第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 · −16− 6月 28日金 プログラム...

20
− 16 − 6 28 第 6 回日本心血管脳卒中学会学術集会 6 28 日(金) 第1会場(3F 桜の間) 開会の辞 8:50〜9:00 S1 シンポジウム 1 「心臓と脳のバイパス手術」 9:00〜9:45 座長:永廣 信治(徳島大学 名誉教授)          高梨秀一郎(川崎幸病院 心臓病センター)      コメンテーター:飯原 弘二(九州大学大学院医学研究院 脳神経外科) S1-1 冠動脈バイパス術と新たな心房細動手術 ………………………………………………………… 44 石井 庸介(日本医科大学 心臓血管外科) S1-2 脳神経疾患におけるバイパス術の適応とリスク………………………………………………… 44 村井 保夫(日本医科大学 脳神経外科) S1-3 浅側頭動脈−中大脳動脈吻合術の検討 …………………………………………………………… 45 宇野 昌明(川崎医科大学 脳神経外科) S2 シンポジウム 2 「頸動脈狭窄症に対する治療①(CEA・CAS内科的治療)」 9:50〜10:55 座長:井上  亨(福岡大学医学部 脳神経外科)       竹内 昌孝(医療法人財団報徳会西湘病院 脳神経外科) S2-1 症候性頚動脈狭窄症の虚血発症リスク層別化に関する前向き観察研究 ……………… 45 吉田 和道(京都大学医学部 脳神経外科) S2-2 女性頚動脈狭窄病変の特徴……………………………………………………………………………… 46 鶴田和太郎(虎の門病院 脳神経血管内治療科) S2-3 不安定プラークは CEA/CAS 前後の polyvascular disease のリスク要因である46 柏崎 大奈(富山大学医学部 脳神経外科) S2-4 内頚動脈狭窄症プラークにおける M1 マクロファージ高極性の発症における役割47 柏崎 大奈(富山大学医学部 脳神経外科) S2-5 冠動脈疾患患者における頚動脈ステント留置術周術期合併症の検討…………………… 47 福光  龍(神戸市立医療センター中央市民病院 脳神経外科) S2-6 頚動脈ステント留置術後再狭窄の予測因子の検討 …………………………………………… 48 佐藤  徹(国立循環器病研究センター 脳神経外科) S2-7 安全確実な顕微鏡下頸動脈内膜剥離術のための解剖学的指標 …………………………… 48 一ノ瀬 努(大阪市立大学医学部 脳神経外科)

Upload: others

Post on 27-Jun-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 · −16− 6月 28日金 プログラム 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 6月28日(金) 第1会場(3f 桜の間)

− 16 −

6月28日金

プログラム

第6回日本心血管脳卒中学会学術集会

6月28日(金) 第1会場(3F桜の間)

開会の辞 8:50〜9:00

S1 シンポジウム1「心臓と脳のバイパス手術」

9:00〜9:45

座長:永廣 信治(徳島大学 名誉教授)         

高梨秀一郎(川崎幸病院 心臓病センター)     

コメンテーター:飯原 弘二(九州大学大学院医学研究院 脳神経外科)

S1-1 冠動脈バイパス術と新たな心房細動手術 ………………………………………………………… 44

石井 庸介(日本医科大学 心臓血管外科)

S1-2 脳神経疾患におけるバイパス術の適応とリスク ………………………………………………… 44

村井 保夫(日本医科大学 脳神経外科)

S1-3 浅側頭動脈−中大脳動脈吻合術の検討 …………………………………………………………… 45

宇野 昌明(川崎医科大学 脳神経外科)

S2 シンポジウム2「頸動脈狭窄症に対する治療①(CEA・CAS内科的治療)」

9:50〜10:55

座長:井上  亨(福岡大学医学部 脳神経外科)      

竹内 昌孝(医療法人財団報徳会西湘病院 脳神経外科)

S2-1 症候性頚動脈狭窄症の虚血発症リスク層別化に関する前向き観察研究 ……………… 45

吉田 和道(京都大学医学部 脳神経外科)

S2-2 女性頚動脈狭窄病変の特徴 ……………………………………………………………………………… 46

鶴田和太郎(虎の門病院 脳神経血管内治療科)

S2-3 不安定プラークはCEA/CAS前後のpolyvascular diseaseのリスク要因である … 46

柏崎 大奈(富山大学医学部 脳神経外科)

S2-4 内頚動脈狭窄症プラークにおけるM1マクロファージ高極性の発症における役割 … 47

柏崎 大奈(富山大学医学部 脳神経外科)

S2-5 冠動脈疾患患者における頚動脈ステント留置術周術期合併症の検討 …………………… 47

福光  龍(神戸市立医療センター中央市民病院 脳神経外科)

S2-6 頚動脈ステント留置術後再狭窄の予測因子の検討 …………………………………………… 48

佐藤  徹(国立循環器病研究センター 脳神経外科)

S2-7 安全確実な顕微鏡下頸動脈内膜剥離術のための解剖学的指標 …………………………… 48

一ノ瀬 努(大阪市立大学医学部 脳神経外科)

Page 2: 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 · −16− 6月 28日金 プログラム 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 6月28日(金) 第1会場(3f 桜の間)

− 17 −

プログラム

6月28日金

S3 シンポジウム3「頸動脈狭窄症に対する治療②(CEA・CAS内科的治療)」

11:00〜11:55

座長:寺田 友昭(昭和大学藤が丘病院 脳神経外科)

S3-1 頚動脈ステント:CAS -Evidence, real world, and future- …………………………… 49

杉生 憲志(岡山大学大学院 脳神経外科)

S3-2 ACST2参加施設における外科的治療の現状 …………………………………………………… 49

江面 正幸(仙台医療センター 脳神経外科)

S3-3 高次脳機能温存に配慮したCEA ……………………………………………………………………… 50

井上 智弘(NTT 東日本関東病院 脳神経外科)

S3-4 頚動脈ステント留置術前後の眼循環の変化 ……………………………………………………… 50

岩渕  聡(東邦大学医療センター大橋病院 脳神経外科)

LS1 ランチョンセミナー1 12:05〜12:55

座長:伊苅 裕二(東海大学医学部内科学系循環器内科学)

LS1 心房細動患者における虚血性心疾患治療の最新の知見と日本の実臨床における今後の展望 …………………………………………………………………………………………………………… 98

石井 秀樹(名古屋大学大学院医学系研究科 循環器内科学)

共催:ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社/ファイザー株式会社

評議員会 13:00〜13:15

総会 13:15〜13:30

S4 シンポジウム4「脳卒中循環器病対策基本法の成立を記念して日本の未来を考える」

13:30〜14:55

座長:山口 武典(国立循環器病研究センター 名誉総長)

阿古 潤哉(北里大学 循環器内科)       

S4-1 脳卒中・循環器病対策基本法の成立背景と概略 ………………………………………………… 51

池田 隆徳(東邦大学大学院医学研究科 循環器内科学)

