全日本吹奏楽コンクール銀賞受賞 羽村第一中学校...

8
「生涯学習の学び 講座と玉川上水」 4~5ページ 4~5ページ �� 全日本吹奏楽コンクール銀賞受賞 羽村第一中学校吹奏楽部 編集・発行羽村市教育委員会 〒205-8601 羽村市緑ヶ丘5-2-1 TEL042-555-1111 FAX042-578-0131 市公式サイトURL http://www.city.hamura.tokyo.jp/ E-mail:[email protected] No.71 平成31年(2019) 1月1日発行 羽村市立羽村第一中学校吹奏楽部が4年連続で全日本吹奏楽コンクールに出場し、今年は銀賞 羽村市立羽村第一中学校吹奏楽部が4年連続で全日本吹奏楽コンクールに出場し、今年は銀賞 を受賞しました。平成30年10月20日㈯ 《会場:名古屋国際会議場センチュリーホール》 を受賞しました。平成30年10月20日㈯ 《会場:名古屋国際会議場センチュリーホール》 【写真提供 株式会社フォトライフ】

Upload: others

Post on 07-Jul-2020

9 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 全日本吹奏楽コンクール銀賞受賞 羽村第一中学校 …...羽村第一中学校吹奏楽部 楽 し く 学 び つ ながり 活 か す 生涯 学 習 編集・発行/羽村市教育委員会

「生涯学習の学び 講座と玉川上水」4~5ページ4~5ページ����

全日本吹奏楽コンクール銀賞受賞

羽村第一中学校吹奏楽部

楽しく学び つながり 活かす 生涯学習

編集・発行/羽村市教育委員会 〒205-8601 羽村市緑ヶ丘5-2-1 TEL042-555-1111 FAX042-578-0131

市公式サイトURL http://www.city.hamura.tokyo.jp/ E-mail:[email protected]

No.71平成31年(2019)1月1日発行

羽村市立羽村第一中学校吹奏楽部が4年連続で全日本吹奏楽コンクールに出場し、今年は銀賞羽村市立羽村第一中学校吹奏楽部が4年連続で全日本吹奏楽コンクールに出場し、今年は銀賞

を受賞しました。平成30年10月20日㈯ 《会場:名古屋国際会議場センチュリーホール》を受賞しました。平成30年10月20日㈯ 《会場:名古屋国際会議場センチュリーホール》

【写真提供 株式会社フォトライフ】

Page 2: 全日本吹奏楽コンクール銀賞受賞 羽村第一中学校 …...羽村第一中学校吹奏楽部 楽 し く 学 び つ ながり 活 か す 生涯 学 習 編集・発行/羽村市教育委員会

▶教育委員会の学校訪問(羽村東小学校)

 

〈右から〉

委 

員 

塩田 

真紀子

委 

員 

羽村 

教育長 

桜沢 

教育長職務代理者 

江本 

裕子

委 

員 

永井 

英義

楽しく学び つながり 活かす 生涯学習楽しく学び つながり 活かす 生涯学習

 

教育委員を拝命し2回目の新年を迎えました。1年3

ヵ月の活動はとても新鮮で子どもたちから様々な事を学

びました。今後も子どもたちにとって最高の選択をする

事を念頭に、小学生の子を持つ親としての目線を忘れず本

年も職務を全うしていきたいと思います。

永井委員 

 

人生百年時代。今を生きる子どもたちの一生の間に時

代はどれだけ変化することでしょう。「変化に最も適応す

る者のみが生き残る」という生物学者ダーウィンの言葉が

頭をよぎります。平成最後の年明け。次の変化に向けて

何を教育すべきかをしっかり考えたいと思います。

江本教育長職務代理者

 

「わがふるさとに夢かさね励むよろこびあゝわれらがわ

れらが羽村」。平成三年に羽村市制施行を記念に制定した

羽村市歌の一節です。羽村市をふるさとと思い未来に夢と

希望をもって学び励む子供たちを育むとともに、わがふる

さとに学ぶ生涯学習のまちを築くため努力していきます。

桜沢教育長 

 

