第5次幌延町総合計画 実施計画 -...

36
第5次幌延町総合計画 実施計画 (平成27年度 実 績) 平成28年8月

Upload: others

Post on 26-Jan-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 第5次幌延町総合計画 実施計画

    (平 成 2 7 年 度 実 績)

    平成 28年 8月

    幌 延 町

  • 目 次

    Ⅰ 総合計画実施計画の実績の取りまとめについて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

    Ⅱ 総合計画体系別実施計画の実績 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2

    1 実施計画の実績総括表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2

    2 実施計画の実績明細書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3

    第1章 町民と行政との協働のまちづくり(町民参画と行財政運営)

    第1節 町民参画と協働のまちづくりの推進 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3

    第2節 人権尊重と男女共同参画社会の推進 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

    第3節 健全で効率的な行財政運営の推進 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6

    第2章 夢と活力あふれるまちづくり(産業の振興)

    第1節 農林業の振興 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8

    第2節 商業・鉱工業の振興 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10

    第3節 観光の振興 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11

    第4節 新産業の創出と企業誘致の促進 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12

    第5節 勤労者福祉と消費者対策の推進 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13

    第3章 健やかに安心して暮らせるまちづくり(保健・医療・福祉の向上)

    第1節 保健事業と医療体制の確保 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14

    第2節 地域福祉と高齢化に対応したまちづくり ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15

    第3節 児童福祉とひとり親家庭の支援 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17

    第4節 障害者福祉に対応したまちづくり ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18

    第5節 社会保障の充実 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19

    第4章 心豊かな人と文化を育むまちづくり(教育・文化の振興)

    第1節 学校教育の充実 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20

    第2節 生涯学習の推進 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22

    第3節 スポーツの振興 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23

    第4節 芸術・文化の振興 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24

    第5章 自然に恵まれ安全で快適なまちづくり(生活環境の向上)

    第1節 適正な土地利用と街並み整備 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25

    第2節 道路・交通体系の整備 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26

    第3節 情報・通信の整備 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28

    第4節 住宅と公園・緑化・水辺の整備 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29

    第5節 上水道と下水道の整備 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31

    第6節 環境衛生の向上 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32

    第7節 消防・防災体制の充実と防犯・交通安全対策の推進 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33

  • Ⅰ 総 合 計 画 実 施 計 画 の 実 績 の 取 り ま と め に つ い て

    1 幌 延 町 で は 、「 第 5 次 幌 延 町 総 合 計 画 基 本 構 想 ( 平 成 2 0 年 度 ~ 平 成 3 1 年 度 )」 に 定 め た 将 来

    像 の 実 現 を 目 指 し 、「 前 期 基 本 計 画 ( 平 成 2 0 年 度 ~ 平 成 2 5 年 度 )」 及 び 「 後 期 基 本 計 画 ( 平 成

    2 6 年 度 ~ 平 成 3 1 年 度 )」 に 掲 げ た 施 策 と 目 標 指 標 を 達 成 す る た め 、 向 こ う 3 か 年 の 具 体 的 施

    策 ・ 事 業 を 示 し た 実 施 計 画 を 策 定 し て い ま す 。

    実 施 計 画 の 進 捗 状 況 を 把 握 し 、 必 要 に 応 じ た 所 要 の 見 直 し を 行 う た め 、 平 成 2 7 年 度 の 実 施 状

    況 を ま と め ま し た 。

    2 個 別 の 各 事 業 に つ い て 、左 側 に は 平 成 2 7 年 度 計 画 の 内 容 、中 央 に は 平 成 2 7 年 度 実 績 の 内 容 、

    右 側 に は 実 績 と 計 画 の 差 引 を 表 記 し ま し た 。

    注 ) 記 載 内 容 に つ い て

    ( 1 ) 実 施 計 画 の 「 平 成 2 7 年 度 計 画 」 の 記 載 内 容 は 、 平 成 2 7 年 度 に 策 定 し ま し た 実 施 計 画 ( 平 成

    2 7 年 度 ~ 平 成 2 9 年 度 ) の 内 容 で す 。

    ( 2 ) 事 業 名 の 左 に 「 追 加 」 と 記 載 し て い る 事 業 は 、 実 施 計 画 策 定 時 に 掲 載 し て い ま せ ん が 実 績 で 追

    加 し た 事 業 を 表 し ま す 。

    ( 3 ) 本 来 の 施 策 区 分 以 外 に 重 複 し て 掲 載 し て い る 事 業 に つ い て は 、 事 業 内 容 を 「( 再 掲 ・ 本 来 の 施 策

    区 分 番 号 )」 と 記 載 し 、 事 業 費 は 「 0 」 と し て い ま す 。 ま た 、 予 算 支 出 を 伴 わ な い 事 業 に つ い て

    は 、 事 業 内 容 を 記 載 し 、 事 業 費 は 「 0 」 と し て い ま す 。

    ( 4 ) 事 業 費 が 不 明 な 事 業 や 国 、 北 海 道 の 実 施 し た 事 業 に つ い て は 、 事 業 内 容 に 「 事 業 費 不 明 」 と 記

    載 し 、 事 業 費 は 空 白 と し て い ま す 。

    ( 5 ) 実 績 明 細 書 の 「 計 」 及 び 「 合 計 」 の 行 の 事 業 内 容 の 件 数 は 、 事 業 内 容 に 掲 載 し た 事 業 の 件 数 か

    ら 再 掲 及 び 未 実 施 (「 - 」 と 表 記 ) の 事 業 を 除 い た 事 業 の 件 数 で す 。

    1

    1

  • 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源

    第1章 38件 361,421 0 0 0 0 361,421 38件 653,724 0 0 12,000 0 641,724 0件 292,303 0 0 12,000 0 280,303

    第1節 町民参画と協働のまちづくりの推進 18件 5,430 0 0 0 0 5,430 18件 5,636 0 0 0 0 5,636 0件 206 0 0 0 0 206

    第2節 人権尊重と男女共同参画社会の推進 3件 0 0 0 0 0 0 3件 0 0 0 0 0 0 0件 0 0 0 0 0 0

    第3節 健全で効率的な行財政運営の推進 17件 355,991 0 0 0 0 355,991 17件 648,088 0 0 12,000 0 636,088 0件 292,097 0 0 12,000 0 280,097

    第2章 81件 1,121,330 352,052 143,705 163,550 289,812 172,211 81件 964,339 321,877 127,004 157,100 238,885 119,473 0件 -156,991 -30,175 -16,701 -6,450 -50,927 -52,738

    第1節 農林業の振興 37件 835,704 237,208 83,215 163,550 237,312 114,419 37件 705,976 207,199 69,654 144,600 200,875 83,648 0件 -129,728 -30,009 -13,561 -18,950 -36,437 -30,771

    第2節 商業・鉱工業の振興 7件 53,529 4,244 1,250 0 30,000 18,035 7件 49,462 4,388 1,235 0 30,000 13,839 0件 -4,067 144 -15 0 0 -4,196

    第3節 観光の振興 11件 33,773 0 2,000 0 0 31,773 11件 33,016 0 1,920 12,500 0 18,596 0件 -757 0 -80 12,500 0 -13,177

    第4節 新産業の創出と企業誘致の促進 20件 197,799 110,600 57,240 0 22,500 7,459 20件 175,385 110,290 54,195 0 8,010 2,890 0件 -22,414 -310 -3,045 0 -14,490 -4,569

    第5節 勤労者福祉と消費者対策の推進 6件 525 0 0 0 0 525 6件 500 0 0 0 0 500 0件 -25 0 0 0 0 -25

    第3章 76件 699,997 100,254 54,159 0 172,898 372,686 76件 641,678 118,587 66,582 65,900 161,237 229,372 0件 -58,319 18,333 12,423 65,900 -11,661 -143,314

    第1節 保健事業と医療体制の確保 16件 96,233 693 606 0 43,764 51,170 16件 92,128 323 406 12,000 45,532 33,867 0件 -4,105 -370 -200 12,000 1,768 -17,303

    第2節 地域福祉と高齢化に対応したまちづくり 23件 290,089 51,081 33,810 0 63,762 141,436 23件 245,649 48,279 32,799 46,400 54,684 63,487 0件 -44,440 -2,802 -1,011 46,400 -9,078 -77,949

    第3節 児童福祉とひとり親家庭の支援 11件 56,512 615 2,622 0 4,760 48,515 11件 52,783 1,989 3,996 2,900 5,334 38,564 0件 -3,729 1,374 1,374 2,900 574 -9,951

    第4節 障害者福祉に対応したまちづくり 13件 52,524 21,111 10,555 0 0 20,858 13件 44,548 18,186 9,093 4,600 0 12,669 0件 -7,976 -2,925 -1,462 4,600 0 -8,189

    第5節 社会保障の充実 13件 204,639 26,754 6,566 0 60,612 110,707 13件 206,570 49,810 20,288 0 55,687 80,785 0件 1,931 23,056 13,722 0 -4,925 -29,922

    第4章 68件 961,025 1,093 668 837,600 3,037 118,627 70件 911,996 1,810 258 759,600 9,183 141,145 2件 -49,029 717 -410 -78,000 6,146 22,518

    第1節 学校教育の充実 22件 49,700 1,093 0 6,100 13 42,494 22件 47,387 1,810 0 3,700 12 41,865 0件 -2,313 717 0 -2,400 -1 -629

    第2節 生涯学習の推進 20件 621,952 0 668 590,800 254 30,230 21件 577,054 0 258 547,400 137 29,259 1件 -44,898 0 -410 -43,400 -117 -971

    第3節 スポーツの振興 15件 285,279 0 0 240,700 2,290 42,289 16件 283,536 0 0 208,500 8,466 66,570 1件 -1,743 0 0 -32,200 6,176 24,281

    第4節 芸術・文化の振興 11件 4,094 0 0 0 480 3,614 11件 4,019 0 0 0 568 3,451 0件 -75 0 0 0 88 -163

    第5章 92件 957,265 241,620 124,212 250,200 19,135 322,098 97件 936,025 196,764 207,508 208,700 16,159 306,894 5件 -21,240 -44,856 83,296 -41,500 -2,976 -15,204

    第1節 適正な土地利用と街並みの整備 4件 20,795 0 52 0 0 20,743 4件 19,470 0 45 0 0 19,425 0件 -1,325 0 -7 0 0 -1,318

    第2節 道路・交通体系の整備 23件 525,133 175,620 46,160 161,100 7,300 134,953 27件 550,515 140,664 136,442 136,600 6,694 130,115 4件 25,382 -34,956 90,282 -24,500 -606 -4,838

    第3節 情報・通信の整備 4件 18,026 0 0 0 4,486 13,540 4件 19,093 0 0 5,000 4,036 10,057 0件 1,067 0 0 5,000 -450 -3,483