S4-2 脳卒中診療の均てん化と集約化 −脳卒中センターの認定− ……………………………… 51

橋本洋一郎(熊本市民病院 神経内科)

S4-3 これからの脳卒中医療 ~日本脳卒中学会の取り組み~ ……………………………………… 52

宮本  享(京都大学 脳神経外科)

S4-4 脳卒中・循環器病対策基本法成立のあとさき …………………………………………………… 52

峰松 一夫(公益社団法人日本脳卒中協会 理事長)

Page 3: 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 · −16− 6月 28日金 プログラム 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 6月28日(金) 第1会場(3f 桜の間)

− 18 −

6月28日金

プログラム

EL1 教育講演1「虫歯菌、腸内細菌と血管病」

15:00〜15:55

座長:森田 明夫(日本医科大学付属病院 脳神経外科)

EL1-1 口腔内細菌と原発性硬化性胆管炎の連関 ………………………………………………………… 38

金井 隆典(慶應義塾大学医学部 消化器内科)

EL1-2 虚血性脳卒中におけるgut dysbiosis …………………………………………………………… 38

山城 一雄(順天堂大学医学部 脳神経内科)

EL1-3 脳卒中と口腔内細菌 ……………………………………………………………………………………… 39

猪原 匡史(国立研究開発法人国立循環器病研究センター 脳血管内科・脳神経内科)

S5 シンポジウム5「プレホスピタル」

16:00〜17:10

座長:高山 守正(公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院 肥大型心筋症センター)

宮地  茂(愛知医科大学病院 脳血管内治療センター)                 

コメンテーター:鈴木 謙介(獨協医科大学埼玉医療センター 脳神経外科)                

S5-1 東京における急性心筋梗塞患者のプレホスピタルの現状と今後の展望 ……………… 53

宮地 秀樹(東京都 CCU ネットワーク学術委員会/日本医科大学 循環器内科)

S5-2 ELVO screen ~血管内治療適応例を検出できるのか~ …………………………………… 53

鈴木健太郎(日本医科大学付属病院 脳神経内科)

S5-3 脳卒中病型予測スコアの開発と検証 ………………………………………………………………… 54

吉村 紳一(兵庫医科大学 脳神経外科)

S5-4 脳卒中急性期のチーム医療を支援するためのシステムTask Calc. Strokeの開発 … 54

松本 省二(藤田医科大学 脳卒中科)

6月28日(金) 第2会場(3F桐の間)

SS1 スポンサードセミナー1「循環器病としての脳梗塞を考える −脳循エキスパートによるCross Talk−」

9:00〜10:20

座長:平野 照之(杏林大学 脳卒中医学教室)

清水  渉(日本医科大学 循環器内科)

SS1-1 急性期脳梗塞における血栓回収療法の進歩 ……………………………………………………… 90

吉村 紳一(兵庫医科大学 脳神経外科)

SS1-2 脳梗塞の診断 ………………………………………………………………………………………………… 90

井口 保之(東京慈恵会医科大学 神経内科)

SS1-3 AFリスクと治療介入の意義−AF治療の最前線 ……………………………………………… 91

萩原 誠久(東京女子医科大学 循環器内科)

共催:日本メドトロニック株式会社

Page 4: 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 · −16− 6月 28日金 プログラム 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 6月28日(金) 第1会場(3f 桜の間)

− 19 −

プログラム

6月28日金

S6 シンポジウム6「抗凝固薬の光と影」

10:30〜11:55

座長:矢坂 正弘(国立病院機構九州医療センター 脳血管・神経内科)

山下 武志(心臓血管研究所)                

コメンテーター:房崎 哲也(岩手医科大学附属病院 循環器内科)       

S6-1 心房細動患者における非ビタミンK拮抗経口抗凝固薬不適切使用の検討 ~伏見心房細動患者登録研究より~ ………………………………………………………………………………… 55

小川  尚(国立病院機構京都医療センター 循環器内科)

S6-2 抗凝固薬と抗血小板薬の併用療法の効果と安全性 …………………………………………… 55

和田  遼(東邦大学医学部 内科学講座 循環器内科学分野)

S6-3 直接経口抗凝固薬の投与量と脳出血の転帰に関する検討 …………………………………… 56

鈴木 海馬(埼玉医科大学国際医療センター 脳卒中外科)

S6-4 直接経口抗凝固薬内服中に発症した脳梗塞症例の解析 ……………………………………… 56

中瀬 泰然(秋田大学医学部 脳神経外科)

S6-5 抗凝固療法の現状と課題 ………………………………………………………………………………… 57

山下 武志(心臓血管研究所)

S6-6 後期高齢者非弁膜症性心房細動患者のリスクスコア別人口統計学的及び臨床的特性 … 57

矢坂 正弘(独立行政法人国立病院機構九州医療センター 脳血管・神経内科)

LS2 ランチョンセミナー2「AIS治療におけるPenumbraシステムの役割」

12:05〜12:55

座長:大石 英則(順天堂大学医学部 脳神経外科・脳神経血管内治療学講座)

LS2-1 ADAPT revival −Penumbra ACE68を第一選択とした血栓回収療法の成績− … 98

近藤 竜史(埼玉石心会病院 脳血管内治療科)

LS2-2 Stent Retrieverとの併用におけるPenumbra systemの役割 ~迅速な1passTICI3を得るために~ ……………………………………………………………………………………………… 99

天野 達雄(杏林大学医学部 脳卒中医学教室)

共催:株式会社メディコスヒラタ

SS2 スポンサードセミナー2「地域に即した急性期血栓回収療法への取組み」

15:00〜15:50

座長:森本 将史(横浜新都市脳神経外科病院)

SS2-1 東京医科歯科大学における急性期血栓回収療法 ~Combined Techniqueの効果~ … 91

壽美田一貴(東京医科歯科大学 血管内治療科)

SS2-2 札幌白石記念病院における脳梗塞急性期血栓回収療法の取組 …………………………… 92

野村 達史(社会医療法人医翔会札幌白石記念病院 脳血管内治療センター)

Page 5: 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 · −16− 6月 28日金 プログラム 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 6月28日(金) 第1会場(3f 桜の間)

− 20 −

6月28日金

プログラム

SS2-3 三次救急を担う地域中核病院が行うべき急性期血栓回収療法の方向性 ……………… 92

小野寺英孝(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 脳神経外科)

共催:日本ストライカー株式会社

6月28日(金) 第3会場(2F藤の間)

EL2 教育講演2「脂質異常症と心血管脳卒中」

9:00〜9:55

座長:松本 昌泰(堺市立総合医療センター 脳神経内科・脳卒中センター)

伊苅 裕二(東海大学 循環器内科)               

EL2-1 心血管脳卒中予防のための積極的脂質低下療法の意義 ……………………………………… 39

横井 宏佳(福岡山王病院 循環器センター)

EL2-2 脳血管障害における脂質異常症治療 ………………………………………………………………… 40

八木田佳樹(川崎医科大学 脳卒中医学)

