第21回洗足学園ジュニア音楽コンクール邦楽部門公...

8
第21回洗足学園ジュニア音楽コンクール邦楽部門公開本選会レジュメ(出場者用) 日時…2019年12月22日(日) 会場… 洗足学園音楽大学 シルバーマウンテン2F スケジュール 10:00  会場入り可 指定されたフロアーにて楽器準備/調絃 11:30  第1部 本選会開場 公開打ち合わせ シルバーマウンテン2F 本選会場に集合 出場者出欠確認 全体打ち合わせ 12:00 第1部 公開本選会開始 MC:森重行敏  セッティング箏屋:谷川和弘  ステマネ:鈴木和徳 事務局:山口賢治 【小学生の部】 No. 氏名/団体名 楽器   曲目        作曲者/ジャンル 1  坂倉史音  三味線 「武田節-淡海-千鳥」  日本民謡 2  谷川樺音  尺八  「雲井獅子」     古典本曲 3  佐藤蒼輔  箏   「神仙調舞曲」    唯是震一 作曲 4  渡部舞香  箏   「六段の調」      八橋検校 作曲 5  大平琴瑚  箏   「子供の憧景」    吉崎克彦 作曲 6  角田てら  箏   「鳥のように」    沢井忠夫 作曲 7  渡部花音  箏   「雪の幻想」     筑紫歌都子 作曲 休憩15分 【中学生の部】(13:05くらいから) 8  船橋市立宮本中学校 箏合奏 「箏四重奏曲」 長沢勝俊 作曲 9  東京都市大学等々力中学校箏曲部 箏合奏 「Kのための斗為巾」 沢井忠夫 作曲 10 聖徳大学附属取手聖徳女子中学校 箏合奏 「弦鳴」 水野利彦 作曲 11 佐藤結有 箏 「手事」 宮城道雄 作曲 12 松村伸史 十七絃 「スペイン風即興曲」 吉崎克彦 作曲 13 早川琴美 箏 「箏独奏の為の無言歌 風にきけ Part II」 吉崎克彦 作曲 14 大田区立東調布中学校三味線部 三味線合奏 「勧進帳より瀧流し」長唄 休憩15分 【高校生の部】(14:15くらいから) 15 東京都立白鴎高等学校長唄三味線部 唄&三味線&囃子「官女」四代目 杵屋三郎助 作曲 16 三鳥川璃音  尺八  「木枯」 中尾都山 作曲 17 松澤光輝   三味線 「勧進帳より瀧流し」 長唄 18 大武礼佳   箏   「紅の空の彼方へ」 池上眞吾 作曲 19 中川璃織音  箏   「斜影」 沢井比河流 作曲 20 鈴木志歩   箏   「箏譚詩集第1集 冬」 三木稔 作曲 21 聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校 箏合奏 「箏四重奏曲」 長沢勝俊 作曲 22 東京都市大学等々力高等学校 箏曲部 箏合奏 「夢の輪」 沢井比河流 作曲 15:30  第1部終了 16:45  第2部 開場 17:00 第2部 開始(審査状況により第2部開始時間が遅くなる可能性あり。) 審査結果発表、表彰式、審査員講評 17:45  終了  19:00 完全退館

Upload: others

Post on 01-Jun-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

第21回洗足学園ジュニア音楽コンクール邦楽部門公開本選会レジュメ(出場者用)  

