さくらのデータセンター20年の歴史を振り返る(第28回 さくらの夕べ...

Post on 23-Jan-2017

597 Views

Category:

Internet

2 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

(C)Copyright 1996-2015 SAKURA Internet Inc.

写真で振り返る さくらインターネット

さくらインターネット(株) 代表取締役 田中邦裕

さくらインターネット研究所 鷲北 賢

2015年12月24日

2

さくらインターネット沿革(1)

3

さくらインターネット沿革(2)

4

黎明期

5

さくらインターネット沿革(初期)

• インフォレスト

– 1996年 高専学生の田中が「さくらWeb」開始

– 1998年 インフォレスト創業

• エス・アール・エス

– 1997年 笹田が夫婦で始めた会社

– 1998年 鷲北と林がエス・アール・エスに入社

6

バッテリー室(1997年ぐらい?)

7

保護者に会いに行く(1998年?)

8

大阪事務所 (1998年)

9

大阪事務所(1998年)

10

前職の鷲北(1996年10月)

11

当時のデスク(1996年10月)

12

知り合ったきっかけ(1997年)

13

自宅兼事務所(1998年3月)

14

自宅兼事務所(1998年3月)

15

ネットワーク構成図(1998年)

Teleway

吹田NOC

柏 NOC

SRS大阪 SRS東京

100Mbps 100Mbps

16

自家製サーバ(1998年)

17

吹田NOCの様子(1998年)

18

さくらインターネット

19

さくらインターネット沿革(初期)

• 1999年 インフォレストとエス・アール・エスの協業開始 3人と4人が合わさって7人の会社に

• 事務所を借り、社員を増やし始めた

20

池袋事務所(1999年9月)

21

池袋事務所(2000年)

22

池袋事務所(2000年6月)

23

池袋事務所(2000年6月)

24

大阪本社(1999年10月)

25

大阪本社(1999年10月)

26

大阪・本町IDC(1999年10月)

27

大阪・本町IDC(1999年10月)

28

IDCでの作業の様子

29

当時の主力サーバ

30

2000年ごろのさくらインターネット

• 大阪(本町)と東京(池袋)の都市型IDC

• 大手町や堂島に接続拠点を持ち、IXを通じてpeeringを実施

• サービス規模に合わせて回線規模を拡大

31

ネットワーク構成図(2000年)

関西 AS9371

関東 AS9370

Teleway

吹田IDC 柏IDC

MEX OMP JPIX

NXPISP

NXPISP

本町IDC 堂島IDC 池袋IDC

32

大手町POI(2000年7月)

33

大手町POI(2004年3月)

34

東新宿IDC(2005年6月)

35

上場

36

マザーズ上場(2005年10月)

37

大阪本社(2004年12月)

38

新宿事務所(2006年3月)

39

西新宿IDC(2006年6月)

40

西新宿IDC(2006年6月)

41

とあるゲームプロジェクト(2006年6月)

42

石狩IDCへの道のり

43

海外IDC視察(2004年7月)

44

海外IDC事情(2004年7月)

45

海外IDC視察(2008年10月)

46

石狩IDCモックアップ(2011年2月)

47

石狩IDC建築(2011年5月)

48

石狩IDC建築(2011年6月)

49

石狩IDC建築(2011年7月)

50

石狩IDC内部(2011年9月)

51

石狩IDC外観(2011年10月)

52

石狩IDC引き渡し式(2011年10月)

53

石狩IDC事務所(2011年10月)

54

クラウド開発

55

さくらのクラウド開発(2011年3月)

56

さくらのクラウド開発(2011年3月)

57

さくらのクラウド(β)(2011年6月)

58

さくらのクラウド(β)(2011年6月)

59

さくらのクラウド(β)(2011年6月)

60

さくらのクラウド開発(2011年6月)

61

さくらの夕べ第3回企画会議(2011年8月)

62

石狩IDC(2011年11月)

63

さくらのクラウド第2ゾーン(2013年9月)

64

おわりに

65

新宿事務所内覧(2009年4月)

66

現在のオフィス(開発部門フロア)

67

現在のデスク

68

ご清聴

ありがとうございました

top related