    第4節 住宅と公園・緑化・水辺の整備 14件 162,969 66,000 74,000 0 48 22,921 15件 141,945 56,100 65,340 1,500 61 18,944 1件 -21,024 -9,900 -8,660 1,500 13 -3,977

    第5節 上水道と下水道の整備 11件 56,013 0 4,000 40,700 6,557 4,756 11件 36,071 0 5,681 17,600 4,595 8,195 0件 -19,942 0 1,681 -23,100 -1,962 3,439

    第6節 環境衛生の向上 13件 115,841 0 0 0 645 115,196 13件 115,569 0 0 0 703 114,866 0件 -272 0 0 0 58 -330

    第7節 消防・防災体制の充実と防犯・交通安全対策の推進 23件 58,488 0 0 48,400 99 9,989 23件 53,362 0 0 48,000 70 5,292 0件 -5,126 0 0 -400 -29 -4,697

    355件 4,101,038 695,019 322,744 1,251,350 484,882 1,347,043 362件 4,107,762 639,038 401,352 1,203,300 425,464 1,438,608 7件 6,724 -55,981 78,608 -48,050 -59,418 91,565

    Ⅱ 総合計画体系別実施計画の実績

    自然に恵まれ安全で快適なまちづくり           (生活環境の向上)

    町民と行政との協働のまちづくり        (町民参画と行財政運営)

    夢と活力あふれるまちづくり            (産業の振興)

    健やかに安心して暮らせるまちづくり       (保健・医療・福祉の向上)

    心豊かな人と文化を育むまちづくり           (教育・文化の振興)

    項            目

    1 実施計画の実績総括表    単位:千円

    実 績 合 計

    章 節事業費事業費

    左の財源内訳

    平成 2 7 年度  計 画

    左の財源内訳

    平成 2 7 年度  実 績

    事業件数事業件数

    差 引 ( 実績 - 計画 )

    事業件数 事業費左の財源内訳

    2

  • 第1章: 町民と行政との協働のまちづくり(町民参画と行財政運営)第1節: 町民参画と協働のまちづくりの推進

    国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源

    1 コミュニティ活動と人づくり 3 件 1,155 0 0 0 0 1,155 3 件 1,170 0 0 0 0 1,170 15 0 0 0 0 15

    ①コミュニティ活動の活性化

    自治会活動交付金事業 総務課 企画振興町内会活動交付金24団体

    905 905町内会活動交付金24団体

    886 886 -19 0 0 0 0 -19

    ②コミュニティ施設の整備

    集会施設補修事業 総務課 企画振興 集会施設補修 200 200 集会施設補修 234 234 34 0 0 0 0 34

    ③活動団体と人材の育成

    連合町内会活動費補助事業 総務課 企画振興連合町内会活動費補助金 1団体

    50 50連合町内会活動費補助金 1団体

    50 50 0 0 0 0 0 0

    文化協会活動費補助事業教育委員会 社会教育

    (再掲:4章4節 2 ①) 0 0 (再掲:4章4節 2 ①) 0 0 0 0 0 0 0 0

    体育協会活動費補助事業教育委員会 社会体育

    (再掲:4章3節 2 ②) 0 0 (再掲:4章3節 2 ②) 0 0 0 0 0 0 0 0

    2 広聴・広報活動の充実 9 件 4,223 0 0 0 0 4,223 9 件 4,466 0 0 0 0 4,466 243 0 0 0 0 243

    ①広聴活動の充実

    町政懇談会の開催 総務課 企画振興 各地区 年1回開催 0 0 各地区 年1回開催 0 0 0 0 0 0 0 0

    まちづくりトークの開催 総務課 総務幌延、問寒別地区 各2回 (案件発生時)

    0 0 案件なし 0 0 0 0 0 0 0 0

    まちづくり提言箱の設置 総務課 企画振興 提言箱 9カ所設置 0 0 提言箱 9カ所設置 0 0 0 0 0 0 0 0

    ②広報活動の充実

    町議会報「議会だより」発行事業

    議会事務局町広報誌と合併で発行 全戸配布

    378 378町広報誌と合併で発行 全戸配布

    397 397 19 0 0 0 0 19

    町広報誌「ほろのべの窓」発行事業

    総務課 企画振興毎月1回発行 全戸配布、町ホームページ掲載

    2,592 2,592毎月1回発行 全戸配布、町ホームページ掲載

    2,827 2,827 235 0 0 0 0 235

    町内会長会議開催事業 総務課 企画振興 年1回開催 0 0 年1回開催 0 0 0 0 0 0 0 0

    出前講座開催事業 総務課 総務 出前講座の周知 0 0平成27年5月周知平成27年12月 1件実施

    0 0 0 0 0 0 0 0

    情報通信施設運営事業 総務課 総務(再掲:5章3節 2 ①)告知端末機による行政情報の提供

    0 0(再掲:5章3節 2 ①)告知端末機による行政情報の提供

    0 0 0 0 0 0 0 0

    「わが町の家計」発行事業 会計課 財政年1回発行 町内会回覧 町ホームペーシ掲載 希望者へ配布

    0 0年1回発行 町内会回覧 町ホームペーシ掲載 希望者へ配布

    0 0 0 0 0 0 0 0

    町史記録用映像作成 総務課 企画振興 記録映像の作成 1,253 1,253 記録映像の作成 1,242 1,242 -11 0 0 0 0 -11

    3 情報公開と協働のまちづくりの推進 5 件 52 0 0 0 0 52 5 件 0 0 0 0 0 0 -52 0 0 0 0 -52

    ①情報公開の推進

    情報公開審査会事業 総務課 総務審査会経費  1回開催(審査案件発生時)

    26 26 案件なし 0 0 -26 0 0 0 0 -26

    ②個人情報保護の推進

    住基本台帳ネットワークシステムセキュリティ会議の開催

    町民課 福祉住民セキュリティ会議 1回開催

    0 0セキュリティ会議 1回開催

    0 0 0 0 0 0 0 0

    個人情報保護審査会事業 総務課 総務審査会経費  1回開催(審査案件発生時)

    26 26 案件なし 0 0 -26 0 0 0 0 -26

    ③協働のまちづくりの推進

    審議会等委員の公募制度 総務課 総務審議会等委員公募の実施

    0 0審議会等委員公募の実施

    0 0 0 0 0 0 0 0

    パブリックコメント制度 総務課 総務 必要に応じて実施 0 0 4案件実施 0 0 0 0 0 0 0 0

    差  引 ( 実績 - 計画 )

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 計画

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 実績

    事業内容 事業費左の財源内訳

    主要施策

    所管課担当部署

    実施項目

    2 実施計画事業明細書

    事業名

    3

  • 第1章: 町民と行政との協働のまちづくり(町民参画と行財政運営)第1節: 町民参画と協働のまちづくりの推進

    国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源

    差  引 ( 実績 - 計画 )

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 計画

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 実績

    事業内容 事業費左の財源内訳

    主要施策

    所管課担当部署

    実施項目

    事業名

    4 多様な交流活動 1 件 0 0 0 0 0 0 1 件 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    宗谷地域等サハリン交流連絡協議会

    総務課 企画振興市町村間の連携と情報収集等

    0 0市町村間の連携と情報収集等

    0 0 0 0 0 0 0 0

    18 件 5,430 0 0 0 0 5,430 18 件 5,636 0 0 0 0 5,636 206 0 0 0 0 206第 1 節   計

    4

  • 第1章: 町民と行政との協働のまちづくり(町民参画と行財政運営)第2節: 人権尊重と男女共同参画社会の推進     単位:千円

    国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源

    1 人権教育・啓発の推進 2 件 0 0 0 0 0 0 2 件 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    ①人権教育・啓発の推進

    地域人権啓発活動事業 総務課 企画振興 各種行事で啓発活動 0 0 各種行事で啓発活動 0 0 0 0 0 0 0 0

    ②人権相談・支援の充実

    人権相談会開催事業 総務課 企画振興 相談会 年2回開催 0 0 相談会 年2回開催 0 0 0 0 0 0 0 0

    2 男女共同参画社会の推進 1 件 0 0 0 0 0 0 1 件 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    ①男女平等意識の向上

    町内女性学級開催事業教育委員会 社会教育

    (再掲・4章2節 2 ①ⅲ)

    0 0(再掲・4章2節 2 ①ⅲ)

    0 0 0 0 0 0 0 0

    ②男女共同参画社会の形成

    審議会等委員の女性割合の向上

    総務課 総務、教育委員会 社会教育

    女性委員の割合22%

    0 0女性委員の割合25.6%

    0 0 0 0 0 0 0 0

    3 件 0 0 0 0 0 0 3 件 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    差  引 ( 実績 - 計画 )

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 計画

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 実績

    事業内容 事業費左の財源内訳

    第 2 節   計

    主要施策

    事業名所管課

    担当部署実施項目

    5

  • 第1章:町民と行政との協働のまちづくり(町民参画と行財政運営)第3節:健全で効率的な行財政運営の推進     単位:千円

    国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源

    1 効率的な行政運営の推進 12 件 32,991 0 0 0 0 32,991 10 件 32,678 0 0 12,000 0 20,678 -313 0 0 12,000 0 -12,313

    ①行政改革の推進

    事務・事業評価制度の実施・公表

    総務課 総務事務・事業評価の実施、町広報誌で年1回公表

    0 0 ― 0 0 0 0 0 0 0 0

    第5次行政改革推進事業 総務課 総務委員会2回開催、委員8人

    68 68 ― 0 0 -68 0 0 0 0 -68

    ②職員配置と定員の適正化

    定員管理適正化計画の推進 総務課 総務定員管理適正化計画H27~H31(H26策定)

    0 0定員管理適正化計画H27~H31(H27策定)

    0 0 0 0 0 0 0 0

    ③職員の資質向上

    職員研修事業 総務課 総務研修会開催経費研修参加経費 29人

    1,117 1,117研修会開催経費研修参加経費 28人

    874 874 -243 0 0 0 0 -243

    ④民間委託と指定管理者制度の推進

    指定管理者制度の導入施設総務課、町民課、経済課

    集会施設14、寿の家、観光牧場、町営草地、北星園、安心生産農園、食肉加工施設 計20カ所

    17,029 17,029

    集会施設14、寿の家、観光牧場、町営草地、北星園、安心生産農園、食肉加工施設 計20カ所

    17,029 12,000 5,029 0 0 0 12,000 0 -12,000

    ⑤行政情報システムの整備

    クラウド型総合行政システム導入(住民基本台帳関係)

    町民課 福祉住民クラウド型住民基本台帳システム使用料

    3,356 3,356クラウド型住民基本台帳システム使用料

    3,356 3,356 0 0 0 0 0 0

    クラウド型総合行政システム導入(福祉関係)

