町の決算を報告します 地方自治法第243条の3第1項及び南風原町 ... · 2020....

1
町の決算を報告します 令和元年度の町の収入と支出の「決算」がまとまりました。そこで、昨年度どんなことにお金が使われたかをお知らせします。 地方自治法第243条の3第1項及び南風原町財政事情書の作成及び公表に関する条例に基づき、令和2年度上半期 (令和2年9月30日現在)の執行状況を公表します。 ※予算現額の構成比上位を抜粋しています。 公有財産の状況 南風原町告示   第 9 号 令和2年11月 6 日 南風原町長 赤 嶺 正 之 町が使ったお金(一般会計支出) 153億71万円 令和元年度 一般会計決算の状況 令和元年度 令和2年度 南風原町一般会計及び特別会計等の上半期執行状況 扶助費 48億4,147万円 31.6% 義務的経費 75億 6,136万円 49.4% 投資的経費 13億2,663万円 8.7% その他の経費 64億 1,272万円 41.9% 物件費 18億9,045万円 12.36% 他会計繰出金等 20億8,654万円 13.6% 基金積立金 10億3,198万円 6.74% その他 14 億375万円 9.2% 〇補助費等 〇投資及び出資金・貸付金 〇維持補修費 公債費 10億4,971万円 6.9% 普通建設事業費 13億1,778万円 8.6% 災害復旧費 885万円 0.1% 町に入ってきたお金(一般会計収入) 154億7,205万円 その他1(自主財源) 18億3,561万円 11.9% 〇諸収入 〇繰越金 〇分担金及び負担金 〇特別会計繰入金 〇寄附金 〇財産収入 〇使用料・手数料 その他2依存財源 8億5,049万円 5.5% 〇地方消費税交付金 〇地方譲与税 〇利子割交付金 自動車取得税特別交付金 交通安全対策特別交付金 〇地方特例交付金 〇環境性能割交付金 町税 42億 6,845万円 27.6% 国庫支出金 28億911万円 県支出金 20億2,380万円 31.2% 地方交付税 21億4,690万円 13.9% 町債 8億5,580万円 5.5% 基金繰入金 6億8,189万円 4.4% 自主財源 67億 8,595万円 43.9% 依存財源 86億 8,610万円 56.1% 人件費 16億7,018万円 10.9% 人件費 167,018 170,317 ▲ 1.9 扶助費 484,147 462,763 4.6 公債費 104,971 101,634 3.3 普通建設事業費 131,778 94,176 39.9 災害復旧費 885 2,625 ▲ 66.3 物件費 189,045 182,553 3.6 他会計繰出金 208,654 181,654 14.9 基金積立金 103,198 106,995 ▲ 3.5 その他 140,375 143,405 ▲ 2.1 歳出合計 1,530,071 1,446,122 5.8 ② 令和元年度と平成30年度一般会計決算比較 単位:万円 【歳出・性質別】 項  目 R1決算額 H30決算額 前年比(%) 町税 426,845 414,177 3.1 その他①(自主財源) 183,561 187,852 ▲ 2.3 基金繰入金 68,189 102,004 ▲ 33.2 国・県支出金 483,291 455,858 6.0 地方交付税 214,690 214,566 0.1 町債 85,580 62,340 37.3 その他②(依存財源) 85,049 79,099 7.5 歳入合計 1,547,205 1,515,896 2.1 ① 令和元年度と平成30年度一般会計決算比較 単位:万円 【歳入】 項  目 R1決算額 H30決算額 前年比(%) 町 税 4,220,090 21.8% 2,344,075 55.5% 国庫支出金 8,187,967 42.3% 5,300,950 64.7% 県支出金 2,277,720 11.8% 180,007 7.9% 地方交付税 2,106,112 10.9% 1,583,061 75.2% 地方消費税交付金 747,845 3.9% 439,321 58.7% 諸 収 入 558,316 2.9% 169,192 30.3% そ の 他 1,281,460 6.6% 408,296 31.9% 歳 入 合 計 19,379,510 100.0% 10,424,902 53.8% 単位:千円 【主な歳入】 項  目 予算現額 収入済額 収入率 構成比 国民健康保険特別会計 4,106,402 1,752,838 42.7% 1,859,930 45.3% 土地区画整理事業特別会計 549,891 113,416 20.6% 170,671 31.0% 後期高齢者医療特別会計 315,302 136,212 43.2% 116,561 37.0% 合   計 4,971,595 2,002,466 40.3% 2,147,162 43.2% 収益的収入 464,568 137,606 29.6% 収益的支出 