年までの研究業績 カテゴリー分け...

25
2010 年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆 [Ⅰ] 学術論文(全 499 編) 1.コンクリート構造物の耐久性 1.1 コンクリート構造物の劣化一般 1.2 アルカリ骨材反応の実態・メカニズム 1.3 アルカリ骨材反応の試験法・抑制手法 1.4 塩害の実態・メカニズム 1.5 塩害の対策 1.6 その他 2.コンクリート構造物の維持管理 2.1 維持管理一般 2.2 診断・点検・非破壊検査法 2.3 補修法 2.4 その他 3.資源の有効利用・リサイクル 3.1 再生骨材 3.2 リサイクル 3.3 その他 4.材料、施工、品質管理・検査 4.1 品質管理・検査 4.2 高強度コンクリート 4.3 コンクリート舗装 4.4 その他 5.コンクリート構造物の設計 5.1 コンクリート構造物のせん断 5.2 その他 6.合成構造 7.その他 [Ⅱ] 学術報告(総説など)(全 136 編) 1.コンクリート構造物の耐久性 2.コンクリート構造物の維持管理 3.資源の有効利用・リサイクル 4.材料、施工、品質管理・検査 5.コンクリート構造物の設計 6.その他 [Ⅲ] 著作(全 16 編) ――― 1.卒業研究:高炉スラグ水砕砂を用いたモルタルの体積変化 (東京工業大学、昭和 52 年3月) 2.修士論文:高性能減水剤を用いたフレッシュモルタルのレオロジー特性 (東京工業大学、昭和 54 年3月) 3.博士論文:コンクリート構造物のアルカリ骨材反応劣化進行と維持管理のあり方に関する研究 (京都大学、平成 17 年3月)

Upload: others

Post on 14-Jan-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆csd.kuciv.kyoto-u.ac.jp/pdf/kawano.pdf2010年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆 [Ⅰ] 学術論文(全499

2010年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆

[Ⅰ] 学術論文(全499編)

1.コンクリート構造物の耐久性

1.1 コンクリート構造物の劣化一般

1.2 アルカリ骨材反応の実態・メカニズム

1.3 アルカリ骨材反応の試験法・抑制手法

1.4 塩害の実態・メカニズム

1.5 塩害の対策

1.6 その他

2.コンクリート構造物の維持管理

2.1 維持管理一般

2.2 診断・点検・非破壊検査法

2.3 補修法

2.4 その他

3.資源の有効利用・リサイクル

3.1 再生骨材

3.2 リサイクル

3.3 その他

4.材料、施工、品質管理・検査

4.1 品質管理・検査

4.2 高強度コンクリート

4.3 コンクリート舗装

4.4 その他

5.コンクリート構造物の設計

5.1 コンクリート構造物のせん断

5.2 その他

6.合成構造 7.その他 [Ⅱ] 学術報告(総説など)(全136編)

1.コンクリート構造物の耐久性

2.コンクリート構造物の維持管理

3.資源の有効利用・リサイクル

4.材料、施工、品質管理・検査

5.コンクリート構造物の設計

6.その他

[Ⅲ] 著作(全16編)

――― 1.卒業研究:高炉スラグ水砕砂を用いたモルタルの体積変化 (東京工業大学、昭和52年3月)

2.修士論文:高性能減水剤を用いたフレッシュモルタルのレオロジー特性 (東京工業大学、昭和54年3月)

3.博士論文:コンクリート構造物のアルカリ骨材反応劣化進行と維持管理のあり方に関する研究

(京都大学、平成17年3月)

Page 2: 年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆csd.kuciv.kyoto-u.ac.jp/pdf/kawano.pdf2010年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆 [Ⅰ] 学術論文(全499

カテゴリ 年月 著者名 題目 出典 備考

Ⅰ-1.1 2000-12古賀裕久、河野広隆、渡辺博志

コンクリート構造物の健全度に関する実態調査結果

土木技術資料 Vol.42No.12 p.58-63

Ⅰ-1.1 2001-02 河野広隆、田中良樹 コンクリート構造物の長寿命化に関する取り組み土木技術資料 Vol.43No.2 p.16

Ⅰ-1.1 2001-04西川和廣、河野広隆、田中良樹

コンクリート橋のライフサイクルコストに関する調査研究

土木技術資料 Vol.43No.4 p.32-37

Ⅰ-1.1 2001-08Hirotaka Kawano,Hiroshi Watanabe,Hirohisa Koga

Nationwide Survey on Soundness of ConcreteStructures

2001 2nd InternationalConference onEngineering MaterialsVol.1 p.93-100 日本・カ

Ⅰ-1.1 2001-10葛西康幸、河野広隆、古賀裕久

新設コンクリート構造物のひび割れ発生状況に関する調査報告

第24回日本道路会議論文集(A) No.5046

Ⅰ-1.1 2001-11 河野広隆、古賀裕久新設コンクリート構造物のひび割れ等に関する調査

土木技術資料 Vol.43No.11 p.12-13

Ⅰ-1.1 2002-03 河野他既存コンクリート構造物の健全度実態調査結果-1999年度調査結果-

土木研究所資料 第3854号

Ⅰ-1.1 2003-09小林忠司、西山大志、中村 裕、河野広隆

供用後45年を経過した蒸気養生PC桁のコンクリートの耐久性

土木学会第58回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-040 p.79-80

Ⅰ-1.2 1985小林茂敏、小野金造、河野広隆、佐々

各種アルカリがアルカリ骨材反応に及ぼす影響第7回コンクリート工学年次講演会論文集 p.141-

Ⅰ-1.2 1985S.Kobayashi,H.Kawano

Influence of Various Ions an Expansion of ASRMortar Bar

Transaction of JCI 7

Ⅰ-1.2 1986小林茂敏、小野金造、河野広隆、肥沼

ASRモルタルバー膨張量に影響する要因に関する2,3の考察

第8回コンクリート工学年次講演会論文集 p.205-

Ⅰ-1.2 1986-04 桑原、河野他 コンクリートの劣化実態調査報告(1) 土木研究所資料 第2369

Ⅰ-1.2 1986-11河野広隆、小林茂敏、石井良美

ASR骨材を用いたコンクリートバーの膨張特性土木学会第41回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-306 p.607-608

Ⅰ-1.2 1986-11肥沼年光、小林茂敏、河野広隆

拘束を受けたASRモルタルバーの膨張特性土木学会第41回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-310 p.615-616

Ⅰ-1.2 1987 Y.Wakizaka, H.KawanoRelationships between Mineral Assemblages ofRocks and Their Alkali Reactivities

Review of the 41stMeeting / The CementAssociation of Japan

Ⅰ-1.2 1987 H.Kawano他Expansion of Core Specimens from ASRDamaged Structures

Review of the 41stMeeting / The CementAssociation of Japan

Ⅰ-1.2 1987-05脇坂安彦、守屋 進、河野広隆

岩石の鉱物組成とアルカリ反応性第41回セメント技術大会講演要旨 p.212-213

Ⅰ-1.2 1987-05桑原啓三、小林茂敏、平野 勇、河野広

実構造物より採取したASRコンクリートコアの特性

第41回セメント技術大会講演要旨 p.230-231

Ⅰ-1.2 1987-09 河野広隆、石井良美 モルタル中のイオンの移動とASR土木学会第42回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-196 p.430-431

Ⅰ-1.2 1988-12脇坂安彦、守屋 進、河野広隆、森濱和正、石井良美

我が国におけるアルカリ反応性骨材の特徴と分布土木技術資料 Vol.30No.12 p.24-29

Ⅰ-1.2 1989-03 河野広隆実構造物から採取したコンクリートコアによるアルカリ骨材反応に関する考察

セメント・コンクリートNo.505 p.50-57

Ⅰ-1.2 1989-07

Yasuhiko Wakizaka,Susumu Moriya,Hirotaka Kawano,Kei Ichikawa

Mineralogical Interpretations of Dissolved Silicaand Reduction in Alkalinity of the ChemincalMethod

8th InternationalConference on Alkali-Aggregate Reactionp.519-524

Ⅰ-1.2 2004-09 古賀裕久、河野広隆骨材のアルカリ骨材反応性に関する全国調査結果

土木学会第59回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-001 p.1-2

Ⅰ-1.2 2004-09山口順一郎、古賀裕久、田中秀治、河野広隆

アルカリ骨材反応により劣化したコンクリート構造物の追跡調査

土木学会第59回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-002 p.3-4

Ⅰ-1.2 2005-06山口順一郎、河野広隆、渡辺博志、古賀裕久

アルカリ骨材反応により劣化したコンクリート構造物の経時変化

コンクリート工学年次論文集 Vol.27 No.1 P.1861-1866

Ⅰ-1.2 2005-12 河野広隆、古賀裕久 道路橋に見るアルカリ骨材反応の実態土木技術資料 Vol.47 No.12 p.66-71

1

Page 3: 年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆csd.kuciv.kyoto-u.ac.jp/pdf/kawano.pdf2010年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆 [Ⅰ] 学術論文(全499

カテゴリ 年月 著者名 題目 出典 備考

Ⅰ-1.2 2006-01河野広隆、渡辺博志、山口順一郎

アルカリ骨材反応劣化進行予測と維持管理の考え方

土木技術資料 Vol.48 No.1 p.54-59

Ⅰ-1.2 2006-05 河野、濱田、西崎 ASRと鉄筋破断の実態とメカニズムセメント・コンクリート誌No.711 p.47-50

Ⅰ-1.2 2008-05渡邊、河野、服部、大島

アルカリ骨材反応の膨張による発生応力解析への均質化法の適用

土木学会関西支部年次学術講演会講演概要, Ⅴ

Ⅰ-1.2 2008-09渡邊亜矢,大島義信,服部篤史,河野広隆

均質化法を用いたASR膨張の応力解析とひび割れ予測

土木学会年次講演会Ⅴ-086

Ⅰ-1.2 2009-05Y.Oshima,A.Watanabe, A.Hattoriand H.Kawano

Stress Evaluation of ASR Deterioration usingMultiscale Analysis

CTCS'09(The First Intnl.Conf. on ComputationalTechnologies in ConcreteStructures)

Ⅰ-1.3 1985蒔田 実、小林茂敏、河野広隆、石井良美

アルカリ骨材反応試験(モルタルバー法)における各種の問題点

第7回コンクリート工学年次講演会論文集 p.669-

Ⅰ-1.3 1985 小林茂敏、河野広隆アルカリ骨材反応反応試験モルタルバー法における各種イオンの影響

骨材資源 66

Ⅰ-1.3 1985-08小林茂敏、小野金造、河野広隆、佐々

コンクリートのアルカリ骨材反応反応試験法 (モルタルバー法)設定に関する試験調査

土木技術資料 Vol.27No.8 p.10-13

Ⅰ-1.3 1986

Minoru Makita,Shigetoshi Kobayashi,,Hirotaka Kawano,Yoshimi Ishii

Tentative Guideline of Ministry of Constructionfor ASR Mortar Bar Method

Proceedings of the 7thInternational Conferenceon Alkari-AggregateReaction p.472-476

Ⅰ-1.3 1986 守屋 進、河野広隆コンクリート用骨材のASR反応性試験法に関する研究

第40回建設省技術研究会報告(昭和61年度)p.100-106

Ⅰ-1.3 1986-04 アルカリシリカ反応の調査と対応に関する建設省暫定 土木研究所資料 第2375

Ⅰ-1.3 1986-05小林茂敏、河野広隆、沼田晋一、近田

高炉スラグ微粉末のASR抑制効果のメカニズムに関する考察

第40回セメント技術大会講演要旨 p.186-187

Ⅰ-1.3 1987 小林茂敏、河野広隆高炉スラグ微粉末のアルカリ骨材反応抑制効果について

土木学会高炉スラグ微粉末のコンクリートへの適用に関するシンポジウム

Ⅰ-1.3 1987S.Kobayashi,H.Kawano 他

A Study on the Testing Method to DetermineExpansion due to AAR from Crack

Review of the 41stMeeting / The CementAssociation of Japan

Ⅰ-1.3 1987-05小林茂敏、河野広隆、辻子雅則

アルカリ骨材反応による膨張を目視により判定する実験的手法の研究

第41回セメント技術大会講演要旨 p.218-219

Ⅰ-1.3 1987-05守屋 進、脇坂安彦、河野広隆

実構造物より採取した骨材のアルカリシリカ反応性試験(化学法)に関する一考察

第41回セメント技術大会講演要旨 p.232-233

Ⅰ-1.3 1987-07小林茂敏、河野広隆、石井良美

アルカリシリカ反応抑制手法の実験的検討土木技術資料 Vol.29No.7 p.14-19

Ⅰ-1.3 1987-09小林茂敏、河野広隆、石井良美、辻子雅則

ダブルシリンダーを用いた簡易なASR試験法の開発

土木学会第42回年次学術講演会講演概要集PSV-8 p.16-17

Ⅰ-1.3 1987-12小林茂敏、河野広隆、他

高炉スラグ微粉末によるASR抑制に関する共同研究報告書

土木研究所資料 第2527号

Ⅰ-1.3 1988-02小林茂敏、河野広隆、他

ASRに関するモルタルバー実験データ集土木研究所資料 第2593号

Ⅰ-1.3 1988-02小林茂敏、河野広隆、他

ASRの試験方法(モルタルバー法)と抑制対策に関する実験的研究

土木研究所資料 第2585号

Ⅰ-1.3 1988-02小林、河野、平間、辻子

ASRの簡易試験方法に関する研究-ダブルシリンダーを用いる方法-

土木研究所資料 第2587号

Ⅰ-1.3 1988-02小林、河野、森浜、石井

立野ダムコンクリート用骨材に関する試験(ASRの膨張抑制対策とその効果)

土木研究所資料 第2588号

Ⅰ-1.3 1988-03 桑原、河野、他 フライアッシュによるASR抑制に関する共同研究報告 土木研究所資料 第2653

Ⅰ-1.3 1988-10森濱和正、小林茂敏、河野広隆、石井良美

モルタルバーを用いた高温養生によるASRの早期判定法の研究

土木学会第43回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-89 p.226-227

Ⅰ-1.3 1989小林茂敏、河野広隆、森濱和正、森田良美、片脇 清、守屋

アルカリ骨材反応抑制対策に関する試験調査第43回建設省技術研究会報告(平成元年度)p.201-204

Ⅰ-1.3 1989-02 小林、河野、森浜、石 オートクレーブによるASR促進試験方法の検討 土木研究所資料 第2732

Ⅰ-1.3 1989-07

Shigetoshi Kobayashi,Hirotaka Kawano,Kazumasa Morihama,Yoshimi Ishii

A Study on Accuracy of 40mm Mortar Bar Test

8th InternationalConference on Alkali-Aggregate Reactionp.385-390

2

Page 4: 年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆csd.kuciv.kyoto-u.ac.jp/pdf/kawano.pdf2010年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆 [Ⅰ] 学術論文(全499

カテゴリ 年月 著者名 題目 出典 備考

Ⅰ-1.3 1989-07

Shigetoshi Kobayashi,Hirotaka Kawano,Kazumasa Morihama,Yoshimi Ishii

The Background of AAR Preventive MeasuresAdopted by the Japanese Ministry ofConstruction

8th InternationalConference on Alkali-Aggregate Reactionp.803-808

Ⅰ-1.3 1989-10河野広隆、小林茂敏、森濱和正、石井良美

モルタルバーを用いた高温高圧養生によるASRの早期判定法の研究

土木学会第44回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-318 p.690-691

Ⅰ-1.3 1989-10小林茂敏、河野広隆、石井良美、加藤修

アルカリ総量規制によるアルカリ骨材反応抑制対策の合理性の検討

土木学会第44回年次学術講演会講演概要集PSV-7 p.14-15

Ⅰ-1.3 1989-10小林茂敏、河野広隆、森濱和正、森田

コンクリート用骨材のアルカリ反応性試験法の開発

第18回日本道路会議論文集 No.767 p.952-953

Ⅰ-1.3 1989-10小林茂敏、河野広隆、森濱和正、森田

ASR抑制対策におけるアルカリ総量規制値設定のための実験的検討

第18回日本道路会議論文集 No.766 p.950-951

Ⅰ-1.3 1990A DunsterP.J.NixonH Kawano

The effect of silica fume to reduce expansion dueto ASR in concrete

5th Intnl. Conf. onDurability of BuildingMaterials andComponents / Nov.,1990,

Ⅰ-1.3 1992-07

S.Nishibayashi,E.Kamata,T.Miyagawa,S.Morinaga, M.Abe,H.Kawano,Y.Matsufunji,K.Nakano, H.Nomachi,

Concrete Test Method for Alkali-Silica Reaction(JCI AAR-3)

9th InternationalConference on Alkali-Aggregate Reaction inConcrete / ConferencePapers Vol.2 p.712-722