2010年代最後の年になりました。中国の諺

ことわざ『十

じゅう

年ね

樹じ

木も

、百

ひゃく

年ね

樹じ

人じ

』は、人材の育成には長い時間が掛かり、人材

を育てるのは容易ではない、との意味があります。学びの

結果は近視眼では計り知れないことを肝に銘じて、今年も

羽村の教育に尽力いたします。

羽村委員

 

新年おめでとうございます。5月から新元号がスタート

するのを機会に、私も新しい学び・深い学びを始めていき

たいと思います。そして、子どもたちが本当に必要な力を

つけられるように、少しでもお役に立てるよう力を尽くし

てまいります。

塩田委員

 

市では、スポーツ、芸術文化の振興

を目的に、市内に住所を有する青少年

が全国大会に出場した場合、その経費

の一部を補助金として保護者に交付

しています。

♦対象となる大会

 

国、地方公共団体、公益財団法人ま

たはその加盟団体などが主催する全

国的な規模および水準の大会、または

国際大会

♦補助対象経費

 

青少年の大会出場に係る交通費お

よび宿泊費(上限があります)

 詳しくはお問い合わせください。

全国大会などに出場した

 

青少年の保護者を対象に

補助金を交付します

【問合せ】 生涯学習総務課

生涯学習推進係(内線363)

新年を迎えて

新年を迎えて

2はむらの教育 31.1.1

Page 3: 全日本吹奏楽コンクール銀賞受賞 羽村第一中学校 …...羽村第一中学校吹奏楽部 楽 し く 学 び つ ながり 活 か す 生涯 学 習 編集・発行/羽村市教育委員会

 各区市町村代表の中学校 2 年生による対抗駅伝競走です。

羽村市代表の選手たちは、大会に向けて一生懸命練習してい

ます。応援よろしくお願いします。

平成 31 年 2 月 3 日(日)

●女子の部 30km    午前 10 時スタート

●男子の部 42.195km 午後 1 時スタート

【大会会場】『アミノバイタルフィールド(味の素スタジアム内)・

     都立武蔵野の森公園 特設周回コース』

《羽村第三中学校》

澁川莉子  

北村萌呼

筧明優美

《羽村第二中学校》

風間日菜子

荒木ヴィクトリア

鈴木悠羅  

佐々木詩織

中島 

楓  

和田咲花

宿谷愛凜  

田中 

八道音葉  

工藤笑寧

西村紅葉

《羽村第一中学校》

長沼春和  

徳永伊織

関 

好華  

吉武マヤ

川西美海  

水谷萌花

浅見 

《羽村第二中学校》

東嶌玲音  

佐藤孝紀

矢羽多玲央 

加藤誠希

指田 

空  

内田和翔

鈴木駿斗  

市川陽喜

山下慶之

《羽村第一中学校》

小山誕己  

市橋優大

吉野竜平  

真壁涼牙

小関 

司  

田村莉音

北浦拓実  

植木俊輔

小手川悠大 

安次嶺優助

西湖来夢

(敬称略)

《羽村第三中学校》

宮川佐助

【問合せ】学校教育課指導係(内線376)

第 10 回中学生「東京駅伝」大会第 10 回中学生「東京駅伝」大会

男子

(21名補員含む)

 

教育委員会では、羽村市の教育、学術、文化、技芸、スポーツ

などの振興に尽力し、その功績が顕著な個人または団体を表

彰します。

平成30年1月1日〜12月31日

クラブ活動、部活動またはその他の活動において、関東大会

レベル以上の競技会、東京都レベル以上のコンクール若しく

はそれに準ずるものに出場または出品し、著しい成績をあげ

たもの

児童・生徒などの模範となる活動を行い、その功績が顕著で

あるもの

学校教育の振興、発展に寄与し、特にその功績が顕著であ

るもの

部活動またはボランティア活動などにおいて児童・生徒

の指導に著しい成果をあげたもの

委員会が委嘱または任命した各種委員で、満10年以上その

職にあったもの

各種教育団体の役員として満12年以上その職にあったも

の●

教育、学術、文化、技芸、スポーツなどの活動において市民

の模範となる活動を行ったもの

※推薦の方法など、詳しくは問い合わせてください。

平成30年度羽村市教育委員会表彰候補者の

推薦をお願いします。

◆表彰の対象となる期間

【問合せ】

生涯学習総務課総務係(内線354)

