bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③...

40
1 Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル 第 1.1版 NTT ビズリンク 2019/02/07

Upload: others

Post on 21-Jan-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

1

Bizlink メール&ウェブサービス

ユーザマニュアル

第 1.1版

NTT ビズリンク

2019/02/07

Page 2: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

2

目次

1. 管理画面へのログイン/ログアウト ..................................................................... 3

1-1. ログイン手順 ............................................................................................ 3

1-2. ログアウト手順 ......................................................................................... 4

2. メールアドレスの管理...................................................................................... 5

2-1. メールアドレスの管理における運用作業一覧...................................................... 5

2-2. メールアドレスの作成 ................................................................................. 5

2-3. メールアドレス設定の変更 ........................................................................... 9

2-4. メールアドレスの削除 ............................................................................... 10

2-5. メール転送設定 (転送元にメールを残さない場合) ............................................. 11

2-6. メール転送設定(転送元にメールを残す場合) .................................................... 14

3. メーリングリストの管理 ................................................................................. 17

3-1. メーリングリストの管理における運用作業一覧 ................................................. 17

3-2. メーリングリストの作成 ............................................................................ 17

3-3. メーリングリストのメンバー変更 ................................................................. 20

3-4. メーリングリストの削除 ............................................................................ 21

3-5. メーリングリストのオプション設定 .............................................................. 23

3-5-1 メーリングリストの件名変更 .................................................................. 23

4. Web コンテンツの管理.................................................................................... 26

4-1. FTP 接続に必要な情報 ................................................................................ 26

4-2. Web コンテンツを設置するディレクトリ(フォルダ)の構成 .................................... 26

4-3. FTP クライアントソフトの設定 ..................................................................... 27

5. 一般ユーザの管理画面.................................................................................... 29

5-1. 一般ユーザの管理画面のログイン手順 ............................................................ 29

5-2. 一般ユーザの管理画面のログアウト手順 ......................................................... 30

5-3. 一般ユーザの設定変更 ............................................................................... 31

6. メールソフトの設定 ...................................................................................... 33

6-1. 「Windows Live メール(2011)」の場合 ........................................................... 33

6-2. 「Microsoft Outlook 2010」の場合 ................................................................ 36

Page 3: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

3

1. 管理画面へのログイン/ログアウト

本章では、システム管理者がメールアドレスやメーリングリストの作成等を行う際に利用する、管理

画面へのアクセス方法について記します。

1-1. ログイン手順

① 管理画面へアクセスします。

※セキュリティ証明書に問題がある旨の警告が表示されますが、そのまま続行してください。

<管理画面へのアクセスに関する注意事項>

・「Internet Explorer(IE)」を利用しアクセスする場合、設定によってはアクセス出来ない事があ

ります。

IE の[ツール]ボタン から(IE8 以前の場合はメニューの[ツール]から)、

[インターネットオプション]-[セキュリティ]タブ-「インターネット」ゾーンのセキュリティ

レベルを「高」に設定している場合はアクセスすることができません。

IE のデフォルト設定である「中高」以下に設定してください。

・ログイン画面が表示されない場合、お客様環境でサーバの TCP/8443 番ポートへのアクセスが

遮断されていないか、ファイアウォールやルータの設定等をご確認ください。

② 以下ログイン画面が表示されますので、「ユーザ名」、「パスワード」を入力後、「ログイン」

をクリックします。

※「ユーザ名」、「パスワード」は、ご契約時にお送りしております「契約内容のご案内」に記

載されている「管理者用ユーザ ID/パスワード」を入力してください。

<管理画面の URL>

https://お客様ドメイン名:8443/

Page 4: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

4

③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。

※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

「OK – Plesk に戻る」をクリックしてください。

1-2. ログアウト手順

① 管理画面からログアウトする場合は、画面上部の「ログイン名」にマウスのカーソルをもって

いきます。

「プロファイルを編集」と「ログアウト」が表示されますので、「ログアウト」をクリックし

ます。

Page 5: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

5

2. メールアドレスの管理

本章では、メールアドレスの新規登録、設定変更、削除の手順を記します。

2-1. メールアドレスの管理における運用作業一覧

メールアドレスの運用で、管理者が実施する作業は以下になります。

作業項目

メールアドレスの新規登録

メールアドレス設定の変更

・メールボックスサイズの変更

・パスワードの変更

・メールエイリアスの設定

・メール転送設定

・自動応答設定

メールアドレスの削除

2-2. メールアドレスの作成

① 手順「1. 管理画面へのログイン/ログアウト」を参照し、管理画面へログインします。

② 画面上の「メール」タブをクリックします。

③ 「メールアドレスの作成」をクリックします。

Page 6: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

6

④ 「全般」タブをクリックし、各項目を入力します。

<「全般」タブの各項目について>

1 メールアドレス 新規登録するメールアドレスのアカウント部(@より前の部分)

