへの対応等、町民参画の会議等で包括的に課題を整理して施策の方向性を検証します。

町民と創る未来の TAKETOYO- Creating the future with the citizens -

「第6次 武豊町総合計画」を策定します

 現在、社会を取り巻く環境は社会経済情勢の急激な変化、少子高齢化の一層の加速や労働力人口の減少、さらには地方分権の進展を背景とした町民ニーズの多様化等、町としても新たな対応が求められています。こうした状況を踏まえ、武豊町が目指すべき将来像の実現に向けた施策の方向性を検証し、計画期間を3年度(2021年度)から12年度(2030年度)までの10年間とする、「第6次武豊町総合計画」の策定を進めています。

総合計画とは 武豊町が持続、発展し続けられるための目指すべき将来像やまちづくりの方向性等を町民と創る町の最上位計画です。 武豊町総合計画は、「基本構想」・「基本計画」・「実施計画」の3層構造とします。

「基本構想」  計画期間の10年間で私たちが目指すまちの将来像を示します。

「基本計画」  施策の体系を示し、各分野の進行管理としての機能を持たせ、目標値や、町の主要課題に対して重点的に取り組む施策・事業を示します。また、本町を取り巻く環境に的確に対応するため、基本計画は5年ごとに見直します。

「実施計画」  3年先までの各施策の主な事業と実施時期を示し、毎年作成します。(3年単位の計画を毎年度作成)

計画期間 3年度(2021年度) ~ 10年先の未来まで

第6次武豊町総合計画策定スケジュール (予定)

2018年度 2019年度 2020年度

8~11月 12~3月 4~7月 8~11月 12~3月 4~7月 8~11月 12~3月全体スケジュール

基本構想案の検討

基本計画案の検討

町民参画

アンケート

地区別懇談会

まちづくり会議

審議会(各種団体の代表等)

庁内会議

策定委員会(副町長・6部長)

策定部会(町職員)

パブリック

 

��

コメント実施

町議会

議決

問合せ 役場企画政策課

基本構想(10年)

基本計画(前期5年・後期5年)

実施計画(毎年)

広報たけとよ 2019.6.15 4

町民とともに計画策定を進めます

Page 5: CONTENTS - Taketoyo€¦ · 憩いのサロン・体操サロン・ハーフタイム 中央公民館・図書館・ゆめプラニュース ... 減少、さらには地方分権の進展を背景とした町民ニーズの多様化等、町としても新たな対応が求めら

 平成30年 11~ 12月にかけて町民意識調査等を実施しました。今後、アンケート結果から導き出される町の課題を町民参画の会議等で整理して第6次武豊町総合計画策定の参考にします。

町民意識調査

調査対象 �武豊町在住の15歳以上の町民から無作為 に抽出した3,000人

調査方法 �郵送による配布・回収

調査期間 �平成30年11月19日~12月7日

回収状況 �有効回収数�1,318票 有効回収率�43.9%

中学生意識調査

調査対象 �武豊町の中学校に在学する中学生(中学1・2年生�897人)

調査方法 �学校を通じた配布・回収

調査期間 �平成30年11月19日~12月10日

回収状況 �有効回収数�862票  有効回収率�96.1%

※�上記アンケート調査の他、「若者・子育て世代アンケート調査」、「企業・事業所アンケート調査」、「来訪者Webアンケート調査(町外在住の人で半年の間に武豊町を訪れたことのある人が対象)」を実施しました

3.4%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

武豊町への愛着について

●町民の多くは武豊町に愛着を持っています

・�町民意識調査では、8割以上が「武豊町に愛着がある」と回答しています。また、中学生意識調査でも、8割以上が「武豊町のことが好き(「好き」と「どちらかといえば好き」)」と回答しています

◆武豊町への愛着

はい いいえ 無回答

好き きらいどちらかといえば好き 無回答どちらかといえばきらい

【町民意識調査】  回答者数         ��1,318

【中学生意識調査】 回答者数           862

武豊町に愛着がありますか?

武豊町のことが好きですか?

80.2%

36.5% 49.7% 8.6%

18.4%

幸福度について

●幸福度の平均点※は6~7点で推移しています

・�幸福度の平均点は、町民意識調査では前回調査(平成29年)の 7.0 点から今回6.8 点に、また中学生意識調査では調査年ごとでアップダウンしている中で、前回調査(平成29年)の7.0 点から今回6.7 点に若干の減少傾向がみられました ※幸福度の平均点:個人が幸福度について10段階評価した点数を平均したものです

・現在あなたは、どの程度幸せですか?

◆現在の幸福度の平均(前回調査比較)

今回(平成30年)

【町民意識調査】

6.8

点0 2 4 6 8 10

7.0

7.0

前回(平成29年)

前々回(平成27年)

【中学生意識調査】点0 2 4 6 8 10

6.7

7.0

6.0

今回(平成30年)

前回(平成29年)

前々回(平成27年)

5 広報たけとよ 2019.6.15

アンケート調査結果について

※アンケート調査の全体結果については、7月上旬ごろに町ホームページへ掲載予定です

Page 6: CONTENTS - Taketoyo€¦ · 憩いのサロン・体操サロン・ハーフタイム 中央公民館・図書館・ゆめプラニュース ... 減少、さらには地方分権の進展を背景とした町民ニーズの多様化等、町としても新たな対応が求めら

広報たけとよ 2019.6.15 6

スズメバチの巣より 10m以内に…

〇役場、学校、公園台帳に載っている公園、公民館等がある〇通学路がある〇国道・県道・町道があり、かつ人が住んでいる建物がある

 駆除に際して、業者が敷地に入ることができない場合や不特定多数の人が通らない場所では、町が駆除をしない場合があります。 このようなときは、土地、建物の管理者の負担にて巣の駆除をしていただきます。 その他不明な点や対象になりそうな巣を発見したら、役場環境課までご連絡ください。

 毎年夏季から秋季にハチの巣の駆除についての問い合わせが多数あります。中でも、危険性が高いスズメバチによる刺傷被害を防ぐために巣の駆除を行います。 詳しくは、下記をご覧ください。

対象になるスズメバチの巣

駆除の流れ

駆除をしない場合

町でスズメバチの巣を駆除します

役場環境課に巣の発見の連絡をする

役場環境課から駆除業者に依頼をかける

駆除業者が現場にて駆除を行う

聞き取りや、現場確認の結果駆除できない場合があります。

業者が駆除しますので、立ち入りにご協力をお願いします。

巣から 10m以内に学校がある※道路がなくてもよい

巣から 10m以内に家と道路がある

問合せ 役場環境課

10m

10m

町でスズメバチの巣を駆除します

Page 7: CONTENTS - Taketoyo€¦ · 憩いのサロン・体操サロン・ハーフタイム 中央公民館・図書館・ゆめプラニュース ... 減少、さらには地方分権の進展を背景とした町民ニーズの多様化等、町としても新たな対応が求めら