Ⅰ-1.3 2009-09宮田佳和, 大島義信,服部篤史,河野広隆

ASRに対して無害でない砕石粉の膨張特性とその抑制に関する研究

第64回土木学会年次講演会講演概要集Ⅴ-104

Ⅰ-1.3 2010-07宮田佳和・澤田大武・服部 篤史・河野 広隆

ASRに無害でない砕石粉がASR膨張に与える影響に関する研究

コンクリート工学年次論文集 32巻 No.,P.-

Ⅰ-1.4 1998-10田中良樹、河野広隆、渡辺博志、鈴木雅博

塩害を受けたPC桁の耐荷性状土木学会第53回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-396 p.792-793

Ⅰ-1.4 1999-07田中良樹、河野広隆、渡辺博志、鈴木雅博

塩害を受けたプレテンションPC桁の耐荷性状コンクリート工学年次論文報告集 Vol.21 No.3p.973-978

Ⅰ-1.4 1999-10

Yoshiki Tanaka,Hirotaka Kawano,Hiroshi Watanabe,Masahiro Suzuki

Bending Behavior of Prestressed ConcreteGirders Damaged by Salt Attack

fib Symposium 1999 /Structural Concrete- TheBridge between PeopleVol.2 p.543-544

Ⅰ-1.4 1999-11

Yoshiki Tanaka,Hirotaka Kawano,Hiroshi Watanabe,Masahiro Suzuki

Bending Behavior of Prestressed ConcreteGirders Damaged by Salt Attack

Proceedings of The 15thUS-Japan BridgeEngineering Workshop(Technical Memorandumof PWRI No.3694) p.291-

Ⅰ-1.4 2000-06田中良樹、河野広隆、渡辺博志、木村

ポストテンションPC桁の塩害劣化と耐荷力コンクリート工学年次論文集 Vol.22 No.3 p.781-

Ⅰ-1.4 2000-09河野広隆、木村哲士、古賀裕久、田中良樹、寺田剛

海岸部に暴露したエポキシ断面補修供試体の解体調査

土木学会第55回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-368

Ⅰ-1.4 2000-09木村哲士、河野広隆、田中良樹

塩害を受けたPC鋼材の腐食性状と伸び性能土木学会第55回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ

Ⅰ-1.4 2001-03 河野他塩害を受けたPC橋の耐荷力評価に関する研究(Ⅰ)-プレテンションPC桁の載荷試験-

土木研究所資料 第3808号

Ⅰ-1.4 2001-03 河野他塩害を受けたPC橋の耐荷力評価に関する研究(Ⅱ)-旧暮坪陸橋の載荷実験-

土木研究所資料 第3809号

Ⅰ-1.4 2001-03 河野他害を受けたPC橋の耐荷力評価に関する研究(Ⅲ)-塩害により損傷を受けたPC鋼材の機械的性質

土木研究所資料 第3810号

Ⅰ-1.4 2001-03 河野他コンクリート橋のライフサイクルコストに関する調査研究 -コンクリート橋の損傷状況と維持管理費の実態調査-

土木研究所資料 第3811号

Ⅰ-1.4 2001-03 河野他塩害を受けたPC橋の耐荷力評価に関する研究(Ⅳ)-旧芦川橋の載荷実験-

土木研究所資料 第3816号

3

Page 5: 年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆csd.kuciv.kyoto-u.ac.jp/pdf/kawano.pdf2010年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆 [Ⅰ] 学術論文(全499

カテゴリ 年月 著者名 題目 出典 備考

Ⅰ-1.4 2001-06Y.Tanaka, H.Kawano,H.Watanabe, T.Kimura

Chloride-induced Deterioration and its Influenceon Load Carrying Capacity of Post-tensionedConcrete Bridges

3rd InternationalConference on Concreteunder Severe conditions(CONSEC'01)Environment and LoadingVol.1 p.495-502

Ⅰ-1.4 2001-07木村哲士、河野広隆、田中良樹

塩害により腐食したPC鋼線の腐食性状と機械的性質

コンクリート工学年次論文集 Vol.23 No.2 p.559-

Ⅰ-1.4 2001-10田中良樹、河野広隆、木村哲士

塩害を受けたPC桁の耐荷力に関する調査第24回日本道路会議論文集(B) No.0014

Ⅰ-1.4 2001-10田中良樹、河野広隆、大和恒哉、大山英郎

路面の塩化物のRC床版への浸透状況土木学会第56回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-283 p.566-567

Ⅰ-1.4 2002-06野田一弘、河野広隆、田中良樹

コンクリートの塩分浸透に及ぼす塩水浸漬開始材齢の影響

コンクリート工学年次論文集 Vol.24 No.1 p.597-

Ⅰ-1.4 2003-12古賀裕久、河野広隆、渡辺博志、田中

実構造物におけるコンクリートの中性化と塩化物イオンの分布形状に関する検討

セメント・コンクリート論文集 No.57 p.301-307

Ⅰ-1.4 2004-06Hirohisa Koga,Hirotaka Kawano,Hiroshi Watanabe

Effect of Carbonation on the Distribution ofChloride Ions in Concrete Structures

4th InternationalConference on Concreteunder Severe Conditions(CONSEC'04)Environment and LoadingVol.1 p.345-352

Ⅰ-1.4 2004-07北山 良、 河野広隆、久田 真、渡辺博志

急速塩分浸透性試験の迅速化検討のための非定常状態の塩化物イオン濃度分布状態の把握

コンクリート工学年次論文集 Vol.26 No.1 P.837-

Ⅰ-1.4 2004-07田中秀治、古賀裕久、河野広隆

各種セメントを用いたモルタルの塩化物イオン固定量に関する研究

コンクリート工学年次論文集 Vol.26 No.1 P.843-

Ⅰ-1.4 2004-09田中秀治、古賀裕久、河野広隆

高炉スラグ微粉末を含むセメント硬化体中の可溶性塩分量の測定に関する検討

土木学会第59回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-137 p.271-272

Ⅰ-1.4 2004-09松浦誠司、片平 博、渡辺博志、河野広隆

塩分を混入した鉄筋コンクリートの自然電位と腐食に関する研究

土木学会第59回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-208 p.413-414

Ⅰ-1.4 2004-11 河野他 コンクリートのひび割れ部における塩分浸透 土木研究所資料 第3950

Ⅰ-1.4 2006-03Y.Tanaka, H.Kawano,H.Watanabe andT.Nakajo

Study on Cover Depth for Prestressed ConcreteBridges in Airborne-Chloride Environment

PCI Journal March-April2006, Vol.51 No.2 p.42-53

Ⅰ-1.4 2008-05仲井、河野、服部、大島

RC部材中の鉄筋腐食予測へのマルコフ過程の適用に関する研究

土木学会関西支部年次学術講演会講演概要, Ⅴ

Ⅰ-1.4 2008-09仲井亮平、大島義信、服部篤史、河野

マルコフ過程を用いたRC部材中の鉄筋腐食予測に関する検討

土木学会年次講演会Ⅴ-185

Ⅰ-1.5 2000-12ミニマムメンテナンスPC橋の開発に関する共同研究報告書(Ⅱ) -コンクリート道路橋の必要かぶりに関する検討-

共同研究報告書 第258号

Ⅰ-1.5 2001-03ミニマムメンテナンスPC橋の開発に関する共同研究報告書(Ⅲ) -PC橋の塩害対策に関する検討

共同研究報告書 第270号

Ⅰ-1.5 2001-11

Yoshiki Tanaka,Hirotaka Kawano,Hiroshi Watanabe,Tomoyoshi Nakajo

Study on required cover depth of concretehighway bridges in coastal environment

17th U.S. - Japan BridgeEngineeringWorkshop(TechnicalMemorandum of PWRINo.3843)  p.469-484

Ⅰ-1.5 2002-01渡辺博志、河野広隆、田中良樹、渡辺

コンクリートの急速塩分透過性試験の適用性土木技術資料 Vol.44No.1 p.32-37

Ⅰ-1.5 2002-06

Yoshiki Tanaka,Hirotaka Kawano,Hiroshi Watanabe,Tomoyoshi Nakajo

Improving Durability by Using HSC/HPC forHighway Bridges in Coastal Areas

6th InternationalSymposium on Utilizationof High Strength / HighPerformance ConcreteVol.2 p.1633-1643

Ⅰ-1.5 2002-06渡辺 豊、 河野広隆、渡辺博志

コンクリートの急速塩分浸透性試験による塩化物イオン拡散係数の算定について

コンクリート工学年次論文集 Vol.24 No.1 p.663-

Ⅰ-1.5 2002-09渡辺博志、河野広隆、渡辺 豊

コンクリート供試体の真空飽水処理方法が急速塩分浸透性試験結果に及ぼす影響について

土木学会第57回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-529 p.1057-1058

Ⅰ-1.5 2003-07野田一弘、河野広隆、久田 真、 森濱

交流作用時の硬化コンクリートの電気的性質に関する基礎的研究

コンクリート工学年次論文集 Vol.25 No.1 p.575-

4

Page 6: 年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆csd.kuciv.kyoto-u.ac.jp/pdf/kawano.pdf2010年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆 [Ⅰ] 学術論文(全499

カテゴリ 年月 著者名 題目 出典 備考

Ⅰ-1.5 2003-07 久田 真、河野広隆溶脱したコンクリートの塩化物イオン浸透抵抗性に関する考察

コンクリート工学年次論文集 Vol.25 No.1 P.749-

Ⅰ-1.5 2003-07葛西康幸、河野広隆、渡辺博志

水和熱による高温履歴を受けた高強度コンクリートの塩分浸透性に関する検討

コンクリート工学年次論文集 Vol.25 No.1 P.1019-1024

Ⅰ-1.5 2003-07

Makoto HISADA,Hirotaka KAWANO,Hiroshi WATANABE,Yasuyuki KASAI,Shuji TANAKA

A Fundamental Study on the Effect ofDesalination Applied to a Pre-stressed ConcreteBeam

Proceedings of the 10thInt. Confefrence andExhibition on StructuralFaults and Repair

Ⅰ-1.5 2003-09葛西康幸、河野広隆、渡辺博志

コンクリート供試体の浸透面処理方法が急速塩分浸透性試験結果に及ぼす影響について

土木学会年第58回年次学術講演会講演概要集Ⅴ-004 p.7-8

Ⅰ-1.5 2003-11田中秀治、河野広隆、小林憲一

電気化学的脱塩工法を行ったポストテンションPCT桁の脱塩効果について

第25回日本道路会議論文集 No.10023

Ⅰ-1.5 2004-09北山 良、河野広隆、渡辺博志、久田 真

各種混和材を用いたコンクリートの電気泳動(非定常)法における印加電圧の設定について

土木学会第59回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-143 p.283-284

Ⅰ-1.5 2006田中良樹, 河野広隆,渡辺博志

北米における実構造物コンクリート中のエポキシ樹脂塗装鉄筋の性能

土木学会論文集E Vol.62, No. 4 pp.739-756

Ⅰ-1.5 2006-07川村、山路、河野、長瀧

コンクリート中のステンレス鉄筋の耐腐食性能コンクリート工学年次論文集 28巻 No.1,p.1019-

Ⅰ-1.5 2007-07篠田・山路・河野・長瀧

コンクリート中のステンレス鉄筋の耐食性能に関する実験的研究

コンクリート工学年次論文集 29巻 No.1,P.1335-

Ⅰ-1.5 2007-09田所・山路・河野・長瀧

ステンレス(SUS410L)鉄筋のコンクリート中における耐食性

土木学会年次講演会 5-523

Ⅰ-1.5 2008-10大島義信,金光嘉久,服部篤史,河野広隆

ステンレス鉄筋圧接部の耐食性能に関する研究コンクリート構造物の補修、補強、アップグレード論文報告集第8巻、

日本材料学会

Ⅰ-1.6 1985小林茂敏、小野金造、河野広隆、石井

コンクリートの凍結融解試験方法の標準化に関する調査

第39回建設省技術研究会報告 p.90-93

Ⅰ-1.6 1985S.Kobayshi, H.Kawano他

Investigation on the Standardization of Freezeand Thaw Test of Concrete

Review of GM-CAJ 39

Ⅰ-1.6 1985-05小林茂敏、河野広隆、小野金造

コンクリートの凍結融解試験方法の標準化に関する調査

第39回セメント技術大会講演要旨 p.68-69

Ⅰ-1.6 1986-06小林茂敏、小野金造、河野広隆、石井

コンクリートの凍結融解試験方法の標準化に関する調査

土木技術資料 Vol.28No.6 p.15-19

Ⅰ-1.6 1988S.Kobayashi,H.Kawano他

Investigation on Standardization of Freeze-ThawTests for Concrete

Frost Damage ofConcrete

Ⅰ-1.6 1991-09堤 博文、河野広隆、渡辺博志

酸性雨とコンクリートに生じるつららの関係についての実験的考察

土木学会第46回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-144 p.304-305

Ⅰ-1.6 1992-03 河野他 コンクリートに及ぼす酸性雨の影響に関する研究 土木研究所資料 第3074

Ⅰ-1.6 1992-06河野広隆、渡辺博志、堤 博文

コンクリート構造物に及ぼす酸性雨の影響に関する研究

コンクリート工学年次論文報告集 Vol.14 No.1p.909-914

Ⅰ-1.6 1993-11河野広隆、渡辺博志、堤 博文

コンクリート構造物に及ぼす酸性雨の影響に関する研究

土木技術資料 Vol.35No.11 p.63-68

Ⅰ-1.6 1999-07鹿島孝之、河野広隆、渡辺博志、田中良樹

コンクリートの電気抵抗による耐久性評価の基礎的研究

コンクリート工学年次論文報告集 Vol.21 No.2p.895-900

Ⅰ-1.6 1999-08 鹿島、渡辺、田中 コンクリートの電気抵抗に及ぼす含水状態の影響土木学会「第2回構造物の診断に関するシンポジ

Ⅰ-1.6 1999-09 片平 博、河野広隆 ポーラスコンクリートの凍結融解耐久性土木学会第54回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-52 p.104-105

Ⅰ-1.6 1999-11 片平 博、河野広隆 ポーラスコンクリートの凍結融解耐久性土木技術資料 Vol.41No.11 p.66-71

Ⅰ-1.6 2000-03 河野他 コンクリートの電気抵抗による耐久性評価の基礎 土木研究所資料 第3716

Ⅰ-1.6 2000-09田中良樹、丁 海文、河野広隆、鹿島孝之

硬化コンクリートの比抵抗と含水率の関係土木学会第55回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ

Ⅰ-1.6 2001-01 古賀、河野他コンクリートの電気抵抗による耐久性評価に関する基礎的研究

鉄筋コンクリート構造物の計測と表面探傷シンポジウム講演論文集 p.89-94

Ⅰ-1.6 2001-05 片平 博、河野広隆実環境を考慮したポーラスコンクリートの凍結融解耐久性の検討

第55回セメント技術大会講演要旨 p.310-311

5

Page 7: 年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆csd.kuciv.kyoto-u.ac.jp/pdf/kawano.pdf2010年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆 [Ⅰ] 学術論文(全499

カテゴリ 年月 著者名 題目 出典 備考

Ⅰ-1.6 2001-05 片平 博、河野広隆ポーラスコンクリートの乾湿繰り返しに対する耐久性の検討

第55回セメント技術大会講演要旨 p.308-309

Ⅰ-1.6 2001-10古賀裕久、河野広隆、田中良樹

硬化コンクリートの含水率に関する暴露試験結果土木学会第56回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-424 p.848-849

Ⅰ-1.6 2002-05 片平 博、河野広隆実環境を考慮したポーラスコンクリートの凍結融解・乾湿繰返し耐久性の検討

第56回セメント技術大会講演要旨 p.354-355

Ⅰ-1.6 2003-05 片平 博、河野広隆ポーラスコンクリートの気乾状態における動弾性係数の変動

第57回セメント技術大会講演要旨 p.258-259

Ⅰ-1.6 2003-05 片平 博、河野広隆実環境を考慮した河川護岸ポーラスコンクリートの水中凍結融解耐久性

ポーラスコンクリートの設計・施工法と最近の適用例に関するシンポジウム論文集 p.135-138 JCI

Ⅰ-1.6 2004-06Makoto Hisada,Hirotaka Kawano

Chemical and Physical Degradation of CementPaste Caused by Acid Rain

4th InternationalConference on Concreteunder Severe Conditions(CONSEC'04)Environment and LoadingVol.1 p.93-100