を入力します。

2 コントロールパネルへ

のアクセス

ユーザがコントロールパネルを利用しない場合、チェックを外

します。

3 パスワード 数字、アルファベットの大文字/小文字、特殊文字(!、@、#、

$、%、^、&、*、?、_、~)を使用して、6 文字以上のパスワー

ドを入力します。

パスワードにメールアドレスのアカウント部を含める事はで

きません。

4 パスワード確認 パスワードを再入力します。

5 メールボックス 「メールボックス」にチェックが入っている事を確認します。

メールボックスのサイズ(容量)は、デフォルトでは無制限です。

サイズに上限を設けたい場合は「別のサイズ」を選択の上、サ

イズを入力し、単位(KB,MB)を選択します。

6 Plesk での説明 メールアドレスを利用する人の名前や部署名等を入力します。

1

3

4

2

5 5 6

電電 太郎

Page 7: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

7

⑤ 「アンチウイルス」タブをクリックし、ウイルスチェックの設定を行います。

※「アンチウイルス」タブは、ウイルスチェックのオプションサービスをご契約しているお客

様のみ表示されます。

<「アンチウイルス」タブの各項目について>

1 このメールアドレスをアンチウイルスで保護 チェックを入れます。

2 ウイルスチェック 「送信メールと受信メール」を選択

します。

⑥ 必要に応じて、以下手順を実施して下さい。

<メールの転送を利用する場合>

・「転送」タブをクリックし、

・「メール転送を有効にする」にチェックを入れます。

・「すべての受信メールを次のメールアドレスに転送」の項目に、転送先のメールアドレ

スを入力します。

※この方法では、自分自身(転送元)のメールボックスにメールが残ります。

※自分自身(転送元)のメールボックスにメールを残したくない場合は手順「2-5. メール転送設

定(転送元にメールを残さない場合)」を参照してください。

1

2

Page 8: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

8

<メールエイリアスを利用する場合>

・「メールエイリアス」タブをクリックし、メールアドレスのエイリアス(別名)を入力します。

※上記の場合、「全般」タブで設定したメールアドレスと、メールエイリアスで設定したメー

ルアドレスの両方でメールを受信する事ができます。

<自動応答を利用する場合>

・「自動応答」タブをクリックし、「自動応答を有効にする」にチェックを入れた上で、「自

動応答メールのテキスト」等、必要な項目を入力・設定します。

⑦ 手順④~⑥が完了したら、画面下の「OK」をクリックします。

⑧ 以下を確認します。

・「情報:メールアドレス [email protected] が作成されました」と表示される事

・メールアドレスの一覧に、新規登録したメールアドレスが表示されている事

⑨ 以上で、メールアドレスの作成は完了です。

Page 9: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

9

2-3. メールアドレス設定の変更

① 手順「1. 管理画面へのログイン/ログアウト」を参照し、管理画面へログインします。

② 画面上の「メール」タブをクリックします。

③ 「メールアドレス」タブをクリックし、変更したいメールアドレスを検索します。

変更したいメールアドレスのアカウント部(@より前の部分)を検索窓に入力後、虫眼鏡のアイ

コンをクリックします。

④ 表示されたメールアドレスが、変更対象のメールアドレスであるかを確認の上、メールアドレ

スをクリックします。

⑤ 手順「2-1. メールアドレスの新規登録」の④~⑦を参照し、設定変更を行います。

設定変更の主なものは、以下になります。

・「全般」タブからのパスワード変更

・「全般」タブからのメールボックスサイズ変更

・「転送」タブからの転送設定

・「自動応答」タブからの自動応答設定

※各項目の設定方法は、メールアドレス新規登録時と同様になりますので、手順「2-2. メール

アドレスの新規登録」を参照してください。

⑥ 以上で、メールアドレスの設定変更は完了です。

虫眼鏡のアイコン

検索窓

Page 10: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

10

2-4. メールアドレスの削除

① 手順「1. 管理画面へのログイン/ログアウト」を参照し、管理画面へログインします。

② 画面上の「メール」タブをクリックします。