566,777 109,287 19.3% 資本的収入 273,746 151,915 55.5% 資本的支出 275,328 85,325 31.0% 会 計 名 予算現額 収入済額 歳出済額 執行率 収入率 民 生 費 7,645,193 39.5% 3,335,755 43.6% 総 務 費 5,329,013 27.5% 4,492,215 84.3% 教 育 費 2,169,571 11.2% 655,566 30.2% 公 債 費 1,118,319 5.8% 563,306 50.4% 衛 生 費 986,502 5.1% 374,106 37.9% 土 木 費 863,753 4.5% 379,863 44.0% そ の 他 1,267,159 6.5% 722,326 57.0% 歳出合計 19,379,510 100.0% 10,523,137 54.3% 単位:千円 単位:千円 【主な歳出】 項  目 予算現額 収入済額 執行率 構成比 単位:万円 歳入 歳出 翌年度へ 実質収支 繰越す財源C A-B-C 1,547,205 1,530,071 1,990 15,144 国民健康保険特別会計 466,655 462,329 0 4,326 下水道事業特別会計 70,347 69,025 7 1,315 土地区画整理事業特別会計 58,706 55,090 1,516 2,100 農業集落排水事業特別会計 2,540 2,185 0 355 後期高齢者医療特別会計 31,616 31,348 0 268 特別会計  合   計 629,864 619,977 1,523 8,364 ④ 令和元年度 特別会計決算の状況 単位:万円 歳 入 A 歳 出 B 翌年度へ 繰越す財源 C 実質収支 A-B-C 会 計 別 区  分 一般会計予算執行状況 特別会計予算執行状況 区   分 予算現額 収入・支出済額 執行率 単位:千円 下水道事業会計予算執行状況 土  地 569,689㎡ 建  物 85,426㎡ 基  金 13億7,403万円 町債の現在高 156億3,023万円 町民一人あたり 38万7,885円 一時借入金の現在高 ③ 実質収支 令和2年9月30日現在 人  口 世  帯 40,296人 15,948世帯 19,806人 20,490人 17億円 申請の方法 (1)申請期限 (2)申請手続き 令和3・4年度において南風原町が発注する「建設工事」、「測量・建設 コンサルタント業務」、「物品購入及びその他の業務」に係る入札参加資 格審査申請を下記のとおり受付します。 提出方法は、申請者の負担軽減及び行政事務の効率化を図るため、電 子申請(インターネットによる申請)に限らせて頂きます。 また、添付書類はPDF形式で添付して下さい。添付書類が期間内に 届かない場合は申請が無効となりますのでご注意ください。 ・給与所得控除と公的年金等控除から基礎控除への振り替え 給与所得控除と公的年金等控除を一律10万円引き下げ、基礎控除を 10万円引き上げます。 ※給与所得と公的年金等所得両方ある方は、課税を調整するための新 たな控除が設けられます。 ・未婚のひとり親に対する税制上の措置及び寡婦(寡夫)控除の見直し 性別や婚姻歴の有無に関わらず、生計を同じとする子を扶養親族とする 合計所得金額が500万円以下の単身者にはひとり親控除が適用されます。 寡婦控除は合計所得金額500万円以下を対象とする所得制限が設け られました。 ※ひとり親控除、寡婦控除のいずれについても、住民票の続柄に「夫 (未届)」 「妻(未届) 」の記載がある者は対象外とします。 令和3年2月1日(月)~2月28日(日) (但し、直接の問い合わせは土曜日・日曜・祝祭日は除きます。) 南風原町ホームページにて、 24時間申請手続きが可能です。 ②インターネットによる申請では、 事前に南風原町役場ホームページ にて「ID・パスワード」を取得し、システム入力を行ってください。 ※令和3年1月中旬から取得可能です。 添付書類はPDF形式での提出になります。内容につきましては、南風 原町役場ホームページにて案内予定です。 参加後アンケートに答えていただくこと で、費用の8割を助成いたします。詳しく は下記問合せ先まで。 令和3・4年度 南風原町入札参加資格審査申請受付について 令和3・4年度 南風原町入札参加資格審査申請受付について 令和3年度の町・県民税から適用される 主な税制改正について紹介します。 ※詳しくは下記までお問い合わせ下さい。 【問】まちづくり振興課 ☎889-4412 【問】税務課 住民税班 ☎889-4413 そのほか改正された事項 ・扶養控除等の所得金額要件の見直し ・所得金額調整控除の創設  等 詳しくは町ホームページで紹介しています。 「島あっちぃ」モニターツアー参加者募集中! 【問】島あっちぃ事務局 ☎050-3850-8361 7 広報はえばる 2020.12.1 vol.511 6 vol.511 2020.12.1 広報はえばる