Ⅰ-1.6 2007-05三笹修司, 河野広隆,大島義信

コンクリートの自己治癒能力に関する研究土木学会関西支部年次学術講演会講演概要, Ⅴ

Ⅰ-1.6 2007-09三笹修司, 河野広隆,大島義信

初期ひび割れの自己治癒作用に関する研究土木学会年次講演会5-468

Ⅰ-1.6 2010-09冨田貴大、河野広隆、服部篤史

初期材齢および一年材齢におけるコンクリートに生じたひび割れの自然治癒に関する研究

第65回土木学会年次講演会講演概要集Ⅴ-400

Ⅰ-1.6 2009-10西村昌朗,三笹修司,大島義信,服部篤史,河野広隆

コンクリートに生じたひび割れの自然治癒および治癒検知に関する研究

コンクリート構造物の補修、補強、アップグレード論文報告集第8巻、p.-

日本材料学会

Ⅰ-2.1 1998-09 渡辺、田中、河野コンクリート構造物の維持管理の合理化と劣化診断技術

第42回日本学術会議材料研究連合会講演会p.130-131

Ⅰ-2.1 2001-02 河野広隆、田中良樹コンクリート構造物の診断支援システムの開発-データの収集・蓄積・利用の効率化-

コンクリート工学 Vol.39No.2 p.8-13

Ⅰ-2.1 2001-03ミニマムメンテナンスPC橋の開発に関する共同研究報告書(Ⅰ) -ライフサイクルコスト算出手法に関する検討-

共同研究報告書 第273号

Ⅰ-2.1 2002-02古賀裕久、河野広隆、渡辺博志、田中

平成11年度実態調査結果に基づく実構造物中のコンクリート品質に関する検討

セメント・コンクリート論文集 No.55 p.599-606

Ⅰ-2.1 2002-10 Kawano, TanakaLife cycle cost of prestressed concrete bridges -examples in severe chloride environment-

proceedings of 18th US-Japan Bridge Workshop inSt. Louis, p.241-247

Ⅰ-2.1 2002-12古賀裕久、河野広隆、渡辺博志

既存コンクリート構造物の実態調査と調査結果のデータベース化

コンクリートの耐久性データベースフォーマットに関するシンポジウム論文集(社)土木学会 コンクリート技術シリーズNo.46

Ⅰ-2.1 2004-07古賀裕久、田中秀治、山口順一郎、河野広隆

コンクリート構造物の点検・調査結果のデータベース化に関する考察

コンクリート工学年次論文集 Vol.26 No.1 P.2043-2048

Ⅰ-2.1 2009-09西村昌朗,服部篤史,河野広隆

構造物の劣化予測の違いが年度コスト平準化に与える影響に関する研究

第64回土木学会年次講演会講演概要集Ⅴ-281

Ⅰ-2.1 2010-07西村昌朗・服部 篤史・河野 広隆

劣化予測式の違いが道路橋群のLCC算定および年度コスト平準化に与える影響

コンクリート工学年次論文集 32巻 No.,P.-

Ⅰ-2.2 1990-03S. Kobayashi,H. Kawano

Covermeter Development in Japan and Study onImproving Electromagnetic Induction Method

Testing during ConcreteConstruction /Proceedings of anInternational Rilem

Ⅰ-2.2 1994-07 河野他コンクリート構造物の健全度診断技術の開発に関する共同研究報告書 -コンクリート構造物の非破壊検査マニュアル-

共同研究報告書 第106号

Ⅰ-2.2 1998-03 河野他鉄筋コンクリート構造物の健全度診断技術の開発に関する 共同研究報告書 -コンクリート構造物の健全度診断マニュアル(案)-

共同研究報告書 第195号

6

Page 8: 年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆csd.kuciv.kyoto-u.ac.jp/pdf/kawano.pdf2010年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆 [Ⅰ] 学術論文(全499

カテゴリ 年月 著者名 題目 出典 備考

Ⅰ-2.2 1998-07 田中、河野、渡辺鉄筋コンクリート構造物腐食診断技術の現場への適用に関する検討

土木学会構造工学委員会 構造物診断研究小委員会 構造物の診断に関するシンポジウム

Ⅰ-2.2 2001-03 河野他非破壊検査を用いたコンクリート構造物の健全度調査-旧榊橋・旧芦川橋下部構造調査結果-

土木研究所資料 第3791号

Ⅰ-2.2 2001-03 河野他コンクリート構造物の鉄筋腐食診断技術に関する共同研究報告書-実構造物に対する適用結果-

共同研究報告書 第269号

Ⅰ-2.2 2002-05 森濱、河野、他実橋脚の超音波法と小径コアによるコンクリート品質の調査

日本非破壊検査協会平成14年春季大会講演概要集 p.251-252  (社)日本非破壊検査協会

Ⅰ-2.2 2002-06 片平 博、河野広隆小径コアの短時間吸水量に着目したコンクリートの耐久性評価法の検討

コンクリート工学年次論文集 Vol.24 No.1 P.1599-1604

Ⅰ-2.2 2002-09玉木利裕、西尾研二、安田耕三、早川明良、河野広隆、渡

レーザー超音波によるコンクリート剥離欠陥検出土木学会第57回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-200 p.399-400

Ⅰ-2.2 2003-03 河野他コンクリート構造物の鉄筋腐食診断技術に関する共同研究報告書-反発度によるコンクリート品質評価

共同研究報告書 第287号

Ⅰ-2.2 2003-06 河野他コンクリート構造物の鉄筋腐食診断技術に関する共同研究報告書-自然電位法・分極抵抗法による鉄筋腐食診断

共同研究報告書 第294号

Ⅰ-2.2 2003-07森濱和正、野田一弘、田中秀治、河野広隆

超音波法による構造物コンクリートの強度、緻密性の推定

コンクリート工学年次論文集 Vol.25 No.1 P.1739-1744

Ⅰ-2.2 2003-09野田一弘、河野広隆、森濱和正、田中秀治

実構造物コンクリートの比誘電率の非破壊推定方法

土木学会第58回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-421 p.841-842

Ⅰ-2.2 2003-09田中秀治、松浦誠司、古賀裕久、河野広隆

海洋環境下で長年供用された橋梁への簡易塩分量測定法の実施例

土木学会第58回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-074 p.147-148

Ⅰ-2.2 2003-09松浦誠司、古賀裕久、田中秀治、河野広隆

ドリル削孔による塩化物イオン量測定の精度土木学会第58回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-075 p.149-150

Ⅰ-2.2 2003-09古賀裕久、松浦誠司、河野広隆

硬化コンクリート中の塩化物イオン量測定の誤差と個人差

土木学会第58回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-076 p.151-152

Ⅰ-2.2 2003-11玉木、早川、毛利、渡辺

レーザー超音波による構造部材の非破壊剥離欠陥検出

FAPIG No.165

Ⅰ-2.2 2003-11野田一弘、河野広隆、久田 真

電磁誘導法および電磁波反射法によるかぶりの測定精度に関する調査研究

第25回日本道路会議論文集 No.06013

Ⅰ-2.2 2003-11松浦誠司、古賀裕久、河野広隆

試験紙タイプの塩分量測定計を用いた硬化コンクリート中の塩化物イオン量測定

第25回日本道路会議論文集 No.10003

Ⅰ-2.2 2004-04 古賀裕久、河野広隆コンクリート中の塩化物イオン濃度分布簡易分析シートを用いた塩害劣化予測の実用性検証

土木技術資料 Vol.46No.4 p.56-61

Ⅰ-2.2 2004-07松浦誠司、古賀裕久、田中秀治、河野広隆

ドリル粉末を用いた塩化物イオン量測定の精度コンクリート工学年次論文集 Vol.26 No.1 P.2031-2036

Ⅰ-2.2 2008-07 大島、八木、河野 ASR診断のためのパターン認識手法の開発コンクリート工学年次論文集 30巻 No. 2,P.787-

Ⅰ-2.2 2009-07大島 義信・杉浦 邦征・服部 篤史・河野

雑音を含む打撃音に基づくRC 部材の固有振動数推定に関する研究

コンクリート工学年次論文集 31巻

Ⅰ-2.2 2009-09Y. Oshima, K. Sugiura& H. Kawano

Eigenfrequency estimation of RC slab based onimpact sound recorded by moving vehicle

ICOSSAR 2009 Osaka

Ⅰ-2.2 2010-06Yoshinobu Oshima,Akihiko Okamura andHirotaka Kawano

Stress Evaluation in concrete members usingultrasonic propagation velocity

CONSEC-10

Ⅰ-2.2 2010-09寺澤、廣瀬、服部、河野、宮川

磁気法を用いた隅角部鉄筋破断の片面診断に関する研究

第65回土木学会年次講演会講演概要集Ⅴ-238

Ⅰ-2.2 2010-10寺澤、廣瀬、服部、河野、宮川

片面からの磁気法を用いた鉄筋破断非破壊診断手法

コンクリート構造物の補修、補強、アップグレード論文報告集第8巻、

日本材料学会

Ⅰ-2.2 2010-09山本亨輔、大島義信、杉浦邦征、河野

車両応答に基づく橋梁振動推定手法の提案と検討

第65回土木学会年次講演会講演概要集Ⅴ-520

7

Page 9: 年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆csd.kuciv.kyoto-u.ac.jp/pdf/kawano.pdf2010年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆 [Ⅰ] 学術論文(全499

カテゴリ 年月 著者名 題目 出典 備考

Ⅰ-2.3 1984-10小林茂敏、河野広隆、丹野 弘、坪内浩治

補修用プレパックドコンクリートに関する基礎研究土木学会第39回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-34 p.67-68

Ⅰ-2.3 1988-03小林、河野、丹野、高橋

コンクリート橋の補修に関する調査・試験報告書-セメント系材料を用いたプレパックドコンクリートによる断面補修工法-

土木研究所資料 第2602号

Ⅰ-2.3 1988-11 コンクリート構造物の補修事例集 土研彙報 49

Ⅰ-2.3 1993-10河野広隆、渡辺博志、加藤俊二

コンクリート構造物の補修時期選定について第20回日本道路会議論文集 No.883 p.1118-

Ⅰ-2.3 2001-03 河野他沿岸部に暴露したエポキシ断面補修供試体の解体調査

土木研究所資料 第3775号

Ⅰ-2.3 2001-10渡辺博志、河野広隆、田中良樹

補修したPC部材の耐荷性能に関する検討

コンクリート構造物の補修、補強、アップグレードシンポジウム論文報告集第1巻 2001 p.81-84

Ⅰ-2.3 2002-01渡辺博志、河野広隆、田中良樹

補修したPC部材の曲げ強度土木技術資料 Vol.44No.1 p.44-49

Ⅰ-2.3 2003-07 片平 博、河野広隆各種断面補修工法の施工性・付着性および耐久性に関する研究

コンクリート工学年次論文集 Vol.25 No.1 P.1505-1510

Ⅰ-2.3 2003-08片平 博志、河野広隆

各種コンクリート用断面補修工法の施工性・付着性および耐久性に関する研究

土木技術資料 Vol.45No.8 p.32-37

Ⅰ-2.3 2003-10田中秀治、河野広隆、渡辺博志、久田真

ポストテンション方式PCT桁への脱塩工法の適用に関する基礎的検討

コンクリート構造物の補修、補強、アップグレード論文報告集 第3巻2003 p.251-256

Ⅰ-2.3 2003-11 久田 真、河野広隆コンクリート構造物の塩害補修工法に関する経済性評価

第25回日本道路会議論文集 No.10081

Ⅰ-2.3 2004-02 河野他各種コンクリート断面補修工法の施工性、強度、耐久性に関する実験的検討

土木研究所資料 第3925号

Ⅰ-2.4 2002-01 河野広隆 コンクリート構造物の長寿命化と維持管理戦略土木研究所資料 第3844号 土木研究所講演会講演集 p.1-18

Ⅰ-3.1 1986-12 小林、河野他再生骨材を用いたコンクリートの設計施工指針(案)汚泥スラグを用いたコンクリートの設計施工指針(案)

土木研究所資料 第2418号

Ⅰ-3.1 1988-11Shigetoshi Kobayashi,Hirotaka Kawano

Properties and Usage of Recycled AggregateConcrete

Reuse of DemolitionWaste / 2nd InternationalRILEM Symposium

Ⅰ-3.1 1996-01 河野他阪神淡路大震災により発生したコンクリート塊の処理の実態に関する調査 およびコンクリート塊の再利用方法の提案

土木研究所資料 内129

Ⅰ-3.1 1997-03 河野他コンクリート副産物の高度処理・利用技術の開発に関する共同研究報告書 「コンクリート副産物の土木事業における利用ガイドブック」

共同研究報告書 第166号

Ⅰ-3.1 2002-10 Hirotaka KawanoThe State of Using By-Products in Concrete inJapan and Outline of JIS/TR on "RecycledConcrete Using Recycled Aggregate"

1st fib Congress 2002Session 10 論文番号 E-263

Ⅰ-3.1 2003-09金子雄一、河野広隆、大久保嘉雄、高橋智彦

電力施設解体コンクリートを用いた再生コンクリートの特性について(その2 再生コンクリートのフレッシュ特性)

土木学会第58回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-518 p.1035-1036

Ⅰ-3.1 2003-09高橋智彦、河野広隆、大久保嘉雄、金子雄一

電力施設解体コンクリートを用いた再生コンクリートの特性について(その3 再生コンクリートの強度・変形特性)

土木学会第58回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-519 p.1037-1038

Ⅰ-3.1 2003-09河野広隆、大久保嘉雄、高橋智彦、金子雄一

電力施設解体コンクリートを用いた再生コンクリートの特性について(その5 粒度未調整の再生細骨材を用いた再生コンクリートの特性)

土木学会第58回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-521 p.1041-1042

Ⅰ-3.1 2003-09 片平 博、河野広隆再生骨材コンクリート中の空気量が耐久性に与える影響

土木学会第58回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-203 p.405-406

Ⅰ-3.1 2007-07 鈴木、近藤、辻、河野 再生骨材のアルカリ量の測定方法コンクリート工学年次論文集 29巻 No.1,P.409-414

Ⅰ-3.2 1987 桜井、河野他 下水汚泥の建設資材化に関する実証的研究 衛生工学研究論文集 23

Ⅰ-3.2 1995-08 Hirotaka KawanoThe state of re-use of demolished concrete inJapan

International workshop onrational design ofconcrete structuresunder severe conditions

8

Page 10: 年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆csd.kuciv.kyoto-u.ac.jp/pdf/kawano.pdf2010年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆 [Ⅰ] 学術論文(全499

カテゴリ 年月 著者名 題目 出典 備考

Ⅰ-3.2 1995-09加藤俊二、河野広隆、小林裕二

コンクリート再生骨材の簡易品質判定法に関する検討

土木学会第50回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-100 p.200-201

Ⅰ-3.2 1995-09河野広隆、坂田耕一、橋本修治、笠原好則

再生コンクリート路盤材の異物混入による強度変化について

土木学会第50回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-320 p.640-641

Ⅰ-3.2 1995-09

河野広隆、加藤俊二、渡辺直樹、坂元健一郎、伊藤祐二、西村孝之

再生骨材に含まれる混在物の影響に関する実験土木学会第50回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-95 p.190-191

Ⅰ-3.2 1995-09小林裕二、河野広隆、加藤俊二

再生骨材に含まれるアスファルト混合物がコンクリートの物性に与える影響

土木学会第50回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-97 p.194-195

Ⅰ-3.2 1995-10河野広隆、根本信行、稲葉七生

コンクリート再生骨材のアスファルト安定処理混合物への利用

第21回日本道路会議論文集(B) No.711 p.648-

Ⅰ-3.2 1995-10 加藤、河野他再生骨材を使用したコンクリートの品質改善に及ぼす収縮低減剤の効果

第6回廃棄物学会研究発表会

Ⅰ-3.2 1996-07 加藤俊二、河野広隆アスファルト混合物の混入が再生コンクリートの物性に及ぼす影響

コンクリート工学年次論文報告集 Vol.18 No.1p.1053-1058

Ⅰ-3.2 1996-09前川昭禮、神田孝春、河野広隆、加藤俊二

コンクリート副産物の植栽への利用効果土木学会第51回年次学術講演会講演概要集 Ⅶ-260 p.520-521

Ⅰ-3.2 1996-10 加藤俊二、河野広隆コンクリート再生骨材製造時に副産する微粉の土木材料への有効利用

第7回廃棄物学会研究発表講演論文集 Vol.7No.1 p.201-204

Ⅰ-3.2 1997-05和知秀樹、河野広隆、加藤俊二

コンクリート副産物の高度処理技術とコンクリート粗骨材への適用

第51回セメント技術大会講演要旨 p.214-215

Ⅰ-3.2 1997-06 H. KawanoTHE STATE OF RE-USE OF DEMOLISHEDCONCRETE AND RELEVANT R&D BY MINISTRYOF CONSTRUCTION, JAPAN (口頭発表)

1997-06 Intnl. Conf. onEngineering Materials /日本土木学会、カナダ土木学会共同主催

Ⅰ-3.2 1997-08 加藤俊二、河野広隆 コンクリート再生材の品質に及ぼす混入物の影響土木技術資料 Vol.39No.8 p.44-49

Ⅰ-3.2 1997-09 加藤俊二、河野広隆再生粗骨材の簡易品質管理試験における含水率の影響

第52回土木学会年次学術講演会講演概要集 第6部 p.