    町民課 福祉住民クラウド型児童手当システム使用料

    156 156クラウド型児童手当システム使用料

    155 155 -1 0 0 0 0 -1

    クラウド型総合行政システム導入(町税関係)

    会計課 税務クラウド型町税システム使用料

    1,864 1,864クラウド型町税システム使用料

    1,864 1,864 0 0 0 0 0 0

    クラウド型総合行政システム導入(国保関係)

    町民課 保険クラウド型国保システム使用料

    78 78クラウド型国保システム使用料

    78 78 0 0 0 0 0 0

    クラウド型総合行政システム導入(後期高齢者医療関係)

    町民課 保険クラウド型後期高齢者医療システム使用料

    2,294 2,294クラウド型後期高齢者医療システム使用料

    2,294 2,294 0 0 0 0 0 0

    クラウド型総合行政システムの導入(介護保険関係)

    町民課 福祉住民クラウド型介護保険システム使用料

    3,098 3,098クラウド型介護保険システム使用料

    3,097 3,097 -1 0 0 0 0 -1

    戸籍システム導入 町民課 福祉住民戸籍システム運用保守経費

    3,931 3,931戸籍システム運用保守経費

    3,931 3,931 0 0 0 0 0 0

    2 健全な財政運営の推進 4 件 323,000 0 0 0 0 323,000 6 件 615,410 0 0 0 0 615,410 292,410 0 0 0 0 292,410

    ①健全な財政運営

    財政状況の公表 会計課 財政財政状況の公表 年2回公表

    0 0財政状況の公表 年2回公表

    0 0 0 0 0 0 0 0

    町債の繰上償還 会計課 財政臨時財政対策債の繰上償還

    158,000 158,000臨時財政対策債等の繰上償還

    259,070 259,070 101,070 0 0 0 0 101,070

    ②財源の確保

    地域振興対策積立事業 会計課 財政ふるさと創生基金への積立金

    65,000 65,000ふるさと創生基金への積立金

    69,220 69,220 4,220 0 0 0 0 4,220

    追加 財政調整基金積立事業 会計課 財政 0 0退職手当組合特別負担金への引き当て分の積立金

    26,180 26,180 26,180 0 0 0 0 26,180

    追加 公債費適正化対策事業 会計課 財政 0 0 減債基金への積立金 82,430 82,430 82,430 0 0 0 0 82,430

    北海道市町村備荒資金組合普通納付金

    会計課 財政北海道市町村備荒資金組合へ普通納付金として納付

    100,000 100,000北海道市町村備荒資金組合へ普通納付金として納付

    178,510 178,510 78,510 0 0 0 0 78,510

    主要施策

    所管課担当部署

    実施項目

    差  引 ( 実績 - 計画 )

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 計画

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 実績

    事業内容 事業費左の財源内訳事業名

    6

  • 第1章:町民と行政との協働のまちづくり(町民参画と行財政運営)第3節:健全で効率的な行財政運営の推進     単位:千円

    国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源

    主要施策

    所管課担当部署

    実施項目

    差  引 ( 実績 - 計画 )

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 計画

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 実績

    事業内容 事業費左の財源内訳事業名

    3 広域行政の推進 1 件 0 0 0 0 0 0 1 件 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    ①広域市町村圏の振興

    (広域圏解散)

    ②一部事務組合と広域連携

    宗谷定住自立圏の推進 総務課 企画振興宗谷定住自立圏共生ビジョンの推進

    0 0宗谷定住自立圏共生ビジョンの推進

    0 0 0 0 0 0 0 0

    職員研修事業 総務課 総務(再掲・1章3節 1 ③)稚内市職員研修に参加

    0 0(再掲・1章3節 1 ③)稚内市職員研修に参加

    0 0 0 0 0 0 0 0

    西天北5町衛生施設組合事業町民課 衛生交通安全

    (再掲・5章6節 1・2) 0 0 (再掲・5章6節 1・2) 0 0 0 0 0 0 0 0

    北留萌消防組合事業 北留萌消防組合 (再掲・5章7節 1) 0 0 (再掲・5章7節 1) 0 0 0 0 0 0 0 0

    ③支庁所管替えの推進

    (所管替え完了)

    17 件 355,991 0 0 0 0 355,991 17 件 648,088 0 0 12,000 0 636,088 292,097 0 0 12,000 0 280,097

    38 件 361,421 0 0 0 0 361,421 38 件 653,724 0 0 12,000 0 641,724 292,303 0 0 12,000 0 280,303第 1 章   合  計

    第 3 節   計

    7

  • 第2章: 夢と活力あふれるまちづくり(産業の振興)第1節: 農林業の振興     単位:千円

    国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源

    1 自然と共生し競争力のある酪農の推進 31 件 801,198 237,208 61,255 163,550 237,312 101,873 31 件 683,483 207,199 54,816 144,600 200,875 75,993 -117,715 -30,009 -6,439 -18,950 -36,437 -25,880

    ①競争力のある農業の確立

     ⅰ 生産基盤整備の推進

    農業施設補修事業 経済課 農業施設農業施設維持補修経費補助金

    2,000 2,000 0農業施設維持補修経費補助金

    953 900 53 -1,047 0 0 0 -1,100 53

    幌延西部地区公社草地畜産基盤整備事業

    経済課 農政整備改良:95.0ha、用排水:3.67ha、造成:1ha

    430,472 200,220 5,700 224,552 0整備改良:70.02ha、用排水:8.17ha、造成:1ha

    365,314 170,265 4,922 190,127 0 -65,158 -29,955 -778 0 -34,425 0

    幌延地区団体営農業基盤整備促進事業

    経済課 農業施設 暗渠排水 A=19.00ha 24,800 23,750 0 1,050 暗渠排水 A=19.00ha 25,013 23,750 0 1,263 213 0 0 0 0 213

    問寒別地区道営畑地帯総合整備事業(営農用水)

    経済課 農業施設 管路工 L=2,700m 24,789 24,700 89 管路工 L=2,700m 29,440 12,500 16,940 4,651 0 0 -12,200 0 16,851

    問寒別地区道営畑地帯総合整備事業(営農用水)(平成26年度繰越)

    経済課 農業施設 管路工 L=100m 550 550 0 管路工 L=100m 550 0 550 0 0 0 -550 0 550

    上幌延開進地区農業用水道調査業務

    経済課 農業施設水道事業認可申請書作成業務

    4,168 4,168水道事業認可申請書作成業務

    0 0 -4,168 0 0 0 0 -4,168

    上幌延開進道営畑地帯総合整備事業(営農用水)

    経済課 農業施設 調査設計 一式 8,539 8,100 439 調査設計 一式 4,273 2,000 2,273 -4,266 0 0 -6,100 0 1,834

    多面的機能発揮促進事業 経済課 農業施設認定農用地面積:61,589,835㎡、活動組織数:3

    15,500 11,625 3,875認定農用地面積:61,589,835㎡、活動組織数:3

    7,996 5,997 1,999 -7,504 0 -5,628 0 0 -1,876

    中山間地域等直接支払事業 経済課 農政交付対象面積:61,589,835㎡、交付対象農家:104戸

    73,908 36,954 18,477 18,477交付対象面積:61,500,824㎡、交付対象農家:98戸

    73,801 36,900 18,450 18,451 -107 -54 -27 0 0 -26

    中山間地域等直接支払推進事業

    経済課 農政集落説明会、対象農地確認、交付金交付事務等

    1,246 34 1,212集落説明会、対象農地確認、交付金交付事務等

    1,184 34 1,150 -62 0 0 0 0 -62

     ⅱ かんがい排水事業の推進

    かんがい排水施設管理事業 経済課 農業施設かんがい施設管理経費

    1,678 1,385 293かんがい施設管理経費

    1,338 1,237 101 -340 0 0 0 -148 -192

     ⅲ 町営草地の整備

    町営草地管理事業 経済課 農政 町営草地管理委託料 60,136 9,375 50,761 町営草地管理委託料 60,136 29,200 8,611 22,325 0 0 0 29,200 -764 -28,436

     ⅳ 農道の整備

    私道除雪対策事業 経済課 農政私道除雪補助金 対象10戸、延長2,190m

    730 730私道除雪補助金 対象10戸、延長2,190m

    517 517 -213 0 0 0 0 -213

     ⅴ 乳質改善の推進

    乳牛検定組合補助事業 経済課 農政 運営費補助金 1,500 1,500 運営費補助金 1,200 1,000 200 -300 0 0 1,000 0 -1,300

    生乳成分検査事業 経済課 農政検査費補助金 検査頭数 46,740頭

    1,389 1,389検査費補助金 検査頭数 46,740頭

    1,249 1,000 249 -140 0 0 1,000 0 -1,140

    乳牛共進会開催事業 経済課 農政共進会開催経費負担金

    150 150共進会開催経費負担金

    150 150 0 0 0 0 0 0

    畜産共進会出陳経費補助事業 経済課 農政 出陳経費補助金 270 270 出陳経費補助金 553 553 283 0 0 0 0 283

    ②ゆとりのある農業経営の促進

     ⅰ 営農指導体制の強化

    営農指導対策協議会事業 経済課 農政 協議会負担金 20 20 協議会負担金 20 20 0 0 0 0 0 0

     ⅱ 負債対策の推進

    農業経営基盤強化資金利子補給費

    経済課 農政補給件数 24者、35件

    1,415 707 708補給件数 24者、35件

    1,402 701 700 1 -13 0 -6 700 0 -707

    大家畜経営活性化資金利子補給費

    経済課 農政 補給件数 4戸4件 22 13 9 補給件数 4戸4件 20 13 7 -2 0 0 0 0 -2

    大家畜経営改善支援資金利子補給費

    経済課 農政 補給件数 1戸1件 20 12 8 補給件数 1戸1件 19 12 7 -1 0 0 0 0 -1

    大家畜特別支援対策事業利子補給費補助金

    経済課 農政 補給件数 9戸14件 560 373 187 補給件数 9戸14件 560 373 100 87 0 0 0 100 0 -100

    畜産経営維持緊急支援事業利子補給費補助金

    経済課 農政 補給件数 4戸4件 710 472 238 補給件数 4戸4件 709 472 200 37 -1 0 0 200 0 -201

    畜産経営改善緊急支援事業利子補給費補助金

    経済課 農政 補給件数 2戸2件 189 126 63 補給件数 2戸2件 189 126 63 0 0 0 0 0 0

     ⅲ 経営支援システムの充実

    酪農ヘルパー利用組合補助事業

    経済課 農政 組合運営費補助金 6,800 6,800 組合運営費補助金 4,000 4,000 0 -2,800 0 0 4,000 0 -6,800

    酪農支援対策事業 経済課 農政コントラ機械導入支援TMRセンター整備支援

    138,998 130,200 8,798コントラ機械導入支援TMRセンター整備支援

    102,261 93,500 8,761 -36,737 0 0 -36,700 0 -37

    差  引 ( 実績 - 計画 )