S7 シンポジウム7「卵円孔開存の診断と治療」

10:00〜10:55

座長:寺山 靖夫(湘南慶育病院 神経内科) 

髙見澤 格(榊原記念病院 循環器内科)

S7-1 塞栓源としての卵円孔開存診断 ……………………………………………………………………… 58

栗城 綾子(昭和大学江東豊洲病院 脳神経内科)

S7-2 潜因性脳梗塞に対する経カテーテル的卵円孔開存閉鎖術の最前線 ……………………… 58

金澤 英明(慶應義塾大学医学部 循環器内科)

S7-3 卵円孔に嵌頓した静脈血栓塞栓症の治療 ………………………………………………………… 59

福田 幾夫(弘前大学大学院医学研究科)

ES 教育セミナー「ファブリー病における心血管・脳血管障害のリスク」

11:00〜11:50

座長:峰松 一夫(国立循環器病研究センター 名誉院長/医療法人医誠会 法人本部)

ES-1 患者さんから学んだ、ファブリー病の脳血管障害と早期診断のコツ …………………… 88

酒巻 雅典(日本医科大学武蔵小杉病院 脳神経内科)

ES-2 血管障害という観点から見たファブリー病の心病態の解明 ……………………………… 88

泉家 康宏(大阪市立大学大学院医学研究科 循環器内科学)

共催:サノフィ株式会社

Page 6: 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 · −16− 6月 28日金 プログラム 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 6月28日(金) 第1会場(3f 桜の間)

− 21 −

プログラム

6月28日金

LS3 ランチョンセミナー3「心房細動における心原性脳梗塞の1次予防と2次予防」

12:05〜12:55

座長:岡田  靖(国立病院機構九州医療センター 脳血管・神経内科)

LS3-1 心房細動カテーテルアブレーションの進歩とこれからの役割 …………………………… 99

岩崎 雄樹(日本医科大学 循環器内科)

LS3-2 脳梗塞急性期の抗凝固療法 ~いつからDOACを使いはじめるか?~ ……………… 100

矢坂 正弘(国立病院機構九州医療センター 脳血管センター)

共催:バイエル薬品株式会社

S8 シンポジウム8「抗血小板薬」

15:00〜15:55

座長:内山真一郎(山王メディカルセンター 脳血管センター)

小林 欣夫(千葉大学大学院医学研究院 循環器内科) 

コメンテーター:森野 禎浩(岩手医科大学 循環器内科)       

S8-1 脳卒中領域における抗血小板療法 …………………………………………………………………… 59

長尾 毅彦(日本医科大学多摩永山病院 脳神経内科)

S8-2 頚動脈狭窄症に対する外科的治療の周術期管理における抗血小板薬の役割 ………… 60

諸藤 陽一(長崎大学 脳神経外科)

S8-3 循環器臨床医からみた抗血小板剤、最近の話題 ………………………………………………… 60

熊谷 賢太(小田原循環器病院)

S8-4 不整脈専門医の立場から考える抗血小板薬の適応 …………………………………………… 61

林 健太郎(手稲渓仁会病院 循環器内科)

S9 シンポジウム9「MRIでどこまで分かるか」

16:00〜17:10

座長:原田 雅史(徳島大学病院 放射線科)

天野 康雄(日本大学病院 放射線科)

S9-1 血管周囲腔拡大からみた脳虚血所見 ………………………………………………………………… 61

三上  毅(札幌医科大学医学部 脳神経外科)

S9-2 脳循環代謝のMRI画像診断の現状 …………………………………………………………………… 62

佐々木真理(岩手医科大学医歯薬総合研究所)

S9-3 脳卒中に関連する心筋症のMRI~高血圧心筋症を中心に~ ……………………………… 62

天野 康雄(日本大学病院 放射線科)

S9-4 心疾患の治療戦略におけるMRIの有用性 ………………………………………………………… 63

井口 信雄(公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院 循環器内科)

Page 7: 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 · −16− 6月 28日金 プログラム 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 6月28日(金) 第1会場(3f 桜の間)

− 22 −

6月28日金

プログラム

6月28日(金) 第4会場(2F梅の間)

O1 一般口演1「血管内治療①」

9:00〜9:55

座長:兵頭 明夫(獨協医科大学埼玉医療センター 脳神経外科)

小林 英一(千葉大学医学部附属病院 脳神経外科)   

O1-1 発症から6時間以上経過した脳梗塞に対する再開通療法 ~適応決定までの時間短縮~ …………………………………………………………………………………………………………… 116

野村 達史(社会医療法人医翔会札幌白石記念病院 脳血管内治療センター)

O1-2 高齢者に対する急性期血行再建術の有効性と安全性の検討 …………………………… 116

坂本 王哉(福岡大学筑紫病院 脳神経外科)

O1-3 症状の軽い急性内頚動脈塞栓症についての検討 ……………………………………………… 117

川西 正彦(香川大学医学部 脳神経外科)

O1-4 NIHSS5点以下の軽症主幹動脈閉塞症例の予後因子 ……………………………………… 117

石原  学(徳島大学医学部 脳神経外科)

O1-5 担癌患者における院内発症脳塞栓症に対する緊急血栓回収術の術成績と予後 …… 118

杉村 勇輔(熊本大学医学部附属病院 脳神経内科)

O1-6 血栓回収療法施行例における腎機能障害の関連性 ………………………………………… 118

坂井 翔建(小倉記念病院 脳神経外科)

O1-7 脳外科のない病院での急性期脳梗塞に対する血管内再開通療法の治療成績について … 119

河野 龍平(北海道勤医協中央病院 脳神経内科)

O2 一般口演2「血管内治療②」

10:00〜11:00

座長:栗田 浩樹(埼玉医科大学国際医療センター 脳卒中外科)

金丸 拓也(日本医科大学付属病院 脳神経内科)    

O2-1 血栓回収療法を施行した急性脳主幹動脈閉塞例の塞栓源と予後 ……………………… 119

尾原 信行(神戸市立医療センター中央市民病院 脳神経内科)

O2-2 血栓回収時の狭窄病変に対する頭蓋内、冠動脈ステント留置の工夫 ………………… 120

太田 圭祐(安城更生病院 脳神経外科 脳血管内治療センター)

O2-3 中大脳動脈閉塞のCombined techniqueにおけるStent展開とAspiration catheter先進の順序の検討 ………………………………………………………………………………………… 120

溝上泰一朗(佐賀県医療センター好生館 脳神経外科)

O2-4 内頚動脈解離の治療検討 ……………………………………………………………………………… 121

近藤 大祐(小倉記念病院 脳神経外科)

Page 8: 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 · −16− 6月 28日金 プログラム 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 6月28日(金) 第1会場(3f 桜の間)

− 23 −

プログラム

6月28日金

O2-5 急性大動脈解離に対する弓部人工血管置換術後頚動脈解離残存例に対する、逆行性頚動脈ステント留置術 ………………………………………………………………………………… 121