Ⅰ-3.2 1997-09鯉江、中島、浅野、加藤、河野

Study on effective use of recycle concreteaggregate for construction

The third InternationalConference onECOMATERIAS 未踏科学技術協会

Ⅰ-3.2 1997-12 加藤俊二、河野広隆 コンクリート再生粗骨材の品質管理方法の提案第22回日本道路会議論文集(B) No.1024p.1042-1043

Ⅰ-3.2 1997-12 菊野、河野他強熱減量の大きいフライアッシュコンクリートの空気連行性

土木学会フライアッシュコンクリートシンポジウム論文集 1997-12

Ⅰ-3.2 1998-06 H. KawanoBarriers for Sustainable Use of ConcreteMaterials

Concrete Technology fora SustainableDevelopment in the 21stCentury p.288-293

Ⅰ-3.2 1998-06古賀、河野、森濱、加藤

フライアッシュで大量置換したRCDコンクリートの特性

JCI「超硬練りコンクリート技術」に関するシンポジウ

Ⅰ-3.2 1998-07 加藤俊二、河野広隆 再生骨材の品質管理方法の提案土木技術資料 Vol.40No.7 p.20-25

Ⅰ-3.2 1998-10 片平 博、河野広隆 再生骨材コンクリートの強度・耐久性調査土木技術資料 Vol.40No.10 p.60-65

Ⅰ-3.2 2000-05 河野広隆、三木博史 石炭灰の土木用材料としての利用土木技術資料 Vol.42No.5 p.52-57

Ⅰ-3.2 2000-05森濱和正、河野広隆、加藤俊二、古賀

骨材製造時に発生する石粉のRCD用コンクリートへの利用

土木技術資料 Vol.42No.5 p.64-69

9

Page 11: 年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆csd.kuciv.kyoto-u.ac.jp/pdf/kawano.pdf2010年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆 [Ⅰ] 学術論文(全499

カテゴリ 年月 著者名 題目 出典 備考

Ⅰ-3.2 2000-09 H.KawanoOutline of JIS/TR of Recycled Concrete UsingRecycled Aggregate

Proceeding ofInternational Workshopon Recycled ConcreteJSPS(日本学術振興会)76 Committee onConstruction Materials,

Ⅰ-3.2 2000-09 H.KawanoOutline of JIS/TR of Recycled Concrete UsingRecycled Aggregate

Proceeding of 2000'sNiigata InternationalSeminar on RecycledConcrete NiigataUniversity and JCI,2000.09.29

Ⅰ-3.2 2000-09吉本 稔、 河野広隆、明嵐政司、江里口玲、早川隆之

普通型エコセメントの蒸気養生特性に関する研究土木学会第55会年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-132

Ⅰ-3.2 2000-10森濱和正、河野広隆、古賀裕久

砕石粉の品質評価とダムコンクリートへの有効利用

ダム技術 No.169 p.23-34

Ⅰ-3.2 2000-12 河野他都市ゴミ焼却灰を用いた鉄筋コンクリート材料の開発に関する研究

共同研究報告書 第259号

Ⅰ-3.2 2001-09 河野広隆基調講演「コンクリート分野の各種副産物の利用状況と問題点」

第45回日本学術会議材料研究連合講演会講演集 p.261-262

Ⅰ-3.2 2001-09 片平 博、河野広隆 再生骨材を使用したコンクリートの品質調査第45回日本学術会議材料研究連合講演会講演集 p.263-264

Ⅰ-3.2 2001-10中村俊彦、明嵐政司、河野広隆、田中敏嗣、石田征男

普通型エコセメントを用いたコンクリートの暴露試験

土木学会第56回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-211 p.422-423

Ⅰ-3.2 2002-03 河野他都市ごみ焼却灰を用いた鉄筋コンクリート用材料の開発に関する共同研究報告書(マニュアル編)普通エコセメントを用いたコンクリートの利用技術

共同研究報告書 第280号

Ⅰ-3.2 2002-09中村俊彦、明嵐政司、河野広隆、田中敏嗣、横山 滋

普通エコセメントを用いたフレッシュコンクリート中の塩化物イオン量の検査方法について

土木学会第57回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-217 p.433-434

Ⅰ-3.2 2002-09田中敏嗣、石田征男、中村俊彦、明嵐政司、河野広隆

普通エコセメントを用いたコンクリートの屋外暴露による耐久性に関する検討

土木学会第57回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-219 p.437-438

Ⅰ-3.2 2003-06

S.Tanaka,T.Nakamura,S.Meiarashi,H.Kawano

Stduy on performance of concrete usingEcocement

Proceedings of SixthCANMET/ACIInternational Conferenceon Durability of ConcreteSP-212, pp.1073-1092

Ⅰ-3.2 2003-09石田征男、長塩靖祐、中村俊彦、明嵐政司、河野広隆

普通エコセメントを用いたコンクリートの耐久性に関する研究

土木学会第58回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-481 p.961-962

Ⅰ-3.2 2004-05長塩靖祐、明嵐政司、河野広隆、宍戸

普通エコセメントを用いたコンクリートの長期強度性状

第58回セメント技術大会講演要旨 p.102-103

Ⅰ-3.3 1987-02 大嶋、河野他 下水汚泥の建設資材としての利用方法 土木研究所資料 第2440Ⅰ-3.3 1992-04 河野他 宮ヶ瀬ダムコンクリート特性試験-コンクリート用骨材特性 土木研究所資料 第3085

Ⅰ-3.3 1992-09 河野広隆、高橋弘人粘土鉱物含有骨材を用いたRCDコンクリートの凝結時間特性

土木学会第47回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-242 p.514-515

Ⅰ-3.3 1992-09坂本 健、杉山 雅、竹内 徹、 河野広隆

粘土鉱物含有骨材を用いたRCDコンクリートに超遅延剤を適用した場合のフレッシュ性状に関する実験

土木学会第47回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-241 p.512-513

Ⅰ-3.3 1992-09中川好正、杉山 雅、竹内 徹、河野広隆

粘土鉱物含有骨材を用いたRCDコンクリートに超遅延剤を適用した場合の硬化性状に関する実験

土木学会第47回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-240 p.510-511

Ⅰ-3.3 1994-01 河野他 月山ダムコンクリート用骨材の耐久性に関する調 土木研究所資料 第3254

Ⅰ-3.3 1994-02河野広隆、高橋弘人、加藤俊二

粘土鉱物含有骨材を用いたコンクリートの凝結時間性状

土木技術資料 Vol.36No.2 p.48-53

Ⅰ-3.3 1996-02 河野他未利用骨材資源の利用技術に関する調査 (1)骨材の各種強度試験

土木研究所資料 第3420号

Ⅰ-3.3 1996-03 河野他 川辺川ダムコンクリート用骨材に関する調査 土木研究所資料 第3424

10

Page 12: 年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆csd.kuciv.kyoto-u.ac.jp/pdf/kawano.pdf2010年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆 [Ⅰ] 学術論文(全499

カテゴリ 年月 著者名 題目 出典 備考

Ⅰ-3.3 1996-07森濱和正、河野広隆、加藤俊二

コンクリート用骨材の各種強度試験コンクリート工学年次論文報告集 Vol.18 No.1p.417-422

Ⅰ-3.3 1996-09加藤俊二、河野広隆、森濱和正

骨材強度がコンクリートの施工性に与える影響の評価手法の検討

土木学会第51回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-89 p.178-179

Ⅰ-3.3 1996-12 河野他未利用骨材資源の利用技術に関する調査 (2)骨材強度と有スランプコンクリートの品質

土木研究所資料 第3469号

Ⅰ-3.3 1997-03 河野他未利用骨材資源の利用技術に関する調査 (3)骨材強度とRCD用コンクリートの品質 (4)骨材の強度・破砕率に関する評価試験方法の提案

土木研究所資料 第3491号

Ⅰ-3.3 1997-06加藤俊二、河野広隆、森濱和正、土屋浩樹

骨材強度と練混ぜ時の骨材の破砕性に関する検討

コンクリート工学年次論文報告集 Vol.19 No.1p.325-330

Ⅰ-3.3 1997-06森濱和正、河野広隆、加藤俊二、土屋浩樹

骨材強度がコンクリートの圧縮および引張強度に及ぼす影響

コンクリート工学年次論文報告集 Vol.19 No.1p.331-336

Ⅰ-3.3 1997-06土屋浩樹、河野広隆、森濱和正、加藤俊二

骨材強度がRCD用コンクリートの性状に及ぼす影響

コンクリート工学年次論文報告集 Vol.19 No.1p.337-342

Ⅰ-3.3 1997-09土屋浩樹、河野広隆、森濱和正、加藤俊二

骨材の破砕性がコンクリートの性状と練混ぜエネルギーに与える影響

土木学会第52回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-72 p.144-145

Ⅰ-3.3 1997-11土屋、河野、森濱、加藤

ダムコンクリート用骨材の評価手法に関する検討第8回ダム工学研究発表会講演集/ダム工学会p.19-21

Ⅰ-3.3 1997-12森濱和正、河野広隆、加藤俊二

コンクリート用骨材の破砕性・強度・変形性の評価土木技術資料 Vol.39No.12 p.38-43

Ⅰ-3.3 1997-12森濱和正、河野広隆、加藤俊二、土屋

骨材強度とRCD用コンクリートの品質の関係土木技術資料 Vol.39No.12 p.44-49

Ⅰ-3.3 1998-02森濱和正、河野広隆、加藤俊二、土屋

コンクリートの品質に及ぼす骨材強度の影響土木技術資料 Vol.40No.2 p.50-55

Ⅰ-3.3 1998-04 土屋、河野他ダムコンクリート用骨材の評価手法に関する実験的研究

ダム工学 Vol.8 No.115-26

Ⅰ-3.3 1998-10古賀裕久、河野広隆、森濱和正、加藤俊二

破砕試験を用いた骨材評価方法の検討土木学会第53回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-237 p.474-475

Ⅰ-3.3 1999-02 河野他未利用骨材資源の利用技術に関する調査 (5)横川ダム原石山骨材

土木研究所資料 第3631号

Ⅰ-3.3 1999-02 河野他未利用骨材資源の利用技術に関する調査 (6)嘉瀬川ダム

土木研究所資料 第3639号

Ⅰ-3.3 1999-02土屋、森濱、加藤、河野

ダムコンクリート用骨材の評価手法に関する実験的検討

ダム工学 Vol.8 No.1p.15-21

Ⅰ-3.3 1999-02 森濱、河野他 ダムコンクリート用低品質骨材の新しい評価手法 技術研究 No.149

Ⅰ-3.3 2000-06 森濱和正、河野広隆 微粒分の品質評価試験方法に関する検討コンクリート工学年次論文集 Vol.22 No.2 p.205-

Ⅰ-3.3 2000-2 河野他微粒分混入コンクリートの品質および配合設計方法に関する検討

土木研究所資料 第3710号

Ⅰ-3.3 2001-03 河野他未利用骨材資源の利用技術に関する調査 (7)殿川ダム・横川ダム骨材

土木研究所資料 第3774号

Ⅰ-3.3 2001-07土田克美、河野広隆、森濱和正

モルタル・コンクリートのワーカビリティ-に及ぼす砕石スラッジの影響

コンクリート工学年次論文集 Vol.23 No.1 p.193-

Ⅰ-3.3 2001-10土田克美、河野広隆、森濱和正

砕石スラッジを使用したダム用コンクリートのワーカビリティ-と圧縮強度

土木学会第56回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-184 p.368-369

Ⅰ-3.3 2001-11 土田、森濱、河野ダム建設工事で発生する砕石スラッジ有効利用の検討

廃棄資源のコンクリート材料への有効利用に関するシンポジウム論文集 (社)日本コンクリート工学協会中国四国支部/p.191-

Ⅰ-3.3 2001-11 森濱和正、河野広隆 フライアッシュ置換率と強度発現特性

廃棄資源のコンクリート材料への有効利用に関するシンポジウム論文集 (社)日本コンクリート工学協会中国四国支部/p.191-

11

Page 13: 年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆csd.kuciv.kyoto-u.ac.jp/pdf/kawano.pdf2010年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆 [Ⅰ] 学術論文(全499

カテゴリ 年月 著者名 題目 出典 備考

Ⅰ-3.3 2002-01 片平 博、河野広隆砕砂を使用したコンクリートの単位水量低減手法の検討

土木技術資料 Vol.44No.1 p.26-31

Ⅰ-3.3 2002-03 河野他ダム建設工事で発生するスラッジのコンクリートへの有効利用に関する調査報告書- (1)各種コンクリートのワーカビリティー、強度

土木研究所資料 第3855号

Ⅰ-3.3 2002-06土田克美、河野広隆、森濱和正

砕石スラッジを用いたダムコンクリートのワーカビリティー

コンクリート工学年次論文集 Vol.24 No.1 P.1329-1334

Ⅰ-3.3 2002-09土田克美、河野広隆、森濱和正

砕石スラッジを使用したRCD用コンクリートの混和剤によるワーカビリティー改善

土木学会第57回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-256 p.511-512

Ⅰ-3.3 2003-07松浦誠司、河野広隆、森濱和正

砕石スラッジのダム外部コンクリートへの適用コンクリート工学年次論文集 Vol.25 No.1 p.1445-1450

Ⅰ-3.3 2003-08松浦誠司、河野広隆、森濱和正、土田

砕石スラッジのダムコンクリートへの有効利用ダム技術 No.203 p.64-78

Ⅰ-3.3 2004-03 河野他ダム建設工事で発生するスラッジのコンクリートへの有効利用に関する調査報告書- (1)RCD用コンクリートのワーカビリティーの改善

土木研究所資料 第3880号

Ⅰ-3.3 2004-09 片平 博、河野広隆低品質細骨材の使用がコンクリートのフレッシュ性状、強度および耐久性に与える影響

土木学会第59回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-251 p.499-500

Ⅰ-4.1 1991-03 森濱、河野、他コンクリートの品質管理に関する試験報告書(2)-コンクリートの品質の早期判定マニュアル(案)-

土木研究所資料 第2979号

Ⅰ-4.1 1991-10高橋弘人、森濱和正、河野広隆

フレシュコンクリートの単位水量迅速判定法に関する検討

第19回日本道路会議論文集 No.725 p.912-913

Ⅰ-4.1 1992-09松井 淳、河野広隆、渡辺博志

高炉スラブ微粉末を用いたコンクリートの温度活性を考慮した強度推定手法

土木学会第47回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-444 p.918-919

Ⅰ-4.1 1993-10河野広隆、渡辺博志、杉山嘉則

コンクリートの熱特性の試験法の提案第20回日本道路会議論文集 No.833 p.1018-

Ⅰ-4.1 1996-01 河野他 レディーミクストコンクリートの品質実態調査 土木研究所資料 第3409

Ⅰ-4.1 1997-12 森濱和正、河野広隆 RCCPの品質管理の合理化第22回日本道路会議論文集(B) No.709 p.674-

Ⅰ-4.1 1997-12田中秀和、河野広隆、森濱和正

舗装用コンクリートの引張強度による品質管理の適用性

第22回日本道路会議論文集(B) No.710 p.676-

Ⅰ-4.1 1998-07田中秀和、河野広隆、加藤俊二

高温加熱による単位水量迅速判定方法の検討コンクリート工学年次論文報告集 Vol.20 No.2p.301-306

Ⅰ-4.1 1998-10 田中、鈴木、河野光ファイバー温度センサーを用いたPCグラウト管理法に関する基礎的研究

第8回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム

Ⅰ-4.1 1999-03 河野他高温加熱によるフレッシュコンクリートの単位水量迅速推定法の検討

土木研究所資料 第3611号

Ⅰ-4.1 1999-03 森濱、河野他フレッシュコンクリート中の単位水量と抜き取り検査

鉄筋コンクリート構造物の非破壊試験特別研究委員会

Ⅰ-4.1 1999-05 森濱、宇佐見、河野 ガス圧接継手鉄筋検査への表面SH波法の適用日本非破壊検査協会平成11年春期大会講演概

Ⅰ-4.1 1999-07 河野他フレッシュコンクリートの単位水量迅速推定法に関する実験的研究

土木研究所資料 第3657号

Ⅰ-4.1 1999-07 森濱和正、河野広隆鉄筋のガス圧接継手部の表面SH波法による非破壊評価

コンクリート工学年次論文報告集 Vol.21 No.3p.325-330

Ⅰ-4.1 1999-09 片平 博、河野広隆ポーラスコンクリートのフレッシュ性状判定法の検討

土木技術資料 Vol.41No.9 p.56-61

Ⅰ-4.1 1999-10 片平 博、河野広隆加熱乾燥法によるコンクリート単位水量迅速推定法の特性

第23回日本道路会議論文集(B) No.6041No.328-329

Ⅰ-4.1 1999-11 森濱和正、河野広隆ガス圧接継手鉄筋検査への各種非破壊試験方法の検討

日本非破壊検査協会平成11年秋期大会講演概

Ⅰ-4.1 1999-11森濱和正、河野広隆、加藤俊二

ガス圧接継手の非破壊検査に関する検討土木技術資料 Vol.41No.11 p.60-65

Ⅰ-4.1 1999-12 片平 博、河野広隆加熱乾燥法によるコンクリート単位水量迅速推定法

土木技術資料 Vol.41No.12 p.62-67

12

Page 14: 年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆csd.kuciv.kyoto-u.ac.jp/pdf/kawano.pdf2010年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆 [Ⅰ] 学術論文(全499