7 広報たけとよ 2019.6.15

なくそう!  望まない受動喫煙マナーからルールへ

改正された健康増進法が、令和元年7月1日から一部施行、令和2年4月1日から全面施行されます。

7月1日より、下記施設において受動喫煙防止のため「敷地内禁煙」となります。

学校・児童福祉施設病院・診療所行政機関の庁舎等

既存の経営規模の小さな飲食店への経過措置あり

左記以外のすべての施設

病院 ・ 学校 飲食店オフィス ・ 事業等

令和元年7月1日から「敷地内禁煙」です

令和2年4月1日から「原則屋内禁煙」です

令和2年4月1日から「原則屋内禁煙」です

町の取り組み

周りの人に配慮し、 受動喫煙を防止しましょう

武豊町役場 保健センター★ 子育て支援センター★

富貴支所 児童館★ 小・中学校★

思いやりセンター 保健センター★ 保育園★

★既に実施済み

 武豊町役場では屋外に喫煙所(※)を設けます。※�敷地内禁煙の場所であっても、国の基準を満たす 喫煙所を屋外に設置することが認められています

 令和2年4月1日以降、上記以外の公共施設においても受動喫煙防止のための対策を行います。ルールを守って、みんなが気持ちよく過ごせるまちづくりにご協力ください。

町内施設標識(イメージ)

保育園や学校、病院等の周辺施設では…

多くの人が利用する施設の出入口付近では…

 受動喫煙による健康影響が大きい子どもや、患者が多く利用されます。周辺施設であってもタバコの煙への配慮が必要です。

 施設を利用する人が、タバコの煙を吸い込むことがないよう、喫煙しないようにしましょう。

問合せ 保健センター ☎ 72-2500

Page 8: CONTENTS - Taketoyo€¦ · 憩いのサロン・体操サロン・ハーフタイム 中央公民館・図書館・ゆめプラニュース ... 減少、さらには地方分権の進展を背景とした町民ニーズの多様化等、町としても新たな対応が求めら

広報たけとよ 2019.6.15 8

気象関係お役立ちサイト

問合せ 役場防災交通課

害に備えて風水

 6~10月にかけては出水期と言われ、梅雨、台風等により河川が増水することの多い時期になります。武豊町テレメータ情報サービスでは観測された気象情報(雨量、風向、風速)および河川ため池の水位情報を公開していますので、風水害への備えとしてご活用ください。

 武豊町メールサービスは町から送信される防災情報、防犯情報、生活情報より選択した情報を受信することができます。 防災情報では避難所開設情報、避難情報等が配信されますので、ぜひご登録ください。

【登録方法】QRコードの読み込みをしていただくか、�[email protected] へ空メールを送信し、登録をしてください。

①高解像度降水ナウキャスト(気象庁) ②愛知県土砂災害危険度情報

 5 分ごとの降水量と降水の強さの分布を 250m四方の細かさ(30分先ま で。35 分 か ら60分先までは1㎞四方)で予測するものです。

 降雨時の土砂災害の危険度を5段階のレベルで確認することができます。また同ページ内には市町村単位で発表される土砂災害警戒情報についても知ることができます。

町ホームページのトップ画面左にある「防災テレメーター( 気象・河川等水位 ) 情報サービス ( 下図はイメージです )」をクリックすると、左図のページが開きます

数字の上にカーソルを合わせると、左の該当箇所が、ピンク色で強調されます カメラのアイコンをクリック

すると、河川の画像が表示されます

武豊町メールサービス

Page 9: CONTENTS - Taketoyo€¦ · 憩いのサロン・体操サロン・ハーフタイム 中央公民館・図書館・ゆめプラニュース ... 減少、さらには地方分権の進展を背景とした町民ニーズの多様化等、町としても新たな対応が求めら

情報ステーション ‐ News & Information ‐

9 広報たけとよ 2019.6.15

 

中部国際空港が行う地球にやさしい

取組みって?町で収集したビンはどう

やってリサイクルされているの?施設

見学を通して、夏休みの期間に楽しく

学んでみませんか。

日時 

8月20日(火)9時30分~16時45分

※9時30分までにゆめたろうプラザ駐

 

車場(ふれあい広場)に集合してくだ

 

さい

場所 

中部国際空港エネルギー供給株

 

式会社、石塚硝子株式会社

対象 

町内の小学4~6年生と保護者

※各組につき大人1人以上参加の上、

 

お申込みください

定員 

40人(申込み順)

金料 

無料

申込み 

7月1日(月)~12日(金)の間

 

に、役場環境課へ

 

放送大学では、令和元年度第2学期

(10月入学)の学生を募集しています。

 

放送大学は、テレビ等の放送やイン

ターネットを利用して授業を行う通信

制の大学です。心理学・福祉・経済・

歴史・文学・自然科学等、幅広い分野

を学べます。

 

働きながら学んで大学を卒業したい、

学びを楽しみたい等、様々な目的で幅

広い世代、職業の人が学んでいます。

申込み 

放送大学愛知学習センター

 

☎052-

831-

1771

※詳しくは放送大学愛知学習センター

 

ホームページでご確認ください

情報ステーション情報ステーションNews & Information

武豊町役場 ☎72‐1111   72‐1115http://www.town.taketoyo.lg.jp

FAX

放送大学10月入学生

夏休みの環境学習

ちたんぷ2019夏 知多半島を舞台にしたスタンプラリー「ちたんぷ」が今年も始まっています!

開催期間 6月8日(土)~9月8日(日)

場 所 知多半島内のちたんぷスポット(施設・お店等)対 象 どなたでも内 容 知多半島内の施設やお店をまわってスタンプを    集めると、素敵なギフトが抽選で当たります料 金 無料参加方法 スマートフォン専用アプリ「ちたんぷ」をダウン    ロードしてください問合せ 知多半島回遊性向上事業実行委員会事務局    (ランドブレイン株式会社名古屋事務所内)

QRコード

☎052 - 971 - 7253FAX052 - 971 - 7254メールアドレス [email protected]ホームページ http://chitamp.com

Page 10: CONTENTS - Taketoyo€¦ · 憩いのサロン・体操サロン・ハーフタイム 中央公民館・図書館・ゆめプラニュース ... 減少、さらには地方分権の進展を背景とした町民ニーズの多様化等、町としても新たな対応が求めら

情報ステーション ‐ News & Information ‐

広報たけとよ 2019.6.15 10

 「第6回武豊ふれあい山車まつり」の

PRブース(役場1階ロビー)において、

「オリジナルの山車模型」を展示してみ

ませんか。

募集数 

10台程度 

期間 

10月11日(金)までの役場開庁日

対象 

武豊町在住で、高校生以上の人

出展料 

無料

募集内容 

一般販売されていない、山

 

車をモチーフにしたオリジナルの模

 

型作品

※申込者本人の所有物であること

申込み 

申込書を、第6回武豊ふれあ

 

い山車まつり実行委員会事務局(役

 

場企画政策課)へ

※展示期間中に、万が一損傷等が発生

 

した場合、町は責任は負いません

※展示スペースに限りがありますので、

 

一人あたりの出展数を限らせていた

 