千原 英夫(小倉記念病院 脳神経外科)

O2-6 止血デバイスExosealの有用性と使用上の注意点 ………………………………………… 122

山岡 陽子(岡山大学大学院 脳神経外科)

O2-7 未破裂脳動脈瘤に対するステント支援コイル塞栓術 −血小板凝集塊測定を用いた周術期管理− ………………………………………………………………………………………………… 122

入江 恵子(名古屋共立病院 脳卒中科)

O2-8 Retrograde approachのadjunctive techniqueによるコイル塞栓術 ………… 123

藤森 健司(香川大学医学部 脳神経外科)

O3 一般口演3「抗凝固療法」

11:05〜11:50

座長:小林 義典(東海大学医学部付属八王子病院 循環器内科)

丸山 路之(済生会横浜市東部病院 脳血管内科)    

O3-1 年齢、腎機能別にみたアピキサバンの有効性と安全性の検討 ………………………… 123

宮村 昌利(大阪医科大学 循環器内科)

O3-2 年齢、腎機能別にみたリバーロキサバンの有効性と安全性の検討 …………………… 124

宮村 昌利(大阪医科大学 循環器内科)

O3-3 年齢、腎機能別にみたエドキサバンの有効性と安全性の検討 ………………………… 124

宮村 昌利(大阪医科大学 循環器内科)

O3-4 クロピドグレル内服下の慢性期脳梗塞患者にシロスタゾールを併用した際の血管内皮機能 ………………………………………………………………………………………………………… 125

白井 優香(東京女子医科大学 脳神経内科)

O3-5 抗凝固作用の緊急是正におけるプロトロンビン複合体製剤の有効性に関する検討 … 125

船水 章央(九州医療センター 脳血管・神経内科)

O3-6 高度腎機能障害を伴う心房細動患者の直接抗凝固薬の安全性の評価 ………………… 126

和田  遼(東邦大学医学部 内科学講座 循環器内科学分野)

LS4ランチョンセミナー4

「WATCHMANTM左心耳閉鎖システム −ブレインハートチームで取り組む新たな心原性脳卒中予防−」

12:05〜12:55

座長:森田 明夫(日本医科大学付属病院 脳神経外科)

LS4-1 脳卒中専門医の立場から ……………………………………………………………………………… 100

橋本洋一郎(熊本市民病院 神経内科)

LS4-2 循環器専門医の立場から ……………………………………………………………………………… 101

森野 禎浩(岩手医科大学附属病院 循環器内科)

共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社

Page 9: 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 · −16− 6月 28日金 プログラム 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 6月28日(金) 第1会場(3f 桜の間)

− 24 −

6月28日金

プログラム

SK1 脳卒中10番勝負1 15:00〜16:00

座長:丸山 路之(済生会横浜市東部病院 脳血管内科)   

藤本  茂(自治医科大学 内科学講座神経内科学部門)

SK1-1 clipping後再発を繰り返したくも膜下出血の一例 ………………………………………… 110

吉田馨次朗(埼玉医科大学国際医療センター 脳卒中外科)

SK1-2 Crescendo TIAを来す患者に対して急性期STA-MCA bypass術を施行した1例 … 110

吉浦  徹(防衛医科大学校 脳神経外科)

SK1-3 抗凝固療法下で脳塞栓症を繰り返す心房細動に対して左心耳クリッピング術を施行した一例 …………………………………………………………………………………………………… 111

江藤  太(国立循環器病研究センター 脳卒中集中治療科)

SK1-4 虚血発症両側頭蓋外頚動脈解離に対する治療経験 ………………………………………… 111

寺西 功輔(順天堂大学医学部 脳神経外科)

SK1-5 舌下神経麻痺を伴う頚部内頚動脈解離に対してcovered stentを用いた緊急頚動脈ステント留置術を施行した1例 …………………………………………………………………… 112

阪本 宏樹(小倉記念病院 脳卒中センター 脳神経外科)

SK2 脳卒中10番勝負2 16:00〜17:00

座長:植田 敏浩(聖マリアンナ医科大学東横病院 脳卒中センター)

野村 浩一(塩田病院 脳神経内科)            

SK2-1 心筋症・心房粗動に因る脳塞栓症に対して血栓回収術を施行した心臓移植待機中のDanon病症例 …………………………………………………………………………………………… 112

石山 浩之(国立循環器病研究センター 脳卒中集中治療科/国立循環器病研究センター 脳神経内科)

SK2-2 血栓回収療法を試みたdolichoectasiaによる血栓化脳底動脈瘤の一例 ………… 113

板橋  亮(広南病院 脳血管内科)

SK2-3 内頚動脈・総頚動脈の解離による内頚動脈急性閉塞の3週間後に大動脈解離を発症した1例 …………………………………………………………………………………………………… 113

五十棲孝裕(田辺中央病院 脳神経外科)

SK2-4 多彩な心血管疾患の既往を有した特発性頭蓋外内頚動脈攣縮症(SVEICA)の一例 … 114

杉山慎太郎(大阪大学大学院医学系研究科 神経内科学)

SK2-5 慢性血栓塞栓性肺高血圧症を合併した奇異性脳塞栓症に対して経カテーテル的卵円孔開存閉鎖術を施行した1例 ……………………………………………………………………… 114

三浦光太郎(慶應義塾大学医学部 循環器内科)

Page 10: 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 · −16− 6月 28日金 プログラム 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 6月28日(金) 第1会場(3f 桜の間)

− 25 −

プログラム

6月29日土

6月29日(土) 第1会場(3F桜の間)

S10 シンポジウム10「心房細動の実態調査」

9:00〜10:00

座長:奥村  謙(済生会熊本病院 心臓血管センター 不整脈先端治療部門)

岡田  靖(国立病院機構九州医療センター 脳血管センター)    

S10-1 経口抗凝固薬内服中に発症した脳卒中患者の登録研究:PASTA studyからの解析 … 63

須田  智(日本医科大学大学院医学研究科 神経内科学分野)

S10-2 脳卒中コホート研究からみた心房細動合併脳梗塞患者の実態 …………………………… 64

北園 孝成(九州大学大学院医学研究院 病態機能内科学)

S10-3 J-RHYTHM Registryからみた心房細動患者のイベントリスク ……………………… 64

小谷英太郎(日本医科大学多摩永山病院 内科・循環器内科)

S10-4 心房細動種類と脳梗塞リスク~伏見AFレジストリより …………………………………… 65

赤尾 昌治(国立病院機構京都医療センター 循環器内科)

S10-5 SAKURA AF Registryから得られた心房細動治療のピットポール ………………… 65

奥村 恭男(日本大学医学部 内科学系循環器内科学分野)

S11 シンポジウム11「心房細動を有する患者の脳梗塞2次予防にアブレーションは有効か?」

10:05〜10:50

座長:清水  渉(日本医科大学 循環器内科)              

西山 康裕(日本医科大学付属病院 脳神経内科)          