カテゴリ 年月 著者名 題目 出典 備考

Ⅰ-4.1 1999-12 森濱、加藤、河野 非破壊試験による鉄筋ガス圧接部の検査溶接構造シンポジウム'99講演論文集

Ⅰ-4.1 2000-03 片平 博、河野広隆エアメータを利用したコンクリート単位水量迅速推定法

土木技術資料 Vol.42No.3 p.64-69

Ⅰ-4.1 2000-04 河野広隆、片平 博フレッシュコンクリートの単位水量を迅速に推定する方法について

土木技術資料 Vol.42No.4 p.6-7

Ⅰ-4.1 2000-06 河野広隆、古賀裕久【技術展望】コンクリート構造物の規準類の性能規定化と検査のあり方に関する考察

土木学会論文集 No.651Ⅵ-47 p.1-10

Ⅰ-4.1 2000-06 片平 博、河野広隆フレッシュコンクリートの単位水量迅速推定法の提案

コンクリート工学年次論文集 Vol.22 No.1 p.337-

Ⅰ-4.1 2001-03 河野他非破壊によるコンクリート品質、厚さ、鉄筋かぶり・径の計測に関する共同研究報告書

共同研究報告書 第268号

Ⅰ-4.1 2001-05河野広隆、片平 博、石原雅規

エアメータとウェットスクリーンモルタル加熱乾燥による単位水量推定法の比較検討

第55回セメント技術大会講演要旨 p.108-109

Ⅰ-4.1 2001-07 片平 博、河野広隆棒状バイブレータを用いたフレッシュコンクリートのワーカビリティー試験法の開発

コンクリート工学年次論文集 Vol.23 No.2 p.307-

Ⅰ-4.1 2001-10渡辺 豊、河野広隆、古賀裕久

反発度法によるコンクリート強度推定のばらつき要因に関する検討

第24回日本道路会議論文集(A) No.5003

Ⅰ-4.1 2001-10古賀裕久、河野広隆、渡辺 豊

反発度法による新設構造物検査に関する検討第24回日本道路会議論文集(A) No.5004

Ⅰ-4.1 2001-10野田一弘、河野広隆、古賀裕久

反発度法による新設コンクリート構造物の強度推定結果

第24回日本道路会議論文集(A) No.5005

Ⅰ-4.1 2001-10片平 博、河野広隆、石原雅規

コンクリートの吸水性に着目した力学性状判定法の検討

第24回日本道路会議論文集(B) No.0001

Ⅰ-4.1 2001-10 片平 博、河野広隆 ポーラスコンクリートのフレッシュ性状迅速判定法土木学会第56回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-229 p.458-459

Ⅰ-4.1 2001-10石原雅規、河野広隆、森濱和正、片平博

ボス供試体圧縮試験と小径コア圧縮試験による硬化コンクリート品質推定の検討

土木学会第56回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-394 p.788-789

Ⅰ-4.1 2001-11 河野他レディーミクストコンクリートの品質実態調査-(2)1999年度調査結果-

土木研究所資料 第3838号

Ⅰ-4.1 2002-02 古賀裕久、河野広隆テストハンマーによるコンクリート強度の推定調査について

コンクリート工学 Vol.40No.2 p.3-7

Ⅰ-4.1 2002-03渡辺博志、河野広隆、坂上隆英、小原

コンクリートのはく離検査非破壊検査 Vol.51 No.3p.129-133

Ⅰ-4.1 2002-03片平 博、森濱和正、石原雅規、河野広隆

ボス供試体と小径コアによるコンクリートの圧縮強度の推定実験

土木技術資料 Vol.44No.3 p.40-45

Ⅰ-4.1 2002-05古賀裕久、河野広隆、野永健二、北園

テストハンマーの検定頻度に関する検討第56回セメント技術大会講演要旨 p.100-101

Ⅰ-4.1 2002-05 古賀裕久、河野広隆 反発度の算出方法に関する検討第56回セメント技術大会講演要旨 p.102-103

Ⅰ-4.1 2002-06古賀裕久、河野広隆、福田 暁、 石井和夫

テストハンマーの個体差および較正法に関する調査

コンクリート工学年次論文集 Vol.24 No.1 P.1617-1622

Ⅰ-4.1 2002-09古賀裕久、河野広隆、伊藤祐二、川崎克己

コンクリート強度推定のための反発度測定における乾燥・吸水状態の影響

土木学会第57回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-157 p.313-314

Ⅰ-4.1 2002-09高橋 功、古賀裕久、河野広隆、峰村富夫

反発度による強度推定試験に用いるテストアンビルの使用条件に関する実験結果

土木学会第57回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-158 p.315-316

Ⅰ-4.1 2002-09片平 博、古賀裕久、野田一弘、土田克美、河野広隆

エアメータを用いたコンクリートの単位水量推定法の現場適応性試験

土木学会第57回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-720 p.1439-1440

Ⅰ-4.1 2002-12 片平 博、河野広隆国土交通省モデル工事における単位水量測定結果

フレッシュコンクリートの単位水量迅速測定及び管理システムに関するシンポジウム論文集 p.87-90 (社)日本コンクリート

Ⅰ-4.1 2003-04 片平 博、河野広隆エアメータ法による単位水量推定法の精度と現場測定結果

生コン技術大会研究発表論文集 Vol.12 p.113-118

Ⅰ-4.1 2003-07古賀裕久、河野広隆、森 正嗣、今尾勝治

テストハンマーの点検方法に関する検討コンクリート工学年次論文集 Vol.25 No.1 P.1781-1786

13

Page 15: 年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆csd.kuciv.kyoto-u.ac.jp/pdf/kawano.pdf2010年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆 [Ⅰ] 学術論文(全499

カテゴリ 年月 著者名 題目 出典 備考

Ⅰ-4.1 2003-07野田、河野、森濱、古賀

テストハンマーを用いた構造物のコンクリートの強度推定

日本非破壊検査協会 シンポジウム「コンクリート構造物の非破壊検査への期待」論文集(Vol.1) p.19-24

Ⅰ-4.1 2003-07 H.KOGA, H.KAWANONEW CALIBRATION METHOD OF REBOUNDHAMMER

Structural Faults + Repair- 2003

Ⅰ-4.1 2004-07吉兼 亨、 河野広隆、鈴木一雄、辻 幸和、十河茂幸

フレッシュコンクリートの単位水量迅速測定及び管理システム調査研究委員会報告

コンクリート工学年次論文集 Vol.26 No.1 P.37-46

Ⅰ-4.1 2004-08谷口秀明、渡辺博志、河野広隆、藤田

テストハンマーによるコンクリートの硬度測定および強度推定の誤差要因に関する検討

土木学会論文集 No.767Ⅴ-64 p.199-210

Ⅰ-4.1 2006-07長塩、栩木、西崎、河野

エコセメントを用いたコンクリートの塩化物イオン量に関する合理的管理・検査方法の検討

コンクリート工学年次論文集 28巻 No.1,p.53-58

Ⅰ-4.1 2010-02谷口秀明、樋口正典、藤田学、河野広

施工者によるレディーミクストコンクリートの品質評価

コンクリート工学誌2010年2月号 p.15-23

Ⅰ-4.1 2010-03十河、河野、冨田、早川、真野

コンクリートの試験法-まとめコンクリートテクノ誌2010年3月号 p.9-15

Ⅰ-4.1 2010-09ヘンサルピソット、仲井亮平、服部篤史、河野広隆

簡易測定可能な方法を用いた粗骨材弾性係数とコンクリートの収縮率の関係

第65回土木学会年次講演会講演概要集Ⅴ-284

Ⅰ-4.2 1993-10河野広隆、渡辺博志、府内洋一、野村貞広、手塚正道

高強度コンクリートを用いたPC部材の変形性能第20回日本道路会議論文集 No.823 p.998-999

Ⅰ-4.2 1994-03 河野他高強度コンクリート部材の設計法に関する共同研究報告書 -高強度コンクリートPCはり部材の終局曲げ強度変形性能に関する調査-

共同研究報告書 第96号

Ⅰ-4.2 1994-09渡辺博志、河野広隆、庄内洋一、中條友義

高強度コンクリートを用いたPCはりのせん断強度に関する研究

土木学会第49回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-385 p.770-771

Ⅰ-4.2 1995-03 河野他高強度コンクリート部材の設計法に関する共同研究報告書 -高強度コンクリートPCはり部材の曲げせん断に関する調査-

共同研究報告書 第122号

Ⅰ-4.2 1995-06渡辺博志、河野広隆、府内洋一、田中政章

高強度プレテンションPCはり部材のせん断ひび割れ強度に関する研究

コンクリート工学年次論文報告集 Vol.17 No.2p.673-678

Ⅰ-4.2 1995-09田中政章、河野広隆、渡辺博志

高強度コンクリートを用いたPCはりの変形性能について

土木学会第50回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-461 p.922-923

Ⅰ-4.2 1995-10渡辺博志、河野広隆、田中政章

高強度PCはりのせん断ひび割れ強度に関する研究

第21回日本道路会議論文集(B) No.824 p.814-

Ⅰ-4.2 1995-11 河野他高強度コンクリート部材の設計法に関する共同研究報告書 -高強度コンクリートを用いたプレストレストコンクリート道路橋の設計指針(案)

共同研究報告書 第138号

Ⅰ-4.2 1996-05Hiroshi Watanabe,Hirotaka Kawano,Sadahiro Nomura

Study on the Bending Capacity and Shear CrackStrength of PC Beams Using HSC

4th InternationalSymposium on theUtilization of HighStrength / HighPerformance Concrete

Ⅰ-4.2 1996-09 河野広隆、渡辺博志高強度コンクリートを用いたPC部材の終局強度と変形能に関する調査

土木技術資料 Vol.38No.9 p.32-37

Ⅰ-4.2 1998-10鈴木雅博、河野広隆、渡辺博志、丁 海文

高強度コンクリートの断熱温度上昇の実験的検討について

土木学会第53回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-361 p.722-723

Ⅰ-4.2 1999-03 渡辺、河野他高強度コンクリートの発熱・強度発現特性に関する調査

共同研究報告書 第224号

Ⅰ-4.2 1999-07丁 海文、河野広隆、渡辺博志、鈴木雅博

水和熱による高温履歴が高強度コンクリートの自己収縮に及ぼす影響

コンクリート工学年次論文報告集 Vol.21 No.2p.1117-1122

Ⅰ-4.2 1999-09 鈴木、河野他高強度コンクリートの若材齢時に発生する応力について

第43回材研連論文集Vol.43

Ⅰ-4.2 1999-10 渡辺、河野他高強度コンクリートの若材齢時に発生する応力について

第43回日本学術会議材料研究連合講演会講演論文集 p.49-50

Ⅰ-4.2 2000 佐藤、渡辺、丁、河野現場打ち高強度コンクリートの初期ひび割れに関する検討

第10回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集

14

Page 16: 年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆csd.kuciv.kyoto-u.ac.jp/pdf/kawano.pdf2010年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆 [Ⅰ] 学術論文(全499

カテゴリ 年月 著者名 題目 出典 備考

Ⅰ-4.2 2000-06丁 海文、河野広隆、渡辺博志、佐藤重一

高強度コンクリートの線膨張係数に関する研究コンクリート工学年次論文集 Vol.22 No.2 p.955-

Ⅰ-4.2 2001-03 河野他現場打ち高強度コンクリート部材の設計施工法の開発に関する共同研究報告書 -現場打ち高強度コンクリート施工マニュアル(案)-

共同研究報告書 第266号

Ⅰ-4.2 2001-03 河野他現場打ち高強度コンクリート部材の設計施工法の開発に関する共同研究報告書 -高強度コンクリートの凍結融解抵抗性-

共同研究報告書 第271号

Ⅰ-4.2 2001-07田中良樹、藤田 学、河野広隆、渡辺博志

高強度コンクリートの塩分浸透抵抗性コンクリート工学年次論文集 Vol.23 No.2 p.517-

Ⅰ-4.2 2002-10

Yoshiki Tanaka,Manabu Fujita,Haimoon Cheong,Hiroshi Watanabe,Hirotaka Kawano

Chloride Permeability of High-Strength Concrete1st fib Congress 2002Session 8 p.145-154

Ⅰ-4.2 2004-07谷口秀明、渡辺博志、河野広隆、藤田

塩害暴露試験による高強度コンクリートの塩分浸透性と鉄筋腐食の評価

コンクリート工学年次論文集 Vol.26 No.1 P.825-

Ⅰ-4.3 1992-01 森濱、河野他超早強性材料を用いた転圧コンクリートの諸特性 -RCCPの早期供用可能性の検討-

土木研究所資料 第3081号

Ⅰ-4.3 1993-09河野広隆、森濱和正、森田良美、小林

超早強コンクリートの舗装への適用土木技術資料 Vol.35No.9 p.35-40

Ⅰ-4.3 1993-10河野広隆、森濱和正、森田良美、小林

超早強コンクリートを用いた試験舗装第20回日本道路会議論文集 No.603 p.564-565

Ⅰ-4.3 1994-10Kawano, Morihama,Kobayasi, Morita

Application of One Day Concrete for Pavements7th Intnl. Sym. onConcrete Roads/

Ⅰ-4.3 1995-02 河野他舗装用転圧コンクリートの品質管理の合理化に関する検討

土木研究所資料 第3356号

Ⅰ-4.3 1995-05 森濱和正、河野広隆 RCCPの品質管理の合理化に関する検討第49回セメント技術大会講演集 p.448-453

Ⅰ-4.3 1995-10河野広隆、國府勝郎、鈴木一雄、森濱

舗装用コンクリートの曲げ強度と引張強度の関係セメント・コンクリートNo.584 p.50-57

Ⅰ-4.3 1996-02 河野他 舗装用コンクリートの品質に関する調査 土木研究所資料 第3427

Ⅰ-4.3 1996-05河野広隆、森濱和正、源 厚

舗装用コンクリートの諸特性に関する検討第50回セメント技術大会講演要旨 p.110-111

Ⅰ-4.3 1996-09 森濱和正、河野広隆 RCCPの配合設計、品質管理の合理化土木技術資料 Vol.38No.9 p.62-67

Ⅰ-4.3 1996-09 森濱和正、河野広隆舗装用コンクリートの引張強度による品質管理の提案

土木学会第51回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-24 p.48-49

Ⅰ-4.3 1996-12河野広隆、森濱和正、源 厚

舗装用コンクリートの諸特性に関する検討セメント・コンクリート論文集 No.50 p.256-261

Ⅰ-4.3 1997-10 河野他舗装用コンクリートの品質に関する検討 -セメントの種類および養生条件が曲げと引張強度の関係に及ぼす影響-

土木研究所資料 第3522号

Ⅰ-4.3 1997-11 森濱和正、河野広隆 コンクリート舗装の施工および品質管理の合理化土木技術資料 Vol.39No.11 p.50-55

Ⅰ-4.3 1997-12古賀裕久、河野広隆、森濱和正

施工性向上を目指した舗装用コンクリートの検討第22回日本道路会議論文集(B) No.506 p.268-

Ⅰ-4.3 1998-03 河野他転圧コンクリート舗装版の施工実態および強度に関する報告書

土木研究所資料 第3548号

Ⅰ-4.3 1998-06 森濱和正、河野広隆実供用された転圧コンクリート舗装版の切り取り供試体による強度試験

JCI「超硬練りコンクリート技術」に関するシンポジウ

Ⅰ-4.3 1998-09 河野他Study on quality control method for roadpavement concrete using splitting strength