日時…2019年12月22日(日) 会場… 洗足学園音楽大学 シルバーマウンテン2F スケジュール 10:00  会場入り可 指定されたフロアーにて楽器準備/調絃 11:30  第1部 本選会開場 公開打ち合わせ シルバーマウンテン2F 本選会場に集合         出場者出欠確認 全体打ち合わせ 12:00 第1部 公開本選会開始   MC:森重行敏  セッティング箏屋:谷川和弘  ステマネ:鈴木和徳 事務局:山口賢治 【小学生の部】 No. 氏名/団体名 楽器   曲目        作曲者/ジャンル  1  坂倉史音  三味線 「武田節-淡海-千鳥」  日本民謡  2  谷川樺音  尺八  「雲井獅子」     古典本曲  3  佐藤蒼輔  箏   「神仙調舞曲」    唯是震一 作曲  4  渡部舞香  箏   「六段の調」      八橋検校 作曲  5  大平琴瑚  箏   「子供の憧景」    吉崎克彦 作曲  6  角田てら  箏   「鳥のように」    沢井忠夫 作曲  7  渡部花音  箏   「雪の幻想」     筑紫歌都子 作曲           休憩15分 【中学生の部】(13:05くらいから)  8  船橋市立宮本中学校 箏合奏 「箏四重奏曲」 長沢勝俊 作曲  9  東京都市大学等々力中学校箏曲部 箏合奏 「Kのための斗為巾」 沢井忠夫 作曲  10 聖徳大学附属取手聖徳女子中学校 箏合奏 「弦鳴」 水野利彦 作曲  11 佐藤結有 箏 「手事」 宮城道雄 作曲  12 松村伸史 十七絃 「スペイン風即興曲」 吉崎克彦 作曲  13 早川琴美 箏 「箏独奏の為の無言歌 風にきけ Part II」 吉崎克彦 作曲  14 大田区立東調布中学校三味線部 三味線合奏 「勧進帳より瀧流し」長唄            休憩15分 【高校生の部】(14:15くらいから)  15 東京都立白鴎高等学校長唄三味線部 唄&三味線&囃子「官女」四代目 杵屋三郎助 作曲  16 三鳥川璃音  尺八  「木枯」 中尾都山 作曲  17 松澤光輝   三味線 「勧進帳より瀧流し」 長唄  18 大武礼佳   箏   「紅の空の彼方へ」 池上眞吾 作曲  19 中川璃織音  箏   「斜影」 沢井比河流 作曲  20 鈴木志歩   箏   「箏譚詩集第1集 冬」 三木稔 作曲  21 聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校 箏合奏 「箏四重奏曲」 長沢勝俊 作曲  22 東京都市大学等々力高等学校 箏曲部 箏合奏 「夢の輪」 沢井比河流 作曲 15:30  第1部終了 16:45  第2部 開場 17:00 第2部 開始(審査状況により第2部開始時間が遅くなる可能性あり。)      審査結果発表、表彰式、審査員講評 17:45  終了  19:00 完全退館

本選会場について 会場建物名...シルバーマウンテン アクセスマップ(図1) キャンパスマップ(図2) 本選会場図面(図3) S200(2階)...本選会場 S201(2階)...審査員室(立入禁止) S100(1階)…合同控室1 S101(1階)...女子更衣室 SB00(地下)…合同控室2 SB01(地下)...男子更衣室

楽屋割り ・合同控室1... S100(1階)   船橋市立宮本中学校/東京都市大学等々力中学校箏曲部/聖徳大学附属取手聖徳女子中学校   聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校/東京都市大学等々力高等学校箏曲部 ・合同控室2…SB00(地下)   坂倉史音/谷川樺音/佐藤蒼輔/渡部舞香/大平琴瑚/角田てら/渡部花音   佐藤結有/松村伸史/早川琴美/大田区立東調布中学校三味線部   白鴎高等学校長唄三味線部/三鳥川璃音/松澤光輝/大武礼佳/中川璃織音/鈴木志歩 ※練習、調絃用に立奏台をいくつか用意します。 ※合同控室2には毛氈スパースを設けます。 ※控室内の椅子、譜面台は自由に使用できます。 ※大学備品の打楽器には手を触れないでください。 ※スペースや備品に限りがあるので、譲り合ってご利用ください。

楽器の搬入について ・事前搬入の場合  箏屋、運送業者、自家用車のいずれの搬入の場合にも12月21日(土)の12:00~17:00の時間   指定で下記まで搬入してください。 【搬入場所】   洗足学園音楽大学 現代邦楽研究所   〒213-8580 神奈川県川崎市高津区久本2-3-1    洗足学園音楽大学アンサンブルシティ5F C502    電話&FAX 044-856-2932  前もって事務局まで事前搬入する旨の連絡を  入れてください(メールもしくはFAX)。  搬入時に大学正門守衛にて 『ジュニア音楽コンクールの楽器搬入です。』  と伝えて入構してください。(図2参照)

・当日搬入の場合  校内駐車スペースに限りがあるため、運搬車両の校内駐車はできません。楽器搬入後、  運搬車両は大学周辺のコインパーキングもしくは溝の口駅前 ノクティ駐車場を  ご利用ください。車での搬入は本選会場のシルバーマウンテン搬入口より行えます。

