co-cupola

10
Co-Cupola

Upload: hiroshi-obayashi

Post on 22-Jul-2015

6.900 views

Category:

Documents


3 download

TRANSCRIPT

Page 1: Co-Cupola

Co-Cupola

Page 2: Co-Cupola
Page 3: Co-Cupola

世界の子どもがみんなで、 ISSキューポラからの眺めを共有する 「コ・キューポラ」は2012 International Space Apps Challenge Tokyoで発足したプロジェクトで開発された、国際宇宙ステーション(ISS)の出窓「キューポラ」からの眺めを、実物と”同じ大きさ”で 体験するためのツールです。 学校の授業などで使われることを想定しており、 子どもたちに宇宙開発技術を身近に感じてもらうことを目的としています。 気軽に無重力を体験してみてください。

Page 4: Co-Cupola

用意するもの •  パソコン(インターネットに接続されたもの) •  プロジェクター

Page 5: Co-Cupola

場所 プロジェクターで投影するために、できるだけ広い場所の、大きくて白い天井にセッティングしてください。 また子どもたちが床に寝転がれるような場所を選んでください。

Page 6: Co-Cupola

パソコンの設定 左の「はじめる」ボタンをクリックして、「コ・キューポラ」を起動させてください。 パソコンでの動作が確認できたら、フルスクリーン で表示させ、プロジェクターで投影してください。 ※ Google ChromeではF11がショートカットキー

Page 7: Co-Cupola

サイズの設定 画面をプロジェクターから天井に向かって出力し、 定規をつかって、表示されている大きさになるように調整して、プロジェクターを固定させます。

Page 8: Co-Cupola

観賞の準備 子どもたちを呼んで下に座らせたり、寝ころばせたりさせて ください。

Page 9: Co-Cupola

楽しみ方 子どもたちと ゆったり ながめてください。 現在の軌道上のISSの場所から見た地球と同じ映像が、 プロジェクターを通じて表示されます。 左上の1~3ボタン、または1~3のキーを押すことで、 表示モードの切り替えができます。 上向きに地球を眺める体験は、 不思議と無重力になったような気分が味わえます。

Page 10: Co-Cupola

Co-Cupola by Co-Cupola