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 計画

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 実績

    事業内容 事業費左の財源内訳事業名

    所管課担当部署

    実施項目

    主要施策

    8

  • 第2章: 夢と活力あふれるまちづくり(産業の振興)第1節: 農林業の振興     単位:千円

    国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源

    差  引 ( 実績 - 計画 )

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 計画

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 実績

    事業内容 事業費左の財源内訳事業名

    所管課担当部署

    実施項目

    主要施策

    ③担い手の育成と確保

    幌延町地域担い手育成センター事業

    経済課 農政 センター負担金 500 500 センター負担金 500 400 100 0 0 0 400 0 -400

    北海道担い手育成センター事業

    経済課 農政 センター負担金 90 90 センター負担金 90 90 0 0 0 0 0 0

    道北農業担い手育成対策協議会事業

    経済課 農政 協議会負担金 49 49 協議会負担金 46 46 -3 0 0 0 0 -3

    ④自然と共生した農業の振興

     ⅰ 農村環境の整備

    家畜ふん尿処理の適正化指導 経済課 農政 農家巡回、指導 0 0 農家巡回、指導 0 0 0 0 0 0 0 0

     ⅱ 環境にやさしい農業の振興

    農業用排プラ処理の適正化の指導

    経済課 農政 農家巡回、指導 0 0 農家巡回、指導 0 0 0 0 0 0 0 0

    2 森林づくりの推進 6 件 34,506 0 21,960 0 0 12,546 6 件 22,493 0 14,838 0 0 7,655 -12,013 0 -7,122 0 0 -4,891

    ①豊かな森林の整備

    森林整備地域活動支援事業 経済課 林政交付金対象面積50ha

    1,500 1,125 375交付金対象面積50ha

    1,500 1,125 375 0 0 0 0 0 0

    民有林造林促進事業 経済課 林政補助金  下刈226ha、野ねずみ駆除0ha

    428 428補助金  下刈214ha、野ねずみ駆除0ha

    428 428 0 0 0 0 0 0

    町有林整備事業 経済課 林政

    造林2.0ha、下刈32.05ha、間伐17.68ha、保育間伐10.28ha、更新伐10.0ha,樹下植栽10.0ha

    26,621 17,293 9,328下刈32.05ha、間伐17.68ha、保育間伐10.28ha、更新伐5.00ha,樹下植栽5.00ha

    16,740 11,476 5,264 -9,881 0 -5,817 0 0 -4,064

    未来につなぐ森づくり推進事業 経済課 林政 補助金  造林23.0ha 5,758 3,542 2,216補助金造林14.60ha

    3,635 2,237 1,398 -2,123 0 -1,305 0 0 -818

    ②魅力ある森林づくり

    みどりの環境づくり推進事業 経済課 林政新生児誕生植樹会用苗木購入費

    188 188新生児誕生植樹会用苗木購入費

    180 180 -8 0 0 0 0 -8

    緑化思想普及啓蒙事業 経済課 林政緑化思想普及啓蒙作品募集、参加記念品経費

    11 11緑化思想普及啓蒙作品募集、参加記念品経費

    10 10 -1 0 0 0 0 -1

    森林教室事業教育委員会 総務学校

    (再掲・4章1節 1 ①)幌小 2回開催

    0 0(再掲・4章1節 1 ①)幌小 2回開催

    0 0 0 0 0 0 0 0

    ③木質バイオマス利活用の推進

    37 件 835,704 237,208 83,215 163,550 237,312 114,419 37 件 705,976 207,199 69,654 144,600 200,875 83,648 -129,728 -30,009 -13,561 -18,950 -36,437 -30,771第 1 節   計

    9

  • 第2章: 夢と活力あふれるまちづくり(産業の振興)第2節: 商業・鉱工業の振興     単位:千円

    国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源

    1 魅力ある商店街づくり 4 件 48,189 4,244 1,250 0 30,000 12,695 4 件 48,097 4,388 1,235 0 30,000 12,474 -92 144 -15 0 0 -221

    ①商店街の活性化

    幌延町商工会地域振興事業 経済課 商工観光プレミアム商品券発行補助金

    5,650 4,244 1,250 156プレミアム商品券発行補助金

    5,681 4,388 1,235 58 31 144 -15 0 0 -98

    商品券普及拡大事業 町民課 福祉住民(再掲・3章2節1①ⅰ)商品券による祝い金600千円

    0 0(再掲・3章2節1①ⅰ)商品券による祝い金600千円

    0 0 0 0 0 0 0 0

    ②経営基盤の強化

    商工会育成事業 経済課 商工観光 商工会育成補助金 11,939 11,939 商工会育成補助金 11,978 11,978 39 0 0 0 0 39

    中小企業融資事業 経済課 商工観光中小企業振興資金貸付金

    30,000 30,000 0中小企業振興資金貸付金

    30,000 30,000 0 0 0 0 0 0 0

    商工業経営安定対策事業 経済課 商工観光 保証料補助金 600 600 保証料補助金 438 438 -162 0 0 0 0 -162

    2 活力ある地場企業の育成と振興 1 件 5,340 0 0 0 0 5,340 1 件 1,365 0 0 0 0 1,365 -3,975 0 0 0 0 -3,975

    ①地場企業の支援と育成

    幌延町まちづくり事業補助制度

    総務課 企画振興産業・経済・福祉振興事業補助

    5,000 5,000産業・経済・福祉振興事業補助

    1,050 1,050 -3,950 0 0 0 0 -3,950

    ②技術開発の促進

    幌延地圏環境研究所支援事業 総務課 企画振興 (再掲・2章4節1②) 0 0 (再掲・2章4節1②) 0 0 0 0 0 0 0 0

    ③建設業と鉱業の振興

    留萌管内勤労者共済会運営事業

    経済課 商工観光 (再掲・2章5節1①) 280 280 (再掲・2章5節1①) 280 280 0 0 0 0 0 0

    雇用環境改善等周知事業 経済課 商工観光 (再掲・2章5節1②) 0 0 (再掲・2章5節1②) 0 0 0 0 0 0 0 0

    稚内地方通年雇用促進協議会事業

    経済課 商工観光 (再掲・2章5節1③) 60 60 (再掲・2章5節1③) 35 35 -25 0 0 0 0 -25

    3 特産品の創出と販売促進 2 件 0 0 0 0 0 0 2 件 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    公共施設の特産品展示 経済課 商工観光宗谷総合振興局、町役場ロビーに展示

    0 0宗谷総合振興局、町役場ロビーに展示

    0 0 0 0 0 0 0 0

    特産品PR事業 経済課 商工観光町ホームページ、観光パンフレットに掲載

    0 0町ホームページ、観光パンフレットに掲載

    0 0 0 0 0 0 0 0

    7 件 53,529 4,244 1,250 0 30,000 18,035 7 件 49,462 4,388 1,235 0 30,000 13,839 -4,067 144 -15 0 0 -4,196

    平成27年度 計画

    事業内容 事業費左の財源内訳

    差  引 ( 実績 - 計画 )

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 実績

    事業内容 事業費左の財源内訳

    第 2 節   計

    主要施策

    事業名所管課

    担当部署実施項目

    10

  • 第2章: 夢と活力あふれるまちづくり(産業の振興)第3節: 観光の振興     単位:千円

    国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源

    1 観光資源の発掘と広域観光の推進 6 件 27,200 0 2,000 0 0 25,200 6 件 26,689 0 1,920 12,200 0 12,569 -511 0 -80 12,200 0 -12,631

    ①観光資源の発掘

    ②観光施設の整備

    トナカイ観光牧場管理事業 経済課 商工観光牧場管理委託料、入場者54,000人

    17,029 17,029牧場管理委託料、入場者54,000人

    17,029 12,000 5,029 0 0 0 12,000 0 -12,000

    トナカイ観光牧場 花壇管理事業

    経済課 商工観光 花壇管理 6,533 6,533 花壇管理 6,022 6,022 -511 0 0 0 0 -511

    ビジターセンター管理事業 経済課 商工観光(再掲・5章6節3②ⅱ)

    0 0(再掲・5章6節3②ⅱ)

    0 0 0 0 0 0 0 0

    ③広域観光の推進

    稚内・利尻・礼文・サロベツ観光振興協議会事業

    経済課 商工観光 協議会負担金 350 350 協議会負担金 350 350 0 0 0 0 0 0

    北海道観光連盟事業(観光協会育成補助金)

    経済課 商工観光 連盟負担金 130 130 連盟負担金 130 100 30 0 0 0 100 0 -100

    宗谷観光連盟事業(観光協会育成補助金)

    経済課 商工観光 連盟負担金 158 158 連盟負担金 158 100 58 0 0 0 100 0 -100

    幌延・豊富広域観光促進事業 経済課 商工観光広域パンフレット、合同ポスター作製経費

    3,000 2,000 1,000広域パンフレット、合同ポスター作製経費

    3,000 1,920 1,080 0 0 -80 0 0 80

    2 観光PRとイベントの充実 4 件 6,563 0 0 0 0 6,563 4 件 6,317 0 0 300 0 6,017 -246 0 0 300 0 -546

    ①観光PRの充実

    トナカイ観光牧場PR等事業 経済課 商工観光 広告掲載他PR 558 558 広告掲載他PR 447 447 -111 0 0 0 0 -111

    幌延・豊富広域観光促進事業 経済課 商工観光 (再掲・2章3節1③) 0 0 (再掲・2章3節1③) 0 0 0 0 0 0 0 0

    ②観光イベントの充実

    ほろのべ名林公園まつり事業 経済課 商工観光 実行委員会補助金 4,899 4,899 実行委員会補助金 4,899 4,899 0 0 0 0 0 0

    トナカイホワイトフェスタ事業 経済課 商工観光 開催経費 806 806 開催経費 671 671 -135 0 0 0 0 -135

    問寒別盆踊り大会事業(観光協会育成補助金)

    経済課 商工観光 実行委員会補助金 300 300 実行委員会補助金 300 300 0 0 0 0 300 0 -300

    3 観光振興の体制づくり 1 件 10 0 0 0 0 10 1 件 10 0 0 0 0 10 0 0 0 0 0 0

    観光協会育成事業 (他項目計上分を除く)

    経済課 商工観光育成補助金(補助金総額は900千円)

    10 10育成補助金(補助金総額は900千円)

    10 10 0 0 0 0 0 0

    11 件 33,773 0 2,000 0 0 31,773 11 件 33,016 0 1,920 12,500 0 18,596 -757 0 -80 12,500 0 -13,177