③ 「メールアドレス」タブをクリックし、削除したいメールアドレスを検索します。

削除したいメールアドレスのアカウント部(@より前の部分)を検索窓に入力後、虫眼鏡のアイ

コンをクリックします。

④ 表示されたメールアドレスが、削除対象のメールアドレスであるかを確認します。

※メールアドレスを削除すると、対象メールアドレスのメールデータも削除されます。

削除されたメールデータを復旧する事は出来ませんので、削除は慎重に行ってください。

確認後、対象メールアドレスのチェックボックスにチェックを入れ、「削除」をクリックしま

す。

⑤ メールアドレスの削除を確認するポップアップが表示されますので、「はい」をクリックしま

す。

虫眼鏡のアイコン

検索窓

Page 11: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

11

⑥ 以下を確認します。

・「情報:選択したメールアドレスは削除されました。」と表示される事

・メールアドレスの一覧に、削除したメールアドレスが表示されない事

⑦ 以上で、メールアドレスの削除は完了です。

2-5. メール転送設定 (転送元にメールを残さない場合)

メール転送を以下のように行いたい場合の手順を記します。

・別のメールアドレスへメールを転送する。

・転送元となる自分自身のメールボックスにはメールを残さない。

※本設定を行ったメールアドレスは、転送専用のメールアドレスとなり、メールの送受信を行う事は

できません。

① 手順「1. 管理画面へのログイン/ログアウト」を参照し、管理画面へログインします。

② 画面上の「メール」タブをクリックします。

③ 「メールアドレス」タブをクリックし、転送設定を変更したいメールアドレスを検索します。

変更したいメールアドレスのアカウント部(@より前の部分)を検索窓に入力後、虫眼鏡のアイ

コンをクリックします。

虫眼鏡のアイコン

検索窓

Page 12: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

12

④ 表示されたメールアドレスが、変更対象のメールアドレスであるかを確認の上、メールアドレ

スをクリックします。

⑤ 「全般」タブをクリックし、「メールボックス」のチェックを外します。

Page 13: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

13

⑥ 「転送」タブをクリックし、「メール転送を有効にする」にチェックを入れます。

また、「すべての受信メールを次のメールアドレスに転送」の項目に、転送先のメールアドレ

スを入力します。

⑦ 手順⑤、⑥が完了したら、画面下の「OK」をクリックします。

⑧ 以下を確認します。

・「情報:メールアドレス [email protected] の変更が保存されました。」と表示されること。

・転送先メールアドレスが表示されていること。

・「使用量」の項目が、「メールボックスなし」と表示されること。

⑨ 以上で、メール転送設定 (転送元にメールを残さない場合)は完了です。

転送先メールアドレス

Page 14: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

14

2-6. メール転送設定(転送元にメールを残す場合)

メール転送を以下のように行いたい場合の手順を記します。

・別のメールアドレスへメールを転送する。

・転送元となる自分自身のメールボックスにはメールを残す。

・転送元となる自分自身のメールアドレスで送受信を行う。

※本設定を行った場合、メールボックスの容量が上限に達してメールが受け取れなくなってしまわな

いよう、定期的にメールを受信しメールソフトの設定ではサーバ上にメールを残さない(または一定期

間で削除する)ように設定してください。

① 手順「1. 管理画面へのログイン/ログアウト」を参照し、管理画面へログインします。

② 画面上の「メール」タブをクリックします。

③ 「メールアドレス」タブをクリックし、転送設定を変更したいメールアドレスを検索します。

変更したいメールアドレスのアカウント部(@より前の部分)を検索窓に入力後、虫眼鏡のアイコ

ンをクリックします。

④ 表示されたメールアドレスが、変更対象のメールアドレスであるかを確認の上、メールアドレ

スをクリックします。

虫眼鏡のアイコン

検索窓

Page 15: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

15

⑤ 「全般」タブをクリックし、「メールボックス」のチェックを入れます。(もともとチェックが

入っている場合は変更する必要はありません。)