だく場合があります。また、作品の

 

大きさによっては、展示をお断りす

 

る場合があります

※展示スペースへの作品の搬入・搬出

 

は、申込者にてお願いします

職種

 

①乳児担当保育士

 

②土曜日勤務保育士

 

③延長保育士

 

④看護師

募集人数 

①2人 

②2人 

③2人

 

④2人

条件 

①②保育士資格を有する人

 

④正看護師または准看護師資格を有

  

する人

勤務時間

 

①平日の8時30分~17時00分の内、

  

7時間30分

 

②土曜日(祝日を除く)の8時30分~

  

19時00分の内、7時間30分

 

③平日の15時30分~19時00分

 

④平日の8時30分~16時15分の内、

  

6時間45分

賃金

 

①時給1,310円

 

②時給1,460円

 

③資格あり 

時給1,310円

  

資格なし 

時給1,160円

 

④正看護師 

時給1,380円

  

准看護師 

時給1,260円

採用期間 

7月1日~2年3月31日

※採用時期により開始日は変更します

申込み 

申込書を役場子育て支援課へ

※申込書は子育て支援課にて配布、ま

 

たは町ホームページからダウンロー

 

ドしてください

※期間に関わらず、募集人数に達しな

 

い場合は随時募集しています

日時 

7月14日(日)、21日(日)、

 

各日とも9時00分~17時00分

※予備日は8月4日(日)

場所 

緑地グラウンド

対象 

町内在住・在勤・在学の中学校

 

卒業以上

チーム編成 

男性のみまたは男女混合

料金 

1チーム5,000円

※説明会時に納入

申込み 

6月30日(日)までに総合体育

 

館へ(申込書は総合体育館にあります)

◎説明会

日時 

6月30日(日)19時00分~

場所 

総合体育館2階第2・3会議室

内容 

特別ルール、参加費の納入につ

 

いて

主催 

武豊町スポーツ協会ソフトボール部

問合せ 

ソフトボール部事務局

 

鳥とり

居い

宗むね

人ひと

☎72‐0366

日時 

6月28日(金)10時00分~12時00分

場所 

ゆめたろうプラザ 

輝きホール

対象 

町内在住の60歳以上の人

講師 

榊さかき

原ばら

彰あき

宏ひろ

さん(向陽薬局)

料金 

無料

問合せ 

役場生涯学習課

日時 

7月6日(土)10時00分~12時00分

内容

◎自衛官等採用制度説明

 

○自衛官候補生(陸上は1任期2年、

  

海上・航空は3年、2任期目以降

  

は2年を任期として勤務する制度)

 

○一般曹候補生(陸上・海上・航空

  

自衛隊の基幹職員を養成する制度)

※受験資格は18歳以上33歳未満

◎愛知県警・民間企業就職説明会

【公務員合同説明会】

日時 

7月13日(土)10時00分~12時00分

内容 

消防・警察・海保・防衛省(自

 

衛官)による採用制度の説明

【共通事項】

場所 

自衛隊 

愛知地方協力本部

 

半田地域事務所 

2階大会議室

 (半田市宮路町200‐4)

問合せ 

自衛隊 

愛知地方協力本部

 

半田地域事務所 

☎21‐0004

非常勤職員(保育園)

山車模型の展示

第2回

福寿大学

人生100年時代と「くすり」

~クスリと上手な付き合い方~

レクリエーション

ソフトボール大会(町民大会)

自衛官等採用制度、愛知県警・

民間企業への就職説明会等

▲イメージ(役場ロビー)

Page 11: CONTENTS - Taketoyo€¦ · 憩いのサロン・体操サロン・ハーフタイム 中央公民館・図書館・ゆめプラニュース ... 減少、さらには地方分権の進展を背景とした町民ニーズの多様化等、町としても新たな対応が求めら

情報ステーション ‐ News & Information ‐

11 広報たけとよ 2019.6.15

申込み 

半田消防署☎21‐1492、

 

知多中部広域事務組合消防本部武豊

 

支署へ☎73‐0119

※詳しくは、知多中部広域事務組合ホー

 

ムページをご確認ください

 

ファミリー・サポート・センターは、

子育ての援助を受けたい人と子育ての

応援をしたい人が、助け合う組織です。

 

会員の登録には講習会の受講が必要

です。随時講習会を開催していますの

で、電話で予約してください。

日時 

7月16日(火)10時00分~11時00分

場所 

役場子育て支援課

申込み 

たけとよファミリー・サポー

 

ト・センター(役場子育て支援課内)

スローガン

非行の芽 

はやめにつもう 

みな我が子

 

7月1日(月)~8月31日(土)は「青

少年の非行・被害防止に取り組む県民

運動(夏期)」が展開されます。

青少年の非行・被害防止に取り

組む県民運動月間(夏期)

来月の粗大ごみ収集日

月 日 区名 収集場所

7月

3日(水) 東大高 東大高公民館10日(水) 市原 市原農村広場

17日(水)玉東 武豊中学校南門前富貴 富貴公民館駐車場

24日(水)富貴市場 富貴ヨットハーバー堤防

新田 新田防火用水

収集時間 7:00~9:00(雨天決行)※収集日は町ホームページでも確認できます

○持込みできるもの  家電製品(注1以外のもの)、家具類、自転車、石油ストーブ、  布団等の大型ごみ×持込みできないもの ・注1 テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)、冷蔵庫、冷凍庫、     洗濯機、衣類乾燥機、エアコン ・ガスボンベ、廃油、消火器、バイク・原動機付自転車、  タイヤ・マフラー等の自動車部品、農機具等 ・資源物、事業系のごみ※クリーンセンター常武へ直接持込むこともできます(有料) 受付時間 8:30~11:30/13:00~16:00(土曜は午前中のみ) 休 業 日 日曜・第3土曜日、年末年始※エコステーションでは、無料で回収しています 受付時間 9:00~15:00(年末年始を除く)

問合せ 役場環境課

申込み 

知多中部広域事務組合消防本

 

部武豊支署へ☎73‐0119

※詳しくは、知多中部広域事務組合ホー

 

ムページで確認してください

◎上級編

日時 

7月19日(金)9時00分~18時00分

場所 

半田消防署 

3階講堂

 (半田市東洋町1‐6)

内容 

心肺蘇生法・AED・外傷手当

 

・搬送法等

定員 

30人(申込み順)

◎入門編

日時 

7月28日(日)9時30分~11時00分

場所 

中央公民館

内容 

心肺蘇生法(主に成人を対象)・

 

AED等

定員 

20人(申込み順)

 

この運動は、次代を担う青少年が健

やかに育つ環境を整え、また犯罪のな

い明るい社会を築こうとする運動を推

進するものです。

問合せ 

役場生涯学習課

 

この時期になると、草や樹木が青々

と生い茂っている場所を見かけます。

緑にあふれ、きれいに見えますが、管

理が行き届かないと害虫の発生や、交

通障害等、近隣の迷惑にもなります。

 