児童・生徒の表彰

教職員の表彰

教育功労者などの表彰

女子

(21名補員含む)

代表選手紹介

3 はむらの教育 31.1.1

Page 4: 全日本吹奏楽コンクール銀賞受賞 羽村第一中学校 …...羽村第一中学校吹奏楽部 楽 し く 学 び つ ながり 活 か す 生涯 学 習 編集・発行/羽村市教育委員会

 生涯学習センターゆとろぎでは、市民の皆さんの学習意欲にお応えできるようホールを使った催し物だけ

ではなく、年間を通じてさまざまな講座を開催しています。今年度開催した講座は下記のとおりです。

(平成 30 年 12 月 16 日現在)

講座名 連携対象

ゆとろぎ市民講座

切り絵入門(全4回) 自主事業

美術鑑賞のすすめアートを学んで美術館に行こう! 自主事業

草木でつくる 小さな手仕事 自主事業

楽しさ体験…スクラッチプログラミング超入門(全4回) 市民協働事業

いざという時役立つ法律知識~相続講座 自主事業

夏休み子ども教室目覚まし時計・万年カレンダー付きペン立て作り 市民協働事業

油絵体験(全2回) 市民協働事業

ゆとろぎ市民大学講座生涯にわたる発達心理学(全3回) 大学連携事業(杏林大学)

ホスピタリティ・コミュニケーション講座~おもてなしの心を学ぶ~ 大学連携事業(亜細亜大学)

国際理解講座世界最小の国~バチカンを知る 大学連携事業(杏林大学)

訪日外国人から見た隠れた日本の魅力 大学連携事業(杏林大学)

わが街羽村を知るシリー

ズ・企業株式会社ジーテクト工場見学会

企業連携事業・市民協働

事業

ママパパ講座 おひるねアート~わが子の思い出作り 自主事業

ゆとろぎ文学講座 日本の近代文学「明治の文豪から…島崎藤村」(全2回) 市民協働事業

日本史講座 百姓から見た戦国大名 市民協働事業

先端テクノロジー講座 ここまできた機械翻訳!…ことばの壁を乗り越える 市民協働事業

杏林大学公開講演会 ことばの能力~日本語再考  大学連携事業(杏林大学)

杏林大学学生連携企画講

演会

西郷隆盛の人生~「西郷どん!」と「西郷どん」原作と大河ドラマ

の比較から~大学連携事業(杏林大学)

HAMURAメリーリボン演

劇祭関連事業0からはじめる演劇ワークショップ(全5回) 自主事業

講 座 特 集ゆとろぎでもっと生涯学習!

「生涯学習の学び 講座と玉川上水」����

HAMURA メリーリボン演劇祭関連事業

「0ゼロ

からはじめる演劇ワークショップ」

杏林大学公開講演会

 「ことばの能力~日本語再考」

 今年度で3回目を迎えた「HAMURAメリーリボン演劇

祭」に合わせて、演劇に携わる人の層を広げることを目的に

演劇ワークショップを開催しました。

 かつて演劇をやっていた、興味はあったがきっかけがなか

ったなどの、15歳から73歳までの幅広い世代の方15人が参

加し、ワークショップの最終日には発表会を行いました。

 参加者からは「前に進む気持ち

が湧いてきた」「いつもと違うが

んばる自分を発見した」「少し努

力した自分がいた」といった感想

があり、演劇を通して新たな自分

の発見や新たな一歩へのきっかけ

となりました。

 テレビなど多くのメディアで

活躍している金田一秀穂先生

(杏林大学外国語学部教授)を

招いて、日本語に関する講演会

を開催しました。

 金田一先生のユーモアあふ

れる話の中に、日本語につい

て目からウロコが落ちるような広い知識が散りばめられてお

り、参加者からは「ことばの役割を改めて考える機会となっ

た」「先生の薦める故事成語の本を読んでみたい」といった

感想があるなど、参加者は楽しみながらも更なる学習意欲

をかき立てられていました。

pick up!pick up!