⑥ 「転送」タブをクリックし、「メール転送を有効にする」にチェックを入れます。

また、「すべての受信メールを次のメールアドレスに転送」の項目に。転送先のメールアドレ

スを入力します。

⑦ 手順⑤、⑥が完了したら、画面下の「OK」をクリックします。

Page 16: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

16

⑧ 以下を確認します。

・「情報:メールアドレス [email protected] の変更が保存されました。」と表示されること。

・転送先メールアドレスが表示されていること。

・「使用量」の項目が、「(サイズ または 無制限 )中、XXX 使用」のように表示されること。

⑨ 以上で、メール転送設定(転送元にメールを残す場合)は完了です。

転送先メールアドレス

Page 17: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

17

3. メーリングリストの管理

本章では、メーリングリストの作成、メンバー変更、削除、オプション設定の手順を記します。

3-1. メーリングリストの管理における運用作業一覧

メーリングリストの運用で、管理者が実施する作業は以下になります。

作業項目

メーリングリストの作成

メーリングリストのメンバーの変更

メーリングリストの削除

メーリングリストのオプション設定

※「メーリングリストのオプション設定」のみ、管理画面とは別の画面で設定を行います。

3-2. メーリングリストの作成

① 手順「1. 管理画面へのログイン/ログアウト」を参照し、管理画面へログインします。

② 画面上の「メール」タブをクリックします。

③ 「メーリングリスト」タブをクリック後、「メーリングリストを作成」をクリックします。

Page 18: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

18

④ 各項目を入力後、「OK」をクリックします。

<「全般」タブの各項目について>

1 メーリングリストのアドレス アカウント部(@より前の部分)を入力します。

※他のお客様が使用しているメーリングリストと同じ名

前のアドレスは指定できません。

2 有効 チェックします。

3 メーリングリスト管理者の

メールアドレス

メーリングリストの管理者となるメールアドレスを入力

します。

4 パスワード メーリングリスト管理者用のパスワードを入力します。

本パスワードは、メーリングリストのオプション設定で

必要となります。

数字、アルファベットの大文字/小文字、特殊文字(!、

@、#、$、%、^、&、*、?、_、~)を使用して、6 文字以

上のパスワードを入力します。

パスワードにメーリングリストのアカウント部を含める

事はできません。

5 パスワード確認 パスワードを再入力します。

6 ML メンバー メーリングリストのメンバーとなるメールアドレスを入

力します。

※複数のアドレスを登録する場合、改行して入力します。

7 メーリングリストの作成を

管理者に通知する

チェックします。

1

2 3

4

5

6

7

Page 19: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

19

上記、「メーリングリストの作成を管理者に通知する」にチェックを入れる事で、メーリング

リスト作成後、メーリングリストの管理者宛てに件名『Your new mailing list: {メーリングリス

トのアカウント部}』の通知メールが届きます。

この通知メールには、メーリングリスト管理者用のパスワード、メーリングリストのオプショ

ン設定を行う画面の URL が記載されております。

<通知メールの例>

`test-ml01' メーリングリストが作成されました.

以下は,このメーリングリストの基本的な情報です.

メーリングリストのパスワード:

XXXXXXXX

メーリングリストの設定は以下の Web ページで行うことができます.