コメンテーター:奥村  謙(済生会熊本病院 心臓血管センター 不整脈先端治療部門)

岡田  靖(国立病院機構九州医療センター 脳血管センター)    

S11-1 心房細動を有する患者の脳梗塞2次予防にアブレーションは有効か? −脳卒中専門医の立場から− ……………………………………………………………………………………………… 66

西山 康裕(日本医科大学 脳神経内科)

S11-2 脳梗塞二次予防に対する心房細動アブレーションの可能性 ……………………………… 66

岩崎 雄樹(日本医科大学 循環器内科)

S11-3 高齢心房細動に対してカテーテルアブレーションを行う3つのメリット …………… 67

鈴木 信也(公益財団法人心臓血管研究所・付属病院(心研) 循環器内科(不整脈))

S12 シンポジウム12「急性期血栓回収にtPAは必要か?」

10:55〜11:55

座長:坂井 信幸(神戸市立医療センター中央市民病院 脳神経外科)

松丸 祐司(筑波大学 脳神経外科脳卒中予防医学講座)   

コメンテーター:津本 智幸(国立病院機構九州医療センター 脳血管内治療科)

S12-1 循環器内科領域における組織プラスミノーゲン活性化因子治療の役割の変遷 ……… 67

高野 仁司(日本医科大学 循環器内科)

Page 11: 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 · −16− 6月 28日金 プログラム 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 6月28日(金) 第1会場(3f 桜の間)

− 26 −

6月29日土

プログラム

S12-2 tPA静注療法を併用した血栓回収療法の治療成績 …………………………………………… 68

今村 博敏(神戸市立医療センター中央市民病院 脳卒中センター)

S12-3 急性期血栓回収術にtPAは必要か? ~tPA静注療法の利点と欠点~ ………………… 68

鈴木健太郎(日本医科大学付属病院 脳神経内科)

LS5 ランチョンセミナー5「心房細動患者の脳梗塞二次予防はどうすべきか」

12:05〜12:55

座長:奥村  謙(済生会熊本病院心臓血管センター 循環器内科 不整脈先端治療部門)

橋本洋一郎(熊本市立熊本市民病院 神経内科)                

LS5-1 心房細動患者に対する脳梗塞二次予防は抗凝固薬が最善か? ………………………… 101

西山 康裕(日本医科大学大学院医学研究科 神経内科学分野)

LS5-2 循環器専門医の立場から ~心房細動を治療しよう~ ……………………………………… 102

副島 京子(杏林大学医学部付属病院 循環器内科)

共催:第一三共株式会社

S13 シンポジウム13「再生医療」

13:00〜13:55

座長:北川 一夫(東京女子医科大学 脳神経内科学)

福田 恵一(慶應義塾大学医学部 循環器内科)

S13-1 iPS細胞由来再生心筋細胞を用いた心筋再生医療の臨床応用に向けた開発の現状 … 69

福田 恵一(慶應義塾大学 循環器内科)

S13-2 細胞を用いた心筋再生療法の現状 …………………………………………………………………… 69

時田 祐吉(日本医科大学付属病院 循環器内科)

S13-3 脳梗塞急性期の細胞治療 ………………………………………………………………………………… 70

瀧澤 俊也(東海大学医学部 内科学系神経内科)

S13-4 歯髄幹細胞を用いた新規脳梗塞治療の確立 ……………………………………………………… 70

仁藤智香子(日本医科大学付属病院 脳神経内科)

S14 シンポジウム14「脳動脈瘤:コイルかクリッピングか」

14:00〜14:55

座長:冨永 悌二(東北大学大学院医学系研究科 脳神経外科)

森田 明夫(日本医科大学 脳神経外科)       

コメンテーター:水成 隆之(日本医科大学千葉北総病院 脳神経外科) 

S14-1 未破裂脳動脈瘤の治療:コイルかクリップ? …………………………………………………… 71

森田 明夫(日本医科大学 脳神経外科)

S14-2 再発予防を目指したステント併用コイル塞栓術 −ステント関連合併症と新生内皮形成に基づく安全性の評価− ……………………………………………………………………………… 71

中川 一郎(奈良県立医科大学 脳神経外科)

Page 12: 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 · −16− 6月 28日金 プログラム 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 6月28日(金) 第1会場(3f 桜の間)

− 27 −

プログラム

6月29日土

S14-3 未破裂脳動脈瘤に対する血管内治療 ………………………………………………………………… 72

松丸 祐司(筑波大学 脳神経外科)

S15 シンポジウム15「脳と心臓のAI」

15:00〜16:00

座長:星野 晴彦(東京都済生会中央病院 神経内科)        

佐田 政隆(徳島大学大学院医歯薬学研究部 循環器内科学分野)

S15-1 心電図自動診断におけるAIの活用 …………………………………………………………………… 72

加藤 貴雄(東武鉄道株式会社診療所 所長/日本医科大学 名誉教授)

S15-2 主幹動脈閉塞症例の予後予測:Deep learningによる高次元データの活用 ………… 73

西  秀久(京都大学医学部 脳神経外科)

S15-3 急性期脳卒中におけるAIの役割 ……………………………………………………………………… 73

井上  学(国立循環器病研究センター 脳血管内科)

S15-4 画像診断用の深層学習AI(人工知能)が獲得した特徴量の可視化の試み ……………… 74

松澤  等(新潟大学脳研究所 統合脳機能研究センター)

閉会の辞 16:00〜16:10

6月29日(土) 第2会場(3F桐の間)

EL3 教育講演3「基本的な解剖(脳 心臓 大動脈)」

9:00〜9:55

座長:由谷 親夫(尼崎中央病院 病理診断科)

EL3-1 左房構造の特殊性と脳塞栓症 ………………………………………………………………………… 40

井川  修(日本医科大学付属病院 循環器内科/セントマーガレット病院 内科・循環器内科)

EL3-2 血管内治療に重要な脳動脈解剖とバリエーション …………………………………………… 41

清末 一路(大分大学医学部付属病院 放射線部)

SS3 スポンサードセミナー3「SOFIAFLOW PlusとTron FXの初期使用経験」

10:00〜10:50

座長:大石 英則(順天堂大学)

SS3-1 Tron FXの初期使用経験 ………………………………………………………………………………… 93

木村 尚人(岩手県立中央病院)

SS3-2 SOFIAFLOW Plusの初期使用経験 ………………………………………………………………… 93

竹内 昌孝(西湘病院)

共催:テルモ株式会社

Page 13: 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 · −16− 6月 28日金 プログラム 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 6月28日(金) 第1会場(3f 桜の間)

− 28 −

6月29日土

プログラム

S16 シンポジウム16「血管内視鏡」

11:00〜11:55

座長:水野 杏一(公益財団法人三越厚生事業団・常務理事)

S16-1 冠動脈内視鏡のもたらす知見 ………………………………………………………………………… 74

高野 雅充(日本医科大学千葉北総病院 循環器内科)

