a2-80とは?a1 a2 a3 a4 a5 50 70 軟質 冷間 加工 高強度 鋼種 鋼種区分 強度区分...

1

Upload: others

Post on 18-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 省資源 ・長寿命 ・ リサイクル省資源 ・ 長寿命 ・ リサイクル

    ●耐食性 316Lと同様

    ●耐熱性 600℃

    ●非磁性

    ●焼き付き防止コート付き

    ●在庫状況 

    ●在庫サイズ

    M6~M12径で、 長さ50まで

    ●100㎏で製作可能

    非磁性 ・ 高強度ステンレスボルト

    JIS B 1054 (ISO3506) 適合

    環境負荷物質非含有 (Pb Cd Cr Hg)6+

    ステンレス鋼製品の強度区分記号のこと。A2は鋼種区分(オーステナイト系ステンレス鋼)を示し、「80」は強度レベルを数値で表しており、800N/平方ミリの引張り強さを示している。

    オーステナイト系

    A1  A2  A3  A4  A5

    50 70

    軟質 冷間

    加工

    高強度

    鋼種鋼種

    鋼種区分鋼種区分

    強度区分強度区分

    六角穴付ボルト ・ 六角ボルト

    A2-50A2-50とA2-80のとA2-80の耐耐力力比比較較

    010000

    2000030000

    4000050000

    6000070000

    8000090000

    100000110000

    120000130000

    140000150000

    160000170000

    180000190000

    200000210000

    220000230000

    M6 M8 M10 M12 M14 M16 M18 M20 M22 M24 呼び

    A2-50 210N/mm2

    A2-80 600N/mm2N /m m 2

    プレミアステンプレミアステン

    A2-80とは?A2-80とは?

    ダウンサイジング可能ダウンサイジング可能

    M16→M10にM16→M10に

    80

    A1 SUS303

    A2 SUS304、SUS XM7

    A3 A2の高温対応

    A4 SUS316

    A5 A4の高温対応

    鋼種区分

    50 500

    70 700

    80 800

    強度区分引張強さNmm2