また、ごみの不法投棄の原因になる

場合もありますので、所有者や管理者

は、草刈りや枝払いを定期的に行う等、

手入れを心がけましょう。

 

なお、刈り取った草や枝は土を払い、

ごみと分ければ資源としてリサイクル

できます。自分で焼却せずに、「もや

さなければならないごみ」の日に、透

明な袋に入れて各地区の集積所に出し

てください。中味が見える袋であれば

指定袋でなくても構いません。

 

集積所では、袋に入った草・枝を回

収します。袋に入れられないほど量が

ある場合は、エイゼン臨海工場(字沢

田新田89‐49)に直接お持ちください。

問合せ 

役場環境課

定期救命講習(入門・上級)

土地の適正管理に心がけましょう

たけとよファミリー・サポート・セ

ンターの会員募集と講習会

Page 12: CONTENTS - Taketoyo€¦ · 憩いのサロン・体操サロン・ハーフタイム 中央公民館・図書館・ゆめプラニュース ... 減少、さらには地方分権の進展を背景とした町民ニーズの多様化等、町としても新たな対応が求めら

情報ステーション ‐ News & Information ‐

広報たけとよ 2019.6.15 12

閲覧請求者および申出者の氏名 ※法人の場合にあっては名称 および代表者等の氏名

利用目的の概要 閲覧の年月日 閲覧に係る住民の範囲

自衛隊愛知地方協力本部長石丸 威司

��自衛官等の募集に伴う広報 平成30年5月14日 ���平成12年4月2日~平成13年4月

1日生まれの男

武豊町都市計画課長 近藤 千秋 ��「高齢者生活支援物流調査」対象者の抽出 平成30年6月18日 ��65歳以上の高齢者を含む28世帯

日本銀行情報サービス局局長鶴海 誠一

��「生活意識に関するアンケート調査」対象者の抽出

平成30年6月19日 ��中狭、長尾山、長峰、梨子ノ木に在住する20歳以上の男女15人

愛知県知事 大村 秀章

��「次期少子化対策推進基本計画策定のための基本資料調査」対象者の抽出

平成30年8月28日 �20歳~49歳の男女20人

森田 春樹 �厄歳名簿の作成 平成30年9月28日 ��富貴中学区内の昭和57年4月2日~昭和58年4月1日生まれの男

内閣府政策統括官付参事官堀 誠司

��「青少年インターネット利用環境実態調査」対象者の抽出

平成30年10月2日 ��北中根二、三、四、五丁目に在住する0歳~9歳の男女20人

一新クラブ 田中 寿一 �老人会名簿作成 平成30年11月21・22日

��富貴市場・新田区在住の昭和34年4月2日~昭和35年4月1日生まれの男女

老人クラブ冨貴寿会 永田 裕彦 �老人会名簿作成 平成30年12月4日��富貴・市原区在住の昭和34年4月2日~昭和35年4月1日生まれの男女

駒澤大学学長 長谷部 八郎 ��「文化と意識に関する全国調査」対象者の抽出 平成30年12月17日 ��楠一、三丁目、桜ケ丘二丁目に在住す

る18歳~59歳の男女20人

一般社団社団法人新情報センター�事務局長 平谷 伸次

��「親子関係についての人生振り返り調査」対象者の抽出

平成31年3月6日��冨貴字郷北に在住する昭和24年3月1日~昭和34年2月28日生まれの男女12人

 平成30年4月1日から平成31年3月31日までの、住民基本台帳法第11条第3項および第11条の2第12項の規定による、住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況を次のように公表します。

住民基本台帳の閲覧状況の公表

※広報たけとよへ掲載する広告を募集しています。お問合せは役場企画政策課まで

問合せ 役場住民窓口課

Page 13: CONTENTS - Taketoyo€¦ · 憩いのサロン・体操サロン・ハーフタイム 中央公民館・図書館・ゆめプラニュース ... 減少、さらには地方分権の進展を背景とした町民ニーズの多様化等、町としても新たな対応が求めら

情報ステーション ‐ News & Information ‐

13 広報たけとよ 2019.6.15

相談名 日時 場所 内容 問合せ

困りごと相談7月10日(水)

13:30~ 16:00※受付は15:30まで

中央公民館1階第1・2会議室

�人権擁護委員・行政相談委�員による学校内、近隣、学�校での悩み、行政に対する�相談

役場住民窓口課

住民法律相談(☆)

7月12日(金)13:30~ 16:30

�※定員6人まで �(超えた場合は抽選)

役場2階第4会議室

�法律全般�※内容によってお受けでき� ない場合があります

役場総務課�※1週間前の16:00 �までに要予約

行政書士の無料相談(☆) 7月はありません

不動産無料相談会7月16日(火)

13:30~ 16:00思いやりセンター1階相談室1

�不動産全般、空き家に関す�ること等

役場都市計画課※要予約

住まいの無料相談会 7月はありません

障がい(児)者のための巡回相談

7月12日(金)10:15~ 12:30

中央公民館2階パソコンルーム

�障がいのある人やそのご家�族の生活でお困りや心配、�疑問に思うこと等

知多南部相談支援センターゆめじろう

☎72 - 6464知多南部相談支援センターわっぱる☎73 - 3201※要予約

成年後見制度巡回相談

7月11日(木)13:30~ 16:30

思いやりセンター1階相談室1

�判断能力が不十分な人を保�護・支援する成年後見制度�に関する相談

知多地域成年後見センター

☎0562 - 39 - 3770※要予約

ここちゃんサポート相談(☆)

7月9日(火)��①�9�:00�② 10:00��③ 11:15�④ 12:15※各回1人ずつ50分間

思いやりセンター2階会議室

�引きこもり、不登校につい�て悩んでいる本人や、その�ご家族に対する臨床心理士�による相談

社会福祉協議会☎73 - 3104※要予約

ちた地域若者サポートステーション武豊町サテライト相談

7月18日(木)10:00~ 12:00

役場2階第4会議室

�15~ 39歳の人の就労に�関する相談

ちた地域若者サポートステーション☎89 - 7947※要予約

7月7月 ・(☆)は町内在住、在勤、在学の人に限る・秘密厳守なので、お気軽にご利用ください

※広報たけとよへ掲載する広告を募集しています。お問合せは役場企画政策課まで

歯周病は世界で最も多い病気です!

 歯周病は世界で最もかかっている人が多い病気とギネス認定されています。 歯が抜ける原因のなかでいちばん多いのが歯周病。日ごろからの歯磨きや歯科医院での定期検診やプラーク除去で、歯周病は予防できます。いつまでも自分の歯でおいしく食べられるように、お口の健康を見直しましょう。

第 2期・健康たけとよ 21スマイルプラン 健康豆知識

Page 14: CONTENTS - Taketoyo€¦ · 憩いのサロン・体操サロン・ハーフタイム 中央公民館・図書館・ゆめプラニュース ... 減少、さらには地方分権の進展を背景とした町民ニーズの多様化等、町としても新たな対応が求めら

情報ステーション ‐ News & Information ‐

広報たけとよ 2019.6.15 14

住 所 冨貴字外前田19‐1営業時間 8:00~ 19:00定休日 月曜日(祝日・振休は営業)電話番号 72 - 0453オススメ品 水まんじゅう

広報 ク イ ズ

よんで、さがして、当てよう!