    差  引 ( 実績 - 計画 )

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 計画

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 実績

    事業内容 事業費左の財源内訳

    第 3 節   計

    主要施策

    実施項目

    事業名所管課

    担当部署

    11

  • 第2章: 夢と活力あふれるまちづくり(産業の振興)第4節: 新産業の創出と企業誘致の促進     単位:千円

    国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源

    1 深地層研究の推進と関連施設の誘致 11 件 171,059 110,000 57,240 0 0 3,819 11 件 167,013 110,000 54,195 0 0 2,818 -4,046 0 -3,045 0 0 -1,001

    ①深地層研究の推進

    おもしろ科学館開催事業 総務課 企画振興 屋外イベント等経費 2,966 2,966 屋外イベント等経費 2,818 2,818 -148 0 0 0 0 -148

    広報・調査等交付金事業(エネルギー関連施設見学会)

    総務課 企画振興

    見学会(小中高生30人参加、職員 6人引率・町民20人参加、職員6人引率) 道外 2回

    7,756 7,756 0

    見学会(小中高生30人参加、職員 6人引率・町民20人参加、職員6人引率) 道外 2回

    6,906 6,906 0 -850 0 -850 0 0 0

    広報・調査等交付金事業(エネルギー関連情報収集)

    総務課 企画振興研修旅費、情報収集用品経費

    1,124 1,124 0研修旅費、情報収集用品経費

    420 420 0 -704 0 -704 0 0 0

    広報・調査等交付金事業(エネルギー関連資料収集)

    総務課 企画振興新聞・雑誌資料購入、賃金

    2,498 1,645 853新聞・雑誌資料購入、賃金

    1,744 1,744 0 -754 0 99 0 0 -853

    広報・調査等交付金事業(深地層研究広報)

    総務課 企画振興配布用書籍、広報用イベント、広告

    2,142 2,142 0配布用書籍、広報用イベント、広告

    2,237 2,237 0 95 0 95 0 0 0

    電源立地地域対策交付金事業(町立診療所運営事業)

    総務課 企画振興診療所職員の人件費に交付金を充当

    80,000 80,000 0診療所職員の人件費に交付金を充当

    80,000 80,000 0 0 0 0 0 0 0

    電源立地地域対策交付金事業(保健センター運営事業)

    総務課 企画振興保健センター職員の人件費に交付金を充当

    10,000 10,000 0保健センター職員の人件費に交付金を充当

    10,000 10,000 0 0 0 0 0 0 0

    電源立地地域対策交付金事業(町立保育所運営事業)

    総務課 企画振興認定子ども園職員の人件費に交付金を充当

    20,000 20,000 0認定子ども園職員の人件費に交付金を充当

    20,000 20,000 0 0 0 0 0 0 0

    電源立地地域対策交付金事業(北留萌消防組合運営事業)

    総務課 企画振興消防支署職員の人件費に交付金を充当

    44,573 44,573 0消防支署職員の人件費に交付金を充当

    42,888 42,888 0 -1,685 0 -1,685 0 0 0

    ②関連施設の誘致

    幌延地圏環境研究所支援事業 総務課 企画振興 研究活動等への協力 0 0 研究活動等への協力 0 0 0 0 0 0 0 0

    深地層研究関連施設の誘致 総務課 企画振興関係省庁・関係機関等への要請行動

    0 0関係省庁・関係機関等への要請行動

    0 0 0 0 0 0 0 0

    2 新エネルギー産業の育成 9 件 26,740 600 0 0 22,500 3,640 9 件 8,372 290 0 0 8,010 72 -18,368 -310 0 0 -14,490 -3,568

    ①風力発電事業の推進

    風力発電事業推進支援事業 総務課 企画振興幌延風力発電事業協力・支援業務

    3,240 3,240幌延風力発電事業協力・支援業務

    3,240 3,240 0 0 0 0 0 3,240 -3,240

    ②新エネルギーの導入

    新エネルギー等啓発事業 総務課 企画振興町広報誌による啓発活動

    0 0町広報誌による啓発活動

    0 0 0 0 0 0 0 0

    家庭用LED照明等購入費補助事業

    総務課 企画振興家庭用LED照明等の購入補助

    1,000 600 400家庭用LED照明等の購入補助

    362 290 72 -638 -310 0 0 0 -328

    住宅用太陽光発電システム設置費補助事業

    総務課 企画振興住宅用太陽光発電システムの設置補助

    20,000 20,000 0住宅用太陽光発電システムの設置補助

    4,770 4,770 0 -15,230 0 0 0 -15,230 0

    電気自動車導入促進補助事業 総務課 企画振興電気自動車導入促進補助

    2,500 2,500 0電気自動車導入促進補助

    0 0 0 -2,500 0 0 0 -2,500 0

    幌延小学校太陽光発電事業教育委員会 総務学校

    平成22年度設置(19.98kW) 稼動中

    0 0平成22年度設置(19.98kW) 稼動中

    0 0 0 0 0 0 0 0

    問寒別小中学校太陽光発電事業

    教育委員会 総務学校

    平成22年度設置(9.88kW) 稼動中

    0 0平成22年度設置(9.88kW) 稼動中

    0 0 0 0 0 0 0 0

    幌延町生涯学習センター太陽光発電事業

    教育委員会 社会教育

    平成22年度設置(10.26kW) 稼動中

    0 0平成22年度設置(10.26kW) 稼動中

    0 0 0 0 0 0 0 0

    町立診療所太陽光発電事業 町立診療所平成23年度設置(10.26kW) 稼動中

    0 0平成23年度設置(10.26kW) 稼動中

    0 0 0 0 0 0 0 0

    エネルギー施策等振興基金 総務課 企画振興 (再掲・2章2節1①) 0 0 (再掲・2章2節1①) 0 0 0 0 0 0 0 0

    3 企業誘致の促進 0 件 0 0 0 0 0 0 0 件 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    企業誘致の促進 総務課 企画振興 (再掲・2章4節1②) 0 0 (再掲・2章4節1②) 0 0 0 0 0 0 0 0

    幌延町まちづくり事業補助制度

    総務課 企画振興(再掲・2章2節2①)産業・経済・福祉振興事業補助

    0 0(再掲・2章2節2①)産業・経済・福祉振興事業補助

    0 0 0 0 0 0 0 0

    20 件 197,799 110,600 57,240 0 22,500 7,459 20 件 175,385 110,290 54,195 0 8,010 2,890 -22,414 -310 -3,045 0 -14,490 -4,569

    平成27年度 計画

    事業内容 事業費左の財源内訳

    差  引 ( 実績 - 計画 )

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 実績

    事業内容 事業費左の財源内訳

    第 4 節   計

    主要施策

    事業名所管課

    担当部署実施項目

    12

  • 第2章: 夢と活力あふれるまちづくり(産業の振興)第5節: 勤労者福祉と消費者対策の推進     単位:千円

    国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源

    1 勤労者福祉の推進 3 件 340 0 0 0 0 340 3 件 315 0 0 0 0 315 -25 0 0 0 0 -25

    ①福利厚生の充実

    留萌管内勤労者共済会運営事業

    経済課 商工観光 勤労者共済会負担金 280 280 勤労者共済会負担金 280 280 0 0 0 0 0 0

    ②雇用環境の改善

    雇用環境改善等周知事業 経済課 商工観光パンフレット、町広報誌による雇用制度の周知

    0 0パンフレット、町広報誌による雇用制度の周知

    0 0 0 0 0 0 0 0

    ③通年雇用の促進

    稚内地方通年雇用促進協議会事業

    経済課 商工観光 協議会負担金 60 60 協議会負担金 35 35 -25 0 0 0 0 -25

    2 消費者対策の充実 3 件 185 0 0 0 0 185 3 件 185 0 0 0 0 185 0 0 0 0 0 0

    ①消費者への情報提供

    消費者保護啓発事業 経済課 商工観光パンフレット、町広報誌による啓発

    0 0パンフレット、町広報誌による啓発

    0 0 0 0 0 0 0 0

    ②消費者相談体制の充実

    消費者相談窓口設置事業 経済課 商工観光 相談窓口の設置 0 0 相談窓口の設置 0 0 0 0 0 0 0 0

    宗谷地域広域消費者センター事業

    経済課 商工観光 センター運営費負担金 185 185 センター運営費負担金 185 185 0 0 0 0 0 0

    6 件 525 0 0 0 0 525 6 件 500 0 0 0 0 500 -25 0 0 0 0 -25

    81 件 1,121,330 352,052 143,705 163,550 289,812 172,211 81 件 964,339 321,877 127,004 157,100 238,885 119,473 -156,991 -30,175 -16,701 -6,450 -50,927 -52,738

    差  引 ( 実績 - 計画 )

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 計画

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 実績

    事業内容 事業費左の財源内訳事業名

    第 2 章   合  計

    第 5 節   計

    主要施策

    所管課担当部署

    実施項目

    13

  • 第3章: 健やかに安心して暮らせるまちづくり(保健・医療・福祉の向上)第1節: 保健事業と医療体制の確保     単位:千円

    国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源

    1 保健事業の推進 10 件 20,107 693 606 0 1,764 17,044 10 件 16,521 323 406 2,000 1,404 12,388 -3,586 -370 -200 2,000 -360 -4,656

    ①母子保健事業の推進

    妊婦健康診査事業町民課 保健センター

    妊婦健康診査料助成(回数・金額限度無)対象25人

    2,250 2,250妊婦健康診査料助成(回数・金額限度無)対象32人

    1,166 1,166 -1,084 0 0 0 0 -1,084

    乳幼児健診事業町民課 保健センター

    先天性股関節脱臼,4・7・10ヶ月児・1歳・1歳半・3歳児健診・5歳児健康相談、ブラッシング指導

    1,045 16 16 1,013

    先天性股関節脱臼,4・7・10ヶ月児・1歳・1歳半・3歳児健診・5歳児健康相談、ブラッシング指導

    963 17 17 929 -82 1 1 0 0 -84

    子育て支援事業町民課 保健センター

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    子育て支援相談事業町民課 保健センター

    年4回作業療法士による相談

    273 273年4回作業療法士による相談

    272 272 -1 0 0 0 0 -1

    母子栄養強化事業町民課 保健センター

    非課税世帯妊産婦・乳児へのミルク等の支給

    44 44非課税世帯妊産婦・乳児へのミルク等の支給

    0 0 -44 0 0 0 0 -44

    ②成人保健事業の推進

    がん検診事業町民課 保健センター

    受診者数延1,000人 3,970 239 537 3,194 受診者数延904人 2,884 49 2,000 385 450 -1,086 -190 0 2,000 -152 -2,744