ゼロ

【問合せ】 生涯学習センターゆとろぎ 

☎ 570ー

0707

4はむらの教育 31.1.1

Page 5: 全日本吹奏楽コンクール銀賞受賞 羽村第一中学校 …...羽村第一中学校吹奏楽部 楽 し く 学 び つ ながり 活 か す 生涯 学 習 編集・発行/羽村市教育委員会

 

羽村市を代表するランドマーク「玉川上水

羽村堰」。知的好奇心を駆り立てるこの魅力

的な史跡は、さまざまな世代の多くの方々か

ら、生涯学習の素材として活用されていま

す。今回は、郷土博物館を舞台に、その様子

をライフステージ*1

ごとにご紹介します。

*1 『羽村市生涯学習基本計画』で示す各ライフステージ。生涯の期間を「乳幼児期」「少年期」「青年前期」「青年後期」「壮年期」「高齢期」に区分し、生涯学習活動の方向性や支援について示している。

* 2 『美術館・博物館の利用に関するアンケート調査』第一生命経済研究所 2006 年

その1

学校教育で (少年期・青年前期 )

その2

生涯学習の還元を (壮年期~ )

 東京都の小学校4年生の多くは、社会科で

玉川上水について学習します。郷土博物館に

は毎年そうした4年生たちが、都内全域から

およそ150校、1万5千人ほど来館し、展示

説明を受けながら、玉川上水や羽村堰につい

て学んでいます。

 開館以来33年、30万人にのぼる小学生が、

玉川兄弟の活躍や、360年以上昔に玉川上水

を掘りあげた技術力、羽村を取水口に選んだ

地理学的な知識など、郷土の先人の知恵と工

夫に驚きの声を上げてきました。

 郷土博物館を訪れる小学校4年生の多くは、

展示説明員による展示解説を聞きながら学習を

進めます。この展示説明員は、玉川上水に強い

関心を持って学びつつ、自らの学習成果を次

の世代へ還元することを志された方々で組織さ

れ、これまで20年以上にわたり活躍してきま

した。現在は10人のメンバーが、交代で学校

見学に対応しています。また、月に1度の自主

学習会では、玉川上水研究の基本資料である江

戸幕府の記録『上水記』(寛政3年[1971])の解

読を進めています。

【問合せ】郷土博物館 ☎ 558-2561

郷土博物館トピック

生涯学習に生かされる「玉川上水羽村堰」

その3

玉川上水が大人の学習機会を身近にする? (青年後期・壮年期 )

 少し前の調査ですが、ある保険会社が行った、首都圏在住の小・中学生の保護

者に対するアンケート*2では、美術館に関して「自分は全く関係ない」「以前は

よく行ったが、最近は行かなくなってしまった」など、日常的には行かないとい

う回答が96%以上となっています。一方、博物館については「たまに行く」とい

う回答が55.6%あり、日常的には行かないという回答者の40%を超えています。

 博物館に比較的よく行く理由としては、「子どもの教育になる」が70%と最も

多く、また、自分の子ども時代に「親と一緒によく博物館に足を運んだ」人のほ

うが、そうでない人に比べて子どもと一緒に博物館に足を運ぶことが多いという

結果も出ています。

 講座などの参加者にお話を伺うと、お子さんのための学習がご自身にとっても

博物館をより身近にし、次のライフステージでの自らの学習活動のきっかけづく

りや動機づけにつながった、とおっしゃる方が少なからずおられます。

 ファミリーで玉川上水を学ぶと、世代を通じて人生が豊か

になる、といえるかもしれません。

その5

玉川上水の体験的学習拠点「郷土博物館」

(全ライフステージ )