【問題】①○○の武豊町の写真をお寄せください!②○月1日より、町内の一部施設が「敷地内禁煙」となります③役場ロビーに展示するオリジナルの○○模型を募集します④壱町田湿地の一般公開は、合計〇回あります⑤8月20日に行われる、○○○の環境学習の参加者募集!

 広報たけとよを読んで答えるクイズに挑戦!正解者の中から抽選で3人に「町の名産品」をお送りします。

◆応募資格 町内在住の人

◆応募方法 ハガキかメールで、クイズの答え 5問分(○の中に入る数字や文字) と住所、氏名、年齢、電話番号、 広報たけとよについてのコメント を書いて、応募してください

◆応募締切 7月 16日(火)必着

◆申 込 み��〒470-2392 字長尾山2     ��  役場秘書広報課◆ E - mai l hishokoho@      �town.taketoyo.lg.jp

※�当選者の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきます

今月の名産品のお店菊乃屋菓舗

今月の名産品はこちら!

浦島太郎の玉手箱(小)

※広報たけとよへ掲載する広告を募集しています。お問合せは役場企画政策課まで

応募総数:4/15号��23 通

4/15号の正解 ①はやぶさ ②25 ③のりもの ④10 ⑤カーテン

Page 15: CONTENTS - Taketoyo€¦ · 憩いのサロン・体操サロン・ハーフタイム 中央公民館・図書館・ゆめプラニュース ... 減少、さらには地方分権の進展を背景とした町民ニーズの多様化等、町としても新たな対応が求めら

15 広報たけとよ 2019.6.15

日 月 火 水 木 金 土1 2 3 4 5 6

7 8 9 10 11 12 13

14 15 16 17 18 19 20

21 22 23 24 25 26 27

28 29 30 31

月 calendar保健センター calendar・問 合 せ 保健センター ☎ 72‐2500・開館時間 8:30 ~ 17:00・休 館 日 土・日・祝日、年末年始 (行事により開館。通常業務はありません)

◇都合により当番医を変更する場合があります ◇時間外に急病でお困りの時は、救急医療情報センターへ(☎28‐1133)◇小児救急電話相談プッシュホンなら☎#8000または☎052‐962‐9900 (受付時間:毎日19:00~翌朝8:00)◇休日歯科診療(日曜日、祝日、12月29日~1月3日) 診療時間 9:00~13:00 診療場所 半田歯科医療センター(☎23‐2636)

※休日往診はできません。診療時間は9:00~12:00休日診療 (上記カレンダー   マーク参照)

7健康相談 &育児相談

9 :15~10:30①・③

健康相談 &育児相談

9 :15~10:30①・③

健康相談 &育児相談

9 :15~10:30①・③

健康相談 &育児相談

9 :15~10:30①・③

12:30~13:15 H31.3月生①・②

3か月児 健康診査

3歳児健診

12:30~13:15 H28.7月生①・②

1歳6か月児健康診査

12:30~13:15 H29.12月生①・②

2歳児歯科健診

12:30~13:15 H29.7月生①・②

9 :15~ 9 :30 ①

10か月児 すくすく相談

7か月児すくすく相談13:00~13:15 ①

休日診療石川病院(武豊)  ☎72-2345

休日診療石川医院(冨貴)  ☎73-3332

休日診療榊原整形外科  ☎73-6811

赤ちゃん教室 (離乳食編)10:15~10:30 H31.2月生①

赤ちゃん教室 (お世話編)13:00~13:15 H31.4月生①

休日診療じこう医院 

  ☎74-0311

休日診療杉石病院   

   ☎72-1155

海の日

持ち物▶▶ ①母子健康手帳 ②通知と同封の健康診査票等 ③健康手帳

※ 赤ちゃん教室(お世話編)、健康診査対象児(3か月児、1歳6か月児、2歳児、3歳児)には通知を出します※がん検診は空きがない場合もあります。また年齢制限がありますので、詳しくはお問合せください

8:30~10:00 ②・③

胃がん検診 (要予約)

9 :00~17:00 ~S54.4.1

大腸がん検診容器販売

9 :00~17:00 ~S54.4.1

大腸がん検診容器販売

レディースミニドック・子宮頸がん検診(要予約) 9 :00~10:3013:30~15:0017:00~18:30②・③

レディースミニドック・子宮頸がん検診(要予約) 9 :00~10:3013:30~15:00②・③

胸部レントゲン撮影(肺がん・結核検診)13:30~14:30~S55.4.1生

胸部レントゲン撮影(肺がん・結核検診) 9 :00~10 :00 ~S55.4.1生の女性

13:30~14:30 ~S55.4.1生の男性

胸部レントゲン撮影(肺がん・結核検診)9 :00~10:00~S55.4.1生

メンズミニドック・前立腺がん検診(要予約)8:30~10:00②・③

Page 16: CONTENTS - Taketoyo€¦ · 憩いのサロン・体操サロン・ハーフタイム 中央公民館・図書館・ゆめプラニュース ... 減少、さらには地方分権の進展を背景とした町民ニーズの多様化等、町としても新たな対応が求めら

広報たけとよ 2019.6.15 16

■参加費:100円 ( お茶菓子・材料費込み ) ★印は無料 ■対象:65歳以上で会場に自分で来れる人

サロン名 日にち 時間 主な内容 大足サロン (大足老人憩いの家) 7/16(火) 13:30~15:30 室内ゲーム等

玉貫サロン (玉貫老人憩いの家)7/11(木)

13:30~15:00 オカリナの演奏

7/25(木) しゃべろう会、カラオケ

上ケいきいきサロン (上ケ公民館) 7/10(水) 10:00~15:00 三味線、講談・川柳 7/24(水) 10:00~11:45 寸劇(消費者被害予防)

馬場サロン (砂川会館)7/ 4 (木) 9 :30~11:15 しゃべり場7/18(木) 10:00~15:30 健康講話・健康相談、民謡・盆踊り

富貴サロン (富貴公民館) 7/ 2 (火) 13:30~15:30 笑いヨガ 東大高サロン (東大高公民館) 7/ 9 (火) 13:30~15:30 10周年記念式、日本舞踊★ 北山サロン (くすのきの里/高齢者交流センター) 7/15(祝) 10:00~15:00 民謡、盆踊り練習、フラダンス等

下門八幡さわやかサロン (下門区公民館)

7 / 1(月)10:00~11:30

漢字の話 7 / 3(水) ハーモニカ演奏 7 / 5(金) 工作

小迎サロン (小迎公民館) 7/16(火) 10:00~11:30 笑いヨガ

中山ふれあいサロン (中山公民館) 7 / 5(金)

10:00~11:40 ふれあい広場

7/19(金) 健康講話・健康相談、 中山保育園児の出し物

市場神宮きらくサロン (市場公民館) 7/22(月) 10:00~11:30 健康体操、脳トレ等★ みどりサロン (緑区区民館) 7/26(金) 13:30~15:00 フラダンス、カラオケ予選会 竜宮サロン (富貴市場公民館) 7/17(水) 13:30~15:30 「わたしノート」を書こう!

