新チームサイトの「ソーシャル」でできること...

Post on 10-Jun-2015

64.038 Views

Category:

Documents

9 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

2013年3月2日品川で開催された Office 365 勉強会でのセッションのスライドです。前回と同じ「ソーシャル」の内容ですが、一部割愛の上、先日リリースされたばかりの Office 365 新プランによる違いを加えました。

TRANSCRIPT

チ ー ム サ イ ト は 社 内 F a c e b o o k に な れ る の か ?

新チームサイトの

「ソーシャル」でできること

シンプレッソ・コンサルティング株式会社

http://simplesso.jp

• 中村 和彦(なかむらかずひこ)

• 元 ユーザー企業 システム部

• ナレッジマネジメント、情報

共有、文書管理、ノーツ移行

• エンタープライズ ソーシャル

• 非技術系/運用 展開 活用領域

• ブログ SharePoint Maniacs

• ブログ The Simplest Essence

• Twitter @saruhiko

• FB /kazuhiko.Nakamura

• Office 365 Forum/msdn

MVP SharePoint (2009/10-2011/9)

MVP Office 365 (2012/10-)

TechNet IT Pro シリーズ

Office 365

チームサイト 活用ガイド(日経BP)

ソーシャル

ソーシャルって何?

ソーシャルの注意点:

何が「ソーシャル」なのか一般的

な定義がない。

Microsoft が発信する「(エン

タープライズ)ソーシャル」は一

般的イメージと乖離がある。

どソーシャル

環境:

• Office 365 Preview

• Windows 8

• Internet Explorer 10

「ニュースフィード」初期画面

プロフィール画像

顔写真は右上「プロファイル」で変更

編集をクリックして編集モード

写真をアップ(240px四方がベスト)

マイクロブロギング

マイクロブロギング(つぶやき)

アクセス権の指定

Enter:送信、Shift+ENT:改行

カメラアイコン→画像貼付(1枚のみ)

透過GIF/PNG 非対応

リストアイテム添付/JPEG 形式に変換

[×]で削除(編集不可)

ゴミ箱はありません(復旧不可)

JPEG 最高画質/白背景できれいに表示

文末の[…]から固有リンク取得

コピー&ペースト

固定URL

外部URLの投稿

表示形式の編集が可能

外部URLのプレビューなし

クリック→新しいウィンドウで開く

ライブラリの Office ファイルを取得

アイコンが表示される

[プレビュー]をクリック

OWAによるインライン プレビュー

YouTube 動画リンク

インライン再生可能

メディアライブラリの動画URL

アイコンをクリックして再生

インライン再生可能(WMV/MP4)

× 右クリック→ショートカットのコピー

〇 選択→プロパティの表示

「名前」のリンクを取得

「マイクロフィード」リスト

フォロー(ひと)

「ひと」検索

「ひと」検索結果

検索結果から「フォロー」

「フォロー」解除も可能

プロフィール画面

フォロー/被フォロー管理

「フォロー」一覧

「被フォロー」一覧

メンション(@)

@:メンション

Ajax的な反映(リフレッシュ不要)

[メンション]クリックで表示

ニュースフィードのビュー:

• フォロー中 (固定)

• すべてのユーザー (固定)

• メンション ( …/初期値 )

• アクティビティ ( … )

• いいね ( … )

※メンション/アクティビティ/いいね はどれかひとつを表示

返信

いいね

[いいね!]クリック

[いいね!]反映(目立たない)

[いいね!]ユーザを確認

いいねビュー:自分の「いいね!」一覧

最終更新によるソート(固定)

ニュースフィードの設定

フィードの設定:プロファイル|編集

編集→…|ニュースフィードの設定

電子メールの通知:

• 他ユーザーが自分をフォロー

• 他ユーザーが自分にメンション

• 開始した会話に返信がある

• 返信した会話に返信がある

• コミュニティへの投稿に返信あり

• 興味を持つ可能性があるひと/キーワードの候

補(サジェスト)

初期設定では通知メールが大氾濫

フォロー/被フォローの公開・非公開

ニュースフィードの通知:

• ひとをフォローした

• ドキュメント、サイトをフォローした

• タグをフォローした

• アイテムにタグ付けした

• 誕生日、勤続記念日

• 役職、得意分野を変更した

• ブログやメモ掲示板に投稿した

• いいね! した、または評価した

• コミュニティに参加した

ニュースフィードの特徴:

「ニュース」

「フィード」

が一体化

Facebook は二本

タグ(#)

#:タグ

タグからの会話抽出

フォロー(タグ)

タグをフォロー

(この画面だけなぜか「ハッシュタグ」)

フォローしていないユーザの発言

フォロー(サイト/ファイル)

サイトのフォロー

サイトをフォローした

ドキュメントのフォロー

フォルダ/ライブラリはフォロー不可

フォロー管理はニュースフィードから

フォロー管理:サイト

フォロー管理:ドキュメント

ドキュメント編集のみ通知

削除されたドキュメント

「サイト」フォローの効果:

1. 「サイト」画面にリンクがして追加され、

簡単にアクセスできるようになる。

2. つぶやきの範囲として、権限制御に使用

できる(※要サイトフィード)

3. そのサイトで「サイトフィード機能」が

アクティブな場合、その投稿が「フォ

ロー中」に通知される。

サイト画面にリンク

つぶやき時に共有相手の指定

サイトフィード

サイトにマイクロブロギング機能

「範囲を絞った投稿」でフィード反映

サイト機能「サイトフィード」

重要:範囲選択にこの機能が必要

カスタム範囲の作成

個人用サイト(ニュースフィード)

新規サブサイトの作成

チームサイト/固有の権限

チームサイト/固有の権限

少しだけお待ちください

作成者は既定でフォロー済

共有範囲として使用可能に

範囲選択して@で連絡

個人のニュースフィードに投稿

サイトのフィードにも反映される

プランとソーシャル

ソーシャル機能の前提条件

ソーシャル機能

ユーザープロファイル 個人用サイト OWAExchange

プロファイルがない P1 や 外部ユーザは?

P1/P2でも利用できることを確認

既存 P1 からの移行はまだ不明

外部ユーザーはサイトフィードのみ

「いいね」もできる

外部ユーザーのプロファイル?

テナントユーザーが名前をクリック

外部ユーザーからはアクセス拒否

domain-my/ にアクセス権がない(?)

×

kaz@simplesso.biz

top related