    各種検診事業町民課 保健センター

    肝炎、骨粗しょう症、エキノコックス検診、歯周病、脳ドック経費

    913 138 400 375肝炎、骨粗しょう症、エキノコックス検診、歯周病、脳ドック経費

    1,045 132 410 503 132 0 -6 0 10 128

    特定健康に準ずる健診・後期高齢者健診(一般会計)

    町民課 保健センター

    健診経費 受診予定数100人

    592 14 419 159健診経費 受診予定数100人

    443 296 147 -149 0 -14 0 -123 -12

    特定健康診査事業(国保会計)

    町民課 保険健診経費 受診率30%

    2,403 438 438 101 1,426健診経費 受診率30%

    1,527 257 257 53 960 -876 -181 -181 0 -48 -466

    ③感染症対策の推進

    予防接種事業町民課 保健センター

    定期予防接種・任意予防接種経費

    8,505 195 8,310定期予防接種・任意予防接種経費

    8,132 171 7,961 -373 0 0 0 -24 -349

    狂犬病予防対策事業町民課 衛生交通安全

    狂犬病予防事務経費、登録頭数163頭

    112 112 0狂犬病予防事務経費、登録頭数155頭

    89 89 0 -23 0 0 0 -23 0

    2 健康づくりの推進 3 件 2,189 0 0 0 0 2,189 3 件 1,827 0 0 0 0 1,827 -362 0 0 0 0 -362

    ①健康づくりの普及啓発

    健康手帳交付事業町民課 保健センター

    健康手帳の交付50部2種類

    0健康手帳の交付50部2種類

    0 0 0 0 0 0 0

    ②健康づくり活動の推進

    食生活改善推進協議会事業町民課 保健センター

    協議会活動費補助金 72 72 協議会活動費補助金 72 72 0 0 0 0 0 0

    健康増進計画推進事業町民課 保健センター

    中間評価、健康教室、講演会の開催

    2,117 2,117中間評価、健康教室、講演会の開催

    1,755 1,755 -362 0 0 0 0 -362

    3 医療体制の確保 3 件 73,937 0 0 0 42,000 31,937 3 件 73,780 0 0 10,000 44,128 19,652 -157 0 0 10,000 2,128 -12,285

    ①地域医療の充実

     ⅰ 医療体制の確保

    患者輸送バス運行事業町民課 衛生交通安全

    患者バス運行委託料週6日運行 1日1往復

    5,976 5,976患者バス運行委託料週6日運行 1日1往復

    5,702 5,702 -274 0 0 0 0 -274

    医師確保対策事業 町立診療所 出張医派遣経費 24,485 24,485 出張医派遣経費 23,263 10,000 747 12,516 -1,222 0 0 10,000 747 -11,969

    町立歯科診療所運営事業町民課 衛生交通安全

    診療所運営経費、診療業務委託 1ヵ所

    43,476 42,000 1,476診療所運営経費、診療業務委託 1ヵ所

    44,815 43,381 1,434 1,339 0 0 0 1,381 -42

     ⅱ 医療施設の整備

    ②町立診療所の経営健全化

    16 件 96,233 693 606 0 43,764 51,170 16 件 92,128 323 406 12,000 45,532 33,867 -4,105 -370 -200 12,000 1,768 -17,303

    左の財源内訳

    差  引 ( 実績 - 計画 )

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 実績

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 計画

    事業内容 事業費

    第 1 節   計

    主要施策

    所管課担当部署

    実施項目

    事業名

    14

  • 第3章: 健やかに安心して暮らせるまちづくり(保健・医療・福祉の向上)第2節: 地域福祉と高齢化に対応したまちづくり     単位:千円

    国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源

    1 地域福祉活動の推進 6 件 5,841 0 905 0 0 4,936 6 件 5,795 0 905 3,000 0 1,890 -46 0 0 3,000 0 -3,046

    ①地域福祉の普及啓発

     ⅰ 福祉意識の高揚

    保育所社会福祉施設訪問・交流事業

    町民課 こども園こざくら荘訪問 年1回 老人クラブと交流 年1回

    0 0こざくら荘訪問、利用者交流老人クラブ交流回 各1回

    0 0 0 0 0 0 0 0

    小学校社会福祉施設訪問・交流事業

    教育委員会 総務学校

    (再掲・4章1節 1 ①)幌小 こざくら荘訪問1回

    0 0(再掲・4章1節 1 ①)幌小 こざくら荘訪問2回

    0 0 0 0 0 0 0 0

    中学校社会福祉施設訪問・交流事業

    教育委員会 総務学校

    (再掲・4章1節 1 ①)幌中 北星園訪問1回

    0 0(再掲・4章1節 1 ①)幌中 北星園訪問1回

    0 0 0 0 0 0 0 0

    長寿まつり開催事業 町民課 福祉住民長寿まつり、祝い金経費参加者 150人

    843 843長寿まつり、祝い金経費参加者 127人

    819 819 -24 0 0 0 0 -24

     ⅱ 福祉制度の情報提供

    福祉制度情報提供事業 町民課 福祉住民町ホームページ、町広報誌に掲載

    0 0町ホームページ、町広報誌に掲載

    0 0 0 0 0 0 0 0

    ②地域福祉推進体制の整備

    民生委員活動強化事業 町民課 福祉住民民協、民生委員(社会厚生委員)活動経費

    1,480 905 575民協、民生委員(社会厚生委員)活動経費

    1,461 905 556 -19 0 0 0 0 -19

    町社会福祉協議会運営費補助事業

    町民課 福祉住民 運営費補助金 3,383 3,383 運営費補助金 3,380 3,000 380 -3 0 0 3,000 0 -3,003

    町身体障害者福祉協会運営費補助事業

    町民課 福祉住民 運営費補助金 135 135 運営費補助金 135 135 0 0 0 0 0 0

    ③地域福祉環境の整備

    町道北1丁目線道路改良交付金事業

    経済課 管理・住宅

    (再掲・5章2節2①②)道路改良舗装L=214m

    0 0(再掲・5章2節2①②)道路改良舗装L=85.58m

    0 0 0 0 0 0 0 0

    町道幌延下沼線道路改良過疎債事業

    経済課 管理・住宅

    (再掲・5章2節2①)道路改良舗装L=202m

    0 0(再掲・5章2節2①)道路改良舗装L=202m

    0 0 0 0 0 0 0 0

    町道2条仲通線道路改良交付金事業

    経済課 管理・住宅

    (再掲・5章2節2①②)道路改良舗装L=115m、上・下水道管移設補償

    0 0(再掲・5章2節2①②)道路改良舗装L=115m、水道・下水道管移設補償

    0 0 0 0 0 0 0 0

    町道問寒9号線道路改良辺地債事業

    経済課 管理・住宅

    (再掲・5章2節2①)道路改良舗装L=530m

    0 0(再掲・5章2節2①)道路改良舗装L=530m

    0 0 0 0 0 0 0 0

    町道問寒23号線道路改良事業経済課 管理・住宅

    (再掲・5章2節2①)測量調査設計L=200m

    0 0(再掲・5章2節2①)測量調査設計L=200m

    0 0 0 0 0 0 0 0

    2 高齢化に対応したまちづくり 5 件 7,751 0 204 0 342 7,205 5 件 6,803 0 204 500 14 6,085 -948 0 0 500 -328 -1,120

    ①高齢者福祉サービスの推進

     ⅰ 高齢者生活支援事業の推進

    高齢者生活支援事業 町民課 福祉住民利用者:除雪47人、給食  2人

    3,799 342 3,457利用者:除雪45人、給食  1人

    3,174 14 3,160 -625 0 0 0 -328 -297

     ⅱ 緊急通報体制の確保

    緊急通報システム整備事業 町民課 福祉住民システム運営・設置経費 16台設置

    1,012 1,012システム運営・設置経費 9台設置

    684 500 184 -328 0 0 500 0 -828

    ②高齢者の社会参加と生きがい対策

     ⅰ老人クラブの育成

    老人クラブ活動運営費補助事業

    町民課 福祉住民運営費補助金4単位クラブ、1連合

    527 204 323運営費補助金4単位クラブ、1連合

    521 204 317 -6 0 0 0 0 -6

    老人クラブ活加入率(加入者/65歳以上)

    町民課 福祉住民老人クラブ加入率19.5%(H27.4.1現在)

    0 0老人クラブ加入率19.5%(H27.4.1現在)

    0 0 0 0 0 0 0 0

     ⅱ 社会参加と生きがいづくりの促進

    公衆浴場料金割引 町民課 福祉住民65歳以上200円割引、70歳以上及び減免者300円割引

    2,413 2,41365歳以上210円割引、70歳以上及び減免者310円割引

    2,424 2,424 11 0 0 0 0 11

    生きがい教室事業教育委員会 社会教育

    (再掲・4章2節2①ⅳ) 教室 6回開催

    0 0(再掲・4章2節2①ⅳ) 教室 6回開催

    0 0 0 0 0 0 0 0

    差  引 ( 実績 - 計画 )

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 計画

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 実績

    事業内容 事業費左の財源内訳事業名

    主要施策

    所管課担当部署

    実施項目

    15

  • 第3章: 健やかに安心して暮らせるまちづくり(保健・医療・福祉の向上)第2節: 地域福祉と高齢化に対応したまちづくり     単位:千円

    国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源

    差  引 ( 実績 - 計画 )

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 計画

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 実績

    事業内容 事業費左の財源内訳事業名

    主要施策

    所管課担当部署

    実施項目

    3 介護保険事業の推進 11 件 256,931 51,081 32,701 0 61,553 111,596 11 件 215,364 48,279 31,690 27,400 53,071 54,924 -41,567 -2,802 -1,011 27,400 -8,482 -56,672

    ①介護保険事業の運営

    第5期介護保険事業計画策定事業

    町民課 福祉住民策定委員会経費  1回開催 第6期計画進捗

    25 25策定委員会経費  1回開催 第6期計画進捗

    20 20 -5 0 0 0 0 -5

    介護保険給付事業 町民課 福祉住民 介護給付費 204,807 50,086 32,204 59,252 63,265 介護給付費 182,552 47,347 31,224 50,519 53,462 -22,255 -2,739 -980 0 -8,733 -9,803

    要介護・要支援認定率(認定者/65歳以上)

    町民課 福祉住民要介護等認定者124人認定率 19.4 %

    0 0要介護等認定者119人認定率 18.0 %

    0 0 0 0 0 0 0 0

    介護保険制度普及事業 町民課 福祉住民介護保険制度普及啓発パンフレットの配布

    52 52介護保険制度普及啓発パンフレットの配布

    9 9 -43 0 0 0 0 -43

    介護保険給付費等適正化事業(地域支援・任意事業)