8th InternationalConference on ConcreteRoad / PIARC,

Ⅰ-4.3 1999-10 森濱和正、河野広隆舗装用コンクリートの割裂引張強度による品質管理の提案

第23回日本道路会議論文集(C) No.5203

Ⅰ-4.3 2002-09 森濱和正、河野広隆実コンクリート舗装版の品質分布に関する調査結果

土木学会第57回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-402 p.803-804

Ⅰ-4.3 2010-09松島央樹、尾関孝人、服部篤史、河野

版厚が大きい空港コンクリート舗装版の温度分布と表面温度応力に関する研究

第65回土木学会年次講演会講演概要集Ⅴ-117

Ⅰ-4.4 1978-09河野広隆、長瀧重義、伊藤陸二

高性能減水剤を用いたフレッシュモルタルのレオロジー解析

土木学会第33回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-65 p.123-124

15

Page 17: 年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆csd.kuciv.kyoto-u.ac.jp/pdf/kawano.pdf2010年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆 [Ⅰ] 学術論文(全499

カテゴリ 年月 著者名 題目 出典 備考

Ⅰ-4.4 1979S.Nagataki, H.Kawnao他

Analysis on Fluidity of Fresh Cement PasteandMortar

Reviw of GM-CAJ 33

Ⅰ-4.4 1979 河野、長滝他 フレシュモルタルの粘性機構についての考察 土木学会年次講演会 33

Ⅰ-4.4 1991-01 森濱、河野他水中不分離性コンクリートに関する試験調査報告書(2) -水中不分離性コンクリート設計施工指針(案)-

土木研究所資料 第2980号

Ⅰ-4.4 1991-01 渡辺、河野他ねばり強いコンクリート部材に関する研究(1) -繊維補強による高靭性コンクリート部材の開発-

土木研究所資料 第2981号

Ⅰ-4.4 1991-03 Watanabe, KawanoStudy on the application of fiber-mixd reinforcedconcrete for earthquake resistant design

Proc. of ACI Intnl.Conf.SP-128 / 1992.12

Ⅰ-4.4 1991-10高橋弘人、森濱和正、河野広隆

水中不分離性コンクリートの基礎性状に関する検討

第19回日本道路会議論文集 No.726 p.914-915

Ⅰ-4.4 1992-01河野広隆、高橋弘人、森濱和正、大倉

水中不分離性コンクリートの基本性状土木技術資料 Vol.34No.1 p.60-67

Ⅰ-4.4 1992-03森濱和正、河野広隆、他

ねばり強いコンクリート部材に関する研究(2)-高靭性コンクリート部材の開発-

土木研究所資料 第3073号

Ⅰ-4.4 1992-03 河野他現場打ち超早強コンクリートの実用化に関する共同研究報告書

共同研究報告書 第73号

Ⅰ-4.4 1992-05河野広隆、森濱和正、浅野文男

超早強性材料を用いた転圧コンクリートの強度特性第46回セメント技術大会講演集 p.990-995

Ⅰ-4.4 1992-06浅野文男、森濱和正、河野広隆、小林茂敏

超早強性材料を用いた転圧コンクリート舗装の早期開放時期の検討

コンクリート工学年次論文報告集 Vol.14 No.1p.165-170

Ⅰ-4.4 1992-11 河野他高炉スラグ微粉末混入コンクリートの断熱温度上昇に関する検討

土木研究所資料 第3151号

Ⅰ-4.4 1993-02 河野他マスコンクリートの配合条件が強度及び発熱特性に及ぼす影響

土木研究所資料 第3182号

Ⅰ-4.4 1993-03 河野他自動化に適したコンクリート構造物の設計・施工に関する共同研究報告書(1)

共同研究報告書 第89号

Ⅰ-4.4 1993-04 森濱、森田、小林Application of One-day Concrete in Pavements,超早強コンクリートの舗装への適用

PIARC横浜1993

Ⅰ-4.4 1993-09河野広隆、横沢和夫、原 夏生、大友健

プレキャストコンクリート型枠を使用した合理化技術の開発(その3)-梁試験体による一体化の確認実験-

土木学会第48回年次学術講演会講演概要集 Ⅵ-27 p.74-75

Ⅰ-4.4 1993-09河野広隆、吉野次彦、笹谷輝勝、弘中義昭、伊東良浩

プレキャストコンクリート型枠を使用した合理化技術の開発(その5)-鉛直接合部における鉄筋継手の検討(橋脚モデル実験)-

土木学会第48回年次学術講演会講演概要集 Ⅵ-29 p.78-79

Ⅰ-4.4 1994-01 河野他 高炉スラグ微粉末のRCDコンクリートへの利用 土木研究所資料 第3248

Ⅰ-4.4 1994-01 河野広隆、森濱和正ユニット鉄筋の導入による施工合理化技術-点溶接および全数継手の影響の検討-

土木技術資料 Vol.36No.1 p.24-31

Ⅰ-4.4 1994-02河野広隆、高橋弘人、森濱和正

水中不分離性コンクリートの疲労特性土木技術資料 Vol.36No.2 p.54-58

Ⅰ-4.4 1994-03 河野他コンクリートの熱伝導特性に関する調査 -コンクリートの熱伝導特性の簡易試験法の検討-

土木研究所資料 第3245号

Ⅰ-4.4 1994-03 河野他景観素材としてのコンクリートの開発に関する共同研究報告書(1) -コンクリート構造物の汚れとその対策-

共同研究報告書 第97号

Ⅰ-4.4 1994-06渡辺博志、河野広隆、杉山嘉則

コンクリートの熱伝導特性の簡易試験方法に関する検討

コンクリート工学年次論文報告集 Vol.16 No.1p.1341-1346

Ⅰ-4.4 1994-09 森濱和正、河野広隆 低発熱セメントの断熱温度上昇土木学会第49回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-518 p.1036-1037

Ⅰ-4.4 1994-09加藤俊二、河野広隆、森濱和正

スポット溶接した鉄筋の疲労試験土木学会第49回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-539 p.1078-1079

Ⅰ-4.4 1994-09梶尾 聡、河野広隆、渡辺博志、菊森佳幹

若材齢におけるコンクリートの温度ひずみに関する研究

土木学会第49回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-553 p.1106-1107

Ⅰ-4.4 1995-03 河野他自動化に適したコンクリート構造物の設計・施工技術に関する共同研究報告書(2) -スポット溶接した鉄筋の強度試験- -全数継手に関する載

共同研究報告書 第118号

Ⅰ-4.4 1995-03 河野他自動化に適したコンクリート構造物の設計・施工技術に関する共同研究報告書(3) -試験施工結

共同研究報告書 第119号

Ⅰ-4.4 1995-03 河野他自動化に適したコンクリート構造物の設計・施工技術に関する共同研究報告書(4) -コンクリート工の合理化施工に関する技術資料-

共同研究報告書 第120号

16

Page 18: 年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆csd.kuciv.kyoto-u.ac.jp/pdf/kawano.pdf2010年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆 [Ⅰ] 学術論文(全499

カテゴリ 年月 著者名 題目 出典 備考

Ⅰ-4.4 1995-03 河野他自動化に適したコンクリート構造物の設計・施工技術に関する共同研究報告書(5) -「ユニット鉄筋」設計・施工マニュアル(案)-

共同研究報告書 第121号

Ⅰ-4.4 1995-03 河野他景観素材としてのコンクリート材料の開発に関する共同研究報告書(2)

共同研究報告書 第126号

Ⅰ-4.4 1995-06森濱和正、河野広隆、加藤俊二

鉄筋の諸特性に及ぼすスポット溶接の影響コンクリート工学年次論文報告集 Vol.17 No.2p.11-16

Ⅰ-4.4 1995-08 森濱和正、河野広隆コンクリート用混和材料としての高炉スラグ微粉末の反応性

土木技術資料 Vol.37No.8 p.56-59

Ⅰ-4.4 1995-09 森濱和正、河野広隆高炉スラグ微粉末を置換したRCD用コンクリートの諸特性

土木技術資料 Vol.37No.9 p.44-51

Ⅰ-4.4 1995-09菊森佳幹、森濱和正、河野広隆

ユニット鉄筋の重ね全数継手の補強方法に関する実験

土木学会第50回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-389 p.778-779

Ⅰ-4.4 1995-09森濱和正、河野広隆、菊森佳幹

ユニット鉄筋の重ね全数継手の継手長と継手位置に関する実験

土木学会第50回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-390 p.780-781

Ⅰ-4.4 1995-09狩野敏也、渡辺博志、河野広隆

温度ひび割れ評価のためのコンクリートの引張強度特性に関する研究

土木学会第50回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-366 p.732-733

Ⅰ-4.4 1995-10森濱和正、河野広隆、加藤俊二

ユニット鉄筋の利用技術の開発第21回日本道路会議論文集(B) No.846 p.858-

Ⅰ-4.4 1996-07狩野敏也、河野広隆、渡辺博志

コンクリートの直接引張試験強度とその寸法効果コンクリート工学年次論文報告集 Vol.18 No.1p.531-536

Ⅰ-4.4 1997-03 河野他コンクリート構造物の景観向上技術の開発に関する共同研究報告書

共同研究報告書 第165号

Ⅰ-4.4 1997-08 河野他鉄筋のガス圧接継手に関する共同研究報告書(1)載荷速度の影響

共同研究報告書 第188号

Ⅰ-4.4 1997-10柳田 力、永山 功、河野広隆、富田邦裕、梶原日出隆

粗骨材最大寸法40mmを用いた高流動コンクリートの室内および現地流動特性試験

ダム技術 No.133 p.26-31

Ⅰ-4.4 1997-11 森濱、河野ガス圧接継手鉄筋の高速載荷および繰返し載荷試験

溶接構造シンポジウム'97講演論文集 /溶接学会p.133-140

Ⅰ-4.4 1998-03 河野他鉄筋のガス圧接継手に関する共同研究報告書(2)温度および繰返し載荷の影響

共同研究報告書 第196号

Ⅰ-4.4 1998-07森濱和正、河野広隆、加藤俊二

ガス圧接鉄筋の高速、繰返し、低温引張試験コンクリート工学年次論文報告集 Vol.20 No.3p.229-234

Ⅰ-4.4 1998-07加藤俊二、河野広隆、森濱和正、古賀裕久

粗骨材最大寸法40mmのRCD用コンクリートの特性

コンクリート工学年次論文報告集 Vol.20 No.2p.1201-1206

Ⅰ-4.4 1998-10森濱和正、河野広隆、加藤俊二

各種鉄筋継手の高速・低温・繰返し載荷実験土木学会第53回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-502 p.1004-1005

Ⅰ-4.4 1999-03 河野他鉄筋のガス圧接継手に関する共同研究報告書(3)ガス圧接継手を有するはり供試体の正負

共同研究報告書 第226号

Ⅰ-4.4 1999-03 河野他鉄筋のガス圧接継手に関する共同研究報告書(4)ガス圧接継手の非破壊検査

共同研究報告書 第227号

Ⅰ-4.4 1999-07鈴木雅博、河野広隆、渡辺博志、田中良樹

コンクリートの引張強度に及ぼす載荷速度の影響コンクリート工学年次論文報告集 Vol.21 No.2p.649-654

Ⅰ-4.4 1999-07古賀裕久、河野広隆、森濱和正、加藤俊二

溶接および機械式鉄筋継手の高速、繰返し、低温引張試験

コンクリート工学年次論文報告集 Vol.21 No.3p.349-354

Ⅰ-4.4 1999-09 森濱和正、河野広隆コンクリートの曲げ強度および割裂引張強度に及ぼす載荷速度,乾燥の影響

土木学会第54回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-227 p.454-455

Ⅰ-4.4 1999-09鈴木雅博、河野広隆、渡辺博志、田中良樹

コンクリートの各種引張強度に及ぼす載荷速度の影響について

土木学会第54回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-433 p.866-867

Ⅰ-4.4 2000-08 片平 博、河野広隆1992~99年に実施したコンクリート用骨材の実態調査報告

土木技術資料 Vol.42No.8 p.62-67

17

Page 19: 年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆csd.kuciv.kyoto-u.ac.jp/pdf/kawano.pdf2010年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆 [Ⅰ] 学術論文(全499

カテゴリ 年月 著者名 題目 出典 備考

Ⅰ-4.4 2000-09 片平 博、河野広隆 '92年・'99年コンクリート用骨材調査報告土木学会第55回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ

Ⅰ-4.4 2000-12 河野他ポーラスコンクリートのフレッシュ性状迅速判定マニュアル(案)

土木研究所資料 第3765号

Ⅰ-4.4 2001-03 河野他 ポーラスコンクリートの強度および耐久性試験報 土木研究所資料 第3799

Ⅰ-4.4 2002-05 森濱和正、河野広隆細粗混合骨材かさ容積に着目したペースト量の検討 その1 細粗混合骨材のかさ容積と実積率

第56回セメント技術大会講演要旨 p.288-289

Ⅰ-4.4 2002-05森濱和正、河野広隆、土田克美

細粗混合骨材かさ容積に着目したペースト量の検討 その2 細粗混合骨材かさ容積の実態

第56回セメント技術大会講演要旨 p.290-291

Ⅰ-4.4 2002-09葛西康幸、河野広隆、渡辺博志

簡易な断熱試験による高強度コンクリートの断熱温度上昇特性の推定に関する検討

土木学会第57回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-584 p.1167-1168

Ⅰ-4.4 2003-05森濱和正、河野広隆、松浦誠司

細粗混合骨材かさ容積に着目したペースト量の検討 その3 細粗混合骨材の空隙比

第57回セメント技術大会講演要旨 p.40-41

Ⅰ-4.4 2003-11H. Koga, H. Katahira,H. Kawano

Theramal measurement and analysis of largeRoller Compacted Concrete dam

Roller CompactedConcrete Dams (Berga etal.) p.1139-1147

Ⅰ-4.4 2008-05大平、河野、服部、大島

混和材を用いたセメントペーストのブリーディングに関する研究

土木学会関西支部年次学術講演会講演概要, Ⅴ

Ⅰ-4.4 2008-07柳井、近松、石川、河野

コンクリートポンプ工法における施工の計画と実状に関する調査

コンクリート工学年次論文集 30巻 No.2,P.253-258

Ⅰ-4.4 2008-09大平好亮,河野広隆,服部篤史,大島義信

混和材を用いたセメントペーストのブリーディングに関する研究

土木学会年次講演会Ⅴ-242

Ⅰ-4.4 2009-09篠田佳男、北沢謹資、河野広隆

壁状構造物の温度応力低減工法に関する実証実験

第64回土木学会年次講演会講演概要集Ⅴ-414

Ⅰ-4.4 2010-09冨澤直樹、高井久一、河野広隆

アンケート調査による品質確保のための課題抽出-コンクリート配合編-

第65回土木学会年次講演会講演概要集Ⅴ-509

Ⅰ-4.4 2010-09小林仁、高井久一、岡本辰生、河野広隆

品質確保のための課題と対策 ―配筋編―第65回土木学会年次講演会講演概要集Ⅴ-510

Ⅰ-5.1 1995-09渡辺博志、河野広隆、菊森佳幹

曲げ降伏後の鉄筋コンクリート部材のせん断特性について

土木学会第50回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-475 p.950-951

Ⅰ-5.1 1996-01 河野他 大型RCはり供試体のせん断強度に関するデータ 土木研究所資料 第3426

Ⅰ-5.1 1996-09菊森佳幹、河野広隆、渡辺博志、牛島栄

せん断補強筋を有しないRCはりのせん断強度の寸法効果に関する実験的検討

土木学会第51回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-403 p.806-807

Ⅰ-5.1 1996-09 渡辺博志、河野広隆繰り返し荷重を受けるRC柱の帯鉄筋の応力負担について

土木学会第51回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-507 p.1012-1013

Ⅰ-5.1 1997-02 Watanabe, KawanoShear Strength of Reinforcing Concrete Columns- Effect of Specimen Size and Load Reversal

2nd Italy-JapanWorkshop on SeismicDesign and Retrofit of

Ⅰ-5.1 1997-02 河野広隆、渡辺博志鉄筋コンクリート橋脚のせん断力照査におけるコンクリート負担分に関する検討

土木技術資料 Vol.39No.2 p.38-43

Ⅰ-5.1 1997-03 渡辺博志、河野広隆鉄筋コンクリート橋脚のせん断力照査におけるコンクリート負担分に関する検討

基礎工 Vol.25 No.3p.61-67

Ⅰ-5.1 1997-06 渡辺博志、河野広隆曲げ降伏後にせん断破壊を生じるRC柱部材の変形特性に関する研究

コンクリート工学年次論文報告集 Vol.19 No.2p.729-734

Ⅰ-5.1 1997-09 渡辺博志、河野広隆 L型隅角部の強度特性に関する研究土木学会第52回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-470 p.938-939

Ⅰ-5.1 1997-12 渡辺博志、河野広隆L型RC隅角部のひび割れ強度および終局強度について

第22回日本道路会議論文集(B) No.887 p.944-

Ⅰ-5.1 1998-03 河野他地震荷重が作用するRCディープビームのせん断強度に関する検討

土木研究所資料 第3572号

Ⅰ-5.1 1998-03 河野他正負交番荷重が作用する鉄筋コンクリート部材のせん断強度に関する検討

土木研究所資料 第3573号

Ⅰ-5.1 1998-06Hirotaka Kawano,Hiroshi Watanabe

Shear stregth of reinforced concrete columnsunder cyclic load reversal

2nd InternationalConference on Concreteunder Severe Conditions(CONSEC'98)Environment and LoadingVol.3 p.1499-1508