~みんなでわいわい、楽しく介護予防~

~体操を通じて、楽しく健康づくり~

憩いのサロン

体操サロン

※どの会場も自由に参加できます。天候等により、時間・内容は変更する場合があります

会場名・場所 日にち 時間 参加費 主な内容

玉貫会場 (玉貫老人憩の家) 7/4・18(木) 10:00~11:00無料 ストレッチ体操、

筋力アップ体操等 下門会場 (下門区公民館) 7/4・11・18・25(木) 13:30~14:30 富貴会場 (富貴公民館) 7/4・11・18・25(木) 10:00~11:00

問合せ 地域包括支援センター ☎ 74‐3305

■持ち物:上靴、お茶、タオル、動きやすい服装■対象:65歳以上で会場に自分で来れる人、医師から運動の制限をされていない人 問合せ ゆめフルたけとよスポーツクラブ ☎ 84‐1100

※小迎公民館・富貴市場公民館には、駐車場がありません。徒歩または自転車でお越しください※会場によっては、駐車場の台数に限りがありますので、ご了承ください

Page 17: CONTENTS - Taketoyo€¦ · 憩いのサロン・体操サロン・ハーフタイム 中央公民館・図書館・ゆめプラニュース ... 減少、さらには地方分権の進展を背景とした町民ニーズの多様化等、町としても新たな対応が求めら

17 広報たけとよ 2019.6.15

スポーツカレンダー(7月)

◇スポーツ協会ソフトボール部 町民大会 28日(日)9:00~17:00 緑地グラウンド◇プール一般開放 20日(土)~ ※詳しくは広報たけとよ7月15日号にて

Welcome to Gymnasium

ハーフタイムハーフタイム総合体育館

開館時間 9:00 ~ 21:30問 合 せ 総合体育館 ☎ 72-1114     スポーツ課 ☎ 72-11117月の休館日 1・8・22・29 日

スポーツクラブ情報【問合せ・申込み】NPO法人ゆめフルたけとよスポーツクラブ(総合体育館内)  ☎84-1100 受付時間 9:00~17:00 日・月・祝日休み

武豊町スポーツ推進委員の活動紹介

 武豊町では、15人のスポーツ推進委員を委嘱(任期2年)しています。町イベントへの協力、町内福祉施設への出前のほか、カローリング CUP等の各種大会・ニュースポーツ教室の運営等を行っています。 最近では4月 27日(土)に行われた味の蔵フェスタで、スナッグゴルフとクロリティの紹介をしました。写真はクロリティの様子です。

日 時 6月18日(火) ������������10:00~11:00場 所 総合体育館 視聴覚室対 象 体がかたい人等定 員 30人(申込み順)

日 時 6月22日(土) ������������14:00~15:00場 所 総合体育館 視聴覚室対 象 一般男性(夫婦のみ女性可)定 員 30人(申込み順)

日 時 6月26日(水) ������������19:30~20:30場 所 総合体育館 視聴覚室対 象 どなたでも定 員 30人(申込み順)

「体がかたい人」のヨガヨガは身体がかたい人ほど効果を発揮します

「男」のヨガ男性限定!メタボ対策・ストレス軽減・成人病予防

「忙しい人」のヨガゆったりした動作で呼吸を整えて心身の安定をはかります

~新規会員募集キャンペーン~ 男性講師の「ヨガ」体験会

各体験会共通事項

講 師�新にい

美み

成せい

果か

さん(ヨガ講師、呼吸法指導者)資 格�全米ヨガアライアンスRYT200取得  � 合気道2段料 金�会費500円で体験できます   �当日支払可・電話申込可持ち物�ヨガマット・タオル・飲み物

カローリング体験教室

スナッグゴルフ練習会

日 時 7月6日(土)10:00~11:30    (受付9:30~)場 所 総合体育館 第3競技場料 金 無料(申込み不要)持ち物 体育館シューズ※次回は9月中旬開催予定

日 時 6月22日(土)13:30~16:00場 所 衣浦小学校運動場料 金 無料(申込み不要)持ち物 運動靴もしくはゴルフシューズ※次回は8月下旬開催予定

申込み受付中!

Page 18: CONTENTS - Taketoyo€¦ · 憩いのサロン・体操サロン・ハーフタイム 中央公民館・図書館・ゆめプラニュース ... 減少、さらには地方分権の進展を背景とした町民ニーズの多様化等、町としても新たな対応が求めら

広報たけとよ 2019.6.15 18

Welcome to Community center

中央公民館中央公民館開館時間 8:30 ~ 17:00貸館時間 9:00 ~ 21:30問 合 せ 中央公民館 ☎ 73 - 24247月の休館日 1・8・22・29 日

予約・申込みについて

・貸館予約 窓口受付�8:30~、電話受付�9:00~・教室、講座の申込み(窓口受付優先) 受付時間 8:30~17:00 ※初日の電話受付は�13:00~ ※窓口受付で定員に達した場合、電話受付はありません ※電話はおかけ間違いのないようお願いします!

親子ボトルアクアリウム教室

武豊自然観察会健康栄養料理教室

 「生活習慣病」予防をテーマに食育健康づくりグ

ループが教室を開催します。

日 時 8月3日(土)

    10:00~13:00(受付は9:30から)

場 所 1階 料理実習室定 員 30人(申込み順)料 金 500円(当日集金)持ち物 スリッパ(上履き)、エプロン、三角巾、

    ふきん2~3枚、筆記用具、参加費

申込み 6月20日(木)�~7月20日(土)の間に

    中央公民館、または食育健康づくりグ 

    ループ代表へ

    食育健康づくりグループ代表

    佐さ

藤とう

 ☎72-2389

 水草とボトルで小さな水槽を作ります。

お魚を入れてインテリアで楽しむことや、

観察日記をつけることもできます。

日 時 7月27日(土)

    10:00~12:00

場 所 3階 実習室対 象 小学生と保護者講 師 杉

すぎ

江え

鮎あゆ

子こ

さん

定 員 15組(申込み順)料 金 1人1,700円(教材費を含む)

    ※保護者も作成可能ですが、材料費が

     必要です(1,500円)

申込み 6月22日(土)から、中央公民館へ

※代理申込みも可能ですが、大人1人で1人分の

 申込みができます

 ジャブジャブと新川の生きものすくい

日 時 7月7日(日)��9:30~集合場所 福寿園の西800m新川沿い料 金 50円(保険料)服 装 野外活動に適したもの問合せ 知多自然観察会

    畠はた

 ☎73-3518

    ※申込み不要。小雨決行。

     小学生以下は保護者同伴

Page 19: CONTENTS - Taketoyo€¦ · 憩いのサロン・体操サロン・ハーフタイム 中央公民館・図書館・ゆめプラニュース ... 減少、さらには地方分権の進展を背景とした町民ニーズの多様化等、町としても新たな対応が求めら