S16-2 汎用性血流維持型血管内視鏡にて得られるプラーク破裂からの浮遊物の病理組織学的検討 −大動脈原性塞栓症− ………………………………………………………………………… 75

由谷 親夫(尼崎中央病院 病理診断科)

S16-3 汎用性血流維持型血管内視鏡で同定される大動脈プラークは大動脈瘤治療にどう有用か ……………………………………………………………………………………………………………… 75

髙橋  覚(大阪暁明館病院 心臓血管病センター)

S16-4 汎用性血流維持型血管内視鏡から大動脈原性脳梗塞を展望する ………………………… 76

小松  誠(大阪暁明館病院 循環器内科)

S16-5 心疾患と認知症~Accumulated Spontaneous Asymptomatic Plaquesによる臓器の機能低下 ……………………………………………………………………………………………… 76

小松  誠(大阪暁明館病院 心臓血管病センター)

LS6 ランチョンセミナー6 12:05〜12:55

座長:山口 武典(国立循環器病研究センター 名誉総長)

LS6 経皮的冠動脈インターベンション患者の消化管潰瘍対策 ………………………………… 102

高野 仁司(日本医科大学 循環器内科)

共催:武田薬品工業株式会社/大塚製薬株式会社

SS4 スポンサードセミナー4「脳卒中と本態性血小板血症(ET)」

13:00〜13:50

座長:小松 則夫(順天堂大学医学部 血液内科)

SS4-1 骨髄増殖性腫瘍における頭部MRI画像所見の特徴 …………………………………………… 94

下山  隆(日本医科大学 脳神経内科)

SS4-2 真性赤血球増加症や本態性血小板血症における血栓症発症リスク管理 ……………… 94

山口 博樹(日本医科大学 血液内科)

共催:武田薬品工業株式会社

Page 14: 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 · −16− 6月 28日金 プログラム 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 6月28日(金) 第1会場(3f 桜の間)

− 29 −

プログラム

6月29日土

SS5 スポンサードセミナー5「潜因性脳梗塞と卵円孔開存:日本での導入に向けて」

14:00〜14:55

座長:岩間  亨(岐阜大学 脳神経外科)

阿古 潤哉(北里大学 循環器内科)

SS5-1 潜因性脳梗塞と卵円孔開存 ~Brain Heart Teamで取り組む二次予防~ ………… 95

井口 保之(東京慈恵会医科大学 神経内科)

SS5-2 潜因性脳塞栓再発予防に対する卵円孔カテーテル閉鎖術の国内導入にむけて ……… 95

赤木 禎治(岡山大学病院 循環器内科)

共催:アボットメディカルジャパン株式会社

S17 シンポジウム17「左心耳をどうするか?」

15:00〜16:00

座長:長谷川秦弘(聖マリアンナ医科大学 脳神経内科)     

大塚 俊哉(東京都立多摩総合医療センター 心臓血管外科)

S17-1 左心耳に対するアプローチ ~神経内科の立場より~ ………………………………………… 77

松本 典子(日本医科大学 脳神経内科)

S17-2 心房細動カテーテルアブレーションと左心耳 …………………………………………………… 77

高月 誠司(慶應義塾大学 循環器内科)

S17-3 胸腔鏡手術による左心耳切除術の経験:201例の中期成績 ……………………………… 78

大塚 俊哉(都立多摩総合医療センター 心臓血管外科)

6月29日(土) 第3会場(2F藤の間)

O4 一般口演4「疫学・リスク因子」

9:00〜9:56

座長:棚橋 紀夫(埼玉医科大学国際医療センター 脳卒中内科)

長谷川泰弘(聖マリアンナ医科大学 脳神経内科)    

O4-1 当院における院内発症脳梗塞の後方視的検討 ………………………………………………… 126

山口  泉(徳島大学 脳神経外科)

O4-2 搬入前病院でのt-PA投与の有効性・安全性についての検討 …………………………… 127

長尾洋一郎(兵庫医科大学病院 脳卒中センター)

O4-3 若年性中大脳動脈閉塞・狭窄症例の臨床的特徴 ……………………………………………… 127

八木田佳樹(川崎医科大学 脳卒中医学)

O4-4 地域病院におけるがん関連静脈血栓塞栓症の現状 ………………………………………… 128

岡部 龍太(公立阿伎留医療センター 循環器内科/獨協医科大学脳卒中センター)

Page 15: 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 · −16− 6月 28日金 プログラム 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 6月28日(金) 第1会場(3f 桜の間)

− 30 −

6月29日土

プログラム

O4-5 地域一般住民における血清small dense LDLコレステロール濃度と頸動脈IMTとの関連:久山町研究 …………………………………………………………………………………… 128

中西 泰之(九州大学大学院医学研究院 衛生・公衆衛生学分野/九州大学大学院医学研究院 病態機能内科学)

O4-6 巨大災害は被災地の脳血管障害死亡者数の増加に影響する …………………………… 129

山村  修(福井大学医学部 地域医療推進講座)

O4-7 心弁膜症術後の急性硬膜下血腫の病態 ………………………………………………………… 129

小守林靖一(岩手医科大学医学部 脳神経外科学講座/岩手医科大学医学部 岩手県高度救命救急センター)

O4-8 RAAS阻害薬とスタチンは非弁膜症性心房細動の血管内皮障害を改善しうるか。 … 130

小島  香(岩手医科大学 循環器内科)

S18 シンポジウム18「脳と心臓の核医学検査」

10:00〜10:55

座長:中川原譲二(大阪なんばクリニック)  

山崎 峰雄(日本医科大学千葉北総病院)

S18-1 脳主幹動脈閉塞狭窄性病変に対するアセゾラマイド負荷脳血流SPECTの効率的な適応法 …………………………………………………………………………………………………………… 78

小笠原邦昭(岩手医科大学 脳神経外科)

S18-2 脳の核医学 …………………………………………………………………………………………………… 79

三品 雅洋(日本医科大学大学院医学研究科 脳病態画像解析学講座)

S18-3 脳血流連続動態 SPECT収集による側副血行の補足評価 …………………………………… 79

水村  直(東邦大学医療センター大森病院 放射線科)

S18-4 冠動脈疾患における心臓核医学検査による循環予備能の定量解析と心筋虚血評価 … 80

福嶋 善光(日本医科大学 放射線医学/日本医科大学健診医療センター)

S19 シンポジウム19「担癌患者の心血管脳卒中」

11:00〜11:55

座長:高木  誠(東京都済生会中央病院)

波多野 将(東京大学 循環器内科) 

S19-1 担癌患者の急性期脳梗塞に対する血管内再開通療法 ………………………………………… 80

早川 幹人(筑波大学医学医療系 脳卒中予防・治療学講座/筑波大学附属病院 脳卒中科)

S19-2 腫瘍を合併する虚血性脳血管障害と超音波所見 ………………………………………………… 81

松本 典子(日本医科大学 脳神経内科)