http://lists.(お客様ドメイン名)/mailman/admin/test-ml01

⑤ 以下を確認します。

・「情報:メーリングリスト [email protected] が作成されました」と表示される事

・メーリングリストの一覧に、作成したメーリングリストが表示されている事

⑥ 以上で、メーリングリストの作成は完了です。

メーリングリスト管理者用のパスワード

メーリングリストのオプション設定画面の URL

Page 20: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

20

3-3. メーリングリストのメンバー変更

① 手順「1. 管理画面へのログイン/ログアウト」を参照し、管理画面へログインします。

② 画面上の「メール」タブをクリックします。

③ 「メールリングリスト」タブをクリックし、メンバーを変更したいメーリングリストを検索し

ます。

変更したいメーリングリストのアカウント部(@より前の部分)を検索窓に入力後、虫眼鏡のア

イコンをクリックします。

④ 表示されたメーリングリストが、変更対象のメーリングリストであるかを確認の上、メーリン

グリストをクリックします。

虫眼鏡のアイコン

検索窓

Page 21: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

21

⑤ メンバーを変更し、「OK」をクリックします。

⑥ 以上で、メーリングリストのメンバー変更は完了です。

3-4. メーリングリストの削除

① 手順「1. 管理画面へのログイン/ログアウト」を参照し、管理画面へログインします。

② 画面上の「メール」タブをクリックします。

③ 「メーリングリスト」タブをクリックし、削除したいメーリングリストを検索します。

変更したいメーリングリストのアカウント部(@より前の部分)を検索窓に入力後、虫眼鏡のア

イコンをクリックします。

虫眼鏡のアイコン

検索窓

Page 22: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

22

④ 表示されたメーリングリストが、削除対象のメーリングリストであるかを確認します。

確認後、対象メーリングリストのチェックボックスにチェックを入れ、「削除」をクリックし

ます。

⑤ メーリングリストの削除を確認するポップアップが表示されますので、「はい」をクリックし

ます。

⑥ 以下を確認します。

・「情報:選択したメーリングリストは削除されました。」と表示される事

・メールアドレスの一覧に、削除したメーリングリストが表示されない事

⑦ 以上で、メーリングリストの削除は完了です。

Page 23: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

23

3-5. メーリングリストのオプション設定

本項目では、メーリングリストのオプション設定について記します。

オプション設定は、メーリングリストの管理ツール用画面で行います。

3-5-1 メーリングリストの件名変更

メーリングリストから配送されるメールの件名の先頭に、メーリングリスト名などを付与したい

場合、本手順を実施します。

① 手順「1. 管理画面へのログイン/ログアウト」を参照し、管理画面へログインします。

② 画面上の「メール」タブをクリックします。

③ 「メールリングリスト」タブをクリックし、件名を変更したいメーリングリストを検索します。

変更したいメーリングリストのアカウント部(@より前の部分)を検索窓に入力後、虫眼鏡のア

イコンをクリックします。

④ 表示されたメーリングリストが、変更対象のメーリングリストであるかを確認の上、「リスト

管理」をクリックします。

虫眼鏡のアイコン

検索窓

Page 24: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

24

⑤ メーリングリストの管理ツール用画面が開きますので、対象メーリングリストのパスワードを

入力し、「ログイン…」をクリックします。

※パスワードは、手順「3-2. メーリングリストの作成」で設定したものになります。

⑥ 対象メーリングリストの管理画面が開きます。

ログイン直後は、「全体的オプション」の設定が表示されます。

⑦ 「全体的オプション」に、「件名の先頭に付ける語句」という項目があります。

この項目に設定した値が、メーリングリスト配送されるメールの件名の先頭に付与されます。

※上記の例では、メーリングリスト名である「testl-ml01」を付与しています。

例えば、上記設定をしたメーリングリストに「テストメール」という件名のメールを送信した

場合、配送されるメールの件名は「[test-ml01]テストメール」になります。

Page 25: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

25

⑧ 画面下の「変更を送信する」をクリックします。

⑨ 以上で、メーリングリストの件名変更は完了です。

Page 26: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

26

4. Web コンテンツの管理

本章では、Web コンテンツを管理するために、FTP 接続する方法について記します。

<FTP 接続に関する注意事項>

FTP を利用し、アップロードする HTML 等のファイルは、ファイル名を必ず半角英数字で指定してく

ださい。

ファイル名に日本語を指定した場合、以下のような事象が発生する事があります。

・FTP クライアントソフトで表示したファイル名が文字化けしてしまう。

・アップロードしたファイルが削除できない。

4-1. FTP接続に必要な情報

FTP 接続するために必要な情報は以下になります。

ホストの設定名(T) ftp.(お客様ドメイン名)