備品について  楽器は持参してください。譜面台、椅子(ピアノ椅子含む)、毛氈については用意致します。   立奏台については下記になります。  ・反響版無し立奏台( 床面から龍角側箏底面までの高さ約42cm) 複数あります。  ・反響版有り立奏台(床面から龍角側箏底面までの高さ約45cm) 1面分のみ(独奏用) 。  ・十七絃用立奏台はありません。  上記で対応できない場合には、持参ください。

本選本選会について ・公開本選会では森重行敏 (洗足客員教授)が司会を担当します。 ・楽器セッティングは谷川和弘 他が担当します。 ・コンクール事務局担当は山口賢治です。 コンクール事務局は2Fロビーの受付になります。 ・公開形式の本選会なので、審査員、関係者以外に外部からの一般聴衆がいます。 ・引率者、応募関係者は客席で本選会を聴くことができます。また応募者本人も自分の出番以外  の時に客席で聴くことができます。客席への入場に際しては一般来場者出入口から入場してくだ  さい。出入口扉にいる受付スタッフの指示に従って入場してください(図3)。  但し客席数に限りがあるので入場し切れない場合もありますので、 ご了承をお願いします。  第1部の公開本選会については、録音録画、写真撮影はご遠慮ください。 ・本選演奏の動画はコンクール事務局で行い、後日You tubeの限定公開URLをお知らせします。 ・第2部の表彰式や受賞者の写真撮影はありません。第2部は客席から自由に撮影いただけます。 本選会の流れ(12:00~) ・2Fのエレベータ前の廊下にて待機(図3)。楽器は箏屋が運びます。 ・前の演奏者が演奏終了後、箏屋(谷川)が舞台転換、セッティングを行います。            セッティングの間、司会者(森重)がMCをしています。 ・セッティングが終了したら入口(扉A)より入場。 ・調絃等の確認を行い、準備が完了したら演奏を開始してください。演奏時間は6分以内。   演奏が開始された時点で時間計測を始めます。演奏途中でトラブル(糸切れ、柱が倒れる等)   が起こっても原則、時間計測の中断はありません。6分を超えた時点でベルが 鳴るので、   その場合には演奏を中断してください。 ・演奏が終了したら出口扉Bより退場。 ・演奏が終わった楽器は楽器搬出口より出し、ロビーの壁に立てかけておきます。   各自で自分の楽器を引き取ってください。

審査結果発表の流れ(17:00~) ・16:55までの本選会会場の客席で待機してください。17:00より開始になります。 ・審査委長からの結果発表(奨励賞[3位]/優秀賞[2位]/ 最優秀賞[1位]) で、名前が呼ばれたら   舞台上に用意した椅子に移動して座る。 合奏参加団体の場合には代表者1名が座る。 ・賞状授与、審査員講評にて終了。(入賞者は終了後に賞状を渡します。) ・審査員別の採点表をロビーに貼り出します。(後日HPに掲載) ・審査発表、賞状授与の際の写真撮影は可能です。尚、事務局では受賞者の個別の写真撮影は   行いません。

審査員 藤本草(財団法人日本伝統文化振興財団会長/審査員長)                    松尾祐孝(作曲家/本学教授) 深海さとみ(箏演奏家) 杵家七三(三味線演家)                                  菅原久仁義(尺八演奏家)

楽器の搬出について 宅配利用で搬出する場合には楽器を大学にて預かり、本選翌日(12月23日 [月])、配送手配を行います。配送伝票(原則着払い)の準備、梱包は各自でお願いします。     その他の方法で搬出する場合には事務局までご相談ください。

貴重品、昼食等について ・貴重品については鍵付きロッカーが施設内に無いので、引率者、保護者関係者で管理を      お願いします。 ・休日のため学園内の食事ができる施設が全て休業なので、食事は各自で用意対応願います。    飲食は会場ロビーがご利用頂けます。

※ 不明な点があれば事務局まで問合せてください。 洗足学園ジュニア音楽コンクール邦楽部門事務局 洗足学園音楽大学 現代邦楽研究所 〒213-8580 神奈川県川崎市高津区久本2-3-1 電話&FAX 044-856-2932 [email protected] 山口賢治 080-6570-5497

図1 アクセスマップ

公開本選会会場

事前搬入

5F C502

図2 キ

ャンパスマップ