S19-3 脳梗塞を合併するトルソー症候群の診断とマネジメント …………………………………… 81

野川  茂(東海大学医学部付属八王寺病院 神経内科)

S19-4 担がん患者の心血管脳卒中 ……………………………………………………………………………… 82

山本  剛(日本医科大学付属病院 心臓血管集中治療科)

Page 16: 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 · −16− 6月 28日金 プログラム 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 6月28日(金) 第1会場(3f 桜の間)

− 31 −

プログラム

6月29日土

LS7 ランチョンセミナー7「抗血栓薬を取り巻く現状の課題と将来の展望」

12:05〜12:55

座長:清水  渉(日本医科大学大学院医学研究科 循環器内科学分野)

LS7-1 "Think FAST" campaign始動 −高齢者頭部外傷の現実と問題点− ……………… 103

鈴木 倫保(山口大学大学院医学系研究科 脳神経外科学)

LS7-2 我が国における急性期脳梗塞治療の現状と限界 ……………………………………………… 103

吉村 紳一(兵庫医科大学 脳神経外科)

共催:日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社

S20 シンポジウム20「経食道心エコーで何をみるか」

13:00〜13:55

座長:長束 一行(市立豊中病院 神経内科)   

芦原 京美(東京女子医科大学 循環器内科)

S20-1 奇異性脳塞栓症の病態、診断、治療 ………………………………………………………………… 82

上野 祐司(順天堂大学医学部 脳神経内科)

S20-2 経食道心エコーで塞栓源をさがす …………………………………………………………………… 83

斎藤こずえ(奈良県立医科大学 脳神経内科・脳卒中センター)

S20-3 経食道心エコーでみる左心耳構造の複雑性と易血栓性 ……………………………………… 83

瀬尾 由広(名古屋市立大学 心臓・腎高血圧内科)

S20-4 心源性脳塞栓症のいろいろ ……………………………………………………………………………… 84

芦原 京美(東京女子医科大学 循環器内科)

AR 学会推薦演題 14:00〜14:55

座長:卜部 貴夫(順天堂大学医学部附属浦安病院 脳神経内科)      

藤本  茂(自治医科大学 内科学講座神経内科学部門)       

大塚 俊昭(日本医科大学 衛生学公衆衛生学/臨床研究総合センター)

AR-1 細菌性脳動脈瘤の治療経験 …………………………………………………………………………… 106

柴田 碧人(埼玉医科大学国際医療センター 脳卒中外科)

AR-2 心臓弁膜症手術の既往がある脳梗塞患者の特徴 ……………………………………………… 106

立石 洋平(長崎大学病院 脳神経内科)

AR-3 選択的脳灌流を併用した胸部大動脈手術における脳梗塞の発生率:前向き観察研究 … 107

境  次郎(京都大学医学部附属病院 心臓血管外科)

AR-4 当院におけるBrain & Heartチームの結成 …………………………………………………… 107

林  盛人(東邦大学医療センター大橋病院 脳神経外科)

AR-5 急性期血栓回収にtPAは必要か? ………………………………………………………………… 108

春原  匡(神戸市立医療センター中央市民病院 脳神経外科)

Page 17: 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 · −16− 6月 28日金 プログラム 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 6月28日(金) 第1会場(3f 桜の間)

− 32 −

6月29日土

プログラム

S21 シンポジウム21「脳と心臓のリハビリテーション」

15:00〜16:00

座長:横田 千晶(国立循環器病研究センター 脳血管リハビリテーション科)

松元 秀次(日本医科大学 リハビリテーション学)         

S21-1 急性期脳卒中軽症例に対する包括的循環器リハビリテーションの取り組み ………… 84

横田 千晶(国立循環器病研究センター 脳血管リハビリテーション科)

S21-2 心疾患患者の集団スポーツ運動療法 ………………………………………………………………… 85

牧田  茂(埼玉医科大学国際医療センター 心臓リハビリテーション科)

S21-3 30年後の心臓リハビリテーション ………………………………………………………………… 85

加藤 祐子(公益財団法人心臓血管研究所 循環器内科)

S21-4 脳卒中リハビリテーションと心臓リハビリテーション~その類似点と相違点 ……… 86

松元 秀次(日本医科大学大学院医学研究科 リハビリテーション学分野)

6月29日(土) 第4会場(2F梅の間)

O5 一般口演5「CEAとCAS」

9:00〜9:50

座長:永田  泉(小倉記念病院 病院長)   

鈴木 倫保(山口大学医学部 脳神経外科)

O5-1 重度冠動脈病変を伴った頸動脈狭窄症への循環器的補助治療下でのCASについて … 130

大屋祐一郎(佐賀県医療センター好生館 脳血管内科)

O5-2 頚動脈ステント留置術中・術後における徐脈・低血圧の予測因子 …………………… 131

秋岡 直樹(富山大学医学部 脳神経外科)

O5-3 選択的内シャントによる頚動脈内膜剥離術の治療成績 …………………………………… 131

山本  優(京都大学医学部 脳神経外科)

O5-4 Twisted caroted bifurcationを伴った内頸動脈狭窄症に対しての頸動脈内膜剥離術 …………………………………………………………………………………………………………… 132

城阪 佳佑(八尾徳洲会総合病院 脳神経外科)

O5-5 大脳小動脈病変の術前存在は頸動脈内膜剥離術後の認知機能改善を抑制する …… 132

吉田  純(岩手医科大学医学部 脳神経外科)

O5-6 Distal balloon protection下でのPlaque protrusion検出の工夫 −逆行性3D rotation angiographyの有用性− ……………………………………………………………… 133

細尾 久幸(虎の門病院 脳神経血管内治療科)

O5-7 治療方針決定に難渋した両側内頸動脈狭窄症の1例 ……………………………………… 133沼尾紳一郎(日本医科大学大学院医学研究科 神経内科学分野)

Page 18: 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 · −16− 6月 28日金 プログラム 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 6月28日(金) 第1会場(3f 桜の間)

− 33 −

プログラム

6月29日土

O6 一般口演6「検査」

10:00〜10:50

座長:土井尻遼介(岩手県立中央病院 脳神経内科)  

青木 淳哉(日本医科大学付属病院 脳神経内科)

O6-1 急性期脳梗塞の病型別における微小塞栓(Microembolic Signals)検出に関する検討 …………………………………………………………………………………………………………… 134

樋口 瑛子(東京女子医科大学 脳神経内科)

O6-2 血栓像が確認できたbow hunter's strokeの2症例 ……………………………………… 134

清水 宏紀(奈良県立医科大学 脳神経内科)

O6-3 左室内血栓に伴う脳梗塞の特徴 …………………………………………………………………… 135

寺澤 由佳(脳神経センター大田記念病院 脳神経内科)

O6-4 全周性石灰化病変を伴う内頚動脈起始部狭窄に対する超音波診断の検討 ………… 135

飯塚賢太郎(獨協医科大学 脳神経内科/獨協医科大学病院 脳卒中センター)