ユーザ名(U) 「契約内容のご案内」を参照

パスワード/パスフレーズ(P) 「契約内容のご案内」を参照

4-2. Webコンテンツを設置するディレクトリ(フォルダ)の構成

「4-1. FTP 接続に必要な情報」を元に、FTP クライアントソフトを設定の上、FTP 接続すると、

まず以下のディレクトリが表示されます。

※お客様によっては、その他のディレクトリが表示される事もあります。

・logs

・httpdocs

2 ディレクトリのうち、「httpdocs」が Web コンテンツを設置するディレクトリになります。

Web コンテンツを設置するディレクトリの構成は以下のようになっています。

◆httpdocs

ドキュメントルートになります。

Web コンテンツはこの配下に設置します。

◆cgi-bin

「httpdocs」の直下にあります。

CGI ファイルはこのディレクトリ配下に設置します。

Page 27: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

27

4-3. FTPクライアントソフトの設定

以下では、FTP クライアントソフトである「FFFTP」を利用した設定方法について記します。

① 「FFFTP」を起動します。

② 「ホスト一覧」が表示されますので、「新規ホスト(N)…」をクリックします。

③ 「ホストの設定」が表示されますので、各項目を入力後、「OK」をクリックします。

<「ホストの設定」の各項目について>

1 ホストの設定名(T) 「ftp.(お客様ドメイン名)」を入力します。

2 ユーザ名(U) 「契約内容のご案内」を参照

3 パスワード/パスフレーズ(P) 「契約内容のご案内」を参照

4 ホストの初期フォルダ 「httpdocs」を入力します。

1

3

4

2

Page 28: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

28

④ 手順②、③で設定したホストを選択の上、「接続(S)」をクリックします。

⑤ 以下を確認します。

・画面右にフォルダやファイルが表示される事。

・「ファイル一覧の取得は正常に終了しました。」と表示される事。

⑥ 以上で、FTP クライアントの設定は完了です。

Page 29: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

29

5. 一般ユーザの管理画面

本章では、一般ユーザが管理画面からメールの転送や自動応答設定を変更する方法について記します。

※一般ユーザもシステム管理者と同様に管理画面へアクセスする事ができます。

5-1. 一般ユーザの管理画面のログイン手順

① 管理画面へアクセスします。

※セキュリティ証明書に問題がある旨の警告が表示されますが、そのまま続行してください。

<管理画面へのアクセスに関する注意事項>

・「Internet Explorer(IE)」を利用しアクセスする場合、設定によってはアクセス出来ない事があ

ります。

IE の[ツール]ボタン から(IE8 以前の場合はメニューの[ツール]から)、

[インターネットオプション]-[セキュリティ]タブ-「インターネット」ゾーンのセキュリティ

レベルを「高」に設定している場合はアクセスすることができません。

IE のデフォルト設定である「中高」以下に設定してください。

・ログイン画面が表示されない場合、お客様環境でサーバの TCP/8443 番ポートへのアクセスが

遮断されていないか、ファイアウォールやルータの設定等をご確認ください。

<管理画面の URL>

https://お客様ドメイン名:8443/

Page 30: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

30

② 以下ログイン画面が表示されますので、「ユーザ名」、「パスワード」を入力後、「ログイン」

をクリックします。

<「ユーザ名」・「パスワード」について>

ユーザ名 管理画面へログインしたい一般ユーザのメールアドレスを入力

します。

例:[email protected]

