sublime textの便利機能を使ったwordpressコーディング

Post on 19-Dec-2014

2.482 Views

Category:

Internet

2 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

Sublime Textの便利機能を使ったWordPressコーディング

TRANSCRIPT

SublimeTextの便利機能を使って WordPressコーディング

WordBench熊本 第14回勉強会 建山晃徳

自己紹介名前:建山晃徳

ツイッター:aqun00

仕事:WordPressでのWebサイト企画・制作

ブログ:

会社ブログ:http://thinking.ne.jp/author/tateyama

個⼈人ブログ:http://free-free-wheeling.com

過去のスライド

http://www.slideshare.net/akinoritateyama

突然ですが

エディタなに 使ってますか?

エディタには種類が いっぱいある

DreamWeaver

NetBeans

Coda

mi

vim

SublimeText秀丸

サクラエディタ

Phpstorm

CotEditor

Eclipse

Emacs

AptanaStudios Atom

WordPressで コーディングするのに

最適なエディタを探していました

WordPressコーディングにはどれが一番いいんだろう?

エディタにはそれぞれ いいところがあり、人に合う合わないもあるので

何が一番というわけでもなさそう

(´・ω・`)

そこで見つけたのが

SublimeText

SublimeTextとは

シェアウェア (無料でも使える。機能は変わらない)

最新はバージョン2(3はβ版で使える)

2008年にリリース

SublimeTextの いいところ

軽量

編集機能がすごい

追加パッケージが豊富

最近使う人が増えてきて情報も増えてきた

Windows、Mac、Linuxに対応

SublimeTextの いいところ

軽量

編集機能がすごい

追加パッケージが豊富

最近使う人が増えてきて情報も増えてきた

Windows、Mac、Linuxに対応

編集機能がすごい

編集機能がすごいなんといってもcommand+D (control+D)

同時選択・編集

コード補完

htmlタグ,phpコードなど

スニペット

独自スニペット

デモ

独自スニペットの作り方

スニペット作成

スニペット編集

独自スニペット

デフォルトの保存先に保存

拡張子は.sublime-snippet

独自スニペットwpimgまで打ってタブキー・・・

展開

自動でいってほしい場所にカーソルがいく

追加パッケージが豊富

追加パッケージが豊富PackageControl・・・パッケージの追加・削除など

Emmet・・・html,css補完

Hayaku・・・css補完

SFTP・・・FTP接続

WordPress・・・WordPress関数補完

AutoFileName・・・ファイル名補完

livestyle・・・GoogleChromeデベロッパーツールとの連携

追加パッケージが豊富PackageControl・・・パッケージの追加・削除など

Emmet・・・html,css補完

Hayaku・・・css補完

SFTP・・・FTP接続

WordPress・・・WordPress関数補完

AutoFileName・・・ファイル名補完

Livestyle・・・GoogleChromeデベロッパーツールとの連携

始めにこれは入れた方がいい

デモ

Hayakuでのcss補完w10 -> width:10px

wi10 -> width:10px

wid10 -> width:10px

wdt10 -> width:10px

なんとなくでCSS補完してくれる

最初は混乱

設定画面はどこ?

パッケージのインストール方法

メニューが英語

最初は混乱設定画面はどこ?

→Preferencesメニューからテキストベースで設定

パッケージのインストール方法

→Package Controlからインストール

メニューが英語

→Japanizeパッケージを入れる

使いだしたら 特に気になりません

(きっと)

もっと知りたい方は

書籍

ドットインストール(Web)

ググったらいっぱい でてくる

ご清聴 ありがとうございました

top related