 郷土博物館の玉川上水と羽村堰に関する展示の中でも、

圧巻は実物大に再現された江戸時代の水門でしょう。玉川

上水の展示が目的のご来館者も、そうでない方も、展示室

の空間に立ちふさがる水門の前で立ち止まり、一様に目を

見張ってご覧になっておられます。

 また、多くの方が、郷土博物館のすぐ近くにある実物の

羽村堰と、館内の歴史的な復元物を合わせてご覧になれま

すので、史跡見学による実体験と時間を超えた歴史的体験

が交差し、より深みと広がりのある学習効果を上げておら

れるようです。

 いかがでしょうか。

 「私は、まだ人生を豊かにするための生涯学習に手

を付けていない」と思われる方は、玉川上水や羽村堰

を通じて、知的満足感や自己実現の達成感を味わって

みてはいかがでしょうか。郷土博物館がそのお手伝い

をいたします。

*1『羽村市生涯学習基本計画』で示す各ライフステ ジ 生涯の期間を「乳幼児期」

その4

玉川上水をもっと知りたい!

(青年後期~ )

 郷土博物館が開催する、玉川上水や羽村堰に関する

講座や見学会は、時として定員の倍近い方々のご参加

をいただくことがあります。さらに、羽村市内だけで

なく、他市や区部の歴史研究会や公民館、時には高等

学校での出張講座をご依頼いただくなど、玉川上水は

地域・世代を超えた学習対象として、多くの人を魅了

しているようです。

 こうした玉川上水ファンに共通するのは、日頃の学

習の習熟度の高さと新しい知識への欲求の強さで、

質疑の際には鋭いご質問をたくさんお寄せいただきま

す。最近では、こうしたご要望にお応えできるよう、

羽村に取水口があることのメリットや羽村堰特有の構

造の解説、江戸まで水を送り続けるための堀の工夫な

ど、これまであまり触れられてこなかった事柄につい

て、新しい研究の成果や情報を発信しています。

5 はむらの教育 31.1.1

Page 6: 全日本吹奏楽コンクール銀賞受賞 羽村第一中学校 …...羽村第一中学校吹奏楽部 楽 し く 学 び つ ながり 活 か す 生涯 学 習 編集・発行/羽村市教育委員会

【問合せ】図書館 

☎ 554-

2280

【問合せ】郷土博物館 

☎ 558-

2561

図書館ボランティアに参加しませんか?

 

図書館では、自分の都合に合わせて気軽に参加できる個人ボランティ

アや、仲間と一緒に活動するボランティアグループなど、さまざまなボ

ランティアの皆さんが活動しています。あなたも、図書館ボランティア

として活動してみませんか?

 

見学・体験も受け付けています。詳しくは、図書館まで問い合わせて

ください。

図書館からのお知らせ

ほかにも!「声の広報」の作

成や対面朗読を行う「桑の

実」、図書館の返却本の配架や

宅配サービスなどを行う「本

棚」などのボランティアもあ

ります。

おはなし会で活動している

ボランティア団体

☆おはなしいっぱいねずみくん(定例活動日:

毎月第2土曜日 

午前11時から)

 

内容:図書館幼児向けおはなし会や、学校お

はなし会などで活動しています。絵本・パネル

シアター・紙芝居・ストーリーテリングなどい

ろいろな形のおはなしにチャレンジしています。

☆おはなしぽけっと(定例活動日:毎月1回(不

定期)水曜日 

午前中)

 

内容:図書館赤ちゃん向けおはなし会や、特

別支援学校向けおはなし会などで活動していま

す。赤ちゃん向け絵本・紙芝居の読み聞かせや、

手あそび歌などを行います。

☆木いちご(定例活動日:毎月第1・3火曜日 

午前10時から12時)

 

図書館小学生向けおはなし会や、学校おはな

し会などで活動しています。絵本の読み聞かせ

や、昔話を覚えて子どもたちに語るストーリー

テリングを行います。

 

新聞記事の切

り抜き、配架・

書架整理、植栽、

本の装備・修理、

パンフレットの

折り作業などを

行います。各自

の都合で来館し、

活動することが

できます。(事前

連絡が必要です)

個人ボランティア

郷土博物館で新春を!