パスワード メールアドレスに設定されているパスワードを入力します。

③ ログイン後、以下の一般ユーザ用画面が表示されます。

5-2. 一般ユーザの管理画面のログアウト手順

① 管理画面からログアウトする場合は、画面上部の「ログイン名」にマウスのカーソルをもって

いきます。

「プロファイルを編集」と「ログアウト」が表示されますので、「ログアウト」をクリックし

ます。

Page 31: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

31

5-3. 一般ユーザの設定変更

① 手順「5-1. 一般ユーザの管理画面のログイン手順」を参照し、管理画面へログインします。

② ログイン後、表示される画面内の「メールアカウント設定を変更」をクリックします。

③ メール設定が表示されます。

メール設定では以下の変更を行えます。

・パスワード

・転送設定

・自動応答

<パスワードを変更したい場合>

・「全般」タブをクリックし、「パスワード」及び「パスワード確認」に新しいパスワードを

入力します。

※数字、アルファベットの大文字/小文字、特殊文字(!、@、#、$、%、^、&、*、?、_、~)を

使用して、6 文字以上のパスワードを入力します。

※パスワードにメールアドレスのアカウント部を含める事はできません。

Page 32: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

32

<転送設定を変更したい場合>

・「転送」タブをクリックし、

・「メール転送を有効にする」にチェックを入れます。

・「すべての受信メールを次のメールアドレスに転送」の項目に、転送先のメールアドレス

を入力します。

<自動応答設定を変更したい場合>

・「自動応答」タブをクリックし、「自動応答を有効にする」にチェックを入れた上で、「自

動応答メールのテキスト」等、必要な項目を入力・設定します。

④ 手順③が完了したら、画面下の「OK」をクリックします。

⑤ 以上で、一般ユーザの設定変更は完了です。

Page 33: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

33

6. メールソフトの設定

本章では、「Windows Live メール(2011)」及び「Microsoft Outlook 2010」を利用してメール送受信を

行う際の設定方法を記します。

6-1. 「Windows Liveメール(2011)」の場合

① 「Windows Live メール」を起動します。

② 画面上の「アカウント」タブをクリック後、「電子メール」をクリックします。

③ 各項目を入力後、「次へ」をクリックします。

1

2

3

4

Page 34: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

34

1 電子メールアドレス メールアドレスを入力します。

2 パスワード メールアドレスに設定されているパスワードを入力し

ます。

3 表示名 氏名等の名前を入力します。

4 手動でサーバ設定を構成する チェックを入れます。※必須

④ 各項目を入力後、「次へ」をクリックします。

1 サーバの種類 「POP」を選択します。

2 サーバーのアドレス 「mail.ドメイン名」を入力します。

3 ポート 「110」を入力します。

4 次を使用して認証する 「クリア テキスト」を選択します。

5 ログオン ユーザ名 「ユーザ名%ドメイン名」を入力します。

例:メールアドレスが「[email protected]」の場合、

「user01%sample.nttbiz.jp」と入力

6 サーバーのアドレス 「mail.ドメイン名」を入力します。

7 ポート 「587」を入力します。

8 認証が必要 チェックを入れます。

1

2 3

6 7

8

4

5

Page 35: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

35

⑤ 「完了(F)」をクリックします。

※設定完了後、メール送受信を試してください。

⑥ 以上で、「Windows Live メール(2011)」の設定は完了です。

Page 36: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

36

6-2. 「Microsoft Outlook 2010」の場合

① 「Microsoft Outlook」を起動します。

② 「ファイル」タブをクリック後、「アカウント設定」→「アカウント設定(A)」の順にクリック

します。

③ 「アカウント設定」画面が表示されますので、「新規(N)…」をクリックします。

④ 「新しいアカウントの追加」画面が表示されますので、「電子メール アカウント(E)」を選択

後、「次へ(N) >」をクリックします。

Page 37: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

37

⑤ 「自分で電子メールやその他のサービスを使うための設定をする (手動設定)(M)」を選択後、

「次へ(N) >」をクリックします。

⑥ 「インターネット電子メール(I)」を選択後、「次へ(N) >」をクリックします。

Page 38: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

38

⑦ 各項目を入力後、「詳細設定」をクリックします。

1 名前 氏名等の名前を入力します。

2 電子メールアドレス メールアドレスを入力します。

3 受信メールサーバー 「mail.ドメイン名」を入力します。

4 送信メールサーバー 「mail.ドメイン名」を入力します。

5 アカウント名 「ユーザ名%ドメイン名」を入力します。

例:メールアドレスが「[email protected]」の場合、

「user01%sample.nttbiz.jp」と入力

6 パスワード メールアドレスに設定されているパスワードを入力します。

7 パスワードを保存する チェックを入れます。

⑧ 「インターネット電子メール設定」画面が表示されますので、「送信サーバー」タブをクリッ

ク後、

・「送信サーバー(SMTP)は認証が必要(O)」にチェックを入れます。

・「受信メール サーバーと同じ設定を使用する(U)」を選択します。

1

2

3

4

5

6

7

Page 39: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

39

⑨ 次に、「インターネット電子メール設定」画面の「詳細設定」タブをクリック後、

・「送信サーバー(SMTP)」を「587」に変更します。

・画面下部の「OK」をクリックします。

⑩ 「新しいアカウントの追加」画面に戻りますので、「次へ(N) >」をクリックします。

Page 40: Bizlink メール&ウェブサービス ユーザマニュアル4 ③ ログイン後、以下のお客様のシステム管理者用画面が表示されます。 ※初回ログイン時のみ、以下の画面が表示されます。

40

⑪ 「テスト アカウント設定」画面が表示され、メールの送受信テストが実行されますので、

「状況」が「完了」となった事を確認し、「閉じる(C)」をクリックします。

※「状況」が「失敗」や「進行中」のまま進まない場合、設定に誤りがないかを確認してくだ

さい。

⑫ 「完了」をクリックします。

⑬ 以上で、「Microsoft Outlook 2010」の設定は完了です。