ご活用ください! feliz ano novo! - nagahama...feliz ano...

1
21 広報ながはま 2011年1月 広報ながはま 2011年1月 20 多文化共生、消費生活相談、公共交通 スポーツなど 皆さん、新年明けましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願いいたします! お正月はとても寒い時期でコタツの中に入ってテ レビを見る人が多いのだと私は思います(実は、私 もその中の一人です。。。)。 今年は浅井三姉妹の話が大河ドラマになります! なので、今回はブラジルのドラマについて紹介した いと思います! ブラジルではひとつのドラマの期間は日本のように 3か月とかではなく大体8か月くらいです。そして一 週間に1回ではなく毎日(月~土)放送されます。 ドラマにもよるのですが、面白いドラマだと放送 期間が長くなったり(10か月から最大1年まで)ま た、その逆でつまらなければ放送期間が短くなった り(6か月とか)します。面白い、つまらない、と いう判断は多分日本と同じように視聴者の声を元に しているのだと思います。 ブラジルのドラマは時間帯でその内容が変わりま す。例えば、18時は恋愛系、19時はコメディー系 そして一番人気の21時からはサスペンス系の物語に なります。 私はブラジルではそんなにドラマは見ていなかった のですが、一応、ドラマが始まった最初の週、そして 最終回は必ず見ていました。結構長いドラマ(約8か 月)なのですが、ブラジルでは人気があります!職場 や学校での話題のひとつにもなっています! ワンポイントポルトガル語講座: Novela brasileira ブラズィレイラ →ブラジルのドラマ 長浜市国際交流員 ロザリーナ Feliz Ano Novo!(新年明けましておめでとうございます) 消費生活相談コーナー 消費生活相談コーナー 海外宝くじ(ロト)に注意!! 環境保全課 消費生活相談窓口 765-6567、FAX65-6571) 「おめでとうございます! 貴方は1等賞金¥329,934,800が 当たりました!」 といったダイレクトメール(手紙)が届いたこ とありませんか?内容をじっくり読むと、 「~の 当選のチャンスがある」と書いてあり、本当は 当選していません。 これは、クレジットカードや定額小為替な どで参加費用を支払わせる悪徳商法です。 市民の皆さんからの相談 ●海外宝くじを申し込んでいないのに毎日のようにダ イレクトメールが送られてきて困っている。 ●1度、海外宝くじを申し込み、クレジット払いにし たら引き落としが止まらない。 消費生活相談員 ●申し込んでもいないのに当選したという甘い話に乗 らない。 ●相手にクレジット番号などは教えない。 都市計画課交通対策室(765―6562) 市では、市民や運行事業者の皆さんと一緒に、地 域公共交通(路線バス)のあり方について、現在の課 題や存続の考え方を検討することを目的として、第 1回市民座談会を12月4日(土)に開催しました。 市から路線バスの現状につ いて、また滋賀大学から現在 実施中の公共交通調査につい て報告し、各テーブルでは自 分たちの身の回りの交通手段 について意見交換をしていた だきました。 ○参加された皆さんのご意見 ・路線バスの現状について、説明を受けるまで知ら なかった。積極的にPRしてほしい。 ・将来の大切な交通手段として路線バスを残してほ しい。 ○次回開催予定 【日時】1月15日(土)13時30分から 【場所】公立木之本公民館集会室 (木之本支所3階) ※座談会は公開しています。傍聴をご希望の人は下 まで。 地域公共交通(路線バス)に関する 市民座談会を開催しました 日本国内で海外宝くじの発売、発売の取 り次ぎ、授受を行うことは、刑法187条 (富くじの販売等)違反ですよ。 ▲市民座談会の様子 【対  象】平成23年4月1日~平成24年3 月31日までに開催される市内大会 以上の規模の大会 【受付期間】平成23年1月6日(木)~1月20日(木) (休館日・閉庁日を除く) 【申込方法】 ①それぞれの申込窓口にて申込みを行ってく ださい(電話・FAXは不可)。 ②利用希望日が重複した場合は、1月20日以 降に調整会議を行います。 ③利用日の確定後、使用許可を行います。ま た、体育館等の屋内施設を利用する場合は、 その時に使用料を納付してください。 【申込窓口】利用施設ごとに異なりますのでご 注意ください。 【そ の 他】・練習試合や交流試合については、 大会とはみなしません。 ・一般の利用申込みについては、 利用月の2か月前の1日から受 付けています。 長浜市民体育館 (宮司町1203・763-9806) ・長浜市民体育館 ・長浜球場 ・長浜市民庭球場 ・長浜市武徳殿 等 長浜市多目的競技場(神照運動公園) (神照町208-1・765-3399) ・長浜市多目的競技場(陸上競技 場、ソフトボール場、ゲートボール場) ・長浜市レクリエーション広場 長浜市浅井B&G海洋センター (大依町15・774-3355) ・長浜市浅井B&G海洋センター ・浅井ふれあいグラウンド ・浅井球場・浅井体育館 ・浅井文化スポーツ公園テニスコート 等 虎姫・湖北・高月・木之本・余呉・西浅井 支所管内のスポーツ施設については、各支 所地域振興課へ申込みを行ってください。 虎姫支所地域振興課(773-4853) 湖北支所地域振興課(778-8300) 高月支所地域振興課(785-3112) 木之本支所地域振興課(782-5900) 余呉支所地域振興課(786-3222) 西浅井支所地域振興課(789-1122) 生涯学習・文化スポーツ課(765- 6552) 【ところ】県立文化産業交流会館小劇場(米原市) 【講 演】 「在宅看取り40%の地域からのメッセージ ~温かい医療やケアを目指して~」 【講 師】畑野秀樹氏 【パネルディスカッション】 テーマ「がん患者さんの終末期医療・ケア ~湖北での取り組みと課題~」 【コーディネーター】 伏木 雅人氏(市立長浜病院がん対策推進事業部責任部長畑野 秀樹氏(地域包括ケアセンターいぶきセンター長【参加費】無料 最期まで安心して医療やケアが受けられる地域をめざして 長浜保健所(765-6660) 在宅ホスピス緩和ケア 市民公開講座 地域除雪支援事業補助金 自力での除雪が困難な人の自宅について、屋根の 雪下ろしを含んだ住居周辺の除雪活動を、個人や業 者に委託した費用に対し費用の一部を補助します。 【対 象】次のいずれかに該当する、親族の支援に よる除雪が困難な(1親等の親族等のい ない)世帯です。 ①おおむね65歳以上の高齢者のみの世帯 ②身体障害者手帳(内部障害2級、平衡 機能障害3級、肢体不自由4級及び視 覚障害4級以上の人に限る)、療育手帳 重度又は精神障害者保健福祉手帳1級 を所持している人のみの世帯 ③②に該当する人と同居する人全てが65 歳以上の世帯 【締切り】3月31日(木) ※申請書類は下記まで。 【と き】2月27日(日)14時30分~17時 【ところ】大津プリンスホテルコンベンションホール淡海 【内 容】ステージパフォーマンスなど 応募資格女性三人組 ※年齢制限なし。ただし、未成年者は、 応募にあたり保護者の同意が必要。 選考方法応募書類をもとに書類選考。書類選考の 結果は、2月3日(木)までに書面で連絡。 応募方法応募用紙に3人の写真を同封のうえ、1 月26日(水)までに下記へ(締切日必着) ご活用ください! 高齢福祉介護課(765-7789)、各支 所福祉生活課 大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」滋賀県推 進協議会 (〒520-8577大津市京町四丁目1番1 7077-528-3741、FAX077-521- 5030、Eメール[email protected]1/9より大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」放映スタート