郷土博物館で新春を!

★季節展示「お正月かざり」

 

今回展示する羽子板は、縁起物として飾るためのもので、歌舞伎

や日本舞踊などの絵柄の押絵がつけられています。多くは、初め

て正月を迎える女の子に贈られたものですが、中には男の子向け

のものもあります。華やかな羽子板をお楽しみください。

 

期 

間 

平成31年1月4日(金)〜1月13日(日)

 

会 

場 

オリエンテーションホール

体験学習会「まゆ玉かざりをつくろう!」・季節展示「ま

ゆ玉かざり」

 

だんごとミカンを木の枝に楽しくにぎやかに飾りつけます。だ

んごは、米粉をこねて、まんまるやまゆの形などに手作りします。

まゆの豊作を願う伝統的な行事を体験してみませんか。

 

体験学習会日時 

平成31年1月6日(日)午後1時〜午後3時

 

季節展示期間 

平成31年1月8日(火)〜1月13日(日)

 

会 

場 

オリエンテーションホール・旧下田家住宅

★企画展「むかしのくらし」

 

「なぜ今と違うの?これを使ってどんな風にくらしていたの?」

氷で冷やす冷蔵庫、炭火を使ったアイロン、ダイヤル式電話など、

現在とは使い方がまるで違ったり、見かけなくなった道具を展示

します。小学校3年生が社会科で学ぶ「人々のくらしのうつりか

わり」にあわせた企画展ですが、大人の方もぜひご覧ください。

 

期 

間 

平成31年1月8日(火)〜1月27日(日)

 

会 

場 

学習室・旧下田家住宅

【郷土博物館】

 

開館時間 

午前9時〜午後5時

     

※旧下田家住宅は、午前9時〜午後4時

 

休館日 

月曜日

     

1月14日(月・祝)・2月11日(月・祝)は開館いたし

ます。

 

入館料 

無料 

6はむらの教育 31.1.1

Page 7: 全日本吹奏楽コンクール銀賞受賞 羽村第一中学校 …...羽村第一中学校吹奏楽部 楽 し く 学 び つ ながり 活 か す 生涯 学 習 編集・発行/羽村市教育委員会

平成30年度

学校給食に関するポスターコンクール審査結果

 

給食センターでは、学校給食や食について広く啓発を図るため、ポ

スターコンクールを実施しています。(共催:東京都学校給食会)

 

今年度は羽村市、瑞穂町の小・中学校に在学する児童・生徒の皆さ

んから560点の応募をいただきました。審査の結果、最優秀賞4点

(羽村市から3点、瑞穂町から1点)、優秀賞4点(羽村市から2点、瑞

穂町から2点)、入賞22点(羽村市から12点、瑞穂町から10点)の合計30

点が決定しました。

 

最優秀賞作品を掲示した給食配送車が、羽村市および瑞穂町内を走

りますので、ぜひご覧ください。

 

「羽村・瑞穂地区学校給食センター公式サイト」(h

ttp://w

ww

.

kyusyo

ku.o

r.jp

)もご覧ください。

【問合せ】

羽村・瑞穂地区学校給食センター

給食課管理給食係      

☎554ー

2084

▲川島 

結奈(武蔵野小学校  

5年)

▲宮原 

諒成(武蔵野小学校  

2年)

▲臼井 

楓 

(瑞穂第一小学校 

2年)

▲吉田 

悠汰(羽村第三中学校 

2年)

【最優秀賞受賞者】(敬称略)

