科学技術倫理2 - 東京大学gmsi.t.u-tokyo.ac.jp › src › kouza0929.pdf ·...

1
最先端融合科学イノべーション教育研究コンソーシアム講座 日時: 2017 年 9 月 29 日 15:30 ~ 20:00 場所: 蔵前会館ロイヤルブルーホール 研究者・エンジニアとして分野に拠らず必要となる “ 倫理 ” と “プレセンテーション” に関する 受講料無料の講座です. 15:30 ~ 17:00 科学技術倫理2.0 - 人と組織のwell-beingを高める倫理 - 東京工業大学 リべラルアーツ研究教育院 教授 札野 17:20 ~ 18:20 (講義) 18:30 ~ 20:00 (実技) 魅せるプレゼンテーション -プレゼンに必要なデザインのスキルアップを図る - 東京大学 生産技術研究所 芸術科学会 理事 佐藤 暁子 科学技術倫理とその教育の重要性は広く認識されている。これまでの科学技術者倫理の教育は,多くの場合、事故や不祥事等を 取り上げ,「してはならない」ことを強調する「予防倫理」が中心であったが、最近では、科学技術者としての「善い行為」につ いて検討し,科学技術者として何をなすべきかを「志向」する倫理的考察や行為、即ち「志向倫理」の重要性が検討されている。 本講演では,予防倫理と志向倫理について概観したうえで,倫理の本来の意味が,well-being(よく生きること)ための行為を考 量することであることを再確認する。さらに,最近の well-being に関する研究の動向を紹介し,科学技術者が倫理的であらねば ならない理由を,科学的根拠に基づく新モデル(技術者個人の「幸せ」と公衆の「幸せ」を最大にする)で説明する。 研究を発展させるためには、できるだけ多くの人にその内容を理解してもらうこと、それ以前に研究に興味を持ってもらうことが 必要です。研究内容を人に伝える時に、より強い印象を与えられるものは言葉ではなくビジュアルです。本講演では、研究者の研究 成果を伝えるためにどのように正しく美しいビジュアルを研究者と共に作りあげているか、プロのデザイナーの立場からお話します。 また、国内外で研究発表をする機会の多いみなさんの中には、口頭発表で使う資料作りやポスターの作製に苦労をしている人も多い のではないでしょうか。色の組み合わせや文字の扱い方など、プレゼンに役立つデザインの重要なポイントを解説していきます。 タイトルを” CIAiS 講座 受講希望” とし、本文に、実技希望の有 無ご所属、学年、氏名を記入の上、下記アドレスよりお申込みくだ さい.空席がある場合のみ,当日受付します. (15:00~開錠) [email protected] ※実技は、Adobe Illustrator を使用してポスターや ページもののアブストラクトなどを作成する際に覚 えておくと便利な骨組み作りをします。 申し込み方法 Research and Educa o n Consorumfor Innovaon of Advanced Integrated Science 当日実技講習をご希望の方は、Adobe イラストレーターのソフトが入った PC を ご持参ください . バージョンは問いません . 受講無料

Upload: others

Post on 07-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 科学技術倫理2 - 東京大学gmsi.t.u-tokyo.ac.jp › src › kouza0929.pdf · 科学技術倫理2.0 - 人と組織のwell-beingを高める倫理 - 東京工業大学リべラルアーツ研究教育院

最先端融合科学イノべーション教育研究コンソーシアム講座

日時:2017 年 9月 29 日 15:30 ~ 20:00場所: 蔵前会館ロイヤルブルーホール研究者・エンジニアとして分野に拠らず必要となる “ 倫理”と “プレセンテーション”に関する受講料無料の講座です.

15:30 ~ 17:00

科学技術倫理2.0- 人と組織のwell-beingを高める倫理 -東京工業大学 リべラルアーツ研究教育院教授 札野 順

17:20 ~ 18:20 (講義)18:30 ~ 20:00 (実技)

魅せるプレゼンテーション-プレゼンに必要なデザインのスキルアップを図る -東京大学 生産技術研究所芸術科学会 理事 佐藤 暁子

 科学技術倫理とその教育の重要性は広く認識されている。これまでの科学技術者倫理の教育は,多くの場合、事故や不祥事等を取り上げ,「してはならない」ことを強調する「予防倫理」が中心であったが、最近では、科学技術者としての「善い行為」について検討し,科学技術者として何をなすべきかを「志向」する倫理的考察や行為、即ち「志向倫理」の重要性が検討されている。本講演では,予防倫理と志向倫理について概観したうえで,倫理の本来の意味が,well-being(よく生きること)ための行為を考量することであることを再確認する。さらに,最近の well-being に関する研究の動向を紹介し,科学技術者が倫理的であらねばならない理由を,科学的根拠に基づく新モデル(技術者個人の「幸せ」と公衆の「幸せ」を最大にする)で説明する。

 研究を発展させるためには、できるだけ多くの人にその内容を理解してもらうこと、それ以前に研究に興味を持ってもらうことが必要です。研究内容を人に伝える時に、より強い印象を与えられるものは言葉ではなくビジュアルです。本講演では、研究者の研究成果を伝えるためにどのように正しく美しいビジュアルを研究者と共に作りあげているか、プロのデザイナーの立場からお話します。また、国内外で研究発表をする機会の多いみなさんの中には、口頭発表で使う資料作りやポスターの作製に苦労をしている人も多いのではないでしょうか。色の組み合わせや文字の扱い方など、プレゼンに役立つデザインの重要なポイントを解説していきます。

タイトルを” CIAiS 講座 受講希望” とし、本文に、実技希望の有無ご所属、学年、氏名を記入の上、下記アドレスよりお申込みください.空席がある場合のみ,当日受付します.

(15:00~開錠)

[email protected]

※実技は、Adobe Illustrator を使用してポスターやページもののアブストラクトなどを作成する際に覚えておくと便利な骨組み作りをします。

申し込み方法

R e s e a r c h a n d E d u c ationConsortium for Innovation ofAdvanced Integrated Science

当日実技講習をご希望の方は、Adobe イラストレーターのソフトが入った PCをご持参ください . バージョンは問いません .

受講無料