19 広報たけとよ 2019.6.15

6・7月の展示室の催し

◆写真展(武豊写友会) 6月25日(火)~7月14日(日) ※詳しくは、図書館までお問合せください

Welcome to Library

図書館図書館開館時間 9:00 ~ 19:00問 合 せ 図書館 ☎ 73-68007 月の休館日 1・8・22・26・29 日

♪新しく入った本をご紹介します♪♪新しく入った本をご紹介します♪

「草花・鉢花・観葉植物を枯らさない「コツ」!」天あま

野の

 麻ま

里り

絵え

/著 講談社

「70歳のたしなみ」坂ばん

東ど う

 眞ま

理り

子こ

/著 小学館

「1日3分脳とのどを鍛える音読落語」山やま

口ぐ ち

 謠よう

司じ

/著���幻冬舎

「外国人労働者・移民・難民ってだれのこと?」内ない

藤と う

 正まさ

典の り

/著��集英社

 植物を枯らす主な原因は、水やり、肥料やり、日照不足、病害虫の4つ。その対策をはじめ、置き場所や季節ごとのコツ、上手に育てて花を咲かせるポイントなどを、ガーデナーが経験を生かしQ&A形式で解説する。

 人生100年時代の70代は貴重な黄金時代。「意識して上機嫌に振る舞う」「終活は急ぎすぎない」「子どもに期待してはいけない」等、70代をすこやかに快く生きるための、たしなみを紹介する。

 落語の軽快なリズムや喜怒哀楽を声に出して表現することで、脳、口、のどの老化を防ぐ !�落語の噺

はなし

39 演目を、3分程度で読めるよう、一部抜粋して掲載。あらすじや語句の説明、音読のコツなども併載する。

 世界中で人が移動する今、外国人労働者に門戸を開放した日本政府。外国人労働者、移民、難民はどう違うのか。彼らとどう接したらいいのか。国境線を越えて人が動くことの影響を、わかりやすく解説する。

 名古屋芸術大学のみなさんによるコンサートを開催します。 当日、どなたでもご参加いただけます。令和の夏は図書館で、音楽をたのしみましょう!!日 時 7月13日(土)    14:00~15:00場 所 ロビー

 できるだけ多くの人にご利用いただくために、7月2日(火)から、特別貸出となります。 ご協力お願いします。・貸出冊数 1人につき1冊・貸出期間 1週間(予約・貸出延長不可)※�6月30日(日)までは、通常通りの貸出ですが、 予約は1人1冊までとなっております

≪ 読書感想文課題図書について ≫

七夕イベント みんなで短冊に願いごとを書いて、笹に飾ろう!日 時 6月23日(日)~7月7日(日)場 所 図書館玄関入ってすぐ

七夕イベント

ライブラリーコンサート

Page 20: CONTENTS - Taketoyo€¦ · 憩いのサロン・体操サロン・ハーフタイム 中央公民館・図書館・ゆめプラニュース ... 減少、さらには地方分権の進展を背景とした町民ニーズの多様化等、町としても新たな対応が求めら

広報たけとよ 2019.6.15 20

Welcome to Yumetaro plaza

受付時間 9:00 ~ 21:00貸館時間 9:00 ~ 22:00問 合 せ ゆめたろうプラザ(町民会館) ☎74‐12117月の休館日 1・8・16・22・29 日

ゆめプラニュースゆめプラニュース

 世界各地での演奏活動はもちろん、指揮、作曲、オペラ等の舞台制作、アウトリーチ等、エネルギーあふれる変幻自在のマルチ・ピアニスト。2019 年度武豊町学校アウトリーチアーティスト。日 時 6月30日(日)15:00開演(14:30開場)場 所 響きホール(全席自由)料 金 【前売】ゆめプラメイト・一般2,000円 U25(25歳以下)1,000円    【当日】ゆめプラメイト・一般2,300円 U25(25歳以下)1,200円出 演 中

なか

川が わ

賢け ん

一い ち

(ピアノ)

実行委員会企画!ゆめプラ プレモーニングコンサート

ようこそ ミュージカルの世界へ

ゆめプラ サロンコンサート 2019 vol. 2

無限のイマジネーション~時と

空き

を超えて~

令和元年度 ゆめプラ モーニングコンサート出演者決定

 モーニングコンサート開催に先駆け、モーニングコンサート実行委員会による特別企画を開催します。ピアノの音色に合わせて歌とダンスでお届けする、工夫を凝らした演出をお楽しみください。日 時 8月21日(水)10:30開演(10:00開場)場 所 響きホール(全席自由)料 金 500円(ドリンク付) 発売日 6月22日(土)出 演 Jolly(ジョリー) 大人・子ども約10人演出曲 アニー、サウンドオブミュージック ほか

 今年度も多くのみなさんにご応募をしていただき、誠にありがとうございました。モーニングコンサート実行委員会で審査した結果、出演者は次のとおりに決定しました。

(各コンサートの詳細につきましては、後日発行のチラシでご確認ください)

開 催 日 コンサート名 出 演 者

9月18日(水) �インディアンフルート&アイリッシュ�ハープの朝のひととき

�イネ・セイミ(フルート、インディアンフルート)�小お

川がわ

真ま

騎き

子こ

(アイリッシュハープ、グランドハープ)

10月16日(水) �愛にまつわるコンサート�~様々な愛の形~

�familiar(ファミリア)�杉すぎ

本もと

朋とも

子こ

・北きた

山やま

優ゆ

貴き

葉は

(クラリネット)�太おお

田た

紗さ

耶や

香か

(ピアノ)

11月20日(水) �フルート&ヴァイオリン&ピアノで�紡ぐ中欧の調べ

�Chitaggio(チタッジョ)

�武たけ

田だ

詩し

織おり

(フルート)永なが

友とも

宏ひろ

美み

(ヴァイオリン)�神かみ

谷や

舞まい

(ピアノ)

12月18日(水) �ゆめプラで逢いましょう�~うたざんまいコンサート~

�東あずま

えり(ソプラノ)永なが

井い

秀しゅう

司じ

(テノール)�榊さかき

原ばら

槇まき

子こ

(ピアノ)

2年1月15日(水)�森本千絵 無伴奏ヴァイオリンの�世界 その2�森もり

本もと

千ち

絵え

(ヴァイオリン)小お

野の

田だ

遥はる

子こ

(チェロ)

2年2月19日(水)�ピアノ協奏曲の世界 �波は

田だ

綾あや

音ね

、波は

田だ

紗さ

也や

歌か

(ピアノ)

7月の貸館抽選のお知らせ抽選内容 ホール   1月分     生涯学習棟 9月分抽選日時 受付 7月2日(火)9:00~抽  選 9:30~抽選場所 1階町民ロビー※詳しい抽選方法については、ゆめたろうプラザへ お問合せください