【問合せ】生涯学習総務課総務係(内線354)

学校用務員さん(羽村第三中学校)

  

〜細かい所に手が届く職人〜

 

児童・生徒が気持ちよく学校生活を送れるよう、

各小・中学校の施設の維持管理作業などを行う用

務員さんがシルバー人材センターから派遣されて

います。日頃どのような仕事をしているのか、主

な内容を紹介します。

 

学校の用務員として、備

品や施設を修繕するなど

綺麗にした時に、生徒や先

生に感謝されるとやりが

いを感じます。

 

学校で働くうえで大変

だと思う事は、敷地面積が

広く、手入れや管理を隅々

まで行うのは一人ではと

ても時間がかかってしま

う点です。

 

用務員として働いてい

ると生徒たちの成長する

姿がよく分かります。子

どもたちの成長の早さに

はいつも驚かされますが、

私のやりがいにつながっ

ています。これからも子

どもたちを見守りながら

用務員の職務を果たした

いと思います。

地域活躍シリーズ⑨

  

『学校のお仕事編』

▲ 羽村第三中学校で用務員として働いている池田 健三さん

▲ 学校敷地内の清掃は、さまざまな道具を使用します。

▲ 樹木を剪定します。

▲ 教室の蛍光灯を取り替えます。

▲ 男子トイレの小便器の修繕を行っています。

【用務員さんの声】

主な作業内容

7 はむらの教育 31.1.1

Page 8: 全日本吹奏楽コンクール銀賞受賞 羽村第一中学校 …...羽村第一中学校吹奏楽部 楽 し く 学 び つ ながり 活 か す 生涯 学 習 編集・発行/羽村市教育委員会

 特定非営利活動法人羽村市体育協会および羽村市文化協会は、市や教育委員会と協働して、

市のスポーツや文化を推進していくための団体です。

教育相談室適応指導教室ハーモニースクール・はむら

I N FORMAT ION 羽村市役所(代表)Tel 555-1111

特定非営利活動法人

特定非営利活動法人

羽村市体育協会

羽村市文化協会

TEL

555ー

1698

TEL

579ー

2772

■日 

時 

3月10

日(日)

     

開会式 

午前8時50

分 

クラブハウス前

     

【スタート】

     

第1レース(①〜④)午前9時30

     

第2レース(⑤・⑥)午前10

時20

     

(予定)

■会 

場 

富士見公園スタート・ゴール

■参加費【第1レース】

     

①町内会・自治会の部…無料

     

②中学生女子の部

  

…市内無料・市外1000円

     

③一般女子の部

      

…市内2000円・市外3000円

     

④50

歳以上の部

      

…市内2000円・市外3000円

     

【第2レース】

     

⑤中学生男子の部

      

…市内無料・市外3000円

     

⑥一般の部

      

…市内2000円・市外3000円

申し込み方法など詳しくは、広報はむら1月15

日号

でお知らせします。

第37回羽村市駅伝大会

■ゆとろぎ伝統文化交流事業

 

ゆとろぎでお正月を遊ぼう!

   

―新年にふさわしい伝統文化・邦楽を生でお楽しみください―

■日時 

1月6日(日)午前11

時〜午後2時

■内容

〇初釜(お茶)

    

会場 

ゆとろぎ1階ロビー

〇書き初め 

    

会場 

ゆとろぎ1階ロビー

〇コマ回し・はねつき

    

会場 

ゆとろぎ交流広場

※館内に生け花・七福神を展示します。

 

ぜひ、ご覧下さい。

■主催 

羽村市教育委員会

■協力 

羽村市文化協会

ゆとろぎ邦楽サロンコンサート「初春・邦楽の調べ」

■時間 

正午〜午後1時

■会場 

ゆとろぎ1階ロビー

■出演 

詩吟/詩吟サークル西吟会

    

箏・尺八/羽村三曲会

    

南京玉すだれ/手品サークル羽

会ク

8はむらの教育 31.1.1