18

Page 20: 年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆csd.kuciv.kyoto-u.ac.jp/pdf/kawano.pdf2010年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆 [Ⅰ] 学術論文(全499

カテゴリ 年月 著者名 題目 出典 備考

Ⅰ-5.1 1998-10 渡辺博志、河野広隆正負交番荷重が作用するディープビーム部材のせん断強度について

土木学会第53回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-535 p.1070-1071

Ⅰ-5.1 1998-10Hiroshi Watanabe,Hirotaka Kawano,S. Eguchi

Shear Strength of RC Members under LoadReversals

Proceedings of"Fracture Mechanics ofConcrete Structures"Vol.1 p.717-726

Ⅰ-5.1 1998-10 渡辺博志、河野広隆 L型RC隅角部の設計方法に関する検討土木技術資料 Vol.40No.10 p.36-41

Ⅰ-5.1 1999-02 渡辺博志、河野広隆正負交番荷重が作用するRC部材のせん断強度低下機構の検討

土木学会論文集 No.613Ⅴ-42 p.85-102

Ⅰ-5.1 1999-09渡辺博志、河野広隆、田中良樹

主鉄筋のダウエル強度に及ぼすスターラップの影響

土木学会第54回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-301 p.602-603

Ⅰ-5.1 2000-06 渡辺、河野Study on the mechanism of shear strength decayof RC members under load reversals

Concrete library of JSCENo.35 p.29-42 June

Ⅰ-5.1 2000-11 渡辺博志、河野広隆 L型RC隅角部の強度と変形特性に関する検討土木学会論文集 No.662Ⅴ-49 p.59-73

Ⅰ-5.1 2003-01渡辺博志、河野広隆、鈴木雅博、佐藤

高強度軽量コンクリートを用いたPC部材のせん断強度に関する研究

コンクリート工学論文集Vol.14 No.1 p.13-22

Ⅰ-5.1 2007-05澤田大武, 河野広隆,大島義信

埋設型枠を用いたコンクリートはりのせん断挙動に関する研究

土木学会関西支部年次学術講演会講演概要, Ⅴ

Ⅰ-5.1 2007-09澤田大武, 河野広隆,大島義信

埋設型枠を用いたコンクリートはりのせん断耐力に関する研究

土木学会年次講演会 5-557

Ⅰ-5.2 1980-09河野広隆、今田 徹、木村美智秋

ロックボルトの作用効果についての模型実験土木学会第35回年次学術講演会講演概要集 Ⅲ-267 p.532-533

Ⅰ-5.2 1981 河野、木村 ロックボルトの作用効果 日本道路会議 14Ⅰ-5.2 1981 大久保、河野 吹付コンクリート薄肉履行の押抜き耐力 日本道路会議 14

Ⅰ-5.2 1983-04水谷敏則、猪熊 明、河野広隆、大久保雅

吹付けコンクリート薄肉覆工の強度に関する試験土木技術資料 Vol.25No.4 p.21-26

Ⅰ-5.2 1984 河野他吹付けコンクリート薄肉覆工の支持機構に関する実験報告(Ⅰ)

土木研究所資料 第2049号

Ⅰ-5.2 1987-09丹野 弘、小林茂敏、河野広隆、高橋弘人

点熔接した鉄筋の力学特性土木学会第42回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-243 p.524-525

Ⅰ-5.2 1989-02 河野他 接合部の定着鉄筋の定着性状に関する調査報告 土木研究所資料 第2742

Ⅰ-5.2 1991-03 河野他鉄筋コンクリート部材の接合部における定着鉄筋の終局強度に関する調査報告書

土木研究所資料 第2978号

Ⅰ-5.2 1991-05 Watanabe, KawanoEstimation of ultimate deformation of column-footing joint

7th UJNR Bridgeworkshop

Ⅰ-5.2 1991-10河野広隆、森濱和正、渡辺博志

定着鉄筋の定着強度および接合部の変形性状に関する調査

第19回日本道路会議論文集 No.741 p.944-945

Ⅰ-5.2 1995-06菊森佳幹、河野広隆、岡本亨久、鳥居南康一

道路擁壁の表面形態が景観評価に及ぼす影響コンクリート工学年次論文報告集 Vol.17 No.1p.295-300

Ⅰ-5.2 1996-01 河野他コンクリートの引張強度に関する調査報告書-持続荷重および寸法効果に関する検討

土木研究所資料 第3418号

Ⅰ-5.2 1996-03 河野他 平成7年兵庫県南部地震災害調査報告 土木研究所報告196

Ⅰ-5.2 1996-09小閑俊一、菊森佳幹、河野広隆

コンクリートの汚れ暴露試験における色彩観測土木学会第51回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-280 p.560-561

Ⅰ-5.2 1997-03 by Sakamoto etc.Report on the Disaster Caused by the 1995Hyogoken Nanbu Earthquak

Journal of researchPWRI, Vol.33

Ⅰ-5.2 1997-06菊森佳幹、河野広隆、田中敏嗣

道路擁壁の表面形態が景観評価に及ぼす影響コンクリート工学年次論文報告集 Vol.19 No.1p.1063-1068

Ⅰ-5.2 1997-06 河野広隆、菊森佳幹 コンクリート擁壁の景観評価に関する研究土木技術資料 Vol.39No.6 p.40-45

Ⅰ-5.2 1998-09 河野他 コンクリート構造物規準類の性能規定化に関する 土木研究所資料 第3594

Ⅰ-5.2 1998-12 河野他鉄筋の機械式継手および溶接継手の挙動に関する調査

土木研究所資料 第3608号

Ⅰ-5.2 1999-03 河野他 L型鉄筋コンクリート隅各部の設計方法に関する 土木研究所資料 第3636

Ⅰ-5.2 1999-03森濱和正、河野広隆、加藤俊二

各種鉄筋継手の力学特性土木技術資料 Vol.41No.3 p.44-49

19

Page 21: 年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆csd.kuciv.kyoto-u.ac.jp/pdf/kawano.pdf2010年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆 [Ⅰ] 学術論文(全499

カテゴリ 年月 著者名 題目 出典 備考

Ⅰ-5.2 2010.-09田中雄基、河野広隆、服部篤史、石川

コンクリート高欄のひび割れ防止スリットが橋梁鋼桁の応力および疲労に与える影響

第65回土木学会年次講演会講演概要集Ⅴ-239

Ⅰ-5.2 1992-09 森濱和正、河野広隆 点溶接により組立てた鉄筋の強度土木学会第47回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-244 p.518-519

Ⅰ-5.2 1993-09高橋弘人、森濱和正、河野広隆

主鉄筋の重ね継手を同一断面に集中した部材の曲げ挙動

土木学会第48回年次学術講演会講演概要集 Ⅴ-297 p.620-621

Ⅰ-6 2007-06山本亨輔, 利根川太郎, 大島義信, 杉浦邦征, 河野広隆, 山口隆

正曲げを受けるハイブリッド合成桁の終局時挙動に及ぼす材料非弾性特性の影響

第6回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム, TM4-1B,

Ⅰ-6 2007-06山本亨輔, 河野広隆,杉浦邦征, 大島義信,利根川太郎

鋼およびコンクリートの材料特性がハイブリッド合成桁の曲げ耐力分布に及ぼす影響

土木学会関西支部年次学術講演会講演概要, Ⅰ-61

Ⅰ-6 2007-09山本亨輔, 河野広隆,杉浦邦征, 大島義信

材料非弾性特性がハイブリッド合成桁の終局曲げ耐力に及ぼす影響

土木学会年次講演会 1-064

Ⅰ-6 2008-07山本、河野、杉浦、大島

材料特性が鋼-コンクリートハイブリッド合成桁の曲げ耐力確率分布に及ぼす影響

コンクリート工学年次論文集 30巻 No. 3,P.7-12

Ⅰ-6 2009-03大島義信, 小木崇広、杉浦邦征、服部篤史、河野広隆

過大な繰り返しせん断力を受けるずれ止め構造の履歴特性に関する研究

土木学会構造工学論文集 Vol.55A

Ⅰ-6 2009-03大島義信, 小木崇広、杉浦邦征、服部篤史、河野広隆

ずれ止め構造の拘束効果に関する基礎的研究土木学会構造工学論文集 Vol.55A

Ⅰ-6 2009-03杉浦邦征、林堂靖史、橋本国太郎、大島義信、河野広隆

コンクリート充填中空式2重鋼管構造橋脚の耐震性に関する研究

土木学会構造工学論文集 Vol.55A

Ⅰ-7 1998-08 河野広隆 コンクリート分野の性能照査設計法の動向土木学会 第1回 鋼構造と橋に関するシンポジウム論文報告集 p.31-38

Ⅰ-7 1999-07 河野広隆土木分野の性能照査設計法の動向-コンクリート構造物を中心に-

建設材料第76委員会 第330回「土木・建築分野における性能規定化の動

日本学術振興会

Ⅰ-7 2009-09ヘンサルピソット, 大島義信,服部篤史,河野広隆

カンボジアにおける橋梁の設計荷重と実荷重の実態把握に関する研究

第64回土木学会年次講演会講演概要集CS3-006

Ⅱ-1 1986-11蒔田 實、脇坂安彦、守屋 進、河野広隆

アルカリ骨材反応に関する試験方法の現状と今後の課題-反応性骨材の試験方法-

コンクリート工学 Vol.24No.11 p.33-39

Ⅱ-1 1986-11 小林茂敏、河野広隆 コンクリートのアルカリ骨材反応対策セメント・コンクリートNo.477 p.26-33

Ⅱ-1 1987 小林茂敏、河野広隆 アルカリ骨材反応対策について月刊生コンクリート 5-10小林

Ⅱ-1 1987-02小林茂敏、河野広隆、丹野 弘

耐久性の優れたコンクリート構造物-道路構造物-

土木学会論文集 No.378Ⅴ-6 p.35-46

Ⅱ-1 1987-11 河野広隆 諸外国における塩化物量の規定コンクリート工学 Vol.25No.11 p.119-121

Ⅱ-1 1988 脇坂安彦、河野広隆 我国の骨材のアルカリ反応性 日本地質学会 96Ⅱ-1 1989 河野広隆 コンクリートの病気-アルカリ骨材反応の話- 地質と調査 1989 第4号

Ⅱ-1 1989-12 河野広隆「アルカリ骨材反応抑制対策について」通達を改訂

月刊生コンクリート 1989Vol.8,No.12

Ⅱ-1 1992-02 河野広隆 コンクリートの耐久性向上のための技術開発月刊建設 Vol.36 No.2p.13-16

Ⅱ-1 1992-04 河野広隆、森田良美コンクリート用骨材の対凍結融解耐久性の考え方について

土木技術資料 Vol.34No.4 p.18-19

Ⅱ-1 1992-04 河野広隆 コンクリートの塩化物対策の現状 JACIC情報 Vol.7/No.2Ⅱ-1 2000-04 河野広隆 コンクリート劣化防止技術の動向 JETI Vol.48 No.4 p.72-

Ⅱ-1 2000-08河野広隆、本間雅徳、十河茂幸、宇治公隆

コンクリート名人養成講座-座談会:これからのコンクリート構造物「技術者の連携不足を指摘 知恵を出し合える仕組みを」

日経コンストラクション2000/8/11 p.35-41

Ⅱ-1 2000-10 河野広隆コンクリート補修入門講座第1回 「コンクリートの劣化とは-塩害こそがコンクリートのガン」

日経コンストラクション2000/10/13 p.76-81

Ⅱ-1 2000-10 河野広隆 コンクリート構造物の耐久性問題から思うことJCM monthly reportVol.9 No.10

Ⅱ-1 2001-01 河野広隆コンクリート構造物の耐久性問題と長寿命化への技術開発

施工単価 2001年冬号p.前文5-10

20

Page 22: 年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆csd.kuciv.kyoto-u.ac.jp/pdf/kawano.pdf2010年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆 [Ⅰ] 学術論文(全499

カテゴリ 年月 著者名 題目 出典 備考

Ⅱ-1 2003-05 河野広隆コンクリート構造物の維持管理計画の考え方と点検のポイント

第291回コンクリートセミナーテキスト p.11-21

Ⅱ-1 2003-09 河野広隆 構造物の耐久性確保のための課題橋梁と基礎 Vol.37 No.9p.1

Ⅱ-1 2003-11 河野広隆 コンクリート構造物の耐久性向上技術プレストレストコンクリートVol.45 No.6 p.31-36

Ⅱ-1 2005-04 河野広隆 コンクリート構造物の劣化の現状と問題点高圧ガス Vol.42 No.4p.11-16

Ⅱ-1 2008-07河野、千歩、田口、名和、阿波、近松、片平

コンクリートの凍結融解抵抗性の評価方法に関する研究委員会報告

コンクリート工学年次論文集 30巻 No.1,P.41-50

Ⅱ-1 2010-02 河野広隆コンクリートの試験法-構造物のアルカリ骨材反応を診断する試験

コンクリートテクノ誌2010年2月号 p.30-35

Ⅱ-2 1993-07 河野広隆、西崎 到 塩害・中性化と補修・補強方法コンクリート工学 Vol.31No.7 p.65-68

Ⅱ-2 1995-09 渡辺博志、河野広隆コンクリート構造物の維持管理の合理化と健全度診断技術

コンクリート工学 Vol.33No.9 p.19-28

Ⅱ-2 2000-08 河野広隆 コンクリート構造物の維持管理に戦略を日経コンストラクション2000/8/11 p.93-95

Ⅱ-2 2001-01 河野広隆 これからのコンクリート補修技術開発の課題リフリート通信 No.39p.4-5

Ⅱ-2 2001-12 河野広隆 既設コンクリート構造物のライフサイクルコスト土木学会誌 Vol.86No.12 p.23-24

Ⅱ-2 2002-04 河野広隆ひろば/パネルディスカッション「橋梁メンテナンスの今後を考える」

橋梁と基礎 Vol.36 No.4p.40

Ⅱ-2 2003-04 久田、河野コンクリート構造物のライフサイクル-診断・補修・マネジメント-

CEM's Vol.17 p.12-15

Ⅱ-2 2003-11 河野広隆コンクリート構造物の維持管理の最近の話題と課題

日経コンストラクション2003/11/14 p.94-97

Ⅱ-2 2004-06葛目和宏、河野広隆、中谷昌一、玉越

ASR劣化の生じた道路橋の維持管理についてコンクリート工学 Vol.42No.6 p.11-17

Ⅱ-2 2004-11 河野広隆 これからのコンクリート構造物の維持管理の方向日経コンストラクション2004/11/12 p.85-88

Ⅱ-2 2005-01 河野広隆 少しの意識改革で信頼される診断士に日本構造物診断技術協会会報 第8号 p.1

Ⅱ-2 2006-03 河野広隆 コンクリート構造物の維持管理再考第296回コンクリートセミナー資料p.37-43

セメント協会

Ⅱ-2 2006-09 河野広隆 コンクリート構造物の維持管理の技術的課題Summer School 2006「建設マネジメントを考える」資料P.93-96

建設マネジメント勉強会

Ⅱ-2 2007-02 河野広隆 コンクリート構造物の維持管理のあり方再考セメント・コンクリート誌No.720 p.15-21

Ⅱ-2 2009-08 河野広隆 コンクリートの試験法-耐久性を評価する試験コンクリートテクノ誌2009年8月号 p.40-46

Ⅱ-2 2010-04 河野広隆 インフラの長寿命化の効果と課題建設リサイクル誌 2010年春号 p.4-8

Ⅱ-3 1986 河野広隆「再生骨材を用いたコンクリートの設計・施工指針(案)」について

土木施工 27-5

Ⅱ-3 1987-02 小林茂敏、河野広隆 再生骨材の利用技術の開発月刊建設 Vol.31 No.2p.46-50

Ⅱ-3 1987-04京才俊則、櫻井克信、河野広隆

下水汚泥スラグ骨材のコンクリートへの利用技術の開発

土木技術資料 Vol.29No.4 p.33-38

Ⅱ-3 1987-04 小林茂敏、河野広隆 再生骨材の利用技術の開発土木技術資料 Vol.29No.4 p.39-44

Ⅱ-3 1987-12 河野広隆 再生骨材を用いたコンクリートの特性とその利用セメント・コンクリートNo.490 p.23-30

Ⅱ-3 1993-03 河野広隆 リサイクル材料コンクリート工学 Vol.31No.3 p.105-108

Ⅱ-3 1994-02 河野広隆コンクリート副産物の再利用に関する用途別暫定品質基準(案)について

月刊生コン Vol.13,No.2

Ⅱ-3 1994-09 河野広隆、加藤俊二コンクリート副産物の再利用に関する用途別暫定品質基準(案)について

土木技術資料 Vol.36No.9 p.4-5

Ⅱ-3 1994-10 河野広隆コンクリート副産物の再利用促進にむけて-コンクリート副産物の再利用に関する用途別暫定品質基準(案)より

セメント・コンクリートNo.572 p.52-55

Ⅱ-3 1994-11 河野広隆 再生材の品質規準(案)の制定について月刊生コンクリートVol.13,No11

21

Page 23: 年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆csd.kuciv.kyoto-u.ac.jp/pdf/kawano.pdf2010年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆 [Ⅰ] 学術論文(全499

