微粒化 第19巻65号 微粒化 第19巻65号 微粒化 第24巻83号 微粒化 第… · 第23...

2
微粒化 第24巻83号 2015年11月 特集「レーザ・プラズマ点火」 まえがき 特集「レーザ・プラズマ点火」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大嶋 元啓, 林 潤・・・ 1 解説 エンジン点火のための高輝度温度マイクロチップレーザー・・・・・・・・・平等 拓範・・・ 2 解説 レーザー着火の燃料噴霧場への適用と着火特性 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・瀬尾 健彦,石村 祐宜,三上 真人・・・ 8 解説 Plasma-assisted Ignition and Flame Stabilization by Nanosecond Repetitively Pulsed Discharges ・・・・・・ Christophe O. LAUX, Da A. XU, Diane L. RUSTERHOLTZ, Guillaume PILLA, Marien SIMENI, Sara LOVASCIO, Deanna LACOSTE, Gabi Daniel STANCU, Jun HAYASHI・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13 随想 13 ICLASS 2015 参加記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・菅野 俊宏・・・ 17 随想 13 ICLASS 2015 参加記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・横川 和弘・・・ 19 随想 13 ICLASS 2015 参加記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・相馬 達哉・・・ 21 編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・告 1 2016 年度微粒化研究推進助成公募要項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・告 2 2015 度第 1 回理事会議事録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・告 4 24 回微粒化シンポジウムプログラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・告 8 表紙写真の説明 題目:線香花火の高速度可視化と温度計測 東京大学 井上 智博 先生 提供 この写真によって,400 年の謎であった線香花火の美の物理が明らかになった.左図は高速度カ メラによるカラー可視化画像,右図は二色法を用いて解析した同時刻の温度を示す.線香花火の火 花がなぜ破裂するのか?という疑問は江戸時代からの謎である.そこで,線香花火の高速度可視化に 加えて,火花が飛び出してから破裂するまでの温度履歴を初めて計測した.その結果,火花内部の 硫化カリウムが吸熱分解によってガスを発生し,液滴微小爆発によって火花が破裂することがわか った.

Upload: others

Post on 24-May-2020

25 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 微粒化 第19巻65号 微粒化 第19巻65号 微粒化 第24巻83号 微粒化 第… · 第23 回微粒化シンポジウムレビュー (第2 日目,a24:微粒化研究会研究報告)

微粒化 第24巻83号 2015年11月

目 次 特集「レーザ・プラズマ点火」 まえがき 特集「レーザ・プラズマ点火」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大嶋 元啓, 林 潤・・・ 1 解説 エンジン点火のための高輝度温度マイクロチップレーザー・・・・・・・・・平等 拓範・・・ 2 解説 レーザー着火の燃料噴霧場への適用と着火特性

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・瀬尾 健彦,石村 祐宜,三上 真人・・・ 8 解説

Plasma-assisted Ignition and Flame Stabilization by Nanosecond Repetitively Pulsed Discharges

・・・・・・Christophe O. LAUX, Da A. XU, Diane L. RUSTERHOLTZ, Guillaume PILLA, Marien SIMENI, Sara LOVASCIO, Deanna LACOSTE, Gabi Daniel STANCU, Jun HAYASHI・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13

随想 第 13 回 ICLASS 2015 参加記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・菅野 俊宏・・・ 17 随想 第 13 回 ICLASS 2015 参加記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・横川 和弘・・・ 19 随想 第 13 回 ICLASS 2015 参加記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・相馬 達哉・・・ 21

会 告 編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・告 1 2016 年度微粒化研究推進助成公募要項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・告 2 2015 度第 1 回理事会議事録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・告 4 第 24 回微粒化シンポジウムプログラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・告 8

表紙写真の説明

題目:線香花火の高速度可視化と温度計測 東京大学 井上 智博 先生 提供

この写真によって,400 年の謎であった線香花火の美の物理が明らかになった.左図は高速度カ

メラによるカラー可視化画像,右図は二色法を用いて解析した同時刻の温度を示す.線香花火の火

花がなぜ破裂するのか?という疑問は江戸時代からの謎である.そこで,線香花火の高速度可視化に

加えて,火花が飛び出してから破裂するまでの温度履歴を初めて計測した.その結果,火花内部の

硫化カリウムが吸熱分解によってガスを発生し,液滴微小爆発によって火花が破裂することがわか

った.

