岡山県総合教育センター · web...

4
当当 「」 当当当当当当当当 ,,,。,。,。 次次 次次次次次次次次 ○当当当当当当当当当当当当当当当 「」「」「」「」「」 次次次次次次 ○ 当当当当 「」「」 次次次次次次次次次次 ○ 当当当当当当 「」「」「」 次次次次次次次次次次次次次 …当当当当当 …当当当当当当当当当 …当当当当当当当当当 …当当当当当当 ○当当当当当当当当 当当 当当当当当当当当当 ・。 当当 当当当当当当当当当当当当当当当当当 13。 当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当 当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当 ○当当当当当当 当当当当当当当当当当当当当 当当当当当当当当当当 当当当当当当当当当当当当当当当当当 ,。 当当当当当当当当当当当当当当当当当当 当当当当当当当当当当当当 当当当当当当当当当当当 当当当当当当当当当当当 180,2100,3120

Upload: others

Post on 02-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 岡山県総合教育センター · Web viewより良い自分をつくっていかなければなりません。自分の良いところをさらに伸ばし,自己実現を目指しましょう。

「当たり前のことが当たり前にできる自分」に

 中学校では,より広い分野のことを学ぶとともに,より広い人間関係を作り,より広く社会

に目を向けていきます。そのためには社会に適応する習慣を身につけ,より良い自分をつくっ

ていかなければなりません。自分の良いところをさらに伸ばし,自己実現を目指しましょう。

次の3つの良い習慣を身につけよう

 ① 基本的な生活習慣

○「時間を守る」「あいさつ」「清掃」「整理整頓」「ルールやマナーを守る」など

 ② 学習する習慣

○「学校での授業」「家庭学習」など

 ③ 言葉を大切にする習慣

○「言葉づかい」「感謝の言葉」「思いやりの言葉」など

今の自分を振り返ってみよう

A…できている B…だいたいできている C…あまりできていない D…できていない

 ○基本的な生活習慣  

1 早寝・早起きをしている。

2 1日3回の食事を適切な時間にとっている。

3 時間を守って行動している。

4 掃除や片付けをしている。

5 身だしなみを整え,清潔な服装をしている。

6 学校や社会のルールやマナーを守っている。

7 机やロッカーの整理整とんをしている。

 ○学習する習慣  

1 積極的に授業に参加している。

2 文字をていねいに書き,ノートを分かりやすくまとめている。

3 課題を出されたその日に取り組んでいる。

4 提出物は期限を守っている。

5 疑問点を先生や友達に尋ねたり,自分で調べたりしている。

Page 2: 岡山県総合教育センター · Web viewより良い自分をつくっていかなければなりません。自分の良いところをさらに伸ばし,自己実現を目指しましょう。

6 1年生は80分以上,2年生は100分以上,3年生は120分以上

家庭学習をしている。

 ○言葉を大切にする習慣  

1 誰にでも気持ちの良いあいさつをしている。

2 時や場にふさわしい言葉づかいをしている。

3 感謝の気持ちを人に伝えている。

4 人の話を最後まで聞いている。

5 悪口や陰口を言わず生活している。

授業の「当たり前3か条」学校生活の中で最も大切なものが日々の授業です。毎日の1時間1時間の授業を集中

して受け,学びの多いものにしていきましょう。

① 授業準備をきちんとする。

○授業の準備物を確認し,忘れ物をしない。

○チャイムと同時に授業を開始できるように,休み時間に次の授業の用意をする。

○気持ちを落ち着け,授業に集中できるように準備をする。

② 積極的に授業に参加する。

○目標を確認し,積極的に質問や発言をして授業に参加する。

○私語をせず,先生の説明や友達の発言を集中して聞く。

○正しい言葉づかいで発言・発表をする。

③ 授業の振り返りをする。

○目標やポイントを意識してノートをまとめる。

○家庭で授業内容を振り返り,復習をする。

○疑問点は自分で調べたり,先生に尋ねたりする。

家庭学習のすすめ ~家庭で行う『7時間目』~  家庭学習では,学校で学習した内容を定着させるために,復習や課題に取り組むことが大切です。家庭で行う特別な学習と考えず,家庭で行う『7時間目』として日々の自然な流れとして行えるようにしていきましょう。家庭学習を習慣化するために,きまりを家庭で話し合い,計画的に取り組みを進めていきましょう。

Page 3: 岡山県総合教育センター · Web viewより良い自分をつくっていかなければなりません。自分の良いところをさらに伸ばし,自己実現を目指しましょう。

① 学習を始める時間を決めて,集中して取り組む。

○自分の生活スタイルに合わせて,学習を始める時間を決める。

○休憩もとりながら,集中して学習に取り組む。

② 学習場所を決めて,学習環境や学習道具を整える。

○学習しやすいように学習環境を整え,学習に必要なものを用意する。

○学習後は片付けをし,次の日の準備も忘れないようにする。

③ 学習時間や学習内容を決めて,習慣化する。

○各学年の目標学習時間(1年生:80分以上,2年生:100分以上,3年生:120分

上)を目安に家庭学習を行う。

○課題だけでなく,興味・関心を持ったことを調べるなどの自主学習をする。

家庭の力で子どもを伸ばす「3か条」学校でのさまざまな教育活動を支えているのが家庭です。子どもたちのより良い「育ち」や

「学び」のために家庭と学校が協力して取り組んでいくことが大切です。

① 子どもとのつながりや関わろうとする気持ちを大切にしていきましょう。

○子どもの考えや思いに耳を傾け,心を寄せていきましょう。

○子どもの姿を見守り,見届けていきましょう。

○学校からの発信(配付物など)をきちんと受信していきましょう。

 

② 子どもの生活を支えていきましょう。

○集中して学習に取り組むことができる環境(場所・音・明るさなど)を整えていきましょ

う。

○ノートやプリントなどを通じて,子どもの今の学習内容に関心をもちましょう。

○子どもの頑張りを認め,励ましていきましょう。

③ 子どもの生活を見つめ直してみましょう。

○「早寝・早起き・朝ご飯」を目指して取り組みましょう。

○子どもに「時間」を意識させ,メリハリのある生活を目指していきましょう。

Page 4: 岡山県総合教育センター · Web viewより良い自分をつくっていかなければなりません。自分の良いところをさらに伸ばし,自己実現を目指しましょう。

○家庭でのルール作り(家庭学習の時間や場所,携帯電話・スマートフォン・ゲームの時間

やマナーなど)を行いましょう。

     

※ 岡山県教育委員会が作成した家庭配付資料も

有効にご活用ください。