    町民課 福祉住民介護給付費通知年2回

    9 3 2 4介護給付費通知年1回

    7 3 2 2 -2 0 0 0 0 -2

    ②介護保険サービスの推進

     ⅰ 介護保険サービスの確保

    ホームヘルプサービス支援事業

    町民課 福祉住民訪問介護事業所運営費補助金

    9,139 1,500 7,639訪問介護事業所運営費補助金

    9,234 7,300 1,785 149 95 0 0 7,300 285 -7,490

    幌延福祉会補助事業 町民課 福祉住民

    各事業運営費補助【特養施設入所・短期入所・通所介護・居宅介護支援】

    39,326 39,326

    各事業運営費補助【特養施設入所・短期入所・通所介護・居宅介護支援】

    20,173 20,100 73 -19,153 0 0 20,100 0 -39,253

     ⅱ 地域支援事業の推進

    介護予防特定高齢者施策事業 町民課 保健センター介護予防教室:29回、参加者延300人

    2,849 712 356 798 983介護予防教室:30回、参加者延302人

    2,730 682 341 764 943 -119 -30 -15 0 -34 -40

    介護予防一般高齢者施策事業 町民課 保健センター

    介護予防教室:8回参加者100人、相談:20回参加者300人、講演会:1回参加者35人、研修会1回25人

    12 3 1 3 5

    介護予防教室:24回参加者280人、相談:34回参加者327人、講演会:1回参加者13人、研修会2回27人

    11 3 1 3 4 -1 0 0 0 0 -1

    包括的支援事業 町民課 保健センター総合相談、介護予防ケアマネージメント、権利擁護事業他

    712 277 138 297総合相談、介護予防ケアマネージメント、権利擁護事業他

    628 244 122 262 -84 -33 -16 0 0 -35

    ③地域包括支援センターの整備

    地域包括支援センター事業 町民課 保健センター地域包括支援センター1カ所 平成20年度設置

    0 0地域包括支援センター1カ所 平成20年度設置

    0 0 0 0 0 0 0 0

    4 高齢者福祉施設の整備 1 件 19,566 0 0 0 1,867 17,699 1 件 17,687 0 0 15,500 1,599 588 -1,879 0 0 15,500 -268 -17,111

    ①老人福祉ンセンター等の整備

    老人福祉センター等管理事業 町民課 福祉住民老人福祉センター等 2カ所 管理運営経費

    19,566 1,867 17,699老人福祉センター等 2カ所 管理運営経費

    17,687 15,500 1,599 588 -1,879 0 0 15,500 -268 -17,111

    ②介護老人福祉施設等の整備 0 0 0 0 0 0 0 0

    23 件 290,089 51,081 33,810 0 63,762 141,436 23 件 245,649 48,279 32,799 46,400 54,684 63,487 -44,440 -2,802 -1,011 46,400 -9,078 -77,949第 2 節   計

    16

  • 第3章: 健やかに安心して暮らせるまちづくり(保健・医療・福祉の向上)第3節: 児童福祉とひとり親家庭の支援     単位:千円

    国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源

    1 保育サービスの確保 4 件 43,890 1 177 0 4,703 39,009 4 件 40,234 790 1,088 0 5,318 33,038 -3,656 789 911 0 615 -5,971

    ①へき地保育所の運営

    問寒別へき地保育所運営事業 町民課 保育所管理運営経費(職員給与費除く)

    4,918 686 4,232管理運営経費(職員給与費除く)

    4,273 812 3,461 -645 0 0 0 126 -771

    問寒別へき地保育所・なかよし保育事業

    町民課 保育所開催日数 40日、延参加者 200人

    0 0開催日数 35日、延参加者 329人

    0 0 0 0 0 0 0 0

    ②認定子ども園の整備

    (整備完了)

    ③認定こども園の運営

    認定こども園運営事業 町民課 こども園管理運営経費(職員給与費除く)

    35,201 1 177 4,004 31,019管理運営経費(職員給与費除く)

    32,769 194 492 4,277 27,806 -2,432 193 315 0 273 -3,213

    子育て支援事業 町民課 こども園一時預かり保育、時間外保育等月平均10名利用

    3,771 13 3,758 一時預かり保育等延べ164名利用、時間外保育延べ207名利用 3,192 596 596 229 1,771 -579 596 596 0 216 -1,987

    (チャチャ235日開所 月270人利用 内なかよし保育26日 年260人利用)

    (支援センター237日開所 年間利用人数2492人)

    2 子育て支援の推進 6 件 12,166 614 2,219 0 56 9,277 6 件 12,250 1,199 2,759 2,900 16 5,376 84 585 540 2,900 -40 -3,901

    ①放課後児童保育の推進

    放課後児童クラブ運営事業 町民課 福祉住民運営費補助金 1クラブ設置 登録児童45人

    4,209 489 489 8 3,223運営費補助金 1クラブ設置 登録児童59人

    3,598 1,199 1,199 16 1,184 -611 710 710 0 8 -2,039

    ②子育て支援団体とネットワーク組織

     ⅰ 子育て支援団体の活動支援

    おひさま子育て会遊びの広場支援事業

    総務課 企画振興問寒別町民会館無償貸付 毎週木曜日開催

    0 0問寒別町民会館無償貸付 毎週木曜日開催

    0 0 0 0 0 0 0 0

     ⅱ 子ども支援ネットワークの強化

    子どもサポート相談会議事業 町民課 福祉住民全体会議 1回開催,ケース検討会1回

    0 0全体会議 1回開催,ケース検討会1回

    0 0 0 0 0 0 0 0

    ③相談支援体制の確保

    児童相談窓口事業 町民課 福祉住民相談窓口 1カ所、町広報誌に掲載

    0 0相談窓口 1カ所、町広報誌に掲載

    0 0 0 0 0 0 0 0

    子ども・子育て会議事業 町民課 福祉住民検討委員会 1回開催委員12人

    81 81検討委員会 1回開催委員12人

    33 33 -48 0 0 0 0 -48

    ④子ども医療の支援

    子ども医療給付費事業 町民課 保険医療給付費(中学生以下無償化)

    7,876 125 1,730 48 5,973医療給付費(中学生以下無償化)

    8,619 0 1,560 2,900 0 4,159 743 -125 -170 2,900 -48 -1,814

    ⑤子育て支援

    3 ひとり親家庭の支援 1 件 456 0 226 0 1 229 1 件 299 0 149 0 0 150 -157 0 -77 0 -1 -79

    ひとり親家庭等医療給付事業 町民課 保険医療給付費、受給者39人

    456 226 1 229医療給付費、受給者42人

    299 149 0 150 -157 0 -77 0 -1 -79

    11 件 56,512 615 2,622 0 4,760 48,515 11 件 52,783 1,989 3,996 2,900 5,334 38,564 -3,729 1,374 1,374 2,900 574 -9,951

    差  引 ( 実績 - 計画 )

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 計画

    事業内容

    平成27年度 実績

    事業内容 事業費左の財源内訳

    事業費左の財源内訳

    第 3 節   計

    主要施策

    実施項目

    事業名所管課

    担当部署

    17

  • 第3章: 健やかに安心して暮らせるまちづくり(保健・医療・福祉の向上)第4節: 障害者福祉に対応したまちづくり     単位:千円

    国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源

    1 障害者自立支援への対応 11 件 46,781 21,111 10,555 0 0 15,115 11 件 39,010 18,186 9,093 0 0 11,731 -7,771 -2,925 -1,462 0 0 -3,384

    ①障害者自立支援の推進

    障害者介護給付・訓練等給付事業

    町民課 福祉住民障害者介護給付・訓練等給付費29人

    40,375 20,186 10,093 10,096障害者介護給付・訓練等給付費27人

    34,921 17,460 8,730 8,731 -5,454 -2,726 -1,363 0 0 -1,365

    障害者自立支援医療給付事業 町民課 福祉住民障害者自立支援医療給付費 10人

    898 448 224 226障害者自立支援医療給付費 10人

    682 341 170 171 -216 -107 -54 0 0 -55

    日常生活用具給付事業 町民課 福祉住民日常生活用具給付費7人

    829 414 207 208日常生活用具給付費8人

    668 334 167 167 -161 -80 -40 0 0 -41

    障害者自立支援協議会事業 町民課 福祉住民障害者自立支援協議会1回開催

    28 28障害者自立支援協議会0回開催

    7 7 -21 0 0 0 0 -21

    心身障害者等通院交通費助成事業

    町民課 福祉住民通院等交通費助成30人

    882 882通院等交通費助成21人

    459 459 -423 0 0 0 0 -423

    一般相談支援事業 町民課 福祉住民 相談支援事業委託料 1,218 1,218 相談支援事業委託料 1,217 1,217 -1 0 0 0 0 -1

    ②就労支援と社会参加の促進

     ⅰ 障害者の就労支援

    障害者就労支援事業 町民課 福祉住民障害者の就労支援、支援制度の周知

    0 0障害者の就労支援、支援制度の周知

    0 0 0 0 0 0 0 0

    北星園等利用者就労支援事業 町民課 福祉住民利用者51人(GH 49人在宅 2人)

    0 0利用者51人(GH 49人在宅 2人)

    0 0 0 0 0 0 0 0

     ⅱ 社会参加の促進

    地域生活支援事業 町民課 福祉住民移動支援事業委託料利用者 2 人

    126 63 31 32移動支援事業委託料利用者 2 人

    103 51 26 26 -23 -12 -5 0 0 -6

    ③障害の早期発見と療育

    子ども発達支援センター事業 町民課 福祉住民運営費負担金、利用者10人

    2,425 2,425運営費負担金、利用者11人

    953 953 -1,472 0 0 0 0 -1,472

    巡回児童相談会開催事業 町民課 福祉住民相談会開催 2 回利用者 5人

    0 0相談会開催 2 回利用者 9人

    0 0 0 0 0 0 0 0

    ④ノーマラゼーション思想の普及

    小学校社会福祉施設訪問・交流事業

    教育委員会 総務学校

    (再掲・4章1節 1 ①)幌小 こざくら荘訪問1回

    0 0(再掲・4章1節 1 ①)幌小 こざくら荘訪問1回

    0 0 0 0 0 0 0 0

    中学校社会福祉施設訪問・交流事業

    教育委員会 総務学校

    (再掲・4章1節 1 ①)幌中 北星園訪問1回

    0 0(再掲・4章1節 1 ①)幌中 北星園訪問1回

    0 0 0 0 0 0 0 0

    保育所社会福祉施設訪問・交流事業

    町民課 こども園(再掲・3章2節 1①ⅰ)こざくら荘訪問、老人クラブ交流会 年1回

    0 0(再掲・3章2節 1①ⅰ)こざくら荘訪問、利用者交流、老人クラブ交流会 各1回

    0 0 0 0 0 0 0 0

    2 障害者福祉施設の整備 2 件 5,743 0 0 0 0 5,743 2 件 5,538 0 0 4,600 0 938 -205 0 0 4,600 0 -4,805