Upload: others

Post on 25-Jul-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

21 広報ながはま 2011年1月 広報ながはま 2011年1月 20

多文化共生、消費生活相談、公共交通スポーツなど

皆さん、新年明けましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いいたします!

お正月はとても寒い時期でコタツの中に入ってテレビを見る人が多いのだと私は思います(実は、私もその中の一人です。。。)。今年は浅井三姉妹の話が大河ドラマになります!

なので、今回はブラジルのドラマについて紹介したいと思います!ブラジルではひとつのドラマの期間は日本のように

3か月とかではなく大体8か月くらいです。そして一週間に1回ではなく毎日(月~土)放送されます。ドラマにもよるのですが、面白いドラマだと放送

期間が長くなったり(10か月から最大1年まで)また、その逆でつまらなければ放送期間が短くなった

り(6か月とか)します。面白い、つまらない、という判断は多分日本と同じように視聴者の声を元にしているのだと思います。ブラジルのドラマは時間帯でその内容が変わりま

す。例えば、18時は恋愛系、19時はコメディー系そして一番人気の21時からはサスペンス系の物語になります。私はブラジルではそんなにドラマは見ていなかった

のですが、一応、ドラマが始まった最初の週、そして最終回は必ず見ていました。結構長いドラマ(約8か月)なのですが、ブラジルでは人気があります!職場や学校での話題のひとつにもなっています!

ワンポイントポルトガル語講座:

Novelaノ ヴ ェ ー ラ

brasileiraブ ラ ズ ィ レ イ ラ

→ブラジルのドラマ

長浜市国際交流員ロザリーナ

Feliz Ano Novo!(新年明けましておめでとうございます)

消費生活相談コーナー 消費生活相談コーナー

海外宝くじ(ロト)に注意!!