微粒化 第19巻65号2010年3月

目 次巻頭言学会の新しい展開 ・・・・・・・・稲村 隆夫・・・ 1

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 特集号まえがき特集「ノズル内の流れ」 ・・・ 玉木 伸茂,宋 明良・・・ 2

解 説ホール・タイプ・ノズルからの液体の微粒化 ・・・・・・・・廣安 博之・・・ 3

ノズル噴孔内キャビテーション流動と液体噴流の変形誘起機構 ・・・・・・・宋 明良・・・ 9

ノズル噴孔内キャビテーションを利用した微粒化促進ノズルの開発 ・・・玉木 伸茂・・・18 ノズル内キャビテーションの数値シミュレーション手法と計算例 ・・・・森吉 泰生・・・25

ノズル内キャビテーションを伴う噴霧微粒化過程のモデリング ・・・・・小橋 好充・・・32

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 部会報告事業部会 ・・・・・・・・森吉 泰生・・・41 広報部会 ・・・・・・・・千田 二郎・・・42 研究部会 ・・・・・・・・小田 哲也・・・43 表彰部会 ・・・・・・・・西田 恵哉・・・44 総務部会 ・・・・・・・・大黒 正敏・・・45 出版部会 ・・・・・・・・壹岐 典彦・・・46

会 告編集後記 ・・・・・告 12009 年度第 1 回理事会議事録 ・・・・・告 22009 年度第 2 回理事会議事録 ・・・・・告 52009 年度総会議事録 ・・・・・告 9ILASS‐Asia 2010 ・・・・・告 11 会則・細則 ・・・・・告 12 入会案内 ・・・・・告 14 維持会員入会案内 ・・・・・告 15

入会申込書 ・・・・・告 18 維持会員入会申込書 ・・・・・告 19 会員名簿の訂正と変更届 ・・・・・告 20 投稿規定 ・・・・・告 21 執筆要綱 ・・・・・告 23 原稿割付見本 ・・・・・告 26 原稿表紙 ・・・・・告 29

表紙写真の説明

題目:液体噴射初期の発達過程大阪産業大学 坂東幸輔氏,高城敏美先生,服部廣司先生,成宮

喜久男先生 ご提供

右図は単円孔ノズルから雰囲気圧力 0.1MPa の窒素中へ軽油をノズル開弁圧 32 MPa で噴射した場

合の実験写真である.噴射先端から細い液柱が伸びている様子が観察される.このような実験を公

式に発表された例を筆者は知らない.では,どのようにしてそのような液柱が発せられるのだろう

か,数値解析で調べてみた.

左図は同様の条件で数値解析を行った結果である.ノズル入口(内径 0.3 mm)は写真の上流 2 mmの位置で,液の初期条件として平坦な速度分布を与えた.ノズルを出る頃には先端外周部から液が

伸び,さらに,中心部と外周部に分かれ,中心部へ伸びた液が衝突することによって,下流方向に

細い液柱が伸びるとともに,上流側にも細い液柱が伸びることが解った.また,外周部へと向かう

液が液滴となっている.

計算で予測するには,特に工夫をしていない.ただし,空間刻みが軸方向,半径方向ともに 2μm,

時間刻みが 1.0e-9 sec であり,比較的小さいと考えられる.