O6-5 深部静脈血栓症における臥位検査時静脈径の検討 ………………………………………… 136

高瀬 直敏(獨協医科大学病院 超音波センター)

O6-6 PCSK9阻害薬を比較的長期に使用した頸動脈プラークの病理組織所見の検討 … 136

遠藤 雄司(枡記念病院 脳神経外科)

O6-7 卵円孔開存を伴う脳梗塞症例の再発に関する検討 ………………………………………… 137

高橋 瑞穂(日本医科大学 脳神経内科)

O7 一般口演7「症例報告①」

11:00〜11:50

座長:板橋  亮(広南病院 脳血管内科)         

田中 亮太(自治医科大学 内科学講座神経内科学部門)

O7-1 潜因性脳梗塞に対して3ヶ月後に植え込み型心電図記録計で心房細動を検知した26歳女性例 …………………………………………………………………………………………………… 137

中田 遼志(東京慈恵会医科大学医学部 神経内科)

O7-2 心臓粘液腫摘出8年後に片麻痺にて発症した多発血栓化脳動脈瘤 …………………… 138

古賀麻佑子(杏林大学医学部 脳神経外科)

O7-3 両側頚部内頚動脈病変による脳梗塞発症に、茎状突起過長が関与したと考えられる1例 …………………………………………………………………………………………………………… 138

松浦 伸樹(函館新都市病院 脳神経外科)

O7-4 Eagle症候群による頭蓋外内頚動脈解離に対してステント留置術を施行した一例 … 139

齋藤 拓也(広南病院 脳血管内科)

O7-5 異なる原因による塞栓性血栓の病理学的検討 ………………………………………………… 139

白石啓太朗(富山大学医学部 脳神経外科)

Page 19: 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 · −16− 6月 28日金 プログラム 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 6月28日(金) 第1会場(3f 桜の間)

− 34 −

6月29日土

プログラム

O7-6 外傷性総頸動脈解離に対する急性期頸動脈ステント留置術(CAS)で術中頸動脈エコーが有用だった一例 ………………………………………………………………………………… 140

山下ひとみ(杏林大学医学部付属病院 脳卒中センター)

O7-7 アクセス困難なCS dAVFに対してtemporal vein経由でTVE施行した際の中間サポートカテーテルの有用性 …………………………………………………………………………… 140

藤井 隆司(順天堂大学 脳神経血管内治療学講座)

O8 一般口演8「心房細動」

13:00〜14:05

座長:熊谷浩一郎(福岡山王病院 ハートリズムセンター) 

國原  孝(東京慈恵会医科大学附属病院 心臓外科)

大久保誠二(NTT東日本関東病院 脳血管内科)  

O8-1 栃木県脳卒中データベースを用いた脳梗塞1次予防における治療標的の検討 …… 141

益子 貴史(自治医科大学 神経内科)

O8-2 脳梗塞既往がある心房細動患者の死因は何か?:Fushimi AF Registryから … 141

安  珍守(国立病院機構京都医療センター 循環器内科)

O8-3 心房細動患者における新規心不全発症の危険因子の検証 伏見AFレジストリーより … 142

青野 佑哉(独立行政法人国立病院機構京都医療センター 循環器内科)

O8-4 至適抗凝固療法中に左心耳血栓を認めた持続性心房細動患者の臨床的特徴 ……… 142

星   綾(日本医科大学付属病院 循環器内科)

O8-5 急性大動脈解離術後の難治性心房細動に対するアミオダロンの効果 ………………… 143

坪井 潤一(岩手医科大学 心臓血管外科)

O8-6 塞栓源不明脳塞栓症の診断における植込み型心電用データレコーダの有用性 …… 143

野村 浩一(医療法人SHIODA塩田病院 脳神経内科)

O8-7 当院での植込み型心電図記録計の初期使用経験について ………………………………… 144

板津 隆晃(岐阜大学医学部 脳神経外科)

O8-8 発作性心房細動治療におけるクライオアブレーションと高周波アブレーションの周術期脳梗塞発生率と予測因子 ……………………………………………………………………… 144

野村 佳広(藤田医科大学 循環器内科)

O8-9 心房細動アブレーション治療における画像所見と認知機能の変化 …………………… 145

加藤奈津子(三重大学大学院 神経病態内科学/三重大学大学院 認知症医療学講座)

Page 20: 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 · −16− 6月 28日金 プログラム 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 6月28日(金) 第1会場(3f 桜の間)

− 35 −

プログラム

6月29日土

O9 一般口演9「画像」

14:10〜14:45

座長:吉田 和道(京都大学医学部附属病院 脳神経外科)  

井上  剛(川崎医科大学総合医療センター 脳卒中科)

O9-1 睡眠呼吸障害と無症候性脳血管障害との関連についての検討 ………………………… 145

赤岩 靖久(獨協医科大学 埼玉医療センター)

O9-2 脳梗塞症例における脳微小出血とその後の脳出血発症についての関係 …………… 146

桑城 貴弘(国立病院機構九州医療センター)

O9-3 慢性脳虚血に対する血行再建術後の“低酸素環境下生存脳組織”の消失は認知機能改善と関連しているか? ………………………………………………………………………………… 146

島田 泰良(岩手医科大学 脳神経外科学講座)

O9-4 MR Plaque Imagingによる頚動脈内膜剥離術前のプラーク遠位端の同定 ……… 147

千田 光平(岩手医科大学 脳神経外科学講座)

O9-5 心筋シンチグラフィを用いた内頚動脈狭窄症おける虚血性心疾患スクリーニングの有用性 ………………………………………………………………………………………………………… 147

仙北谷伸朗(山梨大学医学部 脳神経外科)

O10 一般口演10「症例報告②」

14:55〜15:40

座長:中原 一郎(藤田医科大学医学部 脳卒中科) 

三木 一徳(東京医科歯科大学 血管内治療科)

斎藤こずえ(奈良県立医科大学 神経内科)  

O10-1 進行性脳卒中を来した内頚動脈解離に対して急性期に血管内治療を行った一例 … 148

矢富 謙治(順天堂大学医学部 脳神経外科)

O10-2 経皮的脳血栓回収術中に頭蓋外内頚動脈破裂をきたし、ステント併用コイル塞栓術で止血した一症例 ……………………………………………………………………………………… 148

西本 陽央(近森病院 脳神経外科)

O10-3 横-S状静脈洞とAnterior Condylar Confluenceに硬膜動静脈瘻を形成し、左側頭葉皮質下出血を発症した一例 ……………………………………………………………………… 149

碓井  遼(北里大学医学部 脳神経内科学)

O10-4 左房ストレインが原因診断の一助となった一過性脳虚血発作の一例 ………………… 149

吉原 明美(獨協医科大学病院 超音波センター)

O10-5 血栓回収を行うか判断に苦慮した左内頚動脈閉塞の48歳男性例 …………………… 150

渡邉 雅男(順天堂大学医学部附属浦安病院 脳神経内科)