カテゴリ 年月 著者名 題目 出典 備考

Ⅱ-3 1994-12 河野広隆建設分野におけるリサイクル(その3)-コンクリート解体材-

土木技術資料 Vol.36No.12 p.2-3

Ⅱ-3 1995-05 河野広隆 コンクリート用新材料のJIS化について土木技術資料 Vol.37No.5 p.10-11

Ⅱ-3 1995-05藤沢侃彦、三木博史、苗村正三、河野広隆、山本 聡

建設副産物の発生抑制・再生利用技術の開発土木技術資料 Vol.37No.5 p.46-51

Ⅱ-3 1995-10 河野広隆資源の有効利用とコンクリート-コンクリート解体材の再利用の現状と可能性-

コンクリート工学 Vol.33No.10 p.91-96

Ⅱ-3 1995-12 河野広隆建設副産物の有効利用 -コンクリートを中心とした副産物の発生の実態と再利用技術-

土木施工 Vol.36 No.13p.63-67

Ⅱ-3 1996-07 河野広隆 再生骨材-建設省の取り組み-コンクリート工学 Vol.34No.7 p.89-92

Ⅱ-3 1997-04 河野広隆、渡辺博志資源の有効利用とコンクリート-コンクリート分野における資源の有効利用の将来展望-

コンクリート工学 Vol.35No.4 p.43-49

Ⅱ-3 1998-03 河野広隆 リサイクルによる負荷低減コンクリート工学 Vol.36No.3 p.24-25

Ⅱ-3 1998-08 河野広隆 再生骨材セメント・コンクリートNo.618 p.64-69

Ⅱ-3 1998-10 河野広隆 再生骨材の利用状況

日本材料学会関西支部講習会「最新コンクリート技術-高性能・資源の有効利用をめざして-」

Ⅱ-3 2000-12 河野広隆「コンクリート副産物活用のための技術開発と再生コンクリートJIS/TR」

月刊生コン2000年12月号

Ⅱ-3 2001-07 河野広隆 資源の有効利用と再生コンクリート利用技術 CEM'S No.10 p.2-6

Ⅱ-3 2001-07 辻 幸和、河野広隆再生骨材を用いたコンクリートの標準情報TR A0006

建設リサイクル Vol.162001夏号 p.28-33

Ⅱ-3 2002-10 河野広隆 エコセメントのJIS制定とその活用法土木技術資料 Vol.44No.10 p.12-13

Ⅱ-3 2004-01 片平 博、河野広隆 コンクリート解体材のリサイクルの現状と課題土木技術資料 Vol.46No.1 p.38-43

Ⅱ-3 2004-12 河野広隆エコマテリアル関連指針・規準類-コンクリートの例-

土木学会誌 Vol.89No.12 p.60-61

Ⅱ-3 2005-04 河野広隆土木研究所における重点プロジェクト研究-新材料・未利用材料・リサイクル材を用いた社会資本整備に関する研究-

建設マネジメント技術2005年4月号 p.35-38

Ⅱ-3 2005-08 河野広隆 コンクリート関係のリサイクル橋梁と基礎 Vol.39 No.8p.31-33

Ⅱ-3 2005-08 河野広隆 再生骨材・再生骨材コンクリートのJIS化 建設の施工企画 No.666

Ⅱ-3 2005-09 河野広隆JIS A 5021「コンクリート用再生骨材H」が制定される

土木技術資料 Vol.47No.9 p.15

Ⅱ-3 2006.-03 河野広隆 再生骨材・再生骨材コンクリートのJIS化骨材資源 Vol.37 No.148p.251-256

Ⅱ-3 2008-02 河野広隆 建設事業におけるリサイクル建設の施工企画No.696、p.3

Ⅱ-4 1985 小林茂敏、河野広隆 繊維補強コンクリート 月刊建設 11

Ⅱ-4 1991-03 河野広隆 コンクリートダム用材料のための岩石試験地質と調査 1991年第1号 p.7-11

Ⅱ-4 1991-04 河野広隆、森田良美建設分野に利用される新素材・新材料(その5)-コンクリート系新材料-

土木技術資料 Vol.33No.4 p.83-87

Ⅱ-4 1992-08池田尚治、河野広隆、手塚正道

高強度化はPC構造物をどう変えるかセメント・コンクリートNo.546 p.100-111

Ⅱ-4 1993-11 河野広隆 コンクリートニーズの今後の展望-施工の合理化 月刊生コン Vol.12 No.11Ⅱ-4 1993-12 河野広隆 高強度コンクリートへの期待 九州技報 No.14

Ⅱ-4 1994-01河野広隆、小林茂敏、森濱和正、浅野文男、森田良美

超早強コンクリートの開発と転圧コンクリート舗装への適用

舗装 Vol.29 No.1 p.27-32

Ⅱ-4 1994-07 池田尚治、河野広隆 高強度コンクリートを用いた部材の特性コンクリート工学 Vol.32No.7 p.33-36

Ⅱ-4 1994-07 河野広隆 超硬練りコンクリートコンクリート工学 Vol.32No.7 p.130-133

Ⅱ-4 1995-05 河野広隆、山本 聡 ユニット鉄筋を用いたRC構造物の標準設計土木技術資料 Vol.37No.5 p.8-9

Ⅱ-4 1995-05河野広隆、森濱和正、森田良美、小林

超早強コンクリートを用いた試験舗装道路建設 No.568 p.46-51

22

Page 24: 年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆csd.kuciv.kyoto-u.ac.jp/pdf/kawano.pdf2010年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆 [Ⅰ] 学術論文(全499

カテゴリ 年月 著者名 題目 出典 備考

Ⅱ-4 1996-01 森濱和正、河野広隆 ユニット鉄筋の利用技術の開発土木技術資料 Vol.38No.1 p.44-49

Ⅱ-4 1998-01 河野広隆土木材料と施工に関する最近の技術開発-【その2】コンクリート材料

土木コスト情報 1998-01

Ⅱ-4 1998-07 河野広隆コンクリートの品質管理と品質保証-発注者の視点-

コンクリート工学年次大会生コンセミナー p.23-28

Ⅱ-4 1999-01 河野広隆 骨材の種類・性能の変遷と将来展望コンクリート工学 Vol.37No.1 p.48-51

Ⅱ-4 1999-02

辻 幸和、鈴木澄江、河野広隆、野口貴文、大即信明、井上健、 早川光敬

ISO/CD(ISO規格委員会原案)1920 コンクリートの試験方法-1996 (JCI ISO/TC71対応国内委員会WG-1)

コンクリート工学 Vol.37No.2 p.53-62

Ⅱ-4 1999-03 河野広隆 骨材の現状と課題第280回コンクリートセミナーテキスト p.31-37

Ⅱ-4 1999-03 河野広隆 水と骨材プレストレストコンクリートVol.41 No.2 p.86-90

Ⅱ-4 1999-03 河野広隆 コンクリート試験法JISのISO整合化による改訂土木技術資料 Vol.41No.3 p.6-7

Ⅱ-4 2001-04 河野広隆 ポーラスコンクリート 舗装 Vol.36 No.4 p.3-4

Ⅱ-4 2001-07 河野広隆 検査でコンクリートはよくなるかセメント・コンクリートNo.653 p.18-22

Ⅱ-4 2001-12 河野広隆 コンクリート構造物の品質と施工管理プレストレストコンクリートVol.43 No.6 p.14-17

Ⅱ-4 2002-06魚本健人、河野広隆、十河茂幸、野口

コンクリート構造物の高信頼性施工システム研究委員会報告

コンクリート工学年次論文集 Vol.24 No.1 P.1-8

Ⅱ-4 2003-01 河野広隆<コンクリート構造物の高信頼性の確保を目指して>検査システム 「何のための検査か」という意

テクノコンクリートテクノ2003年1月号 Vol.22

Ⅱ-4 2005-06河野広隆、十河茂幸、野口貴文、杉山

レディーミクストコンクリートの品質保証に関する研究委員会報告

コンクリート工学年次論文集 Vol.27 No.1 P.1-8

Ⅱ-4 2006-09 河野広隆良い構造物を実現するコンクリート施工性能〈論説〉規準・指針類に見る施工性能

コンクリート工学誌 Vo.44No.9,P.16-19

Ⅱ-4 2006-10 河野広隆生コンセミナー「良いコンクリートのための一歩一歩」

コンクリート工学誌 Vo.44No.10,P.85-86

Ⅱ-4 2006-11 河野、真野2006.11 新たに制定・改正されたコンクリート試験法JISについて/3.骨材試験方法JISの改正につ

コンクリート工学誌 Vo.44No.11,P.11-12

Ⅱ-4 2007-06 河野広隆 骨材の品質とコンクリートの性能 ダム技術No.249 p.3-p.7

Ⅱ-4 2007-07國府・十河・河野・野口・久田・近松

2007.07 委員会報告 骨材の品質と有効利用に関する研究委員会

コンクリート工学年次論文集 29巻 No.1,P.41-50

Ⅱ-4 2008-05國府、十河、河野、野口

コンクリート用骨材の現状と展望コンクリート工学誌Vol.46、No.5

Ⅱ-4 2008-05 河野広隆 骨材の微粉末の有効利用コンクリート工学誌Vol.46、No.5、p.34-37

Ⅱ-4 2008-07 魚本他、河野土木学会2007年制定「コンクリート標準示方書」について

コンクリート工学誌Vol.46、No.7、p.3-14

Ⅱ-4 2008-11 河野広隆、十河茂幸土木学会2007年制定「コンクリート標準示方書」改訂のポイント《Ⅲ.施工編》

セメント・コンクリート誌No.741、p.48-53

Ⅱ-4 2010-07 河野広隆コンクリート技術者はひび割れとどう付き合うべきか

セメント・コンクリート誌No.761、p.12-18

Ⅱ-5 1994-08 河野広隆景観総プロが目指す「景観素材としてのコンクリート」

セメント・コンクリートNo.570 p.136-138

Ⅱ-5 2009-09 河野広隆 良いインフラを造りうまく使うためにコンクリート工学誌2009年9月号 p.9-12

Ⅱ-6 1992-04 河野広隆 多様化するコンクリート技術日経コンストラクション1992/4/24 p.108-115

Ⅱ-6 1993-04 河野広隆 コンクリートの技術開発の方向日経コンストラクション1993/4/23 p.107-111

Ⅱ-6 1993-04 河野広隆 コンクリート関係のJIS改訂土木技術資料 Vol.35No.4 p.4-5

Ⅱ-6 1994-04 河野広隆 コンクリートの技術開発への新たなニーズ日経コンストラクション1994/4/22 p.101-106

Ⅱ-6 1994-11 河野広隆 技術開発と景観デザインプレストレストコンクリートVol.36 No.6 p.63-66

Ⅱ-6 1995-11 河野広隆 阪神淡路大震災に学ぶ -耐久性と報道と-コンクリート工学 Vol.33No.11 p.34

Ⅱ-6 1996-05 河野広隆 レディーミクストコンクリートのJIS改訂土木技術資料 Vol.38No.5 p.6-7

23

Page 25: 年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆csd.kuciv.kyoto-u.ac.jp/pdf/kawano.pdf2010年までの研究業績 カテゴリー分け 河野広隆 [Ⅰ] 学術論文(全499

カテゴリ 年月 著者名 題目 出典 備考

Ⅱ-6 1996-07 河野広隆 レディーミクストコンクリートのJIS改訂 積算技術 Vol.218 p.46

Ⅱ-6 1996-12 河野広隆 コンクリートの新技術とその応用土木技術 Vol.51 No.12p.26-29

Ⅱ-6 1997-06 河野広隆JIS A 5308(レディーミクストコンクリート)に期待するもの

JCI生コンセミナー資料p.13-

Ⅱ-6 1998-03 河野広隆 コンクリートと環境問題JMCマンスリーレポートVol.7 No.3

Ⅱ-6 1998- 河野広隆 コンクリートと環境問題 コンクリート製品 No.396

Ⅱ-6 1998-09長瀧重義、國府勝郎、辻 幸和、河野広隆

日本工業標準調査会「コンクリート分野の標準化計画案」の概要 -国際化・性能規定化に対応した新JIS体系の構築を提言-

コンクリート工学 Vol.36No.9 p.3-7

Ⅱ-6 1998-10 河野広隆 最近のコンクリートの話題基礎工 Vol.26 No.10p.2-6

Ⅱ-6 1998-10 河野広隆21世紀の持続的発展のためのコンクリート技術に関する国際ワークショップ

コンクリート工学誌Vol.36 No.10 p.51-52

Ⅱ-6 1999-01 河野広隆環境にやさしいコンクリート 第4回 骨材利用における環境対応

土木施工 Vol.40 No.2p.76-81

Ⅱ-6 1999-04 河野広隆 環境とコンクリート日経コンストラクション1999/4/9 p.97-101

Ⅱ-6 2000-05 河野広隆 プレキャストコンクリート/基準・指針類コンクリート工学 Vol.38No.5 p.92-95

Ⅱ-6 2000-07魚本健人、河野広隆、松元良夫、岩藤正彦、平島 豊

座談会「良質なコンクリート構造物の提供を目指して」

建設業界 Vol.49 No.7p.14-26

Ⅱ-6 2000-11 河野広隆 今後望まれるコンクリート技術土木技術 Vol.55 No.11p.31-34

Ⅱ-6 2000-12長瀧重義、國府勝郎、河野広隆

工業標準およびコンクリート製品規格の動向セメント・コンクリートNo.646 p.1-6

Ⅱ-6 2001-01 河野広隆 インテリジェントアイ「高い安全率は安全か」首都圏生コン便り第64号2001年新年号

Ⅱ-6 2001-03 河野広隆 環境とコンクリート第281回コンクリートセミナーテキスト p.12-24

Ⅱ-6 2002-06 河野広隆 プレキャストコンクリート製品共通JIS出揃う土木技術資料 Vol.44No.6 p.10-11

Ⅱ-6 2003-04 河野広隆 コンクリート分野の国際標準化活動土木技術資料 Vol.45No.4 p.34-39

Ⅱ-6 2003-05 河野広隆 コンクリート分野における動向土木学会誌 Vol.88No.12 p.14-16

Ⅱ-6 2005-05 河野広隆 公共工事で遭遇する土壌汚染問題への対応土木技術資料 Vol.47No.5 p.22-23

Ⅱ-6 2005-06 河野広隆 土木研究所における環境関連の研究動向建設技術新聞 第627号2005.06.27

Ⅱ-6 2006-03 河野広隆 「国際標準化活動に思う」 ISOジャーナルNo.14 土木学会

Ⅲ 1988-12 共著 図解 土木コンクリート用語辞典 東洋出版Ⅲ 1993-06 共著 コンクリートのはなし Ⅰ、Ⅱ 技報堂出版 1993.6Ⅲ 1997-11 共著 コンクリートの高性能化 技報堂出版Ⅲ 2003-10 共同編著 コンクリートのひび割れがわかる本 セメントジャーナル社

Ⅲ 1994-04 共著土木施工臨時増刊/土木建設新素材・新材料ハンドブック

山海堂

Ⅲ 1996-02 共著 骨材/ コンクリート便覧(第2版) 技報堂出版Ⅲ 1996-03 共著 解体法と再利用 コンクリート工事ハンドブック 建設産業調査会

Ⅲ 1996-12 共著コンクリート解体材のリサイクル エコマテリアルシリーズ「土木・建築材料のリサイクル」 p.73

化学工業日報

Ⅲ 1996-12 共著エコマテ辞典 第2編、第3章、第4節 「コンクリート解体材の再利用」

サイエンスフォーラム

Ⅲ 1998-06 共著 コンクリート総覧 技術書院Ⅲ 2002-07 共著 「コンクリート考」 セメント協会Ⅲ 2003-03 共著 「エコセメントコンクリート利用技術マニュアル」 技報堂出版

Ⅲ 2004-02 共著「一日土研シリーズ土木技術相談集」の『材料・土工・施工編』、『道路・橋梁・トンネル編』

(株)山海堂

Ⅲ 2011-01 共同編著 「実践 コンクリート試験方法」 セメント新聞社

24