Upload: others

Post on 31-Dec-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 町の決算を報告します 地方自治法第243条の3第1項及び南風原町 ... · 2020. 12. 4. · 町の決算を報告します 地方自治法第243条の3第1項及び南風原町財政事情書の作成及び公表に関する条例に基づき、令和2年度上半期

町の決算を報告します令和元年度の町の収入と支出の「決算」がまとまりました。そこで、昨年度どんなことにお金が使われたかをお知らせします。 地方自治法第243条の3第1項及び南風原町財政事情書の作成及び公表に関する条例に基づき、令和2年度上半期

(令和2年9月30日現在)の執行状況を公表します。

※予算現額の構成比上位を抜粋しています。

公有財産の状況

南風原町告示   第 9 号

令和2年11月 6 日南風原町長 赤 嶺 正 之 町が使ったお金(一般会計支出)

153億71万円

令和元年度 一般会計決算の状況

令和元年度令和2年度 南風原町一般会計及び特別会計等の上半期執行状況

扶助費48億4,147万円31.6%

義務的経費75億6,136万円49.4%

投資的経費13億2,663万円8.7%

その他の経費64億1,272万円41.9%

物件費18億9,045万円12.36%

他会計繰出金等20億8,654万円13.6%

基金積立金10億3,198万円6.74%

その他14 億375万円 9.2%〇補助費等〇投資及び出資金・貸付金〇維持補修費

公債費10億4,971万円6.9%

普通建設事業費13億1,778万円8.6%

災害復旧費885万円0.1%

町に入ってきたお金(一般会計収入)154億7,205万円

その他1(自主財源)18億3,561万円11.9% 〇諸収入 〇繰越金 〇分担金及び負担金 〇特別会計繰入金 〇寄附金 〇財産収入 〇使用料・手数料

その他2依存財源8億5,049万円5.5% 〇地方消費税交付金 〇地方譲与税 〇利子割交付金 〇自動車取得税特別交付金 〇交通安全対策特別交付金 〇地方特例交付金 〇環境性能割交付金

町税42億6,845万円 27.6%

国庫支出金28億911万円県支出金20億2,380万円31.2%

地方交付税21億4,690万円13.9%

町債8億5,580万円5.5%

基金繰入金6億8,189万円 4.4%

自主財源67億8,595万円 43.9%

依存財源86億8,610万円56.1%

人件費 16億7,018万円  10.9%

人件費 167,018 170,317 ▲ 1.9扶助費 484,147 462,763 4.6公債費 104,971 101,634 3.3普通建設事業費 131,778 94,176 39.9災害復旧費 885 2,625 ▲ 66.3物件費 189,045 182,553 3.6他会計繰出金 208,654 181,654 14.9基金積立金 103,198 106,995 ▲ 3.5その他 140,375 143,405 ▲ 2.1  歳出合計 1,530,071 1,446,122 5.8

② 令和元年度と平成30年度一般会計決算比較単位:万円【歳出・性質別】

項  目 R1決算額 H30決算額 前年比(%)町税 426,845 414,177 3.1その他①(自主財源) 183,561 187,852 ▲ 2.3基金繰入金 68,189 102,004 ▲ 33.2国・県支出金 483,291 455,858 6.0地方交付税 214,690 214,566 0.1町債 85,580 62,340 37.3その他②(依存財源) 85,049 79,099 7.5   歳入合計 1,547,205 1,515,896 2.1

① 令和元年度と平成30年度一般会計決算比較単位:万円【歳入】

項  目 R1決算額 H30決算額 前年比(%)

町 税 4,220,090 21.8% 2,344,075 55.5% 国庫支出金 8,187,967 42.3% 5,300,950 64.7% 県支出金 2,277,720 11.8% 180,007 7.9% 地方交付税 2,106,112 10.9% 1,583,061 75.2% 地方消費税交付金 747,845 3.9% 439,321 58.7% 諸 収 入 558,316 2.9% 169,192 30.3% そ の 他 1,281,460 6.6% 408,296 31.9%  歳 入 合 計 19,379,510 100.0% 10,424,902 53.8%

単位:千円【主な歳入】

項  目 予算現額 収入済額 収入率構成比

国民健康保険特別会計 4,106,402 1,752,838 42.7% 1,859,930 45.3%土地区画整理事業特別会計 549,891 113,416 20.6% 170,671 31.0%後期高齢者医療特別会計 315,302 136,212 43.2% 116,561 37.0%   合   計 4,971,595 2,002,466 40.3% 2,147,162 43.2%