微粒化 第19巻65号

2010年3月

目 次

巻頭言

学会の新しい展開 ・・・・・・・・稲村 隆夫・・・ 1

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

特集号まえがき

特集「ノズル内の流れ」 ・・・ 玉木 伸茂,宋 明良・・・ 2

解 説

ホール・タイプ・ノズルからの液体の微粒化 ・・・・・・・・廣安 博之・・・ 3

ノズル噴孔内キャビテーション流動と液体噴流の変形誘起機構 ・・・・・・・宋 明良・・・ 9

ノズル噴孔内キャビテーションを利用した微粒化促進ノズルの開発 ・・・玉木 伸茂・・・18

ノズル内キャビテーションの数値シミュレーション手法と計算例 ・・・・森吉 泰生・・・25

ノズル内キャビテーションを伴う噴霧微粒化過程のモデリング ・・・・・小橋 好充・・・32

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

部会報告

事業部会 ・・・・・・・・森吉 泰生・・・41

広報部会 ・・・・・・・・千田 二郎・・・42

研究部会 ・・・・・・・・小田 哲也・・・43

表彰部会 ・・・・・・・・西田 恵哉・・・44

総務部会 ・・・・・・・・大黒 正敏・・・45

出版部会 ・・・・・・・・壹岐 典彦・・・47

会 告

編集後記 ・・・・・告 1

2009 年度第 1 回理事会議事録 ・・・・・告 2

2009 年度第 2 回理事会議事録 ・・・・・告 5

2009 年度総会議事録 ・・・・・告 9

ILASS‐Asia 2010 ・・・・・告 11

会則・細則 ・・・・・告 12

入会案内 ・・・・・告 14

維持会員入会案内 ・・・・・告 15

入会申込書 ・・・・・告 18

維持会員入会申込書 ・・・・・告 19

会員名簿の訂正と変更届 ・・・・・告 20

投稿規定 ・・・・・告 21

執筆要綱 ・・・・・告 23

原稿割付見本 ・・・・・告 26

原稿表紙 ・・・・・告 29

表紙写真の説明

題目:液体噴射初期の発達過程大阪産業大学 坂東幸輔氏,高城敏美先生,服部廣司先生,成宮

喜久男先生 ご提供

右図は単円孔ノズルから雰囲気圧力 0.1MPa の窒素中へ軽油をノズル開弁圧 32 MPa で噴射した場

合の実験写真である.噴射先端から細い液柱が伸びている様子が観察される.このような実験を公

式に発表された例を筆者は知らない.では,どのようにしてそのような液柱が発せられるのだろう

か,数値解析で調べてみた.

左図は同様の条件で数値解析を行った結果である.ノズル入口(内径 0.3 mm)は写真の上流 2 mm

の位置で,液の初期条件として平坦な速度分布を与えた.ノズルを出る頃には先端外周部から液が

伸び,さらに,中心部と外周部に分かれ,中心部へ伸びた液が衝突することによって,下流方向に

細い液柱が伸びるとともに,上流側にも細い液柱が伸びることが解った.また,外周部へと向かう

液が液滴となっている.

計算で予測するには,特に工夫をしていない.ただし,空間刻みが軸方向,半径方向ともに 2μm,

時間刻みが 1.0e-9 sec であり,比較的小さいと考えられる.

���

微粒化 第24巻82号

2015年7月 目 次

巻頭言

学会の危機管理 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・稲村 隆夫・・・ 1 特集「第 23 回微粒化シンポジウム」

まえがき

特集「第 23 回微粒化シンポジウム特集号」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・瀬尾 健彦, 桑原 譲二・・・ 2

解説 第 23 回微粒化シンポジウムレビュー (第 1 日目,A11:航空宇宙と微粒化 I) ・・・・・・・・・・・・・・・・松浦 一哲・・・ 3 第 23 回微粒化シンポジウムレビュー (第 1 日目,A12:航空宇宙と微粒化 II) ・・・・・・・・・・・・・・・・松浦 一哲・・・ 5 第 23 回微粒化シンポジウムレビュー (第 1 日目,A13:微粒子生成) ・・・・・・・・・・・・・・・・大嶋 元啓・・・ 7 第 23 回微粒化シンポジウムレビュー (第 2 日目,A21:微粒化の環境への応用) ・・・・・・・・・・・・・・・・脇本 辰郎・・・11 第 23 回微粒化シンポジウムレビュー (第 2 日目,A22:数値シミュレーション) ・・・・・・・・・・・・・・・・井上 智博・・・13 第 23 回微粒化シンポジウムレビュー (第 2 日目,A23:微粒化機構) ・・・・・・・・・・・・・・・・・宋 明良・・・15 第 23 回微粒化シンポジウムレビュー (第 2 日目,A24:微粒化研究会研究報告) ・・・・・・・・・・・・・・・・森吉 泰生・・・18 第 23 回微粒化シンポジウムレビュー (第 1 日目,B11:計測法) ・・・・・・・・・・・・・・・・壹岐 典彦・・・20 第 23 回微粒化シンポジウムレビュー (第 1 日目,B12:微粒化特性) ・・・・・・・・・・・・・・・・小橋 好充・・・22 第 23 回微粒化シンポジウムレビュー (第 1 日目,B13:ディーゼル噴霧Ⅰ) ・・・・・・・・・・・・・・・・玉木 伸茂・・・24 第 23 回微粒化シンポジウムレビュー (第 2 日目,B21:ガソリン噴霧Ⅰ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・宋 明良・・・28 第 23 回微粒化シンポジウムレビュー (第 2 日目,B22:ガソリン噴霧Ⅱ) ・・・・・・・・・・・・・・・・小田 哲也・・・30 第 23 回微粒化シンポジウムレビュー (第 2 日目,B23:噴霧燃焼) ・・・・・・・・・・・・・・・・三上 真人・・・32 随想