■問 環境保全課 消費生活相談窓口(765-6567、FAX65-6571)

「おめでとうございます!貴方は1等賞金¥329,934,800が当たりました!」といったダイレクトメール(手紙)が届いたことありませんか?内容をじっくり読むと、「~の当選のチャンスがある」と書いてあり、本当は当選していません。これは、クレジットカードや定額小為替な

どで参加費用を支払わせる悪徳商法です。

市民の皆さんからの相談●海外宝くじを申し込んでいないのに毎日のようにダイレクトメールが送られてきて困っている。●1度、海外宝くじを申し込み、クレジット払いにしたら引き落としが止まらない。

消費生活相談員●申し込んでもいないのに当選したという甘い話に乗らない。●相手にクレジット番号などは教えない。

■問 都市計画課交通対策室(765―6562)

市では、市民や運行事業者の皆さんと一緒に、地域公共交通(路線バス)のあり方について、現在の課題や存続の考え方を検討することを目的として、第1回市民座談会を12月4日(土)に開催しました。市から路線バスの現状につ

いて、また滋賀大学から現在実施中の公共交通調査について報告し、各テーブルでは自分たちの身の回りの交通手段について意見交換をしていただきました。

○参加された皆さんのご意見・路線バスの現状について、説明を受けるまで知らなかった。積極的にPRしてほしい。・将来の大切な交通手段として路線バスを残してほしい。○次回開催予定【日時】1月15日(土)13時30分から【場所】公立木之本公民館集会室 (木之本支所3階)※座談会は公開しています。傍聴をご希望の人は下記■問まで。

地域公共交通(路線バス)に関する市民座談会を開催しました

日本国内で海外宝くじの発売、発売の取り次ぎ、授受を行うことは、刑法187条(富くじの販売等)違反ですよ。

▲市民座談会の様子

【対  象】平成23年4月1日~平成24年3月31日までに開催される市内大会以上の規模の大会

【受付期間】平成23年1月6日(木)~1月20日(木)(休館日・閉庁日を除く)

【申込方法】①それぞれの申込窓口にて申込みを行ってください(電話・FAXは不可)。②利用希望日が重複した場合は、1月20日以降に調整会議を行います。③利用日の確定後、使用許可を行います。また、体育館等の屋内施設を利用する場合は、その時に使用料を納付してください。

【申込窓口】利用施設ごとに異なりますのでご注意ください。

【そ の 他】・練習試合や交流試合については、大会とはみなしません。

・一般の利用申込みについては、利用月の2か月前の1日から受付けています。

長浜市民体育館(宮司町1203・763-9806)・長浜市民体育館・長浜球場・長浜市民庭球場・長浜市武徳殿 等

長浜市多目的競技場(神照運動公園)(神照町208-1・765-3399)・長浜市多目的競技場(陸上競技場、ソフトボール場、ゲートボール場)・長浜市レクリエーション広場

長浜市浅井B&G海洋センター(大依町15・774-3355)・長浜市浅井B&G海洋センター・浅井ふれあいグラウンド・浅井球場・浅井体育館・浅井文化スポーツ公園テニスコート 等

虎姫・湖北・高月・木之本・余呉・西浅井支所管内のスポーツ施設については、各支所地域振興課へ申込みを行ってください。

虎姫支所地域振興課(773-4853)湖北支所地域振興課(778-8300)高月支所地域振興課(785-3112)木之本支所地域振興課(782-5900)余呉支所地域振興課(786-3222)西浅井支所地域振興課(789-1122)

■問 生涯学習・文化スポーツ課(765-6552)

【ところ】県立文化産業交流会館小劇場(米原市)【講 演】「在宅看取り40%の地域からのメッセージ

~温かい医療やケアを目指して~」【講 師】畑野秀樹氏【パネルディスカッション】テーマ「がん患者さんの終末期医療・ケア

~湖北での取り組みと課題~」【コーディネーター】伏木 雅人氏(市立長浜病院がん対策推進事業部責任部長)畑野 秀樹氏(地域包括ケアセンターいぶきセンター長)

【参加費】無料

最期まで安心して医療やケアが受けられる地域をめざして

■問 長浜保健所(765-6660)

在宅ホスピス緩和ケア市民公開講座

地域除雪支援事業補助金自力での除雪が困難な人の自宅について、屋根の

雪下ろしを含んだ住居周辺の除雪活動を、個人や業者に委託した費用に対し費用の一部を補助します。【対 象】次のいずれかに該当する、親族の支援に

よる除雪が困難な(1親等の親族等のいない)世帯です。①おおむね65歳以上の高齢者のみの世帯②身体障害者手帳(内部障害2級、平衡機能障害3級、肢体不自由4級及び視覚障害4級以上の人に限る)、療育手帳重度又は精神障害者保健福祉手帳1級を所持している人のみの世帯③②に該当する人と同居する人全てが65歳以上の世帯

【締切り】3月31日(木)※申請書類は下記まで。

【と き】2月27日(日)14時30分~17時【ところ】大津プリンスホテルコンベンションホール淡海【内 容】ステージパフォーマンスなど【応募資格】女性三人組

※年齢制限なし。ただし、未成年者は、応募にあたり保護者の同意が必要。

【選考方法】応募書類をもとに書類選考。書類選考の結果は、2月3日(木)までに書面で連絡。

【応募方法】応募用紙に3人の写真を同封のうえ、1月26日(水)までに下記へ(締切日必着)

ご活用ください!

■申 高齢福祉介護課(765-7789)、各支所福祉生活課

■問 大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」滋賀県推進協議会 (〒520-8577大津市京町四丁目1番1号7077-528-3741、FAX077-521-5030、Eメール[email protected]

1/9より大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」放映スタート