 収益的収入 464,568 137,606 29.6% 収益的支出 566,777 109,287 19.3% 資本的収入 273,746 151,915 55.5% 資本的支出 275,328 85,325 31.0%

会 計 名 予算現額 収入済額 歳出済額 執行率収入率

民 生 費 7,645,193 39.5% 3,335,755 43.6% 総 務 費 5,329,013 27.5% 4,492,215 84.3% 教 育 費 2,169,571 11.2% 655,566 30.2% 公 債 費 1,118,319 5.8% 563,306 50.4% 衛 生 費 986,502 5.1% 374,106 37.9% 土 木 費 863,753 4.5% 379,863 44.0% そ の 他 1,267,159 6.5% 722,326 57.0% 歳出合計 19,379,510 100.0% 10,523,137 54.3%

単位:千円

単位:千円

【主な歳出】

項  目 予算現額 収入済額 執行率構成比

単位:万円 歳入 歳出 翌年度へ 実質収支 A B 繰越す財源C A-B-C1,547,205 1,530,071 1,990 15,144

国民健康保険特別会計 466,655 462,329 0 4,326下水道事業特別会計 70,347 69,025 7 1,315土地区画整理事業特別会計 58,706 55,090 1,516 2,100農業集落排水事業特別会計 2,540 2,185 0 355後期高齢者医療特別会計 31,616 31,348 0 268  特別会計  合   計 629,864 619,977 1,523 8,364

④ 令和元年度 特別会計決算の状況単位:万円

歳 入 A 歳 出 B 翌年度へ繰越す財源 C

実質収支A-B-C会 計 別

区  分

一般会計予算執行状況

特別会計予算執行状況

区   分 予算現額 収入・支出済額 執行率

単位:千円

下水道事業会計予算執行状況土  地 569,689㎡建  物 85,426㎡基  金 13億7,403万円

町債の現在高 156億3,023万円町民一人あたり 38万7,885円

一時借入金の現在高

③ 実質収支

特別会計内訳

令和2年9月30日現在人  口世  帯

男女

40,296人15,948世帯

19,806人20,490人

17億円

申請の方法

(1)申請期限

(2)申請手続き

 令和3・4年度において南風原町が発注する「建設工事」、「測量・建設コンサルタント業務」、「物品購入及びその他の業務」に係る入札参加資格審査申請を下記のとおり受付します。

 提出方法は、申請者の負担軽減及び行政事務の効率化を図るため、電子申請(インターネットによる申請)に限らせて頂きます。  また、添付書類はPDF形式で添付して下さい。添付書類が期間内に届かない場合は申請が無効となりますのでご注意ください。

・給与所得控除と公的年金等控除から基礎控除への振り替え 給与所得控除と公的年金等控除を一律10万円引き下げ、基礎控除を10万円引き上げます。 ※給与所得と公的年金等所得両方ある方は、課税を調整するための新たな控除が設けられます。

・未婚のひとり親に対する税制上の措置及び寡婦(寡夫)控除の見直し 性別や婚姻歴の有無に関わらず、生計を同じとする子を扶養親族とする合計所得金額が500万円以下の単身者にはひとり親控除が適用されます。 寡婦控除は合計所得金額500万円以下を対象とする所得制限が設けられました。 ※ひとり親控除、寡婦控除のいずれについても、住民票の続柄に「夫(未届)」「妻(未届)」の記載がある者は対象外とします。

令和3年2月1日(月)~2月28日(日)(但し、直接の問い合わせは土曜日・日曜・祝祭日は除きます。)

①南風原町ホームページにて、 24時間申請手続きが可能です。②インターネットによる申請では、事前に南風原町役場ホームページにて「ID・パスワード」を取得し、システム入力を行ってください。

 ※令和3年1月中旬から取得可能です。③添付書類はPDF形式での提出になります。内容につきましては、南風原町役場ホームページにて案内予定です。

参加後アンケートに答えていただくことで、費用の8割を助成いたします。詳しくは下記問合せ先まで。

令和3・4年度 南風原町入札参加資格審査申請受付について令和3・4年度 南風原町入札参加資格審査申請受付について 令和3年度の町・県民税から適用される主な税制改正について紹介します。

※詳しくは下記までお問い合わせ下さい。【問】まちづくり振興課 ☎889-4412

【問】税務課 住民税班☎889-4413

そのほか改正された事項 ・扶養控除等の所得金額要件の見直し ・所得金額調整控除の創設  等詳しくは町ホームページで紹介しています。

「島あっちぃ」モニターツアー参加者募集中!

【問】島あっちぃ事務局 ☎050-3850-8361

7 広報はえばる 2020.12.1 vol.511 6vol.511 2020.12.1 広報はえばる