8月開講パソコン:メモリ2g以上、ハードディスク空き容量1g以上、マウス、キーボード、スピーカー...

2
京都府 令和2年度 離職者等再就職訓練「eラーニングコース」 教材費、訓練で使用する パソコン(※)と通信費等は 自己負担となります。 受講料無料 子育てや介護で長時間自宅を 不在にして訓練に通うのは難しい。 居住地が訓練の実施場所から 遠すぎて通いづらい。 再就職に向けて資格を取得したいが、 何から始めていいかわからない。 集団で訓練を受講する のが少し不安だ。 eラーニング訓練は、ご自宅のインターネットに接続したパソコンを活用して、在宅のまま受講できます。 さまざまな理由で従来の通学型訓練の受講が 難しい求職者の方を対象とした 在宅型の公共職業訓練 要件を満たす方には、 訓練期間中、雇用保険等 による手当があります。 (要件に関しては、申込み時に ハローワークでお尋ねください。) (※)タブレット・ スマートフォンは不可 自宅から 募集期間 令和2年6月16日(火)~7月14日(火) 8月3日(月)はオリエンテーションを実施します。(参加必須) 訓練期間 か月 応募方法について 京都高等技術専門校に お問合せください。 (連絡先裏面参照) 援護措置について 時間に! 時間に! 8月開講 受講者募集 (最少実施人員5名) その後、公共職業安定所(ハローワーク)を 通してのお申込みとなります。 コース番号 0212 受講決定通知は7月21日(火)頃京都高等技術専門校から郵送。 令和2年8月4日(火)~9月30日(水) ※応募者多数の場合は抽選 訓練時間 1日時間

Upload: others

Post on 25-Jun-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 8月開講パソコン:メモリ2G以上、ハードディスク空き容量1G以上、マウス、キーボード、スピーカー タブレット・スマートフォンは不可

京都府 令和2年度 離職者等再就職訓練「eラーニングコース」

教材費、訓練で使用する パソコン(※)と通信費等は 自己負担となります。

受講料無料

子育てや介護で長時間自宅を 不在にして訓練に通うのは難しい。

居住地が訓練の実施場所から 遠すぎて通いづらい。

再就職に向けて資格を取得したいが、 何から始めていいかわからない。

集団で訓練を受講するのが少し不安だ。

eラーニング訓練は、ご自宅のインターネットに接続したパソコンを活用して、在宅のまま受講できます。

さまざまな理由で従来の通学型訓練の受講が

難しい求職者の方を対象とした

在宅型の公共職業訓練

要件を満たす方には、 訓練期間中、雇用保険等 による手当があります。

(要件に関しては、申込み時に ハローワークでお尋ねください。)

(※)タブレット・ スマートフォンは不可

自宅から

募集期間 令和2年6月16日(火)~7月14日(火)

8月3日(月)はオリエンテーションを実施します。(参加必須)

訓練期間 2か月

応募方法について

京都高等技術専門校に お問合せください。 (連絡先裏面参照)

援護措置について

時間に!

時間に!

8月開講 受講者募集

定 員 8名(最少実施人員5名)

その後、公共職業安定所(ハローワーク)を通してのお申込みとなります。

コース番号 0212

受講決定通知は7月21日(火)頃京都高等技術専門校から郵送。

令和2年8月4日(火)~9月30日(水)

※応募者多数の場合は抽選

訓練時間

1日3時間

Page 2: 8月開講パソコン:メモリ2G以上、ハードディスク空き容量1G以上、マウス、キーボード、スピーカー タブレット・スマートフォンは不可

訓練生募集案内

(0212) ファイナンシャルプランナー科

訓練目標

FPに関する知識とスキルを習得し、FP技能士2・3級(国家資格)の取得を目指します。

金融・保険・不動産業界への就職や他業界でも企業内FPなどの多様なフィールドにおいて

活躍できる人材を養成する。

受験できる資格 ファイナンシャルプランナー3級技能士・2級技能士およびAFP (受験は全て任意)

教材費等自己負担金 教材費2,000円程度/資格取得試験受験料/インターネット接続に伴う通信費

在宅訓練

99時間

33日

3級FP講座(27時間) ライフプランニングと資金計画など

2級FP・AFP養成講座

(52・5時間)

FP総論/ライフプランニングと資金計画/リスク管理/タックスプランニ

ング/金融資産運用/不動産取引/相続・事業承継/提案書の作成

2級FP重点講座

(19・5時間) 学科科目総合/実技科目総合など

1日の在宅訓練時間 3時間 (1日の中で任意の時間、当日中であれば分割して受講可能)

スクーリング

16時間

5日

就職支援(16時間) ジョブ・カード作成支援、/履歴書・経歴書の書き方/面接指導など

月に1回以上、集合訓練又は個別指導・面談を実施します。

実施場所:大阪駅周辺・京都駅周辺もしくは京都高等技術専門校

※ただし集合が困難な訓練生に対してはWeb会議システム等で対応しますのでご相談ください。

オリエンテーション 令和2年8月3日(月)10:00~ 京都高等技術専門校(京都市営地下鉄「くいな橋」徒歩1分)

在宅訓練に

必要な

設備・環境

●パソコン:メモリ2G以上、ハードディスク空き容量1G以上、マウス、キーボード、スピーカー

タブレット・スマートフォンは不可

●OS:Windows8.1、10 / Mac OSⅩ10.9以上

●ブラウザ:InternetExplorer、Windows版GoogleChromeなど、MacOSはSafari または GoogleChrome

●ソフトウェア:VODBOX、Adobe Reader30.0.0.134 ●インターネット接続環境:常時接続1Mbps以上

◇動作確認ホームページ(必ず申込み前にご自宅のパソコンで確認ください。)

https://www.lec-jp.com/onlinestudy/check/check_result.html

「ファイナンシャルプランナー(FP)」とは

個人や企業から受けた相談を、資産や資金などファイナンシャルの側面から情報を分析し、

解決、実現に向けてプランを立て、アドバイスを行う専門家です。

年金 相続 不動産 保険 資産運用 税

全ての知識をかねそなえた、くらしとお金のエキスパート!

FPの活躍できる職場

どのような業界でも幅広い知識を活かすことができます!

金融機関 保険会社 証券会社 不動産会社 一般企業の総務部・人事部

〒612-8416 京都市伏見区竹田流池町121-3

TEL 075-642-4451 FAX 075-642-4452

(https://www.pref.kyoto.jp/kyokgs/)

訓練の日程表など

詳細は当校HPで

ご確認ください!

【お問合せ先】 京都府立京都高等技術専門校