©Shuhei�Nezu

Page 21: CONTENTS - Taketoyo€¦ · 憩いのサロン・体操サロン・ハーフタイム 中央公民館・図書館・ゆめプラニュース ... 減少、さらには地方分権の進展を背景とした町民ニーズの多様化等、町としても新たな対応が求めら

21 広報たけとよ 2019.6.15

■「サロン」「プレモーニング」「ペンギン・ハイウェイ」「SBT」:車椅子席をご利用の人は事前に予約してください■「ペンギン・ハイウェイ」:シーンボイスガイド・音声磁気ループ等の福祉サービスは事前に予約してください■「プレモーニング」:3歳以下の入場はご遠慮ください■「ペンギン・ハイウェイ」:2歳以下の入場はご遠慮ください■「サロン」:未就学児の入場はご遠慮ください■「SBT」:2歳以下は無料ですが、席が必要な人は有料です■「サロン」「ペンギン・ハイウェイ」:託児あり(1歳半以上/1人500円/10人まで)・町内送迎車あり(片道100円) ※要予約(各公演の10日前まで)■電話予約は発売日・申込日の翌日から

知多半島春の国際音楽祭 2021 武豊町実行委員の募集!

Swing Band TAKETOYO 第 24 回定期公演 日 時 9月8日(日) 14:00開演(13:30開場)場 所 輝きホール(全席自由)料 金 500円   発売日 7月13日(土)演奏曲  In�The�Mood、Moonlight�Serenade、A�String�Of�Pearls、        ���          

Stompin’�At�The�Savoy、Soul�Bossa�Nova ほか

 魔界帝王デスカイザーと一緒に、着られるダンボールスーツを作ります。親子参加 OK !

日 時 8月10日(土) 9:30~16:00場 所 創作工房対 象 小学1年生以上 ※小学3年生以下は保護者付添いが必要です講 師 デスカイザー&Kuro・DANBOX料 金 500円 ※当日は筆記用具と昼食をご持参ください定 員 12人(申込み順) 申込み 7月6日(土)~

 2年後の、知多半島春の国際音楽祭で活動していただける武豊町実行委員を公募します。音楽祭の企画・運営に携わってみたい人、私たちと一緒に音楽祭を楽しく盛り上げたいという人、ぜひご参加ください!期  間 7月~3年3月の間応募条件 応募時に18歳以上で、平日19:00~22:00の打ち合わせ(月に1回ほど)に出席可能な人募集人数 若干名役割内容 音楽祭の企画や運営、その他関連事務・作業申 込 み 知多半島春の国際音楽祭武豊実行委員会事務局(中

なか

村むら

)まで、メールにてメールアドレス [email protected]次回予定 第1回実行委員会 7月17日(水)19:00~ 場所:情報考房(担当:中村)

芸術と科学のハーモニー事業

昨年の様子

石田祐康監督

© 森見登美彦・KADOKAWA/「ペンギン・ハイウェイ」実行委員会

 ゆめたろうプラザの「映像メディア講座」に参加していた、今アニメーション界で一番注目されている美浜町出身のアニメーション監督・石田祐康さんのトークショーと、映画作品を上映します。(司会:牛

う し

田だ

有ゆ う

香か

)日 時 8月17日(土) 14:00開演(13:30開場)場 所 輝きホール(全席自由)料 金 一般(高校生以上)500円 こども(3歳~中学生)100円発売日 6月22日(土)

ゆめプラONEコイン映画会

「ペンギン ・ ハイウェイ」 ~石い し

田だ

祐ひ ろ

康や す

監督を迎えて~

アートレクチャー 2019

ガムテープで君だけのダンボールコスチュームをつくろう!! with 魔界帝王デスカイザー

原画展 8月16日(金)~18日(日)10:00~19:00     ギャラリーにて開催!(入場無料)※最終日のみ17:00    武豊ならではの展示をお楽しみください

Page 22: CONTENTS - Taketoyo€¦ · 憩いのサロン・体操サロン・ハーフタイム 中央公民館・図書館・ゆめプラニュース ... 減少、さらには地方分権の進展を背景とした町民ニーズの多様化等、町としても新たな対応が求めら

感震ブレーカー3

 南海トラフ地震被害予測調査によると、地震火災による建物被害は約1300棟(理論上最大想定モデル)と想定されています。 地震の揺れに伴う電気機器からの出火や、停電が復旧した時に発生する火災を予防するためには、感震ブレーカーが効果的だといわれています。

ま め

町では、 簡易タイプの感震ブレーカーを一部町費

負担による有償配布を行っています。

簡易タイプの感震ブレーカーの特徴★設置が容易で、専門電気工事不要★ユーザーによる復電が容易★屋内配線、機器コード、機器の火災 を防止できる

・取付は各自でお願いします(有償配布するものは、ばね式で接着固定し取付けるものです) ※下記の世帯は、防災交通課で無料取付けを行います! ★満65歳以上のみの世帯 ★障害者手帳をお持ちの人の世帯  ★母子世帯(義務教育終了後の子どものいる世帯は除く)・取付方法により、地震以外の振動による作動の可能性があります・家屋内の全ての電気供給が遮断されるため、医療機器や防犯、避難 用照明の電源は別途必要です・分電盤のタイプや形状により設置できない場合があります

●発

行/武

豊町

〒4

70

-23

92

武豊

町字

長尾

山2

番地

●電

話 0

56

9-7

2-1

11

1 ●

FAX

05

69

-72

-11

15

●ホ

ーム

ペー

ジ http://w

ww

.town.taketoyo.lg.jp/

●編

集/武

豊町

秘書

広報

課、

武豊

町広

報委

員会

●メ

ール

 hishokoho@

town.taketoyo.lg.jp

20196.15No.1068

●「広報たけとよ」は、あらゆる人に読みやすいユニバーサルデザインフォントを使用しています

-

あとが記-

 

梅雨の真っただ中ですが、みな

さんはどうお過ごしでしょうか。

 

私は普段、屋外でスポーツを

するのが趣味のため、この時期

は雨でできないことも多く、手

持ち無沙汰な日々を過ごしてい

ました。

 

しかし、最近本屋にて偶然手

に取って読み始めたある有名作

家の小説が非常に面白く、すぐ

に読み終えてしまいました。今

まで「小説」を読むことはあまり

なかったので、これを機に今年

の雨の日は屋内で読書をして有

意義に過ごしたいと思います。

 

目の不自由な人や、高齢者

など、広報を読むことが困難

な人へ、朗読ボランティア

「かえるの声」による、CD・

テープの録音・配達を行って

います。ぜひご利用ください。

問合せ武豊町社会福祉協議会ボランティアセンター☎ 73-3104

▲「かえるの声」による 録音の様子

朗読CD・テープを

 

ご利用ください

「広報たけとよ」は、

【雑誌】に分別して

ください。

感震ブレーカーとは?

地震を感知すると自動的にブレーカーを落として電気を止める機器

注 意

認印と代金(1,500円/台)を持参の上、防災交通課へお越しください。

購入方法

推奨マーク