    ①北星園の整備

    北星園民営化支援事業 町民課 福祉住民 民営化支援補助金 他 5,743 5,743 民営化支援補助金 他 5,538 4,600 938 -205 0 0 4,600 0 -4,805

    ②グループホーム等の整備

    共同生活援助事業所支援事業 会計課 財政町有施設無償貸付3施設

    0 0町有施設無償貸付3施設

    0 0 0 0 0 0 0 0

    13 件 52,524 21,111 10,555 0 0 20,858 13 件 44,548 18,186 9,093 4,600 0 12,669 -7,976 -2,925 -1,462 4,600 0 -8,189 第 4 節   計

    主要施策

    所管課担当部署

    平成27年度 実績

    事業内容 事業費左の財源内訳

    実施項目

    事業名

    平成27年度 計画

    事業内容 事業費左の財源内訳

    差  引 ( 実績 - 計画 )

    事業内容 事業費左の財源内訳

    18

  • 第3章: 健やかに安心して暮らせるまちづくり(保健・医療・福祉の向上)第5節: 社会保障の充実     単位:千円

    国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源

    1 低所得者の自立支援 2 件 1,500 0 500 0 0 1,000 2 件 1,080 0 500 0 0 580 -420 0 0 0 0 -420

    生活保護相談支援事業 町民課 福祉住民生活保護世帯の相談支援・保護費支給業務

    0 0生活保護世帯の相談支援・保護費支給業務

    0 0 0 0 0 0 0 0

    冬の生活支援事業 町民課 福祉住民低所得高齢者世帯等に対する暖房用燃料購入費助成 150世帯 1,500 500 1,000

    低所得高齢者世帯等に対する暖房用燃料購入費助成 108世帯 1,080 500 580 -420 0 0 0 0 -420

    2 国民年金業務の推進 2 件 350 350 0 0 0 0 2 件 926 926 0 0 0 0 576 576 0 0 0 0

    ①制度の普及・啓発

    国民年金制度普及啓発事業 町民課 福祉住民町広報誌に「ねんきん通信」を毎号掲載

    0 0町広報誌に「ねんきん通信」を毎号掲載

    0 0 0 0 0 0 0 0

    ②未加入防止と保険料納付の促進

    未加入防止・保険料納付促進事業

    町民課 福祉住民未加入防止、納付促進資格関係届70件、口座振替申出10件

    350 350 0未加入防止、納付促進資格関係届92件、口座振替申出5件

    926 926 0 576 576 0 0 0 0

    3 医療保険事業の運営 9 件 202,789 26,404 6,066 0 60,612 109,707 9 件 204,564 48,884 19,788 0 55,687 80,205 1,775 22,480 13,722 0 -4,925 -29,502

    ①国民健康保険事業の運営

     ⅰ 医療費の適正化

    国民健康保険給付事業 町民課 保険 保険給付費 149,154 26,404 6,066 60,612 56,072 保険給付費 150,465 48,884 19,788 55,687 26,106 1,311 22,480 13,722 0 -4,925 -29,966

    医療費適正化事業 町民課 保険 医療費通知 年12回 240 240 医療費通知 年12回 219 219 -21 0 0 0 0 -21

    レセプト点検事業 町民課 保険レセプト点検委託料毎月 1回実施

    420 420レセプト点検委託料毎月 1回実施

    420 420 0 0 0 0 0 0

     ⅱ 財政の健全化

    国民健康保険税収納対策事業 町民課 保険短期保険証発行 0件資格証明書発行 0件

    0 0短期保険証発行 0件資格証明書発行 0件

    0 0 0 0 0 0 0 0

    国民健康保険税納付促進事業 町民課 保険保険税口座振替経費口座振替380件

    42 42保険税口座振替経費口座振替1,272件

    19 19 -23 0 0 0 0 -23

    ②後期高齢者医療制度の推進 

    後期高齢者医療制度普及啓発事業

    町民課 保険 町広報誌に7頁掲載 0 0 0 町広報誌に3頁掲載 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    後期高齢者医療保険料納付促進事業

    町民課 保険 口座振替経費280件 6 6 口座振替経費368件 8 8 2 0 0 0 0 2

    後期高齢者医療広域連合事業(一般会計分)

    町民課 保険 事務費負担金 1,435 1,435 事務費負担金 1,161 1,161 -274 0 0 0 0 -274

    後期高齢者医療広域連合事業(後期高齢者医療特別会計分)

    町民課 保険保険料等負担金、療養給付費負担金

    51,492 51,492保険料等負担金、療養給付費負担金

    52,272 52,272 780 0 0 0 0 780

    13 件 204,639 26,754 6,566 0 60,612 110,707 13 件 206,570 49,810 20,288 0 55,687 80,785 1,931 23,056 13,722 0 -4,925 -29,922

    76 件 699,997 100,254 54,159 0 172,898 372,686 76 件 641,678 118,587 66,582 65,900 161,237 229,372 -58,319 18,333 12,423 65,900 -11,661 -143,314

    差  引 ( 実績 - 計画 )

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 計画

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 実績

    事業内容 事業費左の財源内訳

     第 3 章   合  計

     第 5 節   計

    主要施策

    事業名所管課

    担当部署実施項目

    19

  • 第4章: 心豊かな人と文化を育むまちづくり(教育・文化の振興)第1節: 学校教育の充実     単位:千円

    国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源 国庫支出金 道支出金 地方債 その他 一般財源

     1 教育内容の充実 9 件 5,903 0 0 0 0 5,903 9 件 5,564 0 0 0 0 5,564 -339 0 0 0 0 -339

    ①福祉と環境教育の推進

    小学校社会福祉施設訪問・交流事業

    教育委員会 総務学校

    幌小 こざくら荘訪問1回

    0 0幌小 こざくら荘訪問2回

    0 0 0 0 0 0 0 0

    中学校社会福祉施設訪問・交流事業

    教育委員会 総務学校

    幌中 北星園訪問1回

    0 0幌中 北星園訪問1回

    0 0 0 0 0 0 0 0

    幌延小学校太陽光発電事業教育委員会 総務学校

    (再掲・2章4節1①)平成22年度設置19.98kW

    0 0(再掲・2章4節1①)平成22年度設置19.98kW

    0 0 0 0 0 0 0 0

    問寒別小中学校太陽光発電事業

    教育委員会 総務学校

    (再掲・2章4節1①)平成22年度設置9.88kW

    0 0(再掲・2章4節1①)平成22年度設置9.88kW

    0 0 0 0 0 0 0 0

    森林教室事業教育委員会 総務学校

    幌小 開催数2回 0 0 幌小 開催数3回 0 0 0 0 0 0 0 0

    川の自然観察会事業教育委員会 総務学校

    幌小 開催数2回問小 開催数1回

    0 0幌小 開催数1回問小 開催数1回

    0 0 0 0 0 0 0 0

    町内(春・秋)クリーン作戦の参加

    教育委員会 総務学校

    町内全児童・生徒参加

    0 0町内全児童・生徒参加

    0 0 0 0 0 0 0 0

    小中学校リサイクル資源回収事業

    教育委員会 総務学校

    幌中 1回実施問小中 1回実施

    0 0幌中 1回実施問小中 1回実施

    0 0 0 0 0 0 0 0

    ②情報教育と国際理解教育の推進

    情報教育研究推進事業教育委員会 総務学校

    情報教育センター運営費、学校間交流授業

    1,973 1,973情報教育センター運営費、学校間交流授業

    1,742 1,742 -231 0 0 0 0 -231

    各小中学校テレビ会議システム更新事業

    教育委員会 総務学校

    システム老朽化に伴う更新

    3,780 3,780システム老朽化に伴う更新

    3,737 3,737 -43 0 0 0 0 -43

    外国語指導助手派遣事業教育委員会 総務学校

    外国指導助手等派遣依頼経費

    150 150外国指導助手等派遣依頼経費

    85 85 -65 0 0 0 0 -65

    ③郷土学習の充実

    2 教育環境の充実 10 件 40,993 1,093 0 6,100 0 33,800 10 件 39,368 1,810 0 3,700 0 33,858 -1,625 717 0 -2,400 0 58

    ①学校施設の整備

    ②開かれた学校運営

    学校評価制度導入事業教育委員会 総務学校

    学校評価 3校実施 0 0 学校評価 3校実施 0 0 0 0 0 0 0 0

    学校開放事業教育委員会 社会教育

    町内各学校の体育館・課外活動室等の一般開放 150 150

    町内各学校の体育館・課外活動室等の一般開放 154 154 4 0 0 0 0 4

    ③学校給食の充実

    学校給食会運営費補助事業教育委員会 総務学校

    学校給食会運営費補助金

    300 300学校給食会運営費補助金

    300 300 0 0 0 0 0 0

    ④児童・生徒の安全対策

    小学校安全管理事業教育委員会 総務学校

    幌小、問小中  監視カメラ機器稼動中

    0 0幌小、問小中  監視カメラ機器稼動中

    0 0 0 0 0 0 0 0

    中学校安全管理事業教育委員会 総務学校

    幌中  監視カメラ機器稼動中

    0 0幌中  監視カメラ機器稼動中

    0 0 0 0 0 0 0 0

    子どもの心サポート相談員配置事業

    教育委員会 総務学校

    相談員配置経費相談員 1人

    430 430相談員配置経費相談員 1人

    420 420 -10 0 0 0 0 -10

    ⑤スクールバスの整備

    スクールバス更新事業教育委員会 総務学校

    あやめ号更新 7,853 1,093 6,100 660 あやめ号更新 6,344 1,810 3,700 834 -1,509 717 0 -2,400 0 174

    スクールバス運行事業教育委員会 総務学校

    運行業務委託料5路線

    31,084 31,084運行業務委託料5路線

    30,974 30,974 -110 0 0 0 0 -110

    ⑥教職員研修と住宅の充実

    幌延教育研究所運営費補助事業

    教育委員会 総務学校

    研究所運営費補助金 846 846 研究所運営費補助金 846 846 0 0 0 0 0 0

    校内研修費補助事業教育委員会 総務学校

    各小中学校の校内研修費補助金

    330 330各小中学校の校内研修費補助金

    330 330 0 0 0 0 0 0

    主要施策

    所管課担当部署

    実施項目

    平成27年度 実績

    事業内容左の財源内訳

    事業内容 事業費左の財源内訳

    平成27年度 計画

    事業名事業費

    差  引 ( 実績 - 計画 )

    事業内容 事業費左の財源内訳

    20