第 23 回微粒化シンポジウム参加記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・遠藤 蒼介・・・35 論文 線香花火における液体微粒化現象の高速度可視化計測 ・・・・・・・・・・・・・井上 智博,渡辺 紀徳,姫野 武洋,越 光男,寺島 洋史・・・ 37

その他 日本液体微粒化学会 2015 年度微粒化研究推進助成テーマ採択通知・・・・・・・・・・・・・44

会 告

編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・告 1 第 24 回微粒化シンポジウム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・告 2 第 15 回写真コンテスト開催のお知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・告 4

Page 2: 微粒化 第19巻65号 微粒化 第19巻65号 微粒化 第24巻83号 微粒化 第… · 第23 回微粒化シンポジウムレビュー (第2 日目,a24:微粒化研究会研究報告)

Atomization Journal of the ILASS-JAPAN

November 2015 Vol.24, No.83

CONTENTS

Special Issue “Laser, Plasma Ignition”

Introduction ・・・・・・・・・・・・・・・・・・Motohiro OSHIMA, Jun HAYASHI・・・・ 1 Review

High Brightness Temperature Microchip Lasers for Engine Ignition ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Takunori TAIRA・・ 2

Review

Characteristics of Laser-induced Ignition in Liquid Ethanol Spray ・・・・・・・・・・・Takehiko SEO, Yuki ISHIMURA, Masato MIKAMI・・・・ 8

Review Plasma-assisted Ignition and Flame Stabilization by Nanosecond Repetitively Pulsed Discharges

・・・・・・Christophe O. LAUX, Da A. XU, Diane L. RUSTERHOLTZ, Guillaume PILLA, Marien SIMENI, Sara LOVASCIO, Deanna LACOSTE, Gabi Daniel STANCU, Jun HAYASHI・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13

Essay

Report on Participation in the Thirteenth International Conference on Liquid Atomization and Spray Systems (13th ICLASS 2015)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Toshihiro KANNO・・ 17 Essay

Report on Participation in the Thirteenth International Conference on Liquid Atomization and Spray Systems (13th ICLASS 2015)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Kazuhiro YOKOGAWA・・ 19 Essay

Report on Participation in the Thirteenth International Conference on Liquid Atomization and Spray Systems (13th ICLASS 2015)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Tatsuya SOMA・・ 21

Atomization Journal of the ILASS-JAPAN

March 2010 Vol.19, No.65

CONTENTS

Preface New Turn of the ILASS-Japan ・・・・・・・ Takao INAMURA・・ 1

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Preface of Special Issue

Special Issue “Internal Flows in Nozzles” ・・・Nobushige TAMAKI, Akira SOU・・ 2

Review Atomization by Means of Hole Type Nozzle ・・・・・・・・・・Hiro HIROYASU・・ 3

Cavitating Flow in a Nozzle of a Plain Orifice Atomizer and its Effects on Liquid Jet Deformation

・・・Akira SOU ・・・・・・・・ 9

Development of Atomization Enhancement Nozzle by Cavitation in Nozzle Hole ・・・Nobushige TAMAKI ・・・・・・・・18

Numerical Simulation Methods and Examples for Calculating In-Nozzle Cavitation

・・・Yasuo MORIYOSHI ・・・・・・・・25

Modeling of Cavitation Enhanced Spray Atomization ・・・Yoshimitsu KOBASHI ・・・・・・・・32

���

����

���

����

第 11 回微粒化セミナー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・告 5 2014 年度総会議事録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・告 7 2014 年度第 3 回理事会議事録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・告 9 2014 年度決算報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・告 12 2015 年度予算計画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・告 15 日本液体微粒化学会《維持会員》ご入会のお願い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・告 17

表紙写真の説明

題目:線香花火の高速度可視化と温度計測

東京大学 井上 智博 先生 提供

この写真によって,400 年の謎であった線香花火の美の物理が明らかになった.左図は高速度カ

メラによるカラー可視化画像,右図は二色法を用いて解析した同時刻の温度を示す.線香花火の火

花がなぜ破裂するのか?という疑問は江戸時代からの謎である.そこで,線香花火の高速度可視化に

加えて,火花が飛び出してから破裂するまでの温度履歴を初めて計測した.その結果,火花内部の

硫化カリウムが吸熱分解によってガスを発生し,液滴微小爆発によって火花が破裂することがわか

った.